[43] 題名:初回設定時には管理者パスワードを変更してください。 名前:ガーゴイル 投稿日: 2023/04/10(月) 21:24
的なNECのルーターなら、取扱説明書にパスワードを書く欄がありますが・・・・・
操作方法を確認するだけなら、メーカーのサポートページから落としてくれば・・・・?
[42] 題名:満開の桜 名前:白ちゃん 投稿日: 2023/04/10(月) 19:02
例年よりもずっと早いので、ゴールデンウイーク頃と
勘違いしてしまいそうです。
>銀河鉄道999
原作コミックの電子書籍も期間限定で無料公開
されていたので、先日1巻を数十年ぶりに読みました。
改めて読むと細かなSF設定の数々に驚かされます。
子供の頃は何気なく読んだり見ていたSF設定が、
いかに上手く物語の中に落とし込まれていたかを
再確認しました。
>オーディオ用LANケーブル
>白ちゃんが買った物はカテゴリー8対応
私が所有しているのはひとつ前のモデルなので、
カテゴリー7対応のようです。この辺が音質にどう
影響してくるのか分からないまま使っていますが、
とりあえず音を気に入っているので常用しています。
>ルーター
先日セキュリティの再確認を、という注意喚起が警視庁
から出されましたが、さて説明書はどこだったっけ、と
そこからスタートしなければならず、再確認が後回しに
なってしまっています(苦笑)。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1488976.html
[41] 題名:見ると話題に絡めそうな内容があったので 名前:ガーゴイル 投稿日: 2023/04/09(日) 21:55
>虚構推理
原作コミックスが無料公開されていたので、結構な話数を読んでました。
そして、今日までYoutubeで無料公開されていたので、雪女のエピソード分を視聴。
ほぼコミックス通りで変に改悪されてなかったのが好印象です。
様々なエピソードの中で、この雪女のエピソードが際立って良かったと思っています。
ようやっと映画などの動画が見られるくらいまでにはメンタルが復活し、
松本零士氏逝去の特別公開で銀河鉄道999を視聴。
某古本屋でコミックスは読んだものの、今までトチローと言う登場人物が名前だけ耳にして、
出てくる場面に遭遇して居なかった件がようやっと解決しました。
>オーディオ用LANケーブル
音が変わる変わらないはひとまず置いて、
白ちゃんが買った物はカテゴリー8対応の高品質な代物なようですな。
追伸
発売から10年経過していたルーターを買い換えたところ、かなりネット環境が改善しました。
セキュリティー的にも長く使ってる人は買い換えをお勧かなぁと。
Wi-Fiの詳細設定もリンクの動画から併せてどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=OzbtdOyeWE8
[40] 題名:岩手も 名前:白ちゃん 投稿日: 2023/04/02(日) 17:39
桜が咲き始め、例年よりも早く満開へと近づいています。
>会場でのマスク装着率は6割程度。
>段々と元に戻ってきた感あります。
こちらでは屋外でもまだ殆どの人がマスクをしています。
高齢者も多いですし、手放せない人が多いのかもしれません。
・冬アニメ
>アルスの巨獣
最後まで見ましたけど、「ひどい」の一言でした。ネットでも
今期ワースト1に挙げる人が結構いるようで、逆にどうして
あんな出来になってしまったのか裏事情を知りたくなります
(笑)。
>痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2
>一期のレベルに戻して欲しい。
放送延期を繰り返して結局3月中に終わりませんでした。
作画も復調していませんし、相当スケジュールがヤバかった
ようです。今期はこんなのばかりですね。
>大雪海のカイナ
>でも、続きは劇場で・・・って言われてもな・・・
個人的には話の間延び感が気になりました。全体的に
劇場版へ向けての長いプロローグだった印象です。
>お兄ちゃんはおしまい!
>多分好みの問題だと思う。私は駄目だった。
個人的な好みですが、どんなに可愛くても「中身は男」と
分かると引いてしまうようで、私の苦手なジャンルです。
>転生王女と天才令嬢の魔法革命
ネットの評判に釣られて途中まで見ましたけど、話の展開が
丁寧すぎると言うか、盛り上がりに欠ける印象で結局視聴中止。
肌に合わなかったようです。
>NieR:Automata Ver1.1a
3話までは見たものの、放送延期になって以降は見ていません。
内容が暗くて続きを見たいと思わなかった作品でした。
>魔弾の王と戦姫
>2期作る気だったと思うラストだったが、時間が空きすぎたね。
この作品に関しては作者と出版社の間で色々揉めたのも
影響しているかと思います。現在は別の出版社で再度
書き直している状況のようです。
>六花の勇者
>2期は作れないよね。あの流れでは・・・
内容までは把握していませんが、アニメ終了後に
そんな話をちらっと聞いたので、続編は難しいのだろう
と思っています。あと原作の執筆が止まったままだとも
聞いた気がします。
>制作中断は勘弁して欲しい。気持ちが萎える。
冬アニメはひどい有様でしたが、春アニメは立ち直って
ほしいものです。
>ああ、グリッドマンの映画が観たい!
ネットでの評判はかなり良いみたいなので気になっています。
映画館は無理としても、ネット配信が始まったら見てみたいと
と思っています。
[39] 題名:追記 名前:山野おゆき 投稿日: 2023/04/01(土) 21:40
>とんでもスキルで異世界放浪メシ
子供受け良かった。でも、尺の4割が調理と食事・・・
何がしたいのか今ひとつ解らない内容でした。
でも、次回あれば観たいね。
ああ、グリッドマンの映画が観たい!
[38] 題名:こちらの桜は4分咲きです。 名前:山野おゆき 投稿日: 2023/04/01(土) 21:36
今日家族と花見に行ってきました。
会場でのマスク装着率は6割程度。段々と元に戻ってきた感あります。
既に4月の新作が始まりだして・・ああ追いつかない。
>アルスの巨獣
2話から観賞開始したが、4話で挫折。毎回変身するのはいかがなものかと・・
ネットでの評判も散々の様子で、大作でやりたいなら尺を考えないといけない。
(これ、白ちゃんの懸念通りだったね。流石です。)
>異世界のんびり農家
2話から始めて4話で終了。
農業は淡泊だし、キャラの増殖比率が高すぎ。
>痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2
一端制作が止まったので、持ち直したかな?と思って5話から再開したら変わってなかった。
一期のレベルに戻して欲しい。
>英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、世界最強の見習い騎士♀〜
鬼頭さんが良い感じなのにいろいろ残念。
作画崩壊が著しくて、走る姿さえ違和感ましまし。
>大雪海のカイナ
最終話はいろいろぶっ込み過ぎていたが、それなりに良かった。
でも、続きは劇場で・・・って言われてもな・・・
>お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
1話で終了。せめてヒロインの作画はなんとかしようか。
>お兄ちゃんはおしまい!
ネットで好評だったので3話を観たけど・・何だかな??
多分好みの問題だと思う。私は駄目だった。
>虚構推理 Season2
最初の雪女の話は良かったが、段々と作画が酷くなり、視聴に耐えなくなってきた。
鬼頭さんは良かったのに残念。
>シュガーアップル・フェアリーテイル
少女漫画っぽいと感じていたが、少女漫画だった。
男性向けの試練は大体命のやりとりか復習系だけど、
女性向けの試練はいじめが多くて、終盤厳しかった。
でもまあ泣ける話もあったので、個人的に評価は高め。
2期があるけど、2期はいいや。
>ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかW 深章 厄災篇
3話から撮りだめして一期観。いやあ、良い意味で泣かせてくれました。
理不尽だが救いのある話が多いし、心に刺さる台詞も多いので、次回も期待しています。
>転生王女と天才令嬢の魔法革命
作画は上質で演出も良かったが、感動が無い。
綺麗にまとめたけど、3年後何パーセントが覚えていることやら。
>NieR:Automata Ver1.1a
一応保存しているが、また観るかと聞かれると微妙。(多分観ない)
4話までみたが、8話で中断で今後も未定みたいで、些か残念。
>文豪ストレイドッグス 第4シーズン
5期にも期待しています。良かったけど次回は何時?
>便利屋斎藤さん、異世界に行く
3話から作画の乱れが著しく、観るのを止めました。
>魔王学院の不適合者 U 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜
これも中断のまま。まあ一期と同レベルなのでやや安心。
>魔弾の王と戦姫
途中まで結構良かったが後半作画が失速して、オイオイだったがまあ良かった。
2期作る気だったと思うラストだったが、時間が空きすぎたね。
個人的にキャラが立ってて好きでした。
>六花の勇者
結構最終話が衝撃的で、これ2期あったのかな?と思ってWiKi観てしまい、
ストーリー読んでしまった・・・2期は作れないよね。あの流れでは・・・
心に刺さる作品だったが、鋭利過ぎた。
春も豊作らしいが、制作中断は勘弁して欲しい。気持ちが萎える。
[37] 題名:黄砂の春 名前:白ちゃん 投稿日: 2023/03/13(月) 19:15
車がべったりと汚れるのが困りものです。
>RCAケーブル
>スピーカーケーブル
メインの機器に使用しているのはコードカンパニーの
ケーブルで、サブの機器にオーディオクエストのRCA
ケーブルを何種類か使っています。私が購入した時は
そこまで値段が高くなかったのですが、ここ数年でどれも
一気に値上がりしたようで、物価の上昇を特に実感して
います。
同じメーカーでもグレードが上がるにつれて個性が強くなる
印象があって、スピーカーの音を聴いているのかケーブル
の音を聴いているのか分からなくってくる気も?なので程々
でやめておくのが吉だと思っています。
>オーディオ用LANケーブル
理屈は分からないですが、私の環境だと確実に音が変化
します。NASに音楽データを溜め込んでいる以上必須な
ので一時期色々と試したのですが、今はフルテックのエン
トリーモデルで統一しています。ホントに何故音が変わる
のか不思議なので、理屈で割り切れない趣味だと感じて
います。
[36] 題名:オーディオ 名前:ガーゴイル 投稿日: 2023/03/13(月) 02:01
色々こだわってる割にはRCAケーブルはかなり適当だったりします。
今はJVCのそこらの家電量販店で売ってる奴ですな。
スピーカーケーブルは
BELDEN497MK2
BELDEN8470
カナレの4S6
カナレの4S8
Westen electric 16GA
と、色々持ってたりしますが、 BELDEN497MK2を繋ぎっぱなしです。
USBケーブルに関しては、PCからのノイズの影響を抑えるため、
バスパワーの5Vを切って安定化されたACアダプタの5VをDAC側に供給しています。
30万円のケーブル・・・・ここまで来ると個人的には値段のほとんどがお布施だと思っているので、
そもそも興味も湧きません(苦笑
オーディオ用LANケーブルなんてのもヨドバシで見かけますが、
ネットワーク用としての通信速度の規格が表示されていない製品があるところに、
闇を垣間見たような気がします。
[35] 題名:雨の一日 名前:白ちゃん 投稿日: 2023/02/19(日) 17:37
少しだけ早春の空気を感じる日曜日でした。
>アマゾン
>最近になって利用し始めました。
私の場合電子書籍だったり映像配信だったりと、現物では
ないものの購入や利用も近頃は増えている感じです。これも
時代の波でしょうか。
>こう言った節電施策も実家の母親世代は完全に置き去り状態
私の母も同様で、インターネットと聞いただけで拒絶反応を
示します。
マイナンバーカードもそうですが、高齢者が利用しにくいものを
推し進めてもどれだけ効果があるのかやや疑問です。
[34] 題名:藪川どころか北東北が・・・・ 名前:ガーゴイル 投稿日: 2023/02/19(日) 01:05
と言いたくなるほどに寒冷地仕様除外になってきているような気がします。
もっとも、体力が戻っていないせいで生命維持が活動可能範囲の大半を占めている状態ですが。
>アマゾン
最近になって利用し始めました。
例の節電したら2000円のお小遣い交換先が、アマゾン、Apple、Googleその他ファミレスだったため、
アマゾンギフト券にして期限間近のセキュリティソフト代に充当。
シリアルが書いたカードをする形式ですら時代遅れになったのか、
メールでシリアル発行よりも安くなっていたのでこちらを購入。
こう言った節電施策も実家の母親世代は完全に置き去り状態なのですな。
毎月の節電目標を2ヶ月達成出来たので、
その分でバイクのブレーキとクラッチのレバーを社外品に変えてみようかなと思っているところです。