[13126]
あと、正信会の僧侶が言っていた「例の話」が本当なら
(その後、本人は「そんな事は言っていない」と否定したらしいが)
罰が出るのは創価学会の方ですし
(赤沢さんの処にも飛び火するかもな)
また法華講さんと言うかダメ出し氏とは違う人なんだけれど
これまた創価を追い出された法華講の人が述べていた
丸太の部分を「時の猊下」が失念していた。・・・としたら
皮肉な話で、今度は池田氏が模刻されたとされる
例の八体の板曼陀羅が「正当化出来てしまう」んですけれどね
要は・・ 時の法主が、ばぁ~いでんみたいな状態になっていて
「失念していた証明」の一つにもなってしまうんですよ
「すりかえの事実がなかった」・・とすればね
面白いものですよね~
それともう一つ、すり替えたとしても
本物が存在している事には変わりがないわけですから
捏造云々は関係がないです はい