CINNAMONファンの掲示板

シナモンファンの掲示板
14355
今日2 昨日4


Cinnamonファンサイトへ戻る

この掲示板への投稿について(修正方法など)

※名前と内容は記入必須項目です
名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[266] 題名:TSRTS 名前:Jun Ito 投稿日: 2025/01/04(土) 19:34

明けましておめでとうございます。
1月3日はJohn Paul Jones先生のお誕生日でしたね。そして先生の一番弟子?ことJohn-Gさんの新年のご挨拶がありましたね。
その中で、79.8.4.のTSRTSくだりがありました。通勤中丁度ネブワースを聴いていたのでびっくりでした。
私のCinnamonのライヴは、直近がいつぞやの神戸ウィンターランドで随分時間が経ちましたが、その時のTSRTSは多分73.7.6.のテイクだったと記憶してます。ベースラインが特徴的な同テイク…………。もっとも他の日にも同じフレーズがあるかも知れませんが、TSRTS一つだけでもCinnamon の演奏は星の数ほどテイクがありますね。是非とも又、関西においで頂きたいと思います。
私は、LSB-1が好きなんですがP.U.の配線をFとRを組み換えたVec-Barサウンドの甲高い音色が好きです。
ALS仕様なようで、こういう日はジャズべで79年のオープニングを演奏されたり、楽しい思い出がいっぱいです。
最近は、新曲?披露もあると風の便りで聞きました。そういえば97年にHouses Of The Holyをリクエストしました。そして何やらCarouselambraもライヴで再現されたとか…………
まだまだCinnamonの、使命感あるコピー道は今年も続くようですね。

TSRTSは、Jimyさんのギターはダウンピッキングと薬指、小指のかき上げピッキングの超絶ピッキングはもちろんの事、イントロも77年と79年では違います。
Per-Cさんのダンスはステージから時々はみ出る迫力と、同じ曲でも年代によってキーが違うところも再現されてます。
凡ちゃんは…………
いつかゆっくり拝見拝聴したいです。
頑張って下さい。


[265] 題名:メッセージありがとうございます 名前:管理人stairway家族 投稿日: 2025/01/03(金) 20:29

皆さん、新年のご挨拶やメッセージありがとうございます。

[262]千葉子さん、「50年やっていてもまだ新しい発見がある」というJohn-G氏の言葉は、まさに探求者ですね。Cinnamonは進化し続けていると思います。

[263]関東人さん、けっこう面白いライブやってますので、ぜひ旅行がてら名古屋にもお越しください。

[264]小豆(あずき)さん、お詫びだなんて恐縮です。もっと分かりやすい掲示板にするよう研究に励みます。これからもメッセージお寄せ下さいね。

今年はCinnamonを見習って、この掲示板をもっと使いやすくするために、探求して行きたいと思っております。
簡単、分かりやすい掲示板などご存知の情報がありましたら、ぜひお知らせ下さい。よろしくお願いします。


[264] 題名:お詫び 名前:小豆(あずき) 投稿日: 2025/01/02(木) 21:03

管理人様

自身の掲示板の操作が不慣れでした。
新春早々申し訳ありません。


[263] 題名:無題 名前:関東人 投稿日: 2025/01/02(木) 15:03

なんだよ、名古屋、面白れぇことしてるんだなぁ
東京でもやってよ
熊谷でもオーケーだよ


[262] 題名:無題 名前:千葉子 投稿日: 2025/01/01(水) 20:53

皆様、明けましておめでとうございます。

昨年、クリスマスプレゼントライブを頂いたばかりではありますが
なんと!JGさん自らのメッセージとは!
お年玉までいただけるなんて!
嬉しい限りです。


[261] 題名:明けましておめでとうございます 名前:管理人stairway家族 投稿日: 2025/01/01(水) 10:14

皆さま、なんと、CinnamonのJohn-G氏から新年のメッセージをいただきました。


明けましておめでとうございます。Cinnamon John-Gです
先月12月22日のライヴでは年末の慌ただしい中、たくさんのお客様に参戦していただき、大変有り難うございました。
また、いつもにも増してたくさんの声援をいただき、我々Cinnamonもさらに後押しされ、正にライヴはお客様とメンバーが一緒になって造り出すものなんだなと思いました。

さて、ここで先日のライヴの補足説明をさせて下さい。
オープニングのImmigrant Song/Heartbreakerでは、セットリストにあるように‘70/9/4のBlueberry Hillsのテイクを参考にしました。
Jimmy Page御大がHeartbreakerのAメロからBメロの繋ぎの場所で、Chet AtkinsのBourrēe(ブーレ)のRiff1を弾くところがありますが、年末出血大サービス(血は出ていません)ということでJIMYさんには実際は1回のところ2回をお願いしました。気付きましたか?!

それから、The Song Remains The Same/Celebration Dayのちょっと珍しいメドレーですがセトリにはKnebworthとだけ記しましたが、‘79/8/4のオープニングを参考にしましたが分かっていただけましたでしょうか。
私事ですがThe Song Remains…でテンポが落ちるところは、ピックを薬指と小指で挟んで人差し指と中指で弾いていましたが、分かりましたか?!ここもちょっと練習してしまいました。(You Tubeネタです。笑)

実は50年やっていてもまだ新しい発見があり、これからも耳だけでなく目も研ぎ澄まし、より良い演奏を目指して精進いたしますので、是非とも応援よろしくお願いいたします。
では次回3月2日Electric Lady Landでお待ちしております。



あ~そうだったのかー!貴重なエピソードを有難うございました。ライブ当日の出来事をいろいろと思い出しますね。
皆さまのメッセージ、お待ちしてます!


[260] 題名: ライブの感想ありがとうございます 名前:管理人stairway家族 投稿日: 2025/01/01(水) 09:19

新年のご挨拶は、のちほど、として・・・
山口からようこそ!ライブのご感想有難うございます。臨場感が伝わってくるようです。

また、掲示板の件、お手間をお掛けしてしまい、申し訳ないです。
2022年に以前のTea Cup掲示板が廃止になったため、よく似た形式に変えました。できるだけ改善して行きたいと思いますので、使いやすい掲示板の例など教えていただければ幸いです。
ご面倒ですが、一度メモ帳などに文面を書いて、それをコピペして投稿いただくと元のメッセージも保存できるかと思います。
これからもよろしくお願いします。


[259] 題名: 名前:小豆(あずき) 投稿日: 2025/01/01(水) 00:16

周南から参戦し、
コロナ禍以降の何年かぶりのライブで、
会場入りのワクワク感からの待ち時間や
Cinnamonメンバーのいままでとは違う衣装、雰囲気の登場に嬉しい度肝を抜かれ、
いつもはアンコールで演奏される移民がオープニングでテンション上がりまくり、後半ではライブでは聞いたことない曲のオンパレードの盛りだくさんで会場のノリもよく(応援団の応援もGood!)
何よりも楽しめたライブで、
50年の記念誌もGetして本当に最高のクリスマスプレゼントでした

と、言う内容のメッセージを入れたのですが
名前を打ち込むのを忘れ、エラーがでてしまい
そのままページに戻ったら、せっせと書き込んだメッセージが
全部消えていたことに心が折れた・・・・・

この掲示板使いづらい・・・・・


[258] 題名:12/22のセットリスト掲載 名前:管理人stairway家族 投稿日: 2024/12/24(火) 20:07

12月22日ライブのSet Listを掲載しました。
改めて見てみると、名曲が多いのはもちろんのこと、オープニングメドレーのHeartbreaker は'70/9/4だったり、WネックのCelebration Dayはネブワースのバージョンなどとレアな曲があちこちに散りばめられてます。
Cinnamonからのクリスマスプレゼントなのでしょうか。

https://www.eonet.ne.jp/~cinnamonfan/Liverepo/2024.html

ライブに来られた皆さんの感想もぜひお寄せ下さい。
もちろんリクエストも引き続きお待ちしてま~す!


[257] 題名:賑やかでした 名前:管理人stairway家族 投稿日: 2024/12/24(火) 09:50

アハハ!笑えるメッセージありがとうございます。

また、皆で最高の応援をしましょう!


[256] 題名:ジミー JIMY 名前:応援団 投稿日: 2024/12/23(月) 20:09

JIMY お疲れ‼️ ボンちゃんお疲れ

パシー パシー パシー



ジョ〰️〰️ンジー

お疲れ

俺の応援 最高だっただろ笑

やかましいぞ


[255] 題名:イメチェン? 名前:管理人stairway家族 投稿日: 2024/12/23(月) 19:47

皆さん、メッセージありがとうございます。

[253]Cinnamonを愛するヨコハマさん、横浜baysisのオーナーさんですか?関係者ですか?ぜひ、オファーして下さい!E.L.L.に連絡よろしくお願いします!

[254]22日のライブは前回よりかなり多くのお客さんが来場されましたが、その中でもいつもの席をゲットするとはスゴイ!毎回通うと指定席になってたりして?

さて、22日のライブ、開始直後からちょっとビックリでした!なんか違うよ、今までと違うよ?
Per-C氏がパイレーツオブカリビアン?みたいな海賊風で登場、jimy氏もドラゴンスーツじゃない、何と言ってもBon-chan・・・最初は別人かと思いましたよ、短髪、黒ずくめの衣装と黒のサングラス・・・Matrixかよ、カッコイイぜ!状態でした。
その中でJohn-G氏はマイペース?だったので、ほっとしたのでしたが。
その模様は近日中にファンサイトのトップページに写真を載せますね。

ともかく、音についてはグレードアップではなかったでしょうか。移民から心臓破りのオープニング、ギターも沢山登場しましたね。
その辺はセットリストが届き次第、詳しくお知らせします。お楽しみに!


[254] 題名:おぉ!奇跡だ。 名前:Light&Shade 投稿日: 2024/12/22(日) 17:51

 ただ今、ELLに到着。今回は、整理番号がいつもより、遅い番号でしたので、Front Row(最前列)のセンターは無理だろうな、と諦めていましたが、今、こうして、ほぼ中央に、鎮座しております。今夜はこの幸運を噛み締めながら、ライブを堪能したいと思います。


[253] 題名: 名前:cinnnamonを愛するヨコハマ。 投稿日: 2024/12/22(日) 15:55

是非とも 横浜baysisで お願いいたします。


[252] 題名: 今後の公演予定について 名前:管理人stairway家族 投稿日: 2024/12/20(金) 17:02

来年3月の予定が決まったので、4月の渋谷(東京)公演の問い合わせをしたところ、マネージャーさんからご連絡をいただきました。
要約しますと

渋谷での公演は会場の関係で開催しないことになったそうです。
人事異動で渋谷の会場スタッフが総入れ替えとなり、以前のようなサポートが受けられない事が大きいとか。
他の地域の会場でも同じような問題があり、しばらく開催を見送っているそうです。

そのため、当面は地元名古屋のライブに集中して活動する予定であること、毎回新曲?など趣向を凝らしたライブを行いたいこと、
ただし、イベントやライブのオファーがあれば、前向きに検討していく---
こういった内容でした。

先日も九州のファンの方から熱いメッセージをいただいたのに、こういったお知らせをするのはとても無念です。
問題はぜひ解決していただきたいですよね。

今は各地からオファーがいっぱい来ないかな、と願うばかりですが、今こそファンとしてガンガン応援して行きましょう。
ファンの声援は大きな力になるそうです!まずは22日のライブで、皆さん、大きな声援をよろしくお願いします!


[251] 題名:3/2のチケット発売について 名前:管理人stairway家族 投稿日: 2024/12/17(火) 08:25

2025年3月2日(日)公演のチケット情報です。

12/28(土) 10:00発売 Pコード 288-723 Lコード 41975

とりあえず、お知らせします。


[250] 題名: 皆さん、メッセージありがとうございます! 名前:管理人stairway家族 投稿日: 2024/12/16(月) 15:49

[246]カバーデル・ペイジの来日は3月でしたね、懐かしい。Cinnamon公演の詳しい情報は現在、問合せ中でして今しばらくお待ちください。

[248]そういえばDVDの新作もそろそろ見てみたいですね。You Tubeにもかっこいいシーンが沢山ありましたからね。
とりあえず新作までの繋ぎとして、You Tube版をテレビ画面で見れば、DVD気分を味わえるのでは?
最近のテレビにはリモコンにYou Tubeボタンが付いていたりしますしスマホを繋げることもできるようですよ。
やり方は検索して下さい・・・なのですが。

[249]東大British Rock研究会のYou Tube、少しだけ見てみました。面白いですね!若い世代にもZeppの音楽が受け継がれていくのは素晴らしいことです。
また、リクエストもありがとうございます。前半は73年、後半77年のオープニングとかどうでしょう?あ、つられてリクエストしてしまった(笑)


[249] 題名:さてさて 名前:海族堂 投稿日: 2024/12/16(月) 10:12

いよいよ来週に迫りましたね、今回は年末出血大サービスでお願いしたいもんです。
久しぶりにバリバチテッパンの73年狂熱のライブが聞きたいですね、皆様如何でしょうか?

話変わりますが、先週ピンクフロイド、The Dark Side Of The Moon 50th をプラネタリウムで見てきました、思っていたより音も映像も大迫力で感動してしまいました。
参加者年配の方も多数おられましたが、20代のカップルもいたりして、フロイドの音楽は今でも愛されているんだなと思いながら、帰宅してYOU TUBEをみていると、東大のBritish Rock研究会なるBandがZeppのCoverやっておりました、しかも69~70あたりのライブ金髪?のPlantがとっても迫力ありでした、良いものは時代を超越するというのを実感しました。
Cinnamonも頑張れ!!まだまだ若いモンに負けてはいけないぞ!!


[248] 題名:DVDにして欲しい! 名前:シナモンファン 投稿日: 2024/12/15(日) 10:01

おお!早くも次回の日程発表が!助かります!
ところで、DVDと言えば、コロナ期のYouTube にUpしたライブ映像をDVDにして欲しいです!
全部で10公演x2前半/後半で20本くらいないといけないのに、携帯の中には12本しか保存出来ていません!中には投げ銭締め切り逃したこともありました。涙
ダメ元でお願い致します。
是非是非DVD化販売をご検討よろしくお願い致します。
m(._.)mm(_ _)mm(__)m


[247] 題名:続き(笑) 名前:Light&Shade 投稿日: 2024/12/14(土) 23:40

 あんなに長尺の曲を聴き逃すはずはありません。




Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板