[12188] 題名:長年の減反政策の失敗
名前:霞ヶ関リークス
◇5WBnmh.AZo
MAIL
投稿日:
2025/02/15(土) 19:17
2001:ac8:88:2000:8e28:d35d:e7ba:7e0c(IPv6:) (2001:ac8:88:2000:8e28:d35d:e7ba:7e0c)
高齢化、そもそも「赤字産業」であることから、
供給能力が落ち込んできた。
大本の問題は、減反政策により
日本政府がわざわざ供給能力を削減する政策を
続けてきた、という点に尽きます。
長年の政策のミスにより、ついに総需要に対し
供給能力が不足するインフレギャップに至ってしまった。
コメの供給能力が縮小し続けている以上、
コメ価格は中長期的には下がらない。
むしろ、上がる。
日本のコメの生産量は、2000年時点では
950万トンだったのが、今や750万トン。
財務省は農水省の予算を増やさず、
必須の所得補償(欧州方式)や
価格保障(アメリカ方式)はできない。
日本のコメ農家が本気で生産したら、
価格暴落で廃業が相次ぐことになるため、
減反政策で対応しようとした。
減反とは、供給能力の削減そのものです。
しかも、コメ農家は基本的に赤字。
赤字でも、先祖から引き継いだ土地を守りたい
という農家の思いに「甘え」、日本政府は農業を見捨てた。
もはや、コメ農家の平均年齢は70歳超。
十年後に、日本のコメ農業は消える。
となれば、当然ながらコメの関税を引き下げ、
アメリカ米を受け入れることになる。
さもなければ、国民が生きられない。
保証しますが、アメリカから日本に輸出されるコメは、
もちろん「遺伝子組み換え種子&ラウンドアップ」に
なることでしょう。