つばくろ掲示板2

野鳥に関する情報をお寄せください。もちろん自然全般このページの感想でも結構です。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
コメント
URL
写真

編集パスワード
文字色
大賑わいの公園で
投稿者:noko55  投稿日:2025年04月28日 (月) 18時33分 No.1216
  IMGIMGIMG

マミチャジナイに会えました。採餌中に散歩の人が通ると大急ぎで飛び上がり 枝にとまってくれました。

虫捕りに夢中のオオルリ🥰
投稿者:kazz  投稿日:2025年04月28日 (月) 18時08分 No.1215
  IMGIMGIMG

じっとしているキビタキを撮影していると、すぐ近くの樹にカメラマンたちが移動
「何か居てる‼️」と察し、移動するとオオルリが居ました。🥰

同じ樹の中を移動して虫を探しているみたいでした。
おかげで色々なカットを撮影できました。
雌(たぶん❓)も樹に居ました。

じっとしているキビタキ🥰
投稿者:kazz  投稿日:2025年04月27日 (日) 18時30分 No.1214
  IMGIMGIMG

公園に着くなりコルリとコマドリの2ステージずつ見て、次の場所に移動
歩いていると「じっとしているキビタキが居てる。撮り放題や。」と教えてもらいました。

動かないので最初、どこに居るのか分からず。😅
見つけてから、少しして近くの樹に移動
そこでもじっとしていました。
色々なポーズをとってモデルをしてくれました。
ポーズしてくれた中から3枚掲載します。

近くの河原でーチョウゲンボウー②完
投稿者:knchan2  投稿日:2025年04月27日 (日) 13時02分 No.1213
  IMGIMGIMG

チョウゲンボウがとびたったあとはいつもの定位置に。

しばらくしてメスが現れる。
オスが飛び立ち巣穴に。その後メスは地面に飛び降り餌をゲットしたみたいでしばらくしてオスが入った巣穴に入る。初めてみるパターン。

近くの河原でーチョウゲンボウー①
投稿者:kinchan2  投稿日:2025年04月27日 (日) 12時53分 No.1212
  IMGIMGIMG

4月27日(日)、久しぶりにチョウゲンボウを見に行く。

早朝より待つこと2時間、やっとオスが現れる。
昨日も2時間待ちでコマドリに会えました。
今日は帰り支度をしているときに現れる。ラッキー。
しばらくして飛んでくれました。

代わる代わるにご登壇🥰
投稿者:kazz  投稿日:2025年04月26日 (土) 18時46分 No.1211
  IMGIMGIMG

午前中、戸塚 学先生のトークイベントに参加
折角なので、帰りに公園で野鳥観察

コルリとコマドリが代わる代わるにご登壇
コルリが登壇の時は、後ろからコマドリの綺麗なさえずりも聞けました。🥰

2ステージずつ見て、あとから来たカメラマンと交替しました。

待てば海路の・・・コマドリ
投稿者:kinchan2  投稿日:2025年04月26日 (土) 17時43分 No.1210
  IMGIMGIMG

4月26日(土)、大阪城公園に行く。

まずはコマドリを。1時間ほど前に出たとのこと。
待つこと2時間、やっと姿を見せてくれる。
同じ場所でコルリらしき姿を見る。
待つもコマドリが出てきただけ。場所を移動。

キビタキや青虫を加えたオオルリを投稿。

ほか、ヤブサメやムシクイを撮る。

久しぶりにキジに出会えました。🥰
投稿者:kazz  投稿日:2025年04月25日 (金) 18時43分 No.1209
  IMGIMGIMG

草むらの中で全身像は撮れませんでしたが、母衣打ちも観察できて良かったです。🥰
でも母衣打ちの時だけ前の草が邪魔でピンボケでした。😭

ナンジャモンジャが満開です。🥰
投稿者:kazz309  投稿日:2025年04月24日 (木) 18時31分 No.1208
  IMGIMGIMG

四季彩園のナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)が満開です。🥰
カキツバタ園のカキツバタの一番花も咲き出しました。😊

キビタキのさえずりを何回も聞きましたが、高い樹の上で撮影できませんでした。😭
「ポポッ ポポッ」と特徴的なツツドリの鳴き声も聞けましたが、その後、行方不明

シギ、チドリの季節です
投稿者:kinchan2  投稿日:2025年04月24日 (木) 18時00分 No.1206
  IMGIMGIMG

4月24日(木)、大阪南港野鳥園に行く。

オオソリハシシギがチュウシャクシギの群れにまじる。
キアシシギとタシギも投稿。

他、メダイチドリが20羽ほど。トウネンも見る。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板