ホームページへ戻る

ほっとコーヒーの季節の紹介(掲示板)

このコーナーでは季節の草花や風物詩や観光地の紹介をして下さいね。
ご覧になられる皆様の旅行の参考になるようなるようなコメントを
自由に書き込んで下さい。

アダルト・サイト、中傷、誹謗、出所の不明なコメント、宣伝等、
不適切なコメントは削除させて頂きます。 (ほっとコーヒー)

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.207 生駒高原♪ 投稿者:kiyoko   投稿日:2023年10月17日 (火) 18時27分 [返信]

ほっとコーヒさん お久しぶりです♪

ご無沙汰していますがお変わりありませんか?

私は今年の夏は暑すぎてちょっと体調を崩して実家の宮崎へお盆のお墓参りも出来なかったので、
ようやく涼しくなって来ましたので、日、月と一泊で行って来ました。

帰りに、小林市のえびの高原と生駒高原に寄って来ました。
満開のコスモスが綺麗だったのはもちろんですが、
主人共に感動したのは、コスモス園で、
アンデスから「ケーナ」の演奏者がみえてて
「花まつり」や「コンドルは飛んでいる」など数曲の演奏は素晴らしかったですよ。

No.208  投稿者:kiyoko   投稿日:2023年10月17日 (火) 18時29分

もう一枚♪

No.215  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2023年11月07日 (火) 20時44分

 レスが亀レスで申し訳ございません。(o*。_。)oペコッ

 ご心配をかけております。お陰様で忙しく掲示板へ向かう時間が
少なくなっております。墓参りはほっとコーヒーもすきもとまさとさんの
歌詞のようにご無沙汰しております。(笑)

 アンデスからの「ケーナ」の演奏者に依る演奏はすばらしいでしょうね。

たくさんのお写真のお届け、有難うございました。(*Θ_Θ*)/ニコッ

No.206 輪島 千枚田 投稿者:亮子です    投稿日:2023年10月05日 (木) 18時32分 [返信]

ほっとコーヒさん、さんこんばんは。

急に冷え込み、夏から一気に初冬の感です。
輪島・白米千枚田に行って来ました。
ついこの前に田植えをしていたと思いましたが、もう刈り入れです。

No.214  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2023年11月07日 (火) 20時12分

 レスが亀レスで申し訳ございません。(o*。_。)oペコッ

11月になると言うのに夏日となっている尾張藩です。
まだソフトクリームが欲しい時期です。こんな年は40年ぶりでしょうね。

 こちらは現在刈り入れが終わった段階です。
輪島の白米千枚田へは行った事がありません。

 輪島・白米千枚田のお届け有難うございました。(*Θ_Θ*)/ニコッ


No.203 相倉集落、秋 投稿者:亮子です    投稿日:2023年09月20日 (水) 12時54分 [返信]

ほっとコーヒさん、こんにちは。

今日は31℃位で曇っているので、比較的過ごしやすいです。
何時になったら秋来るのかと
おもっていましたが、そろそろ気温も秋の気配になってくるとか。
朝晩は肌寒い位の、風が涼しいです。
やっと連休も終わり、静かな生活になりました。
合掌の里も稲刈りが終わり、はさに稲をかけてありました。

No.205  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2023年10月02日 (月) 06時01分

 レスが亀レスで申し訳ございません。(o*。_。)oペコッ

 秋分の日以降、朝晩冷え込んで、クーラーが要らなくなりました。
最近の稲刈りは、コンバインで稲刈り・脱穀・選別・藁をカットして
田んぼに撒く作業を同時に行いますね。

 手間はかからないが、お米を干している間に、稲藁の栄養が実に移る事が
ないので、味が良くないと言われますね。

 農家が高齢化社会に移行して、コンバインに依る稲刈りで労働力を
補う点では致し方ないかもしれませんね。

 合掌の里のお届け、有難う。(*Θ_Θ*)/ニコッ

No.202 こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ   投稿日:2023年09月07日 (木) 14時27分 [返信]

昨夜も今日もエアコンなしでいられます。
自然の風がありがたいです
明日は雨だそうで明日の分まで買い物位をしてきました
私はまだついていくだけで荷物はもてません
高齢になると治りもすごく遅いです。
涼しくなったら少しずつ散歩も始めようと思っています。
写真は朝顔展に行ったときの変わり朝顔です。

No.204  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2023年10月02日 (月) 05時36分

 レスが亀レスで申し訳ございません。(o*。_。)oペコッ

 朝晩冷え込んで来ましたね。
いつもやさしく見守ってくれるお釈迦様の存在は有り難いですね。

 お互い、怪我しないように気を付けなくちゃと感じています。
精神的にも、肉体的にもフレイルにならないように出かけて、
お友達と交流する事はフレイル予防に役に立つと思います。
お写真を撮りに出かけたりして、人と交流するのも良いかと思います。

 変わり種の朝顔、お届け有難う。(o*。_。)oペコッ

No.198 ザリガニ♪ 投稿者:kiyoko   投稿日:2023年09月01日 (金) 13時06分 [返信]

ほっとコーヒさん、、こんにちわぁ♪

今日は曇り日ですが蒸し暑いです。

座布団3枚ありがとうございます!
孫のマンション、よくユーカリが丘とお分かりになられましたね(笑)
ピンポンです(笑)
ほっとコーヒさんの評価をねたろう君に聞かせてあげましたら喜んでいましたよ。

散歩でザリガニを見つけました。
ネムノキの花が二度咲きしていました♪

No.201  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2023年09月05日 (火) 11時29分

>孫のマンション、よくユーカリが丘とお分かりになられましたね(笑)

 当たりましたか。(笑)
ヒントは、25階のマンションと佐倉市の花火大会ですよ。
グーグルは、恐ろしい検索能力を持っておりますね。25階高層マンションでヒットしました。花火会場から5q範囲内での
高層マンションは『ユーカリが丘』しか有りませんね。(笑)

 ニョキニョキと『ユーカリが丘』界隈では立ち並んでいますね。
我々一般庶民なら『ユーカリヶ丘イオンの屋上』からでも見られますね。

 ザリガニとネムノキの花のお届け有難う。(*Θ_Θ*)/ニコッ

   マッチを擦れば おろしが吹いて
   線香がやけに つき難(にく)い
   さらさら揺れる 吾亦紅
        ・
        ・
    吾亦紅  すぎもとまさと


No.197 初秋の白川郷 投稿者:亮子です   投稿日:2023年08月31日 (木) 17時07分 [返信]

ほっとコーヒさん、、こんにちは。

今日も気温は37度です。
今夏は日本海側の北陸が雨は降らずに猛暑です。

エアコンの下にばかりいると、体がなまるので山に行って来ました。
途中に立ち寄った白川郷も、ススキの穂が陽にきらきら光り初秋の風景です。

No.200  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2023年09月05日 (火) 10時56分

 今年の雨は地域によって線上降水帯となって豪雨になったり、
まったく降水量がなく、ダムが干上がったりしている地域もありますね。

 黄金色に染まる田んぼに白川郷の合掌造りの茅葺き屋根が
アングルとしてうまく撮れていますね。

 特にローアングルで撮影する事により屋根だけを強調して
撮られていますね。余分なものはカットして撮られています。
こんな撮影方法ももすばらしいですね。

 ここに鉄道が走っていたなら中井精也さんはどう評価されるのかな?

No.196 こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ   投稿日:2023年08月31日 (木) 16時56分 [返信]

今日が本当の満月スーパームーンですが曇ったりするので昨日のほぼ満月の月を写しました

No.199  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2023年09月05日 (火) 10時35分

 力丸ママさん、一眼レフを持って撮るまでに回復なされましたか?
シルバーの方が骨に関する手術をなさいますと治りが遅いと言われ言います。
普段通りに撮影できればよいですね。

 地球は太陽のまわりを楕円の軌道を描いて公転しておりますね。
その為に月と地球がもっとも近づく日が8月31日とされていますね。

 スーパームーンのお届け、有難う。(*Θ_Θ*)/ニコッ

No.191 佐倉市花火大会♪ 投稿者:kiyoko   投稿日:2023年08月22日 (火) 17時54分 [返信]

ほっとコーヒーさん こんにちわぁ♪

今日はねたろう君が撮影した花火のお届けです。

25階のマンションのベランダから撮影しました。

見るのも特等席でしたよ。

千葉県佐倉市の花火大会です♪

No.192  投稿者:kiyoko   投稿日:2023年08月22日 (火) 17時55分

もう一枚♪

No.195  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2023年08月29日 (火) 20時18分

 レスが亀レスで申し訳ございません。(o*。_。)oペコッ
流石に、何度も賞を頂いてる方のお写真はすっきり爽やかに
撮影なされていますね。

 設定や撮影方法が凝ってらっしゃいます。
煙が無い場所で撮影なられていますね。それに、バルブや多重露光等の
テクニックを施されて素晴らしいと思います。

 マンションのベランダから撮影なされた言う事ですが
佐倉市ユーカリが丘の高層マンションから撮影でしょうか。
高層万初夏ならアングルは一定になりますが、ビール飲みながら
撮影できますね。(笑)
”お〜〜い山田君、kiyokoさんに座布団3枚差し上げて!!”

No.190 こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ   投稿日:2023年08月22日 (火) 14時14分 [返信]

朝少しだけ雨と雷でした。八木沢ダムが枯渇しそうです
小池都知事が節水を呼び掛けています・
昭和の時代には取水制限もありました
肝心のダムの所に雨が降って欲しいです。
花桃のみです結構かわいいです
大きさは大きめの梅のみくらいです香りも桃の香りがします
もちろん食べれませんが!

No.193  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2023年08月29日 (火) 20時00分

 レスが亀レスで申し訳ございません。(o*。_。)oペコッ
八木沢ダムが枯渇しそうですね。36%にまで落ち込んでいますね。
農家の皆さんは稲の実がならずにこまっていますね。

 花桃の桃の仲間ですから小ぶりの実がなりますが、
食べても美味しくない手と言われていますね。花桃のの方が
見た目が華やかなだと言われています。
カメラを撮影できるまでに回復されたんでしょうか。

 花桃の実のお届け有難う。(*Θ_Θ*)/ニコッ

No.187 千葉へ♪ 投稿者:kiyoko   投稿日:2023年08月16日 (水) 18時44分 [返信]

ほっとコーヒーさん こんにちわぁ♪

台風の被害はありませんでしたか?
関西方面に向かっていたので心配していました。

私は4日〜13日まで千葉の孫の所に行って来ました。
孫は4年生です。
10日は千葉の長柄町にある、「リソルの森」へ行き、アドベンチャーランドで遊びました。

その後、プールで私も、主人も水着を着てみんなで一緒に遊びましたよ。
水着なんて、40年ぶりくらいでした(笑)

この日は素敵なコテージに泊まり、バーべキューをして楽しみました。

翌日は勝浦市まで行って、海中公園や朝市など見て回り、疲れたけど楽しい旅行でした。

台風で帰りが心配でしたが速度が遅かったので13日はまだ影響なく無事に帰って来れました♪



No.189  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2023年08月19日 (土) 20時54分

 早いものでもう4年生に成長なされましたか。
そろそろ長男さんは、職場が実家の方に転勤になると良いですね。
お孫さんが逞しく成長されていますね。

 台風7号が本土上陸前に無事に福岡へご帰還できて良かったですね。
一日遅ければ、線上降水帯に見舞われたかもしれないですね。
良かった、良かった、実に良かった!!

 アドベンチャーランドのお届け、有難う。(*Θ_Θ*)/ニコッ




Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板