好山好会掲示板

会員相互の連絡やその他山行情報の交換に利用して

操作は従来とほぼ同じです。投稿に際し、
(1)名前・題名・内容と削除キーを記入(2)右側の「書き込む」をクリック で投稿完了です。
また、削除キーは投稿した内容を削除する際、必要ですので忘れないようにお願いします。
今まで、投稿通知メールを利用されていた方は、まめに掲示板を閲覧いただくようお願いします。

20347
今日18 昨日13


ホームページへ戻る

名前
題名
内容
削除キー 項目の保存

[187] 題名:JR名塩駅から廃線歩きは、中止します。 名前:例会担当(№143) 投稿日: 2025/05/16(金) 12:53

明日17日(土)に予定している「JR名塩駅から廃線歩き例会」は、雨天が予想されますので中止します。


[186] 題名:5/15からの九州 久住山・中岳 名前:高田晴美 投稿日: 2025/05/14(水) 09:43

行きます。天気は、よくなさそうですが、16日の登山中は曇の予報で、回復してきました。17日は今のところ、雨模様です。17日は長者原まで、2時間少々の歩行です。持ち物に船内スリッパが抜けていました。なくてもいけますが、あれば便利です。それでは、明日、17:40 さんふらわあ待合室で会いましょう。


[185] 題名:5/15からの九州 久住山・中岳 名前:高田晴美 投稿日: 2025/05/12(月) 17:49

う?ス桙B16日17日とも登山天気で見ると降水確率90%,信頼度の高いウェザーニュースでも両日とも雨。仕切り直し、今回は中止に気持ちが傾いています。最終決断は、明日(5/13)の夜にします。キャンセル料は、かかりません。


[184] 題名:6月1日 善峯寺行き路線バスの廃止  名前:No.186 投稿日: 2025/05/04(日) 11:02

例会中,バス乗場に下記内容の張紙がありました。

2025年6月1日から大原野線一部系統の廃止
JR向日町駅~阪急東向日駅~・・・灰方~小塩~善峯寺
廃止停留所 小塩 善峯寺

ポンポン山方面や西国33箇所巡りに行かれる方は注意してください。
以降は灰方バス停から1時間程度歩くことになります。


[183] 題名:西山古道例会は東向日駅「西改札口」前に集合  名前:担当者No.186堀江 投稿日: 2025/05/02(金) 15:25

例会案内では単に改札口付近としていましたが、改札口は2か所ありました。
バス乗場がある「西改札口」前に集まってください。
なお見所である大沢峠のクリンソウですが,3日前の下見では未だ蕾で一輪も咲いていませんでした。
明日も期待できないと思います。


[182] 題名:続き 名前:久保行弘 投稿日: 2025/04/20(日) 08:32

体調を悪くして、山にはあまり行っていなかったが、
先般の二上山例会に参加。やはり山は良いですねー

そして昨日の服部緑地
会長はじめ深田久弥さんにも会えたし、
山の会は、学生時代の同窓会に似ている
皆んな昔の様に接してくれる 泣


[181] 題名:服部緑地 BBQ 名前:久保行弘 投稿日: 2025/04/20(日) 08:22

奈良の當麻寺に引っ越して4年
週3日、大阪市西成区で働いている
私の担当は、釜ヶ崎、三角公園附近
それの行き帰りで日々が終わる


[180] 題名:名前 担当者 川那辺 名前:題名 京都西山 小塩山 投稿日: 2025/04/12(土) 15:52

明日(13日)は、降水確率が高い為、残念ですが例会は中止します。


[179] 題名:海津大崎の桜は?  名前:担当者No.186 投稿日: 2025/04/07(月) 17:42

お天気ニュースによると本日(7日)開花とのことです。
清水(しょうず)の桜は満開間近のようです。


[178] 題名:蝶ヶ岳ー槍ヶ岳例会の日程 名前:文元 投稿日: 2025/04/06(日) 20:52

夏の一般山行・蝶ヶ岳ー槍ヶ岳例会の日程を下記の様に変更します。
2025/7/24(木)ー7/28(月) 蝶ヶ岳
↓日程変更
2025/8/21(木)ー8/25(月) 蝶ヶ岳


[177] 題名:明日実施 名前:上田 和雄 投稿日: 2025/04/05(土) 17:08

今夜から雨の予報ですが、歩き始める頃には雨が止むので例会を実施します。


[176] 題名:奈良 室生古道~東海自然歩道  名前:中村秀昭 投稿日: 2025/03/31(月) 17:43

4月1日(火曜日) 宇陀市の朝から昼頃まで降水確率60%ほど有り、雨天中止といたします。


[175] 題名:3月30日 金剛山 かたくり尾根 名前:田中英二 投稿日: 2025/03/25(火) 16:02

今日3月25日に下見に行って来ました。かたくりの葉さえ咲いていませんでした。道で会ったカメラマンに聞くと「今年は寒かったので3月30日は無理」とのことでした。


[174] 題名: 名前:足立実 投稿日: 2025/03/16(日) 15:43

栗駒山1627m
(岩手県)

***暫定予定***
  
C3333 一般向 雨天中止会員申込制
月 日 10月2~3日(木:金)
集 合 伊丹空港JAL受付カウンターAM8:45
時 間 9時20分発JAL2203便仙台空港行
   
コース 2日 仙台空港10:30着→レンタカー手配→仙台市観光→東北自動車道で平泉観光→平泉市内ホテル泊り
   3日 ホテル→レンタカー4号線 342号線 栗駒山登山口須川温泉(1120m)→自然観察路分岐→昭和湖→須川分岐→栗駒山頂上(1627m)→三途の川渡渉点→須川温泉登山口〈4時間 8.1km〉 仙台まで150km約3時間
      帰り 空路 伊丹空港 18:00~19:00頃 見込み
携行品 常用携行品 宿泊装備  
歩 行 4時間分 (8km)
地 図 昭文社「栗駒:早池峰」
費 用 約6万円
担当者 CLNO 74 足立 実
  Pcアドレス xma1758567zx@outlook.jp
申し込み締め切り7月2日
***JAL予約時 料金支払いの為JAL代金のみ前払い制***
問合わせ 足立(090-3355-371


[173] 題名:北海道 名前:足立実 投稿日: 2025/03/16(日) 15:42

北海道 苫小牧樽前山
道南駒ヶ岳

***暫定予定***
  樽前山
B2222一般向 雨天中止会員申込制 予約締切6月2日
月 日 9月11~13日(木:金:土)
集 合 大阪伊丹空港(JAL)受付カウンター
時 間 7時20分 
コース 11日AM8:00発JAL2001便 札幌新千歳空港AM9:50着後 レンタカーで札幌観光 支笏湖国民休暇村泊り
12日 休暇村発苫小牧樽前山登山口駐車場(660m)→東山(1022m)→神社奥宮→西山→神社奥宮→東山→登山口駐車場(約3時間 7km)→レンタカーで道中央自動車道 函館市内ホテル泊まり
13日  ホテル発→(A1111)大沼公園駒ヶ岳六合目登山口駐車場(490m)→馬の背(900m)→六合目駐車場(2時間30分 4km)→札幌新千歳空港に戻る→伊丹空港着19:00予想
携行品 常用携行品 宿泊装備  
歩 行 
地 図 昭文社「ニセコ:羊蹄山」
費 用 全体で約9万円見込
担当者 CLNO 74 足立 実
  Pcアドレス xma1758567zx@outlook.jp
***JAL予約時料金支払いの為 先にJAL代金は前払い制****
問合わせ 足立(090-3355-3713)
(主管 一般山行委員会)


[172] 題名: 名前:足立実 投稿日: 2025/03/16(日) 15:40

北アルプス表銀座縦走

***暫定予定***
  燕岳:大天井岳:西岳:槍ヶ岳:上高地
E5555健脚向け 雨天中止会員申込制
    申し込み6月15日まで
月 日 7月24~27日(木:金:土:日)
集 合 JR新大阪駅新幹線改札口前
時 間 8時40分 
コース 24日AM8:57発東京行のぞみ82号 → 名古屋駅(9:47着 発10:00)特急しなの7号長野行→松本駅(12:04)発大糸線信濃大町行(12:20)→ありあけ〈12:55着〉→タクシーかバス 中房温泉国民休暇村泊り
25日 宿舎→中房温泉合戦尾根登山口(1450m)→3:00合戦小屋(2380m)→1:10燕山荘(2710m)→0.3燕岳頂上(2763m)→0.3燕山荘→2:40大天井岳(2922m)→大天井ヒュッテ(2760m)泊り
26日  大天井ヒュッテ発→3:00ヒュッテ西岳(2760m)→3:00ヒュッテ大槍(2884m)→1:00槍ヶ岳山荘泊り
27日  山荘→1:00槍ヶ岳頂上往復(3180m)
    3:00槍沢キャンプ場→1:30横尾→3:00上高地バスターミナル(1500m) 大阪着20:00頃予想
携行品 常用携行品 宿泊装備 ヘルメット
  
歩 行 25日(8時間 10km) 26日(7時間 7km) 27日 (8時間半 17km)
地 図 昭文社「上高地:槍:穂高」
費 用 全体で約8万円見込
担当者 CLNO 74 足立 実
  Pcアドレス xma1758567zx@outlook.jp

問合わせ 足立(090-3355-3713)
(主管 一般山行委員会)


[171] 題名:5月29日 三瓶山 例会計画 連絡 名前:足立実 投稿日: 2025/03/16(日) 15:38

三瓶山(さんぺさん)
(島根県)1126m

C3333 一般向 雨天中止会員申込制
月 日 5月29~30日(木:金)
集 合 阪急茨木市駅
時 間 9時20分
  駅前でレンタカーを手配 中国道高速吹田IC 山陰道(国道9号線) 国民宿舎三瓶荘泊り予定
 
コース 30日 国民宿舎→定の松→男三瓶山→女三瓶山→孫三瓶山→国民宿舎=レンタカーで帰阪 宝塚ICで降りる 宝塚駅(JR:阪急)で解散(18:00~19:00)時頃見込

携行品 常用携行品 宿泊装備  
歩 行 4時間30分 (10km)
地 図 昭文社「大山」
費 用 約3万円  申込締め切り4月30日
担当者 CLNO 74 足立 実
 連絡Pc xma1758567zx@outlook.jp

問合わせ 足立(090-3355-3713)
(主管 一般山行委員会)


[170] 題名:4月18日 下期例会予定 打合せ会合 やります  名前:足立実 投稿日: 2025/03/15(土) 15:57

4月18日金曜日 PM2時から ル-ムで下期例会予定計画 打合せを行います ハイキング委員会担当リーダ-の参加お願いします


[169] 題名:善峯寺からポンポン山 中止にします 名前:足立実 投稿日: 2025/03/15(土) 15:48

天気予報が雨の為 中止にします


[168] 題名:霊仙山例会の集合時間を変更します。 名前:上田和雄 投稿日: 2025/03/05(水) 20:52

霊仙山例会ですが、醒ヶ井駅からのアクセス林道が崩壊した為、通行止めと成っています。復旧の目処は未定の為、登山口を柏原駅(一駅名古屋寄り)へ変更します。歩行時間が長くなる為、電車の時間を1時間早くしました。


[167] 題名:明日の山背古道例会について  名前:担当者No.186 投稿日: 2025/02/28(金) 15:50

明日は晴れて暖かくなるようです。
ほとんど舗装道なので危険度を1にしましたが,鴻の巣山1kmほど山道に近い遊歩道なので,足ごしらえは十分にお願いします。
メインの青谷梅林の開花状況ですが,ホームページでは未だ「つぼみ」となっており,場合によっては梅林の散策をカットする可能性があります。
帰りの電車について,JR奈良経由天王寺まで1時間30分としていましたが,1時間の誤りです。大阪市以南の方はそちらの方が早いでしょう。ただし300円ほど多くかかります。


[166] 題名:比良駅~イン谷口 路線バス廃止 名前:No.186 投稿日: 2025/02/28(金) 06:40

江若バスのホームページに次の記事が載っていたので,計画を立てる際は確認した方が良いでしょう。

2025/02/18
比良登山線(130系統)運行終了のお知らせ
比良登山線(130系統・比良駅~比良イン谷口)について
昨年6月の土砂崩れにより運行を休止しておりましたが、
今後も運行の安全性に懸念が生じるため、運行を終了させていただきます。
2013年7月の運行開始から、多くのお客様にご愛顧賜りましたことに
心から御礼申し上げます。長らくのご利用誠にありがとうございました。


[165] 題名:飯盛山から生駒駅へ 名前:高田晴美 投稿日: 2025/02/22(土) 16:59

明日は、天気は良さそうです。大阪側は、大丈夫と思いますが、奈良側生駒には、すごい量ではないと思いますが、残雪がありそうです。それだけ、お伝えしておきます。アイゼンまでは要らないかなぁとあもいますが、気をつけて行きましょう。よろしくお願いします。


[164] 題名:蛇谷ヶ峰例会は中止します。   名前:担当者 堀江 投稿日: 2025/02/07(金) 07:21

明日の例会は,滋賀県北部が警報級の大雪との予報のため中止します。


[163] 題名:2月甲斐駒ヶ岳例会日程変更のご連絡 名前:文元 薫 投稿日: 2025/01/13(月) 16:25

2月14日(金)~16日(日)に予定していた下記例会は小屋の予約が満室で取れないので、1日遅らせて下記の日程で実施します。

2月15日(土)~17日(月)  
例会 : 甲斐駒ヶ岳(雪の黒戸尾根)
基準 : 中級向け 悪天候中止 
担当 : 文元 (一般山行委員会)
集合 : 2月15日(土)22時00分 阪急宝塚駅前送迎用駐車場
条件 : 申し込み制: 締切日1月31日(金)

宜しくお願いします。


[162] 題名:矢田丘陵 名前:例会担当(№143) 投稿日: 2024/12/15(日) 06:14

21日(日)に予定している矢田丘陵について、下山後の入浴と昼食は場所の確保が出来ないので取り止めます。
(追伸)反省会は別当場所を変更して予定しますので、希望者はメールなどにて連絡いただければ幸いです。(湯)


[161] 題名:明日の生駒縦走例会は実施します。   名前:担当者 堀江 投稿日: 2024/12/13(金) 21:10

一宮様。体験参加キャンセルの旨了解しました。

明日は降水時間,量とも微妙な予報ですが実施します。
日差しが望めずかなり寒くなるようなので,防寒対策を十分にお願いします。


[160] 題名:堀江CLへ 名前:一宮 投稿日: 2024/12/13(金) 20:42

14日、体験参加お願いしていました。
が、明日の午前中、雨の様ですので、体験キャンセルさせていただきます。


[159] 題名:蓬莱峡入口閉鎖 名前:理事長 投稿日: 2024/11/29(金) 13:19

蓬莱峡の出入り口違法駐車が原因で施錠されました。
所有者の方は当事者が名乗り出てこない限り開けないとの事です。尚、上部蓬莱峡バス停からも侵入禁止となっています。
岳連からは、岩場付近に行かれる場合はしるべ岩バス停から河原を通って行くようお願いしたいと通知がきています。登山者としてのルールやマナーを守ってこのようなことが起こらないように気をつけたいですね。
https://www.facebook.com/share/p/12CsBPZqqkR/


[158] 題名:11/17㈰ 愛宕山集合の時間変更 名前:担当238 投稿日: 2024/11/16(土) 10:02

嵐山からの予定バス(8時58分)が相当混雑が予想されますので
集合時間を8時30分に変更します 大阪梅田7時30分発準特急に
乗車、桂乗り換え嵐山着8時23分を利用ください
明日の天気予報くもり 降水確率20~30% 念のため雨具は必須


[157] 題名:11月17日西脇 白山・妙見山(一般山行) 名前:岡田英司 投稿日: 2024/11/09(土) 11:47

11月17日(日)予定の当例会は、担当者の都合により中止になりました。


[156] 題名:明日の紀泉アルプス縦走 コース一部変更 名前:担当者 布川 投稿日: 2024/11/09(土) 09:43

1歩行距離・時間とも長く、途中日没になる可能性が大きいため、最後のピーク雲山峰をカットします。
孝子駅→泉南飯盛山→札立山→大福山→俎板石山→阪南スカイタウン→箱作駅
なお、集合時間の変更はありません。
難波駅7時45分発特急サザンに乗車しますが、途中乗車の場合後から4両目(自由席)に乗車してください。


[155] 題名:堂山例会は3日(日)に延期します。   名前:担当者 堀江 投稿日: 2024/11/01(金) 07:05

明日の湖南アルプス堂山例会は,当日が大雨の予報のため3日(日)に延期します。集合時間等は変更ありません。


[154] 題名:10/26(土) 高安山・信貴山 名前:高田晴美 投稿日: 2024/10/25(金) 16:54

行きます。曇り空で、途中、小雨?に振られるかもしれませんが、行きます。雨具の用意、よろしくお願いします。危険なところは、たぶんないと思います。


[153] 題名:20日予定の「北比叡 大原から呂川を辿る」例会はコースを変更します 名前:例会担当者(SL湯本) 投稿日: 2024/10/16(水) 16:55

先日、下見をしましたがコースが荒れて危なく、やむを得ずコースを次のように変更します。
集合場所と時間の変更はありますんが、大原へ行く途中のバス停戸寺で下車し、江文峠と静原を経由し、鞍馬まで歩きます。
よろしくお願いします。


[152] 題名:9月22日中山最高峰例会 雨の為中止 連絡 名前:足立実 投稿日: 2024/09/21(土) 18:08

天気予報が悪いので 残念ですが 中止させていただきます。


[151] 題名:9/22 大津京から大文字山 中止 名前:高田晴美 投稿日: 2024/09/21(土) 17:50

明日の例会、歩いているうちに、雨は上がるかなという感じですが、山道足元悪そうですので、いつか仕切り直します。up遅くてすいません。


[150] 題名:10月14日(月)祭日 ハイキング 山旅 委員会打ち合わせ 名前:足立実 投稿日: 2024/09/14(土) 20:21

2025年1月1日から6月末までのハイキング委員会と山旅委員会の例会予定の打ち合わせを行います 各担当者様においては 出席の検討お願いします。阪急淡路駅で待ち合わせを予定しています 12時半予定


[149] 題名:9月29日六甲荒地山例会 行います 名前:足立実 投稿日: 2024/09/14(土) 20:02

予定されていた例会が中止になりましたので 雨で流れた 六甲荒地山例会を代わりに 行います 8時30分阪急梅田駅3階改札口前
集合 帰りは阪急岡本駅予定 芦屋川駅から登ります


[148] 題名:186さん、おめでとうございます 名前:118 投稿日: 2024/09/13(金) 20:15

関西百名山、達成、おめでとうございます!お祝い申し上げます!、この暑さで、低山はなかなか厳しいので、毎朝、2時間余り、裏山を歩いていています。又、例会では宜しくお願いします。


[146] 題名:関西百名山 達成しました。 名前:  No.186 投稿日: 2024/09/12(木) 14:52

9月11日近畿地方の最北端丹後半島の依遅ヶ尾(いちがお)山に登頂し,関西百名山全山踏破を達成しました。


[145] 題名:9月1日初谷渓谷飯盒炊さん例会中止 名前:徳永 亮輔 投稿日: 2024/08/30(金) 14:58

迷走台風の行方を見てきましたが、いまだに行き先が解りません、申し訳ありませんが中止とさせていただきます。


[144] 題名:8月25日六甲トエンテイクロス例会中止 名前:足立実 投稿日: 2024/08/25(日) 06:23

前日の天気予報 曇りだつたので 決行予定でしたが 25日5時50分ごろから 私の住んでいる茨木市では 少し強い雨が降り出した 投稿中にも 雷音が 鳴り響いていますギブアップです


[143] 題名:9/29(日) 六甲 山羊戸渡(ゴート・リッジ)例会中止 名前:鈴木吉和 投稿日: 2024/08/22(木) 16:15

申し訳ありませんが、担当者の都合により山羊戸渡例会は中止致します。


[141] 題名:7/14(日) 飯盛山から宝山寺 例会 名前:高田晴美 投稿日: 2024/07/13(土) 16:47

 飯盛山、生駒ともに明日の降水率高く、中止にします。また、どこかで、仕切り直します。中止のupが遅くなり、申し訳ありませんでした。


[140] 題名:甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳例会、 名前:髙橋吉郎 投稿日: 2024/07/13(土) 09:44

8月1日ー4日の甲斐駒ケ岳,仙丈ケ岳例会は担当者の体調不良でやむを得ず中止致します。申し込み参加者には申し訳ございません。


[139] 題名:奈良若草山例会中止の連絡 名前:足立実 投稿日: 2024/06/29(土) 18:24

6月30日例会予定 奈良若草山 雨の予報の為 中止します 残念


[138] 題名:柳生街道は中止します。 名前:例会担当者 投稿日: 2024/06/21(金) 13:49

23日(日)は「柳生街道」の予定日ですが、雨が予想されますので残念ですが例会は中止します。(ゆ)


[137] 題名:ツチアケビ 名前:118 投稿日: 2024/06/17(月) 13:26

ツチアケビ、珍しい植物でしたね!!リーダー写真をありがとうございました。お花が咲いたところ、見たいものです!!2輪有りましたね!!





[136] 題名:滝畑・権現山?ス條笘e山 名前:布川憲一 投稿日: 2024/06/08(土) 19:05

降雨予報手すが、小雨程度であれば実施します。
ただし、状況に応じてコース変更します。
(権現山、一徳坊山は登頂したい)




Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板