[984] 題名:2月も末の「みぞれ雪」 名前:マト 投稿日: 2025/02/25(火) 19:16
>夢追いさん
今年の2月は寒波がすごくて、天気予報では今日から
暖かくなると言ってましたがとても冷たかったです((x┰x))ゞ
朝は晴れて風もなく寒いなりに穏やかなんですが、いつも
昼になると曇って来て風が出てきます。
今日は岡山に行ってましたが寒かったです。
まぁ、明日からのお天気に期待しています((x┰^))ゞ
<アキラナイトシネマ>120本超えですか、もうほとんど
完璧に近いですね!湯屋番さんに自慢して下さい(笑)
お見事!!
「多羅尾伴内」はだいぶ昔にフリマでDVDを見つけてゲット。
伴内得意の変装はすでに銀座旋風児で経験済みだけに
サマになってましたね。
ただし、マトなんか「あっ、あの片目の運転手 アキラやんか」
とすぐに分かります(笑)でもそれを言っちゃいけないんでしたね((x┰^))ゞ
夢追いさんのナイト劇場は映画からTVドラマの世界へと
羽ばたかれるんですね、がんば!((^┰^))ゞ
[983] 題名:お休み状態(笑) 名前:夢追い讃岐人 投稿日: 2025/02/25(火) 11:39
管理人さん、マトさん、こんにちは
★マトさん
昨日の午後、近くの里山が見えなくなる位の
「みぞれ雪」が降り出し(20分位)びっくり
その後、陽射しもさしてホッとしました。
これから日中気温も2桁になるようで
春の訪れを感じます。
2月18日にアキラナイトシネマ「暴力街」→
「多羅尾伴内」→「多羅尾伴内・鬼面村の惨劇」を
観ました、これで120本観た事になります
「暴力街」は苦手映画で、スマホ触りながら観たので
内容わからず、いつの間にか終わっていました(笑)
21日からアキラナイトシネマも、お休み状態(笑)
又、日を改めてTVドラマの「ターゲットメン」他を
観たいと思っています。
[982] 題名:ジローさんはフランス料理からカレー屋に 名前:マト 投稿日: 2025/02/18(火) 19:55
>夢追いさん
今回は わりと年代が近くアキラ人気全盛のころの
映画が揃ってますね。暴れん坊シリーズが中心かな。
なのでマトも映画館で観た映画が多いです。
「南国」は後年倉敷の名画座で「夢がいっぱい」は
映画館で見たような気もしますがNECOだったかなぁ?
どれもアキラ&ルリ子の名コンビ映画で面白かったです。
その中では「赤い夕陽・・」と「東京の暴れん坊」が
思い出深いです。
東映でのアキラ映画は「仁義なき・・」以外は見てないです。
特に見たいとも思わないし((x┰^))ゞ
マトにとっての東映は娯楽時代劇・・日活アクション以前は
東映お子様時代劇ばかり見てました。
[981] 題名:たどり着きました(笑) 名前:夢追い讃岐人 投稿日: 2025/02/18(火) 16:46
湯屋番さん、マトさん、こんにちは
★マトさん
また寒さが戻ってきていますね、日中気温一桁は寒いです(>_<)
昨日のニユースで、栗林公園の梅が開花したと
(昨年より26日遅かった)やはり今年は寒かったんだわ
<ひばりさんが来ている>
「渡り鳥故郷へ帰る」は1962年8月封切でしたので
婚約中?にひばりさんはここ(高松)まで追っかけて来たんですね
マトさんの奥さんの話じゃないかしら(笑)
12日の夜から「東京の暴れん坊」→「でかんしょ風来坊」→
「夢がいっぱい暴れん坊」→「南国土佐を後にして」→
「赤い夕陽の渡り鳥」→昨夜は例の「波止場の無法者」まで
たどり着きました(笑)今迄に117本観た事になります
残りは東映映画になりますが、893映画は苦手で
観ようか?、止めようか?・・・と 思案中です(笑)
[980] 題名:一時は降雪が凄かったです。 名前:マト 投稿日: 2025/02/12(水) 19:38
>夢追いさん
きょうの当地は今シーズンはじめての雪模様。
積雪量は大した事ありませんでしたが、一時はだいぶ
積もるんじゃないか?と思わせられるような勢いでした。
<<宮崎の航空学校だったのが>
はい、「太平洋のかつぎ屋」で・・>
そうでしたか、有難うございます。
二本柳さんはアキラ映画ではわりとアキラの上司役が多いですね。
<撮影後、足早にアキラさんいなくなりました(笑)>
ひばりちゃんがアキラご一行の旅館にやって来たからじゃ
ないですか?(笑)
松島小の授業が終わり、ヤジウマ気分で旅館に行ったら
「今ひばりさんが来ている」と周りの人が言ってた・・
と証言する奥さんもいますし(ほんとの話(笑))
「美しい庵主さん」・・記憶はおぼろですが学生の
アキラ&ルリ子が千葉だったかの田舎に列車で行くんでしたね。
お寺の台所?では庵主さん候補がやってくるとベテラン女優の
高橋とよさんが言ってたかな?
いろいろあってラスト、お寺の裏山だったかで一人
トランジスターラジオに耳を傾ける芦川いづみさんの可憐な姿が
印象に残ってます、尼さん姿がよく似合ってました。
「絶唱」・・これはもう何度も映画化された第1作目として
ここでも幾度か話題になった名作中の名作ですね。
小林順吉君の実家 奥出雲の絲原家にも行きましたぞな((x┰^))ゞ
「さすらい」・・サーカス映画でしたね、柴田サーカスだったかな?
ヘリコプターでの息詰まるシーンとラスト東京港?で松原さんなど
サーカス団の乗った船を見送り人の背後から密かに見つめる
アキラの姿が瞼に浮かんできます。
「銀座の次郎長・天下の一大事」・・松の湯の看板娘が
ルリ子さんから松原さんに代わり、ジローと杉山俊夫さんの
お父さん中村是好さんと桂小金治さんが活躍する映画でしたね。
活躍と言っても富士山麓の土地をめぐり詐欺に遭うと
いったシマらない父親ぶりでしたが((x┰^))ゞ
「無頼無法の徒 さぶ」・・周五郎はんの原作モノ。
アキラさんと長門裕之さんの共演は珍しかったですね。
初めてだったかな?ちょっと記憶にないです。
[979] 題名:みぞれ混じりの雨・・・ 名前:夢追い讃岐人 投稿日: 2025/02/12(水) 14:54
湯屋番さん、マトさん、こんにちは
★マトさん
毎日寒いですね~、今日10時頃みぞれ混じりの雨でした
数分で雨だけになり、昼前から晴れたり曇ったり・・・
<宮崎の航空学校だったのが>
はい、「太平洋のかつぎ屋」です、校長が二本柳寛さんで
娘役に浅丘ルリ子さんでした
残念ながら私は「嵐を突っ切るジェット機」は観ていません
ず~と気になっているんですが・・・
<栗林公園の茶席で>
そうなんです、中学生でした。友人と二人サイン帖持って(笑)
遠くからでしたが撮影の一部見られました
撮影後、足早にアキラさんいなくなりました(笑)
今となれば、良い思い出になっています
<久しぶりに商店街の方まで>
是非ともお越しください、地元の私も用がなければ商店街に
行く事ないんですよ
60年余り経てば、こんなに変わるのかとつくづく思います
6日に「さすらい」→「銀座の次郎長・天下の一大事」→
「流れ者の群れ」→「美しい庵主さん」→「絶唱」→
「無頼無法の徒 さぶ」まで観ました。
これまでで111作品です。
[978] 題名:寒さの底を脱したか? 名前:マト 投稿日: 2025/02/09(日) 20:07
>夢追いさん
<2階にいますが、陽射しも射し込み暖房も入れていません>
そうですね、陽射しが段々と強くなってきましたので
晴れていれば太陽のおかげで2階は暖かいですね。
でも当地ではホームこたつはまだ必要みたい((x┰^))ゞ
夢追いさんちは新しいだけに断熱効果がバッチリなんでしょうね。
<{太平洋のかつぎ屋}を覚えていたのにびっくり!>
いえいえ、びっくりされるほどのものではなく、ほんの
一部だけです。覚えてるのは後年NECOで見直したからでしょう。
同じ航空映画の「嵐を突っ切るジェット機」と記憶が重なってる
部分もあると思ってます((x┰^))ゞ
宮崎の航空学校だったかが出てくるのはどっちやったかな?とか。
<早速お気に入りに保存>・・同じ四国は徳島にお住いの
日活ファンのお方の探訪ぶりがすごく見習う点が多かったです。
「南国土佐・・」以来、四国ロケのアキラ映画は何作も
作られましたね。特に「渡り鳥故郷へ帰る」は高松が舞台。
夢追いさんも栗林公園の茶席での撮影をご覧になったんでしたね。
マトとしましては、ちょっとの時間差で観光道路沿いにあった
UFO型ガソリンスタンドを観れなかったのが残念でした。
跡地はホテルナンバーワンになっていて玄関には三越と同じく
ライオン像が鎮座してました。
総延長日本一の商店街も新しくなったり大きく様変わり
してるようですね。高松に行っても大体は「MON」直行なので
高松駅も新しくなったし、久しぶりに商店街のほうまで
足を伸ばしブラブラ歩いてみなければね((x┰^))ゞ
[977] 題名:保存しました・・・ 名前:夢追い讃岐人 投稿日: 2025/02/09(日) 14:11
湯屋番さん、マトさん、こんにちは
★マトさん
今日は風もおさまり、昨日より暖かく感じます
2階にいますが、陽射しも射し込み暖房も入れていません
先日書かれていた「http://koji128・・・・」見ました
早速お気に入りに保存、ロケ地訪れ良いですね
特にアキラ映画の四国ロケは\(^o^)/
<ただしウオーキングだけは>
私が毎晩アキラ映画観賞より、マトさんのウオーキングの
方が凄いと思います。とても真似できません
早朝・寒い・暑いのは私苦手なんです(笑)
マトさんの記憶力も凄いです
中ニで観られた{太平洋のかつぎ屋}を覚えていたのに
びっくり! 私なんか先に観た映画は段々と
記憶から抜けています(笑)
[976] 題名:あと少しの辛抱か!? 名前:マト 投稿日: 2025/02/06(木) 19:10
>夢追いさん
<家に籠る事が多くなっています(笑)>
同じくです、寒いですね。ただし早朝ウオーキングだけは
雨が降ろうが風が吹こうが続けています((x┰^))ゞ
昨日、今日と雪は降りませんが川や水たまりは凍ってます。
<アキラナイトシネマ>
またまた無作為上映ですね、誰かさんみたいに
無意識過剰かも?(笑)
「女を忘れろ」・・ラスト ルリ子さんとの電話越しの
お別れ場面が話題になる事が多いんですが、マトの場合は
それより黙って身を退く年上の女性(南田さん)が心に
引っ掛かりました。ちなみに南田洋子さんの旧姓は
南ではなく北田なんですわな((x┰^))ゞ
<太陽海を染めるとき>・・この映画は呉の市営プールを始め
海員ホテルがあったとされる呉の川原石、広島の宇品港、
宮島などロケ地をお友達と2回にわたり探訪したことが
思い出されます。
http://koji128.web.fc2.com/roketi/taiyoumiwo/somerutoki.html
<太平洋のかつぎ屋>・・この映画は中2のとき見ました。
事務所でのアクションシーンや水上機で錠さんを
救出するシーンが良かったです。最後は外人パイロットが
航空機事故でアキラに罪をなすり付けた事を謝るんだったかな?
ちょっと失念(笑)アキラ・錠 人気絶頂期の最後の
共演映画でしたね(後年の映画は除く)
<東京の孤独>この映画は内容的に良く出来た映画でした。
アキラ・錠のプロ野球対決 入団直後の王選手の吹き替え出演、
芦川いづみさんと清水まゆみさんの博多でのさや当て合戦など
話題も豊富でした、この時アキラは箒を持ったままなすすべも
なかったような?(笑)ラストのアキラ・いづみの海岸での
仲良しシーンも爽やかでした((^┰^))ゞ
ただ、アキラ扮する猿丸投手は野球の他にボクシングも
やってなかったかな?ひょっとしたら元祖二刀流かも((x┰^))ゞ
105作品の視聴、お見事です(拍手!)
[975] 題名:一番の寒さ・・・ 名前:夢追い讃岐人 投稿日: 2025/02/06(木) 16:23
湯屋番さん、マトさん、こんにちは~
★マトさん
毎日寒いですね~、こう寒いと出不精になり
家に籠る事が多くなっています(笑)
<今日の四国新聞
昨日高松は4.4度 県内今冬一番の寒さ
6日~8日にかけて山沿いを中心に大雪と
なる見込み・・・寒いはずです(>_<)
マトさんがご存知の{塩江}も積雪になりそう・・・
<爆薬に火をつけろがお気に入り>
そうなんですか、あの頃はまだまだモノクロ映画
今回観ればアキラさん、頑張っていたのがよくわかります
{二連銃の鉄}いい映画だと、私なりに確信しています
<アキラナイトシネマ>
1月29日から、女を忘れろ→俺にさわると危ないぜ→
太陽海を染めるとき→姐御→太平洋のかつぎ屋→
俺たちの血が許さない→マカオの竜→東京の孤独まで
105作品観たことになります。
まだまだ続きます(笑)