「化学物質過敏症 私の方法」掲示板

ここはホームページ 化学物質過敏症 私の方法 の掲示板です。
※ご利用にあたっては、必ず[利用規約]をお読み下さい。

[ホームページ] [掲示板の使い方] [利用規約] [過去ログ] [管理用]

◇効率よく必要な情報を探すには → 過去ログ検索
1295805
名 前
題 名 文字色
文字色
メール
URL
クッキーの保存



[2292] 投稿者:つぼみ(49.98.228.38) (2024年08月26日 (月) 14時50分)
CSの事を知らない一般の歯科で
治療をしてもらうには、どうしたら
いいのかCSセンターに問い合わせた
ところ、治療してくださる歯科の
先生と歯科の名前をセンターに
言ったら資料を送ってCS対応の先生
と話し合いながら治療を進めていく
システムを作っているそうです。
実際にこの方法で治療されている方
はいますか?
いましたら具体的にどんな感じ
なのか教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。


名前 文字色
お返事

[2255] 投稿者:つぼみ(49.98.228.38) (2024年08月07日 (水) 18時58分)
初めて投稿させて頂きます。

歯科治療の事なのですが抜歯された方に
お伺いします。
抜歯する時の麻酔や抜歯後の抗生剤は
どうされたのですか?
麻酔や抗生剤が使えるか何かテストしたのでしょうか?
口の中に少し入れたりとかするのでしょうか?
そのテストで反応したりしないのですか?

反応が起きた場合どんな対応を先生に
してもらうのでしょうか?

歯科の先生に反応がでた時に、どんな対応して
いいのかわからないからと断られてしまいました。

どなたか体験された方教えて頂けないでしょつか?

よろしくお願いします。


[2261] ふんばり(153.155.119.70)つぼみさん こんにちは。
私の場合ですが
・麻酔には反応しないということは
 わかっていた。
 麻酔を微量注射して反応をみたことが
 抜歯より前にやったことがあります。
・抗生剤は使用しなかったと
 記憶してます。
 抜歯のだいぶん前にやった
 根治療のときには
 つめものを微量口に含んで
 テストした経験あります。

麻酔やつめものの試験は
そのときの大学病院でやりました。
一般の歯科医だと 嫌がられる可能性
あるかもしれません。
(2024年08月14日 (水) 11時48分)

[2262] つぼみ(49.98.228.38)  ふんばりさん  初めまして!
  お返事下さり、嬉しかったです。
  ありがとうございました。

 パッチテストじゃなくて注射するの
 ですね
 注射する時は反応がでないか怖く
 なかったですか?
 抜歯は入院してしたのですか?
 私は先日、大学病院に相談に行ったら
 やるんだったら入院してになると言わ
 れました。命がかかっているし責任が
 あるとも言われました。
 
 過敏症なので入院できるのかなと思い
 どうしようかと考えているところです。
 
 麻酔はスキャンドネストを使用
 されたのですか?

 虫歯治療はCS専門の歯科医院で
 されているのですか?

 診てもらえる所を探しているのです
 が、あっても今度はレジンしかない
 と言われたりして、なかなか難しい
 です。
 ふんばりさんは詰め物や接着剤は
 何を使われているのですか?
 
 歯科治療は本当に大変です。
 毎日、歯のことばかり考えてます。
(2024年08月14日 (水) 15時50分)

[2265] ふんばり(153.249.196.172)いろいろご不安あると思います。
ご存じのとおり CSは個人差で反応が
まったく違いますので あくまで
参考ということでご理解ください。

1)入院について
抜歯だけで入院の必要はないと
思います。
麻酔・抜歯・術後安静で1時間くらいと
思います。
おそらく 抜歯のため使用する
麻酔や薬に対する術後のアレルギー
反応が懸念されるので
入院が必要であるとの医師の
判断と思います。
きちんとしたパッチテストをするときは
入院が必要と聞きました。
私も近隣の病院でパッチテスト+入院可能か
確認したのですが、
見つけることできませんでした。
結局 上述の方法で試験して
体に変化なかったので(入院してません)
次回受診時に根治療となりました。

2)使用している薬剤等
麻酔は 根治療のときはスキャンドネスト使用
し、抜歯のときはキシロカイン相当品でした。

出血の多い治療の場合、スキャンネストは
流されてしまうので 麻酔としての
機能がでなくなります。

詰め物で使用したものは医師から
提示された一般のものです、
私の場合は幸いなことに反応しなかったので
助かりました。

3)かかりつけ医
CS専門ではなく、CSやESに比較的理解の
ある医師です。
CS専門医は 歯科では残念ながら
聞いたことありません。

すでに入院可能な
大学病院を見つけられていて
受け入れもしてもらえるなら
それにこしたことはないと
思います。
パッチテストと抜歯を分けて
考えるかは 医師との相談ですね。





あとこのサイト主のマルガリータさんが
CSの歯科治療注意点をまとめられているので
参考になると思います。





(2024年08月16日 (金) 13時47分)

[2266] ふんばり(153.249.196.172)CSのため麻酔できなくて
麻酔なしで抜歯された経験者がもし
いらっしゃれば
アドバイスお願いします。
(2024年08月16日 (金) 13時51分)

[2267] クリス(2400:4053:92a1:a00:19f1:bce8:e939:c860)マルガリータは麻酔無しで抜歯を含めすべての歯科治療を行いました。
また、ここのサイトで詳しく述べていますように「麻酔を使わずに神経を抜くのは痛みを伴うため、代わりに特別な治療法が行われ」ることがあり、毒性の強い薬が使われます。
アドレスを付けておきますので参考にして下さい。
第10章 歯科治療 〔3〕歯科治療の基礎知識 c.軽い虫歯の治療〜
http://www14.plala.or.jp/margarita/chap_10.htm
(2024年08月16日 (金) 14時18分)

[2268] らん(113.43.193.161)横からすみません。歯科治療で悩んでいます。またふんばりさんに質問になってしまうのですが、出血が多いとスキャンドネストの場合流されてしまう、とはどういうことなのでしょうか。注射で薬剤が歯茎内に注入されるということとは違う方法の麻酔になるのでしょうか。親知らず等大きな抜歯の場合は何本か麻酔をするかと思います。すみませんが宜しくお願い致します。 (2024年08月16日 (金) 14時52分)
[2269] ふんばり(153.249.196.172)スキャンドネストは止血作用がないです。
そのため 施術により大量の血液がでる
場合、注射した麻酔薬そのものが
流されます。

(2024年08月16日 (金) 15時16分)

[2270] らん(113.43.193.161)なるほど、よくわかりました。ふんばりさん、いつもありがとうございます。助かっています。 (2024年08月16日 (金) 16時17分)
[2271] つぼみ(49.98.228.38)ふんばりさんは知識が豊富ですごい
ですね 勉強になりました。
ありがとうございました。
歯科治療も反応なく受けられていて
いいですね。
もうひとつお伺いしてもいいですか?
根管治療もされたみたいですが
その時は水酸化カルシウムを
使用されたのですか?
消毒とかもされたのでしょうか?

マルガリータさんは麻酔なしで
治療されたのですか?すごいです。
相当痛かったんじゃないですか?
(2024年08月17日 (土) 13時08分)

[2272] ふんばり(153.249.90.179)らんさん
気になって再度書きこみします。
抜歯の際にスキャンドネストを
使用できるかどうかは
念のため医師に確認してください。

私の場合 抜歯時にすでに
オーラ(キシロカイン相当)
が反応ないことがわかっていたので
使用しました。

抜歯は出血量多いという判断
にならないかもしれません。
ただ大学病院・かかりつけ医とも
スキャンドネストはあまり
使用実績が少ないようでした
ので医師も判断難しいかも
しれませんが。
(2024年08月17日 (土) 13時40分)

[2273] ふんばり(153.249.90.179)つぼみさん
根治療のときの殺菌剤ですが
手元に資料がありません。
ごめんなさい。

かかりつけ医から聞いたのですが、
本当の根治療をやるには
根の中の菌が完全になくなるまで
殺菌を繰り返すそうです。
一回でなく、いったん封止して
また開けてを繰り返すそうです。

通常の歯科医で3−4回繰り返すのは
本当に殺菌されているのか
わからないケースも
あるとのことです。

こちらのマルガリータさんの
サイトは
とても勉強になります。
・マルガリータさんのまとめ
 最初はこちらを拝見して予備知識を
 つけました。
・掲示板の歯に関するスレッド
 歯に関する相談のスレッドは
 過去にたくさんあるので
 「歯」というキーワードで
 このページを検索するのと
 過去ログ検索(上の方の過去ログ
 から入る)で検索する 両方で
 かなり知識を得ることができると
 思います。

残念ながら私は歯科材料にあまり
反応しなかったので 
過去のスレッドのほうが
情報を得ることが
できるかもしれません。
(2024年08月17日 (土) 14時02分)

[2275] つぼみ(49.98.228.38)ふんばりさん
色々と教えて下さって
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
(2024年08月17日 (土) 16時22分)

[2277] らん(113.43.193.161)ふんばりさん、いつも有難うございます。大学病院ですらスキャンドネストが使用できないこともあるのですね。大学病院だから勿論あるのだと思っていました。何か月、一年と待って治療できないとなると、私はハイリスクで自由に治療ができないだけに困ったことになりますので、ここで最初に教えて頂けて助かりました。リスクが高いだけにベテランの先生にお願いしたいですが、大学病院だとどなたにみて頂けるか、いつ見て頂けるかもわかりませんから怖いです。治療が全然進んでいません。こちらで教えて頂き助かっています。ふんばりさん、いつもありがとうございます。 (2024年08月19日 (月) 19時15分)
[2279] ふんばり(153.159.165.211)らんさん
私の場合ですが、
大学病院でスキャンドネストは使えました。
ただ私の担当医は初めて使用すると
言ってました。
お若い方だったせいかもしれません。
通常 大学病院の場合 担当の方が若くても
指導する上司の先生がバックで報告・相談
を受けているはずなので
大丈夫だと思います。
私の説明がまずくて無用の懸念を
生じさ恐縮です。
(2024年08月21日 (水) 12時25分)

[2281] ふんばり(153.159.165.211)クリスさん
ご投稿ありがとうございました。
お礼遅くなり申し訳ありません。
(2024年08月21日 (水) 13時25分)

[2287] らん(113.43.193.161)ふんばりさん、とんでもないです。大学病院によっても異なりますし、グーグルでも見てもいろいな書き込みがありますので、不安になりますが、教えて頂けまして有難うございます。 (2024年08月24日 (土) 11時45分)
[2290] らん(113.43.193.161)ドックベストセメントを使われたことのある方はいらっしゃいますか。金属成分に不安があるものの比較的安心なように見えますがどうなんでしょうか。 (2024年08月25日 (日) 17時41分)
名前 文字色
お返事

[2184] オゾン発生器 投稿者:ふんばり(153.251.102.32) (2024年06月03日 (月) 18時22分)
オゾン発生器を検討してます。
カビではないかと思われるにおいが
風の強い日にします。
部屋以外に
カビの発生が疑われるところに
オゾンを
吹き込ませる方法を考えています。
ネットで調べてみると
・業務用と家庭用
・業務用は無人。密閉で短時間(30分程度)
 脱臭したあと、通期することで
 オゾン臭はなくなるとのこと。
・低濃度の家庭用は有人でも使用できるが
 長時間使用する必要

業務用のものを考えています。
結構なお値段がするので
注意点やご経験をお聞きできれば
幸いです。
・ご使用機種、オゾン排出量、風量
・体感の有効性
など情報いただけると助かります。
家庭用のご経験も歓迎です。
効果があれば検討します。
よろしくお願いします。


[2187] やや(2400:2200:43b:e264:28ce:97ff:fef6:6a1)ふんばりさま、はじめまして。

自分は以下の物を使用しております。
臭いに関してはかなり効果を感じております。ですが衣類脱臭にしょっちゅうオゾンを使用しているうちの浴室、カビは普通に生えますね…

業務用
OzoneTechnologies
発生量5000mg
30分タイマー

24000mgの別の物も使用した事がありますが、強かったです。換気後半日ほど時間が経っても刺激が残ります。CSさんによっては激痛かもしれません。
100mg位の安いものを買って、少し試してみる事をおすすめしたいです。では、ご参考になればいいのですが。
(2024年06月06日 (木) 01時03分)

[2190] ふんばり(153.248.195.121)ややさん
アドバイスありがとうございます。
アマゾンでチェックしました。

ひとつ質問ですが、
OzoneTechnologiesの発生器は
オゾン送風中の部屋の中に
置くのでしょうか?
それともチューブのようなもので
外から送風するのでしょうか?

値段的にはオゾン発生量を考慮すると
安く感じました。

(2024年06月07日 (金) 14時44分)

[2191] やや(2400:2200:43b:e264:28ce:97ff:fef6:6a1)ふんばり様

消臭したい部屋の中央に置いて使用しています。ファンに匂いがしみついて使えなくなる事があるので、買い換えを考えると自分は高価なものは怖くて挑戦できていないのですが、高価なものと比べると耐久性は怪しいのかもしれません。

チューブやダクトを使おうとすると、それを通したドアや引き戸の隙間からオゾンが出てきてしまうと思うのですがどうなのでしょうか。無人環境用だと危ないのかな、などと考えたりします。有人用のものは、おもちゃのような100mg用を、におい発生源近くにタイマー稼働させたりも試しています。

すみません、詳しい訳ではないので、あくまで個人的な話ですが、ふんばり様の参考になれば幸いです。
(2024年06月08日 (土) 15時45分)

[2193] ふんばり(153.147.249.184)ややさん
アドバイス
ありがとうございます。
今回は密閉した空間に
オゾンを外から入れたい希望
があるので
チューブ方式のほうがいいかな
と考えています。

ネットで調べた注意点を
記入しておきます。
1.オゾン散布前に
 あらかじめ移動したほうがいいもの
腐食するもの:ゴム製品、鉄
移動したほうがいいもの:食べ物、動植物
樹脂の一部は腐食する?(異なる情報あり)

2。効果のあるにおい
生物から発生するもの(カビ等)
人工的においは効果が薄いみたい

3.オゾン発生方式に種類あり
無声放電、沿面放電
ランプ方式
電気分解
それぞれ特徴とコストが違う
放電方式では 窒素が酸化されて
放電部に硝酸が蓄積されるので
いずれ交換か買い替えが必要。

4.レンタルあり。

5.タイマー付でないと危ない
オゾンは人体に毒性あるので
タイマー必須。
放出オゾン量も 計算式のある
メーカーあり。
放出後一定時間(例:60分)
経過後 風を入れるほうがいい。
オゾン分解してもオゾン臭は残るため。
オゾン発生器の風量あるものの
ほうが拡散がいい。

メーカーがたくさんあるので
選択が結構迷います。
(2024年06月10日 (月) 15時25分)

[2195] やや(2400:2200:494:f98e:c80c:4ff:fe00:8c68)ふんばり様

手が届かなくて除去できない場所のカビなのでしょうか。

チューブタイプはオゾン水を作るために存在するのかと思っていました。そういった使い方もできるのですね!

においもさることながら
におい発生源としてのカビ本体が
上手に倒せるものがみつかりますように。

お力になれたかわかりませんが
ご購入品選びがうまくいきますよう
お祈りしております。
(2024年06月10日 (月) 21時31分)

[2196] ふんばり(218.224.73.109)ややさん
あたたかいアドバイスありがとう
ございます。感謝します。

カビの場合は 本体を削除しないと
オゾンガスだけでは 難しい可能性
あるようですが、とにかく一度
やってみるつもりです。
(2024年06月12日 (水) 13時35分)

[2205] あんころもち(60.67.60.68)横から大変失礼いたします。

オゾン脱臭機を扱うのならば、素人判断ではなくて、しっかりとメーカーに尋ねたほうがいいのではないでしょうか。

ややさんのお使いになっている製品は外国製みたいですが、
日本製のものもあるようなので、お客様相談室に聞いてしっかりとした知識を
身に着けてから買う商品だと思いますが・・

日本のメーカーのホームページにオゾン消臭器について
オゾン:日本空気清浄協会が定める室内での許容濃度平均値0.05ppm以下となるオゾン濃度に設定。
という記述がありました。

自己判断して「とにかく一度やってみる」という製品ではないと思いますが。
(2024年06月25日 (火) 08時11分)

[2206] あんころもち(60.67.60.68)少し調べるだけでも、
「人がオゾン含有空気を吸引することにより、鼻腔・喉・気管・肺などへオゾンが接触しその表面が酸化され、臭気・刺激・咳・頭痛・眠気・胸部圧迫感などの症状が現れ、一定以上の濃度(5〜10ppm)での曝露(吸引)が続くと肺水腫を招き、更に生命の危険を招きます。」

という記事が出てきます。

化学物質過敏症だから、オゾン含有空気を吸引して激痛というわけではなく、
オゾン自体が人体に毒性の危険があるから、扱いにはきをつけるべきだと
思います。

素人判断は非常に危険だと思いました。そもそも掲示板で
オゾン脱臭機、つかってみてどうですか?と尋ねている時点で
非常に危ういと思いました。
Amazonのレビューをみて判断というのも、いかがなものでしょうか。

知識がないなら、しっかりと購入する商品のメーカーに尋ねるべきです。

大事な自分のからだですよ。
言い方がきつくて、申し訳ありません。
(2024年06月25日 (火) 08時30分)

[2207] ふんばり(153.147.68.95)あんころもちさん
ご忠告ありがとうございます。
あんころもちさんの記入により
オゾン発生器は危険性も
多分にあることが
読んでいる人にわかると思うので
感謝します。

現在レンタルして試してます。
きちんとした段取りで
使い方さえ守れば
有用なものと感じました。

メーカーにもいろいろ質問もしてます。
中華、日本製に関わらず
サポートのしっかりしたところ
が重要と思います。
また いろいろなメーカーが
HPをもっているので 
いくつか読んでいると
使用方法や注意点もわかりました。
アマゾンから購入して
サポートなしで使うのは
問題が発生する可能性
あるかもしれません。

メーカーはCS専門の対応では
ないので
掲示板で情報を共有することは
有意義だと思います。

レンタル終わったら
わかったこと連絡します。
(2024年06月25日 (火) 10時42分)

[2208] あんころもち(60.67.60.68)

>>あんころもちさんの記入により
>>オゾン発生器は危険性も
>>多分にあることが
>>読んでいる人にわかると思うので
>>感謝します。

多分にあるとは、かなりの程度という意味ですが、
私が書いた文章を以って、オゾン脱臭機の危険性について語られるのは、やめていただきたいです。
感謝しますとか言われても困ります。ご自分できちんと文章を書かずして他人の私の文章に乗っかられて、感謝といわれても困ります。

きちんとご自分の言葉に責任をもち、書きこみなさるのがよろしいかと。

家庭用のオゾン発生器は買わない方が良い、との国民生活センターの報告書が出されています。


私もCSですが、CSであろうがなかろうが
オゾンについては、扱いが危険です。情報交換以前に、
主治医に相談です。
製造しているメーカーにも確認です。
CS同士でで洗濯の仕方を情報交換するみたいに軽く話さない方がいいと思います。


(2024年06月25日 (火) 15時56分)

[2209] ちあき(110.133.155.201)オゾン発生機、私はそよ風クリニックの宮田先生から勧められて使い始めました。今では必需品です。台数も2台に増やしました。オゾンテクノロジーズの業務用です。 (2024年06月26日 (水) 21時53分)
[2210] ふんばり(153.250.204.166)あんころもちさん
書き込みありがとうございます。
無意味な論争はする
つもりはありません。
今回の書き込みを見て
オゾンは怖いからやめとこうと
判断されるか または
使用できそうだと判断されるかは
見る方の自主判断と思います。
むしろ 危険性について
一般情報だけでなく 
あんころもちさんの
主治医にも確認され
一度レンタルとかで使用され
その結果をご報告されれば
非常に有益かと思います。
(2024年06月28日 (金) 07時41分)

[2211] ふんばり(153.250.204.166)ちあきさん
情報ありがとうございます。
こちらもオゾン排出量も大きく
コストも抑えられていますね。
また専用サイトで問い合わせ
できるんですね。
ご使用のものはチューブはついて
なさそうですね。
(今回は 部屋の中央でなく
密閉空間に チューブを入れて
オゾン排出したかったので)
また5000mg排出量だと
排出終了後の待機時間どれくらい
必要なのでしょうか?
私が今回レンタルしたものは
600mg排出量で
15分排出したら
1時間密閉で待機
そのあと風通しをして
という感じです。
また 排出運転後
連続運転は避けたほうがいいと
アドバイスありました。
オゾン生成の際に送致が熱を
持つので放熱の必要があるため
みたいです。
電熱器と同じ理屈です。
(2024年06月28日 (金) 07時58分)

[2212] ふんばり(153.250.204.166)オゾン生成器の使用方法に
ついて記入しておきます。

業務用と家庭用と書いていましたが
業務用=無人前提の使用
家庭用=有人でも使用可能
と考えてください。
業務用のほうがオゾン排出量が
大きいです。
今回私が使用したのは
業務用=無人前提です。

消臭は4段階でなりたちます。
1)用意
オゾン腐食しやすいものを移動する
家電やゴム、一部樹脂(ポリプロピレン、
ポリエステル) 動植物、食べるもの など
2)オゾン排出
空間の広さにより
オゾン排出時間を決めます。
排出空間は密閉する必要あります。
無人前提です。
私の場合はチューブタイプで 
生成器を外において チューブを
空間にいれました。
チューブ方式でない場合は
起動させたらすぐに退出する
必要あるかもしれませんね。
3)待機時間
オゾンのレベルが
人が入ってもほぼ無害と
なるまでの時間
使用したメーカによると
1時間で基準値まで下がるとの
実験結果とのことでした。
これは600mg排出量の場合で
大きな排出量の場合はオゾンの分解
時間がもっと必要だと思います。
メーカーに確認が必要です。
4)外気による風とおし
オゾン分解した後の臭気
(におい物質と反応したもの)や
未分解のオゾンを排出するための時間
待機時間直後はすこし違和感があったの
ですが、風通し後はまったく
問題ありませんでした。
(2024年06月28日 (金) 08時52分)

[2213] ふんばり(153.250.204.166)5)そのほか
におい消臭は数回のオゾン放出
が必要と思われます。
レンタルしたものは600mgで
ポリ袋を置いてましたが1回の
排出ではほとんど変化はありませんでした。
排出量が大きくなると酸化力大きくなるので
腐食の度合いも大きくなると
思われます。

レンタルで使用した感想は
・空気清浄機とはまったく違うもの
 有人での使用は超低濃度のものしか
 使用できない。
 無人前提での使用が可能な部屋や
 体調の方が対象となる。
・上記のような手順をきちんと守り
 利用すれば 危険性は
 感じませんでした。

私がレンタルしたのは
オゾンマートのオースリークリア3
という商品です。
値段は ややさん・ちあきさんの
使用商品よりだいぶん高いです。

アマゾンを見ても 数千円のレベルから
業務用の数十万円のレベルまで いろんな
機種メーカーあります。
また数万円レベルまでのものは
ほぼ中華製と思われますので
サポートのあるところが必要かと
思います。
日本の大手メーカーの参入は
少ないようです。

使用はあくまで自己責任が前提で
情報を収集されて
危険を感じられる方は
ご使用されないほうが
いいと思います。
(2024年06月28日 (金) 09時03分)

[2214] ふんばり(153.250.204.166)2210のあんころもちさんへの
レスは 見返してみると
やや挑発的な内容があり
反省です。ご容赦ください。
(2024年06月28日 (金) 12時30分)

[2215] ちあき(110.133.155.201)私の持ってるオゾン発生機は2台とも5000mgの能力で、無人環境(部屋のドアの隙間に新聞紙を詰めてます)10分稼働させ、分解に1時間待機→その後換気 しています。
宮田先生はご自身でも使われているそうで、外側の筐体の無い安い物でも十分だよ、と言われましたが、やはり連続使用するとちょっと熱くなるので、躯体のある製品にしました。今はAmazonで1万4000円弱みたいです。
押入れやクローゼットも開け放ってオゾンかけると中まで効果が浸透しますが、宮田先生によると「疥癬にだけは効かない」とのこと。
また、トコジラミも動きが鈍くなるだけで死滅はしないそうです。オゾン使い始めて4年になりますが、ゴキブリは一度も見なくなりました。
(2024年06月28日 (金) 13時45分)

[2216] ふんばり(153.154.4.228)ちあきさん
ご記入ありがとうございます。
排出量大きいので10分放出でいいんですね。

ちなみに今回オゾン消臭後、
別の部屋スペースで
家人が普段見ないゴキブリを3回見た
とのこと。
すべての部屋の燻蒸はしてないので
オゾン放出スペースから
避難してきたものと
推測してます。
(2024年06月29日 (土) 13時45分)

[2217] ふんばり(153.154.4.228)今回レンタルした業者さんに
確認したところ、
有効なのは 
有機化合物(カビとか)のにおいで
シックハウス建材の
揮発臭については
効果が低いので推奨していないとの
ことでした。
効果があるという業者のサイト
もあり、この点は注意が必要に
感じました。
(2024年06月29日 (土) 13時53分)

[2219] あんころもち(60.67.60.68)>>むしろ 危険性について
一般情報だけでなく 
あんころもちさんの
主治医にも確認され
一度レンタルとかで使用され
その結果をご報告されれば
>>非常に有益かと思います。


ふんばりさんが、そうすればいいだけで、
私に行動を促さないでくださいね。

他人に振らないでください。

よろしくお願いします

よろしくお願いします
(2024年06月29日 (土) 19時55分)

[2228] ふんばり(153.251.227.169)あんころもちさん
ありがとうございます。
今後もコメント(できれば建設的な)
よろしくお願いします。
(2024年07月02日 (火) 11時54分)

[2230] あんころもち(126.114.144.49)ふんばりさんも、建設的なコメントお願いします。
失礼いたします
(2024年07月06日 (土) 16時32分)

[2242] ふんばり(153.147.217.195)あんころもちさん
建設的なコメントの意味については
ご理解されていると
思いますが、
対応いただけないのは残念です。

反対の立場からの意見は歓迎ですが
バックデータや事例・ご経験を
踏まえたものを希望します。
反発からくる感情的なもの
は控えるべきと思います。
また思い込みの強い意見は
それなりの知見やバックデータを
基にしてください。

私も一部感情的挑発的な
非建設的コメントを
一度してしまいましたが
そのすぐ後反省とお詫びの
コメントをいれています。
また 実経験に基づくコメントを
細かくアップしています。

いやがらせ的なコメントは
やめにしてもらえませんか。
あなたも気分が悪いでしょう?

何回も言いますが建設的な
コメントは歓迎です。

このスレについてはこれ以上
私はコメントはしないつもりです。

(2024年07月09日 (火) 11時27分)

[2263] あんころもち(126.227.80.67)ふんばりさん


本日、休暇のためふんばりさんの上記文書、拝読いたしました。
いやがらせなどしておりません。

以上です。

わたしも、こちらのスレにコメントはいたしません。

他人の人格否定はやめてくださいね。

再度、申し上げます。いやがらせなどしておりません。
侮辱はやめてくださいね。

それでは。
(2024年08月15日 (木) 03時17分)

名前 文字色
お返事

[2245] ヘリ農薬散布 投稿者:さえ(240b:252:8242:1e10:55ae:9a1a:d5e5:3954) (2024年07月17日 (水) 10時22分)
こんにちは。
質問させてください。
どうしても行かないといけない場所の
150メートル先の田んぼ3枚にヘリ農薬散布をした
数時間後に行くのは危険でしょうか⁉️
【建物は朝から夜まで常に窓や換気扇がついて換気状態はよいです】


[2246] 桃葉(2001:268:c292:1878:65be:12b6:5c50:c6d2)良くないと思います。
過敏度にもよるでしょうが、私はおすすめしないです。
換気してても、外気が悪ければ、その外気を取り込んでしまいます。
(2024年07月17日 (水) 19時19分)

[2248] あんころもち(126.158.24.47)雨上がりにうっかり歩いて失敗しました。
揮発しているものに化学物質過敏症は、反応します。
わたしは除草剤散布のあと、雨上がりに歩き、
数ヶ月は服を捨てたり、
バッグ捨てたりすることになりました。

近づかないことです。
(2024年07月25日 (木) 21時42分)

名前 文字色
お返事

[2185] レントゲン、MRI、CT検査につきまして 投稿者:ちっち(240f:54:4b57:1:7911:4924:ea17:b354) (2024年06月04日 (火) 08時55分)
整体を受けたのですがその時首を引っ張られました。
その後首や背中の痛みが出て、動悸や手足の震えもあります。
常に動悸があって、一度酷いパニックになりました。
自律神経を刺激されたからでしょうか。
整形外科に予約を取っているのですが検査が気になります。
現在は化学物質過敏症(薬が飲めません)を患っていますが電磁波が気になります。
治療方法はないので病院に行っても仕方ないのかと思いつつ、でも痛みの原因がどうなっているのかそれも気になります。
MRIやCTの被爆が気になります。
アドバイス頂けましたら有難いです。よろしくお願いいたします。


[2197] ふんばり(218.224.73.109)ちっちさん
ES持ちですが、私の場合は
レントゲンはここ数年大丈夫です。
(歯科医、整形外科医)
MRIは経験なし、
CTは発症前に経験しました。

CSの方の体験談で MRIでES発症したと
読んだことあります。

調べてみると
レントゲン X線
CT     X線  
レントゲンより被ばく量大
MRI     電波
で検査するようです。

人により耐性が違うので
結局ご自分で
最終判断することに
なると思います。
お役にあまり立てず
恐縮です。
(2024年06月12日 (水) 13時50分)

[2203] シロ(2400:2200:597:4cea:b5b5:3328:8f4b:22a0)私も顎関節症、めまいなどでMRIを勧められます。でも、MRIでESを発症した人の話を聞いてMRIは拒否してます。それと、一度整形外科でMRIを撮ったのですが、動悸がはげしくパニックになりかけて中断した事があるので今後は無理かと…。
私の場合は持病でCT検査をしましたがこちらは大丈夫でした。
ちゃんと検査をして治療をした方が良いのは分かっているのですけどね。
(2024年06月24日 (月) 11時02分)

[2231] ちっち(240f:54:4b57:1:a838:9976:aebd:2823)ふんばりさん、こんにちは。
お返事を頂いておりましたのに気付くのが遅く大変申し訳ございませんでした。
ふんばりさんES持ちなのですね。ここ数年レントゲンは大丈夫になられたのですね。良かったです。
CSの方がMRIをしてESを発症されて方がいらっしゃるのですね。
検査もレントゲン、CT、MRIとするのですね。
やはり人それぞれ耐性が違うので最終は自分で判断するしかないですよね。
お役に立てずなんてとんでもないです。
情報を頂けて大変参考になりました。
整形外科に状況を話しましたら、検査は必要なしとのことで様子を見るようにと言われました。お陰様で少しずつ回復してきました。
ふんばりさん、本当にありがとうございました。
(2024年07月07日 (日) 14時02分)

[2232] ちっち(240f:54:4b57:1:a838:9976:aebd:2823)シロさん、こんにちは。
お返事頂いておりましたのに気付くのが遅く大変申し訳ございませんでした。
シロさん、顎関節症やめまいがあるのですね。お辛いですね。
シロさんもMRIでESを発症された方のお話し聞かれたのですね。
MRI拒否するの分かります。それもMRI撮って動悸やパニックになりかけて中断されたことがあるなら尚更ですよね。
CTは大丈夫だったのですね。良かったです。
仰る通りちゃんと検査をして治療をした方が良いのは分かっているのですが
CSやESの人たちはなかなか難しいですよね。悩んでしまいます。
お陰様で少しずつ回復してきました。整形外科に状況を話しましたら検査は必要ないので様子を見てくださいとのことでした。
シロさん、大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
(2024年07月07日 (日) 14時16分)

名前 文字色
お返事

[2224] 歯科治療に使うラバーダムについて、ご存じの方いらっしゃいましたらおしえてください。 投稿者:ピジョン(240f:3a:4a74:1:f5bf:e71b:82b7:5e0e) (2024年07月01日 (月) 19時52分)
皆様こんばんは。
かなり前に、受動喫煙について、こちらでご相談させていただいたものです。
その節は、大変お世話になりました。

今回、歯科治療で、ラバーダムを使いたいと主治医から話があり、私も、できればそうしたいと考えて
おりますが、子供に風船を膨らませたり、手荒れ防止のために手袋をすると、唇が腫れたり、手全体に蕁麻疹が出てしまうため、ラテックスフリーのラバーダムを試しに持ち帰らせてもらい、口につけてみたりしましたが、目のかゆみがでたり、手の湿疹が痒くなったりしてしまい、それを主治医に伝えましたら、使用できるものがないか、調べてみてほしい、と言われました。
私は素人で知識なく、もし、こちらで、ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいのです。大変申し訳ございませんが、どうぞ、よろお願いいたします。



[2225] ピジョン(240f:3a:4a74:1:f5bf:e71b:82b7:5e0e)どうぞ、よろしくお願いいたします。 (2024年07月01日 (月) 19時53分)
[2226] クリス(2400:4053:92a1:a00:4942:d8c9:6867:9554)「化学物質過敏症 私の方法」第1部 第10章歯科治療〔3〕歯科治療の基礎知識 e.神経の治療」の中でマルガリータが[ラバーダム]について述べています。参考になればと思います。
http://www14.plala.or.jp/margarita/chap_10.htm#3-e

(↑リンクが間違っていたようで、修正しました)
(2024年07月01日 (月) 20時17分)

[2227] ピジョン(240f:3a:4a74:1:f5bf:e71b:82b7:5e0e)クリスさん、早速のお返事をありがとうございます。気づけず、すみません。読ませていただきます (2024年07月01日 (月) 20時45分)
名前 文字色
お返事

[2201] 皆さん新品の服はどうしていますか!? 投稿者:史郎(183.74.192.48) (2024年06月20日 (木) 15時12分)
無印良品で買った服がどうにも独特な臭い?新品臭がするのですが、洗濯でも落ちません。いつもなら無印は大丈夫なんですが、ポリと綿が混同だからかもしれません。
皆さんはどうしているのか知りたいです!ご教授いただけると助かります!
夏服が着られなくて絶賛困っています(;_;


[2202] 稲穂(240f:e1:b61c:1:95da:a2eb:e11e:e2d7)まず最低でも1ヶ月は外に干します。その後、酸素系漂白剤につけてから洗濯をします。それでもだめな場合はまた干して洗ってを繰り返します。
暑くなってきましたし、早く着られるようになるといいですね。
(2024年06月21日 (金) 16時22分)

[2204] あんころもち(60.67.60.68)同じ無印でも別店舗に置いてあるものは、どうでしょうか。
ユニクロの服を店頭で匂いを嗅いでから私は買うのですが、
大丈夫なものとダメなものがあります。

(2024年06月25日 (火) 05時00分)

名前 文字色
お返事

[2162] 電磁波過敏症の悪化 投稿者:稲穂(240f:e1:b3a3:1:9834:e800:888f:62b6) (2024年05月24日 (金) 15時42分)
電磁波過敏症が悪化してしまいました。
簡単な対策(電化製品不使用時はコンセントを抜く、トリフィールドメーターで測定し高周波の入ってくる窓にアルミ蒸着シートを吊す、にがりを飲む等)はしていたのですが、ここ3ヶ月ほどノートパソコンを頻繁に使っていたのが良くなかったようです。

@我が家は古い家なのでアースコンセントがありません。増設してもらう予定なのですが工事や部品にCS反応が出ないか心配です。またアースの接続方法、機材の選び方も分からないことだらけです。
Aノートパソコンはコンセントを抜いてバッテリーで使う、有線LANを使う、マウスやプリンターも有線。パソコンにはMAXmini5を1枚貼る、等の対策はしていました。それでも体調が悪くなりました。次はデスクトップパソコンの購入を検討しています。お勧めの機種や注意点などはありますでしょうか?
Bひびきの杜のひびきシートをエルマクリーンUに繋いでアーシングをしようとしたのですがこれを使うと目眩がしてしまい使えません。アーシングマットも合う合わないがあるのでしょうか?(今は塩水で足浴をしています)

『新 電磁波・化学物質過敏症対策 加藤やすこ著』を読んでみましたが内容が難しく恥ずかしながらなかなか理解するまでには至っていない状態です。
ESもCS同様、原因物質(電磁波)を遠ざければ症状はある程度改善するものなのでしょうか?今の時代、パソコンが使えないと色々不便で困っています。自分で調べれば良いのですが、ネットが長く見れない状態のためこちらで質問させていただきました。よろしくお願いします。


[2163] ふんばり(153.159.165.45)稲穂さん こんにちは。
私もESですが、稲穂さんのほうが
アドバイザーになれるくらい
いろいろと対策をされていると
感じました。

1)アース工事
漏電対策のアースと ES患者のアース
は個人的には違うのではないかと
思います。
漏電対策の場合、工事業者に依頼して
抵抗値など専用機器を使用して行う必要
ありますが、
ES対策の場合 電磁波発生が抑えられれば
いいのでまずは次のことを実施されては
どうでしょう。
1)ケーブル付きアース棒を入手する。
 ホームセンターに売ってます。
 1000円もしないと思います。
 必要に応じて延長用のケーブルも入手する
2)地面に穴を掘る。
  深いほうがいいみたいです。
  50cm−100cmくらい
  水道管や敷設されているものが
  ないか注意ください。
  湿り気のある場所のほうがいい
  みたいです。
3)アース棒を入れて土をかぶせる
4)アース線を必要なところに
  もってくる
5)家電等 アースつないで
  測定器で計測したり、
  体感変化あるか確認してみる。

6)ノートパソコンの場合
  電源プラグに緑色のアース端子
  がでていると思うので
  それを接続するといいのでは。
7)アース用端子のあるもの
 冷蔵庫、エアコン、レンジ、洗濯機
8)ないもの
 テレビ(アンテナ線がアース代りになっている)

私はもともとあったアース端子を
使用してますが、まずは上記方法
確認されてはどうでしょう。
(2024年05月25日 (土) 13時26分)

[2164] ふんばり(153.159.165.45)2)パソコン対策
私はデスクトップを使用しています。
モニター、マウス、キーボードは
延長ケーブルで伸ばし、本体は
離れた位置に置いてます。
週1−2回程度に制限して使用してます。

お体の不調の原因が低周波か高周波か
わかれば 原因をできるだけ避けるしか
ないと思います。
(2024年05月25日 (土) 13時39分)

[2167] ふわり(220.102.64.242)我が家も古い家なのでアースコンセントがありません。電磁波過敏症になってパソコンをすると心臓が痛くなり困っていたところ、ローズさんのブログhttps://ameblo.jp/rosediana55/entry-12687050570.htmlを読み、アースコンセントがなくてもアーシングできる方法があると知りました。藁をもつかむ気持ちで、リラクフェのアーシングマット(EPPレザータイプ)50cm×50cmスタートセット(アーシング測定器付き)を買いました。アースの取り口を洗濯機の水栓にはさみ、居間で座る時に使ったら、すぐに効果が出て、パソコンをしても心臓が痛くならなくなりました。もう一年位使っています。ちなみに、裸足になって使った時に電圧を計測すると数値がぐんと下がるので、私は裸足になって使っています。 (2024年05月28日 (火) 14時23分)
[2168] 桃葉(106.154.151.83)電磁波過敏症に、漢方薬の五苓散が効いたという研究がありますので、一度試してみてはいかがでしょうか。
水分バランスの調整をするお薬です。
台風が来たり、大雨が降ったり、地震など、大気や環境が不安定な時は、体調も悪くなりやすいです。

体の静電気を抜く為に、土や大木や海や砂浜などの自然に触れるのも良いです。
(2024年05月28日 (火) 21時44分)

[2169] ふわり(220.102.64.242)補足です。稲穂さんはエルマクリーンUに繋いでアーシングをしたら目眩がしたんですね。参考になるかわかりませんが、こちらのHPアーシンググッズ専門店 riraku-life(リラクリフェ) グッズの使い方 (rakuten.ne.jp)に、コンセントのアースでアーシングしたら、稀に気分が悪くなる人がいますが、水道の金属部分に接続すると、ほとんどの方は解決します。コンセントにあるアースより抵抗が大きいので、アーシングの力としては弱いですと書いてありました。他にもアース棒や鉄筋に接続する方法など、いろいろ写真付きで載っています。電磁波過敏症が軽くなることを願っています。 (2024年05月29日 (水) 12時44分)
[2170] ふわり(220.102.64.242)すいません。HPのリンク先が文字になってしまったので再投稿します。https://www.rakuten.ne.jp/gold/riraku-life/mqmsystem/5e43318a-af26-4ccb-9916-0491e198500a/5e43318a-af26-4ccb-9916-0491e198500a.html (2024年05月29日 (水) 12時49分)
[2182] 稲穂(240f:e1:b3a3:1:9567:4931:d259:564e)>ふんばりさん
ありがとうございます。
アース棒は私も少し調べてみたのですが外から屋内に線を引き込む方法の所で悩んでおりました。窓からですと、窓がしっかり閉まらなくなり外気を入れたくない際に困るかな、と。
私のノートパソコンは電源プラグにアース端子がついていません。充電バッテリーで動かすようにしています。
デスクトップパソコンをお使いになられているとのことで、機種選びの際に注意したポイントなどはありますでしょうか?やはりはじめは外でベイクアウトなさったのでしょうか?
有線LAN、充電バッテリー使用で対策をしてもノートパソコンで体調が悪くなります。低周波の磁場が良くないのかな、と自分では思っています。
やはり原因をできるだけ避けるのば一番の対策になりますよね。

>ふわりさん
ありがとうございます。
今の水道管は金属以外の材料も使っているのでアースの効果があまりないとどこかで読んだのですが、アーシングの場合はそれが優しい効き目で良い場合もあるのですね。参考になるリンクを教えていだだきありがとうございます。リラクフェのサイトをよく読んでみます。

>桃葉さん
ありがとうございます。
乗り物良い対策として五苓散を飲んでいました。ESにも効果があるとは知りませんでした。少しずつでもこういった研究が進むと良いですね。


今はノートパソコンの使用回数を減らすようにしています。返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
(2024年06月02日 (日) 20時49分)

[2183] ふんばり(153.251.102.32)推奨パソコン
私の場合は発症以前から
使用しているWindowsパソコン
使用してます。
推奨できるほどの経験が
ありません。
このサイトだったかどうか
はっきりしないのですが、
NACやHPがいいというような
ことを読んだような
全然あいまいな記憶なので
わかる人があれば
アドバイスください。

有線LANのターミナルはWIFI飛ばす
ものもあると聞いてます。
切れているか確認してください。

直接に電磁波発生源に(PC本体)
触れなければ軽減が期待できます。
ノートパソコンでも
外部キーボード・マウス
と外部モニターをUSB
経由でつけることができる可能性
あるようです。
私の場合はモニターはアナログrgb
端子で延長してます。
USBの場合5mまで延長できる
はずですが、USBの仕様もいろいろ
みたいで ご自分のパソコン
でできるかご確認ください。

水道管アースが
お試しでやるにしても
ケーブルだけで
できそうなので
一番手軽そうに感じました。

使用したことないのですが、
アーシング🄬ジャパン アースコネクト
という商品はUSB経由でアースがとれる
みたいです。
(2024年06月03日 (月) 17時12分)

[2186] ふわり(220.102.64.242)化学物質過敏症の主治医からもらった書類を調べてみたら、パソコンはヒューレットパッカード(HP)が良い。次いでNECが安全。と書いてありました。 (2024年06月05日 (水) 18時18分)
[2192] 蒼空(220.100.16.208)こんにちは。我が家もアースコンセントがありません。
ご参考になるかは分かりませんが、日頃行っているパソコンでの対策をお伝えします。
私自身はこれらの対策で以前よりPC作業が出来るようになりました。

➀すべて有線のみ ※使用時はなるべく電源プラグを外して使用)
Aマウスは旧式のボールマウス ※接続端子が別途必要
Bノートパソコンでもキーボードを接続して本体から若干距離をとる 
CPC用保護メガネをする(画面は明るさ・色調を疲れないように調整) 、

といった内容です。Aの旧式ボールマウスはいまでも
ヤフオクなどで新古品がみつかるので、何個かまとめ買いしています。
(主流の光学式は手がしびれて使えないので)

Bのキーボードも手がしびれてしまうものが多い中、MACのは使えています。

PC作業をするとついつい長時間化しがちなのですが、
休憩時に水で手を洗う・水につける等でも多少違います。

また、車用の電磁波軽減シートをPCの電源付近やルーターに貼ってみています。
NASA推奨の観葉植物を身近に置くのも多少は効果があるようです(気分的にも良い)

ネット回線の配線部分をアルミテープで巻いて放電防止するのも良いと聞き
それもやってみていますが、どの程度効果があるかは不明です。

ちょっとお値段がする対策グッズ類はまだ試せずにいます。


(2024年06月10日 (月) 11時28分)

[2194] ろろ(2409:251:97c0:1800:b903:4425:272:5028)ふわりさん
>主治医からもらった書類
もしかしてパソコン以外の家電の情報もあるでしょうか?
専門医に掛かっていますがそういう情報は頂いたことがないです。
使えない物が多くて困っています。
(2024年06月10日 (月) 18時04分)

[2198] 稲穂(240f:e1:b5a3:1:21e4:7230:777b:de84)>ふんばりさん
ありがとうございます。
wifiはOFF設定にしてあるので大丈夫だと思います。
キーボードとマウスは有線の物を使っています。モニターはそのままです。
私は目があまり良くないので長文や電子書籍はパソコンの読み上げ機能を利用しています。その際はノートパソコンを体から1m位離しているのですがやはり使用頻度が上がると体調が悪くなります。
水道管アースは確かにすぐに試せそうですね。アーシングマットはあるので両端ワニ口クリップを入手してやってみようと思います。

>ふわりさん
ありがとうございます。
パソコンメーカーの情報ありがとうございます。デスクトップパソコンはこちらのメーカーにします。こういった情報まで教えてくださる病院はありがたいですね。

>蒼空さん
ありがとうございます。
私は眼鏡ではなくシートをモニターに貼っています。
水で手洗いはすぐに実行できますね。やってみます!
旧式のボールマウス、懐かしいです。「ボールマウス」で検索すれば出てくるのでしょうか?今のところ光学式が使えていますが今後の参考にさせていただきます。
(2024年06月12日 (水) 15時43分)

[2199] ふわり(220.102.64.242)>ろろさん
電化製品は三菱はマシ。とだけ書いてありました。
(2024年06月13日 (木) 16時41分)

[2200] ろろ(2409:251:97c0:1800:b903:4425:272:5028)ふわりさん
ありがとうございます。
(2024年06月13日 (木) 21時42分)

名前 文字色
お返事

[2174] 靴について 投稿者:ふんばり(153.251.59.85) (2024年05月31日 (金) 11時36分)
靴がだいぶん傷んできて
新品購入を考えています。
これまでは CS発症前から
使用していた軽登山用靴が
使えてました。
ネットやこちらの過去ログ
検索してみたのですが、
情報みつかりません。
なにか情報・ご経験
があれば
ご教示いただければ
助かります。


[2175] 桃葉(2001:268:c294:6e53:4ca:a757:c206:1f8e)防水や撥水加工とか、撥水スプレーとかされていないものが良いと思います。(登山用はたぶん、防水や撥水加工されていたり、靴屋さんがスプレーしたりしてるかと。)
あと、ウレタンはなるべく避ける。塩ビとかはダメかも。
抗菌・防臭とかは、使われている薬剤によるかもしれませんが、まあ大丈かな?心配な人は、避けた方が良いかもです。

よほどハズレを引かない限りは、たいていの有名ブランドのスニーカーは履けると思います。足の形が合わないとかは別として。
合皮パンプスなども、履く時以外は閉まってあるので、そんなに問題ない感じです。
私も最初は気にして、コンバースなどの綿素材のスニーカーを買ってみたりしていましたが、ニューバランスやアシックスなどの合皮系でも、特に問題は出ていないです。クロックスでも、長時間履くのでなければ大丈夫です。
靴のニオイをわざわざ嗅ぐこともしていないですが、足は鼻から遠いし、玄関に普段長居しないので、特に問題ないです。
気になるなら、しばらく外で陰干しした後、保管もドアのある玄関収納などに箱に入れてしまうようにすれば、それほど外ににおいが漏れ出したりもしないかと。炭も一緒にいれておくと良いかも。

あとは、本物の革靴とかだと、靴磨きグッズなんかがあまりよく無さそう。
(2024年05月31日 (金) 14時58分)

[2176] 桃葉(2001:268:c294:6e53:4ca:a757:c206:1f8e)アマゾン直送で売ってる靴だと、靴のお試しができたりしますよ。無料返却可能なはずです。置き配にすれば、配達員に合うこともないですし、返却の際も、置き配状態で用意しておけば、インターホン越しにお願いして顔を合わせず持って行ってもらうことも可能かと。
ただ、アマゾンの箱や商品が臭い、配達員が香害臭くてニオイ移りがするという意見もありますから、だめな人はだめだと思います。
私は、置き配にして、外で開封して、物だけベランダで干すようにしていますが、配達員はドギツイ香害な人ばかりですが、まあなんとかなっています。
(2024年05月31日 (金) 14時58分)

[2177] ろろ(217.178.104.95)ネット購入なら、念のため屋外で開封された方が良いと思います。
そのまま臭わなくなるまで屋外で干す事をお勧めします。

(2024年05月31日 (金) 21時18分)

[2178] ろろ(217.178.104.95)干す期間ですが、半年までを目安にしています。
それ以上干しても臭いが取れないものは処分です。
(2024年05月31日 (金) 21時21分)

[2179] ろろ(2409:251:97c0:1800:2c4f:f0a5:1f48:7a4)自分は
病院の売店で売っていた介護シューズと、オーストリッチと牛革ミックスの靴が比較的早く履けるようになりました。
靴は激臭に注意です。
(2024年05月31日 (金) 21時53分)

[2180] ふんばり(153.249.208.253)桃葉さん
いつも懇切丁寧なアドバイス
ありがとうございます。
参考になりました。
(2024年06月02日 (日) 14時41分)

[2181] ふんばり(153.249.208.253)ろろさん
アドバイスありがとうございます。
介護シューズがあるんですね。
参考にいたします。
(2024年06月02日 (日) 14時43分)

[2188] 桃葉(2001:268:c28a:c31d:d805:35b5:83d9:8aa3)スニーカーについて、ちょっと追伸なのですが、当然ながら、合皮よりはポリエステル、ポリエステルよりは綿や麻の方が、CS的には揮発などの点で楽だろうと思います。
がっつり全部合皮のスニーカーよりは、ポリエステルベースのすっきりしたものの方が、楽だと思います。
ブランドのロゴが合皮のことが多いですが、私は気になりません。
風通しの良いメッシュなどなら、靴の中の換気にもなるし、生地も薄く少なくなるし、軽いので、いいかもしれないです。

最初は綿などから始めてみたら良いかもしれませんね。
普段ポリエステルが大丈夫なら、ポリエステルのスニーカーでも良いかと思います。
(2024年06月06日 (木) 23時56分)

[2189] ふんばり(153.248.195.121)桃葉さん
再々のアドバイスありがとうございます。
(2024年06月07日 (金) 14時38分)

名前 文字色
お返事

[2161] 化学物質過敏症の診断書について 投稿者:ヒカリ(183.74.192.17) (2024年05月23日 (木) 23時40分)
精神科でも化学物質過敏症の診断書を書いてくれる所はあるのでしょうか!?

化学物質過敏症支援センター経由で診れくれる病院は紹介してくれましたが、どれも遠方で通院するのは現実的はないです。

通院するなら近場の精神科がよいと考えております。
障害年金を取りたいのですが、一年半通って化学物質過敏症の診断書は書きたくないや、年金書類は嫌だと言われると元も子もないです。

障害年金について、皆様どうされていますか?ぜひご意見をお聞かせください。


[2172] 桃葉(2001:268:c290:ebe0:1d2b:f9b6:d154:1941)精神科で化学物質過敏症の診断書を書くところは、聞いたことがありません。
化学物質過敏症は、専門医でないと診断書が出ないので、皆さん遠方から通われています。(専門医を謳いながら、診断書を出さない方針の病院もあるので行く前に要確認です。)

精神科の病気を併発している(もしくは疑わしい)場合に、精神科の病名で障害年金の診断書を書いてもらっている人はいるようです。
精神科の病名の方が、化学物質過敏症より障害年金の申請がしやすい面があるようです。

ただ、精神科にかかっていると、今後、化学物質過敏症と診断されにくくなる可能性はあります。本来のCS診断の基準に基くならですが。
(2024年05月29日 (水) 21時22分)

[2173] 桃葉(2001:268:c296:91a9:8ab:55f4:e1cd:4793)「一年半通っても、」とのことですが、最近過敏症と思われる症状を発症されたばかりでしょうか?
初診から一年半経っても、症状が継続しているということが条件となるからだと思いますが。

参考までに、一般的な障害年金申請の流れ(CSに限らず)
https://www.syougainenkin-shien.com/howtoproceed#:~:text=%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%B9%B4%E9%87%91%E3%82%92%E8%AB%8B%E6%B1%82%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0,-%E5%8E%9F%E5%89%87%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E5%88%9D%E8%A8%BA&text=%E3%80%8E%E5%88%9D%E8%A8%BA%E6%97%A5%E3%80%8F%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81,%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E6%97%A5%E3%80%8F%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582

詳しくは年金事務所に聞いてみてください。


過敏症の場合、初診日は、一般の病院の診断書でも可のはずです。(別途、後日で構わないので過敏症専門医による診断書も必要)
その時は過敏症だと診断されておらず、専門外の病院なので過敏症とはわからなかったが、後から専門医で過敏症と診断された場合、最初の関連症状で受診した日が初診日となります。
最終的には、申請書類を書くCSの専門医の判断になると思いますが。

化学物質過敏症と診断された日から、初診の日まで、最大一年6ヶ月前まで遡って、障害年金が出る可能性があります。
過敏症に限らず、他の疾患でもしくみは同じですが、他の疾患の方が、初診の認定がしやすい面があると思われます。

「ただ、精神科にかかっていると、今後、化学物質過敏症と診断されにくくなる可能性はあります。」と上のコメントで書きましたが、本来のCS診断基準ではそうなのですが、実際には、過敏症生活から精神を病む場合もあるし、現状では併発してると発信している人もままいる感じです。
(2024年05月30日 (木) 10時48分)

名前 文字色
お返事

[2135] 歯科治療について 投稿者:シロ(221.254.52.161) (2024年04月30日 (火) 08時39分)
前回コメントにも書かせて頂きましたが、CS以前に根幹治療した歯が痛みだしました。歯科医に見てもらったのですが2年前のレントゲンを見て虫歯ではないとの事で様子を見ることになったのですが、その後から痛みが増してきました。被せものの中で歯か欠けている場合は抜歯と言われているのですが、そうでなければ抜歯前提にダメ元で治療を検討してしています。
しかし事前に接着剤、仮歯用材、ガッタパーチャなどテストしましたが全滅でした。でも簡単な処置で済むなら試してみたい気持ちもあります。そこで、お伺いしたいのは歯科用材でCS症状が出た時どのように対応されていますか?CSになってから接着剤などを使うような治療をしたことがなく、CS対応の医師は週一回の診察日なので治療中にCS症状が出ても次の予約日まで我慢した方がいいのか気になってます。医師も治療には困ってるようで治療法の説明はされますが決定は私に委ねられるので事前に対処法を考えておきたいのでよろしくお願いします。


[2136] シロ(2400:2200:756:bf2a:953d:1acb:ef71:da04)根管治療について歯科医と相談して来ました。根管の再治療も検討していたのですが、やはり治療の過程を聞くととても体が耐えられそうにありません。歯科医もCS患者の根管治療はハードルが高いとの事でした。なので、大学病院で抜歯となります。今回は噛み合わせ調整をしてギリギリまで様子見となりました。このレベルだと抜歯はしないそうですが仕方ないです。
お騒がせしましたm(_ _)m
(2024年05月02日 (木) 12時55分)

[2137] らん(240b:11:4ce2:c900:1414:aa2f:f50c:76a3)シロさん、やはりCSの根管は難しい、という事なのですね。私はまだ歯科医にかかることが出来ていないのですけれど、参考になります。有難うございます。どうぞお大事になさってください。 (2024年05月02日 (木) 20時19分)
[2138] シロ(221.254.52.161)すみません。らんさんにお聞きしたいのですが、CS治療とはどのようなものですか?
先日噛み合わせの調整をしたのですが、被せものの部分を削ったために一部剥げてしまった所から接着剤が揮発してCS症状が出てしまったので、やはり接着剤も難しそうです。歯科用材は一番の鬼門なので少しでも体に負担の少ない方法があればと思っています。
らんさんは体調はいかがですか?まだ歯科にかかられてないとのことですが痛みなど大丈夫ですか?お互い一日も早く安全に治療が出来ると良いですね。

ちょっと余談なんですが、今痛い歯を二年前のレントゲンだけで診断できるのでしょうか? レントゲンを撮ってもいいと言っても撮らないって普通の事ですか?
痛みが続くので別の医師に見てもらおうと思ってますがモヤモヤしたので愚痴ってしまいました。すみません。
(2024年05月06日 (月) 09時49分)

[2139] らん(240b:11:4ce2:c900:6cb5:5f57:76bf:6b9c)シロさん、こんにちは。cs治療といっても、患者に慣れてる医師に歯科剤をもらいどれも合わず、カルボセメントを詰めただけのものです。私は全く使えるものがなかったです。接着剤には時間がたっても削るとまたダメなんですね。困りますね。レントゲンについて私は医師ではないので分かりませんが、2年前の画像は古いと思います。私が今1番困っている歯はそれで治療が遅れました。私から申し上げレントゲンとなりましたが、ギリギリの治療でしたので、結局抜歯となりそうです。医師もうつ手がないため放置したのかもしれませんが、わかりません。ずっとみて頂いているのなら、医師が撮る必要がない、と判断してるのかもしれないですね。先生にどのような状態か具体的に教えて頂いたらどうですか。わからないと不安ですし、後悔したくないですしね。 (2024年05月06日 (月) 12時41分)
[2140] シロ(221.254.52.161)らんさん、返信ありがとうございます。
CS治療はカルボセメントを詰めただけなんですね。カルボセメントで反応は出なかったですか? 私は接着剤のテストでカルボセメントも反応が出てしまいました。また再チャレンジでカルボのテストをすることになったのですが、被せものを削ったところがさらに欠けてしまいそこから接着剤?が揮発してまだテスト出来てません。でも、カルボは治療で応用がきくそうなので外の治療に使えたらと思ってます。
今、痛みのある歯は徐々に痛みが増してきているのでCS対応でない別の医師に見てもらうことにしました。この状況だと抜歯は確定かも。痛みと欠けからのCS症状で出来るだけ早く抜歯したいところですが、抜歯は大学病院でと言われたいるので時間がかかりそうですそうです。この歯を抜歯すると奥歯3本なくなるので次は入れ歯問題で苦労しそうです。
(2024年05月08日 (水) 06時53分)

[2142] らん(240b:11:4ce2:c900:19e9:f9ce:9887:49dd)シロさんはカルボもダメなのですね。カルボについては私もよくわからないです。いろいろ種類があるのかもしれないですしね。私の場合神経症状が出なそうかな、と思ったことと、医師がこれだけは使えるはずだからと思い切って使って下さいました。もうそれしかなかったです。幸いその時は神経症状は出ませんでしたので、それで充分でした。ただ、しばらく胃が辛かったです。胃はずっと辛いままですが、その後の辛さは持病の薬がとにかく多いせいもあるのでもうよくわからないです。歯科剤は神経症状以外にも耐え難い消化器症状も困りものです。入れ歯のことは私もこれから悩まされそうです。またなにか分かりましたら、投稿させて頂きますね。シロさん、早く落ちつくといいですね。 (2024年05月10日 (金) 19時47分)
[2159] ろろ(2409:251:97c0:1800:3441:7b0b:1f11:4ce8)こんにちは。
接着剤、仮歯用材、ガッタパーチャなどテストされたという事ですが、
ガッタパーチャは個体ですがどのような方法でされたのでしょうか。

近県でCS対応の歯科医がなく、問い合わせても門前払いの状態でとても困っています。
シロさんもお困りのところ恐縮ですが、
テスト方法を教えて頂けると糸口になるかもしれずありがたいです。

(2024年05月20日 (月) 08時21分)

[2165] シロ(221.254.52.161)らんさん
本当に私も使える歯科用材がなくて困ってます。普通ならちょっと削って詰めたら終わりの虫歯でさえこんなに悩み苦労するとは・・・。
痛い歯をかばって部分入れ歯の方で噛むようになったら、部分入れ歯が合ってないのか歯茎が痛みだして踏んだり蹴ったりです。これ以上入れ歯の調整は出来ないと言われているのでどうしようもない状態です。
らんさんは神経症城と胃の症状が出るのですね。辛いですよね。私も神経症状が強く出ます。胃は機能性ディスペプシアのためCS症状で悪化します。先日、再度テスト用にシールと言うのと、ガッタパーチャとカルボセメントを渡されました。体調がいまいちなのでまだこれも出来てませんが、カルボセメントが使えると少し安心できるのですが。
(2024年05月27日 (月) 18時25分)

[2166] シロ(221.254.52.161)ろろさん
歯科医院探しにご苦労されているのですね。お察しします。
幸い私はCS対応の歯科医にお世話になっていますが、使える歯科用材がないので先生もお困りの状態です。
それで歯科用材のテスト方法ですが、必要と思われる材料をそれぞれ一欠片ずつをビニール袋に入れて持ち帰ります。(ガッタパーチャは1センチ程の長さ) それを一つずつ試すのですが、まず用材を口に入れて10秒位したら出します。その時匂いもチェックします。その後10分後 30分後 60分後 翌日 翌翌日とCS症状を観察すると言うものです。 

CS患者でも安心して使える歯科用材が出来ると良いのですけどね。
ろろさんも歯科医院が見つかりますように。
(2024年05月27日 (月) 19時01分)

[2171] ろろ(2409:251:97c0:1800:15ae:4381:281c:79db)シロさんありがとうございます。 (2024年05月29日 (水) 20時12分)
名前 文字色
お返事

[2004] 無臭の防虫剤、経験者のかた、いらしたらご教授ください 投稿者:やや(126.253.148.62) (2024年03月16日 (土) 15時59分)
すみません、返信をいただいたのに30件を超えていてお返事できなかったため、もう一度こちらに失礼致します。幅を取って申し訳ございません。

>ちあき様、はじめまして。ちあき様も防虫剤に強く反応があるのですね!お気にかけてくださってありがとうございます。
その後皆様のアドバイスに従って、自室2DKのうち一方を完全に空にしてみて調べました。が反応が消える事はなく、酢やクエン酸は自分には刺激があり試せず、かわって有用微生物の無臭スプレーを試したりしたのですがピリピリした空気刺激は余計ひどくなってしまって体調も戻らず、正直お手上げの状態でした。

オゾン発生器、先生もお勧めしてくださるくらい効果があるのですか!
以前存在を知った時は気になって、でも周囲に使った事のある方がいなくて。どうなのか…と恐いままだったのですが、いただいた返信をみて勇気を出して注文してみました。
一部屋ずつできる事も初めて知りました。ひと工夫でできるんですね、試してみたいと思います。
とても参考になりました。ちあき様、本当にありがとうございます。


[2005] ちあき(110.133.155.201)ややさんのご体調が好転しますように。
防虫剤、どこまでも拡散して、本当に恐ろしいです。数年前まで家中の引き出しに入れてたので、過敏度が上がった今、苦労してます。
タンスを買い替えても、すでに畳にしみこんでいたので、最近フローリングにリフォームしたところです。クリーニング戻りのフォーマル服も、防虫剤処理されてる可能性のある物にはご注意を…
(2024年03月16日 (土) 20時00分)

[2006] やや(126.253.148.62)ちあき様
家中のひきだし!想像しただけで恐ろしいです。ほんの少しの防虫剤でも、じわじわ広がってこんなに大変なのに…しみこんでいたら、根本をなんとかしないといけないのですね。リフォームまで必要になるなんて、本当にご苦労なさって、でもそのお陰様で私、教えていただけたんですね。クリーニングも気をつけます。

届いたので今、稼働してみています。
状態、よくなりますように…!
ちあき様、本当にありがとうございます!
(2024年03月17日 (日) 16時26分)

[2145] あんころもち(126.74.236.83)ややさん

久しぶりに
掲示板にきました。
さて、私ですが結局ウールの高いコートは捨てることにしました。
お気に入りの高いリュックは
すでに捨てました。
一度リュックを洗いましたら、
他の衣類に汚染が広がり
他の衣類も捨てることになってしまったからです。
高いからと洗ってしまったのが
失敗でした。目がチカチカして、髪も引っ張られるような毎日。息苦しさもある。
ウールのコートは
水洗いもできるクリーニングに出しましたが、
微量でも反応すると思うので
捨てることに。
原因物質は避ける。
それが化学物質過敏症の対処になりますから。

あと、他のスレにもありますが、化学物質過敏症は電磁波過敏症も一緒に発症することがあるので気をつけてくださいね。

それから化学物質過敏症の病院も行くといいです。
以前は宮田先生という化学物質過敏症の権威の開いているそよ風クリニックが杉並区にあり、
患者には化粧に反応する方もいるから
化粧禁止とか、
電磁波に反応する方もいるから院内はアルミホイルで覆われてしました。揮発しないようヒンヤリとした温度に保たれていました。そのくらい徹底されてましたが、今は閉鎖されました。白金の北里研究所病院のアレルギー外来も閉鎖となりました。北里にいた坂部先生が日野厚生クリニックをやっていらっしゃるので、現在私は日野厚生クリニックに行ってますが、半年から1年に一度行くだけです。予約はとれないことはないです。
かかりつけの病院があるだけでも気持ちを強く持てますよ。
この病気になった10年前、
工事現場の前を通るときつかったし、本のインクの匂いもきつかったです。
しかし今は本のインクの匂いは気にならなくなりました。
少しだけですが10年前よりは回復しているのです。
だから希望を持ってくださいね。
(2024年05月12日 (日) 05時33分)

[2146] あんころもち(126.74.236.83)あと、ご存知かもしれませんが、
基本換気です。
外の空気がきれいなら
換気してください。


(2024年05月12日 (日) 05時41分)

[2160] やや(2400:2200:4ba:f927:9024:ebff:fec1:5cb3)あんころもち様
お返事に気付くのが遅れてすみません。
リュックとコート、とてもとても残念でしたね…。私も昨夜バーゲン売の服を、試着してごっそり買ってきたはずなのに家についたらにおいが変わっているものがありました。手洗いで一着ずつやってみるか考え中です。どこでついたのか…。

あんころもち様は日野厚生クリニックなんですね!
地方なので電話診察なのですが、私もおそろいですよ。なんだか嬉しいです…!

こちらで教えていただいたオゾン脱臭で、一度部屋をきれいな空気にして検める事ができました。ご指導いただいた皆様感謝です。
その結果、外からのにおい流入がすごく、窓をあけるたび全滅なので引っ越しを決めました。換気いっぱいできるようになりますように!
10年後あんころもち様みたいに回復していますように!
(2024年05月23日 (木) 09時30分)

名前 文字色
お返事

[2151] 投稿者:ちっち(240f:54:4b57:1:ac30:8fee:81ab:cfd2) (2024年05月17日 (金) 17時15分)
庭の椿の木1本が枯れてしまいました。
5本は黄色の葉になってしまい、まだ葉はありますがいつもより落ち葉が多くて困っています。
丸1年になります。
ネットで検索して水や肥料をやりましたがあまり効果はないようです。
虫などは付いてないのですが何か消毒などしなくてはいけないでしょうか。
どのようなものを使ったらいいのか分かりません。
園芸など詳しい方がいらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。


[2153] 桃葉(2001:268:c295:98b:ad1c:9644:9c22:2c59)木の病気については植木屋さんや、木のお医者さん樹木医とかに相談されるのが良いとは思いますが、化学物質過敏症的には、椿やサザンカというと、チャドクガの付きやすい木ですので、もしもチャドクガが発生した時に、大変です。
一箇所発生すると、近所にも、発生しかねません。
発生してしまうと、予防的に農薬散布しようとする人も増えます。
化学物質過敏症のお宅で、椿やサザンカを育てるのはリスキーに思います。
農薬散布を避ける為、虫の付きやすい木は最初から植えないのが、過敏症対策でもあります。
(2024年05月18日 (土) 10時24分)

[2154] ちっち(240f:54:4b57:1:6113:a016:f56c:9dd3)桃葉さん、ご返信ありがとうございます。
チャドクガが発生したら近所にも発生することもあるのですね。
20年以上前に亡父が植えたのですがそんなに大変な植木だとは知りませんでした。
やはり農薬散布になる可能性が高いのですね。
虫の付きやすい木は最初から植えない、過敏症対策本当にそうですね。
桃葉さん、大変参考になりました。
植木屋さんに相談してみようと思います。
(2024年05月18日 (土) 13時51分)

[2155] ちはや(2402:bc00:1829:2800:f990:8230:c7d:83d7)お話だけでは状況わかりませんが、今だと花が咲き終え新芽を出すため古い葉が落ちる時期だと思います。
私の家の椿はちょうど新芽が出ています。いつもより明るい色で柔らかい芽が伸びる時期です。剪定できる時期だと思います。
込み合っているなら込み合っている枝を枝の元から剪定します。
新芽が全く出ていないようなら枝先を折ってみてぽきっと折れるなら枯れています。根元に近い方に下りたところを切ってみて中心部が緑色だったり水気を感じられるならそこは生きています。
チャドクガ対策は葉が込み合わないように剪定します。風が通って向こうが透けて見える程度にします。
万が一毛虫がついてしまったら、チャドクガの幼虫はかたまって葉を食べるので、枝ごとビニール袋に入れて枝を切ります。踏みつけるなり、水攻めにするなりして殺虫します。卵、幼虫、成虫も毒針が飛びますので本当に要注意です。死骸からも飛び散ります。明るい茶色の成虫がいたら殺虫剤ですが、私の所では200tのぬるま湯に粉石けん小さじ1杯入れた溶液をスプレーします。当たると虫はあっという間に死にます。
服に毒針がついたら捨てないといけないかもしれません。大切な服なら洗わず、コロコロかガムテープで毒針を取りますが、ものすごく根気がいります。少々ではとれません。皮膚についた場合もコロコロしてください。洗う前に取らないと他の洗濯物にもついてとても悲惨なことになります。
植えないのが正解と思いますが、思い出の木だったりする場合の対策をとりあえず…。
(2024年05月18日 (土) 17時42分)

[2156] ちっち(240f:54:4b57:1:6113:a016:f56c:9dd3)ちはやさん、ご返信ありがとうございます。
ちはやさんのお宅でも椿植えられているのですね。
今は新芽が出すため古い葉が落ちるのですね。
先ほど見ましたら新芽が生えているのもあったのですが、やはり枯れた木は新芽は出てきておらす水気もないようです。
年に一度剪定をしてもらっているのですが剪定は今の時期がよろしいのですね。剪定は職人さんにお任せしていたのですがもう少し切ってももらった方がいいかもしれませんね。
チャドクガ対策も葉が込み合わないようにするといいのですね。
チャドクガが付いてしまった時、どうすればいいのかこんなに詳しく教えて頂きまして助かりました。ちはやさん勉強されてるのですね。凄いです。
植えたら対策をきちんとすることですね。
ちはやさん、とても参考になりました。
お気遣いありがとうございました。
(2024年05月19日 (日) 10時35分)

[2157] ちはや(2402:bc00:1829:2800:5d4d:b732:5b99:3b5)見ていただいてよかったです。対策法は実は経験したことです。
チャドクガは名前は知っていても実物を知りませんでした。何かいると思っていたら父が毒針に当たり湿疹が出て、知らずに洗濯して私が二次被害を2か月くらい受けました。ほぼその体験の結果です。皆さんのお役に立つと良いなと思っています。
(2024年05月19日 (日) 14時08分)

[2158] ちっち(240f:54:4b57:1:6113:a016:f56c:9dd3)お父様、チャドクガの毒針で湿疹まで出たなんて大変でしたね。
それもちはやさんまで二次被害を被って2か月も辛かったですね泣。
大変な実体験を教えて頂きましてありがとうございました。
本当に勉強になりました。
(2024年05月19日 (日) 15時03分)

名前 文字色
お返事

[1954] 海外渡航 投稿者:える(183.74.194.115) (2024年02月20日 (火) 22時11分)
こんにちは。
化学物質過敏症と電磁波過敏症両方ある方で、
海外へ渡航された方いらっしゃいますでしょうか。
飛行機や渡航に関して何か注意点あれば教えていただけると幸いです。
機内の空気の汚れについては電車や人混みとそんなに
変わらない気がするのですが、飛行機なので電磁波は強いのでしょうか。
また座席の場所にもよるのでしょうか。


[1955] 桃葉(2001:268:c299:95c6:129:4a51:a47e:ad10)人によるとは思いますが、たぶん大丈夫だと思います。
何人か海外に行ったり、飛行機に乗った話は聞いたことがありますが、みなさん無事です。

エンジンやプロペラの近くは振動もあるし、避けた方が良いかもしれません。羽の部分のあたりの窓側ですね。
また、非常口の席だと、非常時に協力しないといけないので、そこも避けておいたほうがいいかも。
あとは、香り付きおしぼりを配る飛行機もあるし(みんなが一斉に使って室内が臭くなる)、たまに香水臭い乗務員もいるし、海外の空港は香水臭いところもありますね。香水売り場やLUSHがあったり。
ナッツが配られることがあるので、ナッツアレルギーの人は注意かも。
空港が工事していることもあります。
東南アジア系の飛行機は毎回殺虫剤を使用して消毒しているなんて噂が。(真実かどうかは不明)
コロナ禍は、消毒回数を増やす航空機も多かったようですが、今はどうなのか不明です。会社に問い合わせたら、教えてくれるかもしれません。
飛行機の中でWi-Fiが接続できるようになって、アクセスポイントの場所とかは、飛行機によって違うみたいです。でもあまり気にしなくても大丈夫かも?
高度を飛ぶので、放射線被曝はしますが、パイロットや乗務員のように毎日乗るわけではないので、年間被曝量で考えると良いようです。
(2024年02月21日 (水) 23時42分)

[1956] える(49.106.215.225)桃葉さん、
こんにちは。お返事いただきありがとうございます。
昔と違い機内はWifiが飛んでいるのですね。
毎回の消毒は凄そうです。アジアのエアラインを使う予定はまだない
ですが。。。
予約する前に色々航空会社に聞いてみます。
(2024年02月22日 (木) 07時19分)

[1983] あんころもち(仮)(126.126.245.212)私は化学物質過敏症だけですが、9月にキャセイ航空で台湾に行きました。香水つけた人は、必ずいると思ったほうがいいですが、山手線と同じようなものです。Wi-Fiは飛行機はもちろん空港もバンバ飛んでますし、普段でもポケットWi-Fiを自分で持って歩いているひとも、たくさんいます。台湾の同じ感じでした。台湾は電子タバコが禁止の国なので、電子タバコ被害はないと思います。普通のタバコは吸ってますが、それほど見かけません。 (2024年02月26日 (月) 16時44分)
[1984] あんころもち(仮)(126.126.245.212)化学物質過敏症になってから沖縄、台湾と飛行機に乗っていますが、
普段山手線に乗るのと同じ程度の準備で私は大丈夫です。つまりマスク持参です。私は反応するものが、除草剤、たばこ、香水、柔軟剤など、わりとわかりやすい感じではあります。電磁波過敏症は出現しておりません。
乗った飛行機はスカイマーク、エヴァ航空 キャセイ航空 ANA です。
(2024年02月26日 (月) 16時52分)

[2017] 蒼空(113.197.179.49)はじめまして。化学物質過敏症・電磁波過敏症どちらもある者です。普段外出もあまりせずにおりますが、時々帰省や保養で国内線ですが飛行機に乗る機会があります。この環境不耐症になってから初めて乗る時は、本当に心配で緊張しました。空の上、逃げ場がないので。 でも、思っていたよりは空気は良いように感じました(もちろん、乗客次第ではありますが)。少なくともバスや電車内よりは良いように感じています。ただ、外資系エアラインだと、香水をアメニティとして配っているところもあり、ラバトリーにも置いてあったりするそうなので、注意が必要です。日本の航空会社の国内線では、ラバトリー内のきつい手洗い洗剤や芳香剤に関しては要望として聞いては頂ける場合があります。(配慮可能かは現場次第とのこと)席の場所についてはチケット予約する際に電話でご相談したことがありますが、「そのようなご相談はあります」とご担当者様がおっしゃっていました。折しも四月から「障害者差別解消法」の改正にともない、「合理的配慮の提供の義務化」が施行されることからも、チケット購入前に事前にご相談されても宜しいかと。 (2024年04月01日 (月) 04時20分)
[2019] 蒼空(113.197.179.49)追記です。やはり国内線の話で恐縮ですが、座席の場所について航空会社へご相談した際、臨席ブロックのサービス(隣席も購入する)方法も教えていただきました。エコノミー席は隣と近いこともあり利用したことがあります。元々は大きな荷物(例えば楽器類)を隣に置きたい方などが利用されるようです。料金は自分が座る席より若干安かったです。

あと現在は座席にモニターが付いていることもあり、それを避けたいので背面にモニターなしの席をなるべく選んでいます。LCCだと無い場合が多いようです。
(2024年04月01日 (月) 08時00分)

[2026] らら(2400:4050:d341:b900:bcf5:3a8c:8f9d:7055)ここで、私は電磁波過敏症になっていない!と言っている方がいますが、その内電磁波過敏症になるかも?って思った方が良いですよ!
覚悟は必要です!
ただ、電磁波過敏症にならない確率もあるでしょうね!人それぞれなので!非常に難しいです!
私はスマホより大きいPadで電磁波過敏症になりました!
だかは、いつなるか分かりませんよ!
あまり調子にのらないように!
(2024年04月05日 (金) 09時18分)

[2034] える(183.74.192.123)あんころもちさん、
私生活が忙しくて遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。
海外渡航はもう少し後になりそうです。

台湾は電子タバコ禁止なのですね。その点はいい国ですね。

除草剤、たばこ、香水、柔軟剤は化学物質過敏症の人はほぼ反応する物質ですね。

化学物質過敏症の人は強い電磁波を浴びたりすることによりまた弱い電磁波でも
長期的に浴びていますと電磁波過敏症を発症します。
気をつけてくださいね。メカニズムはまだ解明されていないと思います。

東南アジアの人達は欧州の人よりも体から強い香水の匂いがする人が多い印象です。
(2024年04月07日 (日) 11時09分)

[2035] える(183.74.192.123)蒼空さん、
私生活が忙しかったため遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。
海外渡航はもう少し後になりそうです。

都会在住ですが、コロナの時期以降電車内上部には空気清浄機が付けられ窓は
常にわずかに開いており私たちにはとてもありがたいです。
コロナ前より空気が格段に良いです。飛行機や空港も以前より良いのかと思います。

電車はすぐ降りれますが、が飛行機はできないので長時間の海外便を心配しています。

四月から「障害者差別解消法」の改正にともない、「合理的配慮の提供の義務化」が
施行されるのは朗報ですね。
チケット購入前に相談してみます。

座席のモニターは避けたいところですが、席についている映画を見る
小さなモニター画面なら海外便には全席に付いています。
(2024年04月07日 (日) 11時12分)

[2036] える(183.74.192.123)ららさん、
コメントありがとうございます。本当にそう思います。
一つだけに留まっている方が楽ですからね。
(2024年04月07日 (日) 11時13分)

[2143] あんころもち(126.74.236.83)久しぶりに掲示板に来ました。

私は電磁波過敏症は発症してないですが、
スマートメーターは電力会社にお願いして
とりつけておりません。
また鉄塔のそばにも、もちろん住んでません。
マンションに引っ越しましたが、
鉄塔のそばは選ばないのは鉄則です。
別に調子に乗っていないですが
調子に乗ってるように感じてしまいましたか?
申し訳なかったです。

さて、飛行機の座席なんですが、
緊急脱出窓の近くならば
モニターついてないです。
離陸の時にキャビンアテンダントさんが
いる場所の真向かいの席になります。

化学物質過敏症を発症して10年、
電磁波過敏症にも
もちろん気をつけてます。

調子になんて乗ってないので、
よろしくお願いします。
(2024年05月12日 (日) 03時44分)

[2144] あんころもち(126.74.236.83)連続投稿すみません。

緊急脱出窓ではなく
非常口座席です。

で、JALのサイトには
非常口座席にお座りのお客さまには、緊急脱出の援助をお願いしますと書いてあります。

ご参考まで。
(2024年05月12日 (日) 03時55分)

[2147] あんころもち(126.74.236.83)電車の話になり
飛行機とは違いますが、
私はJR東日本を利用しています。
電車は定期的に消毒をしており
車内にいつ消毒をしたかが
貼ってあります。
かなり頻繁にされています。
また電磁波を避けるため
モーターも運転台もついていないサの記号が車体に書いてある車両になるべく乗るようにしています。
モはモーターのある車両です。
キは機動車。
クは運転台のある車両です。
女性専用車両は、
他人の背中や頭あたりでスマホをやる方がいます。
女性どうしだからと体近くに寄せてきます。
電磁波嫌だなと思いながら乗ってます。
(2024年05月12日 (日) 06時00分)

[2152] える(49.106.207.244)あんころもちさん
詳細な説明ありがとうございます。
電磁波過敏症を発症しないように日ごろから細心の注意を払っていらっしゃいますね。
10年間電磁波過敏症が出ていないのは本当にすごいです。
あんころもちさんが使われる電車は消毒した日にちを貼ってあるのですね。
見たことないですが、消毒の空気は感じたことありません。
いろいろありがとうございました。
参考にいたします。
(2024年05月18日 (土) 09時28分)

名前 文字色
お返事

[2117] ローズさんへ 投稿者:ちはや(2402:bc00:1829:2800:e958:1a3:5767:357b) (2024年04月23日 (火) 15時56分)
私自身の回復方法はまだ成功しているとは言えないのですが、お話します。
何度か書いて、違うを繰り返しお返事遅くなりました。

回復方法としては、マルガリータさんが示しておられる第3章の食事、サプリ、運動は私も同じです。

食事は自分のアレルギーを考慮しながら、参考にしているのは(正食)マクロビオティックです。砂糖は最初何年か全く摂らず、サツマイモで甘いもの補給していました。今は食事では摂ってないですが副食(おやつ)では食べています。

サプリもアレルギーがあるとそれと相談しつつ、自分に合ったものを試してみることからです。何がいいかは自分次第なので試すこと大事です。お勧めするとすれば、サプリではないですが、亜麻仁油を生で摂ることで皮膚の炎症が楽になりました。炎症を抑える効果があるようです。

運動は、してよかったのは山歩き、ストレッチ、アイソメトリック、体幹トレーニングです。どれもTVやインターネットを参考にしつつ自己流です。体を支える力をつけるとめまいがしても踏ん張れます。壁など使って真っすぐ立つ練習しました。意外と難しいのです。頭を支え、背筋腹筋を使って姿勢をまっすぐにしてグラつかず立つ、左右前後に傾かないようすッと立てるようになると体の使い方がわかってきます。家の中で足踏みもいいです。椅子に座っていてもいいので体を動かして血流、リンパの流れを良くします。


[2118] ちはや(2402:bc00:1829:2800:e958:1a3:5767:357b)あと加えるとするなら排泄です。肺の中の悪い空気を排泄、汗腺トレーニング、排便です。

空気の排泄は、やはりどこか良い空気を吸いに家の外へ出ることを考えてほしいと思うのです。
私自身は近所の洗濯物のニオイで毎日寝込むようになり、母が見かねてすぐ近くの山の上へ歩きに行こうと誘ってくれたことから始まりました。まだ活性炭マスクも存在を知らず、我慢して臭い車に乗り、遊歩道入り口まで行き洗濯物から逃げるため毎日山歩きをしました。花粉症もひどく、はける靴もしっかり紐を締めても足がぐらついて歩きにくかったのを覚えています。半分失敗でしたが移住も試みました。

外出はローズさんが住んでおられる場所だと難しいかも、と思います。けれど臭いは家の中に溜まりやすいのです。外はそれほど苦しくない所もあります。地形や建物の配置によって臭いは濃い所と薄い所があります。苦しいものが通ったり、あったりしたときは息を止めてさっさと歩いてやり過ごします。風上を狙って通ると楽です。自分に合うマスクがあればそれを装着します。小さな公園でもあれば、周囲の施設や道路も考慮に入れて探してみてください。何か所か検討をつけておくことが必要です。様々な要因でこの日はダメということもあるのです。
(2024年04月23日 (火) 15時58分)

[2119] ちはや(2402:bc00:1829:2800:e958:1a3:5767:357b)こんなにつらいのに外へ出るってどういうことって思うと思います。でも、いい空気を吸うのが何より一番なのです。空気さえ良ければ本当にしゃっきりすっきり行動できるのがCSです。泊まれる場所が見つからないとずっと避難は難しいので、散歩に出られるならその時間だけでも工事のニオイから逃げてほしい。私からの願望です。
勇気と行動力が必要です。それは外へ出るようになるともっと必要になります。人目に耐えたり、自分の状況を説明したりする状況が出てくるからです。外出もすぐには考えなくていいです。その力が溜まるまで待つことも大切だと思います。

汗腺トレーニングはよくTVとかで紹介されているものです。お風呂でじんわり汗を出す練習をします。入る前に水分補給をします。湯船につかりながら体をマッサージするとすぐ汗が出ます。皮膚の乾燥度合いを考えながら行いました。油分が取られすぎると乾燥します。

排便は食事でも、サプリでも、運動でも、自分のやれる合った方法を自分で探していくしかないですが、ちゃんと排泄できる習慣をつけます。体内に取り込んだ化学物質は排便から最も多く出せると思います。排尿も大切です。変な話、ちゃんと排泄物を観察、体調と照らし合わせること必要だなあと思います。
(2024年04月23日 (火) 15時59分)

[2120] ちはや(2402:bc00:1829:2800:e958:1a3:5767:357b)そして、万が一の場合を考えて行ける病院を探してほしいです。突然別の体調不良になることもあります。行ける病院、相談してみること考えてほしいです。

別のスレッドでも書きましたが、私は膠原病を発症して筋肉に激痛が起こるようになり、それまでしていた山歩き、運動ができなくなりました。今はさとう式リンパケアをYouTubeで見つけてしています。体のマッサージも長く入浴していると乾燥に繋がるので今はしていません。倹約のためと楽しみで移住先で畑をして体を動かすので、これが汗をかく方法になっています。畑の作業で筋肉の激痛が出るのですが、楽しみなのでついついやりすぎてしまいます。
色々な事ままなりませんので近くで工事作業始まるといい空気を吸いに逃げています。
こんなところでしょうか。また年月が進むと変わってくると思います。これをしないと、というよりご自分の方法を探していくことです。そして楽しみも何か見つけてください。心の支えは本当に必要です。くじけることも沢山あります。涙いっぱい、歯がみする日もあります。だけどなんとか生き抜いていきましょう。お互い頑張りましょう。
長々と書かせていただきました。この場を維持して下さってありがとうございます。
(2024年04月23日 (火) 16時06分)

[2141] ちはや(2402:bc00:1829:2800:d107:d2e2:c838:5042)ちょっと上に出させてくださいね (2024年05月10日 (金) 08時53分)
[2148] あんころもち(126.74.236.83)ちはやさん、ちょっと上に出させてくださいねと
ありましたが、気づかなくてすみません。

上に出し直します。
どうぞよろしくお願いします
(2024年05月12日 (日) 13時46分)

[2149] ローズ(222.227.161.135)ちはやさん

すっかりお返事が遅れてしまい申し訳ありません。
実はぎっくり腰(らしきもの)をやってしまい、その後またぶり返して・・なんてやっていて、PCを見ることも出来ずにいました。
まだ治ってはいませんが、大分痛みが緩和されてきました。

いろいろと参考になることをたくさん教えてくださり、心から感謝申し上げます。
運動は大事だろうと筋トレを始めていたのですが、それが負担になったのか、ぎっくり腰に繋がってしまったようです。
汗をかいたり排泄で取り込んだものを出すことが重要とのこと、実は化学物質過敏症になってからは、腹痛下痢がしょっちゅうで、元々お腹は弱い性質でしたけれど、それが毎日のようになってしまった感じですので、逆に出過ぎというか、そこまでして出そうとしてるのか・・・と思ってしまうほどです。
日々の辛い症状のひとつですが、体が出さざるをえないと判断してるんでしょうね。続く
(2024年05月13日 (月) 17時06分)

[2150] ローズ(222.227.161.135)ちはやさんの書いてくださったことを、更に読み込んで、出来ることは取り入れたいと思います。
今まで、いろいろな困難がありましたけれど、化学物質過敏症はそれまでのものとは違った困難だと感じています。
そして、ここまでの苦しさに向き合ってる方々が、国民の何パーセントなのかわかりませんが、少数派だと思いますけれど、それでもかなりの数の方々が苦しんでいるはずなのに、周囲の理解は進まず、病院さえ香害問題で入ることも出来ないような始末。
どうにかならないものかと考えるだけで閉ざされた気持ちになってしまいますが、落ち込んでいても体力を落としていくだけだと思いますので、何とか地味にでも頑張って過ごしていくしかないと気持ちを切り替えているような状況です。

はい、何とか生き抜いて、頑張ってまいります。
世の中が少しでも生きやすい環境になってきた時にまた動けるように、地道に努力していきたいです。
本当にありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
(2024年05月13日 (月) 17時06分)

名前 文字色
お返事

[2079] 最新の根管治療について教えて下さい 投稿者:らん(240b:11:4ce2:c900:8df0:5590:c899:e46d) (2024年04月13日 (土) 18時13分)
最新自費歯科治療について教え下さい。とうとう根管治療が必要そうです。かなり深い虫歯をcs治療しましたが、再発しました。他にもいくつか半年の間にあっという間に虫歯になりました。保険診療の場合使えないものばかりです。一見するとMTAセメントを使用した自費根管治療の方がよく見えますが、CS対応でないところで一つ一つ対応してもらうのは難しそうです。ダメだった時の費用、MTAセメントはやり直せない、など、cs的に無理な時のリスクが高いですね。マルガリータさんの歯科治療でも同じ水酸化カルシウムでもヨードが入っていたり、とのことですので、cs対応でないと厳しそうです。根管に耐えても最終的に接着剤で密閉しないとなりません。接着剤が使えないため虫歯が再発したのかもしれません。金属アレルギーがあります。保険だと金属ポストですよね。自費だとファイバーポストがあるようです。csだけでなく、全身状態からどんな治療にしてもリスクが高いです。沢山の医療行為同時進行の体力のこともあり、前の歯科では抜けばいいと言われました。抜いたところに入れる事ができそうにない理由もいくつかあり、とても不安で困っています。なんでもいいので皆様お知恵を貸して頂かないでしょうか。

[2080] らん(240b:11:4ce2:c900:8df0:5590:c899:e46d)保険診療での治療についても、また併せて抜歯についてもなんでもいいので教えて頂ければ幸いです。 (2024年04月13日 (土) 18時15分)
[2087] クリス(2400:4053:92a1:a00:547a:1cf6:e408:1bb)抜歯して、そのまま放置するというのも1つの選択肢と考えられます。
ベストではないにしても体質・体調を考慮して判断してみてはいかがでしょうか。
Youtube等で解説している歯科医師が何人かいらっしゃいます。検索してみてください。
「隣の歯が倒れてしまう」という懸念を持つかも知れません。しかし、私は抜いてそのままのところが有りますが、10年以上だっても大丈夫です。
ただし抜いてすぐは噛み合わせが変わりました。暫くしたら落ち着いた感じです。
(2024年04月15日 (月) 22時34分)

[2091] ふんばり(153.249.190.190)私も下側2番目の奥歯を抜歯しました。
1)根治療が必要となり、再生治療を試しましたが
  結局うまくいかず(約1年かけました)
2)3年前に抜歯しました。
  歯が倒れるからなるべく早く処置するように
  歯科医から言われましたが
  まだ倒れてません(笑)
  処置とは ブリッジや入歯(セラミックス製)
  のことです。
私の場合 歯科材料や薬への反応がほとんど
なかったので その点では助かりましたが、
今となっては 抜歯を早くやったほうが
よかったと思ってます。
また神経を抜いた歯は 体にあまりよくない
影響があるとも聞いています。
  
(2024年04月16日 (火) 11時49分)

[2095] まな(110.135.119.181)私も根治療について考え調べているところです。

以前の治療では8年前、1番手前の臼歯を抜歯し部分入れ歯にしました。(CS発症後)
 ・元々根が短い歯(乳歯ではない)だったため、抜歯以外の選択肢なし
 ・ブリッジは両隣の健康な歯を削るのに抵抗がある
 ・過敏症になる前から仮歯のにおいが苦手だった
 ・インプラントが最善と思われたが、トラブルも少なくない
 ・部分入れ歯なら、その後インプラント、ブリッジに変更可能
部分入れ歯は自費のエステショットのような樹脂製で特に体調が悪くなることはありませんでした。


今回、根治療を考えているのは20年以上前にブリッジにした前歯です。(CS発症前に治療)
歯根に膿が溜まり腫れて激痛がしたためです。
大学病院を紹介してもらい診察を受けましたが
今あるブリッジを壊して根治療を行い、新しいブリッジを作る、というものでした。
歯にとっては最善の方法だと思いますが、私の体にとっては最善ではない、と思い経過観察にしてもらっています。
歯根が腫れて痛んだのは初めてだったことと、放置しても膿が体に悪影響を与えるわけではない、と医師に確認しました。

一般的な根治療ではなく、自費でレーザーを使うのはどうなのかと調べているところです。
ただ、どこかに穴をあけなければ根の治療はできないですから
ブリッジを壊さずに歯の裏側に穴をあける、口の中を切る等ができないかと考えています。
(2024年04月16日 (火) 14時46分)

[2096] らん(240b:11:4ce2:c900:5117:5657:afeb:9793)クリスさん、ふんばりさん、ご返信に力を頂きました。誠に有難うございます。抜歯後そのまま、ということもあるのですね。通常根管治療を試すところでしょうが、私の健康状態ではCSをおしてまでしてもすぐ再感染しそうですが、抜歯の勇気も持てずにいました。抜歯するにしてもやはり幾つかの理由でリスクが高い為、簡単ではないのですが、選択肢が増えて少し楽になりました。長期的に見たら早く抜歯してしまうのが良いのかもしれません。私は上の1番奥の歯ですが、抜いた後なにも入れられないため、しばらくして顔がかわってしまうのではないかと、それも気がかりです。金属アレルギーや抜歯する歯の位置、服用している薬のため、インプラントやブリッジはできないため、もしかのうならノンクラスプデンチャーになるのかな?と考えています。今までの歯科が患者を見なくなり、歯科医探しからやり直しの為、かなり難航しそうです。なにか参考になることがございましたら、更なる情報お待ちしております。有難うございます。 (2024年04月16日 (火) 18時56分)
[2097] らん(240b:11:4ce2:c900:5117:5657:afeb:9793)まなさんは前歯ということで、大変ですね。積極的に治療したいけれど、ベストに近い方法が選べるといいですね。私はあまり歯科治療の経験がないため、皆様のご投稿を大変有り難く拝見しております。エステショットとはノンクラスプデンチャーの一種なのですね。大変参考になります。大学病院だとある程度CSに対して対応可能なのでしょうか。大学病院はにおいがかなりきついですね。 (2024年04月16日 (火) 19時04分)
[2099] ふんばり(218.224.92.221)大阪の大学病院に行きました。
その時の経験では
1)個人開業医より時間的に余裕あるので
  ある程度CS患者に対しても
  対応してくれる
2)におい対策は期待しないほうがいい
3)研修医が対応する場合は
  ある意味モルモットにされる
4)複数の歯科医がいるので
  当たりはずれの可能性がある
5)CS患者出禁にならないよう
  クレームは慎みたい

CS患者は一人一人 反応が異なるので
結局は自分で行って確かめるしかないかと。

  
(2024年04月17日 (水) 14時39分)

[2101] らん(240b:11:4ce2:c900:f875:f1f9:87b3:c8bf)ふんばりさん、ご返信有難うございます。大学病院も難しそうですね。まだcsではない頃一度かかりましたが、とにかく待ちますし、とてもきついにおいでした。私は使えない歯科剤ばかりですが、大学病院であれば、開業医の先生がお持ちではない材料もあり、その中には使えるものがあるかもしれない、ということでしょうか。とても難しそうです。開業医では最近は昔ながらのホルム臭のしないところが増えてきたので、そちらで簡単な処置をして頂いた際、大学病院で歯科剤アレルギー検査をするよう言われましたが、検査自体も院内もとても難しそうです。それこそ見ていただけなくなる事が怖く、しかし使えないものは使えないと言わないとならず、かなり難しいと痛感しています。 (2024年04月17日 (水) 19時11分)
[2103] ふんばり(211.17.76.20)




大変ご苦労されているのですね。

1)大学病院、開業医問わず
事前に電話してCS患者診療の
実績あるか問い合わせしてみる
2)差支えのない範囲で
居住地をオープンにして
情報を求めてみる
3)抜歯であれば
麻酔に注意すればよく
通院も比較的短くてすむように
思われます。
4)これまで使用していた
薬剤や材料をリストにして
使用してもらう。
大学病院のほうがたくさんの
歯科材料揃えているかは不明ですが、
開業医に比べると 時間的・経営的
制約が緩いと聞きましたので
対応してもらえる率が高く
なるのではと思います。

予防面ですが
歯のメンテナンス(歯垢除去)
されてますか?
これも薬剤使うので
ハードルではありますが。

なんとか乗り越えてください。

(2024年04月21日 (日) 12時25分)

[2104] らん(240b:11:4ce2:c900:d8bb:ca8e:45c9:cfbd)ふんばりさん、度々有難うございます。とても嬉しいです。クリーニングで薬剤を使うとは知りませんでした。クリーニングは近くでも良いかと思いましたが、教えて頂き良かったです。今までの医師はとても良かったのですが、ご高齢となりついにくる時が来てしまった。といあ感じです。昨日意気消沈 (2024年04月21日 (日) 13時09分)
[2105] らん(240b:11:4ce2:c900:d8bb:ca8e:45c9:cfbd)ふんばりさん、度々有難うございます。とても嬉しいです。クリーニングで薬剤を使うとは知りませんでした。クリーニングは近くでも良いかと思いましたが、教えて頂き良かったです。今までの医師はとても良かったのですが、ご高齢となりついにくる時が来てしまった!という感じです。昨日まで意気消沈していましたが、最近の治療はすごいのですね。お問い合わせした歯科医師から私のような一患者に大変ご丁寧なアドバイスを頂き気持ちが楽になりました。実際素晴らしい医師に出会えても、畑のそばなど立地、院内環境等私の問題で通えない事も多いのですが、ふんばりさんやこの掲示板や、善意の皆様の力に支えられていると改めて痛感しています。抜歯になるにせよ、どんな結果になっても後悔しないよう、頑張りたいと思います。知恵と力を頂きました。本当にありがとうございます。 (2024年04月21日 (日) 13時19分)
[2106] らん(240b:11:4ce2:c900:2152:eb95:b6a9:aa9e)途中で送信されてしまい無駄なスペース失礼致しました。確かに大学病院の方が対応してもらえる可能性が高そうですね。可能性のあるところに一つずつあたってみます。根管となると、都度仮封で接着剤ですよね。私は接着剤でなくても歯科剤一つで胃がもたないです。一つ一つの治療の間が長く、最後の被せ物の接着剤、となるととても無理そうです。個人差あれど、どの程度の期間影響があるのでしょうか。こちらの書き込みを拝見してると一カ月、または不可逆的ダメージなどかなり覚悟がいりますね。きちんとした治療をすればまだまだつかえるかもしれないのに。きちんとした根管ができないのなら、ふんばりさんの指摘した不活歯の問題が怖いです。私の場合抜歯も簡単ではないですが、見てもらえることになれば抜歯も選択肢で医師と相談しながら最善に近い方法を探したいと思います。有難うございます。 (2024年04月21日 (日) 14時24分)
[2107] 桃葉(2001:268:c28e:cd8b:680e:17fb:2282:a520)「化学物質過敏症でも対応してくれる歯科医院まとめ」を作ってくれているサイトがあったので、貼っておきます。

https://chemical-sensitivity.jp/dental-clinic/

北海道のきとう医師がCSの根幹治療などについて、よくお名前を目にします。遠方から通院されているCSの方も多いらしいです。
https://www.implant-rk.com/list/kitoh.html

歯のクリーニングについては、クリーニングの種類にもよると思います。
歯石を取るだけのクリーニングなら、削るだけなので薬剤は使わないのではないでしょうか。
ホワイトニングやフッ素塗布は、まさに薬剤ですが。
事前に、化学物質過敏症なので薬剤を使わないで欲しい旨と、何か薬剤を使用する場合は、事前に伝えて欲しい旨を伝えておくと良いかと思います。
ただ、器具の消毒はするでしょう。
私は、空気のマシな一般の歯科さんで、何度か歯石クリーニングはしてもらいましたが、大丈夫でした。
歯磨き指導してくれる歯科もあるようなので、自分で歯磨き粉を持っていくと良いかもしれません。
(2024年04月21日 (日) 18時22分)

[2110] らん(240b:11:4ce2:c900:35fa:7b51:901f:6c33)桃葉さん、こんばんは。リンク有難う御座います。このサイトすごく参考になりますよね!掲載の立地が私にはCS的に難しく諦めていましたが、何とか見にいくしかなさそうです。見て頂けるというところを下見しましたが、薬剤臭が強く、何とかその場暫くは耐えましたがしばらくして歩くのもバランスがとれず、頻回の通院は危険そうでした。持病のこともありすぐにでも処置が必要ですから何でも我慢しないと、と思うのですが。リストの病院は中は臭くなさそうですのでなんとか下見してみます。最近の大抵なら新しい歯科医は昔のようなにおいがせず、何とか入れるにもかかわらず本当に残念です。最近電車も乗れなくなってきました。殺虫剤などかと思います。普通の近くの臭くない歯医者にかかりたい、と思ってしまいましたが、使えるものもあまりないですからね。リストの事を思い出させて下さり、有難うございます。しばらく休んでなんとか見に行きたいと思います。 (2024年04月22日 (月) 19時24分)
[2112] らん(240b:11:4ce2:c900:35fa:7b51:901f:6c33)桃葉さんは過敏症とお伝えして、クリーニングしてもらえたのでしょうか。薬剤はなにを使うのでしょう。フッ素はとても無理ですが。私は前の歯科医に歯がすごくよく磨けているから必要がないと言われた割にその後すぐ虫歯になり、後悔しています。簡単な処置で訪れた歯科医でクリーニングのことをいわれたのですが、薬剤過敏な事を話したらアレルギー検査を今のうちにしなさい、と言われてしまい難しいなと思いました。とても良さそうなので通いたいのですが。これがだめ、これなら大丈夫というのも医学的に証明しないとならない様だとますます難しそうなので、やはりcs対応の所が安心です。せっかく見つけても自由に動き回れる体ではないこともあり、ますます選べなくなっています。 (2024年04月22日 (月) 19時56分)
[2114] 桃葉(2001:268:c291:6496:485b:125a:7d5b:7ca)らんさん、歯石を削ってもらっただけなので、薬剤は無しです。
スケーリングって言うみたいですね。

たぶん、何も言わなければ、一般的には最後にフッ素を塗られると思うので、意思表示大事です。

クリーニング必要無しと言われたのに、虫歯になってしまったのは残念ですね。
クリーニングしていても、虫歯になりやすい状態だった可能性もあるかもしれません…
(2024年04月22日 (月) 21時07分)

[2121] らん(240b:11:4ce2:c900:a43b:cd25:1f6d:25db)フッ素のことは必ず言わないとならないですね。やはりCS慣れしているところでないととても無理そうです。私が入れるかは別として受け入れてくれそうなところはどこもかなり待つことになります。体調を整えて抜歯してしまいたい気持ちですが、決めつけないでよく考えてみます。まだ他に2本虫歯がありますから。今回はジルコニアかレジンしか適応しない位置と思いますが、接着剤は勿論ジルコニアやファイバーポストでもcsはもちろんesが出ることもあると見たのですが、そうなると本当に抜歯しかなさそうです。外された方もいらっしゃるようですし、人それぞれですが、ご存知の方いらしたらまた教えて頂ければ幸いです。 (2024年04月23日 (火) 19時56分)
[2122] らん(240b:11:4ce2:c900:2c68:cae7:4164:c0f2)抜歯でその後なにも入れないで済む場所は抜いてしまいたいのですが、まだ治療できる虫歯の治療もあり、歯科剤はなんでも金属が入っているようなのでアレルギー検査しないとならないのかと悩んでいます。マルガリータさんもされたようですし、アレルゲンが分かれば除去も可能です。歯科材料となると大学病院に入れませんし、あとは皮膚科で金属のみするか?医師にも相談しますが、私の場合持病の方でも検査が難しいこともあり悩ましいです。接着剤のパッチテストなど、ほぼ無謀にも思え、金属でもつけてすぐに激しい反応がでるのをずっと我慢するなど耐え難く、新たな感作も怖いです。治療するなら避けて通れない部分となりますが、みなさんされたのでしょうか。ふんばりさんやくろさんされたのでしょうか。もしご覧頂けていたら教えて頂ければ幸いです。何度もすみません。 (2024年04月27日 (土) 19時11分)
[2123] くろ(2400:2200:6d5:b0d4:185b:708f:1430:12e7)らんさん、こんにちは。
歯科は散々悩まされました。
フィットシールで喉にやけどみたいな症状が出て、
その歯は金属の被せを取るためだけに触たのが、
接着剤の匂いが染み込み、吐き気がするので抜きました。また、前歯は虫歯になりましたので、プラスチックを入れ気分が悪くなり、外していました。今回膝の手術で肺塞栓になり、歯科医が気を失っている間に、治療してくれました。細菌が肺に入ると面倒だからでしょう。1/4になって人様にお見せできないですが、マスクで隠せています。これからどうするかです。
(2024年04月27日 (土) 19時23分)

[2124] らん(240b:11:4ce2:c900:6409:ca5b:30c2:421)くろさん、こんばんは。本当にくろさんご苦労されていらっしゃるのに、ご返信頂きとても嬉しいです。有難うございます。くろさんはフィットシールで大変な思いをされたので、私もかなり警戒しています。接着剤の類は無理と思います。小さな虫歯のうちに少しだけつかい、金属を避ける方がいいようにも思いますが、いつまで苦しむか分かりません。結局くろさん大変な思いをした挙句、外されたのですね。私は持病がいくつかありますが、それを抜いても過敏度もかなり高いと医師に診断されています。難しいですね。くろさんは歯科大附属でアレルギー検査とかされたのですか。 (2024年04月27日 (土) 19時41分)
[2125] くろ(2400:2200:6d5:b0d4:185b:708f:1430:12e7)阪大で皮膚科で検査したら、アレルギーはないと。
しかし、フィットシールの成分でしたのではないから、余りあてにならなかったです。歯科材料はきついですね。マスクはめる時代でごまかしが効くので助かりますが。
(2024年04月27日 (土) 20時07分)

[2126] らん(240b:11:4ce2:c900:3d9e:1a8e:7399:117b)くろさん、早速のご返信有難うございます。くろさんの歯科経験とても参考にさせて頂いております。本当に有難うございます。アレルギーは難しいですよね。アレルギーと診断されなくても、刺激で問題になるのとはありますよね。悩ましいです。私も金属だけのミネラルメイクしてそれが原因なのかわかりませんが、出来なくなり、マスクにかなり助けられてます。マスクも反応しますがしないともっと反応するので。くろさん有難うございます。なにか参考になることがあれば皆様また宜しくお願い致しまさ。 (2024年04月27日 (土) 20時25分)
[2127] まな(110.135.119.181)歯の治療は本当に大変ですよね。
今、部分入れ歯か入っている歯の治療では、かかりつけの歯科医院で診断、抜歯の方針を決定しましたが、
抜歯は総合病院か大学病院を紹介され、部分入れ歯は扱っている歯科医院を探し作ってもらいました。

抜歯の時に麻酔薬のパッチテストをした方がいいか相談しましたが、
テストOKだったとしても2回目でアナフィラキシーの可能性があるため勧められないとのことでテストはしませんでした。
また、金属アレルギーがあるのでCSの主治医にパッチテストをお願いしましたが、
絆創膏ですらかぶれるのに一週間貼りっぱなしは難しいのでは、とのことで検査していません。
(2024年04月27日 (土) 20時27分)

[2128] らん(240b:11:4ce2:c900:1441:5c5c:4849:f9b4)まなさん、とても参考になりました。有難うございます。やはり大学病院を勧められますよね。私はとても入れないので困ってます。なので、大学病院並みにできてcsでも受け入れてくれるところ、となります。アレルギーテストはcsでない方でもパッチテストの後症状の悪化で苦しまれている方もいるようですし。24時間判定のところを見つけたので、そこでトライするか?アナフィキラシーの事も確かにその通りですよね。テストで大丈夫だから本当に大丈夫かは別ですし。csがどんどん悪くなっているので、余計なことはしたくないですね。まなさんもくろさんも治療がうまくいくといいですね。前歯は本当に大変です。有難うございます。 (2024年04月27日 (土) 21時24分)
[2129] シロ(221.254.52.161)私も今、根幹治療になるかもしれない歯があります。CS以前に根幹治療した歯が痛みだし先日治療覚悟で歯医者に行ったのですが2年前のレントゲンを見て一応痛む歯を見て虫歯ではないとの事でした。しかし、食いしばりが酷いのでその影響で被せものの中で歯が欠けている可能性はあると・・・。いずれにしても私は接着剤等の殆どの歯科材料に反応してしまうので医師からは積極的な治療は提案されませんでした。おそらく治療できれば温存出来るのだと思いますが、比較的安全と言われるMTAセメントで酷いのCS症状に苦しんだしそもそも接着剤と仮歯のレジン?が駄目なので長期的な治療は無理かと思っています。私も持病があり歯科治療後はCS症状が強く出てしまい大事な持病の薬が飲めなくなってしまうので・・・。でも、残したい気持ちはあるので抜歯するのを前提にダメ元で治療してみようかとも考えています。CS症状で体調がきつくなったら抜歯してもらおうか悩んでます。
去年、虫歯で治療不可の歯を抜歯して(下の奥から2番目)部分入れ歯にした歯がありますが、
一般的な入れ歯ですがCS症状が出るので食事の時しか着けてないのですが、抜歯は抜歯で入れ歯問題があり現在抜いた歯は下の奥歯2本あるので心配です。長々とすみません。
(2024年04月28日 (日) 07時57分)

[2130] らん(240b:11:4ce2:c900:74e4:a737:d95c:8b36)シロさん、こんにちは。シロさんの状況が私とよく似ていますので、とても参考になりました。一見良さそうなMTAセメントでも反応するとの事、セメントの上にも被せ物が必要でしょうから、被せ物か、その接着剤に反応したのか、それともセメントそのものに反応したのでしょうか。仮にMTAセメントが大丈夫としても上の被せものの接着剤でだめですよね。入れ歯はダメでしたか。抜歯した歯の位置によっても放置のリスクが違うようですから、歯科医の先生とやはり自分の体と相談ですね。私もグラインディングでナイトガードつけてますが、しないと痛みが強くなり、前の歯科医ではそのせいで痛いのだと言われて来ましたが、それだけではなさそうです。シロさんナイトガードは試されましたか。私はかなり助けられてますが、素材により合わない方もいるそうです。私はペットボトル素材の薄い物つけてます。 (2024年04月28日 (日) 08時56分)
[2131] シロ(2400:2200:750:daf0:874:f480:e0d3:d84)MTCセメントは今まで使った歯科用材の中で一番反応が酷かったです。CS対応でない歯医者で治療中のハプニングで神経を抜く羽目になったので、医者が良かれと思っての処置だったようですが、被せ物をする前の仮歯の詰め物の時に反応が出たので仮歯を外してもらい裸の状態でしたが体調は変わリませんでした。その後CS対応の歯科医院に変えたところ、今思い出せないのですが何か詰めてカバーしてもらったらCS症状や和らぎました。下の一番奥の歯ですが、その横から横向きの親知らずが成長してきてしまったので根治治療した方の歯は抜歯しました。
親知らずの抜歯の方がリスクがあるとの事で・・・。
マウスピースは夜装着してます。でも、素材が合わなくてシリコン製のものを奥歯2本分の所でカットして分裂した状態で使ってます。
痛みが強くなってるので根管治療するか抜歯するか本当に迷ってます。
(2024年04月28日 (日) 11時14分)

[2132] らん(240b:11:4ce2:c900:6108:da5a:f3ee:7312)シロさんご返信有難うございます。親知らずのことも含めてますます私と似た状況ですね。CS対応のところでもMTAセメントを置いているようで、他よりマシなんだと思いましたが、そこまでひどい反応をするとは、やはり注意するに越したことがないですね。くろさんも結局抜歯することになりましたし。その後のご対応がよく少し落ちつかれたのは本当に良かったです。詳しくは知りませんが、モノマーが入ったものや、造影剤の酸化ビスマスが入ったものがあるようですね。他の種類の造影剤のものもあるようで、そちらの方がマシだと思いますが、モノマーが入っていたらまずつかえないですね。シリコンならナイトガードされてるんですね。私もそちらが使えたらその方が厚みと柔らかさで歯には良かったでしょうが、厚みが顎の関節に応えてダメでした。人それぞれですよね。初めての歯科医でどこまでcs対応できるかわからない中で不安です。シロさんが持病の治療との両立に悩まれる気持ち、とても分かります。再根管は成功率も下がりますし、リスクベネフィットの部分でかなり悩ましいです。持病の治療は最優先ですしね。とても参考になりました。シロさんにとって1番良い選択が出来るといいですね。皆様のご経験、励みになります。有難うございます。 (2024年04月28日 (日) 11時50分)
[2133] シロ(221.254.52.161)らんさんも親知らずをお持ちなんですね。
今私も根幹治療しようか迷っている歯以外にももう一本痛む歯があり要治療の可能性があります。本当にらんさんと状況が似てますね。
私の場合ですがCS対応の歯科医からはMTCセメントはCS患者は最も使ってはいけない物だと言われました。成分と一回入れたら外せないからだそうです。でも人によるのでしょうが・・・
らんさんもお辛い体調の上、歯の悩みに大変かと思いますが何とかいい方向に治療が進むと良いですね。私も色々検討して頑張ります。
こちらこそとっても参考になりました。ありがとうございましたm(__)m

(2024年04月28日 (日) 13時10分)

[2134] らん(240b:11:4ce2:c900:fde5:77e:8b61:1eef)シロさん、有難うございます。MTAセメントで処置したら再根管できないこともそうですが、成分的もダメなんですね。MTAセメントのことが気になっていたので、とても助かりました。酸化アルミニウムが入っているので、使用するならアレルギー検査が必要ですが、使えないもののためにしたくないですね。ガッタパーチャだと接着剤や重金属のことがありますから、私はまずダメだと思います。根管は相当難しいとなると。浅い虫歯のうちになんとか処置したいものですが、困ったものです。歯科医が様子見にする理由がよくわかりました。有難うございます。 (2024年04月28日 (日) 15時06分)
名前 文字色
お返事

[2108] Em菌の代わりになるもの教えてください 投稿者:かこちゃん(175.132.142.240) (2024年04月22日 (月) 18時25分)
初めて娘の嫁ぎ先の家に行く予定ですが、10日前に洋服の匂い化学物質過敏症を発症してしまい、持病の喘息も発症してしまい呼吸困難に陥り救急車で病院に行き処置してもらいました。
その後、家の中の化学物質の匂いをEM菌で中和させ今は普通に生活できるようになりました。

娘の家にもEM菌を使用と思っていたところ、娘がEM菌の匂いが絶対嫌だと言うので、どなたかEM菌のように化学物質を中和させてくれる物などがありましたら教えてください。
今はとりあえず、マイナスイオン発生器を首からぶら下げています。
何かありましたら教えてください。
BS歴10年ですが、いまだかって右往左往「しております。



[2109] ろろ(2409:251:97c0:1800:fc6a:a08f:f1b0:da72)ひとまず延期された方がいいのではないでしょうか。
絶対に行かなければいけないご用事でしょうか。
喘息で亡くなった方を知っています。
(2024年04月22日 (月) 18時53分)

[2111] ろろ(2409:251:97c0:1800:fc6a:a08f:f1b0:da72)BS歴というのがちょっとわからないのですが、
アレルギー薬や吸入剤は使われていますか。
発作を起こされたばかりですのでお気を付けください。
(2024年04月22日 (月) 19時28分)

[2113] かこちゃん(175.132.142.240)間違えました。 
BSではなくCSでした。
まだ日にちがあるので考慮中です。
(2024年04月22日 (月) 20時06分)

[2115] 桃葉(2001:268:c291:6496:485b:125a:7d5b:7ca)外の空気さえ大丈夫なら、とにかく窓を開けて換気がベストです。朝からずっと玄関ドアや窓を開けて風通しをよくしておけば、だいぶ違うかと。もちろん滞在中も窓を開けたまま。
あとは、空気清浄機も多少効果あるかと思います。
マスクも効果の高いマスクを付けて。

でも、ろろさんのおっしゃるように、過敏度が高い時はやめておいた方が良いです。悪化しやすいですから。
(2024年04月22日 (月) 21時19分)

[2116] かこちゃん(175.132.142.240)ろろさん桃葉さん
アドバイスありがとうございます。
(2024年04月22日 (月) 23時32分)

名前 文字色
お返事

[1991] 花粉症PM2.5と化学物質過敏症 投稿者:リカ(2400:406e:2b13:b000:8d23:7fd4:46c:b50e) (2024年02月27日 (火) 16時24分)
花粉症・PM2.5と化学物質過敏症とは関係あるのでしょうか?
昨年は薬を飲めば花粉の季節に徒歩で外出や窓を開けても大丈夫だったのですが、今年はまるで苦手な化学物質に暴露したかのような強い倦怠感が出ます。服や寝具を洗うと体調が即座に劇的に急変しました。これも化学物質の時と同じです。今までは花粉症の症状は薬で抑えられていました。飲めない薬もありますが、アレグラは大丈夫でした。強風なので様々な化学物質が飛んでくるのでしょうか。私と同じような症状の方、いらっしゃいますか?対策は窓を閉めると部屋干しと車移動です。


[2002] ちはや(2402:bc00:180c:d300:a07f:f77a:a54c:13c3)しばらく日数が経ってしまってますね…。
花粉症、PM2.5、化学物質過敏症は関係があるというか、アレルギーでどれに反応するか人によって違うのでアレルギーでは関係ありますし、物質が違うので関係ないとも。でも、花粉にPM2.5や香料のマイクルカプセルなどくっついて反応が強くなっているなどあると思います。
私自身は一応PM2.5、花粉、黄砂などの飛散量を見ながら生活していますが、それだけではないので、理由がわからなかった場合などPM2.5のせいかと思ったりしています。
私個人の対策としてはレンコンを毎食食べるという方法取っています。擦ってボール状に固めてレンチンで固めて冷凍保存。秋から毎食摂って花粉が終わる頃、レンコンが手に入りにくくなるまで食べて花粉対策しています。庭作業がしたい時は鼻の内側のふちにワセリン塗ってみたりします。
酷かった頃は家族が外出から帰った時にもブラシかけたり、空気清浄機を玄関に置いて対策していましたが、今はそこまでしていません。自分の服ですらブラシかけていないです。あと、鼻うがいをしています。
飲めるお薬があるのは良いですね。人によって症状が違ったりするので、人の対策が効くのもあれば効かないこともあります。年数経って経験を積んで自分で対策を探していくのが一番のように思います。
あ、窓は換気の時以外は閉めています。部屋干しも通年です。花粉だけではなく近所からの香料、工事作業臭などあるので。
(2024年03月07日 (木) 14時22分)

[2102] える(49.106.215.248)リカさん
年末頃から時々粉塵をたくさん含んだ臭い空気が来ている日があると感じており、今年は大陸から来るPM2.5が多い印象です。
天気予報でも今年の花粉症はPM2.5や黄砂の影響でひどくなると言っています。
黄砂はこの木曜日から今日もとてもひどいです。
PM2.5や黄砂は花粉とくっついて体内に入り主にアレルギーや呼吸器疾患を悪化させるため、化学物質過敏症も悪化させると思います。
(2024年04月20日 (土) 09時45分)

名前 文字色
お返事

[2092] クリスさんへ質問 投稿者:ふんばり(153.249.190.190) (2024年04月16日 (火) 11時55分)
ハンドルネームの後に いろいろ情報が表示されて
いるのですが、個人的な情報も含まれている
ように見えます。
以前はこのような表示はでてこなかったと
記憶しているのですが 差支えなければ
この表示の必要性 と 表示にともなう
個人情報の安全性 わかれば
ご教示お願いします。
少し気持ちが悪いので。
お手数かけます。


[2094] クリス(114.186.211.17)この掲示板はマルガリータと私が「せっかく掲示板」に毎年料金を払って、運営しています。
自由に情報交換をしていただけるように事前チェックをしていませんし、ハンドル名も自由にしています。
しかし、匿名性を良いことに「荒らし」や「自作自演」、「なりすまし」等が時々発生します。
今回も再三警告しましたが、収まらないために、「一時的」に書き込み者の情報を表示するようにしました。
できればその人だけを表示したかったのですが、大変な手間がかかるのと個人差別になってしまう恐れもあるので、すべての書き込みに表示する仕様にしました。
落ち着きましたら元に戻すつもりです。
皆さんも書き込まれた情報を鵜呑みにせず、あくまで参考にしていただければと思います。
(2024年04月16日 (火) 12時39分)

[2098] らん(240b:11:4ce2:c900:5117:5657:afeb:9793)クリスさん、マルガリータさん、掲示板の維持有難うございます。いつも力を頂いております。 (2024年04月16日 (火) 19時07分)
[2100] ふんばり(218.224.92.221)クリスさん マルガリータさん
このような情報交換の場をご提供いただき
本当にありがとうございます。
事情は理解しました。
善意で成り立っているこの場を
末永く続けていただくためにも
マナーには気をつけないといけないと
思いました。
(2024年04月17日 (水) 14時46分)

名前 文字色
お返事

[2072] [2029][2041]スレから続き 投稿者:スレ立て(2405:6582:51e0:1500:c1ac:ed7b:6395:3203) (2024年04月12日 (金) 23時09分)
返信数30を超えましたので、新しいスレを立てさせていただきます。

>[2052]
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbe2f7afc3faa9193a0161e6c6f7815101776155


こちらの記事ですね。化学物質過敏症を精神疾患にされ、また再び薬物漬けにされそうな怖い😱記事

舩越典子医師が化学物質過敏症を「治す」特効薬として

ファイザー社のリリカなどの「鎮痛剤💊」

をイチオシしてくる記事

Twitter(現X)では毎日のように医師でもないシロウトの藤井敦子なる輩が

化学物質過敏症の医師をディす続け落としめ続け

化学物質過敏症の患者を精神疾患呼ばわりして

患者を罵り続けています


[2073] 化学物質過敏症の方の花王裁判(2405:6582:51e0:1500:c1ac:ed7b:6395:3203)[2072]→ディスり続け

花王の裁判でも
>[2065]
https://twitter.com/Izoume/status/1778373399997526258?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search


https://t.co/Si8ZULHz3e
>花王化学物質過敏症裁判を終えて(裁判原告本人)


化学物質過敏症の患者さんが大変つらい思いをされていたようです。

>[2066]
>「花王化学物質過敏症裁判を終えて」

>原告本人による手記。化学物質過敏症の患者が社会で直面する問題が網羅されている。

>「会社は責任をとらないし、行政も保証してくれません。

>自分と家族の健康と生活は、自分で守るしかないんです」

>重い言葉だ。

https://t.co/Si8ZULHz3e

>花王化学物質過敏症裁判を終えて(裁判原告本人)

>私が被告花王で就労させられていた環境は

>労働安全衛生法、有機溶剤中毒予防規則、特定化学物質障害予防規則等々

>あらゆる法令に違反していました。

>上長らには繰り返し是正・改善を求めましたが、

>花王は安全・品質・環境といった利益を生まない分野への投資を良としない社風があり

>就労環境が改善されるどころか、その指摘が気に入らなかった上長らは

>危険な業務が私に集中するよう担当を増やしていき

>結果として大きな障碍を負うことになってしまいました。

(2024年04月12日 (金) 23時29分)

[2074] 更に(2405:6582:51e0:1500:c1ac:ed7b:6395:3203)更にここにいらっしゃる
『くろさん』も


>[2067] くろさん
> 私は5年近くの切削工場の公害で調停をし、負けました。弁護士を雇っていたら一部勝てたとか。

>家が畳の臭いがしないくらい、油臭くガス臭ですわ、ダイオキシンを別の家で選出したと言っても高市総務相の時、聞いてもらえなかった

>ダイオキシンが無害なんて日本位ですよ。母はがん死、そこの主婦は突然死。産業優先の日本では、まともな人が叩かれる。

>[2069] くろさん
> 東大阪市はとにかく臭い町です。工場と住居が別れておらず、中小は法律に従わず、たらたらと汚染物質を流します。地縁、血縁かつよい町。知らない間に化学物質過敏症になります。そのまえにがん死するかもしれませんが。

..…


本当に大変な環境で大変な思いをなさっているようです

(2024年04月12日 (金) 23時52分)

[2075] クリス(2400:4053:92a1:a00:c9dc:abcf:c230:d81d)◆ハンドルネームは一人一つでお願いします。複数のハンドルネームを使うと混乱が生じます。

書き込む際は必ず「掲示板の使い方」を一読ください。
http://www14.plala.or.jp/margarita/keijiban_pre.htm

改善されることを期待します。
(2024年04月13日 (土) 00時30分)

[2076] さや(2405:6582:51e0:1500:c1ac:ed7b:6395:3203)鎮痛剤は一時的に痛みを抑えるだけです。飲んでいるうちに同じ量では痛みを抑えられなくなってゆきます。

痛み止めは一時的に痛みを抑えるに過ぎず、治すことにはなりません。

治すにはやはり住環境を安全なものにすることや

住宅環境、吸う空気や水、食べ物や使う物を安全な物をなるべく使う

そしてデトックス、解毒や代謝改善、ストレスを減らし安心できる環境で暮らすなどです。

痛み止めで一時的にごまかすことを治すとは言いません。

(2024年04月13日 (土) 01時49分)

[2077] さや(2405:6582:51e0:1500:c1ac:ed7b:6395:3203)こちらも載せておきますね。

>[2042]
>記事の舩越典子医師は、化学物質過敏症の治療薬としてリリカ(ファイザーという製薬会社が開発した鎮痛剤だそうです)を勧めていますが

>リリカで検索すると「リリカ 危険性」とででくるので

>どういうことかと調べてみると

>以下の記事がでてきたのです。↓

https://gendai.media/articles/-/52832?page=2

>2017.09.20

>名医たちが実名で明かす
>「私が患者だったら飲みたくない薬」

>週刊現代


>バカ売れトラムセットは危険

>クリニック徳院長の高橋徳氏(74歳)が「百害あって一利なし」とまで言い切るのが、鎮痛剤のリリカだ。

>「リリカは知覚神経に存在するカルシウム受容体を阻害し、痛覚の伝導を遮断するとされています。しかし、カルシウム受容体は知覚神経のみならず意識や思考に関する神経にも存在しています。


>リリカはこれらの神経活性をすべて抑制するので、多彩な副作用が発生する。しかも痛みを抑える神経の活性も抑え込んでしまうので、やがて鎮痛効果もなくなる」
(2024年04月13日 (土) 01時55分)

[2078] ふんばり(114.156.54.32)小倉氏の記事の中で
政府の患者調査ではCSは500人以下
とあります。
この政府の調査というもの ご存じの方
いらっしゃいますか?
障害年金のCS受給者数もネットで調べて
みたのですが、すぐにはわかりませんでした。
ひよっとしたらこのあたりの数字の可能性
あるかなとは推測しているのですが。
(根拠ありませんが)
ただ 障害年金は条件がきびしくて
実際に私も条件から断念しました。

ピンクスライムジャーナリズムという
言葉が アメリカで出てきているそうです。
フェイクニュースは嘘のニュースですが、
ピンクは お金をもらって提灯記事を書く
ジャーナリストだそうです。
そもそも500人以下であれば
小倉氏が逆になぜ目くじらをたてるのか
よく理解できないところです。
ピンクスライムだとするとよく
理解できます。
F医師も処方に問題あることわかり、
監修者として不適切とわかりました。
この類に一喜一憂する必要ないと
思われますがどうでしょう。
(2024年04月13日 (土) 15時29分)

[2081] さや(2405:6582:51e0:1500:88f7:a38:1c:317)ピンクスライムですか?検索したら東京新聞に出てました。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/285177

完全なる嘘記事ということですか。

それに舩越典子医師(大阪府堺市 典子エンジェルクリニック)って産婦人科医でしかなくて全く専門外じゃないですか。

例えば心臓病についての新聞記事に医師としての見解を述べる際に

整形外科医や泌尿器科医などが専門医として答えているなんてあり得ません。

何この「嘘 記事」 

ってなりますよね。普通に新聞社だったら大問題になってますよね。
(2024年04月13日 (土) 21時55分)

[2082] くろ(2400:2200:4d8:d52a:bf02:b467:3a59:2180)私は2016年は、一人で工場と府の調停をし、18年から3年はnpoから元神大教員で環境測量しAと組んでやってました。こんなやり取りがAと総務省専門委員東氏、近大医学部准教授との間にありました。○が原油由来の元素であることがすぐに理解できた。東氏は、粉じん元素がひゅーむとして工場外に排出することを想定しているが、申請人らは(私)これらの元素が工場以外に排出されること自体を問題にしている。証拠の研磨機械持ち出しや指摘した溝の汚泥を工場に掃除させたのか証拠がなくなる。油を捨てた下水道を水道局が掃除にくる。処罰しないで証拠を隠す市のやり方。塩素濃度が高すぎるとダイオキシンが検出されます。和泉市の研究所にnpoと検査しにも行きました。npoはただと思い、任せっきりの播磨の主婦もいました。ついでに測定さそましたが、人任せのお気楽な公害に悩む主婦などうんざりしました。日本では国が産業の味方なので、勝てないようになっています。科学知識は総務省内の公害担当委員は弁護士が多くて小学生並みの低さです。 (2024年04月15日 (月) 16時46分)
[2083] さや(2405:6582:51e0:1500:5c0c:1b63:293b:2953)公害や環境や自然や身体の細胞や胎盤や赤ちゃんにまで..

化学物質過敏症ってあらゆることにつながっていますよね。
(2024年04月15日 (月) 19時53分)

[2084] さや(2405:6582:51e0:1500:5c0c:1b63:293b:2953)>ドイツでは多種化学物質過敏症(MCS)を精神病とみなすことは身体障害者に対する差別であると表明

されているそうです。ドイツいいなぁ。。日本は.. どうなっているのでしょうか(はぁ、)

https://twitter.com/MikiAzusa/status/1779339811939299791

>あずさ(さん)
@MikiAzusa
>2022年の記事。ドイツから発信してくださっているもの。
>真ん中へんに『ドイツでは多種化学物質過敏症(MCS)を精神病とみなすことは身体障害者に対する差別であると表明』と書いてある。
>ドイツでも香料は問題視されてる。
#香害は公害

午前11:44 · 2024年4月14日  1,596 件の表示
59 リポスト 130 件のいいね

リンクはこちら。ドイツ在住の日本人の方が紹介してくださっているようです↓

https://germanecolife.com/cs-kabinshou/
>日本の【香害】とドイツの【香りアレルギー】/化学物質過敏症とはなんだろう?

http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/sick_school/cs_kaigai/mcs_Germany_to_recognize_090121.html
>ドイツでは多種化学物質過敏症(MCS)を精神病とみなすことは身体障害者に対する差別であると表明
【参考資料リンク】

https://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/sick_school/cs_kaigai/Germany/mcs_Germany_CSN_Blog.html#6
>日本だけの問題じゃなかった(日本ではCSと表されることが多い)
>※CS (Chemical Sensitivity)
(2024年04月15日 (月) 20時18分)

[2085] 匿名(2405:6582:51e0:1500:5c0c:1b63:293b:2953)
[2082]のくろさん

そのままそのご体験を本やブログなどに書いてくださったら社会のためになるだろうなぁとか

そのままジャーナリストになってくださったら本当に社会のため環境のため次世代の人達のためになるだろうなぁとか感じました。

でもこうした所にご経験を書いてくださるだけでも大変な勇気だと思います。

[2081]の東京新聞の記事に
>保守系団体が資金提供も
と書かれていたり、最近、
化学物質過敏症をやたらと非難している人達(YoutubeやTwitter等で)があまりにも怖い感じの人達だったり..で

(保守系団体というよりも右◯?(ウヨ◯?やヤク◯?や暴◯◯?)

みたいに感じていたので怖過ぎて..(何かもう..危険すら感じるので.. 匿名にさせていただきます)

今騒がれている柔軟剤などの香害は、香りというよりマイクロカプセルやマイクロプラスチックの害なのではないかと

やっとシックハウスの被害が減ってきたと思ったら今度はプラスチックかと
(2024年04月15日 (月) 21時37分)

[2086] クリス(2400:4053:92a1:a00:547a:1cf6:e408:1bb)この掲示板では「匿名」というハンドルネームを認めていません。
「利用規約」を一読の上、書き込みください
(2024年04月15日 (月) 21時47分)

[2088] 優(2405:6582:51e0:1500:5c0c:1b63:293b:2953)市販の柔軟剤でどのくらい空気が汚染されるか実験してくださっている方がいるようです。たったキャップ1杯の柔軟剤を透明ケースの中に放置したら、中の空気は、ホルムアルデヒド基準値の60倍以上に!

https://twitter.com/Tj2LDwANi1t1hmU/status/1779634390332801270?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

>柔軟剤の空気実験のYoutube動画を見たよ ( º дº)<キェァァァェェェェァァァァァァァァァァ ホルムアルデヒドの値ひどすぎる☠️ 完全に毒物だよ! 喘息や頭痛、呼吸困難、シックハウス、シックスクール、化学物質過敏症の発症は、小さい子ほどヤバいよ(;´༎ຶД༎ຶ`)

https://www.youtube.com/watch?v=wy84dUkp6lE
>第7回 衝撃!?柔軟剤の空気実験
>くうき ママ(Youtubeチャンネル)

何と、ホルムアルデヒドの基準値0.08ppmの

62.5倍の数値です‼️

5 ppm(マックス値)‼️

それ以上は、計測不可能だったので、更に高い値なのは確実ですね..

住宅の機密性は高まっているので、窓を閉めていたら室内空気はとんでもなく悪くなると思います。

恐るべし.. 柔軟剤(怖)..
(2024年04月16日 (火) 00時44分)

[2090] くろ(2400:2200:677:c3ef:25e7:da13:e5d6:efef)匿名さん、何かに投稿しようかと思いましたが、
該当の工場がある町にいると、臭いがきつくなると
もう落ち着かなくて、そんな中時間が過ぎていきました。郊外の山手の団地に転居し、ひどい電磁波過敏になり、また戻り、純然たる住宅街に転居した時も洗剤の匂いが大気の層になっていて気分悪く、更に電磁波過敏で不整脈が出て戻りました。
公害は語るに難しく、市民の加勢がないといかようにも、検査値を加害者有利に曲げられてそれで終わりになるようです。霧のような粉塵悪臭は、農村の農薬に匹敵すると思います。
(2024年04月16日 (火) 06時38分)

[2093] ふんばり(153.249.190.190)2081の東京新聞のピンクスライムに
ついての記事は アメリカでの内容で
日本ではありません。その中の保守系団体とは
アメリカでの話です。
ご注意を。
(2024年04月16日 (火) 12時29分)

名前 文字色
お返事






SYSTEM BY せっかく掲示板