いろいろ書き込んで、みんなで楽しみましょう!
書き込みや画像投稿は、良識の範囲内でよろしく。それ以外のものは主宰者の判断で削除することがあります。


画像の最大サイズは1280x1280ピクセル。それ以上のものは自動縮小されます。
画像の保存期間は、投稿から365日間です。
投稿された画像一覧を見るのはここをクリック


RSSに対応しています。
https://bbs1.sekkaku.net/bbs/eimaru/mode=rss



アクセス数:31456
今日: 2/ 昨日:21

 



 
お名前
タイトル
内容
画像投稿
URL

再編集用
パスワード
パスワードの保存

[1284]
(タイトルなし) / 銀次
投稿日: 2025/05/31(土) 21:55:55

来週はツーリングに行きたい。
田植えの疲れが尾を引いて、今日は予定を全てキャンセルしてのん
びり過ごしました。

お米の盗難が相次いでいるようです。我が家でも気休めで南京錠を
取り付けました。

○迷惑メール
Yahoo!のアドレスに大量に迷惑メールが大量に届きます。「習近平
の馬鹿」とか「天安門事件」と書いて返信すると止まると聞いたこ

とがあります。

○エアクリーナー
「隼」は空気を効率よく取り込むために、前方に空気の取り組み口
がありませんでしたっけ?空気の取り込みは内燃機関では大切です

ね。

○腕時計
G-SHOCKを愛用しています。G-SHOCKに伝説がありまして、B'zの15周
年ライブは台風直撃の中で行われましたが、防水機能がある腕時計

が壊れる中、G-SHOCKは壊れなかったという伝説がB'zの大手掲示板
SNSでは語り継がれています。実際、田植えで泥まみれになっても

壊れませんでしたし。


[1283]
319627 / えいまる(HP主宰者)
投稿日: 2025/05/31(土) 14:55:52

☆やっとバイクの税金を払いました(全然乗ってないけれど orz)。

☆明日から食品関係が値上げラッシュとのことですが、バイクのタイヤの値段も上がりますよ~ orz

------

・トラウト殿
掲示板の背景は暖色の薄赤から清々しい薄緑にしていますよ。お気づきありがとうございます。
暑くなったらより涼しい色にしますからね~。

▽引っ越し
お、一人暮らしデビューですか。
で、デカ湖とは…カスピ海?ビクトリア湖?それともチチカカ湖?
ちなみに湖西と湖東、湖北と湖南で地域性や住環境が大きく異なりますが、どこら辺に住まわれるのでしょうね…?

▽バイク
結局乗れてなかったのですか。僕と仲間ですね(苦笑)。
こちらは走るところがたくさんありますから、存分にツーリングしてくださいね~。


[1282]
(タイトルなし) / トラウト
投稿日: 2025/05/30(金) 23:39:59

・掲示板の背景が緑になりましたね。そろそろ夏が始まるのでしょうか?(誰も突っ込んでおりませんので私が…)

・6月初頭に引っ越します! 人生初の一人暮らしということになります。某デカ湖付近で京都も近いので、オフ会も参加できればいいですねぇ。休みが合えばぜひぜひ~
(とはいえ、実は職が決まっておりません。しばらくはアルバイトで食いつなぎますが、新居の近くで見つかればいいなぁと願っています)

・バイクは直りました。関東ではまったく動かせなかった(ご近所トラブルで…)のですが、これからはちゃんと動かしますよ~


[1281]
319590 / えいまる(HP主宰者)
投稿日: 2025/05/26(月) 22:14:26

☆PCXのエアクリーナーを交換してから、燃費が41→48km/Lまで向上(!!)
走り良くなってガソリン代安くなって、僕は大変ゴキゲンです♪

------

・momo殿
いらはい。
自分が望んだ仕事ですし、それをモチベーションに自分のできるようにやっていきましょう。

で、なんですか、みどりの車って。僕は極限までエコノミーな自由席にしたら空席がなく、デッキで立ってましたよ(#゚Д゚)(今度から折り畳みイスを持っていこう)
立ち乗りの僕にもアイスをモバイルオーダーしてください。

岩手のおみやげは雫石高級時計工房で限定販売の腕時計ね。待ってます♪


[1280]
いい日旅立ち東へ。初の東北、盛岡へ。 / momo
投稿日: 2025/05/26(月) 19:40:22

本業が忙しくて、最近職場との往復が続いていました。
なんだかんだしんどい仕事でしたが、辞めずに一年は続いてます。
今日から長期休みを頂いて、義理父と故郷である陸中野田まで行ってきます。墓参りです。
本日は浜松で途中下車。
久しぶりにみどりの車に乗りましたがやはり最高です。
シンカンセンスゴイカタイアイスもモバイルオーダーで健在です。


[1279]
319577 / えいまる(HP主宰者)
投稿日: 2025/05/25(日) 14:53:19 編集済

☆新しいメットをかぶってバイク用品店へお出かけ。
やっぱりおニューは気分がいいですね~。

スモークシールドを物色に。純正品って案外お値段がするんですね。金欠病なので次回送りに。
ついでに店内を巡回して、LEDバルブも観察。
「ハロゲンの4倍も明るい」「もうハロゲンには戻れない」などの煽り文句が掲げられてましたが、電球色と書かれた4500Kでも白色ですやん orz
ホンモノの電球色を出せ~ (゚Д゚ )

------

・銀次殿
▽田植え
ごくろうさまです。
経験を積みたいのでしたら、お近くの田んぼなどへ「田植え代行」と営業かけて田植え機を乗り回しましょう!
ハンドルの切れ角の大きい乗り物だと、軸足の大切さがより実感できますね。田植え機も小回りできるんじゃないですかね?
今後の備蓄米爆安発言もリップサービスの眉唾と思いますので、激安で銀次米の青田買いしますよ♪

▽Nコロ
当時の車じゃエアバッグどころかシートベルトもなかったのでは?
安全性よりも、移動手段としての性能を追求することが至上命題だったと思いますね~。
NコロにVFRのエンジン載せたら爆走でしょうよ(笑)。

福袋…そのとおりです。昨年の12月28日に撮影しました。
まさかこの直後に足が腫れあがり再入院への道へと進み、病院で年越しになろうとは orz

▽自動車関連税制
その昔、車がぜいたく品や資産として課税対象になった名残ですよね。
今は無き物品税は消費税に化け、取得税も環境性能割(増)に化け…。
手を変え品を変え、結局取るモンは取ると思います。

▽ジャイアンリサイタル
ぜひ行きたいです!!!会場は土管のある空き地ですか?
拍手水増しマイクをマイナススイッチに入れて持っていきますから!(笑)
瀬戸ワンタン日暮れ天丼の出前もお願いします!!

…って、迷惑メールだらけですやん。僕のところにはほぼ来ませんが…。
銀次さん、なんか悪いことしてませんか?(・∀・)


[1278]
(タイトルなし) / 銀次
投稿日: 2025/05/24(土) 23:58:37 編集済

今日は田植えでした。田植え機を私が使い殆ど植えました。細かい
所はまだ父任せ、覚えたいけど年に1回しか出来ないので経験値が

蓄積出来ない。

○コラム
後輪を軸に回転、今日の田植え機を見て納得しました。後輪を軸に
して確かに回転していました。

N360
小さいですね。事故の時の乗っている人の安全性が気になります。
どちらも排気量が私のバイクより小さいですね。恐ろしいバイクに

乗っているなとおもいました。写真は年末年始の時ですね。ホンダの
福袋が写っています。中身は何処も一緒なのかな。

○税金
車関係の税金は一度リセットした方がいいですね。
自動車税と重量税は税金の二重取りだと思っています。

PS
ジャイアンのコンサートの案内状が届きました。


[1277]
319566 / えいまる(HP主宰者)
投稿日: 2025/05/24(土) 12:58:18

☆前々から買おう買おうと思っていたメットを手に入れました。

ハードルになっていたのはその価格。
長年にわたりSHOEIの最上位グレードの派手なグラフィックのレプリカメットばかり使ってきたので、そこから落とすことに抵抗があり…。
でも今の同モデルは10万円(!!)もするので、さすがに手が出ない。

そこで、型落ちのバーゲンセールやアウトレット品を漁っていたところ、たまたまヤ○オクで一つ下のグレードで使用回数がごくわずかのものが安く出品されているのを見つけまして。
終了時間間近なのに入札者がおらず、とりあえず最低価格で入札したらそのままオークションが終了し、僕のものになりました(笑)。

レプリカメットではないですが、とてもきれいです。
かぶり心地もすこぶるいいですね~。さすが内装がヘタったメットとは全然違う(笑)。
メットをためつすがめつ観察してると、機能がすごく進化してるのやなと感心させられます。さすが4世代前のメットとは違う(汗)。
早速使っていこう思います。

それにしても、売ることを前提にしているのか、ちゃんと箱まで残しているんですね。
僕なんてすぐに捨ててしまうのに(笑)。


[1276]
319502-2 / えいまる(HP主宰者)
投稿日: 2025/05/18(日) 23:04:06

☆寝る時間までの間に返信しちゃおう。

------

・なおき殿
▽オーバーハング
聞きたくない単語のようで(;^ω^)
取引先と書かれてましたからいつものキャンターかと思ったら、マイカーだったんですね。
それはお気の毒に。キズモノにされてるのにお優しいですね。
今どきの車はバンパーにセンサーが取り付けられているので、バンパーをぶつけるとセンサーが壊れて修理費用が高額になると聞いてます。
それじゃあ「バンパー」とは言えへんわ(゚Д゚)

▽スペアキー
マイナスドライバーの常備もお願いします(笑)。

▽爆走
以前トレーラーのコラムの感想に、トラクターヘッドに追いかけられたと書かれていたのはこのことだったんですね(・∀・)そりゃ怒るでしょ。それもリミッターなしの無法地帯の時代に。
くわばらくわばら((((;゚Д゚))))

▽ビジホのポット
ルームキーパーさんがきれいにしてくれてると信用して使ってますけど…。
常識のない人とは関わりたくないですねぇ。


[1275]
(タイトルなし) / なおき
投稿日: 2025/05/18(日) 22:13:44

丁度オーバーハングの話題ですね。
先日、取引先から帰ろうと建物を出たら私のクルマで騒ぎになっていました。
「すみません!トラックぶつけてしまいまして!!今保険屋と話しています!」
時間がないのに面倒なことになりました。

ただ、自車のトラックに傷はなく、私のクルマを直す話をしているとのことです。
それも車体でなく、バンパー部分なので「そんなのいいですよ。そのためのバンパーじゃないですか」と帰ってきました。
トラックのオーバーハング、私も急いでいる時など時々「ヒヤッ」とすることあります。
新築の家、まだ一泊もしていないのに一発目の破壊をしたのは、引越で使ったトラックのオーバーハングでした。
案外慣れててもやらかします。

▽カブのスペアキー
メインの鍵をなくしたことはなく、気が付いたらスペアキーがありませんでした。
実家に置きっぱなしなのか。
引っ越しを何度かしていると消えてしまいました。
ただこんな事もあるので、新しいキーは大事にします。

▽初心者爆走
私は西名阪で160km/hでした。
当時ETCが普及しておらず、現金が当たり前で料金所に列を作る時代でした。
天理インターで牽引なしのトレーラーヘッドの前に割り込んだら、怒ってホーン鳴らされ、ハイビームで追いかけられました。
当時大型リミッターも無い時代で、普段重いものを引っ張っているだけあり、料金所の先で一瞬で追いつかれて、凄く速かったです。

香芝インターを降りて、狭いラブホ街に逃げました。
今も覚えています・・・怖かったです。

▽ビジホのポット
友人にホテルの機器整備をしている人がいるのですが、あのポットも良くないみたいです(笑)
明らか水以外のものを沸かす人もいるようです。
パックを入れて沸かしてお茶を入れるぐらいならまだ良くても、ラーメン作ったり、海老茹でたりする人もいるようで困っているとのことです。
宿泊費払っているから良いの考え方なのでしょうかな。




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板