ホームページへ戻る
②一軒茶屋で暑い中食べるよりも、涼しい谷の中でチョット早かったけど、お昼にしました。六甲山頂に突き上げている北尾根末端です。③急登の北尾根を登り、六甲山頂に到着しました。④⑤黒岩谷西尾根を下っています。冨谷さんから写真が送られて来ました。⑥暑い最中なのに、皆さん元気そうですね~
①②イワタバコの群生地ですが、チョット早かった様です。今週末位から咲き始めるでしょうね~④⑤白竜滝です。上段の釜まで登っています。⑥ロープ伝いで登って行きます。
白石谷を遡行しています
①~④ロープ伝いで登って行きます。➄六甲山山頂です⑥白石谷の取り付きのがけ崩れ箇所です。会報8月号は今日発送しますので、月曜日到着予定になります。
倉さんから写真が送られて来ました。佐用町のヒマワリ畑です。昔、行った事があるけど、当日は暑かったでしょうね~⑥白竜滝です。
北さんから写真が送られて来ました。②③有馬温泉ロープウエイです。➄⑥白石谷を遡行をして行きます。心地よい風が吹いて、涼しさを感じますね~でも、陽が当たる箇所は暑いです!(笑)
八尾さんから写真が送られて来ました。①~④一面のひまわりに大満足。ひまわり迷路を舐めていたら、出られず...弱りまくり。➄姫路城を見ると何かホッとするのはなぜでしょうかね。JR姫路駅のホームから撮影⑥播磨徳久駅は立派だけど切符箱が1つあるだけ 券売機もありません 単線ですしね
古津さんから写真が送られて来ました。
①赤子谷左俣のゴルジュ帯の入口のがけ崩れ箇所です。ここを登って行きます。②緊張気味ながら、石を落とさない様に、慎重に登って行きます。③この後、ゴルジュ帯の岩稜帯を登って行きますが、足下が濡れていて滑り易く大変だったと思います。④⑤ゴルジュ帯を遡行して行きます。⑥縦走路に登ったけど、蒸し暑いため、早く下に降りたい人が多い様なので、ルート変更してエデンの園に降りて来ました。
①皆さん登る意欲満々で、ロープ場を見ていますよ~(笑)②生瀬水平道を歩いています。この後、アスファルト道の一般ルートを外れて急登の山道を登ります。③赤子大滝です④~⑥赤子大滝を高巻きしてから滝の上に、ロープ伝いで降りて行きます。