【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソン7月26日まで開催中

弓粋会の掲示板


弓粋館のホームページへ戻る

名 前
件 名
内 容
E-mail
URL
文字色

:パスワード :クッキー





[96] 弓道具の引き取りについて
From:館長

退会者・退会予定者の方で、弓道具を弓粋館に置いている方は、速やかな引き上げをお願いします。紛失等の責任を負いかねます。尚、引き取りの際は、必ず当方まで事前の連絡をお願いします。

2023年01月09日 (月) 09時52分


[95] 新年のご挨拶
From:館長

 皆さん 明けましてお目出度うございます

 弓粋館の再開を目指して努めます

2023年01月01日 (日) 08時16分


[94] 冬囲い
From:館長

農園のハスカップ・ブルーベリーを冬囲いしました。副館長は、手提げカゴ一杯姫リンゴを収穫しました。明日は、自宅のブルーベリーと庭木の冬囲い、ブドウジュース作りをする予定です。落葉の始末も大変です。

2022年10月28日 (金) 18時37分


[93] 小春日和
From:館長

 ここ数日、天気が良く、農園等の果物を2人で採り入れ作業をしています。
 今日も、ブドウを採りました。現在までの収穫は、農園のナイヤガラ・ポートランド・スチューベン・デラウエイ等、段ボール3個、自宅のナイヤガラ・ピオーネ・シャインマスカット、5個です。
 当然、食べきれず、孫宅・友人・知人宅・お寺等に、届けたり・郵パックしています。「美味しく食べて頂ければ幸せ」です。

2022年10月26日 (水) 15時36分


[92] パソコンの調子良好
From:館長

 孫の友人の尽力を頂き、バージョンアップ機器取り付けを1バイト容量が増えました。お陰で驚く程起動が速くなり、操作がスムーズになりました。助かります。

2022年09月11日 (日) 07時19分


[91] 台風の後始末
From:館長

 凄い暴風雨でしたね。自宅・農園とも、盆栽等を移動したりの、対策が功を奏し、被害は少なく過ぎました。昨日の疲労は有りますが、これから復元作業をします。

2022年09月07日 (水) 06時11分


[90] 農作物順調に生育
From:館長

 今年は、雨に恵まれ気温も丁度良いので、農作物の育ちが大変良いです。
 現在は、トウモロコシ(ハニーバンタム・ホワイトピア)、ズッキーニ(濃緑・黄)、モロッコ、トマト(三種)、茄子、胡瓜が旬です。
 カボチャは趨りで、ラズベリー・ブルーベリーがなごりです。収穫物は、家族・親戚・知人やお寺に配っています。
 栗・リンゴ・スイカは、もう少しです。

 作業は、6時から9時頃に、2人でしています。矢庭等の除草もまめに行っています。   身体がきついので、弓道はもう少し涼しくなってから始めようと考えています。
 コロナ収まってくれないかな~。

2022年08月15日 (月) 09時45分


[89] NHK北海道発地域ドラマ「春の翼」北海道ブロック放送について
From:館長

 5月20日(金)夜7:30~1時間に放送されます。私が嘗て2年間勤務した、天売高校(夜間定時)が舞台で、主人公は天高に働きながら学ぶ島外留学生(女性徒)です。ご覧頂ければ幸いです。

2022年05月12日 (木) 06時21分


[88] 春が待ち遠しい
From:館長

 積雪が多く辛い冬でしたが、融雪が進み道場周辺の雪が大夫減少しました。融雪剤の効果もあったようです。
 でも、まだかなりの残雪があり、コロナと相まって、弓道練習はまだ先になる見通しです。
 現在、自宅の温室で、トマト・スイカ・茄子・ズッキーニ・カボチャ等の苗を育成しています。今春から、獣防止のため電気柵を導入しようと思います。

2022年04月01日 (金) 07時47分


[87] 弓粋館の休館について
From:館長

 札幌市のコロナ(オミクロン等)蔓延防止を受け、本会館員の健康と安全を守るために、当分の間、弓粋館を休館とし、弓粋会の活動を停止致します。
 館員はもとより、皆様方の不断の注意深い生活によって、一日も早く、コロナが沈静化ずる事を祈念致します。

2022年01月25日 (火) 16時47分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソン7月26日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板