パラグライダー 八戸・田子・九戸折爪 掲示板

22408

ファンスカイ229スクール掲示板です 書き込み歓迎です

ファンスカイ229クラブの無線は【3CH-100】 ブルスカと同じです。掲示板書き込み通知メール希望のかたはお知らせください。 

ホームページへ 日照 【田子】 【二戸】【天気GPV】 【天気Windy】 【天気.jp】 【安比スクール】 【安比カメラ】 【スカイ情報雲底】 【大鰐カメラ】 【天峰】 【遠野】 【Maps室根スクール】 【寒風山】 【寒風ミルバス】 【階上tenki】 【JHF】

名 前
題 名
写真



文字色
URL
削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[384] 14日の229 投稿者:一等 (2024年10月16日 (水) 23時05分)
予報見れば 秋の十和田湖空から見れそうな予報でしたが

逆転に阻まれあまり上がらず

しかし下がりはしないので、程々楽しめました

タンデム2本 フライト5名各3.4本 入山9名

写真はグーグルフォトへ

安比の久保沢さん最強伝説聞きました。
IMGIMGIMGIMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[383] 13日(日)14日(月)は安比 投稿者:GTO (2024年10月14日 (月) 23時46分)
日曜は強い風予報が出てたので集まりも悪く集まった中の4名で登る。オオタカテイクオフは

西風が強く少し待期の後Yogi氏がダミーでテイクオフ、オオタカ前は少しホバリング

ぎみでしたが西に行くにしたがい上がりながら進むようになりあっという間にトップアウト

それを見て私も出る。しかし渋くようやくトップアウト、山頂に居ればずっと飛べてましたが

時間が遅くなって来たのでメインへランディングへ降ろしました。

今日、月曜日は大勢の人で賑わってました。が予報が外れランディングは東強風

上空h弱い南風でタンデムは残念ながらできないで下山でした。その後セカンドに

正面の風が入り出して練習生も飛べました。私も小さなサーマルを丹念に拾い50分のフライトでした。

左:オオタカの紅葉(13日)  中:今日の岩手山(14日)  右:今日はセカンドランディング
IMGIMGIMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[382] 12日(土)は竜飛 投稿者:GTO (2024年10月14日 (月) 22時42分)
ミモちゃんに誘われて久しぶりの竜飛へ行ってきました。昼前は1~2mでしたが

12時半から何時間でも飛べる風になりました。珍しく海サーマルも捉える事が出来

600mのゲイン何時もの事ながら北海道から下北半島までの眺めは圧巻の景色でした。

寒くなって来た人がいたので1時間44分飛んでお付き合いランディングでした。

左:海サーマルで上げるぱたぱた機  中:竜飛の風車・船・北海道  右:下北半島仏ケ浦を望む
IMGIMGIMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[381] 月曜日229 投稿者:一等 (2024年10月13日 (日) 18時14分)
いきます
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[380] 日曜の229 投稿者:一等 (2024年10月08日 (火) 19時39分)
べこ祭りにめずらしい正面風

ブルスカチームも参加。
昨年は祭りいってからエリアにきて北風終了でしたが今回は10時には数人がフライトスタンバイ

渋かってのですが よしよしさんだけは約1時間とんでました。
職人さんも久々の神社上をフライト

3時からはターゲット大会で盛り上がりました

1位は春山さん 2位3位はフリーウエーブのかたが商品ゲットしました

安比からも来て、有給使って参加した岡ちゃんもニコニコでした
全部で40人くらいいたのではなかろうか。

終日とべていい日でした
IMGIMGIMGIMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[379] 土曜の安比&今日の田子 投稿者:GTO (2024年10月06日 (日) 22時33分)
北風予報で一本桜を狙って安比へ、しかし風は西です・・・

正面より少し入ったのを狙って出るもオオタカ前をワンターンで

高度を下げたのでランディングへ向かう。途中弱いサーマルが

有りましたが捉えきれずあえなくランディングでした。


今日の田子は午前中早くから午後までフライトが出来ました。

サーマルを上手く捉えて長く飛ぶ人、大鰐から参加の学生さん

を迎えてターゲット開会と大勢の人で賑わってました。私は

サーマルを捉えきれず9分のぶっ飛びフライトでした。

田子はベコ祭り中、皆さんも参加、私は池田ファームで

田子牛カルビを美味しく頂けました。何と今日は初田子でした。

※安比の白いテントはグランピングかな・・・
IMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[377] あした べこ祭り 投稿者:一等 (2024年10月05日 (土) 19時29分)
10時には229いってます

ぶるすか隊もくるそうで。
IMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[376] 昨日の229 投稿者:一等 (2024年09月30日 (月) 10時49分)
ブルスカ隊がきて賑やかでした。

秋庭さんが来たときはエレベーターでしたが徐々に弱くなり最後は北風になりました。

タンデム2本もギリトップアウト

飛べた人は半分くらいでしたが 練習バーンではショートフライトの競演で楽しそうでした。

岩手山三石山では紅葉盛り ピークあと2.3日とか
IMGIMGIMGIMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[375] 229 投稿者:一等 (2024年09月29日 (日) 06時18分)
10時には行ってます
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[374] 月曜日の229 投稿者:一等 (2024年09月18日 (水) 07時42分)
風は東風
テイクもでやすい。
遠くの景色まで見えて
秋晴れ

西村さん、職人さん、渋い中、粘りのフライト各2本でした。
両方トップアウト
IMGIMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[373] 今日は安比 投稿者:GTO (2024年09月16日 (月) 21時08分)
安比のブルーサーマルを見つけに行って来ました。

しかしブルーサーマルを探すのに悪戦苦闘、ようやく

見つけたサーマルを回すが100m上げるのに1km流され

セカンドにランディング、20分のフライトでした。

タンデム、初高高度者、生徒さん、パイロット達も

打っ飛びから30分のサーマルソアリングでした。

セカンドランディングを望む
IMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[372] 昨日の229 投稿者:一等 (2024年09月15日 (日) 19時53分)
安比へ向かう途中九戸で進路変更して229へ

最初は曇りがちでしたが途中で晴れ間

晴れ間でできたワンサーマルを狙い雲まで。。

とはいきませんでした。

井村君は5本 職人さんは2本 私は1本

二方課題の残るランディングでした

入山5名でした

明日月曜229 1030入山します

折爪行く人あればそちらでもok
IMGIMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[371] 229 投稿者:一等 (2024年09月14日 (土) 09時34分)
なう
IMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[370] 土曜日 投稿者:一等 (2024年09月14日 (土) 08時01分)
田子むかいます
今の折爪は低温ガス
IMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[369] 金曜日 昨日 投稿者:一等 (2024年09月09日 (月) 11時16分)
金曜は 岡ちゃんが河川敷デビュー

家から10分だそうで 毎週通うことになりそうです


昨日は 青森県連のツリラン講習
JHFではツリラン時に自己確保のい、自分で降りる必要はないとの考えらしいですが、青森県連では一回やっておこうと事で安全性委員の田辺氏主導で講師は浅利さん  三上さんで おこないました。

はじめてみる人も多く参考になったと思います 15人位あつまりました
IMGIMGIMGIMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[367] 今日は寒風山 投稿者:GTO (2024年09月08日 (日) 22時03分)
安比のツアーで何年かぶりに寒風山に行って来ました。

午前の早めの時間は高層雲が張りぶっ飛び状態でした。

ブルーになった条件でぱたぱた機が最初に上げ出したのを見て

皆さんテイクオフ。皆さん2~4本のフライトを楽しんでました。

私も2本50分のリッジサーマルソアリングをさせて頂きました。

※今日は前田農園でのツリーラン実践講習お疲れさまでした。

左:寒風山を望む   中:北西テイクオフ   右:ランディング&ぱたぱた機
IMGIMGIMG
[368] 一等寒風山で電波塔上から見たことありません。
最高で+20位
(2024年09月09日 (月) 10時50分)
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[366] 今日は安比 投稿者:GTO (2024年09月04日 (水) 21時41分)
久しぶりに安比でフライトして来ました。

ブルーサーマルでトップをする人を見てテイクオフ

しかし私はセカンドとザイラー前を磨きましたが

あえなくセカンドにランディング、40分のフライトでした。

左:セカンドの牛さん風景   右:S野氏のランディング
IMGIMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[365] 昨日の229 投稿者:一等 (2024年09月02日 (月) 23時15分)
ついてほどなく 山の上に雲が湧き
いい感じ、、と言って15分後にダミーしたら サーマルタイムは終わってました。

秋の景色を10分堪能しました。
30m トップアウト

練習バーンでは頭氏と社長さんがグラハンでした
IMGIMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[364] 229 投稿者:一等 (2024年09月01日 (日) 07時28分)
11時に入山します
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真

[363] 今日の折爪 投稿者:一等 (2024年08月19日 (月) 23時24分)
風が入って来るの遅めで午後から、

着いたときは真北で、上に上がってみると 微風。

テイクに苦労するほどの弱さ。

裏風でないだけまし。よしさんがテイク
でてみたら上がるほどではないが下がらない。

30分くらいのフライト楽しんでマした
IMGIMG
名前 文字色 削除キー
お返事
写真
写真






Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板