[120]
「即身成仏」という語は法華経に説かれたものではありません。
言ってしまうと、「即身成仏」という概念は弘法大師空海によって
作られた造語です。
(弘法大師空海 774年〈宝亀5年〉- 835年)
https://watabeshinjun.hatenablog.com/entry/2016/12/08/061405
【即身成仏】
妙楽の『文句記』巻八の四には「若し即身成仏にあらずば、此の竜
女の成仏及び胎経の偈は云何が通ぜんや」とある。また、『法華経』
提婆達多品第十二に説かれる八歳の竜女の成仏について最澄の『法
華秀句』巻下・即身成仏化導勝八には「能化所化倶に歴劫無し。妙
法の経力を以て即身に成仏す」と見える。これらの釈から、即身成
仏の義は『法華経』の義によって天台家で立てた主要の法門である
ことが知られる。
(妙楽大師 711年から782年まで生きた人物)
非活プログの間違いです。