「化学物質過敏症 私の方法」掲示板

ここはホームページ 化学物質過敏症 私の方法 の掲示板です。
※ご利用にあたっては、必ず[利用規約]をお読み下さい。

[ホームページ] [掲示板の使い方] [利用規約] [過去ログ] [管理用]

◇効率よく必要な情報を探すには → 過去ログ検索
1281539
名 前
題 名 文字色
文字色
メール
URL
クッキーの保存



[2079] 最新の根管治療について教えて下さい 投稿者:らん(240b:11:4ce2:c900:8df0:5590:c899:e46d) (2024年04月13日 (土) 18時13分)
最新自費歯科治療について教え下さい。とうとう根管治療が必要そうです。かなり深い虫歯をcs治療しましたが、再発しました。他にもいくつか半年の間にあっという間に虫歯になりました。保険診療の場合使えないものばかりです。一見するとMTAセメントを使用した自費根管治療の方がよく見えますが、CS対応でないところで一つ一つ対応してもらうのは難しそうです。ダメだった時の費用、MTAセメントはやり直せない、など、cs的に無理な時のリスクが高いですね。マルガリータさんの歯科治療でも同じ水酸化カルシウムでもヨードが入っていたり、とのことですので、cs対応でないと厳しそうです。根管に耐えても最終的に接着剤で密閉しないとなりません。接着剤が使えないため虫歯が再発したのかもしれません。金属アレルギーがあります。保険だと金属ポストですよね。自費だとファイバーポストがあるようです。csだけでなく、全身状態からどんな治療にしてもリスクが高いです。沢山の医療行為同時進行の体力のこともあり、前の歯科では抜けばいいと言われました。抜いたところに入れる事ができそうにない理由もいくつかあり、とても不安で困っています。なんでもいいので皆様お知恵を貸して頂かないでしょうか。

[2080] らん(240b:11:4ce2:c900:8df0:5590:c899:e46d)保険診療での治療についても、また併せて抜歯についてもなんでもいいので教えて頂ければ幸いです。 (2024年04月13日 (土) 18時15分)
[2087] クリス(2400:4053:92a1:a00:547a:1cf6:e408:1bb)抜歯して、そのまま放置するというのも1つの選択肢と考えられます。
ベストではないにしても体質・体調を考慮して判断してみてはいかがでしょうか。
Youtube等で解説している歯科医師が何人かいらっしゃいます。検索してみてください。
「隣の歯が倒れてしまう」という懸念を持つかも知れません。しかし、私は抜いてそのままのところが有りますが、10年以上だっても大丈夫です。
ただし抜いてすぐは噛み合わせが変わりました。暫くしたら落ち着いた感じです。
(2024年04月15日 (月) 22時34分)

[2091] ふんばり(153.249.190.190)私も下側2番目の奥歯を抜歯しました。
1)根治療が必要となり、再生治療を試しましたが
  結局うまくいかず(約1年かけました)
2)3年前に抜歯しました。
  歯が倒れるからなるべく早く処置するように
  歯科医から言われましたが
  まだ倒れてません(笑)
  処置とは ブリッジや入歯(セラミックス製)
  のことです。
私の場合 歯科材料や薬への反応がほとんど
なかったので その点では助かりましたが、
今となっては 抜歯を早くやったほうが
よかったと思ってます。
また神経を抜いた歯は 体にあまりよくない
影響があるとも聞いています。
  
(2024年04月16日 (火) 11時49分)

[2095] まな(110.135.119.181)私も根治療について考え調べているところです。

以前の治療では8年前、1番手前の臼歯を抜歯し部分入れ歯にしました。(CS発症後)
 ・元々根が短い歯(乳歯ではない)だったため、抜歯以外の選択肢なし
 ・ブリッジは両隣の健康な歯を削るのに抵抗がある
 ・過敏症になる前から仮歯のにおいが苦手だった
 ・インプラントが最善と思われたが、トラブルも少なくない
 ・部分入れ歯なら、その後インプラント、ブリッジに変更可能
部分入れ歯は自費のエステショットのような樹脂製で特に体調が悪くなることはありませんでした。


今回、根治療を考えているのは20年以上前にブリッジにした前歯です。(CS発症前に治療)
歯根に膿が溜まり腫れて激痛がしたためです。
大学病院を紹介してもらい診察を受けましたが
今あるブリッジを壊して根治療を行い、新しいブリッジを作る、というものでした。
歯にとっては最善の方法だと思いますが、私の体にとっては最善ではない、と思い経過観察にしてもらっています。
歯根が腫れて痛んだのは初めてだったことと、放置しても膿が体に悪影響を与えるわけではない、と医師に確認しました。

一般的な根治療ではなく、自費でレーザーを使うのはどうなのかと調べているところです。
ただ、どこかに穴をあけなければ根の治療はできないですから
ブリッジを壊さずに歯の裏側に穴をあける、口の中を切る等ができないかと考えています。
(2024年04月16日 (火) 14時46分)

[2096] らん(240b:11:4ce2:c900:5117:5657:afeb:9793)クリスさん、ふんばりさん、ご返信に力を頂きました。誠に有難うございます。抜歯後そのまま、ということもあるのですね。通常根管治療を試すところでしょうが、私の健康状態ではCSをおしてまでしてもすぐ再感染しそうですが、抜歯の勇気も持てずにいました。抜歯するにしてもやはり幾つかの理由でリスクが高い為、簡単ではないのですが、選択肢が増えて少し楽になりました。長期的に見たら早く抜歯してしまうのが良いのかもしれません。私は上の1番奥の歯ですが、抜いた後なにも入れられないため、しばらくして顔がかわってしまうのではないかと、それも気がかりです。金属アレルギーや抜歯する歯の位置、服用している薬のため、インプラントやブリッジはできないため、もしかのうならノンクラスプデンチャーになるのかな?と考えています。今までの歯科が患者を見なくなり、歯科医探しからやり直しの為、かなり難航しそうです。なにか参考になることがございましたら、更なる情報お待ちしております。有難うございます。 (2024年04月16日 (火) 18時56分)
[2097] らん(240b:11:4ce2:c900:5117:5657:afeb:9793)まなさんは前歯ということで、大変ですね。積極的に治療したいけれど、ベストに近い方法が選べるといいですね。私はあまり歯科治療の経験がないため、皆様のご投稿を大変有り難く拝見しております。エステショットとはノンクラスプデンチャーの一種なのですね。大変参考になります。大学病院だとある程度CSに対して対応可能なのでしょうか。大学病院はにおいがかなりきついですね。 (2024年04月16日 (火) 19時04分)
[2099] ふんばり(218.224.92.221)大阪の大学病院に行きました。
その時の経験では
1)個人開業医より時間的に余裕あるので
  ある程度CS患者に対しても
  対応してくれる
2)におい対策は期待しないほうがいい
3)研修医が対応する場合は
  ある意味モルモットにされる
4)複数の歯科医がいるので
  当たりはずれの可能性がある
5)CS患者出禁にならないよう
  クレームは慎みたい

CS患者は一人一人 反応が異なるので
結局は自分で行って確かめるしかないかと。

  
(2024年04月17日 (水) 14時39分)

[2101] らん(240b:11:4ce2:c900:f875:f1f9:87b3:c8bf)ふんばりさん、ご返信有難うございます。大学病院も難しそうですね。まだcsではない頃一度かかりましたが、とにかく待ちますし、とてもきついにおいでした。私は使えない歯科剤ばかりですが、大学病院であれば、開業医の先生がお持ちではない材料もあり、その中には使えるものがあるかもしれない、ということでしょうか。とても難しそうです。開業医では最近は昔ながらのホルム臭のしないところが増えてきたので、そちらで簡単な処置をして頂いた際、大学病院で歯科剤アレルギー検査をするよう言われましたが、検査自体も院内もとても難しそうです。それこそ見ていただけなくなる事が怖く、しかし使えないものは使えないと言わないとならず、かなり難しいと痛感しています。 (2024年04月17日 (水) 19時11分)
名前 文字色
お返事

[2092] クリスさんへ質問 投稿者:ふんばり(153.249.190.190) (2024年04月16日 (火) 11時55分)
ハンドルネームの後に いろいろ情報が表示されて
いるのですが、個人的な情報も含まれている
ように見えます。
以前はこのような表示はでてこなかったと
記憶しているのですが 差支えなければ
この表示の必要性 と 表示にともなう
個人情報の安全性 わかれば
ご教示お願いします。
少し気持ちが悪いので。
お手数かけます。


[2094] クリス(114.186.211.17)この掲示板はマルガリータと私が「せっかく掲示板」に毎年料金を払って、運営しています。
自由に情報交換をしていただけるように事前チェックをしていませんし、ハンドル名も自由にしています。
しかし、匿名性を良いことに「荒らし」や「自作自演」、「なりすまし」等が時々発生します。
今回も再三警告しましたが、収まらないために、「一時的」に書き込み者の情報を表示するようにしました。
できればその人だけを表示したかったのですが、大変な手間がかかるのと個人差別になってしまう恐れもあるので、すべての書き込みに表示する仕様にしました。
落ち着きましたら元に戻すつもりです。
皆さんも書き込まれた情報を鵜呑みにせず、あくまで参考にしていただければと思います。
(2024年04月16日 (火) 12時39分)

[2098] らん(240b:11:4ce2:c900:5117:5657:afeb:9793)クリスさん、マルガリータさん、掲示板の維持有難うございます。いつも力を頂いております。 (2024年04月16日 (火) 19時07分)
[2100] ふんばり(218.224.92.221)クリスさん マルガリータさん
このような情報交換の場をご提供いただき
本当にありがとうございます。
事情は理解しました。
善意で成り立っているこの場を
末永く続けていただくためにも
マナーには気をつけないといけないと
思いました。
(2024年04月17日 (水) 14時46分)

名前 文字色
お返事

[2072] [2029][2041]スレから続き 投稿者:スレ立て(2405:6582:51e0:1500:c1ac:ed7b:6395:3203) (2024年04月12日 (金) 23時09分)
返信数30を超えましたので、新しいスレを立てさせていただきます。

>[2052]
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbe2f7afc3faa9193a0161e6c6f7815101776155


こちらの記事ですね。化学物質過敏症を精神疾患にされ、また再び薬物漬けにされそうな怖い😱記事

舩越典子医師が化学物質過敏症を「治す」特効薬として

ファイザー社のリリカなどの「鎮痛剤💊」

をイチオシしてくる記事

Twitter(現X)では毎日のように医師でもないシロウトの藤井敦子なる輩が

化学物質過敏症の医師をディす続け落としめ続け

化学物質過敏症の患者を精神疾患呼ばわりして

患者を罵り続けています


[2073] 化学物質過敏症の方の花王裁判(2405:6582:51e0:1500:c1ac:ed7b:6395:3203)[2072]→ディスり続け

花王の裁判でも
>[2065]
https://twitter.com/Izoume/status/1778373399997526258?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search


https://t.co/Si8ZULHz3e
>花王化学物質過敏症裁判を終えて(裁判原告本人)


化学物質過敏症の患者さんが大変つらい思いをされていたようです。

>[2066]
>「花王化学物質過敏症裁判を終えて」

>原告本人による手記。化学物質過敏症の患者が社会で直面する問題が網羅されている。

>「会社は責任をとらないし、行政も保証してくれません。

>自分と家族の健康と生活は、自分で守るしかないんです」

>重い言葉だ。

https://t.co/Si8ZULHz3e

>花王化学物質過敏症裁判を終えて(裁判原告本人)

>私が被告花王で就労させられていた環境は

>労働安全衛生法、有機溶剤中毒予防規則、特定化学物質障害予防規則等々

>あらゆる法令に違反していました。

>上長らには繰り返し是正・改善を求めましたが、

>花王は安全・品質・環境といった利益を生まない分野への投資を良としない社風があり

>就労環境が改善されるどころか、その指摘が気に入らなかった上長らは

>危険な業務が私に集中するよう担当を増やしていき

>結果として大きな障碍を負うことになってしまいました。

(2024年04月12日 (金) 23時29分)

[2074] 更に(2405:6582:51e0:1500:c1ac:ed7b:6395:3203)更にここにいらっしゃる
『くろさん』も


>[2067] くろさん
> 私は5年近くの切削工場の公害で調停をし、負けました。弁護士を雇っていたら一部勝てたとか。

>家が畳の臭いがしないくらい、油臭くガス臭ですわ、ダイオキシンを別の家で選出したと言っても高市総務相の時、聞いてもらえなかった

>ダイオキシンが無害なんて日本位ですよ。母はがん死、そこの主婦は突然死。産業優先の日本では、まともな人が叩かれる。

>[2069] くろさん
> 東大阪市はとにかく臭い町です。工場と住居が別れておらず、中小は法律に従わず、たらたらと汚染物質を流します。地縁、血縁かつよい町。知らない間に化学物質過敏症になります。そのまえにがん死するかもしれませんが。

..…


本当に大変な環境で大変な思いをなさっているようです

(2024年04月12日 (金) 23時52分)

[2075] クリス(2400:4053:92a1:a00:c9dc:abcf:c230:d81d)◆ハンドルネームは一人一つでお願いします。複数のハンドルネームを使うと混乱が生じます。

書き込む際は必ず「掲示板の使い方」を一読ください。
http://www14.plala.or.jp/margarita/keijiban_pre.htm

改善されることを期待します。
(2024年04月13日 (土) 00時30分)

[2076] さや(2405:6582:51e0:1500:c1ac:ed7b:6395:3203)鎮痛剤は一時的に痛みを抑えるだけです。飲んでいるうちに同じ量では痛みを抑えられなくなってゆきます。

痛み止めは一時的に痛みを抑えるに過ぎず、治すことにはなりません。

治すにはやはり住環境を安全なものにすることや

住宅環境、吸う空気や水、食べ物や使う物を安全な物をなるべく使う

そしてデトックス、解毒や代謝改善、ストレスを減らし安心できる環境で暮らすなどです。

痛み止めで一時的にごまかすことを治すとは言いません。

(2024年04月13日 (土) 01時49分)

[2077] さや(2405:6582:51e0:1500:c1ac:ed7b:6395:3203)こちらも載せておきますね。

>[2042]
>記事の舩越典子医師は、化学物質過敏症の治療薬としてリリカ(ファイザーという製薬会社が開発した鎮痛剤だそうです)を勧めていますが

>リリカで検索すると「リリカ 危険性」とででくるので

>どういうことかと調べてみると

>以下の記事がでてきたのです。↓

https://gendai.media/articles/-/52832?page=2

>2017.09.20

>名医たちが実名で明かす
>「私が患者だったら飲みたくない薬」

>週刊現代


>バカ売れトラムセットは危険

>クリニック徳院長の高橋徳氏(74歳)が「百害あって一利なし」とまで言い切るのが、鎮痛剤のリリカだ。

>「リリカは知覚神経に存在するカルシウム受容体を阻害し、痛覚の伝導を遮断するとされています。しかし、カルシウム受容体は知覚神経のみならず意識や思考に関する神経にも存在しています。


>リリカはこれらの神経活性をすべて抑制するので、多彩な副作用が発生する。しかも痛みを抑える神経の活性も抑え込んでしまうので、やがて鎮痛効果もなくなる」
(2024年04月13日 (土) 01時55分)

[2078] ふんばり(114.156.54.32)小倉氏の記事の中で
政府の患者調査ではCSは500人以下
とあります。
この政府の調査というもの ご存じの方
いらっしゃいますか?
障害年金のCS受給者数もネットで調べて
みたのですが、すぐにはわかりませんでした。
ひよっとしたらこのあたりの数字の可能性
あるかなとは推測しているのですが。
(根拠ありませんが)
ただ 障害年金は条件がきびしくて
実際に私も条件から断念しました。

ピンクスライムジャーナリズムという
言葉が アメリカで出てきているそうです。
フェイクニュースは嘘のニュースですが、
ピンクは お金をもらって提灯記事を書く
ジャーナリストだそうです。
そもそも500人以下であれば
小倉氏が逆になぜ目くじらをたてるのか
よく理解できないところです。
ピンクスライムだとするとよく
理解できます。
F医師も処方に問題あることわかり、
監修者として不適切とわかりました。
この類に一喜一憂する必要ないと
思われますがどうでしょう。
(2024年04月13日 (土) 15時29分)

[2081] さや(2405:6582:51e0:1500:88f7:a38:1c:317)ピンクスライムですか?検索したら東京新聞に出てました。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/285177

完全なる嘘記事ということですか。

それに舩越典子医師(大阪府堺市 典子エンジェルクリニック)って産婦人科医でしかなくて全く専門外じゃないですか。

例えば心臓病についての新聞記事に医師としての見解を述べる際に

整形外科医や泌尿器科医などが専門医として答えているなんてあり得ません。

何この「嘘 記事」 

ってなりますよね。普通に新聞社だったら大問題になってますよね。
(2024年04月13日 (土) 21時55分)

[2082] くろ(2400:2200:4d8:d52a:bf02:b467:3a59:2180)私は2016年は、一人で工場と府の調停をし、18年から3年はnpoから元神大教員で環境測量しAと組んでやってました。こんなやり取りがAと総務省専門委員東氏、近大医学部准教授との間にありました。○が原油由来の元素であることがすぐに理解できた。東氏は、粉じん元素がひゅーむとして工場外に排出することを想定しているが、申請人らは(私)これらの元素が工場以外に排出されること自体を問題にしている。証拠の研磨機械持ち出しや指摘した溝の汚泥を工場に掃除させたのか証拠がなくなる。油を捨てた下水道を水道局が掃除にくる。処罰しないで証拠を隠す市のやり方。塩素濃度が高すぎるとダイオキシンが検出されます。和泉市の研究所にnpoと検査しにも行きました。npoはただと思い、任せっきりの播磨の主婦もいました。ついでに測定さそましたが、人任せのお気楽な公害に悩む主婦などうんざりしました。日本では国が産業の味方なので、勝てないようになっています。科学知識は総務省内の公害担当委員は弁護士が多くて小学生並みの低さです。 (2024年04月15日 (月) 16時46分)
[2083] さや(2405:6582:51e0:1500:5c0c:1b63:293b:2953)公害や環境や自然や身体の細胞や胎盤や赤ちゃんにまで..

化学物質過敏症ってあらゆることにつながっていますよね。
(2024年04月15日 (月) 19時53分)

[2084] さや(2405:6582:51e0:1500:5c0c:1b63:293b:2953)>ドイツでは多種化学物質過敏症(MCS)を精神病とみなすことは身体障害者に対する差別であると表明

されているそうです。ドイツいいなぁ。。日本は.. どうなっているのでしょうか(はぁ、)

https://twitter.com/MikiAzusa/status/1779339811939299791

>あずさ(さん)
@MikiAzusa
>2022年の記事。ドイツから発信してくださっているもの。
>真ん中へんに『ドイツでは多種化学物質過敏症(MCS)を精神病とみなすことは身体障害者に対する差別であると表明』と書いてある。
>ドイツでも香料は問題視されてる。
#香害は公害

午前11:44 · 2024年4月14日  1,596 件の表示
59 リポスト 130 件のいいね

リンクはこちら。ドイツ在住の日本人の方が紹介してくださっているようです↓

https://germanecolife.com/cs-kabinshou/
>日本の【香害】とドイツの【香りアレルギー】/化学物質過敏症とはなんだろう?

http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/sick_school/cs_kaigai/mcs_Germany_to_recognize_090121.html
>ドイツでは多種化学物質過敏症(MCS)を精神病とみなすことは身体障害者に対する差別であると表明
【参考資料リンク】

https://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/sick_school/cs_kaigai/Germany/mcs_Germany_CSN_Blog.html#6
>日本だけの問題じゃなかった(日本ではCSと表されることが多い)
>※CS (Chemical Sensitivity)
(2024年04月15日 (月) 20時18分)

[2085] 匿名(2405:6582:51e0:1500:5c0c:1b63:293b:2953)
[2082]のくろさん

そのままそのご体験を本やブログなどに書いてくださったら社会のためになるだろうなぁとか

そのままジャーナリストになってくださったら本当に社会のため環境のため次世代の人達のためになるだろうなぁとか感じました。

でもこうした所にご経験を書いてくださるだけでも大変な勇気だと思います。

[2081]の東京新聞の記事に
>保守系団体が資金提供も
と書かれていたり、最近、
化学物質過敏症をやたらと非難している人達(YoutubeやTwitter等で)があまりにも怖い感じの人達だったり..で

(保守系団体というよりも右◯?(ウヨ◯?やヤク◯?や暴◯◯?)

みたいに感じていたので怖過ぎて..(何かもう..危険すら感じるので.. 匿名にさせていただきます)

今騒がれている柔軟剤などの香害は、香りというよりマイクロカプセルやマイクロプラスチックの害なのではないかと

やっとシックハウスの被害が減ってきたと思ったら今度はプラスチックかと
(2024年04月15日 (月) 21時37分)

[2086] クリス(2400:4053:92a1:a00:547a:1cf6:e408:1bb)この掲示板では「匿名」というハンドルネームを認めていません。
「利用規約」を一読の上、書き込みください
(2024年04月15日 (月) 21時47分)

[2088] 優(2405:6582:51e0:1500:5c0c:1b63:293b:2953)市販の柔軟剤でどのくらい空気が汚染されるか実験してくださっている方がいるようです。たったキャップ1杯の柔軟剤を透明ケースの中に放置したら、中の空気は、ホルムアルデヒド基準値の60倍以上に!

https://twitter.com/Tj2LDwANi1t1hmU/status/1779634390332801270?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

>柔軟剤の空気実験のYoutube動画を見たよ ( º дº)<キェァァァェェェェァァァァァァァァァァ ホルムアルデヒドの値ひどすぎる☠️ 完全に毒物だよ! 喘息や頭痛、呼吸困難、シックハウス、シックスクール、化学物質過敏症の発症は、小さい子ほどヤバいよ(;´༎ຶД༎ຶ`)

https://www.youtube.com/watch?v=wy84dUkp6lE
>第7回 衝撃!?柔軟剤の空気実験
>くうき ママ(Youtubeチャンネル)

何と、ホルムアルデヒドの基準値0.08ppmの

62.5倍の数値です‼️

5 ppm(マックス値)‼️

それ以上は、計測不可能だったので、更に高い値なのは確実ですね..

住宅の機密性は高まっているので、窓を閉めていたら室内空気はとんでもなく悪くなると思います。

恐るべし.. 柔軟剤(怖)..
(2024年04月16日 (火) 00時44分)

[2090] くろ(2400:2200:677:c3ef:25e7:da13:e5d6:efef)匿名さん、何かに投稿しようかと思いましたが、
該当の工場がある町にいると、臭いがきつくなると
もう落ち着かなくて、そんな中時間が過ぎていきました。郊外の山手の団地に転居し、ひどい電磁波過敏になり、また戻り、純然たる住宅街に転居した時も洗剤の匂いが大気の層になっていて気分悪く、更に電磁波過敏で不整脈が出て戻りました。
公害は語るに難しく、市民の加勢がないといかようにも、検査値を加害者有利に曲げられてそれで終わりになるようです。霧のような粉塵悪臭は、農村の農薬に匹敵すると思います。
(2024年04月16日 (火) 06時38分)

[2093] ふんばり(153.249.190.190)2081の東京新聞のピンクスライムに
ついての記事は アメリカでの内容で
日本ではありません。その中の保守系団体とは
アメリカでの話です。
ご注意を。
(2024年04月16日 (火) 12時29分)

名前 文字色
お返事

[2029] 柔軟剤の名前 投稿者:くろ(2400:2200:4f0:327a:5ca1:9e49:c8a2:9de8) (2024年04月06日 (土) 09時20分)
日記を正確にするため、いつも撃退される、衣服に使う柔軟剤の名を知りたく思います。癖のあるにおいで、ホテルに置いてあったポーラのシャンプーの臭いもそんな臭いでした。どなたか教えて頂けませんっしょうか。

[2041] くろ(2400:2200:477:5460:f29c:7e4:d394:e82f)最近化学物質過敏症患者を精神病と重なるという論調の記事がyahooから出ています。医師が違和感。
誰かしらと見たら、そよ風クリニックの先生を落とし入れようとしてか、訴えている大阪の婦人科医師。hpを見たらちゃっかりオンライン診療で薬を処方しています。そよ風クリニックの先生に教わったやり方で診療し、患者が自分をそでにして東京で診断書を書いてもらった恨みから、あちらこちらに
化学物質過敏症が精神病みたいな記事を書いています。
(2024年04月08日 (月) 19時28分)

[2042] 見ました(2405:6582:51e0:1500:1db4:647a:446a:ba27)気が重いですね。記事の舩越典子医師は、化学物質過敏症の治療薬としてリリカ(ファイザーという製薬会社が開発した鎮痛剤だそうです)を勧めていますが

リリカで検索すると「リリカ 危険性」とででくるので

どういうことかと調べてみると

以下の記事がでてきたのです。↓

https://gendai.media/articles/-/52832?page=2

>2017.09.20

>名医たちが実名で明かす
>「私が患者だったら飲みたくない薬」

>週刊現代


>バカ売れトラムセットは危険

>クリニック徳院長の高橋徳氏(74歳)が「百害あって一利なし」とまで言い切るのが、鎮痛剤のリリカだ。

>「リリカは知覚神経に存在するカルシウム受容体を阻害し、痛覚の伝導を遮断するとされています。しかし、カルシウム受容体は知覚神経のみならず意識や思考に関する神経にも存在しています。


>リリカはこれらの神経活性をすべて抑制するので、多彩な副作用が発生する。しかも痛みを抑える神経の活性も抑え込んでしまうので、やがて鎮痛効果もなくなる」


(2024年04月08日 (月) 21時52分)

[2043] 見ました(2405:6582:51e0:1500:1db4:647a:446a:ba27)
https://gendai.media/articles/-/52832?page=2

>整形外科医で望クリニック院長の住田憲是氏(71歳)も続ける。

>「いま医療関係者の中で一番流行っているのが鎮痛剤のトラムセットです。痛みが取れるからと整形外科医の間でも一番売れている薬ですが、私は飲みたくない。

>この薬は一種の麻薬みたいなものです。飲むと頭がぼーっとし、吐き気や便秘、痙攣など副作用も非常に多い」

>痛みを抑えることもできず、副作用だけが残る。にもかかわらず、「とりあえず」といって処方する医者は後を絶たない。


>アトピーやリウマチなどの治療にも使われ「魔法の薬」とも言われるステロイド。しかし、患者には処方するが、自分では使いたくないというのが医者たちの「本音」だ。

>「ステロイドは対症療法に過ぎず、根本的な治癒にはなりません。リウマチによく使われる副腎ステロイドは、免疫抑制効果があるので感染症のリスクが上がるし、腎臓にも負担がかかる」(高橋氏)

>「短期間の服用ならいいのですが、ムーンフェイス(顔が腫れ丸くなる症状)や下痢、精神不安などステロイドは様々な副作用が出るので長期間の服用はしない」(南越谷健身会クリニック院長の周東寛氏・65歳)
(2024年04月08日 (月) 21時55分)

[2044] 見ました(2405:6582:51e0:1500:1db4:647a:446a:ba27)記事の舩越典子医師は、化学物質過敏症の治療薬としてリリカやタリージェ(リリカと同じような薬のようです)をあげています。

でも『治る』のではなく

鎮痛剤ですから

一時的に痛みを

『抑える』

だけではないでしょうか?

そして、[2043]の記事で指摘されている

『依存性』
『麻薬のような依存性』



化学物質過敏症患者を襲う強烈な頭痛やさまざまな痛みは

強い鎮痛剤に頼りだすと、真っ逆さまに落ちてゆくように体調は悪化します。

化学物質過敏症患者が発症した当初、あちこちの病院へ行って専門医がおらず、原因不明のまま神経科や心療内科や精神科などにまわされ

強烈な鎮痛剤、筋肉弛緩剤、抗不安薬、睡眠薬など

自律神経失調症か?などと勘違いされるなどして大量に対処療法の薬が処方されます。

そして転げ落ちるように体調は悪化し大変な苦しみに長年苦しみ抜くことに..なります.. よね..

そうした苦しみを知っていて、この医師(舩越典子医師)は、化学物質過敏症の 

「 治 療 薬 」として

『 鎮 痛 剤 』

を上げるのでしょうか
(2024年04月08日 (月) 22時31分)

[2045] 見ました(2405:6582:51e0:1500:1db4:647a:446a:ba27)そしてまた化学物質過敏症は精神疾患だとして

また大量の抗不安薬やら睡眠薬やら鬱病の薬などを処方するのでしょうか..

また何十年も前からの

繰り返し

振り出しに戻ってしまいそうな

酷い流れです。

患者が反論しなければ、どんどん酷いほうへ持ってゆかれてしまいそうな.. 本当に酷過ぎます。
(2024年04月08日 (月) 22時37分)

[2046] リリカについて(2405:6582:51e0:1500:1db4:647a:446a:ba27)舩越典子医師が化学物質過敏症の治療薬としてイチオシしている

リリカ(プレガバリン)ですが「リリカ 依存性」で検索すると

以下↓のような記事がでてくるのです..

http://ebm-jp.com/2021/09/news-551-2021-07-p08/

>医療問題研究会
>エビデンスに基づく保健・医学・薬学(EBM)の実践的研究を!

>リリカ(プレガバリン)について。特に乱用や依存について(NEWS No.551 p08)

>POSTED IN: くすりのコラム, 医問研ニュース

>薬のチェック2021年7月号、96号 でプレスクリル誌の「プレガバリンの乱用と依存:欧州など各国で増加中」という論文の翻訳とコメントに関わった経過があり、医問研ニュースでも少し報告させていただきます。


>プレガバリンの乱用や依存の害はすでに確立されているので、この点は、新規処方や処方の更新、販売の際に考慮しなければならない。とくに、全般性不安障害(日本では適応に挙がっていない)などプレガバリンの効果が不確実な疾患や、致死的な呼吸抑制のリスクが高まるオピオイド使用例など高リスクの状況では、注意が必要である。医療従事者は依存症の可能性について患者に説明したりするなどして、過剰な要求には慎重に対処し、状況に応じて処方を拒否したり、供給を制限するなど適切に対応すべきである。
(2024年04月08日 (月) 23時48分)

[2047] リリカについて(2405:6582:51e0:1500:1db4:647a:446a:ba27)
http://ebm-jp.com/2021/09/news-551-2021-07-p08/

>プレガバリンの乱用と依存の害は確立されているが、精神障害や精神作用物質に関連する行動障害(いわゆる薬物依存症)の入院歴がなくても乱用や依存は形成されること、また神経障害性疼痛が適応となり、痛みを伴う様々な病態に様々な診療科で処方されうることから、広範な依存と乱用が生じるリスクがある。効果面では三環系抗うつ剤などに劣り、効果面でも有用性は乏しい。


..…

効果面でも「有用性は乏しい」とありますよね?

有用性は乏しいのに「依存と乱用が生じるリスクがある」

ともあります。

そのような『鎮痛剤』を、化学物質過敏症の『治療薬』だと

舩越典子医師は言っているのですが..

依存性や乱用の危険性が指摘されている鎮痛剤なのですよ..?
(2024年04月08日 (月) 23時50分)

[2048] 偏った記事(2409:251:97c0:1800:315a:3a30:cda0:9fd1)だと思います。
病院の宣伝と
あと何か利害関係でもあるのでしょうか。

(2024年04月08日 (月) 23時55分)

[2049] 偏った記事(2409:251:97c0:1800:315a:3a30:cda0:9fd1)公共施設は香料禁止の国があると読んだ覚えがあります。 (2024年04月09日 (火) 00時08分)
[2050] 偏った記事(2409:251:97c0:1800:315a:3a30:cda0:9fd1)リリカ飲みました。
嗅覚に変化ありませんでした。
(2024年04月09日 (火) 00時32分)

[2051] 2048さんへ(2405:6582:51e0:1500:1db4:647a:446a:ba27)偏ってるなんてもんではない、攻撃ですよ!
化学物質過敏症患者や医師への誹謗中傷
攻撃です。欧州では柔軟剤のマイクロカプセル香料入りの柔軟剤が発売禁止になったそうです。なのに日本は..
(2024年04月09日 (火) 00時40分)

[2052] 記事はこちら(2405:6582:51e0:1500:1db4:647a:446a:ba27)>[2041] くろさん
> 最近化学物質過敏症患者を精神病と重なるという論調の記事がyahooから出ています。医師が違和感。

この↓記事ですよね。皆さんも読んでみてください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbe2f7afc3faa9193a0161e6c6f7815101776155

>冷静さを欠いた朝日新聞の報道に医師が違和感…企業を悩ます「化学物質過敏症」「香害」精神神経疾患の合併率が42〜100%”研究者指摘”

>花王が負けた裁判…「化学物質過敏症」「香害」については無視できない大問題
(2024年04月09日 (火) 00時43分)

[2053] 検索してみてください(2405:6582:51e0:1500:1db4:647a:446a:ba27)Twitter(現X)で「化学物質過敏症」で検索してみてください。

https://search.yahoo.co.jp/realtime
>ヤフー(Twitter)リアルタイム検索

「化学物質過敏症」「舩越典子」などで検索してもでてきます。

またTwitter(X)で藤井敦子さんという方が、ずっと前から化学物質過敏症の医師や患者を大変な勢いで攻撃していました。

宮田幹夫先生や坂部貢先生のことも物凄く攻撃しています。先生のお名前でTwitter(X)検索すると出てきます。

Youtubeでも須田慎一郎という人が化学物質過敏症と横浜副流煙裁判のことなどを動画にしています。

YoutubeやTwitter(X)検索で「横浜副流煙裁判」で検索してみてください。

患者さんが知らず、反論もしなければ、事態は化学物質過敏症患者にとって悪いほうにしかゆかないと思います。

Youtubeで「横浜副流煙裁判」で検索するとでてきます。

診断書を書く医師が大きく減ったと須田慎一郎氏がYoutube動画で誇らしそうに言っていました

化学物質過敏症の患者や医師を「左翼」などと呼んでいました(Youtube、須田慎一郎氏)

何なのでしょう..
(2024年04月09日 (火) 02時18分)

[2054] ?(2405:6582:51e0:1500:1db4:647a:446a:ba27)ttps://twitter.com/HJfqhKAslFuqZ4n/status/1770029651248959613?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

バイエル薬品..?
(2024年04月09日 (火) 02時59分)

[2055] くろ(2400:2200:475:fbbd:26a7:a33a:ba86:b8ff)船越医師は何をしたいのでしょう。公害調停をしましたが、産業の味方は大学教師など金をもらう輩です。香料企業がバックにあるかも。船越は怨みでしょうね。東京のそよ風に行くとき、柔軟剤を嗅いで気絶したと電話で愚痴るのを私聞きました。
私よりひどいと比べあい、これは医師の理性を失っているなあと。
(2024年04月09日 (火) 18時09分)

[2056] 偏った記事(2409:251:97c0:1800:65ed:d6a4:b826:58af)柔軟剤で気絶ですか…
シンナー、ホルマリン、農薬などが高濃度ならわかるんですが
個人差はあるでしょうが何だかパニックっぽく感じてしまいました

入院大変でしたね
病院が臭わないのは不幸中の幸いでした
うちの近くは激臭のする病院ばかりで長時間は無理なので羨ましいです
どうぞお大事になさってください
(2024年04月09日 (火) 20時28分)

[2057] くろ(2400:2200:475:fbbd:26a7:a33a:ba86:b8ff)偏った記事さん
大学で教育課程として、教えられていない項目は
医師は無知です。素人と同じです。fhという家族性高脂血症もその一つです。ただの高脂血症と間違えての誤診で冠動脈が詰まらせるなど普通に起きています。化学物質過敏症は宮田医師が、検査を工夫し、確立させているのですね。追従検査は誰が始めたのでしょうね。視神経の医師だと思いますが。化学物質過敏症を診断する医師は
問診だけで診断と舟腰は書いてましたが、いかさまですね。
(2024年04月10日 (水) 07時04分)

[2058] [2053]です(2405:6582:51e0:1500:7c8b:27f5:9962:44c2)[2053]に訂正がありました。

診断書を書く医師が大きく減ったとYoutube動画で言っていたのは須田慎一郎氏ではなくて藤井敦子という人のほうでした。須田慎一郎氏はその左側でよく頷いている人のほうでした。

以下の題名のYoutube動画です。

「【横浜副流煙裁判】まだまだ続きがあった!!日本禁煙学会・作田学理事長のトンデモ発言連発!!タバコがダメなら〇〇で…誰もが被告になってしまう可能性が!?」

また、須田慎一郎氏が「左翼」と言ったように聞こえて記憶していたのですが「そういう人たち(香害などを問題にする人たちのこと)は」と言っていた部分がそう聞こえたようでした。

藤井敦子という人が、共産党や社民党やれいわ新撰組など(が化学物質過敏症患者を応援しているとして)を批判していたり

話の中で市民運動などもずっと批判されていたので

須田慎一郎氏が香害などを問題にする人たちを「そういう人たちは」と言っている部分が「左翼は」と聞こえて記憶したのかもしれません。「(そういう香害を叫ぶような)そういう人たちは」と言っていたようです。

訂正します。
(2024年04月10日 (水) 08時16分)

[2059] タリージェについて(2405:6582:51e0:1500:7c8b:27f5:9962:44c2)[2052]の記事で舩越典子医師はリリカやタリージェという鎮痛剤を化学物質過敏症の治療薬としているのですが

「タリージェ」で検索すると

「タリージェ 怖い 理由」

とでてきて、以下にタリージェ薬の副作用が書かれていました。

https://jawfish.jp/note/53/

>タリージェの副作用が怖いと言われる理由は? 

>タリージェが怖いと言われる主な理由は、その副作用にあります。

>特に意識消失や強い眠気、めまいなどは日常生活に影響を及ぼす可能性が高いです。

>また、肝機能障害や視力障害などの重大な副作用のリスクも存在します。

>これらのリスクに向き合うためには、医師の指示に従い、処方された用量と用法を厳守することが重要です。

>副作用が現れた場合は速やかに医師に相談し、適切な対応を取ることが求められます。

とありました。

タリージェという薬には、

意識消失、強い眠気やめまい

肝機能障害、視力障害など


重大な副作用のリスクが存在しているようです。

(2024年04月10日 (水) 08時36分)

[2060] くろ(2400:2200:475:fbbd:26a7:a33a:ba86:b8ff)大学病院に骨移植による再手術でいましたが、他は骨がん、コロナワクチン接種後膠原病になり、ステロイドで骨頭壊死の方、人工関節様々に重い疾患がざらでしたが、タリージェも普通に出てましたね。
トラムセットは私は頓服で。化学物質過敏症は痛いのですかね。痛みを伴わないので私はわからないですが。宮田医師に2019年にかかりました。頭がぼけるような事を言われ、そこは同意しかねましたが、
2023年に大阪の繁華街にある大手○病院がバス停の前でして、休息のため入り、初めて柔軟剤の強烈な臭いをかいで目玉が動かなくなりました。息も苦しくびっくり。離れるとよくなる病気。精神病はそんなことないですからね。
(2024年04月10日 (水) 09時27分)

[2061] ふんばり(153.251.186.129)いろいろ勉強になります。
ありがとうございます。

YAHOOの記事の著者の小倉氏は
経済ジャーナリストみたいですね。
おそらく実際の患者にはまったく
取材してないですね。
ただそんな記事でも
医師が監修していて
元プレジデント編集長が書いた
となると 知らない人
は信じてしまうのは
こまったものです。

ただYAHOOのコメント欄を見ると 記事の反対
側に近いほうが圧倒的に多く、記事に賛同すろ
意見も朝日新聞批判的なものもあり、
CS批判はほとんどないように思われます。

私は自分のCSやESことを 知り合いには
オープンにしています。
初めて知る人がほとんどですが、
ある程度理解してもらえます。
地道にCSやESのことを伝えていくしか
ないかなと思います。

むしろ多数派の医師や医療関係の人のほうが
精神疾患論の人が多いような
気がします。理解できないことは
そういう結論にしたほうが
勉強しなくていいので楽ですもんね。
もちろん少数派の医療関係者は理解して
くれますし 勉強して向き合おうという
感じを受けます。




(2024年04月10日 (水) 11時44分)

[2063] くろ(2400:2200:475:fbbd:26a7:a33a:ba86:b8ff)医師にも化学物質過敏症はいますよ。
喘息が起きるという医師は、私の高脂血症の先生。
ホルマリン解剖などで、挫折する医師もいるから、
結構いるのではないかな。歯科医もにおいを嗅ぐからね。日本はひそかに解決しようとして、まとまりがないのが欠点。女性は消極的やね。若い頃イギリスによく行ってたから、違いがわかります。
今回は船越に反論する科学者がいればいいけれど、産業界を敵に回す人はいないでしょう。訴状はダメみたいな学校教育がある国は何も変わらない。
(2024年04月10日 (水) 17時22分)

[2064] らん(240b:11:4ce2:c900:bdb8:9ae7:d571:9505)しばらくぶりに掲示板を見て、精神疾患論や投薬のことなど気になり書き込ませて頂きました。リリカやタリージェのような薬はCSに対して処方することが当たり前になっているのでしょうか。副作用がCSの症状とも重なり体が受け付けるとは思えません。こう言う薬は特に苦手です。基本実際服用されたかたはどうでしたか。副作用、CSやESに対しての効果など気になります。特にESに対しては精神的と思われているようで、そのうち処方されるのではと思っています。 (2024年04月11日 (木) 21時48分)
[2065] Twitterにでてました(2405:6582:51e0:1500:28e7:8b3d:cd45:1970)https://twitter.com/Izoume/status/1778373399997526258?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search


https://t.co/Si8ZULHz3e
>花王化学物質過敏症裁判を終えて(裁判原告本人)


花王は裁判をしていたの?
何か化学物質過敏症に関係した裁判のことがでてたよ。
(2024年04月12日 (金) 01時48分)

[2066] 2065(2405:6582:51e0:1500:edd0:20c2:a81c:204e)>2065 ツイより
>「花王化学物質過敏症裁判を終えて」

>原告本人による手記。化学物質過敏症の患者が社会で直面する問題が網羅されている。

>「会社は責任をとらないし、行政も保証してくれません。

>自分と家族の健康と生活は、自分で守るしかないんです」

>重い言葉だ。

https://t.co/Si8ZULHz3e

>花王化学物質過敏症裁判を終えて(裁判原告本人)

>私が被告花王で就労させられていた環境は

>労働安全衛生法、有機溶剤中毒予防規則、特定化学物質障害予防規則等々

>あらゆる法令に違反していました。

>上長らには繰り返し是正・改善を求めましたが、

>花王は安全・品質・環境といった利益を生まない分野への投資を良としない社風があり

>就労環境が改善されるどころか、その指摘が気に入らなかった上長らは

>危険な業務が私に集中するよう担当を増やしていき

>結果として大きな障碍を負うことになってしまいました。


怖いことですよね。化学物質過敏症の置かれている現状がこのようなものなのは重い現実です。
(2024年04月12日 (金) 09時59分)

[2067] くろ(2400:2200:7d8:3e9f:4d70:bd28:683a:34dc)私は5年近くの切削工場の公害で調停をし、負けました。弁護士を雇っていたら一部勝てたとか。
家が畳の臭いがしないくらい、油臭くガス臭ですわ、ダイオキシンを別の家で選出したと言っても高市総務相の時、聞いてもらえなかった、東という医師でない医学部准教授が総務省で専門家としてデテキマス。賄賂まみれの人だと思いました。ダイオキシンが無害なんて日本位ですよ。母はがん死、そこの主婦は突然死。産業優先の日本では、まともな人が叩かれる。痛いから、リリカやタリージェは整形外科では普通にでます。一般ではわかりません。
(2024年04月12日 (金) 10時56分)

[2068] くろ(2400:2200:7d8:3e9f:4d70:bd28:683a:34dc)選出→検出 (2024年04月12日 (金) 10時57分)
[2069] くろ(2400:2200:7d8:3e9f:4d70:bd28:683a:34dc)東大阪市はとにかく臭い町です。工場と住居が別れておらず、中小は法律に従わず、たらたらと汚染物質を流します。地縁、血縁かつよい町。知らない間に化学物質過敏症になります。そのまえにがん死するかもしれませんが。 (2024年04月12日 (金) 15時09分)
[2070] プラスチックの害も(2405:6582:51e0:1500:14fb:9d96:c081:1d9a)近年は柔軟剤が騒がれていますが、人へも生き物へも自然へも

長年人類が使ってきたプラスチックは、ナノレベルにまで小さくなっても深く深く入り込み

大変な害を引き起こし始めているようです。

https://www.youtube.com/watch?v=QhQOBWV9is4

>地球のミライ] 小さく砕けたプラスチックの脅威 | NHKスペシャル「2030 未来への分岐点」プラスチック汚染の脅威 大量消費社会の限界 | SDGs | NHK


柔軟剤や化粧品(化学肥料などにまで)などに含まれるマイクロ プラスチックやマイクロカプセル

などは、人類、生物、魚、植物、自然などへ

1mmの1000分の1とか
更にその1000分の1

などの単位になっても

プラスチックはプラスチックのままで 小腸や血管や細胞など

身体の奥深くまで入り込み、添加剤などの有害な物質なども一緒に運んでしまったり

体内に長く留まってしまったりしているようです

そして体内の大切な働き(必要な栄養素やホルモンなどを届けるなど)

を妨げてしまうこと等が大問題らしいです。
(2024年04月12日 (金) 18時31分)

[2071] くろ(2400:2200:7d8:3e9f:4d70:bd28:683a:34dc)今日リハビリ病院を退院しました。来月半ばまでと言われたが、新鮮骨折でないのは、地域包括からの
紹介でろくな病院にあたりません。私は認知症の寝たきり高齢者の12床の部屋に押し込まれました。
回復期の病院は二人部屋、リハビリは二回、風呂週二回、車椅子トイレも沢山あったが、地域包括は有料個室をすすめられた。シャワーも週一。日本は貧乏になったのかしら。おむつを換えると臭いがし、消毒液も漂いますが、今ついた東大阪市のurはガス臭い。我慢できるかの臭い。川向こうに切削工場があります。安くエレベーターがあるので、入りましたが、オペで入院した神戸は何と綺麗な空気。
全然違います。遺伝子組み換え豆腐あげ問題にならない不思議。あげで国産はまずない。外国産豚も
伊藤ハムらが使用しています。日本だけらしい、苦情なく買う国は。プラスチックも魚から来るんでしょう。
(2024年04月12日 (金) 19時19分)

名前 文字色
お返事

[2027] 新品の冷蔵庫 投稿者:らら(2400:4050:d341:b900:bcf5:3a8c:8f9d:7055) (2024年04月05日 (金) 09時34分)
新品の冷蔵庫を購入する事になりました!
古い冷蔵庫の隅々まで見ましたが、プラスチックが多く、他はゴムを使っていますね!新品もほぼ一緒かと思いますが、外の臭いは徐々に揮発していき、中の臭いは閉じてしまうので、中々消えないと思った方が良いですかね?
気休めですが、冷蔵庫の中は冷蔵庫用の市販の脱臭炭を沢山買って対処します!少しでも早く使えるように!
ただ、家には祖父が残してくれた、1人用?ぐらいの古い冷蔵庫があるので、当分私はそれを使います!


[2033] ちはや(2402:bc00:180c:d300:a0a3:685a:ce97:bb68)冷蔵庫の買い替えは私も何度か経験しました。
一回は妹(無香)が家で使っていたのを譲り受けました。
今の冷蔵庫は電気屋さんの展示品です。
購入した時は冷蔵庫のニオイより運送屋さんの香料の方が強いので冷蔵庫のニオイは忘れるくらいでした。冷蔵庫の中と外、そして家のあちこち(香料対策)を重曹水をつけた雑巾で拭き、その後もう一度クエン酸水で拭きました。
冷蔵庫は、ちょっとは気になりましたが私は割と早く大丈夫になりました。これも全部過敏度による、なんですけど…。
記憶があいまいですけど、家族が脱臭炭を一個入れてくれていたような気がします。早くニオイが取れるといいですね。
(2024年04月06日 (土) 17時01分)

[2062] らら(2400:4050:d341:b900:64ce:be82:a858:b3dc)ちはやさんありがとうございます!展示品なら臭いはけっこう落ちていそうですね!私の家は新品で購入するので、かなり沢山脱臭炭を購入しました!後は、空気清浄機を近くに置いて回す事にします! (2024年04月10日 (水) 12時57分)
名前 文字色
お返事

[2016] 窓の目貼りテープとフィルター 投稿者:ローズ(222.227.161.135) (2024年03月30日 (土) 17時37分)
家の外からの化学物質の流入を抑える目貼りのテープについてお伺いしたいです。
私は、家の外に出ることが出来なくなって5年目になります。
窓を開けることも換気をすることも出来ない日々。
近隣からの柔軟剤だか洗剤だかの香りがいつも充満していて、自宅の庭すら出られません。
とはいえ、窓の隙間から、そんな柔軟剤の香り成分や、排気ガス、工事で使われるコンクリートの揮発物などが入ってきているようで、家の中に籠っていても、腹痛下痢に不整脈に頭痛・・と、始終具合悪いです。
少しでも体調不良を防ごうと、良くあるマスキングテープを別室で干したものを貼ったりしてるのですけれど、化学物質を防がないのか、やらないよりはマシといった具合です。
また住宅にとりつけてある換気口のようなところにフィルターは入っていますが、PM2.5を防ぐくらいの機能しかなく、化学物質はそのまま入ってきてしまいます。
そのようなところに重ねてつけられるような、化学物質を通さないフィルターのようなものはありますでしょうか?
私は、マスク用の活性炭フィルターを何枚も使って貼り付けて使っていますが、やはりやらないよりはマシくらいの効果しかないようです。
上記2点、ご助言頂けたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。


[2020] ろろ(2409:251:97c0:1800:bdd0:956:3710:e642)私も目張りしていますが近隣の工事の臭いで寝たきりになってしまいます。
フィルターもいろいろ試しましたが防げるようなものはありませんでした。
キーメイトマスクも臭くて使えず引きこもっています。
お力になれずに申し訳ないですが、近い状態の方かと思い書き込ませて頂きました。
(2024年04月01日 (月) 21時39分)

[2021] ローズ(222.227.161.135)ろろさん、書き込みありがとうございます。
近い状態の方とお話出来て、とても心強く嬉しいです。
最近は、柔軟剤などの香りで体調を崩す方の書き込みは、Xなどで良くお見かけするのですけれど、工事の揮発成分で体調を崩されてる方のことはあまり見たことがなく、私だけなのかしら・・と心細く思っておりました。
駅にも近い住宅地ですので、いつもどこかしらで工事はやっていて、やっとここが終わったかと思うと、またすぐに別のところで始まるので、体調が良くなる間もなく、困っています。
せめて家の中にいれば元気に過ごせるくらいまで良くなりたいものですけれど、いろいろ調べたり致しましたけれど、それには何をまずはやるべきなのかも今一つはっきりせずで、結局体調不良な日々です。
(2024年04月01日 (月) 23時48分)

[2023] ちはや(2402:bc00:180c:d300:8494:bdc8:a882:c3d)目張りの方法やフィルターについては、ごめんなさい情報がないのですけど…、
工事の前までは動けるようであれば。避難を考えた方がいいと思います。
難しいとは思いますが、工事の予定が聞けるものなら工程を聞く。時には工程表をいただけることもあります。自分が影響を受ける物の時は避難しておくのがベストです。生コン、塗装、防蟻、舗装工事は臭いが取れるのに日にちがかかります、過敏度にもよるとは思いますが。電柱工事も結構辛いです。
私は車で移動したり、移住目的で建てた家を行ったり来たり、どちらも工事ばかり。どちらで今日は寝たらいいんだろうとか、どうしたらいいのかわからない日もたくさんあります。その上どちらもご近所からの香料ですので厳しいです。
せめて日中だけでも避難可能な場所を、過ごせる場所を考えてみてください。
難しいのは知っていますが、その場にずっと留まり暴露し続けるのも苦しいだけだと思うのです。
(2024年04月03日 (水) 11時20分)

[2024] ローズ(222.227.161.135)ちはやさん、書き込みありがとうございます。
ちはやさんの仰る通りに、避難出来たら避難するのが良いと私も思います。
でも残念ながら、私は自家用車での移動も難しいような状況ですので、逃げることも出来ずにいます。
ちはやさんのように都度移動出来れば理想的ですよね。
避難出来ないのであれば、防御をより一層強化するしかないと思ってこちらに書き込みました。
化学物質過敏症で目貼りをされてる方は多いのではないかと思いますので、何か情報を頂ければと思っています。
(2024年04月04日 (木) 16時59分)

[2025] ちはや(122.128.8.67)お力になれず…。 おせっかいついでに、目張りしても苦しい時にごまかす方法を…。
私が完全に引きこもってた時の最終手段が水スプレーでした。加湿器のような霧ではなく、細かい水滴が出るスプレーで空気を洗うつもりでスプレーします。30分持つか持たないかですけど少しはしのげます。工事なら強アルカリ性の成分が多いと思うので少しクエン酸など酸性の物を入れてスプレーというのも効くのではないかと…。
また、ネギ、玉ねぎを切った物を近くに置いておくのもしのぐ方法です。普段はきつく感じるのですが、工事臭がある時はマスキングしてくれます。
(2024年04月04日 (木) 23時31分)

[2028] ローズ(222.227.161.135)ちはやさん、ありがとうございます。
おせっかいどころか、知らないことばかり教えて頂けてすごく有難いです!
水スプレーとネギ、早速試してみたいと思います。
とにかく私が試せることは何でも試して、少しでも体調不良を減らせたらと思っています。
ちはやさんも完全に引きこもっていた時がおありだったとのこと、そこからどうやって移動出来るまでになられたのか、お時間のある時にでも教えて頂けたらありたいです。
閉じこもりながらも体調を崩す頻度と程度が小さくなれば御の字とも思っていますが、更に移動出来るくらいまでになれたらどれだけ嬉しいかと思います。
よろしくお願いいたします。
(2024年04月05日 (金) 18時43分)

[2032] ちはや(2402:bc00:180c:d300:a0a3:685a:ce97:bb68)お伝えしたのは耐え、しのぐ方法で回復には繋がらないのです。
またいつか別のスレッドを立ててみます。
まずは目張りやフィルターの情報を、と思います。
(2024年04月06日 (土) 16時41分)

[2038] 蒼空(101.128.198.148)こんにちは。やりとり拝見しました、水スプレー良いですよね。
うちでは水式空気清浄機(簡易式で用意しやすいので)も使用していますが、
空気中のマイクロカプセルと塵が混じって水がドロドロになります。
壁の換気口はフェパフィルターを張り付けてみると多少は良いかもしれません。また、試したことはなかったのですが、オイル系の流入を防ぐには油吸収するキッチン用品を活用していらっしゃると聞いたことがあります。
少しでも休まりますように。
(2024年04月07日 (日) 17時10分)

[2039] ローズ(222.227.161.135)ちはやさん、ありがとうございます。
別のスレッド、待っております。
よろしくお願いいたします。
(2024年04月07日 (日) 22時19分)

[2040] ローズ(222.227.161.135)蒼空さん、書き込みありがとうございます。
水式空気清浄機、初めて知りました。
やはりマイクロカプセルは曲者ですね・・。
換気口フィルターのアドバイスもありがとうございます。
是非検討したいと思います。
また今後ともよろしくお願いいたします。
(2024年04月07日 (日) 22時19分)

名前 文字色
お返事

[2018] ホテルの環境について 投稿者:蒼空(113.197.179.49) (2024年04月01日 (月) 04時42分)
はじめまして。最近、一般的なホテルに泊まられたことがある方にお聞きしたいのですが、

以前保養にと出かけた先の高原のホテルは、芳香剤(アロマ)
がロビーに充満しており、すぐに体調不良になる程でした。そのため、館内を散策することもできませんでした。(従業員の方はその状態に慣れていらっしゃるので何とも思わないようです。)

そのようにロビーを始め館内で芳香剤を使用している所が増えているようですが、そのような情報が一般的なホテル口コミでは見当たりません。また、館内禁煙でも玄関付近に喫煙所があるケースもまだまだあり、気が気ではありません。そのような情報交換ができれば大変有難いのですが。

以前、森林浴にと泊まった先のホテルでは、屋上に携帯電話基地局、館内にはWi-Fiだらけで、入った瞬間体が重くなり体調不良になりました。
普段は気づかない家族さえも「ここはきついね」と気づいたくらいでしたので、常にそこにいらっしゃる従業員の方は体調大丈夫なのだろうか?と思ったくらいです。その時も、HPなどからでは分かりませんでした。自然環境に囲まれているので良いなと思ったら、恐らく過去の宿泊者の方々の「Wi-Fi繋がりにくい」といった声に答えた結果ではないかと思います。

環境不耐症ではなくても、本当の意味でゆっくり休んだり寛げるホテルが少なくなったな、と感じています。


[2030] くろ(2400:2200:4f0:327a:5ca1:9e49:c8a2:9de8)ホテルはアロマの匂いにあふれています。最近どこも匂いがサービスかのような感覚で何か流しています。私が安心している場所ご存じですか。骨折入院で再手術もあり、4カ月間を置き、10カ月様々な地区の病院にいました。見舞い客の香料に辟易しましたが10分程度の我慢。中之島や神戸、大阪の繁華街など、病室の壁からは無臭でホッとしています。
化学物質過敏症から政府に働きかけない限り、香料は顧客サービスとして定着してゆくと思います。
(2024年04月06日 (土) 09時29分)

[2031] くろ(2400:2200:4f0:327a:5ca1:9e49:c8a2:9de8)10→6でした。電磁波過敏がありますが、ctmriなどとりましたが、今回は症状はでなくて驚きました。
(2024年04月06日 (土) 09時32分)

[2037] 蒼空(101.128.198.148)>くろさん、おっしゃるように、もはや無香空間が失われてしまっているようですね。5省庁から発行された啓発ポスターでは、そういう企業や従業員の方々には響かないのでしょうかね?まずは188に相談するなり、なにかしら行動はしたいと思います。 (2024年04月07日 (日) 16時32分)
名前 文字色
お返事

[1954] 海外渡航 投稿者:える(183.74.194.115) (2024年02月20日 (火) 22時11分)
こんにちは。
化学物質過敏症と電磁波過敏症両方ある方で、
海外へ渡航された方いらっしゃいますでしょうか。
飛行機や渡航に関して何か注意点あれば教えていただけると幸いです。
機内の空気の汚れについては電車や人混みとそんなに
変わらない気がするのですが、飛行機なので電磁波は強いのでしょうか。
また座席の場所にもよるのでしょうか。


[1955] 桃葉(2001:268:c299:95c6:129:4a51:a47e:ad10)人によるとは思いますが、たぶん大丈夫だと思います。
何人か海外に行ったり、飛行機に乗った話は聞いたことがありますが、みなさん無事です。

エンジンやプロペラの近くは振動もあるし、避けた方が良いかもしれません。羽の部分のあたりの窓側ですね。
また、非常口の席だと、非常時に協力しないといけないので、そこも避けておいたほうがいいかも。
あとは、香り付きおしぼりを配る飛行機もあるし(みんなが一斉に使って室内が臭くなる)、たまに香水臭い乗務員もいるし、海外の空港は香水臭いところもありますね。香水売り場やLUSHがあったり。
ナッツが配られることがあるので、ナッツアレルギーの人は注意かも。
空港が工事していることもあります。
東南アジア系の飛行機は毎回殺虫剤を使用して消毒しているなんて噂が。(真実かどうかは不明)
コロナ禍は、消毒回数を増やす航空機も多かったようですが、今はどうなのか不明です。会社に問い合わせたら、教えてくれるかもしれません。
飛行機の中でWi-Fiが接続できるようになって、アクセスポイントの場所とかは、飛行機によって違うみたいです。でもあまり気にしなくても大丈夫かも?
高度を飛ぶので、放射線被曝はしますが、パイロットや乗務員のように毎日乗るわけではないので、年間被曝量で考えると良いようです。
(2024年02月21日 (水) 23時42分)

[1956] える(49.106.215.225)桃葉さん、
こんにちは。お返事いただきありがとうございます。
昔と違い機内はWifiが飛んでいるのですね。
毎回の消毒は凄そうです。アジアのエアラインを使う予定はまだない
ですが。。。
予約する前に色々航空会社に聞いてみます。
(2024年02月22日 (木) 07時19分)

[1983] あんころもち(仮)(126.126.245.212)私は化学物質過敏症だけですが、9月にキャセイ航空で台湾に行きました。香水つけた人は、必ずいると思ったほうがいいですが、山手線と同じようなものです。Wi-Fiは飛行機はもちろん空港もバンバ飛んでますし、普段でもポケットWi-Fiを自分で持って歩いているひとも、たくさんいます。台湾の同じ感じでした。台湾は電子タバコが禁止の国なので、電子タバコ被害はないと思います。普通のタバコは吸ってますが、それほど見かけません。 (2024年02月26日 (月) 16時44分)
[1984] あんころもち(仮)(126.126.245.212)化学物質過敏症になってから沖縄、台湾と飛行機に乗っていますが、
普段山手線に乗るのと同じ程度の準備で私は大丈夫です。つまりマスク持参です。私は反応するものが、除草剤、たばこ、香水、柔軟剤など、わりとわかりやすい感じではあります。電磁波過敏症は出現しておりません。
乗った飛行機はスカイマーク、エヴァ航空 キャセイ航空 ANA です。
(2024年02月26日 (月) 16時52分)

[2017] 蒼空(113.197.179.49)はじめまして。化学物質過敏症・電磁波過敏症どちらもある者です。普段外出もあまりせずにおりますが、時々帰省や保養で国内線ですが飛行機に乗る機会があります。この環境不耐症になってから初めて乗る時は、本当に心配で緊張しました。空の上、逃げ場がないので。 でも、思っていたよりは空気は良いように感じました(もちろん、乗客次第ではありますが)。少なくともバスや電車内よりは良いように感じています。ただ、外資系エアラインだと、香水をアメニティとして配っているところもあり、ラバトリーにも置いてあったりするそうなので、注意が必要です。日本の航空会社の国内線では、ラバトリー内のきつい手洗い洗剤や芳香剤に関しては要望として聞いては頂ける場合があります。(配慮可能かは現場次第とのこと)席の場所についてはチケット予約する際に電話でご相談したことがありますが、「そのようなご相談はあります」とご担当者様がおっしゃっていました。折しも四月から「障害者差別解消法」の改正にともない、「合理的配慮の提供の義務化」が施行されることからも、チケット購入前に事前にご相談されても宜しいかと。 (2024年04月01日 (月) 04時20分)
[2019] 蒼空(113.197.179.49)追記です。やはり国内線の話で恐縮ですが、座席の場所について航空会社へご相談した際、臨席ブロックのサービス(隣席も購入する)方法も教えていただきました。エコノミー席は隣と近いこともあり利用したことがあります。元々は大きな荷物(例えば楽器類)を隣に置きたい方などが利用されるようです。料金は自分が座る席より若干安かったです。

あと現在は座席にモニターが付いていることもあり、それを避けたいので背面にモニターなしの席をなるべく選んでいます。LCCだと無い場合が多いようです。
(2024年04月01日 (月) 08時00分)

[2026] らら(2400:4050:d341:b900:bcf5:3a8c:8f9d:7055)ここで、私は電磁波過敏症になっていない!と言っている方がいますが、その内電磁波過敏症になるかも?って思った方が良いですよ!
覚悟は必要です!
ただ、電磁波過敏症にならない確率もあるでしょうね!人それぞれなので!非常に難しいです!
私はスマホより大きいPadで電磁波過敏症になりました!
だかは、いつなるか分かりませんよ!
あまり調子にのらないように!
(2024年04月05日 (金) 09時18分)

[2034] える(183.74.192.123)あんころもちさん、
私生活が忙しくて遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。
海外渡航はもう少し後になりそうです。

台湾は電子タバコ禁止なのですね。その点はいい国ですね。

除草剤、たばこ、香水、柔軟剤は化学物質過敏症の人はほぼ反応する物質ですね。

化学物質過敏症の人は強い電磁波を浴びたりすることによりまた弱い電磁波でも
長期的に浴びていますと電磁波過敏症を発症します。
気をつけてくださいね。メカニズムはまだ解明されていないと思います。

東南アジアの人達は欧州の人よりも体から強い香水の匂いがする人が多い印象です。
(2024年04月07日 (日) 11時09分)

[2035] える(183.74.192.123)蒼空さん、
私生活が忙しかったため遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。
海外渡航はもう少し後になりそうです。

都会在住ですが、コロナの時期以降電車内上部には空気清浄機が付けられ窓は
常にわずかに開いており私たちにはとてもありがたいです。
コロナ前より空気が格段に良いです。飛行機や空港も以前より良いのかと思います。

電車はすぐ降りれますが、が飛行機はできないので長時間の海外便を心配しています。

四月から「障害者差別解消法」の改正にともない、「合理的配慮の提供の義務化」が
施行されるのは朗報ですね。
チケット購入前に相談してみます。

座席のモニターは避けたいところですが、席についている映画を見る
小さなモニター画面なら海外便には全席に付いています。
(2024年04月07日 (日) 11時12分)

[2036] える(183.74.192.123)ららさん、
コメントありがとうございます。本当にそう思います。
一つだけに留まっている方が楽ですからね。
(2024年04月07日 (日) 11時13分)

名前 文字色
お返事

[2022] へちま産業について 投稿者:るるる(61.4.154.85) (2024年04月02日 (火) 16時47分)
今日、へちまスポンジや、へちまローション『へちまここち』等の商品を作っている、へちま産業さんからお手紙が来ました。
コロナでイベントが中止になったことによる減収や、インフレによる資材高騰などによって、今年のへちま栽培をおこなうための資金が不足しているようで、1口1000円からの支援をお願いしたいという内容でした。
私はキッチンスポンジが使用出来ない(パックス無染色も)為、こちらのへちまスポンジを長年使用しています。
掲示板を利用している方の中にも、こちらの商品を使用している方もおられると思いますので、へちま産業さんの了承を得て書き込みをしました。
支援が可能なようでしたら、是非、へちま産業さんへ連絡をして頂けませんか。宜しくお願いします。




名前 文字色
お返事

[2007] ドライマウス、ドライアイの対策は? 投稿者:リン(2001:318:2119:f8b7:8ce:73aa:ac5e:aca4) (2024年03月21日 (木) 16時15分)
CSを発症してから、ドライマウスやドライアイに、長い間、苦しめられています。シェーグレン症候群はじめ膠原病の検査をしても異常はなく、シニア世代ではないため、加齢が問題とも考えられないとお医者さんに言われ対応の仕方に苦慮しております。同じCS患者の皆さんの中で、同様の経験をお持ちの方、ぜひよきアドバイスをよろしくお願いします。

[2008] ちあき(110.133.155.201)リンさん、長い間のドライマウス、ドライアイ、お辛いですね。私も同様の症状ありまして、膠原病の検査しても異常なしです。
ドライアイには眼科でヒアレイン点眼薬を処方してもらい、日常的に透明のゴーグル装着してます。
また、ドライマウスには常にミネラルウォーターを身近に置いてちょこちょこ口を湿し、寝る時もマスクしてます。
乾燥する冬場は家中に濡れタオルぶら下げてます。
対症療法的なことしか言えなくてすみません。
(2024年03月22日 (金) 09時08分)

[2009] リン(2001:318:2119:f8b7:3d6b:7e07:f9d9:1fb6)ちあきさん、早速のお返事本当にありがとうございます。ヒアレイン点眼薬というのは、 CS患者の方向けの点眼薬などでしょうか?それとも一般の方も使われるタイプのものなのでしょうか?ぜひ私も対策を取りたいのでもし可能でしたらお教えください。よろしくお願いいたします。私はこれらの症状にもう本当に長く7、8年悩んでおります。やはりちあきさんもかなりの期間苦しまれておられるのでしょうか?本当につらいことですね。 (2024年03月22日 (金) 10時19分)
[2010] ちあき(110.133.155.201)ヒアレイン点眼薬は、特にCS患者用というわけではなく、ドライアイの症状に対して眼科から処方されました。
最初はソフトサンティアを出されましたが、途中で合わなくなったので。ドライアイとドライマウス、私も10年以上になります…今以上にひどくなったらどうしようと不安です。
(2024年03月22日 (金) 21時34分)

[2011] リン(2001:318:2119:f8b7:85fe:865a:d56:b8ef)ちあきさん、アドバイス本当にありがとうございます。心から感謝しております。今以上に酷くなってしまったらというお気持ち本当によくわかります。私も同感だからです。私の場合、いったい何が原因が何か分からずとても心配です。千秋さんの場合は、ご自身でドライアイやドライマウスの原因は何だとお考えなのでしょうか?検査だけでわからず私はそれが不安にならないのです。 (2024年03月23日 (土) 10時37分)
[2012] ちはや(122.128.8.67)横から失礼します。ドライアイやドライマウスに私も苦戦中です。
私は膠原病が陽性です。その中のもう少し複雑なものでしたが、確定まで至ってません。
私が膠原病に至ったきっかけが薬(ステロイド)だったので、薬の使用が続くのはちょっと気がかりです。
薬でない対処法で今トライ中なのが、YouTubeです。「さとう式リンパケア」というチャンネルがあります。それをトライ中です。CSさんは敏感なのでリンパが流れるのをすぐ実感できると思います。美容法もありますが、花粉対策やアトピー対策も紹介されています。アレルギーと考えれば共通するものがあると現在トライ中です。よければご覧になってください。
噛みしめ予防の時にドライマウスのこと言っていたと思います。ドライアイもどこかで出くわすかも、私はまだ見ていない投稿もあるので。
何かいい変化があれば、と思います。
(2024年03月23日 (土) 23時46分)

[2013] リン(2001:318:2119:f8b7:4c10:9b9c:f415:90e8)ちはやさん、有力で有効な情報を本当にありがとうございます。早速チャンネルをチェックし私も積極的に日々の暮らしの中に取り入れようと思います。こんな症状に苦しんでいるのが私だけかと思い、心細かったのですが、同じような症状で苦しまれがんばれておられるお2人の存在に、救われる気がしております。またご自身で実践なさっている細やかな方法まで、懇切丁寧にお教えいただけたこと大変ありがたく嬉しい限りです。心から感謝しております。お互い少しでも症状の改善が見られるよう願ってやみません。 (2024年03月24日 (日) 12時54分)
[2014] ちあき(110.133.155.201)リンさん、私のドライアイの原因はコンタクトレンズ使用、目の使いすぎ、加齢、ドライマウスの原因も加齢 かなあと思っています。しかし、私の膠原病検査はまだ異常なしですが、実母がシェーグレン症候群だったので、そのうち発症するのかも。
実母も膠原病検査は異常なしのままドライマウスだけ20年くらい続き、70歳過ぎてからシェーグレン確定したんですよね。肝機能の異常値で発覚しました。
ちはやさん、情報ありがとうございます。私も現在、食物アレルギーでステロイドを服用しているので(体調が良くなったら減薬予定)、薬に頼らない症状改善法は大切ですよね。参考にさせて頂きますm(_ _)m
(2024年03月24日 (日) 21時40分)

[2015] リン(2001:318:2119:f8b7:b1b7:dd14:b055:bcd3)ちあきさんプライベートなことまでお話しいただき、本当にありがとうございました。お互い少しでも症状が軽減されることを願わずにはいられません。私もなるべく薬に頼らずでもときにはその力も借りながらやっていこうと思います。いろいろアドバイス心強かったです感謝感謝です。 (2024年03月24日 (日) 22時13分)
名前 文字色
お返事

[2004] 無臭の防虫剤、経験者のかた、いらしたらご教授ください 投稿者:やや(126.253.148.62) (2024年03月16日 (土) 15時59分)
すみません、返信をいただいたのに30件を超えていてお返事できなかったため、もう一度こちらに失礼致します。幅を取って申し訳ございません。

>ちあき様、はじめまして。ちあき様も防虫剤に強く反応があるのですね!お気にかけてくださってありがとうございます。
その後皆様のアドバイスに従って、自室2DKのうち一方を完全に空にしてみて調べました。が反応が消える事はなく、酢やクエン酸は自分には刺激があり試せず、かわって有用微生物の無臭スプレーを試したりしたのですがピリピリした空気刺激は余計ひどくなってしまって体調も戻らず、正直お手上げの状態でした。

オゾン発生器、先生もお勧めしてくださるくらい効果があるのですか!
以前存在を知った時は気になって、でも周囲に使った事のある方がいなくて。どうなのか…と恐いままだったのですが、いただいた返信をみて勇気を出して注文してみました。
一部屋ずつできる事も初めて知りました。ひと工夫でできるんですね、試してみたいと思います。
とても参考になりました。ちあき様、本当にありがとうございます。


[2005] ちあき(110.133.155.201)ややさんのご体調が好転しますように。
防虫剤、どこまでも拡散して、本当に恐ろしいです。数年前まで家中の引き出しに入れてたので、過敏度が上がった今、苦労してます。
タンスを買い替えても、すでに畳にしみこんでいたので、最近フローリングにリフォームしたところです。クリーニング戻りのフォーマル服も、防虫剤処理されてる可能性のある物にはご注意を…
(2024年03月16日 (土) 20時00分)

[2006] やや(126.253.148.62)ちあき様
家中のひきだし!想像しただけで恐ろしいです。ほんの少しの防虫剤でも、じわじわ広がってこんなに大変なのに…しみこんでいたら、根本をなんとかしないといけないのですね。リフォームまで必要になるなんて、本当にご苦労なさって、でもそのお陰様で私、教えていただけたんですね。クリーニングも気をつけます。

届いたので今、稼働してみています。
状態、よくなりますように…!
ちあき様、本当にありがとうございます!
(2024年03月17日 (日) 16時26分)

名前 文字色
お返事

[1962] 無臭の防虫剤、経験者のかた、いらしたらご教授ください 投稿者:やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5) (2024年02月24日 (土) 09時47分)
よく過去ログを参考にさせていただいています。
はじめて書き込みさせていただきます。

秋口に住んでいた賃貸住宅で、目の痛みや足のしびれを覚えシックハウスを疑って転居をしました。

その後、嗅覚過敏等症状があらわれ、なるべく室内に物を置かず、収納に収めた持ち物は皆ビニール袋に入れて、臭いの汚染が少ないように生活してきました。

数ヶ月は良かったのですが、しまってあった衣類に捨て忘れの無臭防虫剤が入っていて、気付かずに取り出してしまい、すぐに処分し事なきを得たように思いましたが、部屋全体の空気に反応するようになってしまいました。換気や壁面の水拭き、アルコール拭き、その後の水拭き、寝具の洗濯をしましたが一時的な効果のみでまた空気が戻ってしまいます。

今、寝室、リビングと空気がだめになり、キッチンのみ正常に呼吸ができます。
夜は寝室で空気清浄機をアルミシートでテント状にして、顔周りの空気だけ守りながら睡眠を取っていますが、空気清浄機のカートリッジが5日程で負けてしまうので、買い足ししつづけていますが、金銭的に厳しい状態です。

これは数ヶ月我慢して換気していけば改善されるのでしょうか?スチームクリーナー等で床、壁紙を洗う事は効果がありますか。効果的なスプレー材などご存知でしたらお教えいただけませんか。
>続く


[1963] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)>続き
シックハウス建材が少ないと説明されて、少し無理したお家賃で入居したシャーメゾンなのですが、退去時修繕金が割高なのを考えると壁面をタッカーでアルミ張りなど、diy的封止はできないように思います。

もし、即効性のある案がなくても、防虫剤を地道な拭き上げや根気強く換気+時間薬で改善した経験がおありの方がいらしたら、お教えくださいませんか。気持ち·体力共に力尽きそうになっているので、よい意味での経験談を貸してくださるだけでも力になります。よろしくお願いいたします。
(2024年02月24日 (土) 09時49分)

[1965] える(49.106.217.248)無臭防虫剤の成分はピレスロイドでしょうか。
日光と時間経過で数日でなくなると思います。酢を水で薄めて拭いてみるのも
効きますが、酢は金属部分を酸化させてしまうのでリスクがあります。
(2024年02月25日 (日) 10時03分)

[1966] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)>える様
ご返信ありがとうございます。
エムペントリン(ピレスロイド系)と書かれています。掃き出し窓のカーテンを全開にしたまま2週間以上日光を当て続けているのですが、苦しみ続けています。もしかしたら、他の含有成分に反応してしまっているのでしょうか。

お酢に効果があるのですね!
調べてリスクと合わせて検討してみます。ほんとうにありがとうございます。
(2024年02月25日 (日) 10時24分)

[1967] える(49.106.207.207)他の成分に反応している可能性も高いんですが、ピレスロイドをマイクロカプセル化
されて入っていれば、長時間作用されます。
壁や床でしたら拭いてみて、布でしたらお酢と水で漬けおき洗いしてみてください。
(2024年02月25日 (日) 11時00分)

[1968] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)防虫剤もマイクロカプセル化された商品があるのですね。考えていませんでした。でも確かに、一年効果長持ち、と書いてあったような気がして、恐ろしいです。
お酢は浸け置き洗いにも向いているのですね!ありがとうございます。
(2024年02月25日 (日) 11時24分)

[1969] 桃葉(2001:268:c295:1a56:28ab:654d:a570:e0aa)わかりませんが、ずっと使用していたなら部屋や服が汚染されている可能性はありますが、使い古しを袋から少し出した程度ならそんなには残留しないと思います。
何か別のものに反応しているような気がします。
防虫剤を使用していた服やタンスなどは処分されたのでしょうか。
防虫剤に汚染された服やタンスから揮発している可能性もあるかもしれません。

洗ったり掃除したりで、気にならなくなるなら良いですが、そうでないなら、長時間天日干しするとか、処分するとか、必要かもしれません。
ビニール袋からも、漏れ出している可能性もあります。

窓を開けてる方が楽ですか?
今の時期だと、花粉や黄砂という可能性もありそうです。

キッチンだけ楽な理由はなんでしょうね、そこに鍵がありそうな気もします。
(2024年02月25日 (日) 11時38分)

[1970] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)〉桃葉さま
ご返信ありがとうございます。
箪笥等家具をまだ購入していない段階からの転居でしたので、処分する家具がありません、布製の衣類ケースは何個か袋に入れて押入れにしまいました。

吊るしてあった衣類を、
(2024年02月25日 (日) 12時09分)

[1971] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)すみません、誤って押してしまいました、続きを書きます (2024年02月25日 (日) 12時10分)
[1972] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)この所ビニール袋の臭いも厳しくなってきて、
吊るしてあった衣類を無臭マイクロバブル洗浄にかけて上半身だけゴミ袋をかけてまた吊るしてあるものがあるのですが、そちらも危険でしょうか。なにか成分が出ているとか。

はい、外の空気のほうが楽です。
ですが網戸からも、苦手な成分を感じます。

もしかしてこの体自体、反応するものが次々に増えている段階なのかもしれません。
今朝から体が思うように動かせません。
途方に、くれています。
(2024年02月25日 (日) 12時24分)

[1973] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)補足です。
無臭マイクロバブル洗浄、というのは近所のランドリーにある洗剤投入禁止の特殊洗濯乾燥機です。寝具の洗濯もそちらで行いました。
マイクロバブル柔軟剤使用·お下がりの職場制服が、そちらで洗って着れるようになった実績はあります。
(2024年02月25日 (日) 12時53分)

[1974] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)✕ビニール袋の臭い
○ビニール袋に収めてあった衣類の臭い
誤りが増えてすみません
(2024年02月25日 (日) 13時02分)

[1975] える(49.106.211.235)お酢を使った場所は後から住居用洗剤で拭き取ることをお勧めします。
放置するとベタベタしたりカビが生えたりします。
(2024年02月25日 (日) 17時57分)

[1977] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)える様
洗剤にも強く反応してしまうので、お酢を使う前に教えていただけてよかったです!もう少し考えてみます。ありがとうございます。
(2024年02月25日 (日) 20時53分)

[1978] 桃葉(106.154.147.112)実際に確認できないので、想像でしか言えないのですが、@防虫剤と一緒にしていた衣類が汚染されている可能性Aランドリーで洗った衣類が実は大丈夫ではない可能性B家自体がシックハウスの可能性C近所の人が薬剤などを使用しているのが流入してきている可能性D洗剤などの香害の臭いがわからなくなっていて、実は香害の部屋にいる可能性

一度、怪しい衣類などを家から出して見て、室内空間に変化がないかみてみると良いかもしれませんが…


苦しいと感じている部屋に、無理に居ると悪化してしまう可能性があるので、一旦、安全な空間に避難できると良いかもしれません…なかなか難しいとは思いますが。
(2024年02月25日 (日) 21時38分)

[1979] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)>桃葉様
たくさん考察していただいてありがとうございます。
一通り考えてみたところ、ABCが怪しまれるように思いました。後日ひとつづつ検証してみようと思います。
(2024年02月26日 (月) 00時30分)

[1980] あんころもち(仮)(126.126.245.212)以前掲示板に書き込みをしたことがあるのですが、名前がなんだったか忘れてしまいました。とりあえず、あんころもちと名乗ります。すみません。ビニール袋ですが、私の場合は生協のものだと大丈夫です。ビニール袋はメーカーによって臭いがきついものが確かにあります。横からすみませんでした。 (2024年02月26日 (月) 06時14分)
[1981] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)>あんころもち様
ご返信ありがとうございます。
そうなのですね!
生活圏内のコープが潰れてしまって、遠くにしかないのですが、立ち寄れる際には必ず買ってみようと思います。だめになった時に立ち向かう知恵が増えました、ありがとうございます。
(2024年02月26日 (月) 08時56分)

[1982] あんころもち(仮)(126.126.245.212)生協は配達(コープデリ)も、していますので、一度検索なさるといいかと思います。無農薬の食品でお金が続かないのですが、コープは減農薬のお米を普通と変わらない値段で出しているので、なるべくそういったものを選ぶようにしています。 (2024年02月26日 (月) 16時39分)
[1985] あんころもち(仮)(126.126.245.212)寝具の洗濯をしましたとありましたが、シーツや敷パッドは、一時期毎日洗濯していました。でも職場なんかできくと、化学物質過敏症でない人も寝具はかなりマメに洗濯をしており、そっか・・と思って洗濯しておりました。(笑)
毛布も週一くらいで洗濯していましたね。
洗濯機は乾燥機付きのものです。ただし乾燥機で揮発してくる物質で、体調悪くなる場合もあるかもしれません。

USEDの服は、化学物質過敏症でない人でさえ柔軟剤などの臭いがとれてないものを入手して困ったりしています。お下がりの制服、大変でしたね。
個人によって反応が違ったりもするので、ひとつひとつ見つけていく作業になりますね。洋服は一度あきらめて、ユニクロのバーゲンとかで調達を一時的にするのがいいかもしれません。わたしは今でも洋服は時々、あーこれは洗うとかえって他の衣服にも広げちゃうなと思って涙ながらに捨てるときがあります。
(2024年02月26日 (月) 17時10分)

[1989] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)あんころもち様
コープデリ!そんなものもあるんですね。
調べてみたら送料もお安くて驚きました。

自分は、新品の制服を用意していただいたら、染料か消毒かわからないのですが、ひどい反応が出てしまって。柔軟剤使ったけど、一年吊るしっぱなしの制服持ってるよ、という方がいて、少し痛かったけどいちかばちかそれで挑んだら着ることができて、とても幸運でした。
バーゲン、わかります。しまむらで安いものの中から、綿かポリエステルのなるべく臭わない服を選んで買ってきて洗ってみたり!それでも一勝二敗みたいな勝率で…ほんとうに涙したり、手探りですね。
おんなじ苦労なんだな、ってじわりときました。あんころもち様、ありがとうございます。
(2024年02月26日 (月) 22時08分)

[1992] あんころもち (仮)(2400:2200:50a:794c:5141:1dc5:28d6:287e)桃葉さんのおっしゃる@ではないかと、わたしも思ったりします。お気に入りの服だと洗って何とかならないかと思うのですが、捨ててしまうしかないかも知れません。
わたしも、夏のサマードレスとか捨てなくて洗ってしまい、
広げてしまいました。
悔しいですが、捨てるのが早道かも。
(2024年02月27日 (火) 23時45分)

[1993] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)あんころもち様
考察ありがとうございます。
サマードレス、悔しかったですね…。
@の服は、部屋の状態がおかしくなったと気付いた時に袋に詰めて押入れに封印してしまったので、今反応がトップギアにある部屋からは物理的に離れていて、でも、そうしたら他の衣類も怪しいですよね。
わりと初期に洗濯機もアルカリウォッシュもスノールも痛くて使えなくなってしまって今、肌に触れるものは一枚ずつ熱湯浸け置き手洗い、あと他に例の無臭洗浄を使っているのですが、もしかしてもしかですが…桃葉様のAの考察の通りにランドリーの無臭洗浄がダメならほぼほぼの衣服と寝具まで全滅ということになりますね。
うわ…どうしましょう。もう少し気温が上がったら一斉処分でしょうか。しんどいですね、でも心の準備をしておきます。
(2024年02月28日 (水) 00時38分)

[1994] あんころもち(仮)(126.227.62.46)シャボン玉石鹸は、
化学物質過敏症に協力的な会社です。
YouTubeで見ることができる
宮田先生の話です。宮田先生は
そよ風クリニックを以前、開院なさっていました。

「カナリアからのメッセージ?ス梔サ学物質過敏症のない未来へ?ス栫vでYouTubeを探してみてください。
(2024年02月28日 (水) 05時05分)

[1995] あんころもち (仮)(126.227.62.46)文字化けしてしまいました。
すみません カナリアからのメッセージ
化学物質過敏症のない未来へ

です
(2024年02月28日 (水) 05時08分)

[1996] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)あんころもち様
はい、そちらの会社の、洗剤は使えなくなってしまいましたが、全身ソープの方を引き続き愛用させていただいていますよ。
動画、休みの日に見てみますね。
ありがとうございます!
(2024年02月28日 (水) 12時19分)

[1997] あんころもち(仮)(126.227.62.46)私も化学物質過敏症になってから9年になります。最初の頃はかなり大変でしたが、だんだん何が苦手とか言うこともわかってきます。とにかく原因のになる物質に近づかないということが大切です。私の場合、除草剤、柔軟剤、タバコなどです。そういったものに近づかない避ける生活をするって言う事はまず大事になると思います。
洗剤も合うものと合わないものがあるので選んでいくことになると思います。
私も実家から引っ越して今も実家の固定資産税と火災保険支払をして、かつ関東でマンション住まいをしているのでお金はかかります。とりあえず働くことはできます。障害年金は受けていません。
とにかく原因となる物質に近づかない避けるのが一番大事になります。
今はキッチンでは反応しないとのこと。キッチンには反応物質がないのかも知れませんね。

(2024年02月28日 (水) 15時08分)

[1999] やや(2400:2200:4fa:bf23:fce9:76ff:fe2c:5be5)あんころもち様
ちゃんと働く事ができている、と聞くだけで本当に勇気がでます。ありがとうございます。
やっていけるといいな、今が一番つらくて不安な時期なだけで、乗り越えられる種類の試練だといいな、って自分を励ますの、ひとりだと限界があるというか。なので本当に勇気出ます。ありがとうございます!
(2024年03月01日 (金) 10時33分)

[2000] あんころもち(仮)(221.103.218.209)この掲示板にきたのは、実は久しぶりでした。最近は、かわいいウールのコートとか、素敵なリュックとか買って通勤したりしていたのです。平和に生活できていたのです。

喫煙者も9年前に比べるとほとんど職場にいなくなり平和だったんですよね。

この掲示板にくることもなかったのです。

で、先日、実家の田舎に油断して帰ってしまったら、ちょうどお隣の方が除草剤をまいたあとのようで、喉がいたくなり目もちかちかしてまいりました。実家の庭にしかいなかったのですが、すぐ帰りました。

実家に行くときは宿泊はいつもビジネスホテルに泊まるようにしています。9年前は禁煙じゃないところも多くて、

ホテルさがしも大変でしたが、世の中もかわってきています。新幹線も4月からは喫煙ルーム廃止です。

今回、コートやリュックになにか除草剤の成分が付着したみたいで、とりあえずビニール袋に入れたら、落ち着いている感じです

実家に行くときは、着古したユニクロの服を着て捨てるという感じだったのに、本当に油断してしまいました。キーメイトマスクも今回はしていなかった。油断してたなあ。

実家のお隣さんも、何かベネフィットがないと、除草剤まくのもやめてもらえないだろうからお金出して草刈り依頼しようかなと思ったりしたのですが、他人の家の庭ですしね・・悩みながらの9年間です。

とにかく原因物質を避ける。実家にはなかなか戻れないですが、関東のすみで、毎日タリーズやスタバでお茶を飲んだり、スーパーに買い物に行ったり海外旅行にいったりライブに行ったり。平和には暮らせています。

ややさんも、おからだ大切にお過ごしください。

(2024年03月01日 (金) 19時41分)

[2001] やや(2400:2200:713:9232:f8c9:eeff:fe9a:f81d)あんころもち様
そうだったんですか…お気に入りのウールのコートとリュック、復活できるといいですね。
海外旅行にライブ、すごいです!
私もそうなりたいので、まずはご教授いただいた諸々でお部屋の原因の特定·除去を頑張ります!最終段階でお酢!

あんころもち様もよく過ごして除草剤のダメージを回復なさってくださいね。ありがとうございました…!

(2024年03月01日 (金) 22時04分)

[2003] ちあき(110.133.155.201)はじめまして。ややさん、その後、お身体の具合はいかがでしょうか。私も一番ひどく反応するのが防虫剤なので、気がかりです。
空気中に揮発した防虫剤は、私はオゾン発生器を使って対策してます。そよ風クリニックの宮田先生に勧められました。壁や床に付着した防虫剤は水拭きも必要ですが、空気中のピリピリ感じる防虫剤には有効です。ひと部屋ずつでも、扉の隙間に新聞などを詰めて、10分稼働+分解1時間、で、その後換気をすれば大丈夫です。ご参考になれば良いですが。
(2024年03月15日 (金) 23時18分)

名前 文字色
お返事

[1991] 花粉症PM2.5と化学物質過敏症 投稿者:リカ(2400:406e:2b13:b000:8d23:7fd4:46c:b50e) (2024年02月27日 (火) 16時24分)
花粉症・PM2.5と化学物質過敏症とは関係あるのでしょうか?
昨年は薬を飲めば花粉の季節に徒歩で外出や窓を開けても大丈夫だったのですが、今年はまるで苦手な化学物質に暴露したかのような強い倦怠感が出ます。服や寝具を洗うと体調が即座に劇的に急変しました。これも化学物質の時と同じです。今までは花粉症の症状は薬で抑えられていました。飲めない薬もありますが、アレグラは大丈夫でした。強風なので様々な化学物質が飛んでくるのでしょうか。私と同じような症状の方、いらっしゃいますか?対策は窓を閉めると部屋干しと車移動です。


[2002] ちはや(2402:bc00:180c:d300:a07f:f77a:a54c:13c3)しばらく日数が経ってしまってますね…。
花粉症、PM2.5、化学物質過敏症は関係があるというか、アレルギーでどれに反応するか人によって違うのでアレルギーでは関係ありますし、物質が違うので関係ないとも。でも、花粉にPM2.5や香料のマイクルカプセルなどくっついて反応が強くなっているなどあると思います。
私自身は一応PM2.5、花粉、黄砂などの飛散量を見ながら生活していますが、それだけではないので、理由がわからなかった場合などPM2.5のせいかと思ったりしています。
私個人の対策としてはレンコンを毎食食べるという方法取っています。擦ってボール状に固めてレンチンで固めて冷凍保存。秋から毎食摂って花粉が終わる頃、レンコンが手に入りにくくなるまで食べて花粉対策しています。庭作業がしたい時は鼻の内側のふちにワセリン塗ってみたりします。
酷かった頃は家族が外出から帰った時にもブラシかけたり、空気清浄機を玄関に置いて対策していましたが、今はそこまでしていません。自分の服ですらブラシかけていないです。あと、鼻うがいをしています。
飲めるお薬があるのは良いですね。人によって症状が違ったりするので、人の対策が効くのもあれば効かないこともあります。年数経って経験を積んで自分で対策を探していくのが一番のように思います。
あ、窓は換気の時以外は閉めています。部屋干しも通年です。花粉だけではなく近所からの香料、工事作業臭などあるので。
(2024年03月07日 (木) 14時22分)

名前 文字色
お返事

[1957] 部屋のタバコの匂いについて 投稿者:もみじ(2400:2200:472:aacd:1bfd:1b15:91f5:3dc3) (2024年02月22日 (木) 14時40分)
タバコの匂いのとりかたを知っている方がいましたら教えていただけますか。
かなり強力な匂いです。


[1958] 桃葉(2001:268:c280:6a31:849d:e9d0:636d:5c66)部屋ですか?服ですか?
服なら、洗濯を繰り返すことでなんとかなるかもしれませんが…
部屋に染みついた強いタバコの匂いはなかなか取るのは難しいと思います。
壁紙変えたり、家具入れ替えたりしないとダメかも。(そうするとシックハウス の懸念がありますが。)

ホテルなどでは、業務用のオゾンガスで消臭していることがあり、効果はあるかもしれませんが、間違えて吸ってしまうと、健康を害したり、最悪死んだりする可能性があります。
人のいない空間のみに、部屋を密封して使用した後、しっかり換気する。その際にガスを吸わないようにする。という必要があるようです。
家庭用もありますが、濃度が低すぎると効果は薄くなるでしょうし、濃いとうっかり健康被害の可能性があります。
ただ、化学物質過敏症の方で、家庭用のオゾン消臭器を使われている方はいて、消臭効果はあるそうです。

あとは、ダメ元ですが、お湯と雑巾で拭きまくる。お茶や重曹にも一応消臭効果があります。CSでなければ、エタノールを使う場合もあるようです。
CSにも使えそうなハウスクリーニングを頼んでみるとか…
換気で、少しは低減するでしょうけれど、染みついたタバコ臭は、なかなか手強いと思います。
(2024年02月22日 (木) 20時55分)

[1959] 桃葉(2001:268:c280:6a31:849d:e9d0:636d:5c66)タイトルに部屋と書いてありましたね、すみません。 (2024年02月22日 (木) 20時56分)
[1960] もみじ(2400:2200:6d5:8a65::ef44:cac6)桃葉さま
返信ありがとうございます!

一軒家のタバコ臭です。オゾンですか、調べてみます!
なかなか難しいですよね(⁠+⁠_⁠+⁠)
少しでも消えるといいな。
(2024年02月23日 (金) 13時19分)

[1961] ちはや(2402:bc00:180c:d300:310d:f66:79e6:8126)タバコの煙がアルカリ性なので、酸性のもので取れると思います。
タバコの消臭にクエン酸使うよう人に勧めています。
例えばクエン酸とか。お酢でも取れると思いますが、作業中とか酸っぱいにおいするので大丈夫でしょうか…?時間が経つと揮発するようです。 ヤニも落ちます。クエン酸は水に溶かしてスプレーしたり、雑巾にスプレーして拭き取ります。
(2024年02月23日 (金) 22時17分)

[1964] もみじ(2400:2200:3b3:40d8::58d8:a04)ちはやさま
お答えありがとうございます。
クエン酸ですか!なかなか一軒家丸ごとなので、一筋縄ではいかなそうですが、家族に手伝ってもらいながらコツコツ拭いてみます。
ありがとうございました!
(2024年02月25日 (日) 05時01分)

[1990] ちはや(122.128.8.67)少し説明不足だったと思うので追加します。
お酢は時間が経てば揮発すると思います。クエン酸は揮発せず残るので金属は錆びます。金属部分はきちんと拭き取ることが必要です。
(2024年02月27日 (火) 00時16分)

[1998] もみじ(2400:2200:496:22f:d69c:8c2f:c02e:ffd3)ちはやさま
ありがとうございます✨
タバコの匂いとりは初心者なので、補足もとても助かります
(2024年02月29日 (木) 06時15分)

名前 文字色
お返事

[1863] CS発症後の仕事と収入について 投稿者:スミ(240b:11:5e1:6600:d044:3032:7d38:2d7a) (2024年01月20日 (土) 18時01分)
CS発症後に勤務していた職場で働けなくなり、現在休職しております。
元々の職種が化学物質を扱う研究職であること(それが直接の発症原因ではない)、会社からは特別な配慮はしないと言われている事から、今の会社を続けること、職場に復職することが困難な状況です。
職場が原因で発症したのであれば、会社に環境改善や休職期間の延長などを訴えることもできると思うのですが…
現状、2024年2月で退職という形になることが濃厚です。
少しの間は、傷病手当金で凌ごうと思っていますが、私の場合、1人世帯で誰も頼ることができる人がいないため、収入が途絶えることは死活問題で、”貯蓄がなくなった時点で何も食べず餓死していくしかないのか…”という考えが頭の中によぎっております。

CS患者さんの中には、私と同じように仕事を退職せざる得ない状況なった方もいらっしゃると思います。
そこで、何点か伺いたいのですが…
1)退職になる前に実施たほうが良い手続きや、やっておくべき事、確認しておく事等はありますでしょうか?

2)CSを発症し、退職後、別の職種などに仕事を変えた経験をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、どのような仕事に変えられたんでしょうか?
また、CSと向き合いながら出来る仕事にはどのようなものがありますでしょうか?

3)どうしてもできる仕事が見つからない、仕事ができる病状にない場合、何か使える支援制度などはありますでしょうか?
障害年金や生活保護なども調べてはいるのですが、障害年金はなかなか受給するのが難しそうですし、住環境や食べ物など、何かとお金がかかる化学物質過敏症患者の生活の場合、生活保護では生きていくのが難しいのでは…と感じております。

何かご経験や知見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


[1865] どうか..(2405:6582:51e0:1500:2039:8ebf:5264:ea6a)Twitter(現X)で藤井敦子という人が、CSの医師を次々に非難批判しています。どうか.. 見てみてください
CS患者は生きられなくなる..気がします(涙)
皆さまもどうか.. 見てください
(2024年01月21日 (日) 00時23分)

[1883] らら(2400:4050:d341:b900:8c60:a4f6:fe9d:5c47)あの人は化学物質過敏症患者を精神疾患患者にもっていこうとしていますね。どの病気も辛いと精神が疲れる人が沢山いるに、それを分かっていて言っているのか、それとも分からないで言っているなら、ただのバカですが、何故そこまで化学物質過敏症を叩くのでしょうか。何かの組織の人間なのか、暇人なのか。
ただ、裁判では化学物質過敏症患者が勝つ事が普通にあるみたいですね。
薬さえあれば、薬さえあれば、認められる病気かもしれないのに。
(2024年01月25日 (木) 07時50分)

[1884] らら(2400:4050:d341:b900:8c60:a4f6:fe9d:5c47)スミさん、自分はそこのところは分からないです。
お役に立てずすみません。
色々調べているとはおもいますが、区市町村に相談されてはいかがですか。
(2024年01月25日 (木) 07時57分)

[1885] 桃葉(2001:268:c2c7:2e0d:e860:b340:38b8:365)スミさん、こんにちは。
障害年金は厚生年金加入だと3級から申請できます。国民年金だと、2級からとなり、ハードルがあがります。
もし厚生年金に入られているなら、入っているうちに申請して3級取得できれば、その後国民年金になっても、そのまま3級で更新できるようです。

参考
https://www.syogainenkin.jp/Q%26A/受給要件/仕事を辞めても厚生障害者年金をもらえるのですか??-2815

仕事は症状にもより、人それぞれですが、事務仕事、自宅勤務、オーガニック食品店の店員、本の出版、自宅で物作り&販売、農家、学校の先生、宿泊施設運営、過敏症用の商品輸入販売、料理人、ネットショップ、医師、看護師、お坊さん、投資家、など、色々なお仕事をしている人がいるように思います。

詳しくはないのですが、北海道のお菓子のふじいさんが化学物質過敏症の寮住み込みのスタッフを募集していたこともありました。今もやってるのかもしれません。
過敏症スタッフを募集している話は、ネットでもたまに見かけますが、怪しそうなのもあるので、その辺りは注意が必要かなと思います。
(2024年01月25日 (木) 09時01分)

[1886] 桃葉(2001:268:c2c7:2e0d:e860:b340:38b8:365)リンクがうまく貼れなかったので、再チャレンジ。

https://www.syogainenkin.jp/Q%26A/受給要件/仕事を辞めても厚生障害者年金をもらえるのですか??-2815

もしリンクが見れないようでしたら、「障害年金 3級 仕事辞める」で検索したら出て来たサイトです。
(2024年01月25日 (木) 09時06分)

[1903] スミ(240b:11:5e1:6600:f056:3a1c:6008:5c4d) > どうか.. さん
詳しいことは分かりませんが、ほんとCS患者としては生きづらい世の中ですよね…

> ららさん
アドバイスありがとうござます。
区市町村にも相談はしているのですが、適切な制度が無くなかなか難しいようです…

> 桃葉さん
詳しくご回答いただき、ありがとうございます。
障害年金の等級と厚生年金、国民年金にそのような関係性があるんですね。
頂いたリンク先、参考にさせていただきます。
お仕事についても、色々とあげていただき、ありがとうございます。
皆様、色々なお仕事をされて頑張ってるんですね。
何とか私も生きる道を見つけたいと思います。
(2024年01月29日 (月) 00時46分)

[1907] ふと..(2405:6582:51e0:1500:35a4:1080:7d47:73c0)ふと.. 思い詰めてしまうことがあります。
スミさんも、思い詰めないで..
(2024年01月31日 (水) 00時07分)

[1986] あんころもち(仮)(126.126.245.212)>>元々の職種が化学物質を扱う研究職であること(それが直接の発症原因ではない)、
会社からは特別な配慮はしないと言われている事から、今の会社を続けること、職場に復職することが困難な状況です。


研究職があるような大きな会社なんですよね。
それでは、障がい者雇用枠を考えてみてはいかがでしょうか。
仕事は変わってしまうかもしれませんが、従業員を43.5人以上雇用している事業主は、障害者を1人以上雇用しなければなりません。ただこれも障害者雇用促進法に定められている法定雇用率を満たさない場合、不足1人につき月額5万円という障害者雇用納付金を納めてるだけという企業も多いらしいですが・・。

(2024年02月26日 (月) 17時45分)

[1987] あんころもち(仮)(126.126.245.212)今の会社に1年以上勤務していたのであれば、傷病手当金は最大1年半までもらえますし、仮に辞めたとしても最大1年半までもらえます。
傷病手当金支給期間終了後も、引き続き労務不能で仕事に就けない場合は、さらに9ヶ月間に満たない期間で「延長傷病手当金付加金」が受けられる制度があります。また回復をして仕事ができる状態であれば、傷病手当を受けたあと、失業保険も、受給できます。

障害年金については、一度社労士に相談してみてはいかがでしょうか。

(2024年02月26日 (月) 17時58分)

[1988] あんころもち(仮)(126.126.245.212)傷病手当金を受けた後の失業保険については、ハローワークに条件や手続き方法を必ず確認してください。私のお知らせしたことも、間違っているかもしれないので。スミさんがお仕事ができる状態に回復なさることを祈っております。 (2024年02月26日 (月) 18時18分)
名前 文字色
お返事

[1872] ガソリン車とハイブリッド車 投稿者:らら(2400:4050:d341:b900:a454:b81c:aeb8:f0f7) (2024年01月23日 (火) 07時31分)
化学物質過敏症と少し電磁波過敏症もあります。
家がガソリン車からハイブリッド車に変えました。
試乗車で使われた車だったので、あの臭い新車の臭いは落ちていました。
しかし、それでも化学物質過敏症の人にとってはキツいので、活性炭マスクと不織布マスクを使って、いました。
最初はそれで、化学物質過敏症対策が出来ていました。
しかし、化学物質過敏症対策が出来ているのに、何故か今までにないような、頭がぼぉ?ス桙ニする症状や、動悸がしたりして、おかしいな?って思っていたら、ノートパソコンを電源でやっていた時と同じ症状がでました。
やはり、ハイブリッド車は電磁波過敏症の人にとって危ないかもしれたせん。
化学物質過敏症で電磁波過敏症の人や、例え電磁波過敏症になっていなくても、ハイブリッド車は危険かもしれません。
家族に迷惑かける形になり、ガソリン車に変える方針です。
自分の考えが甘かったです。もはや、普通の人とは違うんだ!!って気持ちで生活しないといけませんよね。
悲しいし、悔しいし、周りの人に頭大丈夫?(笑)みたいに見られても、実際症状は出ているのです。
ここで、化学物質過敏症の方にハイブリッド車は危険かもしれない?と注意喚起させてもらいますね。


[1875] らら(2400:4050:d341:b900:7917:db53:6af0:e4d2)??? (2024年01月24日 (水) 15時43分)
[1882] らら(2400:4050:d341:b900:342d:aec3:fad6:ae10)何で返事が来ないのか? (2024年01月24日 (水) 23時53分)
[1887] らら(2400:4050:d341:b900:5492:1ef0:b43a:3e4a)桃葉さんは、こちらには返信しないで、私が他の人に返信すると、被せるように返信しますね。嫌がらせに見えて気分悪くなりますね。
桃葉さん、この質問に返信お願いしますね。
(2024年01月25日 (木) 09時57分)

[1888] クリス(2400:4053:92a1:a00:889b:94a2:c707:8735)ららさん、
ここは自由な掲示板です。
返信を求めるなら、返信したくなるような文章を工夫して書き込みください。
なお、一度 [掲示板の使い方] をお読みください。
よろしくお願いいたします。
(2024年01月25日 (木) 10時21分)

[1889] らら(2400:4050:d341:b900:1cdf:3c35:26b7:c9ec)いやいや、私が他の方に返信したら、今まで無視していた質問を被せるがごとく返信していましたよね。ただでさえ疲れているのに、嫌がらせで気分悪くなりましたね。 (2024年01月25日 (木) 10時43分)
[1892] ふんばり(153.251.64.1)ららさん こんにちは。
誰もレスしてもらえないと
おもしろくないですよね。
私も経験しました。

ES対策のみで考えると
エンジン位置が重要になると
思います。
ほとんどの車はFF(車の前側に
エンジンある)ので運転席の場合
電磁波の影響をもろに感じます。
以前 スバルの四駆車を試乗させてもらった
ときに 感じ方がほとんどなかったので
聞いてみたら エンジン位置が前でないと
聞きました。
だいぶ前の話でスバルの車種わからず
今検索してみると スバルもFF車
のようなので たまたまかもしれません。
いい加減な情報なので
投稿ためらったのですが、
ご参考になれば幸いです。
ちなみに誰かに運転してもらって
後部座席にいる分には
FFのほうがいいという
理屈になりますね。
(2024年01月26日 (金) 13時31分)

[1893] 桃葉(2001:268:c296:dc42:85cd:5c9b:f4dc:2ffc)ららさん、こんにちは。
こちらの投稿ですが、皆さんへの経験談と注意喚起と思っていました。
皆さんから特に書き込みは無かったですが、経験談は貴重ですから、書いて頂いたことには皆さん感謝してると思います。


私を指名してくださってますが、この掲示板はマルガリータさんの掲示板で、私が管理しているわけではありません。無関係です。
私もららさんや、皆さんと同じ掲示板を利用しているだけの立場です。
私が書くこともあれば、書かないこともあります。

今回のららさんの質問が何かは書かれていないので、わかりませんが、読んだ限りの感想を述べさせて頂くなら、その体調不良の原因が、電磁波ではなく、揮発性物質の可能性も濃いかなと思いました。ニオイがしなくても、揮発性物質があることもありますし。
結構しぶとく出続ける場合もあります。

ただ、ご自身の過去の経験から、電磁波過敏の症状だと判断されているので、それもあり得ますね。

ふんばりさんがアドバイスくださったように、車種によっても、電磁波の発生しているシートや場所が違ったりします。
電磁波だとすれば、GPSだったり、ラジオだったり、衝突防止レーザーだったり、もしくは、車以外の外からの電磁波もありえます。(その場合は場所から離れれば.症状はおさまりそうですが。)

次の車では、体調不良が出なければ良いですね。
(2024年01月26日 (金) 16時31分)

[1894] らら(2400:4050:d341:b900:cd09:722c:8ad5:334c)クリスさん、すみませんでした。
車失敗で悔しくてイライラしていました。
(2024年01月27日 (土) 15時36分)

[1895] らら(2400:4050:d341:b900:cd09:722c:8ad5:334c)ふんばりさん、ありがとうございます。
今考えると、ノートパソコンを電源に繋げてやると、電磁波過敏症の症状がでます。離れると症状がでません。バッテリーだけでやると大丈夫でした。
今回の車、考えてみると、運転中は大丈夫でした。家に帰って1時間したら、症状がでました。
あれ?て事は化学物質過敏症の症状が後から出たのですかね。ただ、ハイブリッドは凄い電流が流れていて怖くなったので、ガソリン車にします。
(2024年01月27日 (土) 15時46分)

[1896] らら(2400:4050:d341:b900:cd09:722c:8ad5:334c)桃葉さん、大変申し訳ございませんでした。
言い訳になってしまいますが、家族に迷惑かけるわ、良いと思った車が乗れなくて、凄いストレスが溜まっていました。

桃葉さんが言った通り化学物質過敏症の症状かもしれません。

今考えると、ノートパソコンを電源に繋げてやると、電磁波過敏症の症状がでます。離れると症状がでません。バッテリーだけでやると大丈夫でした。
今回の車、考えてみると、運転中は大丈夫でした。家に帰って1時間したら、症状がでました。
あれ?て事は化学物質過敏症の症状が後から出たのですかね。ただ、ハイブリッドは凄い電流が流れていて怖くなったので、ガソリン車にします。
最近の車は高級車ではなくても、高級感を出す為に色々な合成革を使っていたり、厄介です。もっとしっかり探すべきでしたね。


(2024年01月27日 (土) 15時56分)

[1898] ふんばり(153.159.34.246)ららさんの車はハイブリッドだったのですね。
EV車(エンジンのない車)と間違ってました。
電磁波に限っていうとエンジン回りからの影響と
エンジンを使用しないときの駆動まわりの
影響があったことになります。
車選びに際しては
デイーラーで技術のわかる人に
駆動回りの大きな電磁波の発生位置を
確認されたほうがいいかもしれません。
ただCSの影響のほうがもっと大きい
可能性があるので そっち側から
まず選択したほうが乗れる車が
見つかりやすい気がします。
(2024年01月28日 (日) 12時48分)

[1906] らら(153.243.77.6)ふんばりさんありがとうございます。
以前はFF車のガソリン車で、車内空間も大丈夫でした。
今回はハイブリッドで、車内空間は最初は大丈夫だと思いましたが、後から、臭いがきついかも?ってなりました。
ちなみに、今回の車両はFF車のハイブリッドで、車両構造を調べた結果、ハイブリッドバッテリーは後ろの荷物置き場の下、高圧線は助手席側の方だしたね。ただ、ボンネット周りに高圧線がぐるぐる回っていて、運転席側のワイパーの下辺りまで、高圧線がきていました。
ただ、運転席で電磁波計測しても、大した数字が出なかったので、普通は大丈夫なんでしょうけど、ハイブリッド車特有の電磁波と、後は車内の臭い両方から疑う事にしています。
本当に車選びは大変ですね。
しかも最近は合成革を使った車が増えています。
最悪ですね。
(2024年01月29日 (月) 23時23分)

[1976] らら(2400:4050:d341:b900:482d:8846:8661:26d3)結論がでました。
購入したハイブリッド車の電磁波が一番の原因でした。
同じ車のガソリンも車内は合成レザーで臭いですが、試乗した結果、活性炭マスク2枚と不織布マスクと窓あけで走る場合は大丈夫でした。
しかし、その方法だと、冬の寒さと、春秋はたえられても、夏は無理そうだと思いました。
合成レザーの臭いは本当にしつこいので、避けた方が良いと思います。
後、まだ電磁波に反応していない方でもハイブリッド車は避けた方が良いかもしれません。理由は化学物質過敏症は電磁波にもそのうち反応する確率が高いと思ったからです。
(2024年02月25日 (日) 18時19分)

名前 文字色
お返事

[1946] 投稿者:らん(240b:11:4ce2:c900:6dab:780c:ad39:dc6e) (2024年02月18日 (日) 23時29分)


金属アレルギー悪化で対処、医療機関選定で悩んでいます。CSESが悪化しており、一般的な皮膚科でステロイドやパッチテストを行うリスクが不安です。日野厚生クリニックに相談しようかとも思いましたが、立地が私には難しくかかったことはありません。金属アレルギーで相談された方がいらしゃいますか。調理器具はCS優先でステンレスメインで保存はガラスやホーローを用い、手首に負担がかからない鋼の包丁を研いで使用してきました。ガラスやホーローも必ずしも安心ではないようですね。体が不自由な為、重いものが扱えません。以前セラミックなべを使いましたが使いにくく、諦めたことがあります。最近のものでは安全そうなものが見つからないです。チタンの安全で軽いものが良いのでしょうか。何かアドバイス頂けると有り難いです。


[1947] 桃葉(2001:268:c291:9401:15c7:a5ce:c5e0:5021)わたしは、そこまで金属アレルギーが顕著ではないのですが、肌に触れる時計やアクセサリーには、かぶれることがあるので、普段は付けていないです。
金属アレルギーや電磁波過敏症には、歯科の詰め物の材質(アマルガムなど)が関係あることがあるようです。

保存容器は、森修焼の保存容器はどうでしょうか。
お値段は高めですが、蓋も陶器です。
一応、カドニウムや鉛を含まない、安心な食器というコンセプトのようです。
私も森修焼のお皿は、いくつか持っていますが、私自身はあまり他の食器との違いは感じないのですが、蓋が陶器なのは、プラスチックを使いたくない人には良いのではないかと。
https://www.shinshuyaki.com/products/kitchen_tools/hozon_yoki/

びんちょうたんコムさんで、セールやキャンペーンをしていることも。
https://www.binchoutan.com/shinsyuyaki/index.html#00102288

ちなみに、うちは、保存容器に、有田焼➕プラスチック蓋のものを使用しています。
たまに、ガラスボール➕プラスチックの蓋のものも使っています。

有田焼の食器には、軽い食器もあります。

あと、包丁は京セラのセラミック包丁を使っています。
本格的な包丁を使っている人には物足りないかもしれませんが、気に入っています。
ペティナイフとか、小さめの包丁も軽いし、使い勝手が良いです。
金属じゃないので、金属の味や匂いが付かないです。


行平鍋は、ステンレスを使っています。
ミルクパンは、ホーロー鍋を使っています。
フライパンは、重い鉄フライパンです。
鍋は土鍋です。

やかんは、以前ホーロー製やステンレスを使っていましたが、どうも鉄サビのような味が水に移るのでやめました。
今は、常滑の薬土瓶に落ち着きました。重さはあります。
(2024年02月19日 (月) 09時48分)

[1948] 桃葉(2001:268:c291:9401:15c7:a5ce:c5e0:5021)チタン鍋が良いのかわかりませんが、チタン自体は材質的に電磁波を集めやすいという話を聞いたことがあります。
でも、金属アレルギー的に、チタンが推奨されているのでしたら、試してみても良いのかもしれません。

CSESは関係ないですが、yahoo知恵袋に、金属アレルギーの方の質問があったので、なにか参考になるかもです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12191216557?__ysp=44OB44K%2F44Oz6Y2LIOmHkeWxnuOCouODrOODq%2BOCruODvA%3D%3D
(2024年02月19日 (月) 09時50分)

[1949] らん(240b:11:4ce2:c900:4d0e:a98:54be:de13)桃葉さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。私も森州焼で揃えています。重すぎず使いやすいですね。セラミック包丁必要ですよね。野菜や切りやすいものには使用してみようと思っています。切れ味やメンテナンスはどうなんでしょう。落としたり硬いものは壊れてしまいますから使えないのですよね。また、リンクも有難うございます。金属製の鍋の電磁波の問題は厄介ですね。持ち手も金属でないと使えないのに、金属がダメとは、、私も金属臭が嫌でケトルはホーローですが、本当に悩ましいです。食べ物も気をつけないとならないようですが、これ以上栄養失調になると困りますので、調理器具から対応しようとおもいます。有難うございます。 (2024年02月19日 (月) 13時14分)
[1950] らん(240b:11:4ce2:c900:dfd:85bb:d4e8:d9be)チタンは電磁波の問題があるのですね。よく考えないといけませんね。知らなかったです。有難うございます。 (2024年02月19日 (月) 14時26分)
[1951] 桃葉(2001:268:c291:9401:15c7:a5ce:c5e0:5021)セラミック包丁は、たぶん10年以上使っていますが、割れたり欠けたりしたことはないです。
研ぐ用具が付いてるものもあるし、たしか無料の研ぎサービスもあったと思いますが、私はズボラして研いでませんが、特に不自由は感じてないです。
基本的に野菜切ったりするくらいだからかもしれませんが、カボチャも切っています。
切れ味は良いと思います。
(2024年02月19日 (月) 17時03分)

[1953] らん(240b:11:4ce2:c900:6c78:6135:8840:c9ce)桃葉さんありがとうございます。かぼちゃが切れるなんてすごいですね。研ぎサービス付きなら安心です。セラミック包丁を研ぐのは大変そうですからね。切れ味が不安で見送ってました。試してみますね。有難うございます。 (2024年02月19日 (月) 18時53分)
名前 文字色
お返事

[1938] 妻の過敏症(電磁波・化学物質) 投稿者:マサ(2400:2200:62e:e15b:8472:d9f7:fda0:6abd) MAIL (2024年02月14日 (水) 16時14分)
初めまして。妻(66歳)が1年前に電磁波過敏症になり、その後CSになりました。現在本人が最も辛いのは、全身痛(特にふくらはぎから足裏が針をさすように痛い)です。

これまで色んなもの(鍼灸師貴田先生のゴシンジョウ療法、仙台丸山クリニックのグッズ、化学物質患者市民センターの紹介グッズ、日野クリニック坂部先生他)を試しましたが、ダメです。痛み止めとして「リリカ」を処方されたのですが、副作用として“息苦しさ“が強いため、毎日少量のリリカを服用していますが、全身痛(足がひどい)から逃れらません。横で休んでいる際は痛みは軽減されているようです。

室内は、WIFIも撤去済みで、外からの電磁波環境は悪くないと専門の測定業者から言われています。
また臭いのする芳香剤、柔軟剤ほかは全て処分済みです。

どうしたものか、どなたかアドバイスを頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします。


[1939] 桃葉(2001:268:c293:7fd4:195a:d8e8:129c:beae)マサさん、こんにちは。
最初に、いち患者の素人のいち意見であることを断っておきます。

足の痛みが、電磁波過敏症のせいとは、どういう経緯でそう思われたのでしょうか。
他に、電磁波過敏症の症状があるのでしょうか?
電磁波過敏症より、まずは在来の病気を疑って調べてみた方が良いと思うのですが、ドクターショッピングの末なのでしょうか。
坐骨神経痛やヘルニアや関節ヘルニア、更年期症状、線維筋痛症、足根管症候群、糖尿病・痛風など、足の痛みや慢性陣痛の原因は様々考えられると思います。
他の病気の可能性がないか、血液検査を含め、全身しっかりと調べたほうが良いのではないかと思いました。
まずは、普通の病院のドクターショッピングをされて、解決しなければ、その後で、漢方薬も検討の中に入れられても良いかもと思います。(漢方医と面談して選んでもらった方が良いかと。)

細菌・ウイルスが原因の場合もありますので、梅干しなどを常用されても良いかもしれません。
また、ビタミン12には、神経修復効果があるとされています。
あと、うつや精神的な落ち込みが痛みを増すこともあるので、セロトニンを増やせるように多方面から対策を取る。
血行を良くして、暖かくする。
なるべく楽しいことを考えて生きられるようにする。

あと、洗剤や柔軟剤や防虫剤、農薬など、そういった成分に反応して痛みが出ることはありますが、常時痛いとなると、常時何かにさらされているか、別の原因があると考えた方が良いかもと思います。
(2024年02月15日 (木) 09時48分)

[1940] 桃葉(2001:268:c293:7fd4:195a:d8e8:129c:beae)とここまで書いて、リリカについて調べてみたら、線維筋痛症の第一選択薬となっていました。
線維筋痛症は、化学物質過敏症でなっている人もいます。
詳しく知らなかったんですが、線維筋痛症も、原因不明な病気みたいですね。血液検査に炎症反応も出ず、関節の炎症も無く、知らないお医者さんも多いとか。
リリカは、睡眠薬の効果を期待して出されているようです。(間違ってたらすみません)
リリカが効かない&合わない患者さんには、他の薬が出されることもあるようです。
睡眠の改善や、運動や、マッサージも良いそうです。

ただ、線維筋痛症とも限らないので、しっかり他の原因がないかをまず調べた方が良いかと思います。
(2024年02月15日 (木) 09時54分)

[1941] 桃葉(2001:268:c293:7fd4:195a:d8e8:129c:beae)訂正します。
「リリカは、睡眠薬の効果を期待して出されているようです。(間違ってたらすみません)」についてですが、「痛みの神経回路の過剰興奮状態を抑えることにより、線維筋痛症の痛みの緩和を期待する」目的が正しいようです。
すみません。

参考までに。リウマチ 情報センター「線維筋痛症」
https://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/illness/fm/
(2024年02月15日 (木) 10時20分)

[1942] ふんばり(153.155.70.20)マサさん こんにちは。
私は 左腰から太ももにかけて弱い痛みが
あります。
寝ると痛みが強くなります。
オステオパシーという療法を受けたとき
だいぶん軽減されました。
ただ治ってはいません。

CS,ESになると運動不足になると思うので
できる範囲で体を動かすことも
いいのではと思います。
気功(内気功)などは ゆっくり
した動作で体への負担が少ないと
思います。
私は毎日気功体操やってます。

CS,ESになると体の弱い部分が
出てくるような感じがします。
何が効果的なのかは人それぞれなので
大変ですが、いろんな療法(食事も含めて)
して合うものをさがしていくしかないのでは
と思います。
自分自身が解決していないのに
アドバイスするのは恐縮なのですが、
お役にたてば幸いです。
(2024年02月15日 (木) 13時56分)

[1943] 桃葉(2001:268:c298:5ee3:24bf:22be:326d:1f7)私のコメントに誤字があったので、正しておきます。
慢性陣痛ではく、正しくは慢性疼痛です。

慢性疼痛
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/プロフェッショナル/07-神経疾患/疼痛/慢性疼痛

もし、身体的な原因(炎症など)が見つからなくて、痛みが続く場合は、ペインクリニックに行くという選択もあるようです。
麻酔は、CSの場合、添加物に注意が必要なようです。

また、リリカに関して、長期服用される場合、クレアチン値や肝臓の数値を気にしておいた方が良いみたいです。
西洋薬でも漢方薬でもビタミン剤でも、薬剤性肝炎になりやすい人もいるので、注意した上で使用されてください。
またCS患者は、薬が少量でも効きやすい傾向があるようです。
リリカは効果が出るまでに時間がかかるような説明がありますが、合わないようなら、お医者さんと相談して、変えるか止めるかしても良いと思います。薬には副作用もありますし。
また勝手に急に止めるのは良くない薬のようです。
(2024年02月16日 (金) 10時39分)

[1944] 桃葉(2001:268:c298:5ee3:24bf:22be:326d:1f7)また誤字です。クレアチンではなく、クレアチニンですね。 (2024年02月16日 (金) 10時42分)
[1945] 桃葉(2001:268:c280:de08:714d:892c:2c1:8cbc)あと、マグネシウム不足で足の痺れや攣りが起こりやすいと言われているので、エプソムソルトを入れたお風呂に入ると、身体も温まるし、筋肉もほぐれるので良いかもしれません。滑りやすくなるのだけ注意です。

それから、利尿作用があるコーヒーや紅茶などを飲まないで、お水やお湯などを飲んだ方が良いです。水分が不足していると、痙攣など起こりやすいので。

今回は、電磁波過敏症には該当しないのではないかというのが、現段階での印象ですが、電磁波過敏症なら、電磁波から離れれば症状は治まるはずですので、家に問題があるなら、家から離れて、電波の届かないような所に行って楽になるか試してみたらわかると思います。
化学物質過敏症でも同じことが言えます。原因物質から離れることができれば、楽になるはずです。
柔軟剤や洗剤の元使用者で、既に服が汚染されていて、それを自分で感知できていない状態の可能性はあります。
電磁波過敏症に関しては、漢方薬の五苓散が効果があるという研究をされた先生がいます。水分調整のお薬です。
でも、使用前に漢方医とよく相談された方が良いかと思います。
(2024年02月18日 (日) 11時26分)

[1952] らん(240b:11:4ce2:c900:6c78:6135:8840:c9ce)マサさん、奥様のこととてもご心配かと思います。詳しい病状がわからない為的外れかも知れませんが、坂部先生のところへいらした、という事は亜鉛も飲まれていらっしゃいますか?痛みの原因によりますが、効果がありそうですよ。私自身処方されているものの、消化器の持病でほとんど飲めていない為、とても強く服用を指導されています。副作用がありますので、採血と医師の処方必須です。効果がでるまでにかなり時間がかかるようです。csesなりはじめは悪化のスピードに打ちのめされるかと思いますし、ご家族も大変な事と思います。もし、処方されていないようでしたら、ご相談してみてはいかがですか。副作用の事がありますので、必ず専門医にご相談下さいね。 (2024年02月19日 (月) 18時50分)
名前 文字色
お返事

[1861] Cs患者の白内障手術について 投稿者:せつ(2001:318:2119:f8b7:91cc:8306:3f37:3c97) (2024年01月17日 (水) 12時55分)
はじめまして。私は70代のcs患者です。加齢に伴い、白内障が徐々に悪化して視力が0.3を切ったところで医師から手術を勧められるようになりました。眼科医にcsの知識や理解がなく、これまでは、そよかぜクリニックの宮田先生にいろいろご相談をさせていただいておりました。ただいまではそのルートもなくなってしまい、前途多難というか、途方に暮れております。麻酔、中でも防腐剤に対する過敏性はよほどではない限り大丈夫です。ただ、普通の人に比べると時に反応を起こすことも考えられるため不安に感じております。また、病院選びに関しても実際、手術をする場合、どうしたらいいのか、どのようにして自力で見つければよいのか?心配に思っております。 Cs患者の皆さんの中で白内障の手術をなさった方がおられましたらどんな些細な情報でも構いませんので、ぜひともお教えていただけましたら幸いです。

[1866] るるる(61.4.171.219)はじめまして。

私は白内障の患者ではなく、眼科も詳しくありませんが、何か参考になればという

思いだけで書かせて頂きました。



白内障の手術をしたかたとお話しましたが、劇的に見え方が改善し、

生活の質が向上したとお話されていました。ですから、手術を受けるメリットは大きいと思います。



通常、通院している病院で手術を行っていない場合、病院を紹介してもらえます。

その中で考えていくのも1つの方法かと思います。



予想ですが、40〜50代位の医師なら、ある程度は化学物質過敏症の存在をご存じの方がいると思います。

ですから、あまり年配の医師のじゃない病院を紹介してもらったほうが話が通じると思います。

あと、忙しい時間は避け、午後の比較的空いている時間に受診したほうが

話を聞いてもらえるかもしれません。



手術も外来で行える、比較的短時間のものだと理解しています。



麻酔➡切開➡白濁した水晶体を取り出す➡眼内レンズを入れる



調べていませんが(すみません(;'∀'))、こんな流れではないでしょうか?



手術を行ってもらう医師に、化学物質過敏症なので不安だと言うことも伝えて下さい。


(2024年01月21日 (日) 11時57分)

[1867] るるる(61.4.171.219)あと、匂いに反応する可能性があるので、手術を行う病院の

看護師から手術中の流れを詳しく聞いてみると良いと思います。

通常でも術前オリエンテーションというものがあるのですが、

不安だと伝えて、詳しく行ってもらうと良いと思います。



また、眼科は良くわかりませんが、通常の手術では、手術する周囲も含めて消毒し、

覆布、穴あきなどの布をかぶせます。



眼科なので消毒はするのか??、覆布を使用するのかもわかりませんが、どのようなものを使うか

聞いてみると良いと思います。



覆布は、コロナの時に青いガウンを着ていた医師がいたと思いますが、

それと同じ、使い捨ての生地が使われることが多いと思います。

もし、生地があったら見せてもらえるかもしれませんので、匂いを確認してみると

良いと思います。



どうしても嫌なら、個包装されている未開封の活性炭マスクを鼻にだけ(汚染されていない)

貼らせてもらうなど、交渉は可能かもしれません。

(2024年01月21日 (日) 11時58分)

[1868] るるる(61.4.171.219)手術後については、眼帯などを使用するかもしれません。

ガーゼを使用するなら現物を頂けるかもしれませんので、匂いを確認すると良いと思います。

また、髪が洗えない期間もあると思います。



使用する薬剤についても聞いてみるとよいと思います。

ただ、点眼麻酔や手術後の抗生剤(通常の手術では使用します)を使用する場合、

これは使わないという選択肢はないと思います。



これらについてもし不安がある場合、化学物質過敏症を診察している医師へ確認してみては

どうでしょうか?



この病気は、本当に大変なことが多いですよね。

参考にならない内容でしょうが、お互いにがんばりましょう。







(2024年01月21日 (日) 12時00分)

[1869] せつ(2001:318:2119:f8b7:841d:eaac:76e8:add1)るるるさん、貴重なアドバイス本当にありがとうございました。こんなにもお優しいお言葉や詳細な情報をいただけるなんて感謝の思いはつきません。地方都市に住んでいるが故に都会に比べると、化学物質過敏症患者はすぐに専門外来を受診するのが得策ですという理由によって、個人病院はおろか総合病院や大学病院ですら、なかなか治療や手術を引き受けてくれないという現実は否めないのですが、地道に病院選び、そして手術に対してのインフォームドコンセントを行っていただける先生を見つけることが大切であることを痛感いたしました。やはり努力あるのみですね。また、病気のことを積極的にお伝えして、その上で対応をしてくださる病院や先生探しもとても重要ですよね。基本的にcs患者の皆さんは、 Cs外来やアレルギー科の中でCs認定が行えるお医者さんの下で、他の病気の手術や治療が必要な場合、紹介を他の病院や他の診療科にしていただくのが一般的というのか通常の方法なのでしょうか?私の場合、そよ風クリニックしか受診したことがないため、そこらへんのところも曖昧でよくわからないのです。また高齢ゆえに、他のcs患者さんとのネットワークも持っておらず孤立気味です。考えていかねばならないことがまだまだ本当におぉ。そうです。ただ、このこのような心温まるメッセージが私のこれからの励みになることに違いありません。るるるさん、重ね重ね、本当にありがとうございました。 (2024年01月21日 (日) 18時26分)
[1870] るるる(61.4.169.26)追加です。

CS支援センターの会員でしたら、CS支援センターで何か病院情報を持っていないかを聞いてみるのもよいかもしれませんね。

私は、歯科だけはCS外来の医師に紹介して頂きました。
他の持病に関しては、CS外来の医師に治療の方向性を確認する程度です。
なかなかCSの知識を持ちつつ、専門的な治療も行える医師は少ないような気がします。

他の方はどうしているのか、コメントがつくとよいですね。
(2024年01月21日 (日) 23時27分)

[1871] せつ(2001:318:2119:f8b7:7526:c60c:2a7c:90bd)るるるさん、ご親切なメッセージ本当にありがとうございます。重ね重ね。感謝の思いはつきません。そよ風クリニックの方から、高知病院や厚生病院などをご紹介いただき、今年受診しようかなと思っております。私はcs支援センターの会員では無いですが、一度無料相談をさせていただいたことがあるのですが。明確な答えをいただけなかったです。多分地方ということで、首都圏に遠いためかな? Csをご理解していただける病院や先生ことのほか、大変だと痛感しております。何か糸口があればいいのですが。気長に地道に頑張っていこうと思います。重ね重ね。アドバイス本当にありがとうございました。 (2024年01月22日 (月) 13時39分)
[1874] ふんばり(153.237.248.113)こんにちは。せつさん
私は白内障でなく緑内障で
白内障とは違い 有効な手術もなく
そのままにしてます。

白内障の手術は知識なかったのですが、
眼内レンズをいれるんですね。
検索してみると
アクリル樹脂でできてるんですね。

かりに手術に耐えることができたと
しても 
異物を体内にいれた場合にそれに
CSの体が耐えうるか
よくよく考えられたほうが
いいのではと思いました。
歯科治療ををは同列に扱えないかも
しれませんが、歯科材料の
樹脂だけでなく、セラミックス系の
材料にも反応するCSの方多いと聞いてます。

白内障でることのリスクと
手術後のリスクをかんがえられては
どうでしょうか?
(2024年01月24日 (水) 13時02分)

[1876] せつ(2001:318:2119:f8b7:5fa:41c4:2c14:b80a)ふんばりさん、貴重なご意見ありがとうございました。なるほどと思うことが頂きました。メッセージの中にたくさんあり、本当にありがたく感じました。私も確かに歯の治療でとても苦戦しております。かろうじてジルコニアが使えるのですが、普通の方のように治療が順調に進まず、一進一退を繰り返す日々です。さらに頭部の中でも大切な目となると、本当問題山積で悩みが尽きません。特に東京や首都圏であるならば、まだまだ病院選びも選択肢がたくさんあるような気がするのですが、地方都市ゆえ厳しいのも現実です。また一度も行ったことがない目の手術自体のリスクもCS患者ゆえ恐ろしいのですが、術後の反応もそれと同じくらい不安に思っているのも現実で、こればっかりは行ってみるしかないのかな?と思ったりするし、ただ、もし万一何かあったら大変なことになるので何もしないのが得策かなと思ったりもして、結局なかなか前進できないでいます。 CS反応も人それぞれ同じではないので、どうしたらよいか?それが正直なところです。ただ、失明などのリスクを手術により回避できるのであればそれはそれでありがたいのですが、相反することなのですが何か手術で想像だにしなかったことが起こるのはもっと恐ろしいことで、、、悩み続ける日々の渦中にあります。思ったことは、そよ風クリニックが閉院後、おそらくあちらには多くの患者さんが通院なさっておられたと思うのですが、その方々はどのように新しいCS外来を見つけ、その後どうなさっているか?多分、大勢の方々がお困りではないのかなと思ってなりません。皆さんはどうなんいるのでしょうか?もし可能な方はぜひとも教えてください。
(2024年01月24日 (水) 16時57分)

[1877] 桃葉(2001:268:c280:39bf:88ec:58b4:2636:2a7)こんにちは。おそらくもう調べられているかと思いますが、ネットの検索などで「化学物質過敏症 白内障」と検索すると、手術の経験談を書かれている方もいます。
人それぞれとは思いますが、手術の流れなどの経験談は少しは参考になるかもしれないと思いました。
私の考えですが、過敏症のことはひとまず置いておいて、手術の上手そうな眼科選びを
(2024年01月24日 (水) 21時59分)

[1878] 桃葉(2001:268:c280:39bf:88ec:58b4:2636:2a7)すみません、途中で送信してしまったので続きです。
手術の上手そうな眼科選びをされてはと思います。
その上で、過敏症のことを相談して、配慮をお願いするしか無いかと。
せつさんは、「麻酔、中でも防腐剤に対する過敏性はよほどではない限り大丈夫です。」とのことなので、それなら、だいぶ大丈夫なのではないかなあと、勝手な感想を持ちました。
万が一の体調不良になることは、CSではない一般人でもありえることですし、一応、こういうものを使われると体調不良になりますというリストや、体調不良になった場合はこういう対処をしてほしいという話を、手術を受ける病院で相談されておいた方がいいかと思います。
(2024年01月24日 (水) 22時11分)

[1879] るるる(61.4.160.168)こんばんは。
ふんばりさん、緑内障があるということは、視野が欠損している(見えない範囲がある)ということです。放置して進行した先には、失明しかありません。
日本で失明する原因の第一位は緑内障です。
治療は、点眼で眼圧を下げて進行を防ぎ、視野を守ることが1番の目標になります。
それでも進行が収まらない場合、手術の適応になると思います。
眼科受診をお勧めします。

白内障も、適切な時期に手術が必要になります。
CSが一時的に悪化しても、回復してくる可能性があります。
しかし、白内障も放置してしまうと、取り返しがつかないことになりかねません。
私はCS悪化うんぬんより、視力を守る事の方がはるかに重要だと思います。

新しいCS外来についても、CS支援センターで把握していないんでしょうか?

もし、お近くに患者会があれば、そちらに問い合わせてみてはどうでしょうか?

ふんばりさん、せつさん、私への返信は不要です。
パソコンを少しお休みします。


(2024年01月24日 (水) 22時15分)

[1890] せつ(2001:318:2119:f8b7:d93:8345:f38:a777)桃葉さん、るるるさん、数々の心温まるメッセージ本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。少し前にCS支援センターの方にこの件を含め何か情報をお持ちであればと思いアクセスしてみたのですが連絡がつきづらくというか不可能だった為断念しました。また、次にかかることを予定している高知病院の方もまだ早急に受診は可能ではないため今現在時間待ちという状態です。ただ、そんななか皆さんからの貴重な情報やご意見は心の支えとして本当にありがたく感じております。お教えて頂いたサイトにアクセスしようと思います。重ね重ね、ありがとうございました。 (2024年01月25日 (木) 12時36分)
[1891] あかり(2001:318:2119:f8b7:58ea:9a0b:2085:f091)皆さんのメッセージのやり取りを聞いて一つご質問させていただきたいことがあります。私もそよ風クリニックに10年以上通っていたCS患者なのですが、閉院により高知病院を紹介されました。今年予約を取り、初受診する予定なのですが、スタッフの方のお話によると、そよかぜクリニックのようなクリーンルームに近い空間や数々の検査器材はなく、データなどにより症状の良し悪しや、改善悪化などがわかるようなところではないようなそんなお話でした。また、常勤のCS認定医の先生がおられるわけではなく、どこか別の場所から時折診察にこられているようなお話をしていただき、若干不安を覚えております。私が望むのはそよ風クリニックでしていただいたような検査や具体的指針がわかるような病院なので。もしこのサイトの利用者の中に現在高知病院に通われている方や以前受清診をなさっておられるかたがたがおられましたら、どのような病院で、どのような検査や診断が可能であるのが。また、どのような治療をなさっておられる病院なのか?そしてCS認定の先生はどんな方なのか、ぜひとも教えていただけましたら幸いです。お話の中に割りいる形でご質問させていただく無礼をどうかお許しください。 (2024年01月25日 (木) 23時17分)
[1902] 桃葉(2001:268:c2d1:52be:8ee:bb07:51ea:a12d)あかりさん、こんにちは。
改めて質問を立てられた方が、よろしいかと思います。
他の人への質問板だと、誰への返信かわかりにくくなりますし。

私の知る範囲でお答えすると、クリーンルームのある病院は、宮田先生の所以外には無いのではないでしょうか。
各先生ごとに全く違う診療をされているように思います。
ただ「データなどにより症状の良し悪しや、改善悪化などがわかるようなところではないような」とありますが、過敏症に関しては、どこもしていないのではないでしょうか。

独自で治療に特化してるのは、大阪のふくずみ先生だと思います。
ただし診断はしません。

宮田先生の側で長年勤めていたのは、日野厚生クリニックの坂部先生だと思いますが、方針は違うかもしれません。
(2024年01月28日 (日) 21時00分)

[1904] あかり(2001:318:2119:f8b7:fd74:160c:2e43:9e0a)桃葉さん貴重なご意見本当にありがとうございました。すみません方法がわからなくて他の方のところに割り込んでしまったことから申し訳なく思います。以後、気をつけます。頂いたご意見を参考に自分にとってベストな治療や対策を講じていければ良いと思います。重ね重ね、ありがとうございました。 (2024年01月29日 (月) 11時50分)
[1921] みかん(110.50.12.136)初めて投稿します。
CSを自覚して1年程で、ES症状もある者です。マルガリータさんの重症度チェックでは、3のCです。地方在住です。よろしくお願いします。

高知病院のCS外来にかかっています。通院は現在1回です。再診は電話再診になります。
他の専門医の受診経験はありません。
参考までに、私の経験をお伝えしますね。

クリーンルームのようなものはありませんでした。診察の時間帯が午後であり、一般的な診察時間とズレているせいか、外来には他の患者さんはほとんどいませんでした。

検査はスクリーニングの血液検査と末梢血液ガス検査でした。検査結果が後日郵送され、主治医のコメントが書いてあります。
(HPを見ると、希望すれば瞳孔対光反応検査を受けられるみたいですね。)

治療の基本的方針という話は特にありませんでした。先生との話の中で、CSの一般的な治療ということなのだなと思いました。

問診や病歴の聞き取りが中心でしたが質問にも答えてくださり、じっくりお話しできました。(たぶん初診は1日に1人の診察なのだと思います。)

先生は著書や論文も出されている方でCS分野に造詣が深い方のようですが、気さくで話しやすい方でした。

薬はタチオンが処方されました。

受診したことにより専門医とのつながりができてよかったと思っています。
何かの時はもちろんですが、気持ちとして心強いです。また、専門医に相談でき(一般論ではなく)個別の意見や助言をもらえたこともよかったです。

余談ですが、高知はなんだかゆったりとしている感じのするところで、よい気分転換になりました。
(2024年02月05日 (月) 13時29分)

[1922] あかり(2001:318:2119:f8b7:8965:6a2f:78a:7920)みかんさん、とてつもなく貴重な情報をいただき、心から感謝しております。私もCS認定医師というか専門医の先生のもと、診断や治療を行えればいいなと思っていたのでみかんさんのアドバイス本当にありがたく思いました。予約の日時はもう少し先なので、順番が回ってきた時私もみかんさんのように色々先生にアドバイスを頂けたり、検査なども進めていければいいなと思っております。重ね重ね、いろいろ個別情報を頂けたこととても嬉しく、ありがたかったです。 (2024年02月05日 (月) 13時55分)
[1923] せつ(2001:318:2119:f8b7:8965:6a2f:78a:7920)みかんさんにご質問させていただきたいことがあります。お話の内容だとCS外来のある高知病院の方では、仮にCS以外の病気を発症したり、何か体にトラブルが起こったとき、 CS外来から院内紹介だったり、病院への紹介状なども含めお願いできるタイプの場所なのでしょうか?何か連携のようなものが近隣の病院や近県のお医者さんとのネットワークが存在するみたいな。もしそうであるならば、私のように別の診療科で何が処置をしていただくとき非常に心強いのですが。もしご存知でしたら、ぜひお教えいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。途中で割って入ったような形になりましたご無礼、お許しください。 (2024年02月05日 (月) 14時03分)
[1934] みかん(110.50.12.136)お役に立てたなら嬉しいですが、アドバイスだなんてとんでもないです。
あかりさんの望む治療が受けられる病院かどうかということではなく、参考までに私の経験と感想をお伝えしたまでですから。
私が(一度の通院で)そう感じたという私の主観ですからねー。

それに初めての専門医の受診ということもその主観に反映していると思います。
私はそれまで地元の病院にいくつかかかりましたが、それらの病院は、まともにとりあってくれなかったり、患者の身体のことより利益重視と思えるところだったりしたので、わかってらえたことがとても嬉しかったんです。

それから、私のいう専門医とのつながりというのは、ただそこの患者であるというだけのことです。私は専門医の診断を受けたことがなかったので、何かあった時・・例えば、過敏症以外の病気や事故で医療にかからなくてはならなくなった時、未診断の状態だと"自称、過敏症"ということになり、相手にされないと思いました。そんな時に「〇〇病院にかかっています」と言えることが私のいうつながりです。

>CS外来から院内紹介だったり、病院への紹介状なども含めお願いできるタイプの場所なのでしょうか?

一般的に総合病院ならどこの病院でも院内で他科を紹介できると私は思っているのですが。もちろん、他院への紹介状もお願いできるものだと思っています。高知病院に確認したことはありません。CSの場合はまた違うのかもしれませんが。

ですので、高知病院のCS外来に病院間の連携やネットワークようなものがあるかどうかについて私は知りません。

読まれているかもしれませんが、高知病院のHP・内科→化学物質過敏症外来に参考になる記載がありましたよ。
(2024年02月10日 (土) 15時41分)

[1937] せつ(2001:318:2119:f8b7:c509:de0a:3e20:d6a)みかんさん、早速の返信どうもありがとうございます。私もCS外来とのネットワークを是非とも持っておきたいと思っているものなので同感です。病院選びに対してのとても有意義なご意見ありがたい限りです。私の住んでいるところは、東京の病院に通うのも四国の高知の病院に通うのもほぼほぼ同じぐらいの時間や距離があるのでよくよく考えて病院選びをしたいと思いました。早速教えて頂いたホームページに目をとうしてゆきます。 (2024年02月11日 (日) 18時26分)
名前 文字色
お返事

[1936] 投稿者:あかり(2001:318:2119:f8b7:c509:de0a:3e20:d6a) (2024年02月11日 (日) 18時21分)
投稿する場所を間違えてしまいました。すみません。皆さんの貴重なスペースなのに。どうぞよろしください。

名前 文字色
お返事






SYSTEM BY せっかく掲示板