| ■
決意と誇り 花咲くWASEBIここにあり。 |
■
ハスラーJ くま
(1707)投稿日:2016年08月30日 (火) 22時18分
|
|
チームスローガンである「弱気は最大の敵」「究極の集中力」に象徴されたすばらしい本気で楽しめた野球を見ることができました。キャプテンのチームプレーに徹したみなぎる闘志によってもたされ、奇跡的ヒットから土壇場で繰りひろげられた攻撃には感動をしました。来年こそ有望な一年生の入部した新チームで秋春季リーグを連覇し、もっと打撃に磨きをかけて魚津の地に勝ちに来てくれることを信じています。また、私のアドバイスも君達のためになってくれればと思います。 来年もきときとの真黒の顔で来られー。しっかり勉強もすられー。待っとっちゃー。
|
| |
|
| |
□応援ありがとうございました。/#7 ちほ
(1709)投稿日 : 2016年09月06日 (火) 09時32分
|
| |
|
くまさん、いつも応援ありがとうございます。 今年も多くの方々の応援のおかげでここまでやってくることが出来ました。 残念ながら勝利という結果を残すことは出来ませんでしたが、最後まで諦めずにチームが一体となって戦えたように思います。この悔しさを胸に、新チームでの1年、桃山での勝利を目指して練習に励んでいきたいと思います。 これからも応援よろしくお願い致します。
|
| |
|
| |
□応援ありがとうございました/#5 あやね
(1710)投稿日 : 2016年09月06日 (火) 20時51分
|
| |
|
くまさん、今年も応援ありがとうございました。 初戦敗退という結果となってしまいましたが、最後まで誰1人諦めず全力プレーができたと思います。 いつも応援してくださるたくさんの方への感謝を忘れずに、この敗戦を活かしてまた1年間練習に励んでいきたいと思います。 来年魚津で成長した姿をお見せできるよう頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。
|
| |
|
| |
□応援してくださった皆様へ/#32 さき
(1711)投稿日 : 2016年09月07日 (水) 00時58分
|
| |
|
今回の大会も、温かい応援を有難うございました。このチームは、新チーム間もない頃に多くの方々にご迷惑をお掛けしたにも関わらず、いまも変わらずたくさんの方に応援していただけたこと、本当に感謝しています。有難うございました。私はこれで引退しますが、今後後輩たちを見守ってサポートしていきますので、今後ともWASEBIの応援をよろしくお願い致します。
くまさん、今年も選手ひとりひとりに励ましのお言葉を有難うございました。来年も富山でお会いできるのを楽しみにしております。 |
| |
|
| |
□ありがとうございました/♯10唐川
(1712)投稿日 : 2016年09月09日 (金) 18時52分
|
| |
|
くまさん、今年も応援ありがとうございました。 本拠地東京を離れても、富山でこうして毎年応援してくださる方がいること、本当に感謝しています。 少しずつ魚津で早稲田らしい野球を見せられるようになったところで、私は引退となりますが、後輩たちがさらに一年間自分達のプレーに磨きをかけ、帰ってきてくれることと思います。どうぞ今後とも、ワセビの応援をよろしくお願いいたします。 また富山でお会いしましょう。 |
| |
|
| |
□応援ありがとうございました。 /#20 よこやまけいか
(1713)投稿日 : 2016年09月11日 (日) 10時02分
|
| |
|
くまさん、いつも応援ほんとうにありがとうございます。 今年も初戦敗退ととても悔しい気持ちでいっぱいですが、途中、点を取れたのは今まで練習してきた成果が出せた場面だったと思います。 そして最後まで諦めずに楽しんで試合ができたのはくまさんや監督、応援してくださったOBOGさん、保護者の皆さんなど全ての人のおかげだと思います。またたくさん練習してもっと強くなって桃山の舞台に戻ってきますので、これからも応援よろしくお願い致します! |