[12008] 題名:「尖閣は日本固有の領土」という動かぬ証拠があるにも関わらず
名前:霞ヶ関リークス
◇5WBnmh.AZo
MAIL
投稿日:
2025/01/26(日) 22:26
2001:ac8:88:4000:b7e4:3787:2e7:7d92(IPv6:) (2001:ac8:88:4000:b7e4:3787:2e7:7d92)
全くお構いなしに尖閣を取りにくる中国
支離滅裂な主張をしてまで中国が絶対に尖閣を譲れない。その理由とは?
中国が日本に送った感謝状には
はっきりと「日本帝国八重山郡尖閣列島」と書いています。
1919年。 尖閣、魚釣島付近で
中国福建省の漁民、男女31人が遭難。
そんな彼らを救助したのは、
当時、石垣村に住んでいた日本人:古賀善次さん。
古賀さんの救助により、
中国人31人の命を取り留めました。
そんな古賀さんに感謝の意を表したいと、
翌年5月、 中国政府は石垣村長たちに
感謝状を送ったのです。
その感謝状にはっきりと書かれていた
「日本帝国八重山郡尖閣列島」という文字。
感謝状
「中華民国八年(大正八年)の冬に、福建省・恵安県
の漁民郭合順ら三一人が海上で暴風の難に遭って
漂流し、日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島内の
和洋島(魚釣島の別称)に漂着した。
その際、八重山郡石垣村役所の玉代勢孫伴君らが、
熱心に救護に当たってくれて、遭難漁民らを故国
に生還せしめるまで世話をしてくれたことに深く
感謝し、ここにこの感謝状を贈る」
中華民国長崎領事凋冤印
中華民国九年(大正九年)五月二十日
当時、中国は公式に 尖閣が日本のものだと認めていたのです。
こういった動かぬ証拠は
・国内外の過去の地図
・中国外交官の資料
・「尖閣」という名が出てきた最古の古文書
など複数あります。
しかし、今となっては中国はそれらの証拠は無視。
2020年、中国船は年間333日も(過去最多)
尖閣周辺の接続水域を航行するなど
手段を選ばずに
尖閣を獲得しにきています。
中国がそこまでして尖閣が欲しい。
絶対に譲れないその理由は?
ちなみに外交官が残した
中国最古の資料「使琉球録」
「尖閣という名前が出てきたのは
中国の古文書なので尖閣は我らのもの」
と中国は言いますが
これを丁寧に読んでいくと
「行き方が全くわからなかった
琉球への航路は
琉球人が教えてくれた。
平嘉山を過ぎ、
釣魚島(尖閣)を過ぎ、
黄毛島を過ぎ、
赤島を過ぎたところだ。」
と記録した内容で、
「尖閣」の名前は
航路のひとつとして登場したのみ。
むしろ中国が
・琉球時代は尖閣の存在すら知らなかった
・琉球への行き方は琉球人に教えてもらった
という事実が浮き彫りになるのです。
そんな主張をしてまで中国が尖閣を欲しいその理由とは?