ホームページへ戻る
②ミツマタの前で集合写真です。掬星台で集合写真の訂正写真です。集合写真を全員が揃う前に撮ってしまったのを間違えて送ってました。
①青貝山の尾根沿いの群生地です。一部分の木だけが開花状態なので、皆さん固まって撮影していました。②きれいに撮れていると思ったけど、ピンボケです。③④天台山ルートの分岐点で休憩です。➄⑥平地の群生地です。もう少しすれば谷全体化が黄色く染められます。
①②良い写真を撮ろうと、ドンドン谷の上に登っています。③~➄青貝山の東斜面の急登を登っています。
③平地の群生地です恵さんから写真が送られて来ました。④~⑥平地の群生地です。投稿物は人物の写真で撮っていますね~
①掬星台で集合写真塩本さんから写真が送られて来ました。②③最初のミツマタ群生地です。大きく撮っている写真が欲しいと要望されていたそうです。④急登を登った青貝山の山頂です。➄青貝山の尾根沿いの群生地です。⑥天台山方面に向かっています。
網本さんから写真が送られて来ました。①寒谷の3段滝、この横から木の袋谷南尾根に取り付きます②~⑥急峻な木の袋谷南尾根を登っています。
梅と同じ様に例年よりも一週間以上、開花が遅れているため、残念ながら来年に期待します。谷全体が黄色に染められていたら、きれいでしょうけどね~古津さんから写真が送られて来ました。①平地の群生地に咲いている案内標識です。②周遊ルートをのぼっています。③青貝山の尾根沿いの群生地です。④~⑥平地の群生地です
倉さんから写真が送られて来ました。①山桜が咲いていますね~飯盛山周辺を歩いています。
守本さんから写真が送られて来ました。会報は今日の昼に発送しますので、25日頃に到着するかと思います。
亀井さんから写真が送られて来ました。ルートを短縮して下りると言われていましたが、雨には遭わなかったそうで、良かったですね~この梅は離宮公園かな?この週は雨のため、他の例会は全て流れたので、東山だけが実施されました。