ホームページへ戻る

ほっとコーヒーの季節の紹介(掲示板)

このコーナーでは季節の草花や風物詩や観光地の紹介をして下さいね。
ご覧になられる皆様の旅行の参考になるようなるようなコメントを
自由に書き込んで下さい。

アダルト・サイト、中傷、誹謗、出所の不明なコメント、宣伝等、
不適切なコメントは削除させて頂きます。 (ほっとコーヒー)

名前
e-mail
タイトル
本文
#000000#000033#000066#000099#0000CC#0000FF#003300#003333#003366#003399#0033CC#0033FF#006600#006633#006666#006699#0066CC#0066FF#009900#009933#009966#009999#0099CC#0099FF#00CC00#00CC33#00CC66#00CC99#00CCCC#00CCFF#00FF00#00FF33#00FF66#00FF99#00FFCC#00FFFF#330000#330033#330066#330099#3300CC#3300FF#333300#333333#333366#333399#3333CC#3333FF#336600#336633#336666#336699#3366CC#3366FF#339900#339933#339966#339999#3399CC#3399FF#33CC00#33CC33#33CC66#33CC99#33CCCC#33CCFF#33FF00#33FF33#33FF66#33FF99#33FFCC#33FFFF#660000#660033#660066#660099#6600CC#6600FF#663300#663333#663366#663399#6633CC#6633FF#666600#666633#666666#666699#6666CC#6666FF#669900#669933#669966#669999#6699CC#6699FF#66CC00#66CC33#66CC66#66CC99#66CCCC#66CCFF#66FF00#66FF33#66FF66#66FF99#66FFCC#66FFFF#990000#990033#990066#990099#9900CC#9900FF#993300#993333#993366#993399#9933CC#9933FF#996600#996633#996666#996699#9966CC#9966FF#999900#999933#999966#999999#9999CC#9999FF#99CC00#99CC33#99CC66#99CC99#99CCCC#99CCFF#99FF00#99FF33#99FF66#99FF99#99FFCC#99FFFF#CC0000#CC0033#CC0066#CC0099#CC00CC#CC00FF#CC3300#CC3333#CC3366#CC3399#CC33CC#CC33FF#CC6600#CC6633#CC6666#CC6699#CC66CC#CC66FF#CC9900#CC9933#CC9966#CC9999#CC99CC#CC99FF#CCCC00#CCCC33#CCCC66#CCCC99#CCCCCC#CCCCFF#CCFF00#CCFF33#CCFF66#CCFF99#CCFFCC#CCFFFF#FF0000#FF0033#FF0066#FF0099#FF00CC#FF00FF#FF3300#FF3333#FF3366#FF3399#FF33CC#FF33FF#FF6600#FF6633#FF6666#FF6699#FF66CC#FF66FF#FF9900#FF9933#FF9966#FF9999#FF99CC#FF99FF#FFCC00#FFCC33#FFCC66#FFCC99#FFCCCC#FFCCFF#FFFF00#FFFF33#FFFF66#FFFF99#FFFFCC#FFFFFF
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.298 こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ   投稿日:2024年09月16日 (月) 15時14分 [返信]

今週末から気温が下がりそうでうれしいです。
今日は敬老の日
いつも夫にドライバーでお世話になっているので何かプチ恩返しをしたいと思い夫が行ってみようかと言っていた兼六園に行くことにしました私はもう3回行っているので他が良かったのですが又時代も変わっているし、
二男もドライバーで一緒にお願いして10月後半やっと旅館の予約が取れました。
お宿は東茶屋街の直ぐ近くの所にしました。
駅の鼓門も見ていないので楽しみです。
東茶屋街と兼六園です
写真はサイトからお借りしました。

 IMG IMG
No.299  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2024年09月18日 (水) 20時27分

 敬老の日にお釈迦様の行きたい場所へおかかえ運転手頼んでお疲れ様でした。
兼六園と言うとペット(トニー)が娘を追って、首輪を外してペット入場禁止の
兼六園へ脱走すると言う事件が有りました。

 あれ以来リードは首輪ではなく身体覆う革製の犬の首輪ハーネスに
変更して首輪から抜けないようにしましたよ。(笑)

東茶屋街と徽軫灯籠のお届け、有難う。(*Θ_Θ*)/ニコッ

 IMG IMG
No.296 こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ   投稿日:2024年09月09日 (月) 15時55分 [返信]

雷が鳴りそうな雲行きです。
数日前にプチ久しぶりにロイヤルホストに行きましたここは他のファミレスと違って今だ人による接客です。
タブレット注文や猫ロボ配達はあまり好きではないのでジョナサンの方が近いのですがロイホの方が好きです

 IMG
No.297  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2024年09月10日 (火) 10時41分

 本日9期10日は、早朝久しぶりに雨がふりましたがすぐに晴れました尾張藩です。(笑)
そうですね、最近寿司屋とかガストもロボットが料理を運んできますね。
なんと言うか味気ないですね。注文もタブレットで頼まないとゆけないし
困った、困った、実に困った。

 お料理のお届け、有難う(*Θ_Θ*)/ニコッ

 IMG IMG
No.294 こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ   投稿日:2024年09月07日 (土) 17時52分 [返信]

今日も暑かったですが空気は少し秋めいてきたかなという感日がしました。
朝ちょっと歩いたら河川敷の金網にヘクソカズラが絡みついていました。
お花は可愛いですが葉は臭いし厄介な植物です

 IMG IMG
No.295  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2024年09月07日 (土) 19時51分

 台風が過ぎ去って少し涼しくなるかなと思いきや尾張藩の9/7は最高気温 35.3 ℃(15:36)で猛暑日でした。
それでもちらほら彼岸花が咲はじめています。

 においを嗅いだ事はありませんが、ヘクソカズラの葉は臭いですか。今度観たときに嗅いでみます。(笑)

 ヘクソカズラのお届け、有難う。(*Θ_Θ*)/ニコッ

 IMG IMG
No.292 こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ   投稿日:2024年08月18日 (日) 14時43分 [返信]

昨日は朝起きたらもうお日様燦燦、夫はベラン柵に植木鉢を結わいていたので放送が大げさだってぼやいていましたが何事も無くて良かったです。
今日も35度越えかもしれません
雨で洗われた青空はとても綺麗でした。
昨日の青空と夕日です。

 IMG
No.293  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2024年08月20日 (火) 09時37分

 台風の風で植木鉢が飛んで行かないように紐で蒸すで置くと良いかもしれませんね。
昔から『備えあれば憂いなし』と言われますが、被害が無かって良かったですね。
一部の農家では、桃や梨が風の影響を受けて落果して被害のあった農家も有りますね。

 8月20日の今朝は久しぶりに雨が降って少し涼しくなりますが、相変わらず
真夏日となるでしょう。暑い日が続いています。

 IMG IMG
No.290 こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ   投稿日:2024年08月16日 (金) 14時45分 [返信]

嵐の前のしずけさでしょうか?
すこし風が強一度です
相変わらず蒸し暑いです写真は河口湖で行ったホウトウやさんとホウトウです。やはり風は涼しくて気持ちよかったです

 IMG
No.291  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2024年08月17日 (土) 06時28分

 台風が去って新幹線が平常通りに動くようです。
力丸ママさんちのお江戸は被害なかったですか?
尾張藩は快晴で相変らず蒸し暑い日がつづいてますよ。

 河口湖は、尾張藩と異なって空気が乾燥してますから
日陰に入れば涼しかったかと思います。

 ほうとうは、30年前食べた事が有ります。麺が大きく太く、
名古屋のきしめんよりもごっつい感じでしたね。
 かぼちゃ具がたくさん入っており、『驚き 桃の木 山椒の木』でした。(笑)

 IMG IMG
No.288 別府へ♪ 投稿者:kiyoko   投稿日:2024年08月13日 (火) 17時46分 [返信]

ほっとコーヒーさん

残暑お見舞い申し上げます。
酷暑の折柄どうぞご自愛下さいませ。

4日から次男家族が帰省してまして、
8日から11日まで別府の杉乃井パレスに3泊して来ました。

プール、ボーリング、卓球など童心に帰って孫と遊び、疲れましたぁ
杉乃井パレスは40年ぶりでしたが、お洒落に様変わりしてました。

ホテルから見た別府の朝焼け、
大分名産の陶芸品、
「ドクターフィッシュ」です♪

 IMG IMG IMG
No.289  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2024年08月13日 (火) 19時18分

 いつまでも暑い日が続きますね。
残暑お見舞い、有難うございます。
別府の杉乃井パレスに3泊、家族で宿泊して来たんですね。

 お孫さんの足に「ドクターフィッシュ」が皮膚の垢とかを食べるんですよね。
私も経験が有りますが、結構こそばゆいと申しますか、群がって来ますよね。

 竹で作られた壺、生け花にするには中に花瓶を入れるのかな?

 ホテルの調度品のお届け、有難うございます。(*Θ_Θ*)/ニコッ

 IMG IMG IMG
No.283 暑中お見舞い 投稿者:力丸ママ   投稿日:2024年07月24日 (水) 15時41分 [返信]

今日も正午ごろから20分くらいゲリラ雷雨でした
何とかこの続く猛暑を乗り越えましょう

 IMG
No.287  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2024年07月28日 (日) 05時35分

 毎日、真夏日やもしょびがつづいています。

 お身体を大切になさって下さい。

 暑中お見舞いのお届け、有難うございます。

 IMG
No.282 こんばんワン∪^ェ^∪です  投稿者:力丸ママ   投稿日:2024年07月20日 (土) 20時41分 [返信]

今日は猛暑から夕方からは雨と雷で目まぐるしかったです
明日も猛暑だそうです
今相撲見ているので散歩をさぼっています。朝の階段5階までの上がり降りと500グラムのダンベルでスクワット20回、スーパーではエスカレーターを使わないでも散歩の方が良いみたいです。あと1週間さぼります

写真はレンゲショウマです。

 IMG IMG
No.286  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2024年07月28日 (日) 05時23分

 レスが亀レスで申し訳ございません。(o*。_。)oペコッ

 5階までの上がり降りと500グラムのダンベルでスクワット20回ですか?
無理をしないで少しでも良いから長続きさせて下さいね。

 もうレンゲショウマが咲き始めましたか?
今年は開花が早いのかなぁ~。

 レンゲショウマのお届け、有難うございます。(*Θ_Θ*)/ニコッ

 IMG IMG
No.281 北海道・美瑛で 投稿者:亮子です   投稿日:2024年07月10日 (水) 07時26分 [返信]

ほっとコーヒさん、おはようございます。

今年も6月末から10日間ほど北海道旅行でした。
もう11回目になりますが、エスコンフイールドでの野球観戦の楽しも増えました。

石北峠に行く途中に花が綺麗に咲きそろっていましたので美瑛に立ち寄りました。

 IMG IMG IMG
No.285  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2024年07月28日 (日) 05時10分

 レスが亀レスで申し訳ございません。(o*。_。)oペコッ

 この前の地震でなかなか復興が進まないようですが、困ったものですね。
気分転換に広大な北海道旅行はいかがですか。

 何時観ても美瑛のお花畑はすばらしいですね。
こちらの花畑とはスケールが違いますからいつ見ても感動しますね。

 美瑛のお届け、有難うございました。(*Θ_Θ*)/ニコッ

 IMG IMG IMG
No.280 飾り山♪ 投稿者:kiyoko   投稿日:2024年07月08日 (月) 18時51分 [返信]

ほっとコーヒーさん こんにちわぁ♪

連日35度の暑さ!!
そんな中、4日に福岡、天神まで行って来ましたよ。
曇りの予報だったので予約してたのに凄い暑さでしたぁ
お嫁ちゃんの勤続25周年のお祝いのお裾分けでご招待のお寿司を頂いて来ました。
コース料理でとても美味しかったですよ。

帰りに博多山笠の飾り山を見て来ました。
もう暑いから~三分の一くらいしか廻ってません。
日傘を持っての撮影はなかなか・・

一枚目は唯一、ソマリアプラザの建物の中に設置してある飾り山です。
他はみんな外です♪

 IMG IMG IMG
No.284  投稿者:ほっとコーヒー   投稿日:2024年07月28日 (日) 04時47分

 レスが亀レスで申し訳ございません。(o*。_。)oペコッ

 毎日うだるような暑さ閉口しているほっとコーヒーです。
お変わりございませんんか?

  博多祇園山笠は、毎年7月1日から7月15日まで、開催されるとの事ですね。
今年は「ガンダム」「ワンピース」がとうじょうしたとの事ですね。
近くでしたら一度は取材したいイベントですね。

 博多山笠の飾り山のお届け、有難うございました。(*Θ_Θ*)/ニコッ

 IMG IMG IMG


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板