アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1677 最近見たアニメと特撮・4月8日〜 All ReLoad
42830 名前:管理人・うる妻 2023年04月08日 (土) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。


昨日の強風でソメイヨシノとヤマザクラはほぼ散ってしまいました。
一方、八重桜は咲き始めています。
また写真を撮らねば!

昨日、去年撮った写真を見ているうちに、次の桜撮影スポットとしてチェックしていた神社を見つけました。
コロっと忘れてましたわ〜〜〜!!!

この神社を見つけたのは去年の秋のことです。
たいした規模ではないのですが、建物と桜の木の雰囲気がとても良くて期待できるものでした。
なのになのに...
あ〜〜〜、もう少し早くチェックするんだった!

神社の桜は倒木の恐れでも無い限り、そう簡単に切られることはないでしょう。
来年こそは必ず写真に収めようと心に固く誓ったのでした。


42831 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月08日 (土) 10時17分

「仮面ライダー」第90話「恐怖のペット作戦 ライダーS・O・S!」を視聴しました。

前話のラストで滝をブン投げたネズコンドルは退散し、
今度はハツカネズミを依り代にして東京の人たちに病気を蔓延させる作戦をとります。
またも襲われるライダー隊本部。これは立花と本郷と滝の奮戦で撃退しました。

しかしネズコンドルはパワーアップして町の人たちを襲い始めます。
ネズコンドルに襲われて病気を発症した人々は病気を他者にうつし、鼠算式に患者は増えていきました。
病気の蔓延を食い止めるためにも早くネズコンドルを倒さねば!
しかし強化型ネズコンドルと対戦した本郷は目をやられ、滝は敵に捕まる大ピンチに...という内容でした。


今度のペットはハツカネズミ。ネズコンドルはネズミ寄りの外見が強化されてコンドル寄りの外見になり、
2話続けての鳥系怪人となりました。
しかしネズミの扱い方はなってないし、ペストやワクチンについても視聴者に誤解を与える説明と演出で、
それがどうも気になります。
研究者の本業に戻った本郷を見られたのはよかったですけど。

2話つづけて負傷した本郷、民間人の犠牲者多数と、かなりハードな展開になりました。
本郷と滝の怪人や戦闘員相手の殺陣は凄いです。
しかし目にホータイ巻いてバイクは無茶だ。事故らなくてよかったです。
(一文字隼人もやってましたが)

今回は立花の頑張りも目立ちましたね。怪人相手に羽根布団ふりまわして大暴れ。
部屋中羽だらけで掃除するのも大変そうです。

残りは8話。もう終盤です。
戦いも、より激しくなるようです。


42832 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月09日 (日) 09時38分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。


久しぶりに富士山が見えています。微かですけど。
そして筑波山も見えています。

筑波山の二つ並んだ頂上をベランダから見るのは数十年ぶりです。
というのも、越してきた当時はギリギリで見えていた頂上が林の木の成長で隠されてしまい、
林からはずれた中腹から下の部分しか見えていない時期がとても長かったのです。
最近になって林の木が伐採され、超久しぶりに頂上を拝むことができるようになりました。

筑波山の山頂が再び見られるようになったことは嬉しいですが、
買物に行く途中にある見慣れた林が無くなってしまったのは、少し寂しいです。


42833 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月09日 (日) 09時41分

昨夜のタイバニ2は、家事が済んで落ち着いたら録画を見ようと思います。

そして今日の夕方5時からは「水星の魔女」が再開です。
こちらも録画の予約済み。
放送後の視聴者の感想を確認してから録画を見るつもりです。

学園モノだからと油断してたらトンでもなかったガンダムシリーズ。
メンタル弱めの私が付き合うには、それなりの工夫が必要なのでした。


42834 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月09日 (日) 16時56分

こんばんは。

 庵野監督が舞台挨拶で仮面ライダー続編の構想があることを話したそうです。
映像がネットに上がってました。すぐ撮るという意味ではないようですが。
 しばらくは白紙の状態で休みたいみたいな。

 NHKオンデマンドで ドキュメント「シン・仮面ライダー」を見ました。
監督のこだわりと殺陣の人の考えが真っ向からぶつかってしまい、かなり
現場は混迷した様子が感じられました。

 最初は殺陣の人が考えに考え抜いたワイヤーアクションで撮ったのだけど、
これは重力的に不自然だということで監督がワイヤーそのものを没に。
 殺陣を練りこめば練り込むほど、監督は約束事に感じてしまってこれは違う、
となってしまう。でもこうしろ、とは言わない。
 ノスタルジーを残しつつも何か新しい絵にしたいという監督自身も正解が
わからなかった様子でした。

 そこからライダーのアクションはどうあるべきか、という長いトンネルに
入ったようで、正解がわからないままやり直しが重なって現場の雰囲気は
かなり悪化した様子。
 役者さんもどうせやり直しでしょ、みたいに捨て鉢になったり、殺陣の
チームはいつ台本を投げ捨てて帰ろうか、みたいな感じになっていたり。

 監督はきれいなアクションの形を見せるのではなく、生きたキャラクターが
泥くさく戦っているんだ、という表現を模索していたようで、これが役者が
セリフを言いながら戦うラストバトルにつながったようです。

 本郷役の池松壮亮さんはアクションシーンもかなりの部分で自分で演じて
いたそうで稽古も熱心に行い、クランクイン直前に重度の捻挫をするという
リアル本郷のようなことに。それを押しての撮影だったようです。
 一日コンクリートの上でのアクションを続けると、翌日は歩けないくらいの
負担が身体にかかるのだとか。クモオーグとの戦いはそんな中で撮ったそうです。
 30代の自分がまさかライダーを演じるとは思わなかったみたいにも言ってました。

 ゴジラにもウルトラマンにも生身の役者同士が戦うアクションシーンは
無かったのでここが見せ場でなければならない、そこは本当の命のやりとりを
思わせるものでなければならない、計算された華麗なアクションではいけない、
というところが深い苦悩を生んだようです。
 監督に任せておくととんでもないことになると危機感を持ったのか、監督抜きで
スタッフや役者同士が相談する様子なども紹介されていました。

 この番組が放送されるとスタッフに対するパワハラじゃないか、という
意見も出たようですが、これは一方的なものではなくて何かを作る上での
ぶつかり合い、せめぎ合いなのだろうなと感じます。
 確かに庵野監督が声を荒げるシーンもあるのですが、何で伝わらないんだ、
というもどかしさからのように思いました。
 とにかく既成のものではダメなんだ、何か新しいものや意外性を盛り込まないと
という監督の本能みたいなものと、アクションは普段の稽古の積み重ねで本番では
怪我の無いように繰り返し身体に覚え込ませた動きで計算通りに合わせないと
いけないんだ、という殺陣の責任者の使命感のようなものが激しくすれ違ったような。

 多くのシーンをスマホで撮影したようで、そういう時代なんだなとも。

 今は評判イマイチで私自身もまあこんな感じかなという感想ですが、
もう少し時間が経つとあれはすごかったんだ、という評価に変わってくるのかも。
 
 舞台挨拶では映画は公開されてるけど追加撮影をまだやってるみたいなことも
言ってました。監督再編集版みたいのがあるのかも?
 レッツゴー!ライダーキックを池松さんが歌って、映画のオープニングに使う
予定だったのが尺が長くなりすぎて泣く泣くカットしたとも。

 昨日は今は無き飲み屋で知り合った人たちと昼から飲んだのですが、
シン・仮面ライダーやグリッドマンの話などしてきました。
 最初に行ったお店が、客席にあるQRコードを自分のスマホで写し、これで店の
HPにつながってメニューを入力するというもの。私一人だと絶対入らない店でした。
支払いは現金でしたが。

 タイバニ2は忘れずに見れました。すでにコテツとバニーの仲は元通りの様子ですね。
 重力男は劇場版の新キャラでしたが引き続きとどまっている様子。
うる妻さんが書かれていたように若手ヒーローがずいぶん増えてます。
 これだけキャラが増えると全員をうまく活躍させられるのか、ちょっと
気になります。2話を見た限りでは新人の男の子が目立ってましたが。

 「水星の魔女」はニコニコでは13日から見れるようです。私は1期見ていませんが。
「鬼滅の刃・刀鍛冶の里編」はニコニコでは9日深夜から。エデンズゼロ2期は9日23時から。
これらは生放送の時間なので、その後普通に見れるのかはよくわかりません。

うる妻様

>ネズコンドル

 本郷の目は治りましたが、大勢の犠牲者は元にもどったんでしょうか。
次回予告ですが、子供たちをあんなところに立たせるとは。

 ライダーの主題歌=子門真人さん とずっと覚えていましたが、テロップでそう
表記されたのはこんなに後だったのか、記憶は当てにならないなと思っています。
 レッツゴーライダーキックの時に子門真人と表示されていたように記憶改竄してました。

>水星の魔女

 うる妻さんが完走できますように。


42835 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月09日 (日) 21時58分

メタ坊さん、こんばんは。

庵野監督の「仮面ライダー」情報ありがとうございました。
続編ですか。あまり評判よろしくない感じもするのですが。


>ドキュメント「シン・仮面ライダー」

>(監督のこだわりで)現場は混迷した様子

庵野監督作品は、毎回現場は大変ですね。ご苦労様です。


>本郷役の池松壮亮さん
>クランクイン直前に重度の捻挫をするというリアル本郷のようなことに

うわ〜〜〜。骨折じゃなくて、まだよかったですが。


>一日コンクリートの上でのアクションを続けると、翌日は歩けないくらいの負担が身体にかかる

ヒーローものの特撮ドラマが長くて1年なのは、役者さんの身体が持たないからだと聞いたことがあります。
一時期リタイヤしても2年続いた元祖「仮面ライダー」の藤岡弘さんは、本当に特別だったんですね。


>多くのシーンをスマホで撮影

これもビックリです。てっきりデカいカメラで撮ったものとばかり...

池松さんの「レッツゴー!ライダーキック」聞いてみたかったです。


>(飲み会で)シン・仮面ライダーやグリッドマンの話

盛り上がったでしょうね。
「シン・仮面ライダー」については、辛口の感想が多かったのでは?


>客席にあるQRコードを自分のスマホで写し

うわ〜、メンドクサ! まあスマホ使ってのQRコード読み取りくらいはできますけど、
飲み屋さんでソレって大丈夫なんでしょうか。最初のお店ならともかく、二軒目三軒目となると...


42836 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月09日 (日) 22時02分

昨夜のタイバニ2、ご覧になれてよかったです。
私も今期のキャラの多さに、ちゃんと動かしきれるのか心配しています。


「水星の魔女」は、クソ親の支配に抵抗する子供たちがどうなるのかという興味と、
宇宙の描き方が気になるので視聴を続けています。

現実の水星探査機「みお」のミッションの応援の意味もあります。
なんとか完走したいです。


>>ネズコンドル
>大勢の犠牲者は元にもどったんでしょうか

ワクチン(と、呼んでいましたが、あれは特効薬ですよね)が出来たので、元に戻ったんでしょう。
たぶん。


>次回予告ですが、子供たちをあんなところに立たせるとは。

見ただけで怖い。子供たちは平気だったんでしょうか。


>ライダーの主題歌=子門真人さん

間違いじゃないですが、表記が変わったのは、もう終盤もいいとこだったんですね。


42837 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月10日 (月) 09時16分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

富士山は見えていますが筑波山は見えません。
東の空は曇っている様子です。


ソメイヨシノはほぼ終わりですが、ヤエザクラは綺麗に咲いています。
一方、家の前の公園のヤマザクラは伐採の準備が進んでいます。
さきほど作業車が到着しました。


42838 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月10日 (月) 09時46分

昨日は用事で、市の中心地まで自転車で行きました。
そっち方面行きのバスは2時間に1本しかないので。

行く途中、小学校高学年くらいの男の子コンビに呼び止められました。
交番の場所を教えて欲しいとのことでした。
何かあったのかと聞いてみたら、100円玉を拾ったので届けたいとのこと。

その場所から最寄りの交番までは少し距離があり、交通量の多い道路であることを伝えて、
危ないし、その金額なら貰ってしまってもいいんじゃないかと話して別れました。
二人がその後100円をどうしたのかわかりませんが、
今でもこういう子がいることに、世の中も捨てたもんじゃないかもと思いました。


42839 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月10日 (月) 09時48分

そうして駅前までやってきて用事を済ませ、次に寄ったのは本屋さん。
駅前にはデパートとショッピングセンターがあり、その両方に書店があるので、
少なくともどっちか片方にはお目当ての本があるだろうと考えたのです。

とりあえず近い方に入ってみたら、新刊コーナーに「アトム ザ・ビギニング」の第18巻をめでたく発見。
トビオ可愛い。買えてヨカッタ。
ちなみに隣は棚1列を全部使って「スパイファミリー」の新刊が並んでいました。
表紙は可愛くない二人(ダミアンの腰巾着)でした。


昔はこのあたりにも個人の書店もたくさんありましたが、
今はここのようなショッピングセンターの中くらいしかありません。
寂しい限りです。


42840 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月10日 (月) 15時56分

新刊の「アトム ザ・ビギニング」の第18巻は、トビオ編の開始巻。
トビオがシックスと出会うところまでが掲載されていました。
無料公開で読みそびれた分が補完できました。


天馬とお茶の水が大学生だったころは科学大国謳歌していた日本は、
20年経って貧しい国に転落していました。

このシリーズの冒頭から影を落としている「大災害」。
それは政治家たちがアトムのテクノロジーを暴走させて起こしたものでした。
しかし政府は責任をとらず、逆にシックスたちを危険物として封印してしまいます。
テクノロジーに対するアレルギーが日本を衰退させたのでしょうか(これは私の想像だけど)。

そんな日本の「大災害」の跡地に建てられた学校に、トビオがベトナムから転校してきます。
学校の設備は壊れ、給食もいいかげん。教師はやる気なしで子供たちの心もすさんでいました。
トビオが転校早々いじめっ子に絡まれるところからトビオ編は始まります
(ここでアットンというあだ名をつけられる←「アトム」の命名に繋がる伏線かと)。

登場時から超人的な身体能力を発揮していたトビオは、もうすでに中身はアトムかと思ってましたが、
ベトナムで武闘家姐さん(天馬やお茶の水の友人)に鍛えられていたせいだと判明しました。
クラスメイトの伴俊作の娘・牡丹の協力もあって、いじめっ子は改心します。

強くて明るくて優しいトビオ。でもどことなく儚げな雰囲気もあるトビオ。
この「アトム ザ・ビギニング」の世界では、未来から来たアトムだけがトビオの運命を知っています。
シックスがアトムの記憶の一部を持っていることは、これまでのエピソードから確実です。
そしてトビオ自身も何か事情がありそうな...

トビオと牡丹に懇願されて20年の封印を解かれたシックスとユウラン。
いよいよお話は本格的に走り出します...という内容でした。


42841 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月10日 (月) 17時44分
こんばんは。

 マジンガーZのデビラーX1回見ました。
名前もデザインもどこかデビルマンを思わせる空飛ぶ機械獣。
 ここから空飛ぶ機械獣に対する苦戦が続いて満を持して
ジェットスクランダーが登場するまでが長かった記憶があります。

 白色彗星帝国っぽい曲がかかりました。

 昨日でラジオ体操が通算100日になりました。続くのはリアルタイムじゃ
なくてもできるネットのおかげです。

 ニコニコ生で鬼滅の刃・刀鍛冶の里編の第一話を見ました。
映像の完成度は劇場作品そのものでしたね。3DCGの使い方も上手いと思います。
漫画では描かれないコマとコマの間をものすごく補完して厚みを出している感じです。
今回は実質2話分のボリュームで、過去の総集編にこの分を足して先行公開した
劇場版は興行収入今年1位になってるとか。コメント情報なので本当かわかりませんが、
40億を超えていることは確かなようです。

 新キャラの声もすごく合ってました。モブも名のある人がやっていて製作費高そう。
古川登志夫さんや置鮎龍太郎さん、宮野真守さんなどが敵方の新キャラ。
 存在を語るだけでネタバレになる重要な役で井上和彦さんも出ていました。
収入が増えた分現場のアニメ制作スタッフに還元されることを願います。

 原作にある人気女性キャラの入浴シーンがカットされなかったことにも
反響が大きい様子。昔はともかく今はこういうのもいろいろ気を使うようです。

 ニコニコでは最新話は1週間無料で見れるとのこと。

うる妻様

>アトムザビギニング

 そういう設定になってるんですね。
私が読んだのは新世代のマルス登場みたいな103話?からなのでそのへんは
わかってませんでした。情報ありがとうございます。

>テクノロジーに対するアレルギー

 失敗した直後が一番対策が進む時だと思うのですが、それをさせないで
責任追求や押し付け合いだけに力を入れ過ぎてしまうところはあるように
思います。結果的にもっとわかってない人が交代してまた失敗を繰り返す。
失敗だけを理由に知ってる人を現場から遠ざけたりこれまでの技術知見を
殺してしまうのは悪手だろうなと思います。
 なぜ失敗したかを語る人はものすごく大勢沸いて出ますけど、どうすれば
うまくいくのかを語れる人は数少ない存在のような。

 手塚プロ公式では白黒アトムとリメイクアトム、手塚記念館用のアトムと
並行して再配信してますね。私は見てないけどGO!GO!アトムも。
 様々なアトムを入り口に入って来て、どんな道に進もうともアトムとかを
参考に科学技術がよりよい方向に向かうようがんばってくれる人々が増えれば
いいなと思います。

>バス

 4月で時刻表が変わり、30分ほどずれていたのに気付かずポケッと待っている
というのをやってしまいました。東京でも都心を外れるとそんなもんです。 


42842 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月10日 (月) 21時15分

メタ坊さん、こんばんは。

「マジンガーZ」のデビラーX1回のレビューありがとうございます。
これは明日見る予定。“白色彗星帝国っぽい曲”も楽しみです。
(放送時期はマジンガーZの方がずっと先ですよね)

ラジオ体操の通算100日おめでとうございます。
私も毎日、筋トレとストレッチを欠かしません。身体は大切にしたいですね。

「鬼滅の刃」は結局一度も見ないままになってます。どうも縁がないような。
有名な声優さんが声の出演されているんですね。
確かに制作費はかかりそうですが、その人たちを目当てに見る人もいるので回収できるのでは。

「鬼滅の刃」の原作者は女性と聞いてますが、女性キャラの入浴シーンなんかがあるんですね。
まあ少年向けの作品なら、そのくらいのサービスがないとダメなのかも。


「アトム ザ・ビギニング」第18巻の粗筋を読んでくださってありがとうございます。
“新世代のマルス”の正体は伴俊作の娘の牡丹でした。
本人は変身ヒーローのつもりのようです。正義感の強さは父親譲りなんですね。

「テクノロジーに対するアレルギー」とは書きましたが、実際のところ他に理由があって、
政府はテクノロジーを排除しようとしているのかもしれません。
たとえば国民をコントロールする目的とか...
それにしても、日本が科学や技術の発展を諦めて貧乏になるという設定は少々ショックでした。

AIに対する危惧感なら、現実に「ChatGPT」が問題になっていますね。
私は使ったことはありませんが、この手の物はうまく使えば便利で良いんじゃないかと思ってますが
甘いのかな。


>バス
>4月で時刻表が変わり

災難でしたね。お疲れさまでした。
私が使用する路線は変更ありませんが、たまに運行を飛ばす事もあって油断できません。


42843 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月10日 (月) 21時27分

「水星の魔女」シーズン2の第一話(通算13話)を見ました。
ネットでの反応からヤバいシーンはなさそうなので。(^_^;)

まあ、回想で“完熟トマトをバシッ”はありましたけど、
画面を黒っぽく処理してヤバさを押さえてました。

別の意味で一番ヤバいのは、やはり主人公スレッタの母親ですね。
彼女は本物の毒親っぽいですし。
(クソ親は子供に反抗されるけど、毒親は子供に盲信的に慕われる=洗脳する親)

にしても、今期も絵がとても綺麗です。
サンライズは会社の総力上げて「水星の魔女」を作っているのでしょう。
「タイバニ2」は第2話にして、もう絵が少々怪しくなっていました。
こちらの方が安心して見られる内容だし頑張ってほしいです(って、もう完成済みですが...)。


42844 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月11日 (火) 09時18分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
でも空気が白っぽくて、遠くの山などはまったく見えません。


杉花粉の時期は終わって、そろそろお布団も干したいところなんですが、
ここのところ風が強い日が多く、なかなか踏ん切りがつきません。
今日も、買い物に行くなら早いうちに行かなければと思っているところです。

代わりに?今朝は窓ガラスに貼っていた防寒用のプチプチシートを剥がしました。
桜も終わったし、もう凍えるようなことはないでしょう。
プチプチシートがなくなって、部屋の中が明るくなりました。


42845 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月11日 (火) 11時48分

「マジンガーZ」第19話「飛行魔獣デビラーX!!」を視聴しました。

空飛ぶ機械獣デビラーX1に襲われる光子力研究所。
マジンガーZは飛行能力が無く、このままでは敗北必至。
甲児は飛べないマジンガーZで勝つため、ボスの協力のもと新しい技を編み出します。
という内容でした。


パイプオルガン弾くあしゅら男爵から始まります。
なかなか良い趣味をお持ちなようで...と思ったら夢でしたか。
だいぶお疲れのようです。

クラシックの名曲(バッハのトッカータとフーガ)ですが、たしかに「白色彗星帝国のテーマ」に似てますね。
「ダンガードA」のドップラー総統を思い出しました。

姿も名前もデビルマンに似たデビラーX1。
最初は偵察用のドローンみたいなものかと思ったら、かなりの強敵でした。
飛行能力無しのマジンガーZ、よく戦いました。

ボスの誕生パーティの出し物はバイクのショーでした。
普通のパーティより面白そう。危ないけど。
協力してあげるだけでなく、戦闘で中断したショーの続きを申し出る甲児、イイヤツですね。
(新幹線の乗員乗客が大勢死んだけど、見なかったことにしよう...)

とにかくロボットも人間キャラも動きまくりだし、顔の表情もしっかり描かれていて見ごたえありました。
途中の甲児の変顔にはビックリでしたけど。
顔がリアルな研究所の職員は、きっとスタッフのどなたかがモデルなんでしょうね。

作画監督はキャラデザ担当でもある羽根章悦さん。
「トリトン」のイメージが強いのですが、「マジンガーZ」も良いですね。
最後の作監回だとのことで残念です。


42846 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月11日 (火) 16時51分

こんばんは。

 ジャンププラスでグリッドマンの漫画新作が公開されました。これは放送当時公開
されていたボイスドラマのコミカライズだそうで、その最終回の「帰って来たアカネ」が
ベースになっています。
 リストから探すのは難しいので作品名「グリッドマン」で検索した方がいいと思います。
劇場版公開記念特別読切52.52話 みたいに書いてあります。

 スーパーで買い物をして、カゴのものをレジ袋に移して、脇に置いたトイレットペーパーを
忘れて帰るということをしてしまいました。翌日行ったら取っておいてくれましたので実害は
ありませんがなんとなくショックです。

 キャプテンウルトラの3話、4話見ました。
 3話のガルバンはなかなかデザインがよくて個人的には好きな怪獣です。
 4話の舞台は太陽系外で超光速飛行?が登場しました。登場怪獣ブルコングはバンデル星人に
操られているわけではない天然ものです。

 この作品に登場する宇宙都市や基地のデザインは昔の雑誌にあった未来図の
ものみたいでなかなかよろしいなと思います。

うる妻様

>鬼滅

 話題作全てを見る義務があるわけではありませんからね。
私も見てない話題作はたくさんあります。見るのがクラスの話題に遅れないためみたいに
義務っぽくなると地味に嫌かも。

 子供の頃は人気番組は見ていて当然みたいな感じでしたが、それしか見るものがなかったと
いう事情もありました。

 何を見るかについては巡り合わせのようなものもあるのだろうと思います。

>入浴シーン

 今回はストーリー上自然だしキャラクターの性格もあって健康美みたいな感じでした。
原作者が女性じゃなかったら、もっと批判する人は多かったかも。そういうのも見えない
男性差別だったりして。

>AIに対する危惧感

 私はAIに対しての危惧感はありませんが,AIを扱う人間に対する危惧感は持っています。

 何かが進歩すればするほど、人間の品性は下劣になってしまうように感じてしまいます。
だったら科学技術はこれ以上進歩しない方がいいのかなみたいに思ってしまう。
 少なくとも技術の進歩による人間側の劣化に何らかの対策が必要になると感じます。

 IT技術はある程度の制限をかけながら人間側の問題点を対策しつつ実用化した方が
いいようにも感じるのですが、それはナントカ権の侵害になる、ということで日本では
無理でしょう。そして新手の犯罪や迷惑行為が蔓延してしまう。
 ちょっとしたことで足を引っ張り合って社会全体が劣化するのも確かなような。
 行くとこまで行って揺れ戻しが起きるのを待つしかないのかな。

 ツイッターの騒ぎなんか見ていると、無償で与えられた便利なものを取り上げられた
人間がどれだけこのことを生来の権利の侵害のようにとらえて凶暴になるかみたいな
社会実験のような気もしてしまいます。タダのものはコワイ。
 今後は社会的刑罰としてそうしたITツールを使用できないみたいなものも普通に
導入されていくような気もします。判決・禁ニコニコ3年とか。

 私もGYAO!取り上げられて落胆はしていますけど、怒りよりはこれまでアリガト−という
感謝の方が大きいです。

>ChatGPT

 私自身はこの手のAIツールを自分で試そうと思ってはいませんが、これまで創造的と思われていた
人間の仕事もどんどん奪われていくだろうなとは思います。
 既にアメリカのSF賞がAIで作った作品の応募が増えてしまい、募集を中止したとか。
イラストレーターの人も危機感を持っているように聞きます。小説の文章を入力すればそれっぽい
イラストを生成できちゃうみたいな。出版社が安く上げようとすれば失業するかもです。
 研究論文なんかもどこまで人間が優位でいられるのか。学問分野によっては壊滅的に
AIに負けちゃうかも。実験を伴うものやフィールド調査が必要なものはまだ大丈夫でしょうけど
文献調査だけで書けちゃうものは危ないかも。ビートレスみたいにAIに追いつけなくなりそう。

 二次創作みたいなものもAIにはぴったりかも。個人がどんな展開やどんなラストを
望むのかによって、自分だけの二次創作とか書いてくれそうです。

 いまそれで食べている人を軟着陸させながらじわじわと置き換えていくなら便利でしょうけど
大失業を伴うようなやり方はやはり制限した方がいいように感じます。
 それにはAIを使うと人間よりもちょっと高い、みたいにしておいた方がいいのかどうか。

 政治家は常にAIを同伴して全ての公的な言動の記録を残すこと、それは既定の年月が
過ぎればすべて公開すること、みたいにしてもいいかも。
 ビートレスやアトムみたいにAIに直接政治家をやらせるのは難しそうですが人間をAIが
そんなふうにサポートするのはアリかなと思います。
 星新一さんの「肩の上の秘書」なんかそれっぽいですが。

 こうした外部記憶装置みたいなAIの使い方は人間の心を変えていくようにも思います。
これまでの言動と矛盾しちゃいけない、AIに確認してからじゃないと判断を下せないみたいに
自分で自分を縛っちゃう人も出そうだし外部記憶は本当の自分の記憶じゃない、今自分が覚えている
(と思い込んでいる)ことが正しい、とどんどん暴走する人も出そうです。
 AIの記憶が主で生身の自分が従みたいな人も出て来るかも。
 人間の人格を作るのはすぐに引き出せる知識なのか、その知識を蓄えてきた経験の方なのかと
言えば経験だと思うのですが、経験を伴わない知識だけが増えていくことはいい事なのかなあ、
みたいにも思います。このへんディストピア小説のネタになりそうです。

 あと何年かすれば、特に意識しなくてもAIツールを使ってるみたいになるかもですが

>国民をコントロールする

 個人的にはそこまで明確な目的を持って長期計画的に政府が動くことは無いと思います。
「自分たちが楽をする」「自分たちが責められないようにする」「自分たちが利益を得る」
ためのトッキンワタリナカヌキみたいなものをその場その場で行き当たりばったりに
AIとかに監視されないようにしていった結果、様々な不効率や不公正が蔓延するというのは
あるかなと思います。

 国民に自発的に何かをさせよう、という方向のコントロールは長期的にはうまくいかない
だろうなと思います。ここは正攻法で啓蒙していかないと簡単に揺れ戻しちゃう。
 タバコのポイ捨て禁止みたいに長い時間をかけて世の中が変わったものもありますからあんな
感じでやらないと。強制的にやってる国は世界中にありますが、これは地震エネルギーを貯める
みたいな感じでいつかは破壊的な揺れ戻しがありそうです。
 短期的に何かをさせまい、例えば大地震の後に暴行略奪をさせまい、みたいな
コントロールは必要かもしれません。むしろやってほしいです。
 それを大義名分に例えば選挙で勝つために悪用する、みたいなことはこれまた小説のネタに
なりそうです。
 最近のSFで小川哲さんや藤井太洋さんの作品なんかにはそれっぽい記述も散見します。
大きな話の中での小ネタという印象ですが。

 まあ面白い時代に生まれたと思ってどう変わっていくかを見ていくくらいしかできないかなと
感じています。 
 

42847 名前:七色虹之助 投稿日:2023年04月11日 (火) 21時04分
この情報、今さらどうしたもんかと思いましたが(苦笑)たぶんまだ出てなかったと思うので、まあ、念のため、と言うことで

清瀬中央図書館にレインボー戦隊ロビンのVHSソフト全4巻があるそうです
(他にもマニアックなものが結構あるらしい)

図書館のサイトで検索したら販売が1996年とか頁数(?)とか価格とかちょっと情報がおかしな感じになっておりますがTwitterでされていた会話からしてVHSだと思われます

ただ、館外貸し出しのためのカードは清瀬市か近隣にお住まいの方に限られているようです。

しかし、今、一般的な家庭ではVHSのデッキなんて持ってるひとも少ないだろうし、館内にはまだあるってことなんでしょうね(いつまで持つことやら・・・)

そこで何か借りて観るより自分の持ってるいろいろなVHS持って行って見てみたいけど、そんなサービスはやってないんだろうな

42848 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月11日 (火) 23時17分

メタ坊さん、こんばんは。

「グリッドマン」の漫画の公開のお知らせありがとうございます。
マンガ版があること自体、知りませんでした。
後で覗いて見ようと思います。


「キャプテンウルトラ」は明日見る予定です。

>この作品に登場する宇宙都市や基地のデザインは昔の雑誌にあった未来図のものみたい

これ、本当に感じます。
「キャプテンウルトラ」の楽しみのひとつは、間違いなくコレです。


トイレットペーパー、紛失せずに済んでよかったですね。
私は何かに気を取られると、やるべき何かを忘れてしまうことが増えた気がします。
それが長く続くようだと心配になりますが、そこまでではないので大丈夫でしょう。
(考えてみたら、今に限らず昔っからそういうヌケたところがあったような)


>>鬼滅

私の場合はSF作品が優先になることが多いため、それ以外は後回しになってしまうようです。


>入浴シーン
>原作者が女性じゃなかったら、もっと批判する人は多かったかも

それはありそうですね。
女は、女の身体が性的な対象物とみられることをひどく嫌いますから、これはしょうがないかと思います。


42849 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月11日 (火) 23時19分

>>AIに対する危惧感

現実の話として、AIを危惧する人の多くは、ある程度年齢が行った人であって、
若い人には「便利なモノ」という前向きな感覚しか持っていないと思うのです。
我々トシヨリは、AIは若い人に任せて後ろで見ているあたりでいいのでは、なんて考えたりします。

ただ、確かに使い方によっては人間が堕落しちゃう心配がありますね。
実際、知識だけのアタマデッカチみたいな若い人が多くなった気がしますし。


>>ChatGPT
>既にアメリカのSF賞がAIで作った作品の応募が増えてしまい

ああ、もうそんなことになっていたんですね。
でもChatGPTに小説書かせた人も、どういう内容にするかは自分で考えたはずだし、
100%をAIにまかせるというわけではないでしょう。
イラストについても、元になるものは人間が用意してやらないといけないし。

もちろん100%人間が作ったものと、素材だけ与えてAIに作らせたものは区別して評価しないと
ダメだと思いますが。


>あと何年かすれば、特に意識しなくてもAIツールを使ってるみたいになるかも

たぶん。
仕事場へのパソコン導入も、最初の頃は否定的な人が多くて大変でしたっけ。
それと同じようなものかと思います。


国による国民のコントロールについて、ご意見ありがとうございました。
日本人は欧米人と比べて国の言うことを聞きやすい民族ではあるようですが、
全てがうまくいっているわけではなく、やはり“正攻法で啓蒙”するしかないのだろうなと思っています。


>面白い時代に生まれた

おもしろくもあり、たいへんでもあり...
あとは取り残されないよう気を付けて生きようと思います。


42850 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月11日 (火) 23時37分

七色虹之助さん、こんばんは。


>清瀬中央図書館にレインボー戦隊ロビンのVHSソフト全4巻があるそうです

おおー!
私が新宿の某ショップで借りてきたアレかー!!(◎o◎;)

まだ生きていたんですね。びっくりです。
でも借りられたとして、ビデオデッキをお持ちの人って、今どのくらいいらっしゃるのでしょう。
それを思うと、やはり館内で見るしかないのかもです。


>そこで何か借りて観るより自分の持ってるいろいろなVHS持って行って見てみたい

七色さん、まだビデオテープをお持ちでしたか。(^_^;)

私は手持ちのビデオは全部DVDに焼いてしまいました。
もし今も残してあったとしても、ちゃんと再生できるか怪しいように思います。


42851 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月12日 (水) 09時44分

おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。
昨日からなんですが、今も風が強いです。


yahoo!を見ていたら「ベル」という名前の猫を飼っている人の話題がありました。
「ロビン」という名の猫もいるのだとか。

こりゃ飼い主さんは我々くらいのトシヨリだろうと思ったら、そこそこ若そうな人。
この組み合わせ、偶然とは思えないんですけどね。謎です。
ちなみに「ベル」は尻尾がフサフサの三毛猫ちゃんでした。


42852 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月12日 (水) 19時11分

やっと帰ってきました。

老人ホームに入所している母の具合が悪くなり、病院に搬送、
用心のために入院することになりそうだから、保証金をもって病院に行って欲しいと、
昼頃、妹から電話がありました。

保証金だけでいいからとの言葉を信じて向かったら、入院手続きで3時間。
全然話が違うじゃないか〜〜〜
妹に電話で文句を言ったら「入院するのだから大変であたりまえ」と平然としたもの。

ここの保証金は十万円と高額なので、妹は自分で払いたくなかったんでしょう。
まあ、後で回収はできますけど...


そんなこんなで、楽しみにしていた「キャプテンウルトラ」の視聴はこれからです。


42853 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月12日 (水) 22時32分

「キャプテンウルトラ」の第3話と第4話を見ました。

第3話のガラクタみたいな怪獣ガルバン。ユニークなデザインでした。

このころの良いところのお坊ちゃんとお嬢ちゃんの口調が、今ではとても新鮮です。
子供たちの母親はすでに死亡していたという悲しい現実はあっても、
彼らはきっと乗り越えられると信じる前向きなキャプテン。
クールだけど熱いです。

かと思えば、怪獣ガルバンを煽るコミカルなハックとジョーの愉快な場面も。
ハックの声や喋り方って、「ヤマト」のアナライザーに似てますね。

と、思ったら、第4話の恒星間飛行モードになったシュピーゲル号内部って、
これ「ヤマト」のワープシーンですね。
アカネ隊員が乗っていたらヌードになっていそうです。(^_^;)

早くも第4話で異星人よりタチが悪い地球人が登場。
それでも最後は改心したのが救いでした。



疲れたので、もう寝ます。


42854 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月13日 (木) 09時21分

おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。

駅前のビルが霞んでいます。
当然、山などは見えません。


街路樹のハナミズキは、そろそろ見頃を迎えます。
八重桜は木によってはもう終盤です。

家の前の小さな公園は樹木が何本も伐採されて、ずいぶんと寂しくなりました。
住民には木の剪定は必要としても伐採には否定的な人が少なくありません。
ヤマザクラはキノコが生えて倒木の危険があったのでしかたないのですが...


42855 名前:七色虹之助 投稿日:2023年04月13日 (木) 17時08分
<まだビデオテープをお持ちでしたか

DVDやBlu-rayになっているものはいずれ集め直せるでしょうから大半は捨ててしまいました

一昨年でしたかどこかの会社がVHSを新しい方式で再生できる機械を開発中と言うニュースを目にしたので、それが一般にも出回るものなのか?いくらぐらいするものなのか?
なども全くわかってはいないのですが一縷の望みをかけて(オーバーな、笑)ソフト化されていない番組などは残してあります

自分は見てませんでしたが「うる星やつら」のリメイク版が始まった頃、番組の風景などが結構、昭和っぽかったことから(いや、それが何でそうなるのかはよくわかりませんが)「VHSやβで録画する」なんてマニアックな方々もいらっしゃったようです

42856 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月13日 (木) 17時10分

こんばんは。

 手塚治虫さんが鉄腕アトムを歌う姿がNHKで放送されました。
「天然素材NHK」という新番組のようです。NHKプラスで見れます。
NHKに残る様々な放送素材を紹介するみたいな。
 なんかごっちゃ混ぜという印象ですが、時々見覚えのあるような
場面も出てきます。
 手塚さんの登場は開始46秒あたりから。アッという間に終わります。
3分40秒あたりからSFバラエティー宇宙最前線なんていう珍歌番組も。

 日本漫画家協会賞というのが発表されていて、

コミック部門が「SPY×FAMILY」(遠藤達哉氏)
カーツーン部門が「風刺漫画で説く 女を待つバリア」(西田淑子氏)
萬画部門が「マガジンロンド」(マツオヒロミ氏)

 とのこと。なぜか一緒に
まんが王国とっとり賞 「メイドインアビス」(つくしあきひと氏)
まんが王国・土佐賞 「ビランジ」(竹内オサム氏)
文部科学大臣賞 「超人ロック」(聖悠紀氏)

 というのも載っています。この書き方だとまんが王国の文部科学大臣賞なのかな?
と思ってしまいますが。
 ビランジというのは自費出版の漫画評論雑誌みたいなもののようです。

 超人ロックの受賞は嬉しいです。聖さんの奥さんのツイッターを見ると
奥さんもお喜びのようです。
 最後の掲載誌だったヤングキングアワーズの編集部も関連ツイートを出しています。

 ニコニコで「エデンズゼロ」2期の第一話を見ました。けっこう忘れてましたが
だいたい思い出せました。ミクに似た子がいるので引き続き視聴予定です。

うる妻様

>キャプテンウルトラ

 今にして思えばヤマトの演出と似通った部分があちこちに感じられます。
でもヤマトの方が有名なのでこっちが真似したと思われそう。
 ハックとジョーのやり取りにはキャプテンフューチャーのグラッグとオットーの
雰囲気も感じます。

 子供の言葉使いは昔は地域や親の影響を受けて個人差があったように思いますが、
今はテレビやネットに染まって画一化してるのかも。
 私自身もアニメキャラクターの喋り方を真似たりしていた時期もありました。

 バンデラー、ガルバン、ブルコングと登場したところでバンデル星人編の怪獣は
打ち止めです。同じ怪獣の再登場はありますけどあとはバンデル星人が巨大化する程度。
小型のスパイロボットや相手を別次元に送り込む衛星兵器など地味になっていきます。
 子供心にこのあたりはあまり面白くなかったように記憶しています。

 バンデル星人編終了後に毎回新怪獣が登場するシリーズになりますが。

>ChatGPT

 実際に検証したわけではありませんが、小説にしてもイラストにしてもAIが作ったのか
人間が作ったのか区別できないものもあるみたいな記事を見かけます。
区別しての評価が果たして可能なのだろうか、と気になるところです。
 卒業論文に使われても教官が見抜けない、みたいなことも出て来そうです。

 SNSでむきになって論争してたら相手はAIだったみたいなことも起きるかも。

 AI作品には著作権を認めないとか、AIの学習に読み込まれた元ネタの著作権はどう扱うのか
とかいろいろ議論もあるようです。
 国によっては特定の思想や指導者の批判はできないようにしているとかも聞きますが、
それってどこまで有効なのかなとも感じます。そのうちAIに乗り越えられてしまうかも。

 10年後、20年後はどうなっているんでしょうか。

>保証金

 保証金だから差額は戻って来るんですね。 

 少なからぬお金が一度に必要になるのは困りますが、
最終的に踏み倒されると病院側がたいへんなことになるのでいたしかたない面もあるのでしょう。

 聞いたところによるとカードはダメで現金のみのところも多いのだとか。
自分の場合も考えておかないと、と思います。保証人なんかも場合によっては困りますね。

 お母さんの入院手続き、お疲れさまでした。


42857 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月13日 (木) 18時54分

七色虹之助さん、こんばんは。


>VHSを新しい方式で再生できる機械を開発中と言うニュース

これは知りませんでした。
ということは、今もビデオテープを大切に持っている人が結構いらっしゃるということなのでしょうね。
(私が「ロビン」のレーザーディスクを捨てられないのと同じなのかも)


>「VHSやβで録画する」

おお〜、マニア凄い。(@.@;)
特にベータ。実は私のところの初代ビデオはベータでした(母親がソニー信者で押し切られた)。

持っていたビデオデッキ(β、VHS、VHS)は、どれも最終的にはテープ送りがダメになりました。
でも機械に強い人は自分で直して使い続けているのかもしれないですね。

七色さんのお宝ビデオテープが再生できる日が来ることを祈ってます。


42858 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月13日 (木) 21時45分

メタ坊さん、こんばんは。

「天然素材NHK」(すごい名前だ)と、日本漫画家協会賞のご紹介ありがとうございます。

2023年度・第52回日本漫画家協会賞の発表通知のホームページを見てきました。
“まんが王国とっとり賞”が鳥取県知事賞で“土佐賞”高知県知事賞に相当するのはわかりましたが、
なぜ鳥取と土佐なのかはわかりませんでした。
「超人ロック」の受賞は私も嬉しいです。

「エデンズゼロ」は第1期の第1話がよかったので視聴を始めましたが、第2期は見送りです。
ミク似の娘がたくさん活躍できますように。


>>キャプテンウルトラ
>今にして思えばヤマトの演出と似通った部分があちこちに

あそこまでソックリとは思いませんでした。
今回、配信してもらえなかったら知らないままだったでしょう。古い作品の再確認って大切ですね。

「キャプテンフューチャー」はアニメを最初の方を少し見ただけですが、
グラッグとオットーのそれっぽい雰囲気やシーンは見た覚えがあります。
wikiを読むと「キャプテンウルトラ」は「キャプテンフューチャー」がヒントになっているようですね。


>私自身もアニメキャラクターの喋り方を真似たり

あら、どんな作品のキャラでしょう?


「キャプテンウルトラ」の怪獣はバンデラーのみ覚えています。
宇宙人はバンデル星人以外は覚えていないので、どうも前半部分を飛び飛びで見ていたような感じがします。
それも見ているうちにはっきりするでしょう。


42859 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月13日 (木) 21時51分

>>ChatGPT

ある人が「はやぶさ3」(存在しないし実現の予定もない)について聞いてみたら、
「はやぶさ2」とMMX(火星衛星探査機)がまざったような回答をよこしてきたと聞いているので、
まだあまり精度がよくなさそうに思います。


あとグーグルレンズなどの画像検索ソフト。
知らない生き物でも写真を撮ることができればAIが種類を調べてくれるというもの。
yahoo知恵袋の生物関係に、これの愛用者が目につくようになりました。

でも実際の判別能力は、ほとんどオモチャレベル...
なのに人間の回答者など必要ないなんて言う人もいます。
生物について詳しくない人は、それが間違っているかどうか区別できないので困ります。


ChatGPTもグーグルレンズも不完全で改良の余地が山ほどあるもの。
試行錯誤して改良していくうちに、人間はAIとの付き合い方を覚えていくのでは。
法や規則もだんだんと追いついていくでしょう。
というか、そうならないと困りますけど。



>>(入院)保証金

保証金そのものに不満などはないのですが、いきなり「10万円持ってこい!」はムチャクチャすぎます。
しかも病院で聞いたら入院して1週間以内で良いとか。そりゃそうでしょう。
またも妹にうまくやられてしまいました。


>お疲れさまでした

ありがとうございます。


42860 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月14日 (金) 09時43分

おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。

...これ、ひょっとして黄砂?


昨日は自分の用事で出かけたのですが、電車の中の人は全員がマスクでした。
今は花粉症の時期だし、黄砂も飛んでいるし、インフルもまだあるしで、
わざわざはずす理由がありませんから当然でしょう。

そもそも肝心の新型コロナは徐々に感染者数を増やして、現在はしれっと第9波に突入です。
「マスクはずせ」は経済を回したい人間の都合であって、ウイルスは関係ありません。

ということで、私も当分マスクです。
つか、真夏の自転車以外はマスクでいいや(実は杉以外にも少し花粉症アリ)。


42861 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月14日 (金) 18時14分
こんばんは。

 仮面ライダー91話、92話見ました。
 91話ではムカデタイガーが登場。少年仮面ライダー隊のメンバーを
そのまま少年ゲルショッカー隊にしてしまうという狡猾さでした。
 滝の上に立つ子供たちは怖かったろうなあ。今はできませんね。

 92話の怪人はハエトリバチですが、タイトルはにせ仮面ライダー。
映画の元ネタ登場です。映画ではCGだったけどNHKで放送したドキュメンタリーでは
人間が演じるショッカーライダーとの格闘シーンも撮っていました。
 でも全て没になったとのこと。

 次回は8人の仮面ライダーです。

 ハエトリバチは ハエトリグモと蜂の改造人間かと思ったら
ハエトリソウと蜂だったようです。ハエ男とは一緒に行動できませんね。

 子供の科学情報です。「自在化身体ジザイカシンタイ」という特集があって、
本来の腕の他にマジックハンドを2本装着したり、6本目の機械の指を装着したりして
これを特定の筋肉の動きと連動するようにしておくと、操作している人はこれを
だんだん自分の身体のように感じてかなり自由に動かせるようになってくるとのこと。

 翼や尻尾、触手なんかも自分の身体であるかのような感覚を持って動かせるそうで、
そうなった状態を自在化したと呼ぶそうです。脳の働きも普通と変わって来るらしい。

 実際のマジックハンドなども動かせるし、バーチャルリアリティの中のアバターを
この自在化感覚で操作することもできるのだとか。なんだか気持ち悪い気もしますが
ロボットの遠隔操作や身体の障害のある人のサポートなどに利用できそうみたいな。

うる妻様

>どんな作品

 子供の頃はおそ松くんのイヤミとかダヨーンとかですね。
こういうのは明らかに普通の喋り方とは違うんだ、という意識はあったと思いますが。

 あとはドリフのカトちゃんの口真似なんかはしてました。当然親からは止めなさい、と
叱られます。

 そういうのとは別にいわゆるら抜き言葉や「させていただきます」のような過剰敬語
などはテレビで使えばみんな使うようになりますね。
 「とんでもございません」という言葉は間違いだとも言われていましたが、今は平気で
使ってる人も多いようです。善悪の基準は子供の頃に繰り返し聞いた言葉によって
動いてしまいますね。

 ナショナルキッドを見た時に今との言葉遣いの違いを感じましたが、あの時代の
話し方は悪くなかったなと思います。
 あと何十年もすると今の言葉は良かったなということになるのかもしれませんが。

>AI

 チェスや囲碁、将棋なんかもAIはオモチャだと笑ってるうちに人間のプロが
勝てなくなってしまいましたから、小説AIもイラストAIも今後はぐんと性能が
上がる時が来ると思います。その時に備えた思考実験みたいなものはたくさんやっておくのが
いいでしょうね。SFの役割でもあるかも。

 私が社会に出たばかりの大型コンピューターの時代は、「コンピューターの予測です」
などと言われると誰も文句を言えずに議論が終わっちゃう雰囲気もありました。
 AIをこんな感じに不可侵のものとして受け入れると心配な気もします。

 先に進まないといけないのに神学論争になってしまっていつまでも結論が出ない、
どっちに転んでも大した差が出ないような問題はAI同士に議論させてどんどん結論を
出させてもいいのかも。

>マスク

 ヒゲ剃らなくていいのでマスクです。


42862 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月14日 (金) 18時32分

「仮面ライダー」第91話「ゲルショッカー 恐怖学校へ入学せよ!!」を視聴しました。

怪人ムカデタイガーによって少年ライダー隊員たちがさらわれ、ゲルショッカー隊員に転身。
調べに行った本郷は戦闘で負傷。滝は本部に戻ったが、立花ら仲間たちは
全員がゲルショッカー隊員に変わっており、滝も洗脳されてしまう。

一人残された本郷は仮面ライダーに変身し、子供たちや滝を助けようと戦うが、
ムカデタイガーといっしょに崖から落ちてしまう。
同時に子供たちの洗脳は解けたが、ライダーは行方不明に...という内容でした。


子供たちばかりか、立花やガールズや滝までもが敵になってしまうという、
本郷ライダーには悪夢のような回になりましたが、実は悪夢は次回も続くようで...
頑張れ本郷ライダー!!

それにしても、小さな子供と戦わねばならないし(ケガさせたら大変。でも演じている子は楽しかったかも)、
ライダーとムカデタイガーは崖っぷちでゴロゴロやってるし、
子供たちは濡れて足元が危ない崖に並んでいるし(実際、女の子が足を滑らせかけてる)で、
撮影現場は大変だったろうなと思います。


人さらい&洗脳能力と火炎放射能力を持つムカデタイガーの鳴き声が「ムヒョー」なのが、ちょっとアレ。
豹じゃなくて虎でしょうに。

そんなムカデタイガーですが、しっかり先生やってますね。子供の頭なでてるし。
給食シーンに小学生の頃を思い出しました。


次回は偽ライダーだそうです。
ますます厳しい展開に...


42863 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月14日 (金) 21時37分

メタ坊さん、こんばんは。

「仮面ライダー」の第91話を見たところです。
お話的にもアクションも、いろいろと厳しくて大変な回でした。

コメントにも書かれていましたが、今回のライダーは仲間が一人もおらず一人ぼっちなんですね。
まさに「ロンリー仮面ライダー」。


>(シン・仮面ライダーで)人間が演じるショッカーライダーとの格闘シーン
>でも全て没になったとのこと。

あー、お疲れさまでした。
私としてはCGじゃない生身の格闘シーンが見たかったです。



子供の科学の「自在化身体ジザイカシンタイ」のご紹介ありがとうございます。
実際は無い翼や尻尾や触手なのに、操作しているうちに体の一部になっていく感覚があるって面白いですね。
人間の身体と脳が、こんな可能性を持っているとは凄いです。


そこでAIなんですが、

>AIはオモチャだと笑ってるうちに人間のプロが勝てなくなってしまいましたから

そうですね。でも時間は結構かかっていたと思います。
AI開発者も必死でAIを賢くしていったのでしょう。

人間とAIって、「自在化身体ジザイカシンタイ」のマジックハンドみたいなものではないでしょうか。
必死で扱っていくうちに自分の体の一部になっていくのでは。
一番の問題は、頭が固い&古い人間に現実に向き合ってもらうことなのかもです。


>「コンピューターの予測です」などと言われると誰も文句を言えずに議論が終わっちゃう雰囲気

メタ坊さんのところではそうなのですね。
私の仕事場では、エクセルで作った表を手計算で確認するという作業があって大変でした。
(この経験の違いがAIに対する認識の差なのかも...)


42864 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月14日 (金) 21時49分

>おそ松くんのイヤミとかダヨーン
>ドリフのカトちゃんの口真似

いかにも子供が喜びそうですもんね。そして親が嫌がると。
教えてくださってありがとうございます。

今だったらアーニャの舌足らずな言葉が、それらに相当するのかもしれません。


勝手にどんどん育っていくことから、言葉は生き物と言われます。
でも私は「ら抜き言葉」は今でも違和感が強くてダメです。
他はまあまあ慣れました。


>ナショナルキッドを見た時に今との言葉遣いの違い

あれは新鮮でしたね。
しかも敵役の人たちの言葉が綺麗なこと!感動でした。
まあ、その後はどんどんショッカーみたいになっちゃいましたが。
何十年後の日本語って、どんな風になっているのでしょうね。



>ヒゲ剃らなくていいのでマスクです。

あー、男の人はそうなのですね。
女の場合は、お化粧がラクになります。
(人間からオシャレを奪った新型コロナウイルス...)


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1676 最近見たアニメと特撮・4月1日〜 All ReLoad
42793 名前:管理人・うる妻 2023年04月01日 (土) 10時06分

おはようございます。

4月1日、関東のこちらは雲一つない快晴になっています。

桜は半分散りましたが、まだ残っています。
今日明日で最後のお花見が楽しめそう。

実は昨日、ちょっと遠くの公園に桜を見に行っていたんですよね。
散り際の桜は綺麗だったけど、撮った写真は光量不足でグレーっぽくなっちゃいました。
一日ずらせば良かったのに後の祭り。
シャクなので、午後からでも別のところに花見に行こうと思います。


42794 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月01日 (土) 10時07分

エイプリルフールですけど、現実がシャレにならない世の中になっているので、
スカッと大笑いできるような大ウソが見たいです。


今夜の12時(=2日の午前0時)より、NHK総合で第2期 TIGER & BUNNY が放送開始です。
コレはホント。


42795 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月01日 (土) 17時45分

こんばんは。

 「妖術武芸帳」第4話を見ました。この回は白影さんがゲストでした。

 「仮面ライダー」87話(クモライオン)、88話「ネコヤモリ」も。
クモライオンが口から吐く糸って、梱包用のビニール紐だよなという昭和感が。
ネコヤモリは絵に隠れることも絵から絵に移動することもできるという悪魔くんとか
出る番組が違うのでは?という能力の持ち主でした。
 ショッカーには時々何気なく瞬間移動するキャラがいて、この超技術があって何故
ライダーに勝てないのかと思います。

 ちょっと時間ができるとついついGYAO!のショートカットを開いてしまいます。

うる妻様

>TIGER&BUNNY

 残念ながらNHKプラスの番組表には無いようです。オンデマンドもダメだろうなあ。
いろいろ権利がややこしそうだから仕方ないか。私はワンセグで見るしかないのかな。

>大ウソ

 私が気付いた範囲では、サブウェイが宇宙人向けのサンドイッチを発売する、というのと
ECC外語学院が「ねこ語コース」開講というのがありました。

42796 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月01日 (土) 17時51分

近所の公園で桜祭りをやっていたので行ってきました。
桜は散りかけだったけど、天気はサイコー!
今日は綺麗な写真がいっぱい撮れて大満足です。

けど、桜祭りの期間が9日まで。
ヤエザクラはこれからだけど、そこはソメイヨシノしかない公園です。
今日は見物人でいっぱいだったけど、その頃には、もう葉っぱしかないはず...


梨畑と桃畑も満開になっていました。
それぞれ白とピンクで綺麗でした。
ハナミズキとフジも開花の準備にはいったもようです。


42797 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月01日 (土) 18時32分

メタ坊さん、こんばんは。

「妖術武芸帳」と「仮面ライダー」のレビューありがとうございます。
クモライオンの方は明日あたり見ようと思っています。

瞬間移動するショッカーのキャラは時々いますね。
多くは幹部や怪人でしたが、たまに戦闘員もいたような。
それでもライダーに勝てないのは謎ですが、よく考えたらライダーが瞬間移動できないのも謎な気もします。
(元々はショッカーの怪人として改造されたはず)


>ついついGYAO!のショートカットを開いてしまいます

そのショートカットは消した方がよいのでは...
早く禁断症状から抜けられますように。


なんと、タイバニ2はプラスもダメでしたか。厳しいですね。
私は時間的に生視聴は難しいので、録画して翌日見るつもりですけど。
どこかの配信サイトで扱ってくれるといいのですが。


「宇宙人向けのサンドイッチ」と「ねこ語コース」のご紹介ありがとうございます。
こういうウソは和みますね。


42798 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月02日 (日) 09時56分

おはようございます。

関東のこちらはほぼ曇り。時々陽が射す天気です。


昨日のエープリルフールは、ツイッターの#エイプリルフールで山ほど出てきましたが、
それ以外では“プラネタリウムの投影機と恋する恋愛ゲーム”というのを見つけました。
一番人気はイエナさんだそうです。

仕掛けたのは毎年参戦している天文誌です。
実際のプラネタリウム関係者や「プラネタリアン」のファンの方などが食いついていました。

あと火星にマック出店とか、「銀河営業伝説」とか、「シン・ライオンキング」とか...
いろいろな企業が参戦してましたが、フランス大使館の名前を見て少し驚きました。


42799 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月02日 (日) 09時58分

マンガ「アトム ザ・ビギニング」が更新されていました。
なかなか興味深い内容です。

もう「トビオ編」の第1巻が出ていたんですね。
知っていたらフラワーズと一緒に買って来たのに。
また探しに行かなければ。


42800 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月02日 (日) 14時37分

録画してあった「タイバニ2」見たところです。

前期、コテツの超能力の使える時間が短くなってしまって、
バーナビーと一緒に2軍で活動を始める...というテレビ版のラストは覚えてます。

劇場版は一度しか見ていなかったので、内容は忘れていましたが、
今日見た「2」の第1話の様子からすると、活躍が評価されて二人とも1軍に戻った様子。

でも知らない顔が増えて、こんな人いたっけ?となりました。
彼らは「2」からの新キャラなんですね。
ヒーローたちの女ボスは太っちゃって驚きました。

監督が変わって、雰囲気や絵もちょっと変わりましたね。
ヒーローたちのボディのスポンサーロゴが消されて、なんかサッパリしてました。
慣れたら、この方が見やすいかもです。


ささいなことで軽くケンカしたコテツとバーナビー。
バーナビーはコテツに対して口をききません。言いたいことはメモして見せる徹底ぶりです。
でも無言であっても息の合った戦い方で敵を倒します。
お互いが「言わなくてもわかる」関係であることを示す第1話でした。


42801 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月02日 (日) 16時25分

「仮面ライダー」第87話「ゲルショッカー 死の配達人!」を視聴しました。

突然届く死の手紙。ゲルショッカーによる日本の要人たちへの暗殺通知でした。
それは立花にも届きます。本郷と滝が彼を守ろうとしますが、実は本当の狙いは本郷でした。
罠にかかった仮面ライダーは、怪人クモライオンに捕まり処刑されてしまいます...
という内容でした。


ビニールテープを吐く怪人、見ました。
蜘蛛の糸(のつもり)なんですね、アレ。

制服が出来ていたライダー隊とガールズたち。残りはもう何話もないと思うのですが。

博士の助手の人が死の手紙の件を立花たちに知らせたのに、博士の暗殺は阻止できず...
この点、ちょっとは言及して欲しかった気もします。

自分に死の手紙が届いたと知っても余裕な立花。
そりゃそうでしょう。これだけ頼もしい仲間がいるわけですから。
でも実際はアテ馬だったわけでしたけど。

死んだふりして助かったライダー。
成り行きで殺されちゃったショッカー隊員(黒い人)はご愁傷さまでした。

予告編が本郷猛と次回の監督さんでした。
敵の幹部や怪人の予告ナレは慣れましたが、監督まで引っ張り出すとはビックリでした。


42802 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月02日 (日) 19時10分

こんばんは。

 「アトム・ザ・ビギニング」読みました。
月江さんはスーパーレディという印象ですが、病気には勝てないんですね・・・
次回更新は連休の前なんですね。

 タイバニ2見るの忘れちゃいました。シマッタ。

 フラワーズの波津彬子さんの短編読みました。
 図書館司書の話でしたね。マインの理想の姿のような。ああいう職業の人なら
広範囲にああいう本を読むこともありそうですね。
 今は司書さんの身分が不安定で、いろいろな図書館で貴重な本が大量廃棄されたり
弊害が出ているというニュースを耳にしますが、こういうものは利益や効率最優先だと
うまくいかないんでしょうね。でも雇用を守ろうとするとムダと言われたり。
 知らない人には何でも無駄に見えちゃうのでしょうけど。

うる妻様

>クモライオン

 今だったらあの蜘蛛の糸には盛大に突っ込みが入りそうですが、昔はあんなもんでした。

 殺されてしまった博士の関係者はせっかくライダー(隊)に頼んだのに、と思っちゃいますね。

>タイバニ2

 NHKオンデマンドの方でも無いみたいです。こっちは番組表が無いのでいきなり始まることもあるんですが、
元々アニメはほとんどありません。

 劇場版は私もほとんど忘れちゃいました。

>エープリルフール

 エッフェル塔に世界最長のすべり台ができたというのもあったみたいですね。

 前スレの話題ですが。

>ヒロインたちの四分の一

 六花ママ、ガウマ、コヨミは三人がかりで250円でした。やはり若さが・・・

 シン・仮面ライダーのカードは役名入りだとレアカードになって、緑川ルリ子だと
5000円の値段がついてました。仮面ライダーはレアカードで2800円、名前なしだと150円です。
 ヒロインの方が値が張るのはどの作品も同じですね。


42803 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月02日 (日) 21時20分

メタ坊さん、こんばんは。


>「アトム・ザ・ビギニング」

月江さんが心配ですが、星江さんの方も。
トビオと一緒にいられる時間は長くないと思われるので...


>タイバニ2

あらら。残念。
でも1話完結なので、これから見ても大丈夫ですよ。

印象が薄い劇場版は、あまり評判が良くないみたいです。


>(波津彬子さんの)図書館司書の話

仙人との対決も良いのですが、マインと引き合わせたいと思いました。
スーパー司書対決!

友人に元司書の人がいます。でもおっしゃる通り身分が不安定で、
ある時、他の人たちと一緒にリストラされてしまいました。
少しして別の仕事にはつけたんですけど、せっかくの知識と経験がもったいないです。


カードですが、

>六花ママ、ガウマ、コヨミ

レギュラー中、六花ママは最高齢なんでしょうか(と、言ってもワタシなんかよりよっぽど若いけど)。
新世紀中学生にも年齢がわからない人がいますけど。

役名入り緑川ルリ子カードの5000円はすごいですね。


42804 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月03日 (月) 09時06分

おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。


土日でソメイヨシノはだいぶ散りました。
赤いガクが目立つので散っても華やかです。

オオシマザクラは今が満開です。
大きめの白い花が目立つ桜です。

八重桜は咲き始めてきました。



「キャプテンウルトラ」配信は今日からですね。
見る物が増えて、なんだか忙しくなってきました。


42805 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月03日 (月) 17時50分
こんばんは。

 「マジンガーZ」18話見ました。今回の機械獣グロッサムX2は頭のハサミが
アトムのクスコ(1号)に似ています。
 この時代なので(たぶん1回きりの)ゲストでしたが、今なら準レギュラーになって
さやかを脅かしそうな美女が登場しました。

 ジャンププラスのスパイファミリーが更新されました。今回はロイドの上司の
ハンドラー主役回です。

 本好きの下剋上は二部、三部、四部とも先月更新されました。タイミングは
ずれますがニコニコの方も順次更新されていくと思います。

 サンデーうぇぶりで「薬屋のひとりごと」「葬送のフリーレーン」の最新話が
読めるのに気付きました。だいぶ進んじゃってるなあ。

 本屋での立ち読みは出来なくなりましたが、連載漫画の最新話はネットで無料で読める、
というのが業界標準みたいになりつつある感じです。
 そうなると新人さんの作品がついでに読んでもらえる、みたいな機会は減るのかな。
紙の雑誌には載らなくてもwebなら載せてもらえるみたいな人もいるのでしょうけど。
 音楽と同じく漫画雑誌も単品バラ売りみたいになってきてますね。

うる妻様

>六花ママ

 ボイスドラマでは40代と言ってましたが、アラフォーなのかアラフィフなのか。
キャリバーさんとコヨミは作品内では33歳と言ってましたがマックスさんは?
 ガウマは21歳+5000歳だから最年長?

 二週目の入場者特典はボイスドラマにアクセスできるカードだとか。いつか聞けるでしょうけど。

>星江さん

 そういえば・・・トビオも不穏ですがその前に何かありそうですね。
 

42806 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月03日 (月) 18時07分

「マジンガーZ」第18話「海のギャング 海賊グロッサム!」を視聴しました。

Dr.ヘルの海底機械獣・グロッサムX2が洋上の船舶をつぎつぎと襲います。
来日中のゴードン博士の妻も、その犠牲に。
博士と娘はグロッサムX2を倒すため、マジンガーZを水中戦用に改造します...
という内容でした。


登場するキャラの顔がどれも「巨人の星」風でした。
調べて見ると作監の森下圭介さんは、ちょっと前まで「巨人の星」の作監をされていました。
その影響が強く出たのかもです。
(森下さんは「ロビン」の作画もされています)
そんな劇画タッチなゴードン博士が、突然、ガミラス人みたいに青くなっちゃったのでビックリでした。

ビックリと言えば、改造で装甲を剥がれたマジンガーZの姿。
あんな風にパカッと剥がれるんかい?(@.@;)
それを一同がリフトに乗って、EDでおなじみの内部構造の見学という流れはよかったと思います。

前回は地中戦に特化した機械獣を地表におびき出して倒し、
今回は水中戦用の機械獣に対抗するため、自身も水中仕様に改造したマジンガーZ。
空中戦に特化した敵を迎え撃つ次回の戦闘は、きっとマジンガーZの翼に繋がるのでしょう。


42807 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月03日 (月) 20時51分

メタ坊さん、こんばんは。

>グロッサムX2は頭のハサミがアトムのクスコ(1号)に似ています。

あー、確かに!

ゴードン博士の娘のリサさんは、もう研究者として働いていますから、
サヤカさんのお姉さんポジかと思います。
二人とも境遇が似ていますから(父親が科学者で母親がいないなど)、話も合いそうです。


ジャンププラスの「スパイファミリー」更新のお知らせありがとうございます。
今見てきました。
ハンドラーの飼い犬とボンドが対決するお話でした。ボンドは食べ物には敏感ですね。
辛い過去を持っていそうな彼女の記憶。いつか語られることもあるのでしょう。

「本好きの下剋上」は気長に待ちます。


>本屋での立ち読みは出来なくなりましたが、連載漫画の最新話はネットで無料で読める

私はパソコンのモニタを長く見ていられないので、あまりたくさんは読めないのです。
本屋難民なので家にいて立ち読みできるのはありがたいのですけど、
これが作家さん自身にとって良いのか悪いのか。


>ガウマは21歳+5000歳だから最年長?

ミイラで眠っていた時間のことを忘れてました。
(途中で1回、目覚めていたようですが...)


>ボイスドラマにアクセスできるカード

今はそういう物が入場特典になるんですね。


>トビオも不穏ですがその前に何かありそうですね。

「アトム」のアニメ3作では、トビオが事故死する時点で、すでに母親はいませんでした。
月江の病気も、それの伏線ではないかという気が...( ̄〜 ̄;)


42808 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月04日 (火) 10時06分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

富士山は、目を凝らすとやっと見える感じです。
春の晴天は、こんなふうにぼーっとしたのが多いですね。


花粉症用の薬は、残すところ飲み薬が4日分のみ。
目薬と点鼻薬は先日終わりました。
そろそろお布団を干したいところですが、まだちょっと怖い感じがします。
洗濯物は、もう普通に外干ししているんですけどね。


42809 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月04日 (火) 13時03分

配信が始まった「キャプテンウルトラ」第1話と第2話を見ました。

手作り感満載の宇宙特撮です。
当時、全話ではありませんが見ていました。
懐かしい〜〜〜!

子供の目で見たキャプテンは「おじさん」でしたが、今の目では十分若いです。
顔が厳ついのと貫禄ある雰囲気でおじさんに見えていたんですね。

キケロ星人ジョーとロボットのハックはよく覚えています。
このヒロイン、美人ですね。でもヒロインと子供の存在はあまり覚えていません。
子供の私はオッサン萌えだったのかもです。

バンデル星人はよく覚えています。結構怖かった記憶もあります。
エリンギみたいな形だなと思ったら、キノコ型の宇宙船が登場しました。
基地にしていた惑星もキノコがニョキニョキしてましたっけ。
キノコがモチーフの宇宙人だったのですね。

シュピーゲル号は今見ても凄いデザイン。
格調高い音楽も素晴らしいです。
お話の内容はツッコミどころが満載でしたが、楽しかったです。


42810 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月04日 (火) 18時04分

こんばんは。

 今年度のラジオ中国語講座をちょっと聞いてみたのですが
宇宙SFみたいになっていて、ヘビ星人がカエル星人を侵略し、
これにバスを乗り間違えた地球の女子高生が巻き込まれる、
みたいな話でした。ヘビ星人の親玉はコブラ―総統とのこと。

 キャプテンウルトラ1話、2話見ました。
今見るとバンデル星人が記憶よりもゴムゴムしてます。
子どもでも描けるこのデザインはよくできてます。
 オープニングの天体画みたいのは今見てもいいなあと思います。
 突っ込みどころは多々あれど変身ヒーローがいない、人間の力で
宇宙開拓に挑むというタイプのSF特撮作品は今でも貴重だと思います。
 
 今見ると非常にモブに厳しい作品だったんだなあとも。

 モーレツ宇宙海賊の笹本祐一さんの新刊が出てました。
「星の航海者」というタイトルで、超光速飛行を使わずに現在の科学知識で
達成可能(と思われる)技術だけで恒星間開発を描こうという珍しい試みです。
 光速の20%くらいまでなら出せるという設定で、70年ほどの時間をかけて
クジラ座タウ星の惑星に移民団を冷凍睡眠で送り込むみたいな。
 こういう設定だと貿易も戦争もできないのですが、そこで何が書けるかという
思考実験みたいなシリーズになるようです。
 と言ってもナノマシンや反物質エンジンなど超技術全く無しというわけではありませんが、
確かにこういうのはあまり聞かない話だなと思います。

うる妻様

>キャプテンウルトラ

 子供の頃は面白い回とそうでもない回が混じっていたような
印象です。やはり怪獣が出ない回は物足りなかった。
 第2話に登場した宇宙昆布?みたいのは少年雑誌ですごく大袈裟に
グラビアで紹介していた記憶があります。
 それでワクワクして見たら、え?これだけ?みたいな。

 第1話で登場したバンデラーは体内が基地になっているということでしたが、
全然そういう雰囲気は感じられませんでした。当時の限界というか。
 マグマ大使のゴアの円盤の中なんかも全然円盤じゃなくてそのへんのビル
みたいにしか思わなかったです。

>バンデル星人

 色違いがいて、これが指揮官みたいになってるのが興味深かったです。

>シュピーゲル号

 ウルトラホーク1号より先に三機が分離合体するメカでした。

 当時 シュピーゲル号+バンデル星人+ハック+シルバースター の
4種パックみたいなプラモがあったのを記憶しています。

 それより大きめのシュピーゲル号のプラモもあって、ちゃんと三台に分離合体
できました。(近所の子が持っていた)


42811 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月04日 (火) 22時23分

メタ坊さん、こんばんは。

>今年度のラジオ中国語講座
>宇宙SFみたいになっていて、ヘビ星人がカエル星人を侵略

NHKは変なことをますます本気でやるようになってきてますね。
コブラ―総統は青い肌なんでしょうか。


>キャプテンウルトラ
>(バンデル星人は)子どもでも描けるこのデザイン

そういえば当時の学年誌にも「キャプテンウルトラ」のマンガが掲載されていましたっけ。
読者コーナーに力作のバンデラーの絵が掲載されていたのを覚えているので、
きっとバンデル星人もあったはず。


>非常にモブに厳しい作品

第1話も第2話も大量死してますね。


>宇宙昆布

食人植物ってことみたいでしたけど、出番はちょっとだけでした。


>バンデラーは体内が基地になっている

中は揺れて大変そう。それとも宇宙人の超科学で揺れを感じないようになっているのかな。
(深く考えない方がよさそうな)


>(バンデル星人の)色違いがいて

このことに今回初めて気がついたかもしれません。
本放送時は白黒テレビで見ていたので。


三台に分離合体できるシュピーゲル号のプラモを買ってもらった子は、
子供たちの間でヒーローになっていたのでは?


42812 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月04日 (火) 22時25分

笹本祐一さんの新刊のご案内ありがとうございます。
将来的には可能になりそうな技術で恒星間開発を描くというのは、
恒星間航行が現実に近づいてきたということなのだと思います。

くじら座タウ星の惑星は、生き物がいそうな星の中では地球から一番近い(11.9光年)ため、
あちこちのSFで登場しています。
アニメの「ゴジラ」で地球人たちが移住先として向かったのがここだったはず。
いつか探査機を送れるようになれたらと思っています。


42813 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月05日 (水) 09時52分

おはようございます。

関東のこちらは薄い雲がかかった晴れの天気です。


昨日の夜から部屋中に爽やかな香りが漂っています。
採って来たイタドリの匂いです。
山菜というより厄介な雑草で知られる野草で、よく線路わきなんかに生えまくっています。
でも地方によっては人気の山菜。地元の人たちが競争して採るのだとか。

皮を剥いてさっと茹で、水にさらして1昼夜。
今夜の晩御飯のおかずになります。

昨日はミツバも採ったのですが、こちらはほんのわずかです。
いつもの雑木林の脇の自生地が、去年秋に重機で掘り返されてしまったせいです。
貴重な野生ミツバはちぎってお味噌汁に散らしました。
わずかな量でも香りが強烈に存在を主張していました。


42814 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月05日 (水) 12時28分

「仮面ライダー」第88話「怪奇 血を呼ぶ黒猫の絵!」を視聴しました。

男が描く黒猫の絵は、ゲルショッカー怪人ネコヤモリの出入り口でした。
ネコヤモリはライダー隊の本部を襲って本郷をおびき出すと、すぐに絵を介して遠く離れた地に移動します。
それは世界の科学者たちを集めた重要な会議の場でした。

会議室に掛けられていた黒猫の絵から抜け出したネコヤモリは科学者たちを襲います。
警備していた滝は奮戦しますが多勢に無勢の大ピンチ。
サイクロン号を飛ばすライダーは、はたして間に合うのか...という内容でした。


予告で監督がナレーションやった回。きっと自信作だったんでしょうね。
とても面白かったです。

前回もそうでしたが今回も怪奇色が濃い目でした。
考えてみたら昔の特撮物ってちょっと怖いお話が多かったですね。ウルトラQも、バンパイヤも。
ナショナルキッドだけはバリバリのSFでしたけど。


いつのまにかパワーアップして、80キロの距離を一瞬で駆け抜けるライダーとサイクロン号が凄いです。
つか、サイクロン号、飛べるんですね。
まあライダーがバッタ怪人なら飛べるのは納得ですけど。

ネコヤモリに飛び掛かっていった警備員、無事だったかな。

ラスト、正気に戻った画家の男はライダーたちを見てテレ笑いしていたような。
自分がやったこと覚えていないんだろうなあ。

汚い猫みたいな姿だったネコヤモリ(鳴き声はカワイイ)に代わり、
次回の怪人はカナリア(+ヘビ)がモチーフの様子。
造形がよさげで楽しみです。


42815 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月05日 (水) 19時00分

こんばんは。

 ゲッターロボの実写版が製作されそうなニュースがありました。
とりあえずパイロット版を作るためのクラファンが成立したとのこと。
うまく進めば2025年には公開予定とのことです。

 以前ここでご紹介した実写版ボルテスV(フィリピン版)は今年TV放送
とのこと。既に予告編みたいのがユーチューブに出てます。
 プリンスハイネルらしき人物の姿も見えます。映像は良さげです。
シュリケン とか英語で言ってますね。日本語字幕はありません。

 あちらでのタイトルは 「VOLTES LEGACY」だそうですが予告では
ボールテースファーイブ!と言ってます。
 原題で検索すると映像はすぐ出てくると思います。

うる妻様

>くじら座タウ星

 SFではアルファ・ケンタウリ、白鳥座61番星、バーナード星などと並んで
昔から舞台になることが多い星です。これらはまだ観測技術が未熟な時代から存在すると
言われていて、一度存在が否定されたり再発見されたりいろいろあるようです。

 笹本さんはモーレツ宇宙海賊(小説ではミニスカ宇宙海賊)でもこの星を舞台に
しているっぽい(明言はされていない)ので扱い慣れているのでしょう。

 星の航海者ではキモになるのは冷凍睡眠技術ですが、何十年もかかる目的地に
働き盛りの人間を送り届けるだけではなく、宇宙での放射線被爆も軽減する技術として
描かれています。細胞が壊れない急速冷凍技術にも言及しています。
 本当のことと嘘が混ざっているのだと思いますが読んでいると思わず納得してしまう
語り口です。

>(シュピーゲル号を)買ってもらった子

 近所に金持ちの子がいて、同じ団地の子とよく遊びに行ってました。
彼はプラモとかたくさん持っていて、それを見せてもらったので記憶にも残っています。
自分では買えないプラモを彼のおかげでずいぶん体験できました。

>ネコヤモリ

 猫と絵というと、悪魔くんの「黒猫館」「幻の館」が合わさったような印象です。


42816 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月05日 (水) 22時47分

メタ坊さん、こんばんは。

>ゲッターロボの実写版

ツイッターの画面の右手に今話題の事が表示されるのですが、
「ゲッターロボ」があって、何事かと思っていました。これでしたか。
ファンも多いし、クラファンはうまくいくのではないでしょうか。

ちなみに、昨日からツイッターを開くと青い鳥じゃなくて犬が表示されるようになってます。
あそこは大丈夫なんでしょうか...


実写版ボルテスV(フィリピン版)のご紹介ありがとうございます。
動画、見てきました。
再現度の高さに感心です(できればハイネルは西洋人に演じてほしかった気も)。
それにしても、日本ではソコソコ人気あるという程度のボルVの、かの国での大人気ぶりには驚きです。

「ボルV」は基本設定と展開が「ロビン」とほぼ同じなんです(プロデューサーも同じ人)。
ロビンとシーザー(実は異母兄弟)が巨大ロボットで戦うみたいな内容。
気になりますけど、実際に見たら違和感覚えそうな気もします。


42817 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月05日 (水) 22時49分

くじら座タウ星は、SF世界ではそんなに有名でしたか。
アルファ・ケンタウリは、「プラネタリアン」の星の船の行先がココみたいに聞いてますけど。

冷凍睡眠は実現できたら凄いですね。
卵子や精子の凍結は出来るので将来的には可能なんでしょうけど。

ところで、そうやって眠っている人って生きている人として扱われるんでしょうか。
そっちの問題も気になります。


>近所に金持ちの子がいて

それはラッキーでしたね。
私にはそういう友達はいませんでしたが、アニメのレコードやソノシートをたくさん持っている子
(別にお金持ちというわけではない)がいて、よく聞かせてもらいました。
私の家は音楽はクラシックのみだったので、ありがたかったです。


>猫と絵というと、悪魔くんの「黒猫館」「幻の館」

そんなエピソードがあるのですね。
絵に描かれた人物などが抜け出して...は、よく見かけますが、
ネコヤモリの、絵がワームホールの出入口になっているというのは、おもしろいと思いました。


42818 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月06日 (木) 09時53分

おはようございます。

関東のこちらは雨が上がって陽が射してきました。

でも午後からは強風の予報です。
明日は雨。土曜日も天気は悪そうです。
昨日のうちに買い物を済ませておいて正解でした。


42819 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月06日 (木) 09時57分

おととい採って来たイタドリは、昨夜、美味しいキンピラになりました。
たくさん作ったので、小分けにして冷凍しておきました。
しばらく春の味を楽しめそうです。


春の味と言えばこんなことも...昨夜、妹から電話がありました。
親戚がタケノコを送ってきたので取りにきて欲しいということでした。

でもこれ、要は「全部持ち帰って茹でて届けて欲しい。半分あげるから」というコトなんです。
去年の栗とタケノコもそうでしたから。
栗なら茹でるだけですが、タケノコは手間が大変過ぎる。
しかも2年連続です。この分じゃ来年、再来年も?

私は自転車で取りに行くには天気が悪すぎる(これはホント)と言い訳して断りました。
妹は料理は好きじゃないし、仕事を持ってて時間もないし、そのタケノコは全部ゴミになるのかも。
冷たい姉でスマンです。
タケノコと、送ってくれた親戚に対しても罪悪感が半端無いです...


42820 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月06日 (木) 16時10分

こんばんは。

 今月25日発売のSFマガジン6月号は「藤子・F・不二雄特集」なんですが、
発売前から反響が大きいとかで普段より部数を大幅に増やすらしいです。

 ムツゴロウ先生こと畑正憲さんが亡くなりました。
 この方原作のアニメは「どんべえ物語」というのがありましたが、原作と
全く異なる内容でした。実話を当時のアニメ文法に無理やりあてはめちゃったみたいな。
 REX恐竜物語の原作もこの人でした。以前も書いたかもですが
「ゼロの怪物ヌル(海から来たチフス)」「深海艇F7号の冒険」というSF作品も
ありました。

 矢代まさ子さんが作画の「ムツゴロウの箱舟」という漫画は出来がよかったと
思いますが、一度も単行本にはならなかったみたいです。
 
 好きなことを実践して生き抜いた人だったと思います。全力で遊んだ人だとも。
お悔み申し上げます。

 仮面ライダーのカナリコブラ回、ネズコンドル回見ました。これまでのエンディング曲が
主題歌に持ち上がり、エンディングは新曲に変わりました。歌手の表記もようやく藤浩一名義から
子門真人名義に。

 どちらもモブに厳しい回でしたが、ネズコンドル回の被害者は回復したのかな。

うる妻様

>(冷凍睡眠者は)生きている人として扱われるんでしょうか

 そのあたりの法的な話は特にありませんでしたが、法律論議みたいのはありました。
地球の法執行機関の手が及ばない遠方に旅立った人類は法を守る義務があるか、とか
人類の惑星開拓が他文明と接触した場合どのように正当化できるかみたいな。
 無法行為と言われかねない惑星のテラフォーミングをどう異星人相手に言い訳するか
ということになります。

 冷凍睡眠中は医学的には死んでいるのと同じで生命活動は無く、生命保険はもらえるのか
みたいな話なんかもありました。
 寝不足で冷凍されれば寝不足で目覚めるのだとか。体脂肪率が高いと冷凍睡眠できないとも。

 電子記録は規格が変わればすぐに読み出し不可になってしまうので、人類にとって貴重なデータを
どのように記録するかということが重要なテーマとなり、これは民間企業には任せられないとして
公社に格上げされたIT企業みたいながこれを担当します。主人公の冷凍睡眠する女性もこの公社に
所属する記録員みたいな身分です。
 冷凍睡眠する人は紙の手帳を愛用みたいな話も。
 私は自分の記録が残らなくても全然気にしませんが、未来世界だと仮想現実データとして自分の全体験が
記録されないと記録に欠落がある、みたいなことになりそうな。それはなんかヤダナ。
 子役上がりの芸能人や有名人の子弟、やんごとなき方々などは既にそういう世界で生きているのかも。 

>イタドリ

 私はスカンポという名前で覚えていて、子供の頃はこれを齧って汁を吸ったりしてました。
その頃は見分けがついて学校の帰りに採ったりしていましたが、今はわからなくなってます。

>タケノコ

 加工してあるのを買ってくるだけなので自分で茹でたことはありません。
調べるといろいろたいへんそうですね。
 タケノコご飯を作るなんてのは昔は大ごとだったんですね。


42821 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月06日 (木) 21時59分

メタ坊さん、こんばんは。

SFマガジンのご案内ありがとうございます。
「藤子・F・不二雄特集」、もし読まれたらどんな感じだったか教えて下さいね。


畑正憲さんの著書は、以前は何冊も持っていました。私も動物好きなので。
「どんべえ物語」も持っていました。アニメ化は知りませんでしたが。
でもある時から違和感を覚えるようになってしまって...

映画「REX恐竜物語」で、久々に畑作品に触れることになりました。
(内容は、原作とはかなり違っていたようですが)
畑さんは動物だけでなく、いろいろな方面で活躍されていましたね。
ご冥福をお祈りします。


「仮面ライダー」は明日見るつもりです。
新曲のED、楽しみです。


42822 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月06日 (木) 22時01分

「星の航海者」についてですが

>地球の法執行機関の手が及ばない遠方に旅立った人類は法を守る義務があるか

法律はともかく、人間が社会生活する生物である限り、秩序は保たないといけないでしょうね。


>惑星のテラフォーミングをどう異星人相手に言い訳

南北のアメリカ大陸にやってきたヨーロッパ人たちみたいなことが繰り返されるのは避けたいですが。


>冷凍睡眠中は医学的には死んでいるのと同じ

ですよね。


>寝不足で冷凍されれば寝不足で目覚める

寝不足のまま何十年も眠り続けるのは勘弁してほしいです。


>体脂肪率が高いと冷凍睡眠できない

私は大丈夫そうです。


>電子記録は規格が変わればすぐに読み出し不可に

石板に刻めば数千年は余裕。紙も保存状態が良ければ数百年は持つでしょう。
それを考えると電子のデータは脆いものです。

私も自分の記録なんか残したくないですね。


42823 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月06日 (木) 22時08分

>スカンポ

地方によって指す植物が違い、私の親たちが「スカンポ」と呼ぶ植物はスイバだったようです。
こちらも酸っぱく、砂糖で煮るとジャムになります。
イタドリにしろスイバにしろ、私がこれらを加工して食べるようになったのは近年でした。


>>タケノコ

お店で売られている水煮のタケノコと、自分で茹でて食べるタケノコって別物ですよ。
香りや歯ごたえが全然違いますから。

ただし掘ったら早く処理しないとエグミが出て美味しくなくなります。
日持ちしない&下ごしらえが大変という性質は、野菜というより山菜に近いです。


妹はタケノコをそっくりゴミに出しちゃったかなあ。
もったいないけど、これ以上便利に使われたくないと思う姉でした。


42824 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月07日 (金) 09時46分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。
そして強風です。

ここは火星か!? と思うような凄さ。
(いや、曇り空だから金星の方か?)
かろうじて残っていた桜の花は全部吹っ飛びそうです。
今日も一日、外には出られません。


昨日の晩御飯はタマネギマシマシカレーでした。
おつとめ品の小ぶりのタマネギが盛大に芽を出していたのに気づいて、
大急ぎで調理したのでした。

そりゃ、イタドリやタケノコが出るんだから、タマネギだって芽を出しますねえ。
お風呂場の黒カビも気になりだしてきたところです。


42825 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月07日 (金) 17時59分

外は今も風が強くて、歩道に止めてある自転車が何台も倒れているありさまです。
ベランダに来るスズメたち、大丈夫かな。


「仮面ライダー」第89話「恐怖のペット作戦 ライダーを地獄へおとせ!」を視聴しました。

ライダー隊の基地にやってきた可愛いカナリア。しかし滝や立花たちを異常な鳴き声で苦しめます。
その正体はゲルショカーの怪人カナリコブラでした。
本郷と滝の活躍でカナリコブラの撃退には成功したものの、本郷は足を怪我してしまいました。

東京中の人間をカナリコブラの餌食にするつもりのブラック将軍は、
本郷の負傷に自分たちの勝利を確信し、町の人たちを襲い始めます...という内容でした。


おら〜、カナリアの足をそんな風に掴むんじゃねえ! 折れたらどーすんだ!!
籠に入れたら、すぐに水と餌と小松菜を用意しろ!
本郷! 小鳥の餌代くらいシャキッと渡してやれ!(≧∇≦)

ゲルショッカーのペット作戦の第一号はカナリア(+コブラ)の怪人でした。
この当時は小鳥ブームで、町のあちこちに「小鳥屋さん」が存在する時代でした。
犬猫は店で買わずに拾うか貰うかだったなんて、今の子供は知らないだろうなあ。

当時の人気の小鳥はカナリア、文鳥、ジュウシマツでした。
セキセイインコはそろそろ人気が出始めたあたりだったはず。今とは全然違います。
ちなみに力が強いのはセキセイインコ、凶暴なのは文鳥、繁殖力はジュウシマツです。

鳴き声の良さはダントツでカナリアですが、耳元で囀られると頭痛がしそうな大音量でした。
そんなソニックパワー?を買われてショッカー怪人となったのかもしれません。


今までEDだった「ライダーアクション」がOPに代わり、EDは新曲の「ロンリー仮面ライダー」に。
歌手名はやっと「子門真人」になりました。

子供たちと戦闘員たちの早回しの追いかけっこや、ライダー隊のヘルメットを被る戦闘員など、
コミカルな演出も目立ちましたが、一方で一般人の犠牲者もそこそこ多かった回でもありました。

本郷と滝による対ゲルショッカー戦は全員がキレキレでしたね。
度重なる爆発、二人とも地面を転がりまくってました。ホントに怪我しそう。
1話に2人の怪人を出す豪華な回でした。


42826 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月07日 (金) 18時28分
こんばんは。

 国書刊行会が創立50周年とのことで、社史がわりの小冊子が発行されました。
大きめの本屋さんで無料でもらえるようです。
 内容はけっこう立派で資料としても貴重かなと思います。そういうのお好きな人は
探してみては。

 幻想文学やオカルト本については本当に功績がある出版社で、いわゆるクトゥルフ神話の
豪華本みたいのも早くから出しています。手塚さんの作品も少し出してますね。
 ほとんど引退状態で伝説のSF・ファンタジー作家だった山尾悠子さんを再起動
させた出版社でもあります。
 もともとは印刷屋さんで、文学青年だった社長が復刻本を出版するようになったことから
はじまったとか。仏教書に強く、その利益をまわせたことでレア本を出せたみたいな。

 装丁にものすごく凝る出版社で、社内的にどれだけ凝っても許されるみたいな
雰囲気があるのだとか。
 企画会議のようなものがなく、社長がGOを出したら編集者の独断専行で進むとのこと。

 他社からはよくあれだけ採算度外視で本を出せますねと言われるけど全部利益が出るという
見込みで出していて、それが結果的に採算を度外視した結果になることもあるみたいな。
 そのせいか何度も経営危機もあったらしいです。

 本は立派な箱入りで、でかくて高くて大書店じゃないと置いてなくて
おいそれと手は出ないのですが。これぞ本、という見かけのものが多いです。
マイン世界の貴族の本みたいな。

 出版社の擬人化マンガみたいな「今日の早川さん」ではレア本マニアの
国生寛子コクショウカンコさんとして登場していました。

 こういうところは良さを失わずに残ってほしいです。買えないけど。

 漫画家の村上もとかさんが石神井公園にある練馬区ふるさと文化館という
施設の館長に就任したとのこと。今後の活躍に期待です。
 「JIN‐仁‐」がドラマ化されて話題になりましたが、アニメ化作品は記憶にありません。
調べたら「六三四の剣」という剣道マンガがアニメ化されているようですが知りませんでした。

 「ミコ・ヒミコ」というちょっとSFっぽい作品もありますね。
「スキマ」で無料で読めるみたいです。

 イラストレーターの金森達さんの訃報がありました。名前を知らなくても児童書などで
この方のイラストを見たことがある人は多いのでは。SFの表紙や挿絵も多く描かれました。
お悔み申し上げます。

 栗本薫さんの「グイン・サーガ」が130巻+外伝22巻 が読み放題サービスに入ったとのこと。
私は全部読んでるけどこれから読み直す元気は無いな。
 作品は栗本さんが亡くなった後も別の方に引き継がれて続いていますが、対象になるのは栗本さん
ご本人が書かれた分とのこと。

うる妻様

>タマネギ

 ジャガイモは芽を出してはまずいですが、タマネギだとちょっと青い部分も
食べられて得みたいな気もします。
 見切り品の野菜は買ったその日に処理しておかないといろいろありますね。

>強風

 今日はベランダに誰かいるのか?と思うくらい音がしてました。
ちょっと外出もしたのですが喫茶店の外に置いてあるメニューが一瞬宙に浮いたりしてた。
バッと風に吹かれると前に進めなくなったりしました。

 週末はもう桜はほとんど無さそうです。

>星の航海者

 結論としては宇宙でも法体系を守るということにした方が生存確率が上がって合理的と
いうことのようです。
 リタイアした人間が欲望の赴くまま放蕩生活するのと規律ある規則正しい生活するのと
どっちが健康で長生きするかみたいな。
 私も夜更かしや徹夜、朝寝朝酒はしないようにしてます。朝湯はたまにする。

 惑星開発の言い訳としては緊急避難条項を適用するとか。人類は全滅の危機を逃れるため
生存のために他惑星を開発することは許されるみたいな。
 この理屈だとバルタン星人もパルタ星人も地球侵略してOKみたいに拡大解釈もされそうですが、
この小説ではあくまでも無人惑星を開発するための言い訳みたいな。

 星野之宣さんの「カルネアデス計画」という短編もこのテーマでした。
「トップをねらえ!」にもあったかな。

>冷凍睡眠

 どこまで事実でどこから著者の発想かわかりませんが、液体窒素で凍らせるみたいな方法では
人間サイズの生物は細胞が破壊されるとのこと。もっと急速冷凍しないと蘇生できないとのことで、
雑音に逆位相の音を重ねて消すノイズキャンセリング技術の応用で分子振動を一瞬で停止=冷凍
させるみたいな感じでした。解凍は電子レンジの応用みたいな。
 

>スカンポ

 記憶の中にしかないので、実際になんという草だったのかはもうわかりません。味はかすかに
覚えているので齧ってみるとわかるかも?

>タケノコ

 タケノコご飯を見かけたらありがたく買ってみるかな。

 明日は飲み会です。今回はリアル。


42827 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月07日 (金) 20時14分

今日は戦艦大和が沈んだ日で、宇宙戦艦ヤマト2199の劇場公開日で、
ガンダムの放送開始日で、アトムの誕生日なんだそうです。
そういえば...と、ちょっとだけ思い出しました。


手塚るみ子さんのツイッターより
https://twitter.com/musicrobita/status/1644103605287530496


42828 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月07日 (金) 22時13分

メタ坊さん、こんばんは。

国書刊行会と、創立50周年の小冊子のご案内ありがとうございます。
(小冊子はすでにメルカリに多数出てました。すばやい!)

その凝った装丁はネットでもいくつか見られましたが、その本当の凄さは手に取らないとわからないでしょうね。
でも「マイン世界の貴族の本」というご説明で想像できました。


>出版社の擬人化マンガ

そんなものもあるんですね(何でも擬人化...)。


村上もとかさんの練馬区ふるさと文化館館長に就任のお知らせありがとうござます。
「JIN‐仁‐」の作者なのですね。ちゃんと読んだことはありませんが。

金森達さんのお名前は存じませんでしたが、検索したらSFやミステリ小説の
表紙イラストが山ほど出てきました。
見覚えあります。このうちのいくつかは読んだことがあると思います。
ご冥福をお祈りします。

「グイン・サーガ」のお知らせもありがとうございました。


42829 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月07日 (金) 22時14分

>>強風

そちらも凄かったようですね。ヘタに外に出ると危なそう。


>>星の航海者

>宇宙でも法体系を守るということにした方が生存確率が上がって合理的

あ、やっぱり。


>惑星開発の言い訳

高等な知能・知性を持った生物がいなければ、生き残り手段として許されるんじゃないかと思います。


>バルタン星人もパルタ星人も

あとガミラス人も(他にも山ほどいるけど、とりあえず)。


人間を液体窒素で凍らせるのは難しいと思っていましたが、そういう方法が実現すれば、
遠くの惑星への旅ができそうですね。


>>スカンポ

イタドリもスイバも酸っぱいですが、見かけはだいぶ違います。
いつか確認する機会があるといいですね。

リアル飲み会、楽しんできて下さい(飲みすぎませんように)。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1675 最近見たアニメと特撮と桜・3月25日〜 All ReLoad
42748 名前:管理人・うる妻 2023年03月25日 (土) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは雨。気温は低めになっています。


家の北側の窓の向こうは、一面、桜が広がっています。
雨の中でピンクのソメイヨシノは満開になりました。
白いヤマザクラは8分咲きくらいでしょうか。

ヤマザクラは近々伐採が決まっています。最期の花です。
今のうちにしっかり見て、写真を残しておこうと思っています。


42749 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月25日 (土) 10時12分

こちらは明日も同じような天気なようです。
週末にお花見を予定していた人、困っているだろうな。
でも毎年、桜の時期って雨も多いのですよね。
大雪にならなかっただけマシなのかもです。

都内の会社に勤めていた時、一度だけ雨の中でお花見をやったことがあります。
会社の花見です。行きたくなかったけど社長がやりたがっているのでしかたありません。
公園の桜の木の下にテント的なものを張って屋根を作り、その下でお花見をやりました。
通行人が呆れて見ていたように思います。

そんな無理やりなお花見でしたけど、そこそこ楽しかった記憶があります。
当時、景気が急速に悪化していましたが、会社はまだそこまで影響を受けていませんでした。
そのため社内の雰囲気が明るく、社員一人一人の気持ちに余裕があったのだと思います。

でもその翌年あたりからリストラが始まって、雰囲気は暗転。
私も他の人たちといっしょにゴミみたいに放り出されてしまいました。(^_^;)


42750 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月25日 (土) 17時24分
こんばんは。

 「仮面ライダー対じごく大使」を見ました。
40分弱の作品ですが内容はなかなか盛りだくさんです。
これは初めて見ましたが当時見ていれば楽しんだでしょう。

 再生怪人がたくさん出てきますが中心になるのはカミキリキッド。
ライダー怪人には珍しく光線技を武器にしています。
 ライダー対戦闘員のバイクバトルは本編でも何度かありましたが、
ライダー対怪人たちのバイク戦は珍しいかも。さらに乗馬戦もあります。
馬に乗るライダーは似合ってるような何か違うような。

 ショッカーの骨戦闘員や地獄大使を見るともう大昔のような気がします。

 シン・仮面ライダーの方では「追告」というのが出てますね。公開前は
伏せられていた情報をいろいろ入れ込んだネタバレ告知みたいな。
 この内容はもう書いていいだろうと思いますのでちょっと感想を。

 仮面からはみ出した髪の毛やライダーが羽織るコートは当然わざとやっている
わけで監督のこだわりなんだろうと思いますが、やっぱりちょっと違和感があります。
バイクにコートで乘って裾がピラピラするのも気になります。

 ベルトの風車が二つある仮面ライダーゼロはV3のようでもありキカイダーダブルオーの
ようでもあり。

 ショッカーに生まれしものはショッカーに帰るというハチオーグのセリフは
キカイダーの「ダークに生まれしものはダークに・・・」からですね。

 団時朗さんの訃報を受けて、円谷プロが帰って来たウルトラマン最終回を近々無料配信
するとのニュースがありました。
 団さんはこの頃はスラッとしてましたが、後に作られたウルトラ映画に同じく郷秀樹役で
登場した時は横幅もヒゲもあってがっちりワイルドな印象に。
 初期のウルトラ役者さんでは一番雰囲気が変わったように思います。

 滝俊介という人が主人公を演じた「明智小五郎」という東京12チャンネルのドラマでは、
黄金仮面(正体はルパン)の役をサイケな印象で演じていたのを記憶しています。

 お悔み申し上げます。

 円谷プロ公式ユーチューブではグリッドマンユニバースの長めの予告も配信中。
これでどんな話かある程度見当がつくような。

 本日までという作品を二本GYAOで見ました。

 1本はスティーブン・キング原作の「ミザリー」。主人公は作家で、
「ミザリー」というヒロインが活躍するシリーズがヒットして有名作家になりましたが
自分ではもっと違うものが書きたい、ミザリーだけの作家で終わりたくないと思っています。

 そこで最新作でミザリーが死亡することにして、今後は違う作品を書こうとします。
そのためにわざわざ僻地の別荘にこもります。

 でも吹雪の中この原稿を発送にでかけて自動車事故を起こし重傷を負ってしまいます。
これを助けてくれた女性がいて、吹雪が激しくて救急車も来れないとのことで彼女の
自宅で吹雪が収まるまで介護を受けることになります。彼女は元看護師で手当は得意でした。

 そして彼女は彼とミザリーシリーズのファンでもありました。

 これだけなら美談なのですが実は彼女はファンというよりストーカーで、ずっと彼の
こもった山荘を見張っていてそれで事故にも気付いたみたいな。
 吹雪が止んでもいろいろ理由をつけて彼を解放せず電話もさせません。彼は両足を怪我して
ベッドから起き上がれない状態。変だと思いつつも身体の回復が先だと様子を見ます。

 彼の新作を読んだ彼女はミザリーを何で殺したの!と豹変して彼を激しく非難するようになり、
あなたはミザリーだけ書いてればいいのよと新しい原稿は焼いてしまい脅迫してミザリーが
蘇る新作を書きなさいと責め立てます。

 普段はにこやかで優しいのですが、ちょっと気にくわないことがあると怒りを抑えられなくなり
豹変する彼女に生命の危険を感じた彼は、表面的には逆らわず、彼女の望むような続編を書きながら
脱出のチャンスを狙います。やがて彼女はこの性格のためにこれまでも何人もの同僚や受け持った
子どもなどを殺していることがわかってきます。
 警察は彼の車が見つかったことから彼はどこかで死亡していると断定。あとは雪が溶けたらだと
捜索は打ち切りとなりますが、地元の老保安官だけは彼が生きていると確信して一人で探し続けます。

 みたいな話です。

 原作小説が書かれたのは1987年で映画が作られたのは1990年。まだまだファンとクリエイターの
距離があった時代ですが、今はそれがかなり接近してファンとのいろいろな問題が報じられるようにも
なりました。ファンがクリエイターを潰したり、クリエイターがファンを食い物にしたり。
 
 そういう意味では先駆的な作品だったのかも。作家を勝手に偶像化して崇拝してしまい、その実像が
自分の理想と少しでもずれるとどんな残酷なことでもできてしまうヒロインは怖いですが、今はもっと
怖い人があちこちにいそうです。
 このヒロイン役の人はアカデミー主演女優賞を受賞したとのこと。

 昔はマンガ雑誌にも欄外に漫画家の住所が載っていて、なになに先生にお便りを出そう、なんて
書いてありましたが なんて牧歌的な時代だったんだろうと思います。
 
 もう1本は「裏切りのサーカス」という作品。

 サーカスと呼ばれているイギリス秘密諜報部に、ソ連がこのサーカスの高級幹部の中にスパイを
潜り込ませているという情報がもたらされます。そのせいかサーカスでは最近メンバーが潜入活動中に
殺されるなど失態続き。政府の信頼も失いつつあり責任者は更迭されます。

 このソ連のスパイを突き止めようと考える政府筋は、他のサーカスメンバーにも
秘密で失態の責任を押し付けられて引退させられた老ベテランにこの任務を託します。

 007なんかと違って渋くて地味な作風。原作が書かれたのは1974年の冷戦の最中で、書いたのは
MI6勤務だった人。当時こういう事件が実際にあったみたいな。

 スパイものは一時大流行して近年は下火の印象でしたがスパイ×ファミリーで復権の気配も。
世間でのハヤリスタリとは関係なく、こういう仕事をずっと続けている人もいるのでしょう。

 映画はヒットして評論家の受けもよかったみたいですが、時系列が前後しているところもあって
一回見ただけではいまひとつわかりにくいような、わざとわかりにくく編集しているような。
繰り返し見ると気付きがあるタイプの作品でもあるようです。
 登場人物の表面的な行動はわかるのだけど、その心情は視聴者に判断がゆだねられるような。
出来ればもう少し早く見て、もう一回見たかったなと思います。私は面白く感じました。

 5分に1本くらいCMが入るのには参りましたが。

うる妻様

>桜

 今日は一日冷たい雨で、マフラーが欲しい感じ。昨日花見しておいてよかったと思います。

>雨

 夜桜見物で雨に降られたことがありました。でもそういう時の方が記憶に残ったりします。
花見というのは気候的に寒いので、最初にビール飲むとそれだけで冷えて辛かった気もします。
 以前は燗番娘というその場で暖められる日本酒が売っていて花見ではこれを飲んでいました。
はっきりした事情はわかりませんが震災の後くらいに製造中止になってしまい、私の方も
大規模な花見に出る機会は無くなりました。今はマイペースで小規模でやってます。
 

42751 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月25日 (土) 18時15分

雨の合間に近所に買物に行ってきました。
公園のソメイヨシノはすでに散り始めていて、地面に落ちた花びらが濡れていました。
ヤマザクラはこれから満開を迎えます。


「仮面ライダー」第86話「怪人ワシカマギリの人間狩り」を視聴しました。

ライダー隊&レーシングクラブ一同は大室山へ慰安旅行に出掛けます。
ノンビリと温泉や温室見物を楽しんでいましたが、一同がここに来る途中で出会った親子は
ゲルショッカーの人間狩りに巻き込まれていました。
父親はワシカマギリに捕まり、息子だけが逃げたところで本郷に出会います。
少年の話を聞いて一同は彼の父親を探しに行きますが、滝はワシカマギリに襲われてしまいます。
そこに仮面ライダーが助けに現れて...という内容でした。


スタッフや出演者の慰安旅行兼ねた地方ロケ回でした。
温泉に温室はのどかでいいですが、吊り橋での戦闘はハードでしたね。
あのシーン、演じていた人たちは怖かったでしょう。

今回の怪人ワシカマギリ。「シン・仮面ライダー」でもカマキリとカメレオンの合成怪人出てきましたが、
こちらは鷲とカマキリを合体させた怪人でした。
武器は人間を固めて仮死状態にする液体と宙を切る鎌。身体の一部を飛ばす敵が2回続けての登場です。
しかしワシカマギリは自分が放った鎌で切られて真っ二つになってしまいました。

オッサンとお兄さん二人の入浴シーン。本郷も一緒にお湯に浸かって欲しかった気もします。
ガールスの入浴シーンは無しでした。前にはあったのに...番組に抗議があったのかな。

本郷の改造シーンの回想は、第1話のを使いまわさず撮り直してありました。
このあたり、制作側のこだわりを感じます。


42752 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月25日 (土) 22時45分

メタ坊さん、こんばんは。

「仮面ライダー対じごく大使」のレビューありがとうございます。
乗馬戦というのは、ちょっと気になります。


今日で配信が終わる「ミザリー」、見てきました。
キ印ファンに捕まった人気作家のサバイバルなお話でした。
公開当時、かなり話題になっていたのを覚えています。
主演の女優さんの怪演がすごいですね。アカデミー主演女優賞もわかります。

以前から気になっていた作品でした。思い切って視聴してよかったです。
ラストは「シン・仮面ライダー」並みの血みどろでウゲゲとなりましたけど。


というところで、私は某監督を捕まえて、あの映画を少し改変させてみたい気がします。
髪の毛が見えるライダーや、コート着たライダーや、妙に荒いCGよりも、
最後までプルプルしてる弱気すぎる本郷猛を、もう少しシャンとさせたいです。

...まあ、悩んで気弱にならないと「シン」にならないのでしょうけど。
(勝手な感想とネタバレ、スミマセンっ!)


「帰って来たウルトラマン」は当時見ていました。よく覚えていませんが。
団時朗さんはとても背が高い方だったんですね。ご冥福をお祈りします。

「グリッドマン・ユニバース」の長めの予告、見てみます。


>燗番娘というその場で暖められる日本酒

なくなってしまって残念でしたね。確かにお花見に冷たいビールは冷えそうです。特に夜桜には。
私の場合、お花見のお酒と言ったら甘酒です。こちらは熱くてなかなか飲めなかったりします。

大規模なお花見は、私は会社がらみだけですね。もうずいぶん昔のことになってしまいました。
近年は一人で楽しんでます。


42753 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月26日 (日) 09時53分

おはようございます。

関東のこちらは今日も雨になっています。
ちょっと寒い朝です。

雨で公園のソメイヨシノはだいぶ散ってしまいました。

ヤマザクラにはまだ蕾が残っています。
毎年、赤黒い果実をつけて、ムクドリたちの宴会場になる木なんですが、
それは今年はないのだなあ...。


今夜の「サイエンスZERO」は「番組20周年! 科学を一挙振り返りSP」。
一時間の特別版です。
夜11:30より NHK Eテレにて。


42754 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月26日 (日) 10時09分

桜の思い出:

最後に勤めた職場はお役所相手の仕事だったため、2月3月は毎年、超忙しかったです。
連日残業、土日祭日関係なしの激務でした。
その頃になると、仕事場の窓から見えるカワヅザクラの老木が開花を始めます。
夢のような華やかなピンク色が日に日に濃くなります。

いつかカワヅザクラの名所へお花見に行きたい。
でもお勤めしている間はかなわないことでした。

退職して自由にお花見できる時間を手に入れましたが、
そうなると、あれほど憧れたカワヅザクラのお花見はどーでもよくなりました。
あれは目標を持つことで辛さに耐えていたのでしょう。

桜は種類が多く、実は真夏以外の季節なら結構咲いています。
今はカワヅザクラに限らず、近所で咲く各種の桜を眺めて楽しんでいます。


42755 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月26日 (日) 16時38分

こんばんは。

 マジンガーZ17話を見ました。

 今回の甲児はちょっとさやかに冷たかった感じ。
あしゅら男爵は一般大衆を先導してデモを起こさせ、弓教授を
失脚させようとします。

 Zの破壊された部分が一瞬で元通りに。これでは機械獣に
勝ち目はないですね。

うる妻様

>ミザリー

 ご覧になったのですか。確かに公開当時は話題になったと記憶しています。
キング作品は原作を読んだものは一つもなくいつも映画ばかりですが、私が
見たものではスッキリしない終わり方が多かった印象で今回もバッドエンドに
なるのではと思ってました。

 少なからぬ犠牲を払いながらも作家として得たものもあった、経験したことを
書かずにはいられない作家のサガのようなものを感じたラストでした。
 こういう作品を書いたということは、何か元になる経験があったのでしょうか。

 個人的には副保安官の奥さんと仲睦まじかった老保安官が気の毒です。
この人がいなければ主人公は助からなかったので、悼むシーンや奥さんに感謝を
告げるシーンのようなものがあればと思いました。
 幻覚に悩む現在はそんな余裕もないのかもしれませんが。

 あれだけの犯罪で罰せられたはずの女性が何故あのように生活できていたのかも
気になります。そうした制度に対する作者の苦言でもあるのかどうか。

 主人公の出版エージェントを演じていた女性は往年の美女スター、ローレン・バコール
さんですね。若い時の写真はとてもきれいです。
 ハウルの動く城のアメリカ版で荒れ地の魔女の声を担当したと書いてあります。

>ライダー

 そのうち違う監督がその人なりのライダーを撮るのかなとも思います。
私はあまり読んでませんが仮面ライダーSPIRITSという漫画作品があって、これには
滝、本郷、一文字、ルリ子といったキャラクターが登場しています。
 こちらのルリ子はけっこう元気な印象です。

 9人のライダーが登場して元ネタの敵組織と、その敵組織全てを束ねる存在のような
新な組織が登場するみたいな。滝も着るタイプの仮面ライダーになってるみたいです。


>退職して自由に

 通勤時に反対方向の電車に乗ってみたいな、と思ったことがありました。
今はいつでも乗れるのですが、乗りたいとも思いません。そういうものですね。

>花見

 職場でもありましたし、当時所属していたサークルでやったこともありましたが
飲み屋で知り合った人たちと、というのが多かったです。
 今はお店もありませんが何人かとは今年も飲む予定です。

42756 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月26日 (日) 22時35分

GYAOの配信映画「メアリーの総て」を見ました。
超有名な怪奇小説「フランケンシュタイン」の作者メアリー・シェリーの半生を描いた内容です。

フランケンシュタインを生み出した作者の背景を知りたくて視聴したのですが、
尻軽無責任俊足男と、そいつにたぶらかされる無謀な小娘の苦労話といった内容が、
全体の半分以上を占めていたのは予想外でした。

メアリーが失意の中で書いた傑作小説が、自分の名前で出版できない理不尽さがしっかり描かれていたのは、
女性の監督さんの実体験からかなと感じました。
女が仕事しても自分の名前が残らないのは私も経験がありますから。
(気にしていたら生きていけないので我慢していたけど)

それでも映画のラストは綺麗に終わってほっとしました。
現実はその後も大変だったみたいですが...


19世紀のロンドンやスコットランドの風景がとても味があって綺麗でした。
美術チーム、いい仕事してますね。
メアリーの人もとっても綺麗。尻軽無責任俊足男もイケメンでした。


42757 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月26日 (日) 23時28分

メタ坊さん、こんばんは。

「マジンガーZ」第17話のレビューありがとうございます。
これは明日見るつもりです。


>あしゅら男爵は一般大衆を先導してデモを起こさせ、弓教授を失脚させようとします。

正面からぶつかってダメなら後ろから。
賢い方法だけど、Dr.ヘルの戦いの美学的にはこれでいいのかな。


>>ミザリー

グロいシーンがあるとは聞いていましたが、血みどろには少し慣れたかも...で視聴しました。
怪物女が作家の足をへし折るシーンは、足が作り物に見えていたのでダイジョウブでした。
(原作だと斧でぶった切るそうです。うげげ)

キング作品の原作は「ファイアスターター」と「スタンドバイミー」は読んでます。
だいぶ昔で細かいところは忘れてしまいましたが。


>何か元になる経験があったのでしょうか

有名人のストーカーが問題行動を起こすのは時々聞きますから、あるいは...


>老保安官

気の毒でしたね。奥さんも悲しんだでしょう。
(原作だと、もっとひどい殺され方だったとか)


>あれだけの犯罪で罰せられたはずの女性

証拠不十分だったのか(医者や看護師が人を殺すと証拠をつかむのが大変)、
精神異常で無罪になったのか(無罪でもいいけど、ちゃんと施設に収容してほしい)...


>(ローレン・バコールさんは)ハウルの動く城のアメリカ版で荒れ地の魔女の声を担当

キャシー・ベイツさんはWikiによると「思い出のマーニー」の英語吹き替え版で
角屋夫人(委員長の信子の母)を担当されているそうです。


42758 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月26日 (日) 23時29分

>>ライダー
>そのうち違う監督がその人なりのライダーを撮るのかなとも思います。

あるかもしれませんね。
考えてみたら、こんなに長く続いているシリーズの大元なのに、
今まで大人向きに映画化されなかったのは不思議かもしれません。

「仮面ライダーSPIRITS」は知りませんでした。
9人のライダーって、どっかのサイボーグ戦士みたいですね。


>通勤時に反対方向の電車に乗ってみたいな

仕事が順調でないと、そんなことを考えがちになります。
やったことはありませんが。

サークルや飲み友達とのお花見なら楽しいでしょうね。
まだ夜間は冷えます。どうぞ気を付けて花見酒をお楽しみください。


42759 名前:七色虹之助 投稿日:2023年03月27日 (月) 06時51分
大人向きの仮面ライダー映画としては

1992年に劇場公開ではありませんがオリジナルビデオ作品として「真・仮面ライダー 序章」と言うのが作られています

2005年には「仮面ライダー THE FIRST」2007年にはその続編の「仮面ライダー THE NEXT」と言うのが作られています
どちらも脚本は井上敏樹さんです

個人的には「THE FIRST」はかなり好きなので今でも見たりします

「THE NEXT」はホラーティストを強くし過ぎてって言うかショッカーよりも怖ろしいもの出しちゃいかんだろーと言う感じで好みではありませんでした
(もちろん、あくまでも個人的な感想です)

42760 名前:七色虹之助 投稿日:2023年03月27日 (月) 07時13分
あと映画ではありませんが
「仮面ライダーW」(2009年)を原作にした「風都探偵」と言う漫画を2021年にアニメ化、その後、舞台化もされています
自分は観てないのですが子供向けではなさそうです
(「W」はちょっとだけ観ましたけど、漫画やアニメは見てません)
また2016年に「仮面ライダーアマゾンズ」と言うシリーズもありました
元々はネット限定番組だったのですが後にテレビ放映された時に見てみたら「大人向け」と言うことなのに変身ベルトが声を出したので(爆)見るのやめちゃいました
(そこかい!)

42761 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月27日 (月) 09時22分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気になりました。

昨夜の雨と強風でソメイヨシノはだいぶ散りましたが、まだお花見はできそうです。
ヤマザクラはまだ蕾が残っています。


冬の間、着替えの時だけ使っていた小型のセラミックヒーターを物置に仕舞いました。
もうなくても大丈夫そうなので。
部屋の中に避難させていたオリヅルランと小さなサボテンはベランダに戻しました。
でも天気予報には注意したいと思います。


42762 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月27日 (月) 09時27分

桜の思い出:

年度末の仕事のピークを過ぎたころ、溜まった代休の消化を兼ねて、
平日の昼間、はるばる都内の千鳥ヶ淵へ一人お花見に行ったことがありました。

千鳥ヶ淵に桜を見に行ったのは初めてでした。満開の桜はとても綺麗でした。
でも人が多すぎてゆっくり見られません。
一息つきたくても周辺のカフェはどこも満席。
結局、ちょっと見ただけで退散することになってしまいました。


それ以降、お花見は近場で済ますことになりました。
実は都内まで行かなくても会社から徒歩の距離で名所があったのです。
行っても座る場所もないのは同じですが、交通費がかからないだけマシ。
退職してからは、家から自転車で行ける範囲のプチ桜の名所を回っています。


42763 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月27日 (月) 10時27分

七色虹之助さん、おはようございます。

大人向き「仮面ライダー」のご紹介、ありがとうございます。
こんなにいくつもあったとは知りませんでした。

今「ファイズ」を観賞中ですけど、井上敏樹さんはライダーシリーズでも
とても活躍されていたのですね。
「ジェットマン」の印象が強かったのですが、そればかりではなかったと。

「THE FIRST」は機会があったら見てみたいです。


「仮面ライダーアマゾン」は聞いたことがありますが「アマゾンズ」は知りませんでした。
(そもそも特撮には明るくないので...)、


>「大人向け」と言うことなのに変身ベルトが声を出した

AI搭載の変身ベルト???(@.@;)


42764 名前:七色虹之助 投稿日:2023年03月27日 (月) 11時59分
>変身ベルトが声を出したので見るのをやめた

これは近年のライダーや戦隊モノなどの変身アイテムが声を出す機能を持ち(時には意志を持ってたりすることもある)それと同じ声が出ると言うのが玩具の売りにもなっているのがありまして、(もちろんヒーロー番組と玩具の連動を否定するつもりはありませんし内容や演出次第だとは思っていますが)そういうのは「大人向け」ではやらないと思っていましたのでなんかがっかりしちゃたと言う個人的な理由です

まあ、今やそう言ったものを好みお金を出して買ってくれる「大人」も多いのでしょうね

そう言えば自分が子どもの頃「仮面ライダー」や「マジンガーZ」を楽しむのをさらに盛り上げてくれた雑誌「テレビマガジン」がとうとう季刊誌になってしまったようですね

「仮面ライダー」や「ウルトラマン」も子どもだけを相手にしていては商売として成り立たなくなってきているのかも知れません

42765 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月27日 (月) 16時44分

七色虹之助さん

>>変身ベルトが声を出した

近年は喋る家電が増えています。うちのエアコンと扇風機もそうです。
私はそれを安っぽく感じて(実際は高めの機種)ウルサイと思っているんですが、
友人は声がするので使いやすいと喜んでいます。
これはもう個人の好みや考え方の違いなんでしょう。

声が出る変身ベルトが家電と同じとは思いませんが、喜ぶ人がいることは理解できます。
同時に七色虹之助さんのお気持ちもわかる気がします。


>雑誌「テレビマガジン」がとうとう季刊誌に

そうでしたか。そもそもテレビを持たない人がこれだけ増えれば、そのようになるのでしょう。
少子化も進み、子供向け番組に限らずテレビ番組自体が変わらないといけない時代になっているのでしょうね。


42766 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月27日 (月) 16時49分

「マジンガーZ」第17話「地底機械獣ホルゾンV3」を視聴しました。

日本各地に謎の地盤沈下が起こります。地底機械獣ホルゾンV3のしわざでした。
Dr.ヘルは攻撃中止の引き換えに弓教授の退陣とジャパニウム合金の引き渡しを要求、
パニックを起こした人々は国会議事堂につめかける騒ぎに発展します。
これ以上の被害を防ぐため、弓教授はいったんジャパニウム合金の引き渡しに応じますが、
それは三博士たちがすり替えたニセモノでした。

怒るあしゅら男爵に対し、あらためて要求を拒絶する弓教授。
あしゅら男爵はすぐさまホルゾンV3を光子力研究所に向かわせます...という内容でした。


人物の顔のアップが丁寧に描かれた回でした。
あしゅら男爵と鉄仮面の騎馬軍団といい、絵に手間が掛かってますね。

真正面から戦っても勝ち目がないなら民衆を扇動しよう&
マジンガーZが苦手とする地中戦に持ち込もうとするDr.ヘルの戦略は、
悪人らしくて卑怯でなかなかよろしいです。
プラカード掲げて国会議事堂に詰めかける市民というのもリアルな感じでした。

ホルゾンV3のドリルで胸のど真ん中に風穴開けられたマジンガーZ。
でもブレストファイヤーが使えないだけの軽傷でした。そういやボディの中ってスカスカでしたっけ。
しかも勝手に穴がふさがっている様子です。

あしゅら男爵の女側の顔をねらってぶん殴るDr.ヘル。そういう趣味かい。

鉄仮面軍団に囲まれたアフロダイAを放置はともかく、地割れに落ちかけているのを見捨てる甲児、
いくらなんでも冷たいのでは。
でも最後は傷ついたアフロダイAを支えて仲良く研究所に戻るマジンガーZでした。


42767 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月27日 (月) 18時46分

こんばんは。

 「グリッドマンユニバース」を見てきました。
 映像は問題ないですね。アニメでしかできないような構図やカメラワークを
意識的に取り込んでいたように思います。
 そちらに注力したせいか若干背景モブに止め絵が目立った気も。
 なるべく内容に触れないで書きますと、とても素晴らしかったです。
マニア向けの作品を元ネタにマニアが最も喜ぶように作ったなという感じ。
作り手にもマニア気質が無いとこうはならないだろうなと。 

 制作サイドの創作とは、創作を楽しむこととは、みたいな思いを
盛り込んだような。辻褄が合うよりカオスな方が面白いぞとか
嘘偽り虚構に感動して涙する生き物は人間だけだよみたいな。

 キャラクターにはそれぞれきちんと見せ場があって、どのキャラの
ファンも満足できますようにという配慮が感じられます。
 あの後あのキャラたちはどうなったろうという疑問とか期待にはほぼ
答えてくれたような。まあ出れなかった人もいますがそこは仕方ない。
お前全然ダメなままじゃんというキャラもいますが、そこは今後の新作で?

 私は二代目推しなので満足です。

 グリッドマン世界とダイナゼノン世界の関係性は今まで必ずしも明確で
ありませんでしたが、これでようやくつながったなとも。
 ユータとリッカ、ヨモギとユメはそれぞれの作品を別々に見るとなんか
似てるような気がしてましたが並べてみるとかなり違うんだなとも。

 小ネタもいっぱいあったのでアニメも特撮もまた見直したくなります。
劇場版が出来たことによってここを起点に何度も見直したい作品に
バージョンアップしたと思います。

 アニメ版の方を二作品とも通して見直してからもう一度見たいです。
手元に録画映像がある人は、最終回だけでも見直してから行った方が
いいかもです。
 そういう作品だけに初見の人が見てどこまで楽しめるかはわかりませんが、
知ってる人間には熱いものが感じられました。

 エンドロールの後に映像があります。
久々にパンフ買いたいなと思ったのですが売り切れでした。
 比較的小規模の会場でしたが、平日昼間で8割くらい埋まってました。
入場者プレゼントは毎週変わるらしいですが第一週はミニ色紙とのこと。
絵柄は公式サイトで見れますが未公開のものもあるみたい。

 ebookで「グリッドマン・ドグマ」という作品が1巻無料だったので
読んでみました。これは新世紀中学生と同じようなアシストウェポン側の
裏話みたいな。

 そんなところでとりあえずご報告まで。


42768 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月27日 (月) 20時55分

メタ坊さん、こんばんは。

「グリッドマン・ユニバース」のレビューありがとうございます。
平日昼間に8割は凄いですね。
私は都合で水曜日に行きますが、ますます楽しみです。
けど、はたして入場特典は残っているでしょうか???

もうひとつ心配な事は“コネタ”に気づけるかどうか。
ダイナゼノンの方は結構覚えているので大丈夫そうなんですけど...。
エンドロールの後の映像は見逃さないよう気を付けようと思います。

「グリッドマン・ドグマ」のご紹介もありがとうございました。


42769 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 10時21分

おはようございます。

関東のこちらは小雨の朝になっています。


今日は月刊フラワーズ5月号の発売日です。
でも明日「グリッドマン・ユニバース」を見た帰りに買ってくる予定なので、今日はおあずけ。
(本屋さんは遠いのだ〜)

「ミステリと言う勿れ」は気になりますが、それ以上に気になるのは「ポー」の再開予告が載っているか否かです。
それだけでも早く知りたいところです。


42770 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 10時26分

気温が低めなせいかソメイヨシノの花は、まだ見頃な状態を保っています。

家の近所ではハナカイドウやハナズオウが咲き始めています。
ヤエザクラとハナミズキは花芽が膨らんで、咲かせる準備を始めている様子です。


桜の思い出:

都内の会社に勤めていた若い頃、上野公園で会社の人たちとお花見したことがありました。
桜の下でシートを広げた本格的なヤツでした。
新入社員が昼間から場所取りしていてくれたのだと記憶しています。

仕事が終わってからなので当然夜桜。たしかにライトアップされた桜は綺麗でしたが、
周囲は人だらけで騒がしく落ち着きません。桜を見ていた人っていたのだろうか。
どんな会話をしたか、何を食べたかもろくに覚えていません。
唯一覚えているのは男性の先輩が買って来てくれたタコヤキでした。

でもそのタコヤキ、ほぼ生だったんです。
当然のことながら食べられませんが、ココでは珍しくないとのことでした。
そんなものが高い価格で平然と売られている世界があることを知った夜でした。( ̄x ̄;)


42771 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 10時44分

NHKのサイエンスゼロの「番組20周年! 科学を一挙振り返りSP」を見ました。
もう放送開始から20年とのことで、その20年間に放送された中から、
医学、コンピュータ、防災、宇宙の4つのジャンルを中心に紹介されていました。

1時間番組なので浅い紹介のされかたですが、この20年間の日本の科学をざっと振り返ってみるには
良い番組だったと思います。
このうちのいくつかは当時見ていて、なんとなく覚えていました。


医学は人ゲノムの解読について。
コンピュータ技術の進歩のおかげでもあり、これによって難病の治療ができるようになったとのこと。

 ★ワタシ的に興味深かったのは、ゲノムの研究の進歩は東西の冷戦が終わって、
  研究者たちが落ち着いて研究できるようになったのが大きいというコメントでした。
  よく言われる「戦争のおかげで科学が進歩した」に疑問を感じていたので納得しました。
  
コンピュータの躍進。京と富岳が紹介されていました。
あらゆる分野で大活躍。

防災については、東日本大震災を中心に地震の仕組みと防災システムについて紹介されていました。
原発事故についても少し触れています。

 ★この放送時、偶然に東北でやや強い地震があったとのことで、上部にテロップが繰り返し流れていました。
  東日本大震災を起こしたプレートは、まだ元気が残っているようです...


42772 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 10時47分

途中、STAP細胞の騒ぎについても取り上げられていました。
取材途中で怪しさに気づき、迷いつつも放送したそうなんですが、
根拠に乏しい話を鵜呑みにしてはいけないという教訓を得られて、
放送した価値はあったとの言葉がありました。


ラストは宇宙。初代「はやぶさ」と「はやぶさ2」をメインに紹介されていました。
この回は私も見ています。たしかBGMにヤマトを使いまくっていたはず...
社会現象になったのは大きいとの評価でした。
あとダークマターについての紹介もありました。


駆け足でしたが楽しかったです。やはり科学はおもしろい。難しいけど。

科学が国の発展に繋がるとして他の多くの国では予算を増やす傾向にあるのに、日本は横ばい。
すぐには使い道がないような分野の科学にも力を注ぐべき。
いずれは必要になってくるのだから...といった問題点の指摘もありました。

今回の番組はNHKプラスやオンデマンドでの配信も見られます。


42773 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 11時30分

GYAO配信のドラマ「ミステリと言う勿れ」の全12話を完走しました。
やはりおもしろかったです。

本放送の時は、直前に無料公開された原作マンガを読んでいたこともあって、
原作との違いや、風呂光刑事の扱いについて不満がありましたが、
見返してみたら、それが気にならなくなっていました。

原作から離れると、ドラマの風呂光刑事は立派なヒロインに見えます。
不自然さは特に感じられません。それにとても良い女優さんだと思います。
ドラマ放送時はだいぶ叩かれていましたが、原作を知らない人には問題なかったはずです。
気の毒な事をしてしまいました。

ドラマは、後半のガロたちが絡むお話はややこしく、
時系列が飛ぶのでわかりにくかったりしてましたが、
最後である程度まとまりを見せていたと思います。

謎のカウンセラー・鳴子の存在(おそらくラスボス)が見えてきたところで、
突然、お話は終わってしまいました。
まあ実際、原作はまだしばらく終わりそうもないので、
ドラマも中途半端で終わらせるしかなかったのでしょうけど。
(そうすれば続編も作れるし)

第1話と第10話(整とライカの焼肉デートと別離)の回は、本当に良かったと思います。
あのお別れシーンは原作にないドラマオリジナルなはずですが、よくできていました。

シリーズ通して俳優さんたちも熱演でした。
秋に公開される映画も楽しみです。


42774 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 12時23分

来月出るフラワーズ6月号、「ポーの一族・青のパンドラ」は表紙、巻頭カラーだそうです。

元気出た!!


42775 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月28日 (火) 16時43分

こんばんは。

 「ゼロ・グラビティ」をようやく見ました。けっこう短い作品だったんだなと
改めて思いました。

 劇場で見た時は映像に圧倒されてあまり細かいことは考えませんでしたが、
映画だから仕方ないけど都合よく行き過ぎだなとは思いました。
 あまりギリギリで危機を回避するのが続きすぎると興をそぐようにも感じます。
 パラシュートが引っかかったままソユーズを発進させるのは判断力が無さすぎる
ようにも感じましたがそれだけ平常心を失っていたということか。
 ISSの火災は安直に発生したように思うので、不慣れなヒロインが何かやって
火災が発生・広がってしまうみたいな方がもっともらしかったかなとも。

 ISSがあるから現代のように思えるけど、シャトルが復活してるから未来の
話だと思えば見えないところで超技術が実現しているのかも。
 と思えばオムツが無くてもジョージクルーニーの使う機動ユニットが性能良すぎて
自由過ぎても、宇宙服の手袋でいろいろつかめてもいいのかも。
 そういうところが科学的事実と異なっていても私はあまり気にしませんが、
その作品世界内での矛盾は気になります。

 個人的には最初のデブリ襲来では無事だったISSが、二度目の襲来では粉々になるほどの
ダメージを受けたのは何でだろう?と感じました。それだけ高度が変化したりしたのか。
 高度も含めた位置関係が今一つわからなかったですね。
 ソユーズの中でよく宇宙服着脱できたなとも思いました。酸素タンクどこで交換したんだとも。

 でもいろいろ差し引きして、面白い作品だったと思います。

 忍者ハットリくん+ジッポウを見終わりました。
何回か見損なったので完走ではありませんが、楽しかったです。この作品は京都で
撮影したそうで、そのロケ地探訪動画見たいのもありましたが京都だけあってけっこう
現在も残っている建物もある様子。
 ライダーのロケ地はけっこう廃墟になってたりしますが、今も使われていたりして
さすが京都というところでしょうか。

 最終回にはハットリくんのライバル忍者として地獄大使の人が登場。この忍者は
倒したもののハットリくんのお師匠様が病に倒れたことを知って、ハットリくんとジッポウは
忍者の里に帰ることになるというラストでした。

うる妻様

>グリッドマンユニバース

 グリッドマンもダイナゼノンも今GYAO!で一挙配信中なので最終回だけでも
見直すかと思ったのですが、ダイナゼノンの方は何故か最終回だけ配信してませんでした。
そうなるとかえって見たくなってしまう。
 有料サイトをもう少しでポチリそうになりました。

 見る前は劇場版の尺だとどこか消化不良になるのではと思ったのですが、けっこう
もう十分です、とお腹いっぱいの感じになりました。うる妻さんの感想をお待ちしてます。
 興行成績はかなりいいみたいですね。ニュースになってました。
 入場者プレゼントも残ってるといいですね。

42776 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 20時35分

メタ坊さん、こんばんは。

「ゼロ・グラビティ」のご感想、ありがとうございました。

「都合よく行き過ぎ」は、ホント、そうですね。
でも映像が凄くて、それでいいやとなっちゃいました。

あのパラシュート、なんで外に出ていたんでしょう。
耐火性、難燃性の物で作られているISSで火がボーボーって、何なんだ?とか、
気にし出したらキリがありません。

ワタシ的に一番「コレはないだろ」と思ったのは、地上3万キロにある通信衛星の破片が、
地上400キロのISSにタップリ降り注ぐという点だったりします(前にも書いたような)。

でも

>面白い作品だった

ですね。

SFは面白いのが一番です。


「忍者ハットリくん+ジッポウ」のほぼ完走おめでとうございます。
故郷に帰るという無難で納得なラストだったのですね。

関東なら消えてしまうロケ地が、京都ならまだ残っているというのが、それらしいですね。
「仮面ライダー」が京都で作られていたら今も聖地巡りが出来ていたかもと思うと、
ちょっと残念な気もします。


>グリッドマンもダイナゼノンも今GYAO!で一挙配信中

お知らせありがとうございます。配信されていたのを知りませんでした。

これからSSSS.GRIDMANの最終話を見て、明日、映画館へ行くことにします。
これで予習もバッチリ(な、はず!)です。
心配なのは入場特典が残っているかどうかだけ!


42777 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月29日 (水) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。

早朝は寒かったですが、今は気温が上がってきました。


昨夜、ちゃんと「予習」を済ませました。家事が終わったら出かけます。
映画「グリッドマン・ユニバース」見て、フラワーズ5月号買って、
ついでにケーキも買って帰る予定です。


42778 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月29日 (水) 09時33分

桜の思い出:

今まで見た中の最高の桜は、30年くらい前、東京・谷中の路上で見たものだと思います。

暖かい晴天の空の下、ソメイヨシノが一斉に花びらを散らすタイミングに出くわしました。
それは花吹雪という言葉でイメージされるような、そんな生易しいものではなかったです。
視界が全てピンクという、ものすごい物でした。
後にも先にも、あんな凄い景色を見たことはありません。

気がつくと私の前に男の人(ご老人)がいて、ピンク色の嵐に身をゆだねるかのように、
じっと立っておられました。
その姿がとても印象的で、よく覚えています。

その後、何度か散り際を狙って谷中へ行きましたが、見えるのはいつものどかなお花見風景でした。
あの超花吹雪は、本当にまぐれというか奇跡みたいなものだったと思っています。


42779 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月29日 (水) 20時11分

夕方帰宅して、一息ついたところです。

「グリッドマン・ユニバース」見てきました。

お腹いっぱいの意味がよくわかりましたよ。私もゲップが出そうになりました。
(と、言いつつ、帰宅してから夕食しっかり食べてケーキも食べた)

双方のキャラとロボットたちがドッサリ出てきて動きまくりですもん。
あれ、CGでも作画は大変だったでしょうね。

新キャラはラスボスと、リッカ兄と、ユウタをバイクに乗せて助けてくれた男性(←何者?)だけかな。
お姫様の声は初めてですね。それにしても想像と全然違っていてビックリでした。

二代目は3形態を披露してくれる大サービスでした。
大サービスといえばアカネも!
ガウマさんの橋の下のカニは特大タラバガニに化けた!!(≧∇≦)

レビューで「お腹いっぱい」と大絶賛している人が多い反面、
「何やってんだ」と怒っている人がいるのも、まあ納得です。
調子にのりすぎ、やりすぎに見えるような感じもしますから。


42780 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月29日 (水) 20時22分

SSSS.GRIDMANとダイナゼノンを見た人向けの作品ではありましたけど、
知らなくてもなんとか理解できそうかなと思います。
作中でも言われてましたけど、今はマルチバースとか、並行世界とか、〇〇トピアとか、多いですね。

平日の昼間だし〜と油断していたら、空席が残り少なくなっていました。
ほぼ満席でした。
子供は見かけなかったですが、年齢層は結構広かったです。

入場特典、ちゃんともらえました。ヨカッタ。
ヨモギとユウタの色紙でした。しばらく部屋に飾って置こうと思います。


42781 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月29日 (水) 20時23分

フラワーズ5月号も無事、買えました。
なんと残り2冊でした。ビックリ。
詩歌川のせいかな。私は「勿れ」と波津さんの読み切りが楽しみで買ったのですけど。
感想はいつもの通り、後日書こうと思っています。


42782 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月29日 (水) 21時46分
こんばんは。

 円谷のチャンネルで「帰って来たウルトラマン」最終回を見ました。
 最終回ではゼットンが登場するのですが、角がプラプラしてちょっとカッコ悪い。
 ゼットンらしい強さが無く最後はスペシウム光線でやられたのでお前それでも
ゼットンか!と当時思った記憶があります。

うる妻様

>グリッドマンユニバース

 ご覧になったのですね。お腹いっぱいでしょう!わかります。
 何と何とが組み合わさって何と戦っているのかもだんだんわからなく
なったのですが、なんか迫力に押しきられたような感じでした。

 ガ・・・レックスがあの一員になっていたのであれば、怪獣優生思想の面々も
出てくるのかとも思いましたがそれはありませんでした。
 グリッドマン世界にダイナゼノン世界のキャラがお邪魔します、という
感じだったのでユメやヨモギのクラスメートは出なかったですね。
 グリッドマン側のナミコやハッスなんかは出番多めでしたが。
 ヨモギとユメはすっかりうまくいってるリア充になってましたが、ユータとリッカは
これからですね。チセの学校とコヨミの就職はどうなっているのか。
 今回もグリッドマンになれず、彼女もいないウツミはちょっと気の毒でした。

>バイクの人

 この人は新キャラではなくて、SSSS.GRIDMAN第6話で登場しています。
9分あたりで六花ママの店に来て「キーボード他にもあります?」と言ってる
お客さん役です。
 声をあてているのは電光超人グリッドマンの主役の人で、キャラデザも
現在のご本人がモデルみたいです。

 六花兄いたのか?と思いましたが6話見なおしたら予備校に通っている兄がいることは
ちゃんと話題に出ていました。

>ほぼ満席

 今は学生さんが春休みということもあるんだと思います。

>入場特典

 もらえてよかったですね。私はウツミとチセでした。
今回は4種類あって ヨモギとユータ、リッカとユメ、ウツミとチセ、
リッカママ&レックス&コヨミみたいです。
 某買取ショップではけっこういい値段がついていて、リッカユメは
2300円の値段がついています。うる妻さんのヨモギユータは500円、
私のウツミチセは300円です。

>二代目

 子供二代目と大人二代目と戦闘モードを披露してくれました。
そういえば昔から大きさを変えられるキャラでした。

>アカネ

 あんなに大きかったっけ?と思いながら見ていました。
考えてみればアニメのグリッドマンは実写アカネで終わってました。
 アカネは我々のいるリアル世界の存在ということなんでしょうか。
 演じた新田湖子さんという人はモデルさんだそうです。
(ピクシブ百科事典に 新条アカネ(現実)という項目ができている)

>お姫様

 まさかあんな形で登場するとは思いませんでした。
あきたこまち(お米)の袋に描かれてる女の人みたいでした。

>ラスボス

 ラスボスにしては登場がちょっと唐突で影が薄かったような気もします。
見直すと印象も変わるかもしれませんが。

>やりすぎ

 コアなファンが何やれば喜ぶかをよくわかってらっしゃるという感じでした。
元々の特撮もアニメも全然一般向けじゃないですからね。
 知らずに単発作品と思って見た人はちょっとお気の毒でしたが。 

 こういうのは楽しめた方が幸せだろうなと思います。

(追記)
 GYAO!で抜けていたダイナゼノン最終回がしれっと追加されてました。
ありがとうGYAO!何やってんだGYAO!見たらまた劇場版も見たくなってしまう。



42783 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月30日 (木) 09時51分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空になっています。

桜の開花と引き換えに杉は終わったようで、目の痒みが無くなりました。
今朝はひさしぶりに洗濯物を外に干しました。
次の快晴の日はお布団を干したいです。


42784 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月30日 (木) 09時53分

桜の思い出:

2019年4月5日の宇宙研(JAXA相模原キャンパス)の桜も印象深いです。

この日、私は「はやぶさ2」の衝突装置(インパクタ)運用のパブリックビューイングに出かけました。
場所は相模原市立博物館の地下大会議室です。

パブリックビューイングを見届けて、お向かいにある宇宙研を覗きに行きました。
門を入って奥に進むと満開の桜が出迎えてくれました。
ミッションの成功を祝うかのように華やかでした。

あれから4年。現在「はやぶさ2」は次の目的地に向かって元気に航行中です。


42785 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月30日 (木) 11時10分

メタ坊さん、おはようございます。

>「帰って来たウルトラマン」
>お前それでもゼットンか!

ウルトラマンは帰って来ても強かったのに、ゼットンは弱くなっちゃったんですね。
(なぜそーなった???)


>>グリッドマンユニバース

>何と何とが組み合わさって何と戦っているのかもだんだんわからなくなった

はい。私もそんな感じで見分けるのを諦めました。
グリッドマンたちとダンナゼノンたちとナイトたちの混合軍がラスボスと戦っているという点だけ
理解していればOKかと。
絵はしっかり描かれていたので、あとで円盤買って確認してくださいということなのでしょう。

怪獣優生思想メンバーは見たかったですね。でもあの人数ですから2時間に突っ込むのは難しかったのでしょう。
コヨミはまた無職に戻ってしまったようですね。
チセはあいかわらず学校へは行っていないのでしょう。そういう生き方を選んだのだし。

>今回もグリッドマンになれず、彼女もいないウツミ

学園祭の劇中だけでもグリッドマンをやりたかったみたいですが...
それにしても、あんなに苦労して台本書いたマジメな劇が、上演されるとコメディになってしまったとは。

バイクの人のご説明ありがとうございます。そのシーン、思い出しました。
リッカ兄も、その存在は作中で説明されていたんですね。
すると、完全な新キャラはラスボスだけですか。


42786 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月30日 (木) 11時14分

>>入場特典
>ヨモギユータは500円

ヒロインたちの四分の一強の価値しかない主役たち...


>(大人2代目の)戦闘モード

服の胸の部分がピンク色だったと思います。
母親?のコンポイド・ユニゾンの服を真似たのかなあと思いました。


>(アカネは)あんなに大きかったっけ?

ツメモノしていたのでは?
実写シーンを演じていたのはモデルさんだったのですね。


>(お姫様は)まさかあんな形で登場するとは

ビックリですよね。しかもあれ、お姫様ではなくて単なる売り子だし。
それでも気がついたガウマはさすがです。

お姫様はガウマに「自分を忘れて前に進んで欲しい」と伝えたくて出てきたんですね。
一度は殺されたガウマを追って自殺してますが、その後、考え直したと。
そんなイイ女だからこそガウマは惚れたのでしょう。


>元々の特撮もアニメも全然一般向けじゃない

コンピュータ内の異世界を扱った内容の特撮版は、当時としてはブッ飛びすぎてますね。
今の時代に馴染んで復活できて良かったです。


>何やってんだGYAO!

残り二日なので、中はバタバタしているのでしょうね。


42787 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月31日 (金) 00時05分
こんばんは。

 作日は一日かけてグリッドマンを12話まで見直しました。
映画観る前に最終回だけは見直したのですがやっぱり見たくなった。
通しで見ると気付いてなかったこともいろいろわかりました。
 本日はダイナゼノンを全話見なおしてGYAO!とお別れしようと
思います。

 動画を見終わるとMBS動画イズムというHPへのリンクが出たのですが、
ここでグリッドマン・ダイナゼノン共に4月6日までは見れるようです。

(追記)
 東映特撮チャンネルで4月3日から「キャプテンウルトラ」が配信開始
されるみたいです。

42788 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月31日 (金) 10時30分

おはようございます。

3月最后の日、関東のこちらは白っぽい晴れの天気になっています。


GYAOも今日で終わりですね。いろいろお世話になりました。
でも今後はどうしましょう。

放送中のアニメやドラマの配信は局の配信サービスがあるけれど、
古い映画なんかはどこで見ればいいのか。
地道にテレビ放送をチェックするところから始めるのが無難かな。
それとも有料の配信サイトの会員になるか...


42789 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月31日 (金) 10時36分

桜の思い出...ではなく、今朝は「思い出になる桜」のお話を。

画像は、もうじき切られる桜の最期の花です。
種類はずっとヤマザクラと思っていたけど、実はオオシマザクラなのかもです。
桜は種類が多くて見分けるのは難しいです。

この桜は私と家族がこの地に越してきた57年前からあった木です。
マンションの北側が公園になっていて、私の家の北側の窓のすぐ下の木がこれでした。
花の春、青葉の夏、紅葉の秋、春を待つ冬の姿を見ながら暮らしてきました。
季節を教えてくれた桜の木に感謝です。


42790 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月31日 (金) 10時45分

メタ坊さん、おはようございます。

アニメ「グリッドマン」全話を1日完走おめでとうございます。
お疲れさまでした。

GYAOは今日の夕方5時まででしたっけ。
「ダイナゼノン」全話完走も頑張ってください。




「キャプテンウルトラ」配信開始のお知らせありがとうございます。
おお〜、これが来ましたか。
見てみます。


42791 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月31日 (金) 18時17分

こんばんは。

 「ダイナゼノン」も見終わりました。緻密に計算された作品だったんだなと
あらためて思います。同じセリフが立場を変えて使われたり、同じような構図が
状況の変化を示す場面で使われたりしているのが続けて見て初めてわかったりしました。
以前見た時には週1回のペースなので細かいところは忘れて次を見たのですが、一挙配信には
気付きもありました。

 ガウマが何度も言っていながら三番目がわからなかった三つの大切なことは、
ついに劇場版で出題者本人から正解?が示されました。でも本当にあれでいいのかな?

 カット割りや雰囲気にはエヴァっぽいものも強く感じますね。ダイナゼノンの方がグリッドマン
よりも心に空虚なものを抱えているキャラが多かった感じです。怪獣にもその精神面を攻めて来る
タイプのものがいたりしました。
 
 そしてGYAO!もサービス終了しました。CMの多さには難を感じましたが、やはり感謝の方が
まさります。スタッフの方はお疲れさまでした。
 どうなるのかずっと見てたんですが、17時きっかりに(更新すると)画面が変わりました。

 後継サービスとしてはGYAO!の跡地にはTVer、VideoMarket、NHKオンデマンドの3つがリンクされてます。
他には先にご紹介したMBS動画イズムがGYAO!配信番組からリンクされたりしてました。
 動画イズムは登録なしでも無料のアニメや映画がいくらか見れるようですが本数は少ないですね。

 有料サイトをざっと見たところではDMMTVというところが「宇宙エース」「宇宙船サジタリウス」
「レインボー戦隊ロビン」「ムーの白鯨」など古めのアニメもあって、特撮や映画もそれなりに古いものも
揃ってる感じでした。でも海外ミステリは少ないなあ・・・

 当分は東映特撮とか東映時代劇で見るものもあるので、ゆっくり考えることにします。契約時期も
日割り計算が無いものが多いようで、タイミングによっては1日でひと月分取られちゃうとかあるようですし
 一ヶ月無料なんて言ってるところも本当にひと月でやめれば無料のところもあれば、2カ月以上の契約で
ひと月分無料とかいろいろあるようなのでよく調べないと契約はできないですね。
 550円程度で見放題みたいなところが多いようです。

 舞台版エヴァンゲリオンというのがあるんだとか。発表されているキャラ名は知らない名前ばかりで
オリジナルストーリーとあります。

 劇場版スパイファミリーの公開日が決まったとのこと。12月22日(金)だそうです。
製作スタッフはこの発表を聞いて余裕でしょうか。それとも焦るのでしょうか。
 タイトルは「劇場版SPY×FAMILY CODE:White」に決まったそうです。
 イラストが1枚発表されています。

うる妻様

 しばらくはGYAO!ロスになりそうです。でも有料サイトへの登録は当面やらないつもりです。

>古い映画なんかは

 東映系はけっこう見れるんですけど、他は無料で見れるのは予告や宣伝特番だけ、みたいなところが多いですね。
うる妻さんはおっしゃるようにテレビ放送をチェックするのが早道かも。
 映画専門チャンネルみたいなのは高いなあと思います。

 個人的には一つの時代が終わったなあ、みたいな感じです。

>キャプテンウルトラ

 何度か見ているのですが、やってくれるのは嬉しいです。これの最終回で∞記号を覚えました。


42792 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月31日 (金) 22時39分

メタ坊さん、こんばんは。

「ダイナゼノン」完走おめでとうございます&お疲れさまでした。

>三つの大切なこと
>劇場版で出題者本人から正解?が示されました。

最期の一つが謎のままだったことは、映画を見て「そういえば...」と思い出しました。

お姫様とガウマがもっと早く再会できていたら良かったんでしょうね。
ユウタとリッカは間に合いましたけど...という意味かなと。


>ダイナゼノンの方がグリッドマンよりも心に空虚なものを抱えているキャラが多かった感じ

「グリッドマン」では、その役はアカネが一人で引き受けてましたね。



>GYAO!もサービス終了

5時にyahoo!のトップページを見たら、サービスのメニューからGYAOが無くなっていました。
本当に終わってしまったんだと思いました。


>「宇宙エース」「宇宙船サジタリウス」「レインボー戦隊ロビン」「ムーの白鯨」

このうち「サジタリウス」と「ムーの白鯨」は私には新しめのアニメだったりします...
(「ロビン」やってくれるのはウレシイ。円盤持っているので配信では見ませんけど)

今のところ、つべで見られる東映関係で手一杯なので、次の配信サイトを急いで決める必要は私もありませんが。


劇場版SPY×FAMILYの公開日のお知らせありがとうございます。ポスター見てきました。
冬休み映画なんですね。しかし忙しい時期でもあります。


>(キャプテンウルトラの)最終回で∞記号を覚えました。

難解だったとの噂の最終回、楽しみです(まだ始まってませんが)。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板