[13] 題名:豊作なるか 名前:白ちゃん 投稿日: 2022/10/15(土) 23:05
お米の話ではなく、今期のアニメについてです(笑)。
・秋の新作
個人期には前期より視聴本数は増えそうな印象です。
>アキバ冥途戦争
>一話観たけど、作画良いけど、誰得?という作品。
相変わらずPAワークスのオリジナル作品は「何故これで
企画が通った?」という内容が多い気がします。2話まで
視聴しましたけど脱落しそうです。
>途中下記のOVAを思い出した。
当時CMはよく見かけたものの、観ずじまいのOVAでした。
そう言えばこれも新房監督作品だったのですね。
>・宇崎ちゃんは遊びたい!ω
1期が途中からワンパターンに感じられてしまい、視聴を
切った作品でした。2期も1話は見ましたが変わっていない
ようなのでスルーの予定です。
>・うちの師匠はしっぽがない
これも1話で切ってしまいました。これまでにも落語を
題材にしたアニメは幾つかありましたけど、正直相性
はよくないと思っています。噺家の妙技をアニメの作画
と声優の演技で再現するのはかなり厳しい印象です。
>・機動戦士ガンダム 水星の魔女
ガンダムで学園もの、しかも百合(笑)ということで賛否が
分かれているようですが、とりあえず視聴継続予定です。
>・忍の一時
2話まで見て脱落しました。現代を舞台にシリアスな忍者
ものは無理がある気が?
>・SPY×FAMILY 第2クール
1期に続いて安定している印象です。
>・転生したら剣でした
話題になっていたので1話だけ見ましたが、異世界
なのにパラメーター画面が出てきた時点で「やはり」
となって脱落。「なろう」系はこのパターンが非常に
多いので私は拒絶反応が出てしまいます。
>・Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-
まったり楽しむには良い作品なのかもしれませんが、
個人的にはまったりしすぎていて、やや好みに合わない
感じでした。
>・ぼっち・ざ・ろっく!
「きらら」作品ですが、あまりそれっぽくない印象。今の
ところ視聴継続予定です。
>・ヤマノススメ Next Summit
4話までは新作+1期〜3期の総集編だそうで、5話から
本番とのこと。個人的には期待していますが、3期までと
作画が変わりすぎてキャラが別人状態なのが気になります。
>・恋愛フロップス
「ときメモ」をはじめとした90年代ギャルゲーのパロディ
ネタ満載で、かなり人を選ぶ作品という感じです。ただ
メタっぽい描写を入れているあたり、途中で世界観を
ひっくり返す展開があるんだろうなと思えます。
>・うる星やつら
>整った作品だった。それ故に何か物足りなさが。
私もお行儀が良すぎると感じてしまいました。今作は
原作を忠実に再現する方針だそうなので、旧作のような
暴走は望めなさそうな印象です。
私のようなリアルタイム世代には旧作と比較され、若い
世代には古臭いと言われてしまうのは容易に想像つくと
思うのですが、それでもリメイクしようというのですから
スタッフやキャストの苦労も相当なものがあるのでは
ないかと。その意味では応援したい気持ちもなくはない
・・・でしょうか?(笑)
[12] 題名:秋の新作感想 名前:山野おゆき 投稿日: 2022/10/15(土) 16:58
まだ全部見切れていないが。
・アキバ冥途戦争
一話観たけど、作画良いけど、誰得?という作品。
良く企画が通ったね。(東映Vシネじゃん)
途中下記のOVAを思い出した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%82%E3%82%93%E3%82%84%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA
・悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました
低予算だが、それなりに頑張っている。OPの歌の下手さが少しキツい。
(あの歌は歌うにはかなりのレベルが必要だろうに)
一応視聴継続候補。
・宇崎ちゃんは遊びたい!ω
シリーズ2本目だが初めて見た。
子供と見れない内容でした。青少年枠。少し反省しています。
・うちの師匠はしっぽがない
これはアニメ化より実写の方が良かったと思う。
人を選ぶ作品。私は1話を早送り再生して終了。
・陰の実力者になりたくて!
PV観て結構期待して1話観て些か微妙。2話から本編みたいで、しばらく様子見。
一応保存候補。
・機動戦士ガンダム 水星の魔女
凄く手がかかっていていろいろ良かった。
トマトを食べるシーンでかなりのハイレベル感。
でも、これって学園物だからガンダムじゃなくて良いよね?
これもしばらく様子見。
・後宮の烏
出だし5分で終了。
中国古典がベースだと、いつもキャラの名前がややこしくて困る。
作画は中。
・忍の一時
1話よかったよ。暫く様子見。ただ、キャラが今ひとつ地味。
・新米錬金術師の店舗経営
作画が薄い(特に色合いが)。これも低予算みたいで、1話で切りました。
・SPY×FAMILY 第2クール
OPの作画が凄すぎてもはや劇場版。
話が一期から続いているので、わくわく感が少し足りない。
・聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-
10分で終了。10年前なら受けたと思う。
もはやファンタジー作品は極端化が市場に氾濫しているので、
王道パターンはかなり厳しい。
・転生したら剣でした
作画は中だが、声優さんの頑張りで凄く観たくなる。
保存までは必要ないが、毎週楽しみ。
・Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-
”痛い”女の子が頑張るシリーズ。良いとは思うが、好みの問題で1話で終了。
・農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。
出ました”低予算”アニメ。主人公の声優さんがやたら上手でまわりが公開処刑状態。
2話で完了。もう少し丁寧に作ろうね。
・不徳のギルド
小さい子供と一緒に鑑賞出来ない内容。(中学生は喜ぶかもしれんが)
雑では無いが1話早送り再生で終了。
・ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION
劇場版再編集なので、レベルは高い。出だしからグログロなので、1話で終了。
原作は読み切りたいが、作者が死んで現在は代役とか・・・悩む。
・ぼっち・ざ・ろっく!
凄く面白い。ノリが良い。娘の受けも良かったので家族で鑑賞する予定。
・ポプテピピック TVアニメ―ション作品第二シリーズ
一期は観なかったが、かなり話題だったので2期の1話を鑑賞。
しかし、ついていけない。駄目なYOUTUBEみたいなノリ。10分で終了。
・マブラヴ オルタネイティヴ 第二期
2話までみたが、前回と話がつながっている以外は変更点なし。
しかし、2話のラストで些か観るのがきつくなってきた。
・魔法使いの嫁(再放送)
本放送が時期的に視聴不可だったので、楽しみにしてました。
原作は買っているけど8巻ぐらいで止まってます。
・虫かぶり姫
女性向き。進行がたるくて1話で終了。質は中の中。
・ヤマノススメ Next Summit
これも娘の受けが良くて暫く視聴予定。
美術とか丁寧だから、少し期待している。
・勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う
1話だけ視聴。ううん・・・平凡な出来。2年後にはあああったね・・となりそう。
印象がとにかく薄い。
・恋愛フロップス
これも青少年枠。年齢的に視聴が厳しいが作画とかは良いので、視聴継続するか悩んでます。
・うる星やつら
整った作品だった。それ故に何か物足りなさが。個人的にはスタジオディーン制作時の前作のレベル。
しかし、YAMATO2022を観たときに感じていた気分が再現された
我々が若い頃に観た前作は、心のなかで良くも悪くも美化されて、もしかしたら神格化されているから、
それは超えられないと思う。(心情的に)
・虚構推理(再放送)
良いねこれ。鬼頭さんの演技が凄い!
[11] 題名:日暮れは早く 名前:白ちゃん 投稿日: 2022/10/10(月) 19:00
岩手山はすでに初冠雪。秋の深まりと共に冬の気配も
近づいています。
・夏アニメ
>異世界おじさん
>6話あたりからまた見始める予定。
私も前期未放送だった話数から視聴を再開しようと
思っています。アニメの制作状況は厳しくなるばかり
で、今後は同様のケースが増えるのではと懸念して
います。
>・うたわれるもの 二人の白皇
前作までの話を忘れていたので、視聴しながら思い出し
ているところです。主人公を演じていた藤原啓治氏が
亡くなられて、今作では利根氏が代わりに演じていますが、
時折藤原氏そっくりな声に聞こえて驚くことがあります。
>・はたらく魔王さま!!
>2話で止めました。
最後まで見ましたけど、最後までひどかったです(苦笑)。
来年春からの続編も期待はできなさそう?
>・プリマドール
>最終話は良い意味で少し泣かされた。
駆け足気味なラストに感じられなくもなかったですが、
後日談をゲームでリリースするそうなので、そちらでは
ハッピーエンドになってほしいものです。
>・リコリス・リコイル
前期では一番ネットの評判が良い作品でした。個人的には
色々つっこみたい部分もありましたけど、全体としては楽し
めた印象です。
>・惑星のさみだれ
>・最近雇ったメイドが怪しい
1話や2話で切った作品でした。続けて視聴すれば面白く
なったのかもしれませんが、放送数が多いと判断基準が
厳しくなってしまいます(笑)。
他にもBSで放送していなかったり、番組表で見つけられず
スルーした作品も幾つか。とりわけ前期は視聴本数が少な
かったように思います。
今期も変わらず「なろう」系が多い印象です。いつまで
この傾向が続くのやら。あとリメイク版「うる星」はどうしても
厳しい目で視聴してしまいそうです(苦笑)。
[10] 題名:久々です。 名前:山野おゆき 投稿日: 2022/10/10(月) 08:33
気がついたら10月の新作が始まりだして、
結構慌ててます。
では、鑑賞完了したものの感想を幾つか。
・異世界おじさん
作画が荒いがテンポが良いので観てしまう。
コロナの影響で10月以降1話から仕切り直しという異例の展開で、
それだけ支持されているんだなと感心する。
6話あたりからまた見始める予定。
・異世界薬局
まったく期待していなかったが・・・最後まで観ました。
後半は些か資金不足感が出たけど、綺麗にまとめた感じ。二期はないだろうね。
・うたわれるもの 二人の白皇
前作の”偽りの仮面”を10話まで消化して止まってます。録画は継続中。何時観れるかね・・
・Engage Kiss
最後まで観ました。作画もキャラも安定していて、最後はそれなりに綺麗にまとまった感じ。
主人公の屑設定も伏線があったので、作品に対する印象も話数を追うごとに改善されてました。
今期の優秀候補。
・オーバーロードIV
安定してるが、ダークファンタジーのダーク部分が強すぎて、5期は観ないかも。
後味が悪いんだよね。好きな人にははまるだろうし、伏線が多くてきちんと回収しているから、
シナリオ担当は大変だと思う。とにかく情報量多過ぎ。
・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかW 新章 迷宮篇
1月に続編が放送予定だからか中途半端な感じも受けたが、良く出来てる。
次回も楽しみ。
・転生賢者の異世界ライフ 〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜
低予算が後半つきたのか、更に酷い状態に・・・
娘の受けが良くて毎回観てたけど、その娘も後半は「つまらない」連発でした。
・はたらく魔王さま!!
一期が凄く良かったから期待したのに、opの段階で嫌な予感がして、
本編で確信。2話で止めました。
寿司で例えるなら、一期がトロで二期はカッパ巻き。
でも三期やるらしいね。
・プリマドール
途中間延びしたけど、最終話は良い意味で少し泣かされた。
今期の最優秀候補。
・惑星のさみだれ
絵柄が古いなと思ったら、原作付きでそれが結構前に終わったらしい。5分で断念。暗そう。
・よふかしのうた
4話までは良かったが、それ以降は何か今ひとつ。途中で切りました。
OPの曲はしばらく気に入って聴いてました。
何が悪かったのか解らないので、多分。好みの範疇かと。
尚、雨宮天さんて、あんな声質のキャラも出来るんだなと、そこは大いに感心した。
・リコリス・リコイル
1話が凄く良かったので、一気観しようと溜め撮りしてまだ観れてない。
年末までに観たいね。
・風都探偵
8月開始だったか、少し遅れ気味にこちらでは放送開始。
仮面ライダーWのアニメ版という認識だったが、毎回作画も話もそこそこ。
子供も観る事が出来るレベルであの話作りは結構大変だと思う。
若干腐女子向けっぽいが、良い感じで進んでいます。
・最近雇ったメイドが怪しい
これも少し遅れて放送開始。
原作持っているけど、なんだろう。これも声優さんがイメージにあわなくて止めました。
・咲う アルスノトリア すんっ!
他の録画の裏番組だったので1つだけ視聴。
作画も音楽もキャラも良かったよ。機会あれば全話観てみたい。
但し、観た回はのんびりしすぎて、眠くなった。
一言で言えば、ドジっ子が魔法学校に通う話。
[9] 題名:猛暑は続く 名前:白ちゃん 投稿日: 2022/08/07(日) 19:37
更にいつどこでゲリラ豪雨があるか分からないのが
困りものです。
・夏アニメ
>ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
1期だけ見たことがあるのですが、好みに合わなくて2期
以降は見てない作品でした。尻上がりに面白くなっている
のでしたら興味を惹かれます。
>はたらく魔王さま!!
>一期がよかった。一期と同じなのは声優さんだけで、
>あとは酷すぎ。
9年ぶりの2期ということで期待していたのですが、なんとも。
スタッフがまるっと交代しているので、その影響もあるのかも
しれません。
>最近雇ったメイドが怪しい
>納得いかなかったし、作画がね・・1話で終了しました。
放送開始が7月末に遅れた時点で制作状況は厳しいのかな
と想像します。早くも3話が放送延期になったりと、この先も
厳しそうです。
>東京ミュウミュウ にゅ〜♡
>一期があったのは知っているが、
>年少者向けじゃなかったのか?
続編ではなく「なかよし」50周年記念のリメイクとのこと。
旧作は今でもDVDを全話所有していたりしますが、それ
だけに今作の出来は目をおおいたくなります。最初から
アイドル5人組をメインキャストにすることが前提の企画
だったそうで、とにかく棒読み演技がひどすぎると思い
ました。何故リメイク企画はことごとく失敗するのやら。
>劇場版エバの序、破、Q
>商売上手いな・・と思いながら観てました。
私も去年アマゾンプライムで全作一気に鑑賞しました。
Qとシンの間が相当開いたと聞いていますが、Qがあんな
ところで終わったので、ファンは相当やきもきしたのでは
ないかと思います。
謎をちりばめて引っ張る手法はまさしく「エヴァ」で定番化
した印象がありますけど、作中で正解を語らないという
やり口は昨今のアニメファンの嗜好には合わないような
気もします。個人的に「エヴァ」は90年代だったからこそ
面白かったのではないかという印象がなきにしもあらず
でした。ただシンの自棄とも思えるハッピーエンドは割と
嫌いではないです(笑)。
[8] 題名:夏新作続き 名前:山野おゆき 投稿日: 2022/08/07(日) 15:59
真夏がキツい!
>ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかW 新章 迷宮篇
いきなり四期から見始めたが・・連投するだけあって、かなり高レベル。見ていて楽しい。設定もしっかりしていて・・一期から見たかった。
>はたらく魔王さま!!
一期がよかった。一期と同じなのは声優さんだけで、あとは酷すぎ。
>継母の連れ子が元カノだった
まあ、5分で全体が見えたよ。これに耐えられない私は歳をとったから?
>よふかしのうた
予想に反して面白い。いや、面白かった。
4話までは世界観がしっかりしてて、夜を綺麗に描くなと関心していたが、登場人物が増えてきたら・・何やら不穏な感じ。
>最近雇ったメイドが怪しい
原作買ってます。だから、早見沙織さんの男の子配役は今ひとつ
納得いかなかったし、作画がね・・1話で終了しました。
>ちみも
誰得?っていう感じ。3分持たなかった。
>東京ミュウミュウ にゅ〜♡
一期があったのは知っているが、年少者向けじゃなかったのか?
ノリと作画が平成でした。5分で終了。OPからキツかった。
>Shenmue the Animation(再放送らしいが)
いやあ、実写でいいだろうこれ。作画は丁寧だったけど、シナリオが悪いのか・・タルかった。
>グリザイア:ファントムトリガー
PCゲームが原作らしいが、私にはこれが良かったよ。
設定少し温めだけど、各キャラが立っていた。
OVAをTV版に再編集したそうだが・・続きが観たい!!
そうそう。
先日意を決して、劇場版エバの序、破、Qを2日かけて観ました。
TVの録画なので一部カットだろうけどね。
作画とテンポが良いけど、話数が増えるのに比例して、
しかも指数的に情報量が多すぎて、確かにQは何が何だか。
次回作を心待ちにしたくなるのも解るし、
なんとか謎を解きたい人は何回でも劇場に行くのだろうね。
これ、商業的にはありな方法だな・・商売上手いな・・と思いながら観てました。
こんなに時間と手間をかけさせてもらったら、人生観変わるだろうね。
そんな訳で、作品というより商品としては良かったと思う。
また観たいかと聴かれたら、答えはNo。
情報量多いし、正解がないので頭が熱暴走しそう。
私は何度観ても楽しめる方が良い。
>
[7] 題名:リスタート 名前:白ちゃん 投稿日: 2022/08/01(月) 18:46
という訳で本日からこちらの掲示板が運用開始です。
これまで同様、公序良俗に反しない範囲でご自由に
ご利用ください。
[6] 題名:夏本番 名前:白ちゃん 投稿日: 2022/07/28(木) 18:38
岩手は曇り空の蒸し暑い日が続いています。
>スマホでも読みやすい
確認していただいてありがとうございます。
どうやらこのまま運用開始しても問題なさそうで
一安心です。
[5] 題名:スマホでも読みやすい 名前:山野おゆき 投稿日: 2022/07/28(木) 06:37
只今通勤途中。
見やすくて助かります。
[4] 題名:岩手も梅雨明け 名前:白ちゃん 投稿日: 2022/07/26(火) 18:45
暑い日が続きそうです。熱中症に要注意ですね。
>試しに書き込んでみました。
ありがとうございます。
>フォント設定かもしれないが、
>前より濃くて少し大きくて読みやすい。
同じ無料掲示板でも前のものよりデザインの自由度が
低くて、改善したい部分もちらほらあったりします。
個人的にはアクセスカウンターも必要ないのですが
消せないようです。あとは慣れてゆくしかないのかなと
思っています。