いろいろ書き込んで、みんなで楽しみましょう!
書き込みや画像投稿は、良識の範囲内でよろしく。それ以外のものは主宰者の判断で削除することがあります。
画像の最大サイズは1280x1280ピクセル。それ以上のものは自動縮小されます。
画像の保存期間は、投稿から365日間です。
投稿された画像一覧を見るのはここをクリック
RSSに対応しています。
https://bbs1.sekkaku.net/bbs/eimaru/mode=rss
アクセス数:28989
今日: 14/ 昨日:23
[1239]
319097 / えいまる(HP主宰者)
投稿日:
2025/04/15(火) 22:58:23
☆今日は雨も降り、その後晴れてきたのに冷たい風が吹き、気温11℃。
薄っぺらい格好で外出して失敗しました orz
------
・タウニー殿
午前中に掲示板の書き込み通知メールが。
予想通りでした(笑)。一仕事終わったあとですかね?おつかれさまです。
▽メーター振り切り
僕の「2号R」やPCX、シグナスも同様にイグニッションをONにしたらメーターが一旦振り切れます。デジタル部分は全表示(というのか?)になりますし。
あの演出(?)は僕も好きですよ。
▽ラッタッタ
ハイ、ロードパルですよ。
あのスタイルは自転車をイメージして作ったんでしょうね。今は自転車みたいなEV原付がありますが(笑)。
▽三岐鉄道
怖い思いをされたとは、遮断機も鐘もない踏切ですか?
路線図見たんですけど、2路線は並行していて接続してないんですね(汗)。
ローカル線大好き人間としては、意味もなく乗りに行かなくては。
僕の写真ですが、撮影直後に背後から列車がやってきまして焦りましたわ。
▽バイク
大きく足を開いて跨る動作がまだ不安定で、「2号R」は乗れてないんです orz
PCXはステップの真ん中に凸があるので、乗るときは小股でチョコマカしてます。
▽骨折
あれから1年ですか。あの状態でよく手術せず自力で治しましたね。
後遺症がないようでなによりです。
▽余呉湖
あら、メジャーな地にレベルアップしたんですかね。
のんびりしたいならもっと人里離れたところを目指さないといけないんでしょうか…。
[1238]
(タイトルなし) / タウニー
投稿日:
2025/04/15(火) 10:10:35
4月も中旬になりましたが、何だか寒い感じがしますね。
先週の土曜日は暑かったのですが、日曜日の嵐から寒さがぶり返した感じです。
アナログメーター
私もアナログメーターは好きですよ・
CB400SFはエンジンキーをオンにするとスピードメーターとタコメーターの針がいったん最高に振れるのが良いですね。
バイクだけかと思ったら我が家の愛車スペーシアも同じように針が振れます。
ホンダ
タウニーみたいな原チャリも展示されていますね。(笑)
ロードパルかな。
こんな原付最近は見ないですね。電動ではあるようですが。。。。
勝手踏切
三岐鉄道には遮断機のない踏切がありますね。終点近くですが、ここを渡る人は少ないですが過去に怖い思いをしたことがありました。
バイクに再び
おめでとうございます。ただ無理せずに徐々に慣らしていってくださいね。
丁度昨年の今ごろ左足の骨折をしました。
バイクどころか歩行もままならないあの不便な生活は本当に大変でしたね。
今は正座も出来ますし走るのも出来ます。
両足がしっかり動いてくれるありがたみを実感しています。
職場の同僚が先日「余呉イチ」をして来たそうです。
「余呉イチ」は密かな自分の楽しみだと思っていたのですが、多くのバイクのりや自転車乗り、散歩する人などでごった返してたそうです。
人が少ないところのほうが魅力的なんだけどなあ。
自分なりにのんびりツーリング場所を探していこうと思います。
[1237]
319087 / えいまる(HP主宰者)
投稿日:
2025/04/14(月) 22:59:58
☆【主催者降臨】
バイクに再び乗れるようになった…といっても未だPCXで京都市内の移動がせいぜい。
しっかり踏ん張れないし、それが原因で事故ってはいけませんから、意識して安全運転してますよ。
そのPCXでリハビリツーリングに出ました。バイクで遠出をするのは半年ぶり。
最初は慣れたルートを慎重に走ってましたけれど、結局自分の行きたいところに行こうとどんどん鄙びたワインディングロードに足が向き、2~3kmのトンネルでバイパスしているところをわざわざ荒れ気味の旧道の山越えルートを2回。うっかり強く踏ん張らないよう丁寧に走りました。熊も出なくて良かった(笑)。
選んだルートは交通量も少なく気楽に走れて楽しかったですね~。道の駅はバイク多数。ツーリング日和でしたからね。
ですけど、足はしっかりむくんで突っ張ってダルくなりました orz 小まめに休憩しないと足に悪そうです。今日リハビリの先生にそのあたりを指摘されましたし。
道中で「勝手踏切」を見つけたので写真を撮ろうとバイクを停め、降りようとしたら足がむくんでいるがな。
メット被ったままビッコ引くような歩き方をしていたら、通りがかりの車やバイクの方に「どうかしましたか?大丈夫ですか?」と声をかけられちゃいました。
コケたと思われたんやろうなぁ。「ダイジョーブですダイジョーブです」とアクションいっぱいして無事をPR。恥ずかしかったです。
その時に撮った勝手踏切の写真を晒します。なるほど、こういうことなんですね。
[1236]
319041 / えいまる(HP主宰者)
投稿日:
2025/04/10(木) 20:46:25
☆今日の雨が花散らしになりそうです。
☆外を歩いていると口の中がザラザラします。空も白いし黄砂が飛んでるんやろうなぁ。
------
・なおき殿
▽メーター
インチキメーターは分かりやすいですね。問題が簡単すぎました。
ロゴは車体のものではなく、そこに掲げられていた紹介文からとりましたので…(メーターは撮ったのに車体は撮ってなかったんです)。
液晶の耐久性はどうなんでしょうね。陽射しもそうですし、雨とか湿気とかも。
▽自転車
横断歩道を渡ろうとしているのは僕もスルーしますよ。
車道を走るよう指導されだしたのは、歩道走行での歩行者との事故が多発したからでしたね。
▽LUUP
役員を政財界のお偉いさんが占めているあたり、導入の経緯も推して知るべしです。
あれ以外に特定小型原付の登場が少ないことを考えると、LUUPのために制定したのではと勘繰りますよね。
あれ、乗りにくくないんですかね。
リハビリで足を前後に並べて立つ運動があるんですけど、バランスが取るのが下手で長時間持続できないもんで。
▽5G
我が家のあたりも電波が飛んでるようですが、ギガ節約でたいてい低速モードですので関係なかったり orz
[1235]
(タイトルなし) / なおき
投稿日:
2025/04/09(水) 23:12:40
やっと桜が咲きました。
今年はかなり遅いです。
暖冬だと思っていましたが、寒かったようですね。
▽アナログメーター(コラム)
インチキメーターは直ぐに分かりました(笑)
それより右側のロゴの違和感が気になりました。
アナログメーターもクラシックな装備になってくるのでしょうかね。
液晶メーターって壊れないのか心配です。
駐輪場で陽がずっと当たっている状態に抵抗があります。
▽自転車
私も自由な乗り物、シニアカーと同じ扱いだと思っていました。
自転車が車道を走るなんて考えられませんでした。
免許を取って初めて「自転車も車両なんだ」と分かりました。
なのに私は過去に3度、横断歩道を渡ろうとする自転車をスルーして捕まっています。
「降りた状態でなく乗った状態だから、渡ろうとしていること自体おかしいよね?」と言い、3回共切符は切られていません。
▽LUUP
実は私もアンチです。
事故も多くて、そのうち無くなると思っています・・・ので、無くなる前に乗っておきたいものです(笑)
フルフェイスでグローブ付けて、背中にTAICHIとか入ったジャケットを着て乗ってみたいです。
▽風邪
流行っています。
今の気温差に身体を合わせるのは大変です。
色んなもの飛んでますからね・・・花粉、PM2.5、黄砂、5G電波(笑)
[1234]
319027 / えいまる(HP主宰者)
投稿日:
2025/04/09(水) 13:52:08
☆いいお天気に満開の桜、いいものですね。
近所の桜並木も桜のトンネルになってます。
------
・トラウト殿
お久しぶりです。
今の時期にグズると風邪なのか花粉症なのか分かりにくいですね。
ヒノキの花粉症ならあともう少し、風邪だったら薬飲んでゆっくり過ごしましょう。
僕もダブルパンチでグズグズですわ。
おだいじに~。
[1233]
(タイトルなし) / トラウト
投稿日:
2025/04/09(水) 00:02:25
風邪なのか、花粉症なのか、くしゃみがやばいです。
なんだか寒暖差がとんでもないことになっていませんか?
お気をつけくださいませませ・・・
[1232]
318981 / えいまる(HP主宰者)
投稿日:
2025/04/04(金) 22:41:26
☆【日記】
行ってきました、名古屋モーターサイクルショーへ!
先々週の大阪のときと同じく金曜の15時に到着…にしてはかなり空いていて、大阪のようなごちゃごちゃ感もなく存分に見て回れましたよ。
16時を過ぎると来場者がどんどん帰っていき、スタッフの方が目立つように(笑)。
今回もバイクを眺めることしかできず、跨って記念写真撮ってる人たちを恨めしそうな目で見てました orz
屋外イベントは皆無(というか終了していたのか)で、以前見たような白バイのデモ走行やモトクロスのトリッキーなパフォーマンスもなく、純粋にバイクを楽しむ感じでしたね。
会場が広いSKY EXPOなので、展示にもっと元気が欲しいなぁと。
「中京圏はツーリングスポットが多くあり、これからますますバイクの発展が…」みたいなアナウンスがあったものの、あくまでもレジャー使いで日常的にバイクに乗る習慣がないのかなと思ったり。そういう日常使いのバイクの展示が乏しく、あってもひっそりと置かれていたのを見るにつけ。
むしろ、週末の明日行った方がよかったかも。
僕に話力があれば、興味のあるバイクを前にスタッフを質問攻めにするのに、初対面の人との会話が苦手なので全然話しかけられなかった orz
名古屋までは新幹線で近いのに、名鉄でまた準急に乗ってしまい中部国際空港までは遠かった orz
そんな一日(いや、昼から出発したので半日か)でした。
[1231]
318973 / えいまる(HP主宰者)
投稿日:
2025/04/04(金) 00:22:32
編集済
☆デジカメで撮った写真をWiFiでスマホにダイレクト転送できるというのでやってみたけど、設定画面で四苦八苦したものの両者が互いに認識せず失敗。
デジカメのSDカードをパソコンに刺してデータを吸いだし、スマホにUSB接続で転送。すぐ完了。
結論:物理接続が分かりやすくて速い。
------
・なおき殿
▽JAF
任意保険に優秀なロードサービスがついてますけれど、何かトラブルがあるとついJAFを呼んでしまいますね。
▽信号
自転車は自由な乗り物と思ってる人も少なくないですからねぇ。
部活帰りの高校生の自転車集団なんてひどいものです。僕もそうだったと思いますが。
▽ランキング
お褒めくださり、たびたびおおきにです。
ブラウザに表示されるタイトルが「おバカ、ここに極まれり」になってますやん(汗)。
母親のLEAD50では暗峠も越えてますし、瀬戸内海も渡りましたし、よく走ったなぁ(懐)。
で、上位に入ってるのは、どれもこれも役に立たなさそうな内容ですし(自己肯定感の低い僕)、訪問者さんもテキストとオマケ程度の画像だけのサイトが開いた瞬間にお帰りになられているかもです orz
▽LUUP
写真のお二人は自転車用メットをキチンとかぶっているあたり関係者のようにみえますね。
ちなみに僕アンチLUUPですよ(^_^;)
京都ではただでさえ観光客の謎運転で怖い目をしてるのに、LUUPが中途半端なスピードにマイルール走行してくれるのでほとほと迷惑してますです。
同じ京都市なのに我が山科区では導入されてません(いりませんが)。
[1230]
(タイトルなし) / なおき
投稿日:
2025/04/02(水) 23:11:32
津市でluupを見ました。
これでオフ会しませんか?(笑)
合計排気量0cc、参加車種全員luup
えいまるさん推しの京都観光
神奈川に住む友人が過去にluupで京都を回ったら楽しかったとのことです。
1分単位のやらしい従量料金よりも、980円の3時間パスで走れば楽しそうです。
▽花粉
フルコンボですよ・・・ただヒノキがマシなだけです(笑)
宇宙は流石に楽天モバイルが繋がらないでしょうから、移住は難しそうです
▽JAFMATE
私も愛読しています。
面白いです。
JAFは保険ですよね。
「入っていて良かった」は人生で何度もあります。
▽信号
近所でも事故がありました・・・自転車の若い女性が4tトラックに轢かれてこの世を去りました。。
それも4t車側の信号は青でした。
外国人を多く雇う企業の近くなので、恐らく外国人かなと思います。
8tの車体なんて急に止まれませんよね、気の毒すぎます。
▽アクセスランキング
面白いです。
案外キャブレターが3位にきているとか・・・。
二段階右折は実際に捕まった人がアクセスしてそうです(笑)
私はコレが最初でした。
https://eimaru.sakura.ne.jp/49cc-talk/rokkousan.htm
「あの坂原付で行ったの!?」と読んで、コラムが面白く最初から読み始めて・・・今に至ります。