CINNAMONファンの掲示板

シナモンファンの掲示板
8249
今日16 昨日23


ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[185] 題名:シングルレコード盤のB面 名前:昔からのcinnamonファン 投稿日: 2024/06/25(火) 14:11

シングルレコード盤「Immigrat Song」のB面の「Hey Hey What Can I Do」をリクエストします。当初のシングル盤「Immigrant Song」は日本グラモフォンから販売され、その時のB面は{Out On The Tiels」で後にワーナーから販売されました時のB面が「Hey Hey What Can I Do」です。当時この曲はLP盤に収録されていませんにのでシングル盤を買って聞くしかなかったです。この曲はCINNAMONで聞いた記憶がないので1回聞いてみたくリクエストします。Zeppelinのレコードで最初に買ったのがこのシングルレコード盤でした。


[184] 題名:また熊谷に来日希望!! 名前:ShinoP 投稿日: 2024/06/24(月) 10:48


涼しくなってから熊谷に来てくださぁ~い♪
待ってます!!!


[183] 題名:いえいえ 名前:管理人stiarway家族 投稿日: 2024/06/22(土) 08:40

今回はお役に立てなかったですが、現在のCinnamonもぜひご覧になって下さいね。
昭和の頃とまた違う楽しさがあると思います!


[182] 題名:管理人様、失礼いたしますた、、、 名前:通りがかり 投稿日: 2024/06/22(土) 00:09

丁寧にご対応いただき、ありがとうございました。

ちょいと私的な事で、掲示板汚しちゃったかな、、、

ご迷惑なようでしたら、削除してもらって構いませんので、、、

失礼いたしました、、、


[181] 題名:ファンサイトなのです 名前:管理人stiarway家族 投稿日: 2024/06/21(金) 20:30

メッセージありがとうございます。

ここはファン同士の交流や情報交換を主な目的にしている、基本はあくまでも“非公認”のファンサイトなのです。
昔のメンバーさんのお知り合いということなら、事務所へどのような経緯なのかを明確にしてお問い合わせしていただくしかないと思います。

現メンバーさん達がBBS見て下さっているという情報も、Per-C氏がステージMCで「BBSみんなで見てるよ」と言われたからなんですよ(笑)


[180] 題名:管理人様の昭和って結構昔だった(笑)へのコメント 名前:通りがかり 投稿日: 2024/06/21(金) 14:45

コメントありがとうございました。G、B/Keyのお二方は、見ていらっしゃるようですね、、、個人的に、'80年代中期後半のあるメンバーの方とコンタクトできたらなぁと思ったもので、、、ELLの事務所経由じゃないと無理なのかな、、、どうもお邪魔いたしました。


[179] 題名:修正できますので 名前:管理人stiarway家族 投稿日: 2024/06/20(木) 20:38

メッセージありがとうございます。

訂正いただかなくても、だいたいわかりますので、そのままでも構いませんよ。

なお、この掲示板は投稿内容の修正が可能ですので、誤字など後から気付いた場合は、ぜひ修正機能をお使い下さい。
下記リンクに修正の方法も含めて投稿方法をマニュアル化しています。
そう難しくありませんので、一度お試しを。
https://www.eonet.ne.jp/~cinnamonfan/BBS/manual1.html

近いうちにBBSトップ画面に載せる予定でいますが、ご参考まで。


[178] 題名:またまた、訂正。(何やっとるんじゃ!) 名前:Light&Shade 投稿日: 2024/06/20(木) 18:58

 度重なる、訂正。平にご容赦を。(パッツの喜び)ではなく、(パットの喜び)とすべきでした。'sに慣れないもので・・・ 反省!


[177] 題名:また、訂正です。(お恥ずかしい。) 名前:Light&Shade 投稿日: 2024/06/20(木) 14:23

Pat's Delightと綴るべきところを、Delihtと打ち込んでしまいました。度々、申し訳ございません。


[176] 題名:早く鑑賞してみたいです! 名前:Light&Shade 投稿日: 2024/06/20(木) 13:46

 皆様、こんにちは。Big Newsです。ドキュメンタリー映画「Becoming Led Zeppelin」の配給元が、東北新社さんに決定したそうで、具体的な公開日は、未定ですが、将来的に上映される可能性が大いに高まりました。(詳しくは、Rock'n On 7月号に掲載される様です。)今までも、ドキュメンタリー映画の話しは、いくつかあったそうでしたが、今回、Goサインが出たと言う事は、内容的にもメンバーが納得出来るものとして、十二分に期待が持てそうですね。リクエストは、今日もワガママに2曲で、ドラム・ソロ曲、Pat's Deliht(パッツの喜び)とOver The Topです。Bon−Chan、頑張って〜!(笑)


[175] 題名:カセットテープ 名前:管理人stiarway家族 投稿日: 2024/06/17(月) 19:53

メッセージとリクエストありがとうございます。

カセットテープは片面だけにZeppの曲のパートメドレーが10曲入っています。
もう片面は無音なので、また巻き戻して聴き返す必要があるところが洒落てます(笑)

ここからセカンド、サードとメドレー形式アルバムにつながったのかと…。その始まりがこのカセットだったようですね。

ファンサイトの「CD&DVD」のページにも掲載しています。
https://www.eonet.ne.jp/~cinnamonfan/cd_dvd/cd_dvd.html


[174] 題名:訂正します。 名前:Light&Shade 投稿日: 2024/06/17(月) 10:08

 前回掲載させて頂いた、コペンハーゲン(デンマーク)ライブの日付を間違えてしまいました。正しくは、'71.6.3でした。お詫びして、訂正させて頂きます。CD Poles and Sticksを、反省する気持ちで、再聴します。(笑)


[173] 題名:Me I'm just a lucky kind! 名前:Light&Shade 投稿日: 2024/06/16(日) 17:21

皆様、こんにちは。今日はThe Beatlesの佳曲、Things We Said Today「今日の誓い」で、ご挨拶させて頂きました。意味は、(僕って本当にラッキーな奴)という感じですかね。何故この題名にしたかというと、cinnamonのCD 1stと2ndの間に発表?された1.5枚目のカセット・テープを所有しているからです。(詳しくは、50周年記念誌のP13をご参照下さい。)曲数は、とても少ないのですが、一聴すれば、如何に忠実、且つ丁寧にコピーしているのかが分かります。BGMは、IN CONCERT そして、リクエストは、今回も欲張って、2曲 Four SticksとGallows Poleをお願いします。Wネック・ギターは初代(12弦側がラージ・ネックでない方)の使用を望みます。テイクは、やはり、コペンハーゲン(デンマーク)'71.7.3でしょうかね。いつも、ワガママばかり言って、すみません。(笑)


[172] 題名:昭和ってけっこう昔だった(笑) 名前:管理人stiarway家族 投稿日: 2024/06/15(土) 20:24

メッセージありがとうございます。

昭和の頃からのメンバーといえばJIMY氏とJohn-G氏ですが、もちろんご覧いただいてます。
3月にはメッセージも掲載させていただきましたね。
で、昭和の頃メンバーだった他の方々は、Cinnamon50周年の歴史のうち、最初の約15年に在籍されていたわけですよね。
さすがにどんな方々だったかは存じ上げませんが、見てもらえると嬉しいですね。


[171] 題名:失礼いたします 名前:通りがかり 投稿日: 2024/06/15(土) 12:10

昭和の頃のメンバーの方、この欄を見てたりしますのでしょうか、、、


[170] 題名:初めてのCinnamon 名前:管理人stiarway家族 投稿日: 2024/06/14(金) 19:46

メッセージとリクエストありがとうございます。

Cinnamonを初めて見た時の衝撃は大きかった、という方が多いですね。
もちろん私もすごく驚きました!

そこで「初めてのCinnamon」初ライブの体験談もよろしかったらお寄せ下さい。


[169] 題名:あれは、あれはいつの事🎼(笑) 名前:Light&Shade 投稿日: 2024/06/13(木) 14:17

 皆様、こんにちは。今日は数あるアニソンの名曲から、「夜霧のハニー」の一節をご挨拶に使わせて頂きました。(ウ〜ン、名バラード!)さて、私の初cinnamonライブはと、50周年記念誌にて調べたところ、'89.08.29の東京・中野公会堂「Led Zeppelin Day」と判明致しました。(詳しくは、記念誌P12をご参照下さい。)あれからもう35年もの月日が流れたんですねぇ。当時のセトリなどはあまり記憶にありませんが、何故かAchilles Last Standたけは、強く印象に残っております。名古屋にこんな凄いバンドがいるんだぁと感慨に耽りながら、帰路に着いたのでした。BGMはIN PERSON、そして、リクエストは欲張って、2曲、Thank YouとNight Flght John-Gさんが奏でるオルガン、Hammond-D3の音色がたまりません。特に、Thank Youでは、前奏として、SAKURA・SAKURA('72.10.5の名古屋公演の再現ですな。)を付けて頂ければ、尚、有り難いです。よろしくお願いします。


[168] 題名:ようこそ! 名前:管理人stiarway家族 投稿日: 2024/06/12(水) 22:13

メッセージとリクエストをありがとうございます。

☆初投稿ありがとうございます。1994年の渋谷公会堂とは懐かしいですね。
 これからもライブの感想などいただけるとうれしいです。

☆As Long As…はCinnamonが1998年頃に演奏していたような記憶がありますが、長い曲だったなぁとしか覚えておりません(笑)
 For Your Loveはご本家がヤードバーズ時代から演奏していた曲でしょうか?
 間違っていたら教えて下さい。いずれにしてもマニアックで面白いですね~


[167] 題名:リクエスト 名前:rover 投稿日: 2024/06/11(火) 18:25

初期に演奏されてました
AS LONG AS I HAVE YOU
FOR YOUR LOVE
が聴けると嬉しいですー!


[166] 題名:Cinnamon大好き! 名前:ねねパパ 投稿日: 2024/06/11(火) 15:00

初めて投稿させて頂きます。
ねねパパと申します。
初めに、Cinnamonファン歴ですが
‘94.4.29の渋公ライブを皮切りに渋谷OnAirwest、横浜MYCAL theater と足を運びましたが自分もCinnamon暗黒時代に入ってしまいました。
そしてコロナ禍の’21.12.4〜復活させて頂きました。
3ヶ月に1度毎回東京から応援しに行かせて頂いております。
今回のライブ、自分の大好きなThe Rover、No Quarterを演奏して頂き嬉しかったです!
メンバーの皆さん、毎回楽しみに応援しておりますので健康に気をつけてライブ活動をお続け下さい。
長くなってしまいましたが最後にリクエストを!
When the Levee BreaksをPER-Cさんのハーモニカと共に演奏を是非お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
9月のチケットもゲットしました!
Cinnamon最高〜




Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板