【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中

大草原の掲示板

小林旭さんの映画と歌の話題、その他日常的な話題もOK! 気軽に書いてください。但し内容により削除の場合もあります。
35376
今日23 昨日27


ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[318] 題名:初めて書き込みさせて頂きます! 名前:望郷の川 投稿日: 2024/11/01(金) 12:29

皆さまこんにちは!
初めて書き込みをさせて頂きます(^^)

小林旭さんの大ファンの29歳です!

私も先日のコンサートを楽しみました♪

ヒムロ様が書き込んで頂きました曲目で少し
訂正させて頂きますね。

アキラ節メドレーの中で
デカンショとソーラン節が逆でした。

そして、惜別の唄の前に北帰行を唄われていましたね!

後は合ってると思います!

私もグングン節の時大興奮でした☆

また、一曲目の翔歌の歌詞で
『あれから 何年 何十年』
のところを
『あれから 何年 七十年』
と唄っていたのが良かったです!

また、女を忘れろを1番と3番を唄ったのにも興奮しました!

また時間があればまだまだ感想を書きたいので
お邪魔しますね(^^)


[317] 題名:涙が出ました! 名前:尾形菊治さんの女房 おしけ゜ 投稿日: 2024/10/29(火) 16:01

渡三郎(管理人)さん、皆さんへ

ヒムロさんの書込みを拝見し、涙がでてしまいました。
有り難うございます。とても臨場感がありますよ。
ヒムロさんは、沢山の旭コンサートを体験なさってお出ででしょうね。
絶対弱音を吐かない、旭さん。
普通でしたら、コンサートの延期という選択も有ったのでしょうが
プロとして、仕事をされたのですね。
さぞや辛かったことでしょう。
「金を払って、見に来てくれるお客様に、最高のステージを披露したい」
という思いがひしひしと伝わって参ります。
椅子を振り回す仕草、観てみたかったです。
スライドを披露しながらのお喋りも良いですね。
次回のコンサートを心待ちします。

渡三郎さん、コンサートはどう感じられましたか?

夢追い讃岐人さん、コンサートにはお出掛けにならなかったのですね。
わたくしは、早朝パート勤務で規則正しい生活に様変わりしました。
本当に、健康に良いですねぇ。


[316] 題名:70周年記念コンサート・・・ 名前:夢追い讃岐人 投稿日: 2024/10/29(火) 15:21

管理人さん、皆さん、こんにちは
今日はお天気悪く、気温も低めで朝方は肌寒く
秋が深まってきています、あの暑かったのが嘘みたい(笑)

☆管理人さん
 コンサートに行っていたのですね
 お元気になられたようで、安心しました(-.-)
 アキラさんが階段で転倒して、肋骨にひびが・・・
 ニユース見てびっくりしました

 予定通り大阪でコンサート、きっと胸の痛み
 息苦しさがあったと思いますが、さすがプロ根性で
 コンサートが無事終わりホッとされた事でしょうね

☆ヒムロさん
 完璧な記憶力、脱帽です。
 ここまで事細かく書いて頂き、私もコンサートに
 行っていたみたいです(笑)
 もうこの歳になれば、残念ですが行きたくても
 行けない・・・
 私の好きな歌もありました。惜別の唄他
 ありがとうございました。感謝しています(-.-)

☆おしげさん
 お久しぶりです。お元気そうで何よりです
 関東からはちょっと遠いですよね
 お仕事もされてるようで・・・
 私は、数日前から秋の夜長で一日一本アキラ映画を
 観ています。昨夜はあいつシリーズ「命しらずのあいつ」を
 観ました。
 滝伸次、野村浩次も良いのですがこの映画の
 都築浩介がカッコ良くて・・・何度も観てるのに(笑)
 


[315] 題名:大変ありがとうございます。 名前:渡三郎(管理人) MAIL 投稿日: 2024/10/28(月) 11:28

>ヒムロさん
完璧なレポートをいただき感謝です。また、その節はありがとうございました。
コンサート終わりは見送りに行かれたのでしょうか?
私らは東京からの参加の方と歓談しました。ありがとうございました。


[314] 題名:ありがとうございました! 名前:渡三郎(管理人) 投稿日: 2024/10/28(月) 11:19

>おしげさん
お気遣いいただきありがとうございます。
体調は大丈夫です。入院していたことさえ忘れていました。
生来の馬鹿は治りません。このまま行くでしょう。
インスタまできていただき、いつも感謝です。


[313] 題名:コンサートの様子・その2 名前:ヒムロ 投稿日: 2024/10/27(日) 21:24

モニターに笹森礼子さんの写真が映し出された時は、
旭さんがボランティアでゴミ拾いに行かれた先で
(別荘地だったかの地名は忘れました)
「ゴミ拾いのトングで煙草の吸殻なんかを拾っていたら、
こちらをじっと見ている綺麗な女性がいて」
「あまりに僕を見ているので、その女性の所に近づいて行ったら」
「礼子ちゃん?」
笹森礼子さんがご家族でその別荘地だったかに来ていたそうで、
「お子さんも一緒で幸せそうだった」
「美人はいつまででも美人でいいですね」と。

いつものコンサートでしたら、ステージ上を右に左にと歩く旭さん、
今回は流石に一カ所でじっと動かず、かと思っていたら、
これがまた動くんだ。椅子をお供に(笑)

多分じっと立っているのも骨折部分に負担が掛かって辛く、
椅子に座るのも、座ったり立ったりの動作の折に痛みが走り
辛かったんだと思います。
椅子を支えにウロウロし、止まっては椅子を振り回すようにして置く
その仕草が何とも旭さんらしかったです (#^.^#)

私的にはアキラ節メドレーで「グングン節」が歌われたのが珍しくて
テンション上がりました。
♪こんな便利な世の中に 会わなきゃ言えない ことがある
のところで、旭さん、歌詞間違えか
♪会わなきゃ出来ない ことがある
と。
まぁ、確かに、会わなきゃ出来ないこと、あるけどね(笑)

「ずっと本名でやって来たので●●ホテルに入る時、
名前をうっかり本名で書きそうになって」なんて話もありました ^^;
●●はご本人がはっきり「ラブ」と言ったこの話は、
ぬる~く書くにとどめます (^^;

今回のコンサート、
無理できない身体であることはご本人が一番よく知っていて、
無理をしないように心掛けたけど、やはり無理せざるを得ず、
無理しっぱなしの旭さんが、精一杯のステージを見せてくれた、
そんな素敵なコンサートでした。


[312] 題名:コンサートの様子・その1 名前:ヒムロ 投稿日: 2024/10/27(日) 21:15

登場はセリから椅子と共に。

骨折のことは、コンサート前日のyahoo!ニュースで多くの観客が知っていたと思いますが、
ステージで旭さんご自身もその話をされました。

「甘えるわけではないけれど」と前置きし、
「左足に重心を置くと激痛が走って息が詰まり、歌の途中で声が出なくなる」と。
かなり辛そうな時もあり、観客席からは「頑張れ!」の大きな声援が。

喉の調子も良くなかったようです。
声の調子に関しては予めある程度の覚悟はしていましたが、
思ったよりよく声が出ていた時もあれば、予想以上に声が出なかった時もありました。
でも、それら全てが今の旭さんで、その今の旭さんを見るためにコンサートに行ってるわけで、
今の若い人風に言うと「全然大丈夫」なのです (^^)v

また、
西田敏行さんのことにも触れ、
「西田くんみたいに、前の晩寝るまでは元気で、翌朝ベッドで冷たくなっているのを家族が発見、
と言う死に方が出来たら最高」と。

MCはステージ奥のモニターに映し出される昔の写真スライドを見ながら進めて行くのですが
「渡り鳥いつまた帰る」の佐渡の場面が映し出された時、
♪ハァ~~
とアカペラで民謡・佐渡おけさを歌い出したものの、そこで止まってしまいました。
「今、眩暈がしたので止めておきます。ヤバイヤバイ」と旭さん。
無理をせず止めてくれて本当に良かったと、見ていて心底思いました。

宍戸錠さんの写真が映し出された時は
「錠さんが亡くなる前、ワン切りされたことがあるんですよ」と。
「電話が掛かって来て、携帯だから登録された錠さんの名前が出て、すぐ切れたからこちらからかけ直して」
「おぅアキラか、どうした、って錠さんが言うから、どうしたもないでしょ、今錠さんから電話かかってきたけど」
「かけてねぇよ」
「でも携帯に電話がかかって来て錠さんの名前が出たよ」
「俺が?かけてねぇよ」
と言った会話があったそうで、旭さん曰く
「あの時は、もう、ちょっとキテタんでしょうね」と。
会場、爆笑。


[311] 題名:小林旭さん Pre 70周年コンサート 名前:尾形菊治さんの女房 おしけ゜ 投稿日: 2024/10/27(日) 15:22

渡三郎(管理人)さん、皆さん、こんにちは🍁

とても久し振りに書込みいたします。
何と、「名前」を忘れてしまいました。
あっているかな?

コンサート無事終えられたご様子。
旭さんが、階段から落ちたと、SNSで見ましたが、痛みに耐えながら
唄われたのですね。
流石プロフェッショナルですねぇ。

渡さん、ヒムロさん ご報告有り難うございます。
今回は、都合でどうしても、大阪まで行けませんでした・・・
都内で、又催されることを願っておりますが、どうでしょうね。
新歌舞伎座公演限定スペシャルバージョン、直筆サイン入の
「小林旭全曲集」は購入できましたか?

コンサートのご様子を何方か、SNSにアップしてくれたら嬉しいなと思って
おります。

毎日、嫌なニュース等々で辟易していますが、旭さんのお若い頃のお声を聴入り
ながら気を鎮めて居ります。
最近は、ジブリ映画の宮崎駿作品を観ています。はまっています。
子供と観たきりで、懐かしく、奥深く、愉しんでおります。
旭さんの映画も、観たくなりました

渡さん、体調はもうすっかりよろしいのでしょうか?
わたくしも、足下に気を付けながら、パート勤務しております。


[309] 題名:歌ったのは 名前:ヒムロ 投稿日: 2024/10/27(日) 13:04

記憶の海馬をフル活動させ、書いてみます。

・翔歌
・女を忘れろ
・ダイナマイトが150屯
・銀座旋風児
・ギターを持った渡り鳥
・アキラ節メドレー
    ・ダンチョネ節
    ・ズンドコ節
    ・ツーレロ節
    ・デカンショ
    ・ソーラン節
    ・グングン節
    ・自動車ショー歌
・惜別の唄
・落日
・ついて来るかい
・ごめんね
・純子
・昔の名前で出ています
・北へ
・水たまり
・夢ん中
・駅
・五月雨ワルツ
・雪散華
・あれから
・腕に虹だけ
・惚れた女が死んだ夜は
・熱き心に

歌とその順序はこのようだったと記憶しているのですが・・・
アキラ節メドレーの順序は少し違っているもしれません m(__)m

もし曲目が違っていたら、あるいは追加があったら、どなたか訂正の書き込みをお願いします。
実は「北帰行」が歌われたかどうだったか、記憶が抜けているのです ( ノД`)


[308] 題名:何を歌ったか全て教えて下さい。 名前:ノリヤス 投稿日: 2024/10/26(土) 17:09

チケット完敗で行けませんでした
お願い致します。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板