銀歯除去をやり始めて残り半分くらいになりました。良くも悪くも全部除去して変化があったという体験談がありましたら、教えてください。
[1148] はな(115.38.200.91) > CS発症し数年後、ある程度CS症状が緩和後に少しずつ除去したものです。正直、わかりやすい変化や改善は体感しませんでしたが、自分が体感しなかっただけで良くなってたのかもしれませんが不明です。
理解ある遠方の歯医者に通う体力の方がしんどかったかもしれません。 (2022年05月09日 (月) 10時15分)
[1150] みかん(126.40.236.132) > はなさんありがとうございます。
私もCSに理解のある歯医者まで通うのに車で結構かかるので大変です。お金もかかりますよね。 はなさんは今はCSは寛解されたのでしょうか? (2022年05月09日 (月) 13時46分)
[1151] はな(49.106.207.201) > みかんさん 感度は下がり反応する事はないですが体調不良はずっとあり、付き合いながら生きてる感じです。
アマルガムが直接原因でなく、歯科治療もすぐ必要でないなら、もう少し先とか、歯科治療が必要になった時のついででも良かったのかもしれません。 私の場合はで、人によって違うとは思います。 (2022年05月09日 (月) 17時30分)
[1152] はな(49.106.207.201) > みかんさん追伸です 「アマルガム除去した」という満足感はあったから気分的にスッキリはしました。除去してないままだと体調不良の原因になってるのでは?と体調不良と関連付けてしまい不安があったかもしれないから良かったかもしれません。また、除去時の歯に虫歯が発見され治療もしたのでどっちみちやって良かった結果にはなりました。 (2022年05月09日 (月) 18時21分)
[1153] みかん(126.40.236.132) > 反応する事はなくなったんですね。
色々努力されたのですね。 CSを完治とか寛解された方々って、過去に銀歯除去や虫歯の治療をされてる方が多いなと思って、CS発症して数ヶ月してから通い始めましたが 治療すると過敏度が上がってしまって、休み休みの治療になるのでなかなか進みません。 はなさんは治療はスムーズに進みましたか? 今は食べれる物が少ないので、歯の治療をしてCSが少しでも良くなればと思ってます。 (2022年05月10日 (火) 13時55分)
[1154] はな(2001:268:9a7e:7ab0:0:2a:106c:e001) > みかんさん 私の場合ですが、発症数ヶ月は体調がすごく悪く変動もまだまだあって。少しでも良くなればとの気持ち、すごく分かります。私も回復するため色々調べて一刻も早く除去したい焦りの気持ちでしたがとてもじゃないけどスタートできない体調でした。除去した時期は忘れましたが発症後かなり先で過敏度がかなり下がってのスタートでした。途中、過敏度は大丈夫でした。少量でしたが麻酔でもそこまで大丈夫でした。体調は通うのがしんどくて仮止めのまま数ヶ月中断とかそんな感じでした。
過敏度が上がりながらの治療、心配です。大丈夫ですか? 専門医やCS支援センター様等に歯科治療の相談される事を進めたいです。私の歯科医もそうでしたが、歯科治療に理解はかなりある方でもcs自体にはそこまでな感じでした。人それぞれ病状も違うから専門医でないから仕方ないとは思います。私は治療する前に他でも色々相談しました。 色々な考え方があると思います。発症後数ヶ月との事、まずは体調をある程度回復させてから再スタートさせるという考え方もあります。回復させる為の治療で逆に過敏度が上がってしまうのは違う気もします。 私の医師は、時間をかけて少しずつやっていく方針で全部終了するためにかなり時間がかかり、「一刻も早く全部除去して回復させたい」との私の希望とは違う経過になりました。歯科治療で回復した分かりやすい体感はなかったと思います。体感ないだけで良い作用はあったかもしれません。 とにかく、専門医、支援センター様など詳しい所に相談してみて下さい。 (2022年05月11日 (水) 07時24分)
[1155] はな(2001:268:9a7e:7ab0:0:2a:106c:e001) > 少しでも良くなりたいと色々努力はしましたが、結果が出たもの、出なかったもの、逆に悪化したもの、無駄だったもの、頑張る方向が間違って空回りしたもの、色々でした。症状も人それぞれだから、色んな情報参考にしつつ最終は自己責任で手探りで色々やってた感じです。
私の場合はですが、一番の基本の生活改善が疎かになってた気がします。何かで劇的に回復させる思考ではなく、焦る気持ちを押さえて地道に長期的に、日々の悪い生活習慣など改善を試みれば良かったかもしれません。 (2022年05月11日 (水) 08時00分)
[1156] みかん(126.40.236.132) > はなさんありがとうございます。
CS発症して数ヶ月してから歯医者に通い始めて、その間体調不良で数ヶ月休んだりして体調が回復してきてまた通い始めたら 悪化の繰り返しです。 1年位行かなかった事もありますが、やっぱり治療しに行くと過敏度は上がります。 CS対応の歯科ですが、歯科材料などに反応してるみたいです。 身体を良くしたくて焦る気持ちはありますけど、もう少し様子を見ながら体調を戻したいと思います。 色々と体験談などアドバイスありがとうございます。 (2022年05月11日 (水) 08時25分)
[1158] はな(2001:268:9a7e:7ab0:0:2a:106c:e001) > みかんさん 私も長期に行けなかった事あったと思いますよ〜。お互い体調少しずつでも戻ると良いですね!こちらこそありがとうございました。 (2022年05月11日 (水) 19時31分)
|
初めまして。CS/ES発症、CS診断ありです。
いつも拝見していますが、書き込みは初めてです。緊張します。 よろしくお願いします。 急に、どうしても引っ越さないといけなくなりました。 電車、車、バスなど乗れないので、部屋の選択肢がほぼないです。 新築物件(無理だと思います)か、 コンクリート打ちっぱなし物件の2択です。 内見申し込みましたが、不安です。 どなたか、コンクリート打ちっぱなしの部屋に住めた方、いらっしゃいますか? 家人がコンクリのブロックを家具の支えに入れたことがあり、 苦しんだので、私には無理かもしれないのですが、 気泡がある、ボロボロ崩れるブロックと、 つるりと仕上げた壁では、違うのかも、と、お聞きしました。 よろしくお願い致します。
[1124] 桃葉(2001:268:c0e5:e778:d857:45e3:9101:d801) > はじめまして。
私はコンクリート打ちっぱなしの家に住んだことはありませんが、コンクリート打ちっぱなしの家は、湿気安くカビが発生しやすいと言われていますので、シックハウス症候群の観点からいうと、あまりお勧めできないと思います。 コンクリートブロックと剥き出しでは、劣化のしやすさ、粉の出やすさは違うと思うので、剥き出しの方がマシだろうという気はします。(ただ、コンクリート壁に防水加工などされている場合は、その方が辛そうです。) また音が硬く反射しやすいので、神経が過敏な方には不向きだと思います。 また、夏暑く、冬寒いらしいです。 安藤忠雄さんの建築が、コンクリート打ちっぱなしの建築が多いですが、公共施設や美術館などだと広いので、そこまで苦しさは感じません。ただ、住むとなるとどうかな?思います。 (2022年03月30日 (水) 18時24分)
[1126] エフィ(49.98.212.134) > 桃葉さん、はじめまして。
お返事ありがとうございます。 そうですよね、なにが混ぜ込まれているかわからないコンクリートだけでも不安ですが、表面の防水加工、ありそうです。 昔すぎて忘れていましたが、発症前に、コンクリート打ちっぱなしの建物で数ヶ月、働いたことがありました。 仰る通り、ジメジメし、雨の日は表面が汗をしっとりかいたようになり、 住居だったら住みたくない、と感じたことを思い出しました。 思えば、働くだけでも、あまり居心地良くなかったです。 あれからかなり年月が経ちますし、雨の日の表面の霧のような水滴対策に、表面加工がされていても、おかしくないですよね。 マルガリータさんの本文に、さまざまな対策が書かれていましたが、 新築に、まだ対策していく方が、いいのかもしれませんね。 私より軽度で、臭くなりだした、という人のために、いくつか売りマンションの物件を見に同行したことがありますが、 水回りリフォーム済だけでも、かなりなつらさだったので、 あの中にいられるとは思えないのです。 リフォームは、その部屋からだけのニオイですが、新築建物は、全体からにおいますよね。。。 でも、どこかに移動しないといけない。 普通の戸建てでも、電気配線で頭痛がし、エアコンがつけられません。 マンションやアパートだと、自分が消しても、上下左右がついていたら、苦しいのでしょうか? 鉄骨鉄筋系の方が、ESには楽だったと読み、その条件で探していますが、マンション、アパートにお住まいのESの方は、どう過ごされでいるのでしょう。 不安でいっぱいです。 桃葉さん、コンクリートのこと、教えてくださり、ありがとうございました。 しっかり、考えますね。 (2022年03月31日 (木) 00時24分)
[1133] white(219.209.166.155) > こんにちは。
今レスしても遅いかもですが、何かの参考になれば・・・。 私の場合対策は、かなり臭いが抜けたものにしています。もちろんひどいものもした方がいいとは思いますが、以前やっていた私のやり方の対策では密閉してもあまり揮発が多いと出てきてしまいます。 今の新築物件は以前よりはよくなっているとは聞いていますが、どの位よくなっているのかわかりません。昔の物件ではやはり築15年とか、少なくとも築10年位はたっていないと、私には難しい感じでした。 大変な所ですが、ご自分の体感などと合わせいい判断ができますよう頑張って下さい。 (2022年04月06日 (水) 15時01分)
[1136] エフィ(49.97.94.23) > whiteさん、返信ありがとうございます。
経年の目安、教えてくださり助かります。 新築は、消毒サービスが必須物件でした。 わたしは、後からつけられたようなニオイ(防虫剤、香料、洗剤、柔軟剤など)の方が苦しいので、新しい建材臭もかなり苦しいですが、なんとかならないか、と願っていたのですが、消毒必須では、内見で大丈夫でも、その後消毒液が噴霧されてしまうので、ダメだろうと諦めました。 管理会社と契約した消毒会社が、何ヶ月も効果持続する第4アンモニウム塩を噴霧するそうです。 今、体調悪化で、一時中断していますが、 移動しなければならない状況は改善されておらず、 選択肢は消えてしまいました。 なんとか回復したら、なにか道がないか、考えてみます。 体調悪化で、お返事遅くなりました。 ありがとうございました。 (2022年04月10日 (日) 09時22分)
[1137] 桃葉(111.239.185.65) > エフィさん、消毒サービスはやめてほしいですね。
何ヶ月も持続するって、恐ろしい。 それは、自分の部屋だけやめてもらっても、他の部屋からの影響が心配ですね。 ひょっとすると不動産屋を変えた方が良いかもしれませんね。 私は住んだことが無いのでどうかわかりませんが、古民家に避難されるという選択肢もよく聞きます。 空家バンクになってる物件とかだと、かなり安く住めるとか…。 周囲の環境が田畑などで農薬散布などないかとか、森林が近いと花粉症などないかなど、注意点はありますが。 地域によっては、化学物質過敏症の患者と関わりのあるような不動産屋さんもあるようですが(経営者が過敏症やその家族や知人だったり)、ネットなどで探してみるしかないですが…。 地域内に見当たらなければ、一時的に遠方に避難して、また戻るいう方法もあるかもしれません。 (2022年04月10日 (日) 11時10分)
[1142] エフィ(49.97.93.125) > 桃葉さん、アドバイスありがとうございます。
おかげさまで、行き先、見つかりました。 遠いですが、なんとか行けると思います。 本当に、ありがとうございました。 (2022年04月14日 (木) 11時31分)
[1143] 桃葉(2001:268:c0e6:85d3:5cd5:3c92:4371:90df) > エフィさん、行き先見つかり良かったです。
色々なことが良い方向に進みますように。 (2022年04月14日 (木) 13時21分) |
ESのため、パソコンで支障のある方は、ネットに接続しない状態で使用しても具合が悪いでしょうか。
私は繋がなければ、支障がなかったのに昨日ワードを見に立ち上げた時、胸が圧迫され苦しくなりました。emが50でした。マイクロ派でしたか、テレビで昨年不整脈が出て回復に半年かかりました。アースを取ったらどうだろうかと考えていますが、emを下げたら使用できた方は、おられますか。在宅仕事を時にしておりますが、pcで するように言われ、思案中です。スマホより体に負担がきます。(emは7位です)
[1139] らん(113.43.193.161) > こんにちは。体調不良の理由が高周波なのか、磁界なのか、電界なのか、またはすべてなのか、で対策も変わるのではないかと思います。高周波の可能性が高そうですが、接続をしていなくてもwifiやスクリーンそのものからもかなり高い数値が出ますね。テレビがだめならおそらくスクリーンもダメなのではないですか。新しくて大きいものほど高いように思います。私は10年以上前のデスクトップを3メートル離して使用していますが、長時間は使えない事、キーボードやマウスも不快です。家族が新しいパソコンを使用しています。対策をとっていて数値はさげているものの、パソコンが室内にある状況では使用していず、別の部屋にいても痛いです。ちなみに電界であればテレビ端子のついたタイプであればアースと同様の効果があります。磁界であればアダプター部が特に強いですから、離れることでかなり軽減されるかと思います。
少しでもお役に立てればよいのですが。CSだけでも大変なのに、ESになると生活が立ち行かなくなりますよね。私も困っています。どうぞお大事になさってください。 (2022年04月13日 (水) 10時56分)
[1140] らん(113.43.193.161) > 追加です。磁界とは低周波のことです。すみません。
(2022年04月13日 (水) 11時00分)
[1141] くろ(2400:2200:737:8c36:13ef:66bc:415c:47e7) > らんさま、こんちには。
ESは、CSになってから10年後にきました。 山手の団地に転居を試み、家に入ると平衡感覚がおかしくなりました。ある日pcをつけたらリューマチみたいな痛みがきて、常に苦しいため転居しました。楽になりましたが、pcは痛くて使えません。スマホも痛くなりましたが、やがて使えるように。アーシングジャパンアースコネクトでアースをしてみることに。コンセントの工事予定ですが、ネットに繋いで大丈夫かまだわかりません。いろいろ有り難う御座います。 (2022年04月13日 (水) 14時56分) |
ビタミンCとグルタチオンの点滴が有効と聞きました。 私は食物アレルギーと薬剤アレルギーもあります。 食べ物は重度かもしれません。 薬もほとんど飲めません。 歯科材料も難儀しています。 シナールの粉末にも反応があります。 サプリメントも飲めません。 経口と点滴は成分が違うのでやってみてもいいかもと医師に言われましたが まだ迷っています。 点滴を受けた方で何か感じたことがありましたら教えて下さい。
[1092] white(219.209.166.155) > キックさん、こんにちわ。
私は、点滴は経験ないのですが、ビタミンは、なるべく天然系とか食事からとられるよう工夫されれば違うかなと思います。グルタチオンなんかも食事から考えられてもよいかと。 ビタミンは、昨年後半だったかな?過去ログに色々出ていたかと思います。 すいません、あまりお役に立てなくて・・・。 (2022年03月07日 (月) 06時10分)
[1093] white(219.209.166.155) > あと、半身浴など汗をかく解毒や、身近な対策で化学物質の吸入を少なくする努力をされるとよいかと・・。 (2022年03月07日 (月) 06時13分)
[1095] キック(240f:54:4b57:1:5ca5:3760:39aa:bb97) > whiteさんお返事ありがとうございます。
やはり食事からですね。 食物アレルギーがあるので足りているのか不安で。。。 現在症状も悪化しているので。 天然系にも反応することがあるんです。 半身浴で汗をかいて解毒もいいですね。 あとは吸入を気を付けることですね。 基本的なことを続けることが大事ですね。 アドバイスありがとうございました。 (2022年03月09日 (水) 11時21分)
[1098] white(219.209.166.155) > アレルギーがあると大変ですね。
私は、アレルギーはありませんが、途中で悪化してお薬もサプリもほとんど) 飲めなくなりました。漢方も。まれに飲めるものもありますが・・。 ここ一週間位は、気温の上昇がすごいですね。気温が高くなると化学物質の揮発が増えてきます。25度以上になるとかなり建材からの揮発も多くなるような気がします。 化学物質の摂取は空気からがかなり多いので、悪化を防ぐ為には家の対策が必要になります。 ご存知とは思いますが、頑張って下さい。 (2022年03月18日 (金) 15時28分)
[1099] キック(240f:54:4b57:1:79a9:da4a:5e3c:f4d2) > whiteさん、こんばんは。
お返事が遅くなりましてごめんなさい! whiteさんさんもほとんど飲めないのですね。 お互い大変ですよね。 気温が高くなると化学物質の揮発が増えるんですね。 建材からもですか。 換気が大事ですね。 でも窓を開けると柔軟剤やら凄い匂いが漂って来るときもあってなかなか難しいですね。 やはりマスクも大事でしょうか。 でもあまりマスクを付けるのも良くないようなことを聞きました。 来客の時は必ず空気清浄機も使用するのですが、あまり効果は感じられません。(マスクも付けます) お帰りになったら座布団やこたつカバーなど取り外して洗濯です。 部屋にも匂いが付着してしまい3日はしんどいです。 (2022年03月23日 (水) 19時13分)
[1101] white(219.209.166.155) > キックさん、こんにちは。
換気は大事ですが、外気が悪い場合など、締め切って目張りなどされて生活している過敏症の方は多いです。 その場合、家の中は、化学物質の発生源になるものを撤去、及び撤去できないものについては密閉などの対策を講じて、締め切っても苦しくない程度にするのですが、どうしても家の構造により、それができない場合や、外気が恐ろしく悪い場合など、引っ越しされる場合もあるかと思います。 人によって過敏症のトリガーは違うかと思いますが、私の場合はシックハウスでしたので、建材からの揮発はすぐに感知しました。タバコの過敏症から始まった人も、だんだん他の化学物質への反応がでるようになったりして、MCS(多種類化学物質過敏症)状態になられる場合もあるかと思いますが、この病気は、何もしないで化学物質を浴び続けると反応物質が拡散していって増えていく傾向にあるので大変なのです。 キックさんの場合、今一番お辛いのは、マイクロカプセル入りの香料系でしょうか?とりあえずは、マイクロカプセル洗剤について徹底的に対策をしてさけられると良いと思います。(締め切りかな?)それで、他の臭い等でやはり苦しくなるようでしたら、家の対策なども考えられると良いかとおもいます。 家の対策については、おいおいお必要になった時の為に、私も何回かブログ等に書かせてもらっていますし、マルガリータさんの本文にも書かれています。人それぞれ、使えるものを使用して対策するのですが、ネットにたくさん書かれていますので、体調の良い時にでも、調べてみるといいと思います。 (2022年03月24日 (木) 11時17分)
[1102] white(219.209.166.155) > それと、(もうされていたらごめんなさい)食事はなるべく無農薬にされてみてはと思います。 (2022年03月24日 (木) 11時25分)
[1110] キック(240f:54:4b57:1:c939:3a77:a086:5668) > whiteさん、重ねてお返事ありがとうございます。
換気が悪い場合は締め切って生活してらっしゃる方もいらっしゃるんですね。 お気持ち分かります。 化学物質発生源の撤去や密閉の対策ですね。 家の構造で出来ない場合は引っ越しされてる方もいらっしゃるんですね。 引っ越すとなると大変ですよね。 whiteさんはシックハウスがきっかけだったんですね。 建材はすぐに感じられる訳ですね。 私は手術がきっかけで過敏症というか重度の食物アレルギーを発症し段々と化学物質過敏症になりました。 今はMCSかもしれません。 柔軟剤もそうですが、水道水や食べ物(無農薬)、カラーリングした方の匂いや自然の花や食物の匂いなどなんだかとにかく反応します。 歯科治療も難儀しています。 徹底的に対策を講じるべきですね。 whiteさん、家の対策こちらの掲示板で書かれてらっしゃったんですか? マルガリータさんの本文も拝見させて頂こうと思います。 色々教えて頂きありがとうございました。 (2022年03月26日 (土) 15時59分)
[1125] white(219.209.166.155) > キックさん、お返事が遅くなりすいません。
私は、こちらの掲示板の過去ログにも書かせていただいてますが、ブログにも少しかいています。 私は無農薬の食べ物は比較的大丈夫です。これは化学物質の対策が比較的できている状態で、何か悪化し始めたりして、また急遽対策を追加してという感じでやってこれましたので、そのせいかもしれません。 一度、過敏症的に金属がダメになりそうなとき、北里の電話診断(昔ありました)で、食べ物は食べれるか聞かれた覚えがあります。なので、金属かわかりませんが、何か一気にダメになってきたときには、食べ物もたべれなくなる怖い病気なのかな?と思いました。 キックさんの、食べ物の件も、よくアレルギー科の先生や過敏症医に聞かれてみてはいかがかと思います。 あと、ちょっと気になりましたが、活性炭マスク?をして炭の臭いがして使えないとかはないですか?炭は大丈夫ですよね? (2022年03月31日 (木) 00時11分)
[1130] キック(240f:54:4b57:1:bd01:2522:6cdb:b725) > whiteさん、お返事ありがとうございます。
ご返信が遅くなりましてごめんなさい。 先ほどブログ拝見させて頂きました。 お花や鳥さんたち、とても綺麗ですね!素敵です! これからじっくり拝見させて頂きます。 whiteさんは無農薬食べ物は比較的食べられるのですね。 一気にダメになりそうな時、私は食べられなくなります。 このままもっと悪くなるのかと不安になります。 やはり怖い病気ですよね。 アレルギー科の先生にもご相談はするのですがあまり親身になって頂けません。過敏症医もその人それぞれなのでと言われて自分で気を付けて下さいという事でした。 活性炭マスクですがメーカーによって合わないものもあります。 以前炭のシートをベッドの上に敷いた時苦しくなってしまったことがありました。ですので活性炭も気を付けています。 なかなか制限があってしんどいですが、みなさんの対策を参考にさせて頂いております。有難いです。 (2022年04月05日 (火) 16時05分)
[1131] white(219.209.166.155) > そうですか。使える活性炭のマスクがあるのでしたら、まだ、活性炭はダメにはなってないようですね。
活性炭がダメになると、色々と大変なので、気をつけたいですよね。 活性炭シートも面積が広いと揮発が多く感じる場合もあるかもしれませんし、化学物質を分解させるというシートの場合でも分解の過程で出てくる化学物質を感じる場合もあるようです。なかなか難しいですが、大丈夫な所で工夫して使用できるといいですね。 (2022年04月06日 (水) 14時41分)
[1134] white(219.209.166.155) > あぁ、ごめんなさい。
活性炭シートですが、活性炭の臭いをすごく感じたのでしたら、あまり使わない方がいいかもですね。 炭もたくさんは使用されない方がいいです。竹炭も。 ちなみに私の場合、キーメートマスクは使用できますが、ビニールの臭いと炭の臭いを少し飛ばす為に、20分位風にあてて使用しています。この位で使用できるのでいいのですが・・・。 最近は、どうも適切なレスができなくていけません。 (2022年04月06日 (水) 15時43分)
[1135] white(122.19.211.12) > 大変申し訳ありませんが、私のブログ名の所は、事情があり削除させていただきました。管理人様、ありがとうございました。 (2022年04月09日 (土) 13時45分)
|
これまで歯の治療をしてこられた方。
麻酔は使う前にパッチテストなどの反応を見るテストをされたのでしょうか。 他あればどんなテストでしょうか。 アレルギー歯科にて詰め物の材料はパッチテストでおこなえるようですが、 麻酔は注射なので、打ってすぐアナフィラキシーショックなどのリスクが 化学物質過敏症患者でなくてもあると思われます。 化学物質過敏症の方でテストなしでいきなり打ったことのある方いらっしゃいますか。 他の方はどうしていらっしゃいますか。
[1078] 桃葉(2001:268:c0e6:769e:edb1:e630:be3f:f464) > 私は未経験者ですが。
えるさんが該当するかはわかりませんが、化学物質過敏症患者の反応するものと、アスピリン喘息患者の反応するものが、添加物や香料など似ている所があるので、アスピリン患者の麻酔の選び方は一部の人には参考になる部分があるのではないかと思っています。 ただ、絶対ではないし、人にもよると思うので(アレルギーとして反応するものが異なる。また、パニック障害のようなアレルギーとは違うパターンもあるので。)、命と安全のためには、お医者さんと相談して慎重に対応してもらってください。 過敏症の方の場合、パッチテストとオーリングテストを利用されている方がよく見受けられます。オーリングテストはどこでもやってるわけではないので、やってる所に行かないと出来ませんが。 麻酔に関しては、添加物に反応すると言われているので、添加物の入っていないものを選ばれることが多いようです。 情報が古いかもしれませんが、宮田先生などは、全身麻酔用の麻酔を部分的に使われることを勧めておられたかと。 最終的に万が一、アナフィラキシーが出た場合の対応についても話し合っておかれると良いかと思います。緊急時はアドレナリンを打っていいかとか、治療後何分間は念のために歯科医に留まるとか。 (2022年02月08日 (火) 09時03分)
[1079] ちはや(2402:bc00:181c:e300:23:1009:5531:185f) > 10年は経っていないと思うのですが、歯科治療で麻酔を打ちました。
化学物質過敏症になって初めての歯科治療でした。 化学物質過敏症であること、若い時の最後の歯科治療での麻酔が取れるのに言われた時間の3倍ほどかかったことを伝えると、通常の半分の量の麻酔で治療をしました。 治療は、ちゃんと麻酔が効いて治療は普通に受けて帰ったのですが、数日して今まで出たことがないほどの高熱が一週間続いてとても苦しんだ経験があります。この時は添加物の入っている麻酔でした。 そろそろ本格的に治療しないといけない時期なのですが、歯科医と話し合い、掃除と使える詰め物で痛いところをカバーしながら騙しだまし過ごしている状況です。私一人のために添加物なしの麻酔を購入というわけにもいかなそうです。 信頼できる歯科医の下で話し合いや様子をできる限り見ながら、でも、しないといけない時には使わないといけないかなあと思っています。 取りあえず私の体験です。 (2022年02月09日 (水) 17時44分)
[1080] える(49.97.107.215) > 桃葉さん、ちはやさん
情報をいただきありがとうございます。 今週は体調がすぐれず、後日コメントを書かせていただきます。 (2022年02月11日 (金) 12時15分)
[1128] える(49.106.217.237) > 桃葉さん
お返事ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 全身麻酔用の麻酔なのですね。 オーリングテストも試してみてからにします。 緊急時のアドレナリン注射も打つかどうかも決めてからですね。 現在は歯の痛みがどういう訳か引いているので、桃葉さんおっしゃった内容を よく決めていこうと思います。 ちはやさん お返事ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 通常の半分の量の麻酔で治療ですね。 むし歯は長年の間無く歯科に行ったことがなかったのですが、 化学物質過敏症になってむし歯になり進行が早い気がします。 私も治療すべき時に来ています。 すごい高熱が一週間続いたのですね、つらかったでしょう。 これはよく言われる麻酔やワクチンの反応なのでしょうかね。 (2022年04月03日 (日) 18時15分) |
フコイダンは過敏症に有効でしょうか。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。
[1106] 桃葉(2001:268:c0e5:4753:694a:acb6:b73e:8687) > フコイダンは海藻などのヌルヌル成分ですが、腸をキレイに掃除してくれるので、アレルギーや肌などには良いと言われていますね。
化学物質過敏症に効くかどうかは不明ですが、甲状腺機能に問題がある人は海藻はあまりたくさんは食べない方が良いようです。 (2022年03月24日 (木) 22時32分)
[1109] まりこ(240f:54:4b57:1:c939:3a77:a086:5668) > 桃葉さん
そうでした!甲状腺機能に問題がある人は海藻はあまり食べない方がいいと聞きますね。 フコイダンは胃腸が弱いので粘膜にはいいのかもしれませんね。 過敏症にも効果があるといいのですが。 情報ありがとうございました。 (2022年03月26日 (土) 15時42分) |
先月から胃の不調が続き消化器内科で診察を受けた結果、慢性胃炎と診断され胃薬を処方されました。
しかし、胃薬に反応してしまうので数日間隔で体調を見ながら飲んでいる為かなかなか良くなりません。 (医師からは治るまで2〜3ヶ月はかかるからゆっくり治そうと言われています。) 食事は消化の良いものを食べているのですが、胃が張ってしまい量が食べられないので体重がかなり減ってしまいました。私は持病がありそちらの医師からは体重を減らさないように言われています。なので、胃の不調と食べられない事と体重減少に焦ってとても不安です。薬に反応しなければ毎日内服して治りは早いのかと思うと落ち込みます。それに医師からやんわりと胃カメラの話もされていて、csになってから人間ドックでも胃の検査は避けているので、もし胃カメラを受けることになった時の不安もあり気が重いです。 慢性胃炎がこんなに長引くとは思ってなかったのですが、なるべく薬に頼らずに治す方法があれば教えていただきたいです。因みにピロリ菌は10年前位に除菌済みです。
[1105] 桃葉(2001:268:c0e5:4753:694a:acb6:b73e:8687) > 胃薬のキャベジンはキャベツの成分ビタミンUのことらしいです。
なので、無農薬のキャベツはどうでしょうか。 スープにして汁を飲むと良いかもしれません。 慣れてきたら、骨付き肉でボーンブロススープを作って汁のみ飲んだり、野菜やお粥にしたりするのも良いかと思います。 あとは、甘酒や梅干しや紫蘇なんかも良いかも。 漢方薬という手もあるかも。陀羅尼助とかオウバクとか。 (2022年03月24日 (木) 22時26分)
[1107] 鈴蘭(221.254.52.161) > 桃葉さん
やはりキャベツですよね。 CS専門医からはアレルギー予防で同じ食べ物を連日食べず、2日開けて食べるように言われているので、極力日にちをずらして食べていますが、今はそんな事は言ってられませんね。 ボーンブロススープも興味があったので試してみます。胃に負担がかからずに栄養は摂れるので良いですね。 甘酒も飲む点滴と言われるくらいですから豆乳と割って飲めば甘さも控えられるので良さそうですね。 今日は医師から薬は止めて生活習慣を変えて治しましょうと注意点を指導されました。 なのでしばらくキャベツやボーンブロススープでやってみます。 大変助かりました。ありがとうございますm(_ _)m (2022年03月25日 (金) 18時34分)
[1108] 桃葉(2001:268:c0e4:3aea:9bc:c299:7563:7ca3) > お役に立てたなら良かったです。
豆乳は、大豆アレルギーになりやすいそうなので注意です。 ストレスも大敵だと思います。 (2022年03月26日 (土) 00時44分) |
年末頃から化学物質過敏症のような症状が出始めて、石鹸のシャンプーや洗剤など取り揃えているところです。
恥ずかしい質問なのですが、教えて下さい。 現在石鹸の泡ボディーソープを使っています。 症状が出る前は、デリケートゾーンは専用の弱酸性で敏感肌用を使っていましたが、微香性で合成界面活性剤が含まれているため多少気分が悪くなります。 我慢して使っていましたが、時々デリケートゾーンがしみるようになりました。 石鹸ベースのボディーソープはアルカリ性だと思うので、デリケートゾーンには刺激が強いと思うのですが、みなさんはどのようにされていますか? 刺激の少ないものはありますでしょうか? ネットで探していますが、無香料で合成界面活性剤不使用、弱酸性がみつかりません。
[1082] たぶこ(2404:7a84:43c0:6500:51dd:3502:ce3e:8562) > どんぴしゃの答えではないのですが、
私は、タモリ式入浴法と言われる、石鹸、シャンプー使わないやりかたで、問題なくやってますよ。 デリケートゾーンは固形石鹸(無香料の石鹸メーカーのもの)を少しだけ使っています。 使えるものが無い時は、使わないでもいけるんじゃないの?の発想で考えてみると、けっこう答えが見つかる時がある、というのが、私の今のやりかたです。 石鹸はけっこう刺激があります。 うちのこどもは、石鹸シャンプー使うと肌が荒れるので、使えず、ちふれのアミノ酸シャンプー使ってます。 (2022年02月16日 (水) 08時46分)
[1083] ちはや(2402:bc00:181c:e300:748f:8af2:a85a:c71f) > ボディーソープでないと駄目でしょうか。
私は固形石鹸を泡立てネットでよく泡立てて全身を洗うのに使っています。石鹸はエステート不動のせっけんの実です。アルカリが気になる場合は洗髪時のクエン酸で作ったリンスで中和しています。 また、重曹を指でつまんで手に取り少量の水でヌルヌルにしてから使うこともあります。 石鹸や重曹はアルカリにアレルギーがあるなら駄目ですが、ないなら問題なく使えると思います。 石鹸は傷がある時はしみる場合がありますが、傷がなければしみないと思います。アトピーの人におすすめした時はしみる、と言われました。 でも、合成界面活性剤より長く使うには向いていると思っています。 ななさんに合う物が早く見つかるといいですね。 (2022年02月19日 (土) 17時38分)
[1084] なな(125.193.163.160) > >たぶこさん
タモリ式、聞いたことがあります。 最近はお湯だけで洗ったりしていますが、先入観なのか、やはり時々は洗剤で洗いたい感じがします。 石鹸を少しだけ使う、というのは試したことがないので挑戦してみようかな? ありがとうございました。 (2022年02月20日 (日) 17時06分)
[1085] なな(125.193.163.160) > ちはやさん
ちはやさんも石鹸派なのですね。 アルカリにアレルギーはないのですが、弱酸性でもしみてしまうんです。 今も合成界面活性剤入りのを使っているので、香りのない界面活性剤入りのを使ってみようかと考えていましたが、やはり長く使うのは良くなさそうですね。 ありがとうございました。 (2022年02月20日 (日) 17時12分)
[1086] ゆか(123.227.197.149) > 赤ちゃん用の沐浴ガーゼで肌を撫でるとさっぱりします
水道水の塩素は感じますか? アスコルビン酸で塩素除去してます (2022年02月21日 (月) 02時02分)
[1088] ちはや(118.103.130.237) > ななさん
少し考えてみたのですが、界面活性剤がしみている可能性はないでしょうか?合成でもそうでなくても。 ゆかさんが言われる塩素も自分に合った方法で対策するといいと思います。 (2022年02月26日 (土) 11時13分)
[1089] ゆか(123.227.197.149) > 全体的に対策がととのったらやわらぐかも···
衣類の洗剤が肌に付着してお風呂の時にしみこんでしまってるのかなー できれば合成洗剤を使った洗濯機を買い換えるといいけど ナプキンはどんなものを使ってますか? 布ナプキン優しいですよ (2022年02月26日 (土) 12時11分)
[1097] ネパリ(180.54.252.42) > 塩浴をご存知ですか?
塩浴は、高濃度の塩水を全身に塗って、皮脂腺から余分な皮脂を 「浸透圧」 で分離、その際に内部の汚れも一緒に排出するというものです。 洗い上がりはつるつるして、爽快感もあり、私は普段はお湯のみですが、ときどき洗いたいな〜という日だけ全身塩浴にしていますが、とても気に入っています。 (2022年03月14日 (月) 23時40分)
[1103] なな(2400:2653:2000:c000:68f1:e151:f113:33d4) > みなさん
お返事ができなくてすみません。 一気に過敏度が上がって家に帰れず、わりと近くの古い旅館になんとか泊まっています。 車の匂いもダメになってしまい、自転車と徒歩でチェックインまで時間を潰し毎日ヘトヘトで、スキンケアもできず。。。涙 こうなる前に塩素除去のシャワーヘッドとお風呂用浄水器に変えて、しみるのも減っていたように思います。 クリーンルームと思っていた部屋もダメになって、住むところがなくて困っています。 みなさん、アドバイスありがとうございました。 (2022年03月24日 (木) 14時47分) |
栄養療法で過敏症を寛解されたことがある方はいらっしゃいますか。
溝口クリニックなど気になります。 何か情報がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 |
月刊保団連2022・No.1366 香害特集の記事
https://hodanren.doc-net.or.jp/books/hodanren22/gekkan/2203.html?fbclid=IwAR3aO4v16S-3VV62VZ9N-Be2eIkp7AX3dxP02q7K5uA2Oer7blUC32YbZ6k 一般社団法人農民連食品分析センター ショートレポート 有機栽培・無農薬栽培農家やそういった食品を選んで暮らしている消費者の尿中ネオニコチノイド系農薬の検査結果ついて https://earlybirds.ddo.jp/bunseki/report/agr/neonico/urine/blanktester/index.html?fbclid=IwAR21H4yoteeYf0ACaV_v1nDg3Gs4jVSuJz-iV9zkt4tLgZVwdAsI7WQyOZs |
電話が繋がらないクリニック。20分遅れで着くと
シャッターがしまりかけ。費用の質問をしようとしたら、電話で聞いてくれと言う。特に受付はいないそう。がっかりしました。
[1050] くろ(2400:2200:3f7:aba1:15e7:e20a:bd01:69ef) > 後日電話したら、丁寧な対応でした。
時間外だったので、繋がらなかったようです。 そよ風に教えてもらい、同じ機械を設置しているということでした。詳細はhpを見て下さいと言うことでした。 (2021年12月14日 (火) 10時31分)
[1091] すみれ(59.158.102.98) > こんにちは。情報ありがとうございます
! その後、堺のクリニック受診されましたか? (2022年03月06日 (日) 18時55分) |
症状がひどく、ほぼ寝たきりなので転地療法を考えているのですが、どこか良い場所をご存知ないでしょうか?
就労不能なので安価な家賃だとたすかります。 個人情報を懸念の際は、下記のフォームからご連絡頂けますでしょうか。 https://form.os7.biz/f/5718bb22/ よろしくお願いします。
[979] そると(49.106.207.247) > こんばんは。
転地療養を経験しましたが私の場合は失敗でした。 症状がひどく安定していない時に引っ越すのは注意ですね。 土地の環境、建物のによる環境(戸建か集合住宅なのか)、室内環境(主に建材) があっていれば住めそうですが、下調べして引っ越したのに症状が出た、合わないという事態になることは避けたいです。 住んでみないとわからないことがあります。 隣人の情報ははほぼ下調べができません。 田舎の場合一番きつい化学物質は初夏から初秋の間数回撒かれる水田の農薬と、春夏の時期の除草剤です。 さらに電磁波過敏症があれば、それも調べる必要あります。これから発症する可能性もあります。 (2021年10月30日 (土) 23時56分)
[980] くろ(2400:2200:696:a0a6:673e:ecf3:796a:6d65) > 私も失敗しました。電磁波過敏をよく知らなかったです。その療養所は地方にあり空気のいいのは確かでしたが、太陽光パネルに囲まれた温泉や山中にいったため、電磁波過敏の切っ掛けになりました。化学物質支援センターの神奈川の療養所も携帯基地局ができていて、知らずに来て電磁波過敏になられた方もいるようですから。難しいと思いました。 (2021年10月31日 (日) 11時41分)
[991] あお(122.215.77.2) >
ご返信ありがとうございます。 田畑や電気施設には要注意ですね。私も電磁波過敏症です。 現在住んでいる所が柔軟剤臭や騒音、水質など、肉体的、精神的なものも含め限界を感じ、転地を検討しております。 引き続き、よい情報ございましたらよろしくお願いします。 (2021年11月05日 (金) 05時35分)
[992] 桃葉(2001:268:c0ce:eb89:5d93:2eaf:a35:54b7) > 海外に行くと日本より香害被害は少なくて楽っていう話はよく聞きます。香水やタバコや電子タバコはあるけれど、洗濯の仕方が日本とは違うせいか、柔軟剤や洗剤の成分が違うからか、湿気が少ないせいか、衣類が日本ほど香っていなく、香害が無いだけでもだいぶ楽になるようです。
イギリスとか、北欧とか、カナダとかの話でしたが(カナダは公共施設も香料禁止になっているとか。)、タイとかも楽と言ってる人がいました。(タイはオーガニックの農業を推進しているという話も。…昔は、タイの作物は農薬が酷いと言われていましたが…)ただ、南方系はタバコと農薬がひどいという話も聞いたことがあります。飛行機も、伝染病懸念のある航路の機体は、消毒作業という名の農薬散布が頻繁に行われているらしく、今はコロナもあるので、ひょっとするとどこの便も消毒作業をしている可能性もあります。要確認です。 日本だと、奈良の御杖村に行かれる方もいるようです。 京都のパハロカンパーナのblog(HPとは別の。)を検索されてみては。御杖村含め、住宅の情報などをあげられているようですよ。 どこにしても、大丈夫な人も、ダメな人も、それぞれいるので、実際に行ってみないとわからない部分もあると思います。 (2021年11月05日 (金) 10時00分)
[1021] あお(122.215.77.2) >
ご返信ありがとうございます。 香害の無い社会だと本当に助かりますね。 ブログを拝見したのですが、「10万円〜」と高額のため、就労不能な私にはなかなか手が届かない家賃でした。 引き続き、よい情報ございましたらよろしくお願いします。 (2021年11月16日 (火) 13時51分)
[1022] くろ(2400:2200:3f1:607f:89f1:2767:3e1f:8115) > 御杖村は見に行ったことがあらります。19年末でした。5万いかにすると言ってましたが、高いですね。
車がないと下に行けないし、歩いて下ると動物に出会わないかなど心配に!小屋は畳の臭いを感じたり、杉の臭いに疲れたり、管理人がはっきりした性格で断られた人がいるとも。あらかい村も薬を常用しているとダメで、なかなか難しいと思いました。 (2021年11月16日 (火) 18時11分)
[1087] あお(219.100.37.234) > ご返信ありがとうございます。
引き続き、よい情報ございましたらよろしくお願いします。 (2022年02月21日 (月) 21時44分) |
不躾な質問ご容赦ください
生活費はどうやって賄っていますか? 化学物質過敏症・電磁波過敏症の方でも重症度合いや家族構成によって異なるとは思いますが、 特に、一人で生活費を賄っている方や、外出が困難な方がどうされているか知りたいです。 これまで調べてわかったことは、 ・ご家族に養ってもらう ・年金、生活保護 ・曝露対策をしながら会社にて勤務 ・発症以前から在宅で仕事をしていた などです。 自分の場合、家族は一人もいません。 外出は必要に迫られたときのみで月に3、4回程度。 人が複数いる場所には行けなくなり、会社は数年前に辞めました。 年金、生活保護はMCS専門の社労士さんに相談し申請を試みましたがダメでした。 発症前の仕事は、在宅でできる業種ではないため、 これまでのキャリアとは異なる業種で未経験OKの在宅のバイトに就きましたが生活費が足りません。 在職中の貯蓄も退職して数年が経ち、お恥ずかしい話ですがもう底をつきます。 国や県、住んでいる市にも相談を試みましたが該当する相談窓口がないとのことで門前払いされました。 こちらでは、寝たきりに近い方など重症と見受けられる方が多々いらっしゃるようなので 恥を忍んで書いてみました。 同じような状況の方、もしくは何か情報をご存知の方、 どんなことでも教えていただけたら幸いです。何卒よろしくお願いします。
[984] 桃葉(2001:268:c0ce:df8a:1d53:9eb6:fc70:4b0a) > 以前、北海道のお菓子のふじいさんの店主さんが化学物質過敏症で、化学物質過敏症のスタッフを募集しているニュースがありました。
寮も過敏症向けの建物を建てられたそうです。 https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000001.000045790.html 障害年金は、国民年金や2級は条件が厳しく取りにくいらしく、厚生年金での3級なら比較的取りやすいと聞きます。 ただ、3級だとそれだけで生活できるほどの金額は出ないと思います。 以前、聞いた話では、精神疾患やうつ、その他の障害名で申告する方が障害年金の審査が通りやすいらしく、生活の為にそちらで申告している方もいるそうです。もちろん、医師の診断が必要です。 詳しくないので間違ってるかもしれませんが、生活保護も聞く所によると、なかなか必要な人にも審査がおりないことがあるらしく、民生委員に付き添ってもらって役所に行ってやっと申請が降りた人の話を聞いたことがあります。 家や車や資産持ちなど、何かの条件が引っかかっているとかではなく、本来貰える人なのに貰えないということであれば、色々な人に相談してみたら、何か道が開けるかもしれません。 専門医や議員さん、地域の人などなど。 (2021年11月03日 (水) 15時07分)
[985] 豊(180.27.245.11) >
桃葉さん 早速のご返信ありがとうございます。 数年前に仕事の関係で店主の藤井さんと数回お話ししたことがあります。 (MCSの旦那さんとは一度もお話する機会はありませんでしたが) 理由は書きませんが、自分は一緒には働けないと感じまして... でも情報ありがとうございます。 生活保護や年金などの国の支援について、 社労士や保健師からも似たような話を伺いました。 また、MCSよりも精神疾患の方が通りやすいことも聞き試してみましたが精神疾患やうつ症状がなく診断はおりませんでした。 田舎のため、民生委員や地域の人に相談した時点でその日中に市全体に知れ渡るような地域のためどうしても色々な人に相談するということに躊躇してしまっています。 初めの数ヶ月は役所などに出向くなどして相談可能なところを探しましたが残念な結果ばかりで体力的にキツくなり今は匿名で電話して聞くくらいしか動けていません。 議員さんには数人相談しましたが放置されて数ヶ月経ち、再度連絡しても返信なしです。 田舎のためMCSを知っている医師すらおらず、数名の医師に話しましたが、そんな病気はない、頭がおかしいと言われて凹んでしまい相談すること自体がトラウマになっています。 国のセーフティネットから漏れてしまっているなら、自力でなんとかして生活していくしかないですが、まだフルで働ける体力もないのでなかなか厳しく、自分と同じような状況の人がどうされているか知りたくて書き込みした次第です。 情報ありがとうございました。 (2021年11月03日 (水) 18時25分)
[986] そると(49.106.221.218) > お住まいの町の福祉担当に相談をすると、一時支援金のような
お金は多少得られるかもしれません。 週に1回会社出勤の在宅会社員に転職はどうでしょうか。 出勤の日は活性炭マスクして出来そうな感じはしますか? 在宅なら体力面も良いですし、空気も安全です。 (2021年11月03日 (水) 19時41分)
[987] 豊(180.27.245.11) > そるとさん
どうしようもなくなった時、一時凌ぎであっても多少のお金を得られるのはありがたいかもしれませんね。 今は、時短のバイトをしていますが貯金が底ついた後に働けなくなったときには 一時支援金に頼ることになるかもしれません。 ただ、その先どうするか、、というところが最も心配な点です。 現在は週1回の出勤は全くできそうにありません。 電磁波過敏もあるため、在宅で時短勤務が精一杯といったところですが 一人暮らしで病気になると金銭面が気になり療養できません、健康一番という言葉が身に染みます。 情報、ご返信ありがとうございます。 (2021年11月03日 (水) 20時10分)
[988] そると(49.106.221.218) > 状況をお伺いしますと、
障がい年金か生活保護の対象になるのではと。 社労士はだめだったとのことですが、申請できなかったのでしょうか。 今から早いうちに、もっと強い社労士を探して両方申請してみてはどうでしょうか。 化学物質過敏症と電磁波過敏症の両方を対策して週1回出勤できれば、 フルタイムの事務系の在宅社員ができそうです。 なぜならフルタイムで給与が十分で安定している会社員の仕事でも フルで在宅という勤務は外資系企業しかなく、 今のコロナになってからの日本は週2日出勤が多いです。 その前は在宅会社員はほぼなかったです。 (2021年11月03日 (水) 20時25分)
[990] くろ(2400:2200:6d4:cab3:9823:672b:d9c1:22f8) > 共産党でも全く頼りにならん無能な人もいますが、
福祉専門の議員もいます。生保に通じた市議を根気よく探すのかいいかと。 (2021年11月04日 (木) 20時14分)
[999] 空(240b:c010:4d0:eab8:f8fd:37f5:6858:7838) > 前にTwitterで見た情報なのですが日本弁護士連合会というところが生活保護申請のお手伝いをしてくれるようです。
パンフレットには申請窓口で追い返された場合にご相談くださいとあります。 パンフレットのURLを貼っておきますね。 この中に各地の生活保護相談ネットワークの電話番号が載っています、ら無料と書いてあります。 https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdf (2021年11月06日 (土) 14時02分)
[1000] 豊(180.27.245.11) >
ご返信いただいた皆様ありがとうございます。 書き込みをいただいた方々は、ご自身で生計を立てられている方でしょうか。 それともご家族の支援もしくは国の支援を受けておられるのでしょうか。 (2021年11月06日 (土) 22時12分)
[1009] 化学屋(240b:251:9820:ed00:2825:9d60:fc37:931a) >
他の方がどうしているのか随分と気になっておられるようですね。 (2021年11月10日 (水) 08時44分)
[1038] 豊(180.27.245.11) > 気になるから質問しましたが何か。 (2021年11月25日 (木) 20時17分)
[1039] どんぐり(123.176.163.45) > はじめまして。化学物質過敏症専門外来で診断書を取得し相談に行けば、生活保護や障がい年金は可能ではないでしょうか?障がい年金の対象病名にもある病気ですし、病院で先生に詳しく状況を話し申請書にその旨を書いて頂いてはと思います。
ドイツではこのコロナ禍で、生活保障金が出ていると最近記事を見ました。日本でいう生活保護のイメージではなく、生活保障・生活支援金という位置づけで、働けなくなった多くの困っている人が受けているという事です。他の国々もそうです。 在宅ワークで足りない分を生活費として支給、住宅費と医療費も支給になるので、市区町村によって違うかもしれませんが、まず専門外来で診断書を取得してから相談に行かれると良いかと思います。実際、CSの病院で合った方にお話聞きましたが、一人暮らしで生活保護を受けて生活しているCSの患者さんはおられましたよ。 (2021年11月26日 (金) 21時58分)
[1040] 化学屋(240b:251:9820:ed00:108d:6dff:80:ea4b) >
>気になるから質問しましたが何か。 時間を使ってアドバイスを下さった方々に対して 「で、あなた自身はどうしているの? 自分で稼いでいるの? 他人に食わしてもらっているの? 国に助けてもらっているの?」 と聞いているのですよね。 随分と立ち入ったことを話させたいのですね。 質問するのは御勝手ですが誰も回答されないのは何故なんでしょうね。 (2021年11月27日 (土) 09時57分)
[1042] ろろ(2409:251:97c0:1800:c0d3:3095:e2a6:adc9) > 外出は必要に迫られたときのみで月に3、4回程度。
人が複数いる場所には行けなくなり (2021年11月27日 (土) 21時16分)
[1043] ろろ(2409:251:97c0:1800:c0d3:3095:e2a6:adc9) > 途中で送信してしまいました。
障害の程度がご記載の感じではわかりません。 マルガリータさんが作られた重症度の判定も確認された方がいいと思います。 専門医では問診だけでなく検査もあります。 (2021年11月27日 (土) 21時25分)
[1047] ひかる(180.27.245.11) >
自分も家族がいないのでわかる気がする。 この人、多分、根掘り葉掘り人のことを聞きたい、立ち入ったことを詮索しているというのではなくって 生活保護や障害年金受給の一歩が踏み出せないのではないかな。 身寄りなく一人で生き抜いてきた人のプライドじゃないかな。 私はそうだった。 私も結局かなり貧乏生活で苦しかったけれどそれでもどうしても国に頼ることができなかった。 だから、それ以外の方法で何か策がないか同じ病気の人に尋ねたりしたな。 でも同じように国に頼る他ないからその方法を教えてくださるんだけれど、 そこをまず受け入れることができなくて。 国に頼らない方法を知れたら一番いいけど、それがなくって、 次に知りたくなるのは、同じ病気なだけでなくて同じ状況(家族がいない、プライドが邪魔して国に頼れない)の人がどうしているか、を知りたくなるんだよね。 どうやってプライドと折り合いつけたのか、みたいなところ。 もしこの想像が当たっていたとしても 私は幸いにしてなんとか家でできる仕事が見つかり安定した生活ができるようになったので 答えはないけど。 思いつく収入増の方法も データ入力とかテープ起こしとか経験や資格がなくてもできる副業をして収入の足しにするとかかな。 想像で書いたので全然違うかもしれないけど、、、 同じ状況の人にしかわからない気がしたので、、、書いてみました。 (2021年12月01日 (水) 22時55分)
[1067] ろろ(2409:251:97c0:1800:c0d3:3095:e2a6:adc9) > ひかる様
この方は生活保護や障害年金を受けたい方ですよ。 そういう金銭的な保護はかなり重度でないと受けられないと思われます。 また他の方が書かれた一時金なども難しいように思えます。 (2022年01月03日 (月) 08時37分)
[1068] くろ(2400:2200:4d6:b58:66ac:2289:3af4:1781) > 2019年にそよ風を受診。新幹線に乗れ、人混みにも入りました。工場の切削油が原因なので、柔軟剤で息ができないなどは未経験ですが、中程度のcsと言われ、障害年金対象とも言われましたが、年金受給者なので、参考にした程度です。人それぞれ違う症状なので、検査を受けて医師の診断を受けるのが最良かと。 (2022年01月08日 (土) 08時44分)
[1073] とっこ(114.151.198.217) > 横から失礼
うーん、、、 生保などを受ける心の準備ははできていないと読み取れます。 受けたいけど、、、というでも、、という段階でしょうね。 人それぞれ違う症状なので、検査を受けて医師の診断を受けるのが最良。 ほんと、それだと思いますね。 医療機関に行く体力があるかですが。。。 良い方向に進みますように (2022年01月15日 (土) 01時02分) |
更年期をキッカケに再発したしずくです。
いまエアコンを買い替えを考えています。今までパナを使っていますが暖房は息苦しくて使えません。再発してから冷房もだめになり夏は冷房除湿で乗り越えました。 以前こちらで霧ヶ峰がいいと見ました。また最近ダイキンも使ってえる。と聞きました どちらが人気なのでしょうか? 選んだこだわりなどがありましたら教えてもらえないですか? エアコンを替えて暖房が使えるようになった方はいますか? 人によって合う合わないはあると理解しています。参考として教えていただけると助かります よろしくお願いします。
[1066] 桃葉(2001:268:c0cf:9b51:a008:8387:23e0:b0e6) > エアコンは何年くらい使ってますか?
お掃除ロボット付きですか? エアコンの掃除はしていますか? 一般のエアコンクリーニングの業者や、エアコンスプレーを使っていませんか? カビやホコリが発生してませんか? 外部の空気が悪いということはありませんか? エアコンを使用する時に、窓を開けていても辛さは変わりませんか? 古いエアコンがダメになっているのは、ガス漏れやカビ、ホコリなど、なんらかの原因が起こってる可能性を感じます。 だから、買い替えたら大丈夫になる可能性はあるような気がします。 あとは、気温差アレルギーをお持ちではないですか? 扇風機なら問題なく使えていますか? エアコンの温度設定や風力設定、風向きなど変えても変化はありませんか?なるべく直接当たらない方が良いと思います。 新しいエアコンがダメな場合は、プラスチックの揮発か、抗菌フィルターなどの抗菌剤が原因になりそうかなと思います。 お掃除ロボットが付いていない方が、お手入れ簡単なので、クリーニングを頼むときにも少し安くつくようです。 過敏症関係なく、世間一般論としては、元々業務用エアコン大手のダイキンが、家庭用でもシェア一番になってるみたいですね。 (2021年12月27日 (月) 20時37分)
[1072] しずく(42.145.41.96) > 10年近くになります。もう、買い替え時期なのかもしれないです。
設定温度も以前より低くしないと冷えなくなりました。 エアコンの洗浄は毎年していました。それでも寝室でほこりがたつせいか?カビで清掃後のバケツが汚れていて驚きました。 2年前は再発して体調が悪かったのでお湯で洗浄。CSの方はお湯で洗浄される方も多いと聞いたのでそうしたのですが、昨年はコロナではじめて洗浄しなかったのもよくなかったのかもしれないですね。過去ログなども参考にしてダイキンに買い換えることにしました。 丁寧な回答をありがとうございました。 (2022年01月12日 (水) 19時57分) |
初めて書き込みさせていただきます。
CSの方でコロナワクチンを接種された方はおられますか。(控えてる方が多いかとは思いますが) 実は私は2回接種(ファイザー製)してしまい、接種後から体調が悪かったですが、一気に異常な倦怠感・下肢の痛み・聴覚過敏と慢性疲労症候群のような症状が出て苦しんでいます。(コップを持つ手も異常に重い状態でした) ワクチン前はストレッチやウォーキング、家事などは暴露しなければそこそこできていたのに今はそれも一切できず、CSとESも悪化し苦しい状態です。 CSに加えてCFSを発症したのかと途方に暮れています。 調べると健康な人でもコロナワクチン後遺症(コロナ後遺症)の症状が出ているようですね。 同じような方がもしいらっしゃたらと書き込まさせていただきました。 またCFSを併発されている方はいるでしょうか。 |
化学物質過敏症と電磁波過敏症になって初めてむし歯の治療をしようとしています。
普通の歯科診療所と歯科アレルギー対応をかかげている歯科診療所では どちらに行くべきでしょうか。どちらも少数医師の小さい診療所のようです。 後者の評判が「高い素材を提案され、断ったらそっけない態度になった」など見受けられ、歯科アレルギー対応をしていらっしゃる分、 専門的で費用が若干高そうではあります。 それでも専門的な所のほうが良いのでしょうか。 歯科医院について知識がないため、不安ばかりです。 使えそうな麻酔と詰め物の素材と接着剤について、いくつか名前を教えてください。 他アドバイスありましたらよろしくお願いします。
[1058] white(219.209.166.155) > えるさん、こんにちは。
こちらの[ホームページ]の”第10章 歯科治療”は読まれましたか? あと、”過去ログ検索”でもたくさん皆さんかかれていますので、参考になると思います。 過敏症は、全体的に化学物質の許容量が少なくなりますが、特に反応する物質については、個々人違ってきます。それを何かテストなどによって調べたりしながらの治療になると思います。過敏症医の先生とご相談されながら、治療をすすめられるといいと思います。 私は、具体的な治療はまだやってませんので、違ったらごめんなさい。 (2021年12月23日 (木) 02時01分)
[1059] white(219.209.166.155) > あと、あまり参考にならないかもしれませんが、病院ですが、
一般的には、治療中にショック症状が出た場合に、過敏症もアドレナリン注射などするようですが、そういった処置のできる(ちゃんとしたアレルギー科が入っている?)大きな病院に入っている歯科がいいと言われています。 ですが、実際には、大病院は臭くていやだとか、通うのが大変とかあったりして、通える範囲で過敏症を治療した事のある普通の歯科などいかれる方が多いようです。 また、過敏症を診察されてない歯科でも、資料をお渡したり過敏症医と連携してもらったりして理解してもらい、話し合いながら治療を進めていければそれもよいかもしれません。 CS支援センターで、以前確か歯科も紹介してくれたと思います。そういった所へ行かれる方もおられるようです。 個人的には、歯科については技術が問題の所もありますので、確かな腕の先生に理解していただいて、そういう所で治療できると良いかなと思ったりもします。 なかなか新しい病気ですので、こちらも勉強していかないと乗り切るのは大変かもしれません。でも、軽症であったりして運が良ければ、何も知らなくてもうまくいく場合もあるかもしれませんが・・。 (2021年12月24日 (金) 05時08分)
[1060] white(219.209.166.155) > それと、テストですが過去ログにも沢山テストの仕方が載っていると思います。先生によってもやり方は違うでしょうし、基本的には、歯科や過敏症医の先生の言う通りにするしかないと思います。
ただ、皮膚科でパッチテストを受けるように言われる場合もあるかと思います。この場合も、先生が皮膚の発赤症状しかみれない先生だと、反応を見逃してしまう場合もあります。私は、麻酔のパッチテストで体が熱くなったときは直ぐに、取ってもらいました。詳しくはわかりませんが、判断は正しかったと思います。パッチテストの時の症状など過敏症医にご報告して判断をあおいだ方がいい場合もあると思います。 それか、薬物アレルギーのわかる皮膚科の先生がよいというお話も伺った事があります。どちらにしろ、意思の疎通ができてうまく運べるお医者さんでしたら、よいのかなと思います。 私お経験不足ですので、間違いなどありましたらすいません。 大変ですが、頑張って下さい。 (2021年12月24日 (金) 05時22分)
[1061] える(1.75.228.222) > whiteさん
こんにちは。詳細な情報をありがとうございます。 上記理解して進めていきたいと思います。 麻酔や素材の名前は自分で過去ログを調べられません。 ずっと体調良かったのが2,3日前から環境が悪化しており優れません。 (2021年12月24日 (金) 07時46分)
[1062] える(1.75.228.222) > CS支援センターの病院の紹介はおそらく会員にならないとしていただけない気がします。どうなんでしょうかね。 (2021年12月24日 (金) 07時50分)
[1063] える(1.75.228.222) > 体調も万全で痛みが少しあるのでまずは以前いったことがある普通の診療所を年末の時期に奇跡的に予約取れました。
ですが、昨日からは吐き気がして寝込むかもしれません。 大量のマイクロカプセルの影響を受けています。 この状態では反応出ない薬にも反応でるかな。。。 (2021年12月24日 (金) 08時07分)
[1064] える(49.106.211.229) > 電磁波過敏症なうえ、2,3日化学物質過敏症の症状が出てしまい、
調べものがつらいです。。。 どなたかお手すきの際で結構ですので、 使えそうな麻酔と詰め物の素材と接着剤、について 素材を明記していただけないでしょうか。 歯医者は普通の小さい所ですが、 門前払いかもしれませんが、病状を話てみます。 もう一つのアレルギー歯科のほうも併せて検討します。 (2021年12月25日 (土) 10時31分) |
度々の投稿ですみません。
1ヶ月程前からビタミンc のサプリに反応する様になり、何種類かのサプリを試したのですがどれも反応してしまい飲めないでいます。(市販されてるのは殆ど試しました) なので出来るだけ食事からビタミンc を摂取しています。ところが数日前からビタミンc が多いとされるお茶や果物を食べても反応する様になってしまいました。食べ物でも反応するんでしょうか。 あと、CS症状が皮膚に出る方いらっしゃいますか?私は数ヶ月前から首の前面から鎖骨辺りが赤くなり浮腫んで腫れるようになりました。紅斑も出ます。親知らずを抜歯してから徐々にCSが悪化してるのでどの様に持ち直したらいいのか。。。アドバイスを頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
[1052] 桃葉(2001:268:c0cd:51f8:9433:cb2a:1390:2ef4) > 「抜歯後」「首の腫れ」から、甲状腺の病気の可能性を感じます。
一度、病院で甲状腺関連の検査をされた方が良いのではないでしょうか? 甲状腺の病気がある状態で、抜歯したり、麻酔を使用することで、悪化することがあるようです。 https://www.nagasaki-clinic.com/_m/dental_treatment/ ビタミン剤などのサプリメントを長期服用していることも伝えて、肝臓の検査も含め、血液検査をされておいた方が良い気がします。 合わないものは、ひとまず避けておいた方が良いです。 「反応する」とおっしゃっているものが、どのような反応なのかがわからないので、(人によって色々な反応がありますから)、お医者さんには、具体的にどういった症状が出るのかをお話しされると良いかと思います。 胃腸症状なら、胃が弱ってる可能性もありますし。 皮膚症状が出る人もいます。 ただ、蕁麻疹は今の医学では原因不明とされることが多いので、原因物質と思われるものは避けておくのが良いと思います。 (2021年12月16日 (木) 11時30分)
[1053] 鈴蘭(221.254.52.161) > 桃葉さん、アドバイスありがとうございます。
抜歯後、抗生物質と鎮痛薬→ビタミンc サプリ→ビタミンc 含有量の多い食品→特定不可という経過で反応してます。症状は首前面から鎖骨にかけての赤みと腫れに加えムズムズ、ヒリヒリするという状態です。 甲状腺のご指摘がありましたが、私は既往に甲状腺癌で現在治療中です。 先日、CS専門医に相談したところアレルギーとの事で食事療法を受けました。免疫が関係しているようで、皮膚に出る場合は弱ってる場所に症状が出るそうです。時間はかかるけど良くなると励ましてくれましがちょっと不安です。別のCS専門医の所では採血をして異常はなく末梢神経アレルギーとの診断でビタミンB12の錠剤を処方されました。(まだ飲んでませんが) 今は何に反応してるのか分かりませんが常に首がムズムズしてる状態で、何を避けていいのか分かりません。一応 飲み食いした物、飲んでる薬などで反応の強弱と時間を書き出してます。しかし、食品からの原因物質を割り出すのは難しいです。 アレルギーって治るんでしょうか?今は使える鎮痛剤も無くなった上に食べ物にも反応するようになり自分の体の変化と先々の事を考えると不安が大きいです。時間と共に症状が治まってくれるといいのですが。。。 (2021年12月19日 (日) 15時24分)
[1054] 桃葉(2001:268:c0ce:45b4:444a:7531:b19d:18f4) > 抜歯後の体調不良や症状について、甲状腺の専門医や、治療した歯科医と相談しても、アドバイスは出ないのでしょうか。
甲状腺に関係しているように思うのですが。 使用した麻酔薬や抗生物質も確認しておくと良いかと思います。 一般論として、アレルギーは、治ることはあります。 体調の変化や、環境の変化などがきっかけで治ることもありますし。 ただ、出る場所が変わったり、反応するものが変わったりということはあります。 アレルギーマーチという言葉もあります。 化学物質過敏症ではない純粋なアレルギーに関しては、血液検査やパッチテストなどで、抗体の数値がどのくらい出ているのかも見ておくと良いかと思います。数値が絶対ではありませんが。 フルーツなどに反応する口腔アレルギーだと、花粉症も関係していたりします。 お茶やフルーツは、無農薬ですか? もし違うなら、無農薬にされた方が良いと思います。 それでも反応でそうなら、しばらくはやめておいた方がよいです。 あと、アレルギーだと交差反応などで、構造が似ているものにも反応したりするので、そういったものも調べて一緒に避けておいた方が良い場合もあります。 化学物質過敏症の観点なら、農薬や添加物に注意ですし、容器や器や洗剤なども関係してくることもあります。 (2021年12月19日 (日) 16時12分)
[1055] 鈴蘭(221.254.52.161) > 桃葉さん。詳しい情報、アドバイスをありがとうございます。
抜歯後の体調不良について歯科医に聞いても歯の状態に関しては説明をしてくれますが、それ以外は分からないから別の科を紹介されます。薬についても別の薬を処方されるだけです。鎮痛剤に関してはもう出せるものがないと言われただけです。あまり食い下がって質問してもウザがられるのでこちらは途中で諦めてしまいます。 最初、薬物アレルギーかと思いかかりつけの皮膚科に受診しましたが、「はっきり言って化学物質過敏症という言葉は知ってるけど詳しくは知らない。専門医も少ない。皮膚科的には分からない。」と言われました。その科その科の専門以外は詳しくないのだと思いました。 甲状腺の方は来月検診なのでその時質問してみます。でも、こちらも医師の対応にあまり期待できませんが。。。どの医師にも私がCSだと申告すると身構えられて早々と診察を終わらせようとされるのでもう申告しない方がいいのかと悩んでしまいます。 野菜や果物、お茶などははほぼ無農薬です。手に入らない時はオーガニックにしています。それでも特にビタミンc の多いものに反応しているようなので今は症状が強く出る物は摂取するのをやめています。しかし、常にムズムズヒリヒリ感と軽い赤みが出ているので何に反応してるのかわからない状況です。 採血ではスギアレルギーのみでしたが交差反応というのもあるのですね。 これは薬物アレルギー、食物アレルギーなのでしょうか? 専門医には末梢神経アレルギーでアナフィラキシーにはならないとは言われたのですが。。。 やっとCSが分かってきたところにアレルギーまで関わってくるとややこしくて理解するのに時間がかかります。 歯の方は良くなってるのに上手くいきませんね。 (2021年12月19日 (日) 21時44分)
[1056] 桃葉(2001:268:c0cf:4e56:fd8b:618:ea74:16a7) > そうですね。
自分の専門のことしか分からないお医者さんは多いですよね。 下記のサイトの1番下にあった文をコピーしておきます。 http://www.miyake-jibika.com/throat/throat-symptoms/ 「耳の周り、あごの下、首の腫れものの原因としては、以下のようなものがあります。 ・耳の周りの腫れもの(耳下腺炎、耳下腺腫瘍、粉瘤、リンパ節炎など) ・あごの下の腫れもの(顎下腺炎、唾石症、顎下腺腫瘍、顎下部リンパ節炎など) ・頚部の腫れもの(頚部リンパ節炎、のどに発生するがんのリンパ節転移、悪性リンパ腫、甲状腺疾患など) 実際には、あごの下や首の腫れものの多くは、咽頭炎、扁桃炎、虫歯、歯肉炎などに伴う炎症性のものです。しかし、それらの原因が見当たらず、しかも2週間以上にわたって腫れが引かない場合は、他の原因が無いかの検査を行ったほうがよいでしょう。 頻度は少ないですが、のどに発生するがんや悪性リンパ腫が頚部の腫れから発見されることもあります。」 甲状腺のお医者にも、今出ている症状を電話などで伝えておいてはどうでしょうか? 来月の受診まで待って大丈夫なのかどうかを確認されては。 (2021年12月20日 (月) 10時26分) |
バイオレゾナンス療法で 診断してもらおうかと考えています。
現在はアレルギー科でタチオン、タウリン、ビタミンB等のお薬と タチオン点滴して 約10ヶ月です。 ただ いつまでも薬の服用を続けてもいいのかという不安もあり、セカンドオピニオン的に バイオレゾナンス療法で 診断できればと思っているのですが、 こちらのサイトの過去ログを「バイオレゾナンス」「波動」で検索してもノーヒットでした。 あまり効果がないので 話題にならないのかとも思っていますが、 ご経験された方いらしたら 病院の探し方や 注意点など ご教示いただけないでしょうか?
[935] 化学屋(240b:251:9820:ed00:35e4:5b6d:a37e:5b4d) > メタトロンとかニュースキャンのこと? (2021年10月18日 (月) 08時03分)
[937] ふんばり(153.155.194.130) > 化学屋さん
コメントありがとうございます。 測定機器・方法(流派?)がたくさんあるのですね。 メタトロン、ニュースキャン 初めて知りました。 ネットで調べたら 下記にバイオレゾナンスと メタトロンの違いがありました。 https://macrobiotic-daisuki.jp/chiryo-100976.html 佐賀の矢山先生の所でゼロサーチという機器で 療法しているというので 私はバイオレゾナンス療法 初めて知りました。 ネットで調べてみると バイオレゾナンスでも ドイツ製の測定器を使用しているところもあります。 バイオレゾナンスといっても 病院により流派違うみたいで、素人の私にはまだよく理解できず まずは 質問の投稿をした次第です。 メタトロンやニュースキャンのほうがお勧めであれば そちらも検討してみます。正直 まだよくわかってないのですが。 (2021年10月19日 (火) 12時01分)
[949] 化学屋(240b:251:9820:ed00:90e0:33ec:eb56:eeb9) > いろいろなものが林立しているのは決定打がないと言うことなのでしょう。
西洋医学とは違った方向性を求めておられるようなので 継続的に相談にのってもらうことになると思います。 先ずは時々行ける範囲のところで人を見て決めたらいかかでしょうか? 医師にこだわりが無ければ相談薬局も探索範囲に入れても良いと思います。 (2021年10月20日 (水) 08時31分)
[959] ふんばり(153.250.230.233) > 化学屋さん
コメントありがとうございます。 中国の外気功の 西洋版と考えるとなんとなく理解できるのではと思ってきました。 外気功も 相性があるみたいで 結局経験してみないと わからない面があるみたいです。 ニュースキャンはヘッドフォン使用するみたいで ESの私には不向きだと思いました。 (2021年10月25日 (月) 14時07分)
[963] 化学屋(240b:251:9820:ed00:c498:a0fa:f724:4f0f) > >外気功も 相性があるみたいで 結局経験してみないとわからない面があるみたいです。
そうですね。 私は外気功も内気功もそこそこ体験しています。 仰るとおり経験しないと本質は何も掴めないと思います。 自分で感じることが肝要で情報だけで頭でっかちにあれこれ考えても自分で過敏さに拍車をかけるだけです。 良い人を見つけてトライしてみてください。 (2021年10月26日 (火) 20時37分)
[968] ふんばり(153.248.193.163) > 化学屋さん
アドバイスありがとうございます。 内気功 毎日仲間と続けてます。 意念をあまり使わず どちらかというと体操に近い感じです。 バイオレゾナンスの場合は 機械で判別するので 気功ほど人により差がでないといいのですが。 近場で探し始めてます。 (2021年10月27日 (水) 15時29分)
[1014] みゅうみゅう(49.98.133.28) > 私はニュースキャンを所有しています。
購入した理由の一つは、薬が使えないので、ウイルスセラピーといた項目があることです。 かなりの数の細菌やウイルスの周波数に干渉波をかけて 下げられることです。 後、ホメオパシー、フラワーエッセンスの波動水なども作れます。 自分に合った水に転写出来るので、体質改善的にとっています。こんな感じで参考になるとよいのですが。 では、実際の体感はと言うと、身体がしんどい時は確かに楽になります。ただ、CS,ESが改善は?です。 (2021年11月14日 (日) 15時01分)
[1018] 化学屋(240b:251:9820:ed00:2cf6:21fa:c918:7550) >
私も波動水飲んでいます。 波動注入の専用装置で作っています。効果が無いとしても水分補給にはなります。 仕事ではバリバリ科学です。量産品の開発には科学は有効ですが、向かない分野もあります。 医学の世界では西洋医学は科学に基づいています。東洋医学はそうではありません。 西洋医学は急性疾患、外科的な不具合に効果があり 東洋医学は慢性疾患に強いと大雑把にとらえています。 (2021年11月16日 (火) 06時13分)
[1048] ふんばり(153.250.72.247) > みゅうみゅうさん 化学屋さん
ご返信遅れて恐縮です。 アドバイスありがとうございます。 ゼロサーチを活用する医院に行ってます。 検査に波動を利用し 治療は漢方でおこなってます。 Oリング検査を波動に置き換えたように感じてます。 「未来を救う「波動医学」」船瀬 俊介 (著)を読んで バイオレゾナンスの流れが少しわかりました。 本来の波動療法は アドバイスのとおり 波動で治療すると思います。 また結果ででてきたら ご報告いたします。 P.S. ある気功の本に 水を振動させて いい水になるように 気をいれる方法 が書いてありました。 気も波動も手段・方法が違うだけで 本質的にはかなり近いもののような気がしました。 (2021年12月07日 (火) 10時38分) |
化学物質過敏症の人が新型コロナウイルスワクチンを打ったらどうなるのかな?と思っております。
まだ打っていないのですが、化学物質過敏症で打った方や周りに打った方がいましたら、どうなのか教えて下さい。後、聞いた話でもなんでも良いです。
[1024] 桃葉(2001:268:c0cf:a88d:5086:7df8:d61e:133d) > ネット上なら、ワクチン打って無事を報告している過敏症の人はちらほらいますよ。
化学物質過敏症っていっても、症状人それぞれですから、誰かは大丈夫でも、自分は大丈夫じゃないかもしれない。 逆も同じで、誰かがダメでも、自分は大丈夫ということも。 ただ、基本情報として、新型コロナのワクチンは「ポリエチレングリコール(PEG)」や類似物質が使われているので、ポリエチレングリコールアレルギーの人は、注意が必要です。 ポリエチレングリコールは、食品の乳化剤や化粧品や大腸検査の下剤などにも使用されています。 http://oomori-hifuka-clinic.com/新型コロナワクチンとアレルギー/ また一般人でも、ワクチン後、慢性疲労症候群などの後遺症になったという声も上がっています。原因不明です。一部では自己免疫が関係あるかもしれないとも言われています。 一方で、ピンピンしている人もいます。 亡くなった方もいます。 ワクチンによっては、摂取後、血栓症や、心筋炎や心膜炎になるリスクが高まったというニュースもあったと思います。 また数年後も問題ないかどうかは、現時点ではわかりません。 一方、打たなかったら無事なのかどうかもわかりません。 情報を精査して、ご自身でよく判断されることをお勧めします。 (2021年11月17日 (水) 12時25分)
[1025] ふんばり(153.147.124.135) > ミナちゃまさん
こんにちは。 7月にモデルナ打ちました。 2回目は打った後倦怠感が4−5日間続きましたが その後はなにもありませんでした。 私の場合、 1)抜歯時の麻酔大丈夫だった。 2)薬や食品についても反応がでていない 3)コロナ流行のストレスから 多少開放される 上記考えリスクよりメリットありと判断して打ちました。 一人一様の病気なので 症状と相談して リスクが多ければやめるのもありと思います。 この病気になって なにかやる都度 決断を求められるようになりました。 毎回不安と抱き合わせの決断です。 みなちゃまさんのご不安もよくわかります。 (2021年11月17日 (水) 13時51分)
[1030] ミナちゃま(61.214.36.234) > 桃葉さんありがとうございます。ワクチンは本当に迷いますね。ワクチン接種で化学物質過敏症が悪化したり、他の症状が出たりしたら、非常に厄介です。しかし、接種しないと不安もあるし、じっくりと考えてみます。 (2021年11月22日 (月) 11時14分)
[1031] ミナちゃま(61.214.36.234) > ふんばりさんありがとうございます。自分は歯科治療の麻酔は大丈夫でした。薬はお腹が気持ち悪くなる薬と身体がむずむずする薬と全然大丈夫な薬があるので、そこが心配です。抗生物質は全く問題なかったです。食品は全然大丈夫です。いくつかの薬に反応してしまうので、それが怖いです。本当は直ぐにでも接種したいのに、なかなかできません。色々と疲れてしまいます。 (2021年11月22日 (月) 11時43分)
[1032] ふんばり(153.155.204.142) > ミナちゃまさん
私がワクチンを打ったときの一番の判断理由を書いてませんでした。 もしコロナにかかった場合 1)ES的に治療機器に耐えることができるか たとえばエクモとかは電子機器なので 当然電磁波 発生していると思います。 2)CS的に 治療薬に耐えることができるのか? おそらくかなりきつい薬になると思うので 普通の薬は 反応しなくても かなりきついことになるのでは。 また服や布団にも反応するのでそもそも入院できる のか? 上記勘案して 入院することを考えると ワクチン打つほうが リスクがはるかに低いと考え 接種しました。 (2021年11月22日 (月) 14時00分)
[1034] 通りすがり(240b:251:9820:ed00:39b6:fff2:376e:7e61) > 動物実験すら済んでいない
遺伝情報(ヒトのものですらない)を外から入れて発現させる作用機序、かつて一度も認可されていない 感染した場合の致死率はそんなに高くない 私自身は感染していない CS以外に既往症はない 先行して接種した国で感染が抑制されていない CS以前の問題として同調圧力の回避以外にメリットがあるとは全く思えません。 治験を通った薬でも薬害が起き、大きな社会問題になります。 動物実験すら通っていないものを多くの人が進んで接種したがっているのは???です。 (2021年11月24日 (水) 14時07分)
[1035] 通りすがり(240b:251:9820:ed00:39b6:fff2:376e:7e61) >
以下を勘案して接種していません。 動物実験すら済んでいない 遺伝情報(ヒトのものですらない)を外から入れて発現させる作用機序、かつて一度も認可されていない 感染した場合の致死率はそんなに高くない 私自身は感染していない CS以外に既往症はない 先行して接種した国で感染が抑制されていない CS以前の問題として同調圧力の回避以外にメリットがあるとは全く思えません。 治験を通った薬でも薬害が起き、大きな社会問題になります。 動物実験すら通っていないものを多くの人が進んで接種したがっているのは???です。 (2021年11月24日 (水) 14時07分)
[1046] 私は打ちません(180.27.245.11) > 私は、ワクチンは打ちたいと思っていませんが、
もし、打ちたいけど不安だったたとしたら、自分の体質に合っているか確認してから接種するだろうと思います。 お住まいがどちらか分かりかねるため、参考にならないかもしれませんが 京都に、Oリングでアレルギーかどうか検査してくれる病院があります。 (保険適用で医師が検査されます) Oリングについて、信用されない方もいらっしゃいますが、 私は、ここの医療機関のOリング検査で化学物質過敏症でもずいぶん生活しやすくなりました。 医療機関名:鈴木診療所 京都府京都市左京区下鴨蓼倉町68 (2021年12月01日 (水) 22時37分) |
桃葉さん
私のはef,rf,emfの三つがあります。これらは測定できるのは低周波だけでしたか。
[927] 桃葉(2001:268:c0ce:a594:2960:e1ad:894b:6da2) > さきほど、磁界=RFと書いてしまいましたが、間違いです。すみません。磁界=MF( magnetic field)です。
電界=EF(electric field)。電磁界=EMF(electromagnetic field)です。 難しい話の時に、さらに混乱させてしまう間違いをしてすみません。 高周波電磁波測定については、私よりwhiteさんに聞かれると良いと思います。 途中で余計な口を挟んでしまって、すみませんでした。 高周波は、先程whiteさんが書いてくれていたように、単位がµW/uなどの電力密度(RF)の所を見たら良いのだと思います。 この測定器の詳しい使い方等わからないので、間違いがあったらすみません。 (2021年10月15日 (金) 21時23分)
[928] くろ(2400:2200:196:372a:58d0:4141:e36f:cce3) > 桃葉さん
いいえ、とんでもないです。説明して頂き有り難いです。 Whiteさん、計測したら、0.7mG 以下にはならなかったです。 体感でダメな所が4ヵ所ありました。 石川の山手、神戸の山手のホテル、堺の山手の団地、そして山に近い今の密集した住宅地。 空気のいい所ばかり。年に数回見ていたテレビを捨てることに。あまり 見なくなって久しいですが、知らないタレントばかりでした。 (2021年10月16日 (土) 05時32分)
[929] ふんばり(153.251.62.115) > くろさん
0.7mGは磁場の数値と理解して書きます。 測定器は違うメーカーですが、パソコンモニターをつけた 私の部屋で今計測すると磁場0.17mGでした。 パソコンから10cm離したところで平行にして測定したら 約0.55mGだったので 0.7mGとても高く感じます。 測定器するときは 手で持たずに できれば静止させて5−10秒くらいして安定したときに数値を読み取りますが このへんどうでしょうか? もし この数値通りとすると すごい低周波源のそばにいらっしゃるかもしれません。私の理解が間違ってるかもしれませんが。 (2021年10月17日 (日) 11時41分)
[931] くろ(2400:2200:197:f9bb:5c67:e2ed:e259:6ae3) > ふんばりさん、こんにちは
借りている家も古い前の家も同じ0.7mGでした。古い家に今いますがやはり、0.6です。 (2021年10月17日 (日) 17時31分)
[932] white(219.209.166.155) > こんにちは。
桃葉さんがすごい資料をつけて下さいましたので、少し抜粋しますね。 https://www.gqelectronicsllc.com/download/EMF390_Japanese.pdf 仕様(5ページ) ・EMF (電磁界) o 3 軸(X、Y、Z) o 測定範囲:0.00〜500 mG(ミリガウス)、0.00〜50μT (マイクロテラ) o 分解能:0.1〜1 mG または0.01〜0.1μT ・EF (電界) o 測定範囲:0 V/m~1000 V/m o 分解能:0.1 V/m o 周波数に依存しない ・RF 電力密度(無線周波数電力密度) o 測定範囲:0.02μW/u (マイクロワット/平方メートル)〜9999 mW/u(ミリワット/平方メートル) o 分解能:0.01μW/u、0.1μA/m、0.1 mV/m、0.001μW/㎠、1 dB o RF 周波数:8 GHz 以下 o 最大10 GHz (EMF-390 のみ) ・RF スペクトルパワーアナライザ(EMF-380 V 2、EMF-390 のみ) o 周波数帯域3:50 MHz〜65 MHz (FM ラジオ) ■周波数ステップ:100 KHz ■周波数スパン:100 KHz o 周波数帯域3: 65 MHz~76 MHz (FM ラジオ) ■周波数ステップ:100 KHz ■周波数スパン:100 KHz o 周波数帯4 :76 MHz~108 MHz (FM ラジオ) ■周波数ステップ:100 KHz ■周波数範囲:100 KHz o 周波数帯5: 240 MHz〜1040 MHz (携帯電話、コードレス電話、スマートメーターなど) ■周波数ステップ:1 KHz〜10 KHz ■周波数範囲:50 KHz〜4000 KHz o 周波数帯6: 2.4 GHz〜2.5 GHz (WIFI、Bluet o oth、電子レンジ、スマートメーターなど) ■周波数ステップ:25 KHz〜405 KHz ■周波数スパン:58 KHz〜812 KHz スペクトラム・アナライザーは、上記の6 つの帯域をカバーする3 つの特定のハードウェア・センサに依存しています。これは、測定器のコストを抑えるために制限されます。(略) (2021年10月17日 (日) 17時47分)
[933] white(219.209.166.155) > センサーの位置(8ページ)
電界(EF)は X、Y、Z と同じ方向に拾う必要がありますが、Y 方向が望ましいです。 RF スペトラム分析センサーの位置 赤:240〜1040MHZ 帯 黄色 2.4〜2.5GHz 帯 緑色: 150K〜25.34MHz 帯 メーターの保持と位置 できるだけ正確な測定値を得るには、メーターの前面(センサー)側を常に発生源に向けます。 メーターの下側(赤で囲った部分)を持って測定するか、測定する場所の近くにメーターを置くだけです (2021年10月17日 (日) 17時48分)
[934] white(219.209.166.155) > 上のを見ますと前面にセンサーがあるようですので、そこを測定したい所に向けて、測定するようですね。
また、ふんばりさんがいわれたように、静止させてみて(手でもたれても、少しの間ぶれないようにしてもいいかも)測られた値でしたらよいのかと思います。 あと、家のどこの位置でも0.7mG以下はないですか?0.1とか0.2、少なくとも0,3位の体がすっぽりおさまるような場所はないでしょうか? もし家電の電磁波がきてるようなら、つかわないとき、お休みになるとき、コンセントから抜くとよいです。 もしそでも低い場所がないなら、ESとしては厳しいかと思います。でも、お身体の事を考えてよりお身体が楽な所にいるしかないでしょうか? できれば、もうすこし良い場所を新たに考えられてもよいかと・・。 家探しの基本は、低周波を測定することです。ESの場合必須ですので、これからは気をつけて下さい。 それで、すいませんが、私はロムに戻ります。 (2021年10月17日 (日) 18時01分)
[936] white(219.209.166.155) > ちょっと書き忘れましたが、高周波については、私のは三軸で高周波のみの測定器となっていて、こちらの機械と一緒かわかりませんので、ちょっとわかりません。なので、私のブログの値と直接比較できるかわかりません。参考には多少はなるかもしれませんが・・。
では、失礼しますね。 (2021年10月18日 (月) 16時41分)
[938] ふんばり(153.155.194.130) > くろさん
くろさんの測定器は 電磁界(EMF)表記、 私の測定器は 磁界(MF)表記なので 値が違うのかもしれません。 電磁界表記と磁界表記の測定の違いが まだよくわかってません。 よく確認せず 混乱させてごめんなさい。 (2021年10月19日 (火) 15時04分)
[939] 桃葉(2001:268:c0cd:c6bd:e558:1c66:ddb4:65e9) > ふんばりさん、本当ですね。
くろさんの測定器は、磁界MFじゃなくて、電磁界EMFの数値ですね。値が違うかもしれませんね。磁界は測定できないのかもしれませんね。 (2021年10月19日 (火) 17時55分)
[940] 桃葉(2001:268:c0cd:c6bd:e558:1c66:ddb4:65e9) > くろさん、こんなのを見つけました。
市民科学研究室という所が翻訳した仕様の説明のようです。 https://www.shiminkagaku.org/wp/wp-content/uploads/GQEMF-390_specification.pdf ひょっとしたら、くろさんのお持ちの測定器は、使い方をマスターできたら、とても使える測定器なのかもしれません。 5Gやスマートメーターも測定できるようですし、測定している電磁波の、どの周波数帯の電磁波が影響しているかも教えてくれるようです。 市民研の「5G時代への備えとしての電磁波計測と観察記録」 こちらに上記説明書のリンクがありました。 https://www.shiminkagaku.org/wp/wp-content/uploads/csijnewsletter_063_202108_ueda.pdf (2021年10月19日 (火) 18時03分)
[941] 桃葉(2001:268:c0cd:c6bd:e558:1c66:ddb4:65e9) > 上のコメントで、リンクがうまくいってないようなので、再掲します。
市民研 「5G 時代への備えとしての電磁波計測と観察記録」(PDF) https://www.shiminkagaku.org/wp/wp-content/uploads/csijnewsletter_063_202108_ueda.pdf 市民研 翻訳した使用説明書(PDF) https://www.shiminkagaku.org/wp/wp-content/uploads/GQEMF-390_specification.pdf (2021年10月19日 (火) 18時08分)
[942] くろ(2400:2200:492:7159:42c6:feed:689e:4253) > 桃葉さん、whiteさん、
データを有り難うございます。 家を計測する場合は、emfを測るのですか? また測りましたら、0.3と0.4 を行ったり来たりする場所がありました。 電源オフにしても50vになる場所もあります。 転居した山に近い住宅地は計測して特になにも出ず、スマートメーターも変えても、一晩いると胸が変に圧迫されますが、原因がわかりません。境の団地も一応計測してもらったのですが、こめかみが圧迫され、しんどい家になりました。電線が沢山ぶらさがるマンモス団地でした。 (2021年10月19日 (火) 19時08分)
[943] 桃葉(111.239.180.170) > ※最初に断っておきますが、間違いがあるかもしれません。
説明書のp19とp20に注目してください。 https://www.gqelectronicsllc.com/download/EMF390_Japanese.pdf まず縦型モードの説明です。 「縦型モード(EMF/EF) (Verticalmode) 縦型モード (EMF/EF) ナビゲーションキー: S 1:表示モードセレクタ S 2:EF/EMF のみの値を表示しま す。 S 3:と RF モードを切り替えます。 S 4:メインメニュー 左のバーは EF 値を示し、右のバー は EMF 値を示します。S 2 を押す と、実際の EMF/EF 値が表示されま す。 EF/EMF の用量は Normal/Medium/High と表示されます。」 (通常、やや高い、高い)と言ったところでしょう。 なにを基準にしてるのかは不明ですが、WHOとか? ノーマルなら大丈夫、ミディアムだと少し気になる、ハイだとそこは避けた方が良いかもって所でしょうか。 市民団体などは、おそらくもっと厳しい数値を基準にしてると思いますが。 個人の体感で、(この数値以上は辛い)というのがわかる人なら、自分の体感重視で良いと思います。 (2021年10月20日 (水) 00時29分)
[944] 桃葉(2001:268:c0cd:c6bd:e558:1c66:ddb4:65e9) > 続き
「考えられる電磁波発生源 EMF モード EF モード データが識別されると、考えられる発生源が表示されます。測定器が識別できる発生源 は次のとおりです:WiFi、マイクロ波、WiFi/マイクロ波、電力線、AC EF (交流電圧電場)、固 定、電話コール、携帯電話基地局。 同時に複数の発生源が識別された場合、測定器では可能性のある発生源は 「Mixed」 と 表示されます。 ソースフィールドにダッシュが 4 つ ( 「----」 ) ある場合は、測定データが特定の発生源 を識別するのに十分でないことを意味します。より正確な発生源情報を得るには、測定器 の位置を回転または変更することで、より明確な信号をセンサーで拾うことができます。」 これ大事かと。なにが電磁波の発生源か教えてくれるらしいですよ。 ちなみに、5Gのなかの28G(ギガ)帯だけ測定できないそうです。 (2021年10月20日 (水) 00時31分)
[945] 桃葉(2001:268:c0cd:c6bd:e558:1c66:ddb4:65e9) > 市民研の小中学校の計測報告書です。
https://www.shiminkagaku.org/wp/wp-content/uploads/emfreportsample04.pdf 上記のサイトの、p7の考察1に、RFの単位について注意点がありますので、見てみてください。 文章のコピーが出来なかったので、直接見てください。 その他の部分も、実際にくろさんと同じ機械で測定しているので、参考になるかもしれません。 市民研はこの計測器を使って、色々測定しているようなので、公式サイトから他の電磁波関連の報告書も見てみても良いかもしれません。 https://www.shiminkagaku.org/emfmeasurement_project/ ※私は、この市民研のことはよく知りません。ネットで見つけただけです。 (2021年10月20日 (水) 00時48分)
[946] 桃葉(2001:268:c0cd:c6bd:e558:1c66:ddb4:65e9) > お金はかかるようですが、市民研に電磁波測定のことの相談など出来るようです。上のコメントのリンク先のHPに書いてあります。
本来なら、測定器の貸し出しも行なっているようですが、くろさんは同じ測定器を持っているので、アドバイスを求めたら教えてくれるかもしれません。 あとは、購入した日本代理店とかあるなら、そこに聞いてみるとか…。業者を挟まず、アマゾン直接だと厳しいかもしれませんが。 (2021年10月20日 (水) 00時55分)
[947] くろ(2400:2200:69a:5f34:a082:1c8a:4bfa:3c99) > 桃葉さん
詳しい情報有り難うございます。この機械充電の仕方がないわからないです。アマゾンは買うだけです。 Emf2.5mG以下normal,以上は定期的にチェック、3mG以上は長く居ることを勧めない、100mG以上は長くそこにいることを避ける、とあります。 スマホをつけていると、mixになったり、wifi,phoneになります。efは3vまでnormal,など。 (2021年10月20日 (水) 07時42分)
[948] くろ(2400:2200:6d9:ee1d:172b:47f4:271e:8005) > 古いアパートにいて、測ると地べたは3v位が座すと、30v立つと50vを超え、点滅します。二階は誰も住んでいません。不思議とこの家は不整脈は起きないです。古いのでefの高いのには心配です。 (2021年10月20日 (水) 07時58分)
[950] 桃葉(2001:268:c0ce:b5bb:44d9:9868:3bf5:1455) > 説明書のp4からp5にかけて、充電のことが書いてあります。
読んでみてください。 説明書を印刷して、読んだ方がわかりやすいかと思います。 USBポートで、PCや携帯電話から充電できるようです。 説明書を読んでも不明な点は、メーカーにメールやチャットで直接問い合わせるのも良いかと思います。今はネットやアプリで、無料の自動翻訳や手動の翻訳サイトなどもありますから。直訳がすぎてわかりにくい場合もありますが、単純な質問&回答なら、なんとかなると思います。 スマホを消して測定しないといけませんね。 スマホを消した状態では、どうですか? スマホが一番の電磁波源ということでしょうか。 思いつく限りの家からの電磁波発生源を止めた状態で、測定してみて、他からの影響がないか探してみるとか。 それと、ひとつひとつ自宅の電磁波発生源を付けてみて、体調と、電磁波の数値との関連を確認してみてはと思います。 古いアパートの床について、どんな状況なのかわかりませんが、配電の線が入っていたり、照明器具があったり、何かあるのかもしれませんね。 床に寝ないようにしたり、なんらかの対策した方が良いような気もしますが。 電磁波測定で健康被害と電磁波の数値に関連性が見られないようでしたら、測定出来ない電磁波が原因という可能性もありますが、電磁波が原因ではない可能性もあると思います。 ご自身の健康状態から来るものかもしれませんし、農薬や除草剤やシックハウスや、視界や聴覚に関することも考えられます。 多すぎて全ての可能性は書ききれませんが、いろいろな原因から症状は起こり得ると思います。 体感で体調が安定する場所があるようでしたら、まずは体感優先で良いのではないかと思います。 数値的にも何も無い方が、将来的には安心ですけれど。 (2021年10月20日 (水) 09時21分)
[951] くろ(2400:2200:455:d80c:d46f:7f5:74c0:678f) > 臭いを逃れて25か月アパートや戸建を借りましたが、一度工業用の煤、油のくすぶった臭いをかぐと、元に戻り、当たりが全て臭くなります。
今図書館にいます。0.3から0.4mGで、efは 10以下ですが、モニターなどに近づくと30、エアコンに向けると時に50vになる場所があります。やはり アースしてある⛪のようです。桃葉さん いろいろ教えて頂き有り難うございます。 (2021年10月20日 (水) 10時04分)
[1036] くろ(2400:2200:610:965e:a345:91b7:dc36:a28c) > 再転居して、もとの場所へ。アナログは残してきました。今回は通信部分を通信しないものを付けてくれました。マンションがこれを使用しているそうです。それを聞くとまた何か不安ですが、不整脈が治まればと。 (2021年11月24日 (水) 14時29分)
[1037] くろ(2400:2200:651:9543:6804:20d2:fa32:d046) > スマートメーターを変えたら、よく眠れました。
Emfも0.2まで下がるようになりました。 (2021年11月25日 (木) 08時13分)
[1045] くろ(2400:2200:651:c320:51ec:8998:bbcd:f7c2) > やはり、不整脈は出ます。24日に代えてもらい、26日にかきりつけの専門病院へ救急で行きました。
夜間死にそうにしんどいと言っても、たいしたことのない不整脈と軽く扱われました。しかし、1日続くのはこたえます。通信部を親と交流しないスマトメーターは効果があるのかと不安のどつぼです。 (2021年11月30日 (火) 18時16分) |