[3]
>「末法においては外見が僧侶であるだけの破戒僧・無戒僧であっても尊崇せよ」
>「法華経は相伝がなければ理解できないので僧侶に親近して師とせよ」
>「今日出家したばかりの小僧でも高位の在家より格上」
>と釈尊・日蓮大聖人・日興上人は明確に仰せ。
何故君が日蓮大聖人と言っているのか理解しがたい。
「日蓮御房」(佐渡御書 真偽未決)とありますね。
つまり、在世当時は大聖人、聖人といった呼称はなかったことを意味しています。
それにもかかわらず、「日蓮大聖人と呼ばなければいけない」とあなたが思う理由は何か、です。
聖人と日顕宗とどのような関係が存在するのかを、まず説明責任を果たして下さい。