宿坊の掲示板
★★師弟不二ARCHIVE★★
http://sgi-shiteifuni.com/
下記条件に沿った投稿を確認した際、
1.スパム性の高い内容
2.猥褻性の高い内容
3.個人情報の漏洩性の高い内容
4.不適切な書込は削除人にチェックを依頼
5.同一内容の二重投稿・多重投稿は削除
チェックされた内容は、上記ポリシーに沿い削除を実施します。


名前
Eメール
題名
内容
#000000#000033#000066#000099#0000CC#0000FF#003300#003333#003366#003399#0033CC#0033FF#006600#006633#006666#006699#0066CC#0066FF#009900#009933#009966#009999#0099CC#0099FF#00CC00#00CC33#00CC66#00CC99#00CCCC#00CCFF#00FF00#00FF33#00FF66#00FF99#00FFCC#00FFFF#330000#330033#330066#330099#3300CC#3300FF#333300#333333#333366#333399#3333CC#3333FF#336600#336633#336666#336699#3366CC#3366FF#339900#339933#339966#339999#3399CC#3399FF#33CC00#33CC33#33CC66#33CC99#33CCCC#33CCFF#33FF00#33FF33#33FF66#33FF99#33FFCC#33FFFF#660000#660033#660066#660099#6600CC#6600FF#663300#663333#663366#663399#6633CC#6633FF#666600#666633#666666#666699#6666CC#6666FF#669900#669933#669966#669999#6699CC#6699FF#66CC00#66CC33#66CC66#66CC99#66CCCC#66CCFF#66FF00#66FF33#66FF66#66FF99#66FFCC#66FFFF#990000#990033#990066#990099#9900CC#9900FF#993300#993333#993366#993399#9933CC#9933FF#996600#996633#996666#996699#9966CC#9966FF#999900#999933#999966#999999#9999CC#9999FF#99CC00#99CC33#99CC66#99CC99#99CCCC#99CCFF#99FF00#99FF33#99FF66#99FF99#99FFCC#99FFFF#CC0000#CC0033#CC0066#CC0099#CC00CC#CC00FF#CC3300#CC3333#CC3366#CC3399#CC33CC#CC33FF#CC6600#CC6633#CC6666#CC6699#CC66CC#CC66FF#CC9900#CC9933#CC9966#CC9999#CC99CC#CC99FF#CCCC00#CCCC33#CCCC66#CCCC99#CCCCCC#CCCCFF#CCFF00#CCFF33#CCFF66#CCFF99#CCFFCC#CCFFFF#FF0000#FF0033#FF0066#FF0099#FF00CC#FF00FF#FF3300#FF3333#FF3366#FF3399#FF33CC#FF33FF#FF6600#FF6633#FF6666#FF6699#FF66CC#FF66FF#FF9900#FF9933#FF9966#FF9999#FF99CC#FF99FF#FFCC00#FFCC33#FFCC66#FFCC99#FFCCCC#FFCCFF#FFFF00#FFFF33#FFFF66#FFFF99#FFFFCC#FFFFFF
写真

URL
削除キー 項目の保存

[12912]

題名:先生指導(抜粋)です。

名前:末端信者

MAIL 投稿日: 2025/05/12(月) 20:53 219.109.62.170.user.e-catv.ne.jp (219.109.62.170)


3代会長を守り抜け!──これが戸田先生の遺言であった。

牧口先生と戸田先生の時代。そして戸田先生と私の時代。

この三代の時代は、師弟は完璧だった。厳格だった。

この三代の会長に脈打つ師弟の精神を、絶対にあいまいにしてはならない。

おろそかにしてはならない。 師弟を失えば、学会は崩れる。

幹部が生意気になったり、いい気になって、

峻厳なる三代会長の精神を失えば、学会は壊れてしまう。それは仏法の破壊に通じる。

自分が中心なのか。師匠が根本なのか。この一点が狂うと、すべてが狂ってくる。

厳しいようだが、皆のため、学会の未来のために、私は厳然と言い残しておきたい。

私は、どこまでも、牧口先生、戸田先生の正義を語り抜いていく。

後継の青年のなかから、一人でも二人でも、本物の弟子が育ってくれれば、それでいいのだ。

鋭い信心の光線を放ちゆく、「真剣の一人」が出てくるのを私は待っている。

御聖訓には、「外道や悪人は如来が説いた正法を破ることはできない。

仏弟子らが、必ず仏法を破るのである。『師子身中の虫が、師子を内から食う』といわれる通りである」

(御書957ページ、通解)と、厳重に戒められている。

師弟を忘れ、師恩を仇で返し、真の弟子の道を見失えば、そこから「破和合僧」が起こる。

「破和合僧」を犯す敵は、内部から出るのである。







Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板