アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1774 最近見たアニメと晩秋・11月23日〜 All ReLoad
46985 名前:管理人・うる妻 2024年11月23日 (土) 09時06分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。遠くの山もクッキリ。
でも風が強くて少し寒いです。


昨日は映画を見てゴキゲンで帰って来たら、ポストにガス点検の不在通知を見つけました。
いつは事前にチラシが入るのに...もしや悪いヤツの下見とか?

念のため電子メールをチェック。
この時初めて今月の13日以降Outlookが動いていないことに気づきました。
プロバイダのWebメールの方は正常なのにパソコンには届かない。何故?
ちなみにガス会社からのメールは無しでした。

あちこち調べた結果、ガス会社の不在通知は本物と判明。単なるチラシの入れ忘れかな。
一方Outlookの方は、Windowsの更新時に設定が変わったためとわかりました。
次の更新で直る可能性アリ。

結局、どちらも心配はなかったわけですが、つきとめるまで時間がかかって、
せっかくのゴキゲン気分がどっか行っちゃったのが残念でした。


46986 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月23日 (土) 18時14分

すっかり暗くなりました。

ベランダから外を見ると、南西の空に金星がギンギンしてます。
南東にはスカイツリーがクリスマスツリー状態で立っています。

そして北東を見ると、筑波山の女体山ロープウエイ駅、
そして麓のつつじが丘のホテルや駐車場の灯りが見えています。
肉眼で、です。

昼間もロープウエイ駅が白い点で、駐車場辺りの建物が白い線で見えていました。
こんな日に頂上に行けたら、きっとこの家も見えるのでしょうね。
見つけられるかが問題ですが。

もう少ししたら東の空に木星が上がってきます。
ガリレオ衛星がいくつ見えるか楽しみです。
(こちらは双眼鏡で確認)


46987 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月23日 (土) 20時38分

こんばんは。

うる妻さん。

筑波山建物群の夜景が見えるのですか。冬が近づいて相当空気が澄んできたようですね。
筑波登山ご自宅探査計画、よい冬晴れの日に恵まれるといいですね。頑張ってきてください。

はやぶさ2がリュウグウから持ち帰ったサンプルの中に塩化ナトリウム(しお)が見つかったというニュースを見ました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e25ffbf8b1ee9e1a922ca03721e29ba6f05517

過去、隕石の中からは見つかったことがないのだとか。海の中にあった竜宮城にまた一つ重なる発見です。


予期せぬガス点検の不在通知ですか。私は経験ないので、やはり事前チラシの入れ忘れっぽいですね。
せっかくの映画鑑賞日に水を差されたのは残念でしたね。

つい数日前、私の弟は健康診断の予定日でした。しかし当日の朝になって診療所から電話がかかってきました。
その日はレントゲン技師が休暇だったのに手違いで予約を受け付けてしまった。なので他の日に変更してほしいと
いうことでした。

検査日は休みを取ったり当日は飲まず食わずなどいろいろ準備が必要ですから、診療所は平謝りだったそうです。
人が運営する以上、そういうヒューマンエラーはどうしても起こり得ますね。弟は寛容なので特に咎めなかったよう
ですが、他に検査を受ける予定の人がいたら文句を言った人もいるかもしれません。


46988 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月23日 (土) 20時38分

九州に入ったカレー祭りは、長崎から少し東に戻って大分県にやってきました。

「豊後大野カレー」。大分県産シイタケとサツマイモ(べにはるか)のカレーです。このカレーも郵便局のカタログ商品
ではなく、千産千消スーパーの地方銘品コーナーで買ったものです。

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/44212/5735722

シイタケの香りが香ばしくておいしいカレーでした。サツマイモを使ってるだけあってちょっと甘味が強かったんですが。
旨味も強かったです。シイタケは干しシイタケを使ってるとのこと。千切りのシイタケがたくさん入ってました。うまみ成分
たっぷりでした。

先週頂いたレスですが。

>(佐賀県の黒毛和牛カレーは)「野菜と黒毛和牛のカレー」だったら納得して美味しく食べられそうです。

ここまで食べ歩いたカレーは肉や魚介を売りにしたものが大半でした。やはりブランド牛や高級地鶏などは看板になり
ますね。でも使用量が少なくてガッカリしたことも少なくないです。それよりは、いい地元産野菜があるのならそちらを
使って美味しいカレーを作ってくれたほうがバーチャル旅行者の私としては嬉しいです。

大分県がシイタケの生産量日本一だったなんて初めて知りました。シイタケは大分県民の誇りだったんですね。
カレー祭りでまた一つ勉強になりました。


46989 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月23日 (土) 22時52分

「ヤマトよ永遠にREBEL3199」鑑賞お疲れさまでした。

ヤマトはいまのところ予定はないのですが・・・実写「はたらく細胞」がもうすぐなんですね。こちらは楽しみです。

公式サイトを覗いてみました。赤血球、白血球はもとよりマクロファージ、キラーT、血小板ちゃん、細菌たち・・・
キャラがアニメそのままですね。上映前のCMも楽しかったのではないでしょうか。

この映画を私が子供の頃に流行った映画「ミクロの決死圏」とコラボさせたら・・・なんてことを想像してしまいました。
隊員たちが血球と話ができたらお伽話っぽくなってしまうかな。でも免疫細胞たちとは話が通じないかも。

あの映画、たしか隊員の中に悪企みしてるヤツが一人いて、自業自得で白血球に殺されてしまったと記憶してます。
そのシーンが凄まじいものになりそう。

献血とのコラボキャンペーンもあるみたいですね(予定通り!)。
景品は血液バッグエコカイロとのこと。頑張ってゲットしたいです。

https://wwws.warnerbros.co.jp/saibou-movie/news241016a.html


46990 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月24日 (日) 09時42分

おはようございます。

関東のこちらは今朝も晴天。
富士山も筑波山もクッキリ見えて気持ちいい朝です。


でも下を見ると花壇に落ち葉がドッサリ。
季節柄しょうがないし、私自身は嫌いじゃないんですが、放置するとマズイんですよね。
これ幸いとゴミ捨てる輩がいるので。

しかたない。後で少し掃除するか。
町内会のイベント要員から抜けた今、花壇の手入れくらいはやらないと。


46991 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月24日 (日) 10時56分

礼院坊さん、おはようございます。

筑波山頂からの自宅探査計画、ちゃくちゃくと準備を進めております。


>はやぶさ2がリュウグウから持ち帰ったサンプルの中に塩化ナトリウム(しお)が見つかったというニュース

それ、私も読みました!


>海の中にあった竜宮城にまた一つ重なる発見です。

おお、ロマンチックですね。
私は
「リュウグウには水があってグルタミン酸があって塩もあった。あとは具材を調達すれば鍋になるな」
と、ロマンのかけらも無い感想でした。(^_^;)


ガス点検の不在票に書かれていた電話番号はガス会社で間違いなく、
ガス会社のサイトにあったガス点検予定日も、ちゃんとこの日になってました。
ほっとしましたが、こんなご時世だし疲れました。
点検に来たら「ちゃんと事前連絡しろ」は言ってやろうと思っています。

休暇をとって健康診断の予約をしたのに、当日になって中止になった弟さんは災難でしたね。
連絡はせめて前日にして欲しいですよね。


46992 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月24日 (日) 12時05分

豊後大野カレーのご紹介ありがとうございました。

シイタケメインのカレーは珍しいですね。
私の自作カレーにはエリンギやブナシメジを入れたりしますがシイタケはないです。
香りが強すぎる感じがするので。
でもシイタケ好きの人にはたまらないでしょう。大分県の名産品なのですね。


>ここまで食べ歩いたカレーは肉や魚介を売りにしたものが大半

それはわかります。カレーのメインはタンパク質食品が基本ですからね。
でも

>使用量が少なくてガッカリしたことも少なくないです

そのようですね。看板に偽りアリは悲しいです。

レトルトカレーに期待するなという意見もあるかもしれません。
でも野菜メインカレーでもいいと思うんですが。


46993 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月24日 (日) 12時07分

実写「はたらく細胞」の予告編は、もちろん大画面で見てきました。
「翔んで埼玉」の監督なので、人がたくさん出て来る作品には強そうです。
...もっとも今回は“人間”はろくに出てこないですが。


>「ミクロの決死圏」とコラボさせたら・・・

おもしろそう! 番外編としてどなたか作ってくれないかな。


>(「ミクロの決死圏」の悪党は)白血球に殺されてしまったと記憶してます。
>そのシーンが凄まじいものになりそう。

排除!排除!でバシバシ切られまくるんですね。


献血コラボキャンペーン、やはりありましたか!
景品の血液バッグエコカイロのゲット、頑張ってください。


46994 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月24日 (日) 18時10分

花壇の落ち葉の片付け終了。
先日の雨のせいで地面が湿っていたせいか、あまり綺麗にならなかったけれど、
落ち葉はまだ積もるだろうし、今回はひとまずこれでヨシとしましょう。


家に戻って録画した「シンカリオンCW」を見ました。
花壇掃除の疲れをスッキリさせたかったんですが、なんだかかえって疲れたような...

メタバース怖い。ログアウトに失敗するとあんなになるなんて。
一人ぼっちで7年も閉じ込められたら、そりゃ気が狂うのも当然でしょう。
あれなら現実世界で戦死したほうがマシじゃないか。

そんな危険な空間に子供を送りこんで敵と戦わせていたなんて、エルダは鬼畜組織だわ。
タイセイたちは戻れてよかったです。姉ちゃんGJ。

本部長逃走。コイツが黒幕だったんだろうなあ。
早く捕まえて!!
そしてレイジの救出を!!


46995 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月24日 (日) 22時06分

うる妻さん。

水にダシに塩、だんだんと鍋の条件が揃ってまいりましたね。小惑星リュウグウ。

>あとは具材を調達すれば
>ロマンのかけらも無い感想でした。(^_^;)

いいえ〜、宇宙で鍋料理なんてロマンに満ちてますよ。

ヤマト2199やシンカリオンZで地球人と宇宙人が一緒に食事するシーンは大いにロマンを感じました。
宇宙食ではなく、普通の手料理だったところがよかったです。

水とか塩とか、人間が生きるには必要不可欠です。そういうものが小惑星で調達できるなら、これは人類が太陽系内
で活動するのに大きな追い風になりますね。惑星や衛星と違って数が多いし、離着陸にエネルギーをほとんど使わな
くて済みます。小惑星探査は今後ますます盛んになるんじゃないでしょうか。

次は何が発見されるか楽しみです。


46996 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月24日 (日) 22時09分

>私の自作カレーにはエリンギやブナシメジを入れたりしますがシイタケはないです。
>香りが強すぎる感じがするので。

私も自作カレーにはキノコを欠かしません。シイタケもよく使います。でも干しシイタケではなく生シイタケです。
生シイタケは干しシイタケほど香りが強くないです。子供の頃の私は干しシイタケの香りが苦手でした。

>シイタケ好きの人にはたまらないでしょう

だと思います。カレーはスパイスの香りが強いので大概の野菜はその香りが埋もれてしまうのですが、
このカレーでは干しシイタケの香りをしっかり感じることができました。

>>使用量が少なくてガッカリしたことも少なくない
>看板に偽りアリは悲しいです。

特にパッケージの盛り付け写真と実物に開きがある場合はなおさらガッカリです。(ほとんどがそうだけど)

ほとんどの人は旅の記念やお土産、贈答品などで購入してると思います。なのである程度値段が高くなっても満足の
いく品であれば喜ぶと思うんですよね。そうなればリピーターも増えると思います。

今回のバーチャルツアーで「がっかり」だったカレーは、私はたぶんリピーターにはならないでしょう。

>レトルトカレーに期待するなという意見もあるかもしれません。

経済力のある方からはそのような声が聞こえてきそうですね。横着しないで食べに行けと。(^_^;)

でもとてもおいしいカレーがあったのも事実です。「レトルトでもこんなにおいしいカレーがあるのか!」と感心させられ
ました。そんなカレーに看板のご当地名産具材がしっかり入ってたら素晴らしいお土産品になると思います。値段張っ
てもたちまち評判になって、たくさんの人が旅先や通販で買ってくれるはず。要は企業努力でしょう。


46997 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月24日 (日) 22時09分

>野菜メインカレーでもいいと思うんですが。

今日はその野菜がメインの、宮崎県のご当地カレーを食べました。「野菜のヘルシーカレー」です。

https://item.rakuten.co.jp/nipponmarche/4990022487308/

口に運んだ瞬間「あれま!」と違和感を覚えました。味が薄いんです。
「なんとも物足りない」と、ガッカリ来そうだったんですが・・・

少し食べ進むうちにだんだんと美味しく感じるようになってきました。よくよく味わってみたらこのカレーの味は、私が
自分で作るカレーと同じくらいの濃さでした。これまでのカレー祭りのカレーは・・・というよりレトルトカレーは全般的に
味が濃いです。そんなカレーばかり食べ続けてきたのでいつの間にか舌がマヒしていたのでした。

パッケージ裏の成分表示を見ると、塩化ナトリウム量が他のカレーの約半分でした。やはり!ヘルシーカレーをうたって
いるので塩分も控えめにしたのでしょう。私が作るカレーに使う食塩量もだいたいそのくらいです。

このカレーは肉や魚介は一切なし。純粋に野菜だけのカレーでした。そういうカレーは初体験でした。野菜はジャガイモ、
ニンジン、トウモロコシでした。トウモロコシの香りとニンジンの甘味がしっかり感じられました。味付けが濃いとそういう
ものが感じにくくなります。薄味(つか、自分にはこれがスタンダード)だと野菜の風味がしっかり感じられます。肉や魚介
の風味も同様です。

レトルトカレーはたまに食べるからいいのでしょうね。インスタントやレトルトばかり食べてると人間の舌がおかしくなると
言う人もいますが、こういうことなんだろうなと思いました。手作りカレーの良さを見つめ直させてくれるカレーでした。

このカレーも例にもれず、入ってたニンジンはパッケージの盛り付け写真の半分くらいでした
(ジャガイモ、トウモロコシは写真どおり)。


46998 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月24日 (日) 22時12分

>実写「はたらく細胞」の予告編は、もちろん大画面で見てきました。

おお、これだけでも満足できそう!

>(「はたらく細胞」と「ミクロの決死圏」のコラボを)番外編としてどなたか作ってくれないかな。

興行成績よければ「2」とか「BLACK」とか、続編が作られると思います。そしたら5〜10分くらいのショートシネマを
作って前座上映してもいいんじゃないでしょうか。お客さん大喜び間違いなし!私も見てみたいです。

>「翔んで埼玉」の監督なので

パロディ作らせたら天下一品でしょう!


「ミクロの決死圏」は子供の頃テレビロードショーで一度見たきりです。ストーリーは憶えてないので調べてみました。

米ソ冷戦時代の国際状況が色濃く反映された映画だったようですね。ミクロの決死圏隊員たちが救おうとしたのは
東側から亡命してきた科学者で、白血球に殺された悪者隊員は敵のスパイでした。

紅一点の女性隊員もたくさんの血球に襲われ殺されかけたのを憶えてました。他の隊員たちが彼女の体から手で
剥がしていたのですが、それは血小板でした。血小板ちゃんも時として危険な存在になるのですね。

>排除!排除!でバシバシ切られまくるんですね。

異物として最初は攻撃されるかもしれませんが、事情を話せば理解し合えるかも。
「この世界を守るため、ともにはたらこう」となりそうですね。

でもスパイがいて破壊工作に走ったら「コイツは細菌と一緒だ。排除!」となりそうです。


埼玉県のことで気付いたことがあります。「京浜」「京葉」「京成」など、東京と他の都市をあらわす場合は東京の「京」を
頭に持ってくるのが普通です。でも「埼京線」でわかるとおり、「埼京」だけがなぜか埼玉の「埼」が頭になってますね。

横浜や千葉を出し抜いて埼玉は東京の前に出てます。これは埼玉県民、誇っていいでしょう!

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1773 最近見たアニメ・11月16日〜 All ReLoad
46934 名前:管理人・うる妻 2024年11月16日 (土) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。
雨は降らない予報なので、それを信じて洗濯物を干しました。


来週は気温が下がる様子。
いいかげんエアコン(いちいちしゃべってウルサイやつ)の掃除をしなければ...
うちのエアコンはお掃除機能というのがついていて、それのせいか掃除箇所が多くてメンドクサイのです。
カバーを取り外さないとならず、外すのもハメるのも大変という...。


46935 名前:七色虹之助 投稿日:2024年11月16日 (土) 14時24分
先日から話題に出しておりました謎の漫画、更に調べ直したところ、ついに判明しました

桑田先生のコミックスの表紙の画像の中に例の宇宙人?キャラを発見しました

「インテリ五エ門」と言う漫画だったようです

なんと、いくつかのサイトで無料で読むことも出来ました

例のキャラが登場したのは第3話の「超触角人間の星」と言うエピソードでした

目玉の無くなった宇宙人親子が「ニコニコ」しているシーンもバッチリありました!

ただ、記憶だともっと影を付けたような不気味なタッチだと思っていたのですが割とサラッと描かれてました(まあ。それでも充分怖ろしい場面ではありますが)

記憶は捏造ではありませんでしたがやや誇張されていたようですね(笑

いや、よかったよかった!
皆様、どうもお騒がせ?いたしました?ス?


46936 名前:メタ坊 投稿日:2024年11月16日 (土) 14時51分
七色虹之介様

>インテリ五工衛門

 今回私読んでいたのに、該当のシーンが記憶に残らず、
惑わせるようなことを書いてしまいました。

 一日に何作も読んでるとついつい機械的にページめくるだけ、
みたいになっちゃいましたのでスミマセン。

 一緒に入ってる「シンゴ」の方に注意がいってしまっていました。

 自力で発見されたとのことでよかったです。


46938 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月16日 (土) 16時25分

こんにちは。

先週のレスです。

うる妻さん、プリンプリン物語第10話をご覧になったのですね。(心臓はご無事でしたか)
ラセツの女王の容赦ない造形と里見さんの激しい演技には驚かされちゃいますよね。

>あの腐った顔は

幼児期の私だったらたぶんトラウマになっていたと思います。
人形劇はアニメや特撮と違って「安全地帯」だと思ってましたから。

私は最初のほうではロビンが台本を手にアフレコしてるところを想像したりして楽しかったのですが、
途中からそれが不可能になりました。里見さんのあんな声を聴いたのは記憶にないです。

>神谷明さんの声はすぐにわかったんですが...

里見さんはNHK作品が主体でしたが、神谷さんはたっくさんのアニメに出演されてますもんね!

神谷さんは、このボンボンという少年のほかに数えきれないほど多くの脇役キャラを担当されてます。ときには敵首領
など重要なキャラも。でも全然違う声色でしたので本放送当時は同じ人の声だとは気付きませんでした。アニメを含む
他の作品では聞いたことのないようなしゃがれた声や甲高い声のキャラもいました。里見さんや関根さんだけでなく、
この人形劇は神谷さんの声のデパートでもあります。耳が鍛えられる人形劇でした。


46939 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月16日 (土) 16時26分

>牡蠣のカレーは珍しい
>クセの強い食材ですが、だからこそカレーと合うのかも。

かきカレーにはみじん切りのニンジンが入ってました。ここまでの旅で20以上のご当地カレーを口にしてきましたが、
この手のカレーで玉ネギ以外の野菜が使われてるものは少ないです。しかもニンジンとジャガイモはセットで、ニンジン
だけが入ってるというのも初めてです。しかも角切りではなくみじん切りというのも前例ありません。

このニンジン、私はクセの強い牡蠣の風味とカレーを調和させるための触媒ではないかと睨んでいます。

>「レインボー食品」の名称に地味にウケました。(^▽^)

ホントだ!この会社名に気付きませんでした!

滋賀県松喜屋のビーフカレー同様、このかきカレーにも感謝状が添えられていました。
牡蠣養殖場がある瀬戸内海のきれいな海がプリントされた絵葉書ふうの感謝状でした。礼儀正しい会社です。

HP見ると広島県特産の牡蠣や柑橘類を使った食品が並んでますね。レインボー戦隊のメンバーがそれらを
おいしそうに口にしながらCMしてる姿を想像すると楽しくなります。


46940 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月16日 (土) 16時32分

メタ坊さん。

「電人アロー」のパイロット版動画、見ました!

いやー、おもしろそうですね。アローかっこいい!アニメ化の話が頓挫したというのは実に惜しいです。
パイロット版が制作されたということは実現寸前まで行ってたということですよね。

>アローはちょっとウルフに似てるかも。

サングラスがクールでカッコイイですね。でもまさかサングラスは悪人っぽいのでケシカラン・・・
てな理由で制作中止に。なんてことはないですよね。

アローの声はわかりませんでしたが、まがまがしい姿した敵超人の声は聞き憶えありました。

>悪役は加藤精三さん

だと思います。私は「サスケ」に登場した柳生但馬の声が耳に残ってます。

3人のアメリカンレトロギャング風の男たちにも昭和の郷愁を感じます。人相きついリーダー格の男と顔にツギのある
片目の男・・・はいいとして、3人目の男がマヌケ面というのもあの時代の定番だったような?

AIでモノクロアニメのカラー化ですか、そういうことができる時代になったんですね。
どのぐらいの手間と費用でできるんでしょ?「ロビン」をカラー化して見てみたいです。


1977年版「八つ墓村」は「たたりじゃ〜!」が流行りましたね。思い出しました。
金田一探偵は寅さんでしたか!初めて知りました。

>(渥美清さんの探偵役は)ちょっと地味だった印象

金田一探偵は見た目や雰囲気はとても切れ者には見えないということのようだったので、
渥美さんにはあえてそのように演技してもらったのでしょうね。

映画を見ていれば友人から借りた本ももう少し楽しめたかもしれません(ミステリーファンに
なることはなかったでしょうけど)。

電人アローと八墓村の情報ありがとうございました。


46941 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月16日 (土) 17時11分

七色虹之助さん、こんばんは。

「インテリ五エ門」の「超触角人間の星」、確認しました。
そうそう、このシーンです!!


主人公たちがこの星に行った理由とか、宇宙人たちの特殊な性質などについての記憶はまったくなく、
覚えていたのは目玉焼きシーンのみだったことがわかりました。
何故ココだけ???

おかげさまで私もスッキリしました。
ありがとうございます!


46942 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月16日 (土) 17時57分

礼院坊さん、こんばんは。


>心臓はご無事でしたか

お話をうかがっていたので大丈夫でした。
でもあれ、暗い部屋+大画面では見たくないですね。

神谷さんのボンボンの声は、よく聞く少年ヒーローの声だったので、
私でもすぐに気がつきました。
悪役などだったらわからなかったでしょう。


牡蠣のカレーはジャガイモ無しのニンジン入りだったのですね。

ひょっとして、広島はニンジンが名物だったのでは?と思いましたが、
調べてみるとそんなことはない。
ならば味を良くするために入れたのでしょう。
ニンジンは甘味のある野菜です。甘味調味料の意味があったのかもしれません。

レインボー食品のサイトを覗いてみました。
牡蠣と柑橘の組み合わせは不思議な感じもしますが、広島の名産品という点では一致しています。
そのうち柑橘カレーも出来たりして。


>レインボー戦隊のメンバーがCM

楽しそうですね。牡蠣担当はウルフかな?


46943 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月16日 (土) 18時41分

今週のシフト休みの日、東京国立博物館で開催中の特別展「はにわ」を見に行ってきました。

https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2660

日本各地の古墳から出土した様々な種類の埴輪を一堂に会した、とても規模の大きな埴輪展でした。

この埴輪展は、お馴染み挂甲の武人埴輪が1974年に国宝に指定されてから今年で50周年を迎えることを記念して
開催されたとのことです。展覧会の目玉はこの挂甲の武人埴輪でした。それも一体だけでなく、群馬県に存在したと
推定される同じ埴輪工房で作られた可能性が高い他の4体の埴輪も一堂に会しての展示でした。

5体の挂甲の武人埴輪は4体が日本各地の博物館。1体がアメリカの博物館に保管・展示されていたとのことです。
なので今回この「挂甲の武人埴輪5兄弟」が揃うのは空前絶後のことだとか。一生に一度の機会かもしれないので
ぜひともと思い、見に行きました。


同じ工房で作られたと推定されるだけあって「5兄弟」は鎧や兜、腰に下げた太刀やそれに手をかけたポーズなどが
どれもよく似てました。武人のやさしい表情も似てました。でもよく見るとどれも微妙な違いがあって面白かったです。

挂甲の武人埴輪はもともと色が塗られていたそうです。彩色復元された挂甲の武人埴輪の展示もありました。

戦に赴くのですから戦国時代の鎧武者のように鎧や兜は黒や茶色など地味な色を基調としていたのだろうと思って
いました。そのほうが敵には見え辛いですから。

しかし彩色復元された挂甲の武人埴輪の鎧と兜はなんと白が基調でした。これは意外!
あの宇宙SFの白服の少年ヒーローにそっくりです。


46944 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月16日 (土) 18時42分

カレー祭りは本州の最西端へ。山口県で「ふくカレー」を食べました。
この地の海で獲れるフグを使ったカレーです。

https://j-town.net/2019/07/05291252.html?p=all

かきカレー同様、封を切った瞬間から海の香りを感じました。でもこちらの方が「磯の香」が強かったような気が
します。銚電の鯖威張るカレーに近かったでしょうか。フグの身は思ったよりたくさん入ってました。鯖の身より
歯ごたえありましたが特に固くはなかったです。焼き鳥くらいの歯ごたえでした。

辛味と甘味がバランスよく、シーフードカレーとして普通においしく食べることができました。フグはほとんど食べた
ことがないので他のシーフードカレーとの違いは判らなかったかもしれません。自分には別の白身魚を使っても同じ
だったかも。フグを使って「ふくカレー」と名付けたのは「福カレー」にかけたようです。

生き残り=サバイバルにかけた「鯖威張るカレー」と同じく、ゲンを担いで食べてくれる人もきっといることでしょう。
私も福を祈って食べました。


46945 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月17日 (日) 09時55分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの空模様です。


今朝は早起きしたので「シンカリオンCW」のリアルタイム視聴できました。
でも重苦しくて朝ごはん食べながら見るような内容じゃなかったです。

イドはバックアップ取ってなかったんだな。延命条件が外部持ち出し禁止なわけだし。
だから消えたら消えっぱなしなのか...悲しい。
敵さんは本格的に暴れ出し、物語はどんどん加速していきそうです。


46946 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月17日 (日) 10時08分

礼院坊さん、おはようございます。

国立博物館の「はにわ展」のご紹介ありがとうございます。

サイトも見てみました。
「大魔神」のモデルになった方もいらっしゃいますね。5人兄弟の可能性もあったとは。
特撮ファンの方も見にこられていたかもです。


その大魔神のモデルは実は白服だったとは。
戦場では目立つ色ですが、身分が高いリーダーだったのかもしれませんね。


46947 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月17日 (日) 10時10分

山口県の「ふくカレー」のご紹介ありがとうございます。

私はフグを食べたことはありませんが、材料のシロサバフグは安くて美味しい魚と聞いています。
カレーにしても合うでしょう。
...と思って調べたらフグカレーはたくさん出てきました。
フグの産地ではご当地カレーになっているようです。


生き残りを賭けるサバカレー、福を祈るフグカレー。
シーフードカレーは名前も楽しいですね。


46948 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月17日 (日) 10時24分

昨夜「エイトマン」第29話「人間ミサイル」を見ました。

サブタイは物騒ですがロケットエンジン式の旅客機のことです。
今でいうスペースプレーン的なものでしょう。

そんな新しいマシーンのテスト飛行を邪魔する謎の敵から、
テストパイロットを守って戦うエイトマンのお話でした。
以前も似たような回がありましたが、コメント読むと原作があるようです。

いろいろと強引でブッ飛んでますが、SFの楽しさと、科学技術への憧れと、
とっても美しい東探偵を観賞できるお得な回でした。

ラスト近く、敵をかわした人間ミサイルはお尻を下にして着陸します。
その姿は実在のスペースXの再使用型ロケットそのままでした。
エイトマン時代のSFのいくつかは、もう実現しているのですね。


......


イーロン某くん、ロケットだけ作っていてくれないかなあ。
ペケからユーザーが大量流出して、あちこちのSNSが混乱しています。


46949 名前:七色虹之助 投稿日:2024年11月17日 (日) 13時06分
<「エイトマン」第29話「人間ミサイル」

あの社長(でしたっけ?)が気になりすぎました!(爆

あれも原作通りだったのでしょうか?

46950 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月17日 (日) 15時00分

こんにちは。

うる妻さん。

今朝のシンカリオンCW見ました。無二の親友を自らの手で葬ってしまったモリトがどうなってしまうのか
とても気になってました。脚本書いた人も随分残酷なことを考えるなあと思いながら。

>イドはバックアップ取ってなかったんだな。
>だから消えたら消えっぱなしなのか...悲しい。

ここがアメリカと日本の違いでしょうね。ベイマックスも日本で作られてたらラストの復活はなかったと思います。
永遠の別れか生還か、どちらかだったはず。ロボットやAIであっても命は軽くないですね。アトムのときからそうでした。


・・・ふと思いました。

モリトは生まれた時代がもう少し早ければイドもメタバースもありませんでした。その場合、ここまでどんな少年時代を
過ごすことになったでしょうかね。今回のエピソードのような人との関係構築の努力をもっと早い時期に始めていたか。
あるいは、居場所も話し相手もない完全な孤独状態に苛まれ続けていたか。

ケンカして仲直りなんて、幼児の頃から経験重ねて体得しなければならない必須項目です。メタバースやトモダチAI
のおかげでそれが先延ばしになるというのは、果たして幸せなことなのか、それとも物凄く不幸なことなのか。

>物語はどんどん加速していきそう

気がついたらもう大詰め間近!


46951 名前:七色虹之助 投稿日:2024年11月17日 (日) 15時05分
昨日、「サイボーグ009」60周年記念のイベント、ファンミーティングが行われました

モノクロ版、1979年版、2001年版、それぞれの島村ジョー役の声優さんやらスタッフさんを招いてのトーク・ショーでした

最初の予定では告知されてなかったライブ配信(無料)もあり、今のところアーカイブも残されていますのでご興味のある方は御覧ください

一応、個人的に印象深かったことなどごく一部だけ書いておきます

アーカイブご覧になる方はこの先の文章はスルーしちゃってもいいかも


モノクロ版からは脚本家の辻真先先生がインタビュー映像でのご出演で「太平洋の亡霊」中心のお話をされていました

モノクロ版ジョーの森功至さんはオープニングでの「ゼロゼロ、ナイン!」のタイミングに苦労されたと言うお話をされた後に客席の皆さんにもやってもらって「どうだい、むずかしいだろう」なんて言って会場を沸かせておりました

1979年版からはジョー役の井上和彦さん、監督の高橋良輔さん、2001年版からはジョー役の櫻井孝宏さん、監督の川越淳さん、キャラクターデザイン、作画監督の紺野直幸さんがいらっしゃっておりました

櫻井さん、オーディションの時に自分なりのジョーの表現として「加速装置!」の台詞を元気にデカい声で叫んだそうですがそれを聽いた紺野さんだけがスタッフの中でひとりだけ櫻井さんの起用には反対してたとか、またその話を今回、初めて聞かされた櫻井さんのリアクションも含めて面白かったです


46952 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月17日 (日) 18時07分

七色虹之助さん、こんばんは。


>(「エイトマン」第29話「人間ミサイル」の)あの社長

>あれも原作通りだったのでしょうか?

見た目も中身も強烈でしたね。
コメント読むと、東と社長のやりとりは原作どおりらしいですが...


「サイボーグ009」のファンミーティングのレポありがとうございます。
そんな素敵なイベントがあったのですね。


>森功至さんはオープニングでの「ゼロゼロ、ナイン!」のタイミングに苦労された

そのお話、何かのアニメ誌に載っていたのを読みました。
オープニングのあのセリフは、そんな苦労を感じさせない完璧な「ゼロゼロ、ナイン!」だったと思います。

あの「加速装置!」は元気にデカい声で言ってはいけなかったのですか。
紺野直幸さんはどういうイメージだったのでしょう。
でもジョーの声は櫻井孝宏さんで正解だったと思います。


46953 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月17日 (日) 18時34分

礼院坊さん、こんばんは。


>シンカリオンCW
>無二の親友を自らの手で葬ってしまったモリトがどうなってしまうのか

あれは気の毒でしたね。
でもモリトが立ち直ってくれてほっとしました。


>人との関係構築の努力
>メタバースやトモダチAIのおかげでそれが先延ばしになるというのは、果たして幸せなことなのか

そこまで踏み込むと、これだけでアニメが1本作れそうですね。


>気がついたらもう大詰め間近!

残りは10話程度のはず。まだ敵の全体像が見えてきませんが描き切れるかな。
レイジをふん捕まえる前に、まずは本部長を締めようよ、みんな!


46954 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月17日 (日) 20時22分

東博の特別展「はにわ」リポートのレスをありがとうございます。

挂甲の武人埴輪5兄弟は一つの展示室にて、見比べることができるように展示されてました。
平日に行ったんですが、さすがにここは人だかりがすごかったです。

>(白服は)戦場では目立つ色ですが、身分が高いリーダーだったのかも

なるほど、鎧兜着てると顔がわかりにくいですからね。指揮官がどこにいるのかわからないと部下たちが困ります。
役割に応じた兵士の「色分け」は戦場では有効だったかもしれません。

>「大魔神」のモデルになった方

どの方かな?撮ってきた5人の写真を大魔神の画像と見比べてます。
アメリカ、シアトルの美術館から里帰りしたものが近いかも。

あらためて見てみると、大魔神の鎧兜は挂甲の武人埴輪のものとはけっこう違いがありますね。

>特撮ファンの方も見にこられていたかも

これはいたでしょうね。今回の私はそちらの成分は薄かったのですが。

はにわ展といえばもう一つ、東京竹橋の国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」が開催中です。
こちらには大魔神の頭部と映画のポスターが展示されてるとのことです。先に見に行った友人から写真が送られて
きました。映画の撮影に使われた本物かどうかは不明ですが、昭和の特撮ファンには一見の価値ありでしょう。

来月22日まで開催とのことです。私も見に行く予定です。


挂甲の武人のほかにもたくさんの埴輪がありました。私が去年千葉県の芝山で見てきた、
笠を被った馬子埴輪もありました。まさかここでまた会えるとは思いませんでした。

有名な「踊る埴輪」も実は馬子埴輪だったのではないか、という説が最近は有力視されてるそうです。
本当に踊ってる人をあらわした埴輪もありました。実に楽しそうで躍動感あふれてました。


46955 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月18日 (月) 09時47分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。

昨夜は一晩中雨風が凄かったです。
今は静かですが、この先晴れても強風は復活しそう。体調が悪いので。
異常に眠い上に膝が痛いしアタマは働かないし...今日は家に籠るしかなさそうです。


ところで、昨日の兵庫県の知事選ですが、
他県民の私には何が何だかワケワカランです...


46956 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月18日 (月) 10時40分

礼院坊さん、おはようございます。

大魔神は国宝の彼でしょう。
にしても5人兄弟なら大魔神も5人いてもおかしくない。
(あと二人はどこ行った?)
大魔神のヘルメットは上芝古墳の武人埴輪から借りたんでしょうか。

大魔神の頭部と映画のポスターが展示されてるという国立近代美術館の「ハニワと土偶の近代」の開催期間が
ココと重なっているのは偶然ではないでしょう。
そちらも楽しんで来てください。


踊っている埴輪のご紹介ありがとうございます。
ひょうきんな兄ちゃんって感じで楽しそうすね。


46957 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月18日 (月) 16時18分

こんにちは。

昨夜はこちらも大雨の荒れ模様だったみたいです。今夜から急に寒くなるとの予報。
季節の変わり目は天気がジェットコースターです。うる妻さん、どうぞお大事に。

今日は外に出してある熱帯植物の鉢植えを屋内に移しました。夏の間に鉢に潜んだナメクジをブロックするため
鉢皿を二重に敷き、外側の大皿には塩を撒きました。礼院坊家の晩秋恒例の行事です。

>昨日の兵庫県の知事選
>他県民の私には何が何だかワケワカラン

私も同感です。

選挙期間中は新聞・テレビなどのマスコミは報道規制敷かれますが、ネット空間は自由ですからね。内部告発者を
粛清して失職した元知事はそこを巧みに利用して民心をおびき寄せ、再選を勝ち取ったようです。

ウソ・デマは流し放題。正しい情報もありますが、それは自分で見極めて探さなければならないのがネット空間。
でもそこそこ力のある人や団体が組織的にウソ・デマを流せば、一般の人にはそれは難しくなるのでしょうね。

自分のマイナスをプラスと偽るデマを流すのはまだしも、対立候補のプラスをマイナスと偽るデマを流す行為は許せ
ないです。これは選挙違反として取り締まる法律を作らねば、この先大変なことになりそう。危機感を覚えました。

私が最も腹立ったのは、当選する意思がない(と自分で公言してる)のに立候補して元知事のチョーチン演説していた
あの男!あれも選挙違反として取り締まる法律を作らねば。


46958 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月18日 (月) 16時32分

>大魔神は国宝の彼でしょう。

モデルとして写真撮影やスケッチなどもされたでしょうね。となると、やはり足を運ぶのは
近場にある都内の博物館かな。

>5人兄弟なら大魔神も5人いてもおかしくない。
>(あと二人はどこ行った?)

「シン・大魔神」と「大魔神-1.0」ですね!まだ二作、日本映画界に宿題が残ってます。

「ゴジラ」はゴジラと戦う人間たちを手に汗握りながら応援しましたが、大魔神のほうは逆ですね。(^▽^)

一体はアメリカにあるのだから舞台はかの地でもどうかな(新大統領が暴走したら・・・)。
独裁者が牛耳る某国(複数あり)という手も(5人では足りない?)。

>大魔神のヘルメットは上芝古墳の武人埴輪

探して見てみました。ほんとだ、よく似てますね。

兜に突き立ってるヒレはデザインを担当された方が「こうしたほうがカッコイイ」と、
自分で付け加えたものだと思ってました。ちゃんと元デザがあったとは。

>踊っている埴輪
>ひょうきんな兄ちゃんって感じで楽しそう

見た瞬間「これぞ踊る埴輪!」と思いました。正式名は「埴輪 踊る人」だそうです。群馬県の古墳から出土
したもので、現在は埼玉県のさきたま史跡の博物館で保管・展示されてるそうです(ここはまだ未訪問)。

腰から下は円筒になってました。古墳に並べるという性質上やむを得ないことだったのでしょう。
でも作った人は足も作ってみたかったんじゃないかなと想像してます。

46959 名前:メタ坊 投稿日:2024年11月18日 (月) 17時26分

こんばんは。

 タタリジャー!の八つ墓村について当時のメモやネット情報を見て思い出したのでもう少し。

 戦国時代に現在の中国地方の覇権を争い、毛利氏に敗れた尼子一族の落ち武者8人が
岡山県奥地の村外れに住み着きます。

 彼らは村人に乱暴することも無く、開墾や炭焼きに精を出して友好的に暮らしますが
毛利方の恩賞金に目のくらんだ村人たちは尼子の残党を村祭りに招き、酒に毒を入れて
動けなくなったところを槍でめった突きにして殺してしまいます。

 この時侍たちの頭目で尼子姓の武将だったらしい人物は、末代まで祟るぞと
言い残して死にます。彼らをだまし討ちにした中心人物は毛利から山林の権利を
与えられて資産家となりますが、ある日発狂して村人7人を殺し自殺します。
 村人は尼子の祟りだと恐れ、彼らを改めて葬って墓を建てます。彼らの墓にちなんで
いつしかこの村は八つ墓村と呼ばれることになります。

 昭和の戦前の時代になって、この資産家の子孫がまた事件を起こします。村人32人を
殺して自分は姿をくらますというものでした(この事件は実話がモデル)。
 この時に直接落ち武者たちを殺した家の子孫は一家皆殺しとなり家系が絶えます。

 落ち武者殺しの中心人物だった資産家の家はかろうじて残りますが先細り、直系の男子が
先の犯罪者の息子一人で、彼も病気で余命いくばくもない状態となります。
 今も資産家なので親戚たちは当主の彼が死んだら醜い資産争いをすることが目に見えています。

 彼は弁護士を使って父親が妾に産ませた子供(今は青年)がいることを探り出し、
彼の祖父に当たる人物が村に帰って家督を継いでくれと頼みに行きます。だがその席上で
祖父は悶絶して死亡。彼の持病の薬から毒が検出されます。

 このことで青年は村に行かざるを得なくなり、祖父の葬儀にも出席することに。
村からは改めて遠縁の女性が彼を迎えにやってきます。

 ところが青年が村に到着すると彼にとっては腹違いの兄にあたる資産家の当主も変死。
これも毒殺と思われます。彼は仮の当主として葬式の喪主をつとめることに。
 さらにこの家の関係者以外の村人たちも次々に変死していき、弁護士の依頼を受けた探偵、
金田一がやってきます。

 最終的にこの資産家一族は死に絶え、犯人も死亡しますが どうやって殺したのか
みたいな説明はあまりされず、トリック解明みたいな要素はありません。
 むしろこんな殺人無理だろう?と思われるのですが、犯人は最後に鬼に変じたかのような
描写があって 怨霊の力が犯人を助けたのかみたいにも思われます。

 金田一探偵は(いつものことですが)殺人を未然に防ぐことは全くできず、全員が殺されて
しまってから犯人の動機や行動を解説するだけ、みたいな役回りです。
 犯行動機は表向きは資産の横領ですが、犯人が殺された尼子の武将の子孫であることを
金田一は突き止めています。

 村人を大勢殺した資産家の子孫は非常に身勝手な権力者で、村娘を拉致して無理やり妾に
するなど自分の欲望のままに非道を働いた男だったようです。ゲ謎のラスボスに似ているかも。

 映画では現在の資産家一族で一番発言力のある老婆に市原悦子さんが扮していて、
存在感がありました。金田一はいたの?と思うくらい存在感が希薄でした。
 原作は未読ですが、映画は登場人物をかなり減らしてシンプルにしていると書いてあります。

「超人ロック」の最終巻を読みました。聖さんがパーキンソン病に苦しみながら描き進め、
最終回を残して力尽きたエピソードを残された創作メモからアシスタントの人が完成させたと
いうもので、おそらく近々漫画を描けなくなるであろうことを悟っていた聖さんが、
ロックワールドを俯瞰して、不死であり死ぬことができないロックが今後何を目指して生きて
いくのか、というヒントを読者に与えるような作品になっていました。

 同じ巻に収録されたひとつ前の話は長年描き続けてあちこちに矛盾が生じ、ひとつながりの
年表に納めることができなくなってもはやもつれあった多元宇宙と化したロックワールドを
セルフパロディしたかのようなコミカルな作品で、別世界のロック同士がぶつかり合うけど
前提としてる世界が違うのでうまくかみ合わない、みたいな作品でした。

 二つのエピソードを合わせるとどちらも作者の頭の中にある世界観が垣間見えるような
気がする構成になっていました。

 事実上漫画家生活=超人ロック執筆みたいな作家生活を送った聖さんですが、一人の強力な
エスパーが生き続けることでどのような精神状態になるか、とか人類はどのように進化して
どのような技術を開発していくか、みたいな部分については他の作品では見かけないくらい深い
考察がなされているように感じます。さりげなく使われているSF的なガジェットにも独創的な
ものが少なくないように感じます。

 初期のロックは古典的なSFヒーローそのもので、銀河連邦や銀河帝国のような組織の
指導者とも協力して人類を導くみたいな立ち位置にいますが、何度繰り返しても争いを止めず
平和にはならない人類社会にいつしか距離を置いて、隠遁生活を好むようにもなっていきます。
 時には自分の記憶を消して平凡な人間として暮らすこともありますが、かかわりを持った人々を
助けるためには超能力を使うみたいな。
 ロックを倒せば有名になれる、みたいな挑戦者にもわずらわしい思いをさせられますし、
多数出没する偽超人ロックの悪事の後始末をすることにもなります。
 時に愛する女性ができたり結婚したりすることもありますが、相手は悲劇的に死亡したり、
長年連れ添っても老衰で無くなったりしていつもロックは取り残されます。
 自分のクローンを子供のように慈しんで育てたこともありますがクローンたちにはロックの
不死は受け継がれず、やはり死んでいってしまいます。
 中には敵対者として現れてロックが殺さねばならない者も。
 ロックと戦うライバル超能力者や、ロックの友人と言っていい人間たちも何人も登場しますが、
彼ら彼女らも時間と共に去って行きます。

 それでも人類を完全には見捨てられず、深くかかわったことのある人物の子孫は見守り続け、
時にはまた銀河連盟や銀河帝国にも力を貸し、また隠遁生活に戻るみたいな。

 エピソードとエピソードの間にはかなり間がとんでいるものもあって、最後まで描かれなかった
空白期間もいろいろ残っています。
 ご本人はアイデアは尽きない様子でしたが病気で亡くなったことはとても残念です。

ヨコですが

>大魔神

 シン・大魔神は見たいかもです。5人いるなら戦隊ものになってしまうかもしれませんが。
「古代少女ドグちゃん」という特撮番組を思い出したりしました(以前書いたかも)。
私は見てませんけどその続編にあたる「古代少女隊 ドグーンX(ファイブ)」というのも
あるみたいです。

>腰から下は円筒になってました

 「足なんて飾りです」はこんな昔から・・・

うる妻様

>異常に眠い上に膝が痛いしアタマは

 季節の変わり目のせいでしょうか。お大事にしてください。
昨日は上野公園のイベントに行ってきましたが、出る時は暑かったので上着を忘れてしまいました。
おかげで帰りは寒かったです。こういうのがアブナイ。


46960 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月18日 (月) 17時52分

カレー祭りは関門海峡を渡ってついに九州へ!

私は北海道と四国、それに沖縄は行ったことあるのですが九州はまだ未経験です。一生のうちに一度は行きたいと
思っているのですが・・・ご当地カレー、全国食べ歩きバーチャルツアーで一足先にやってまいりました。


「黒毛和牛ビーフカレー」。佐賀県の黒毛和牛を使ったビーフカレーです。これもカレー祭りのカタログ外のカレーで、
行きつけの千産千消スーパーの全国銘品コーナーで買いました。

http://mondbar.blog.fc2.com/blog-entry-6430.html

看板のビーフがとても少なかったです。味は甘みと酸味がほどよくておいしく食べられただけに残念なカレーでした。
上総和牛や地鶏の肉がわずかだった千葉カレーや土佐ジローカレーと似たような感じでしょうか。

ジャガイモとニンジンはたくさん入ってる家庭料理風の味のカレーでした。無理に地元産ブランド肉を使うより、
よこすか海軍カレーみたいに味で勝負した方がいいんじゃないかなと思いました。


「(長崎名物)豚角煮カレー」。

https://retort.chabosuke.net/nazasaki-buta-kakuni-curry-20190730

これはおいしいカレーでした!ルウは島原味噌というご当地みそ仕立てとのことで、どこか和風のまろやかさが
ありました。豚角煮もしっかり3切れ(大2コ小1コ)入ってました。

でもなぜかビーフカレーのおいしさでした。看板の豚角煮には牛角煮っぽい風味を感じました。
自分の舌がそう感じただけなのかもしれませんが。

豚角煮というとサイボクカレーを思い出します。サイボクの豚角煮は脂身もほどほどにあって軟らかかったんですが、
こちらは脂身がほとんどなくて歯ごたえ大きかったです。そして風味も牛肉に近い…というか”そのもの”を感じました。

まあこのカレーのポークはカナダ産なので、サイボクのポークが洗練された軟らかいものだったのかもしれません。
もし先に食べた佐賀県のビーフカレーがこれだったら絶賛していたと思います。

九州は自分の生活圏からは遠く離れた、ある意味異国の地。自分がこれまで経験してきた常識が通用しないことが
いろいろあるのかもしれません。


46961 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月18日 (月) 21時50分

礼院坊さん、こんばんは。

ナメクジブロックお疲れさまでした。
これでこの冬も安心して過ごせますね。


他県民にはワケワカランな兵庫県の知事選。
パワハラで2人が自殺したというのは嘘だったのか?となりましたが、
悩んだ末の県民の意志表示ではあったようです。

いつもSNSを覗かせてもらっている宇宙クラスタの方が兵庫県民です。
その人も元知事に投票したそうなんですが、その理由が「他の候補者はもっと酷いから」でした。
どうも他県民にはわからない闇を兵庫県は抱えているようです。

パワハラは嘘ではなかったようで、あらためて調査するとのニュースもあります。
他県民にもわかるように、ちゃんと説明してほしいです。


46962 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月18日 (月) 21時51分

>「シン・大魔神」と「大魔神-1.0」

見てみたい!


>(新大統領が暴走したら・・・)

アメリカの闇も深い...


>(踊っている埴輪の)腰から下は円筒になってました

もし両足を作れたら片足立ちしてそうです。
(シェーのポーズだったりして)


「黒毛和牛ビーフカレー」と「(長崎名物)豚角煮カレー」のご紹介ありがとうございました。
両者は肉の存在感がだいぶ違っていたようですね。

名前に肉の種類を前面に出したものなら、やはり肉メインであって欲しいです。
「野菜と黒毛和牛のカレー」だったら納得して美味しく食べられそうです。
他方、牛肉っぽい豚肉というのは、お得なのか残念なのか悩むところです。


46963 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月18日 (月) 22時49分

メタ坊さん、こんばんは。

映画「八つ墓村」の粗筋ありがとうございます。こういう内容だったのですね。
確かに「ゲゲゲの謎」に似ていると思います。
劇場版「ミステリと言う勿れ」も近いかもしれません。
(こちらは古いしきたりを盲信する怖さを描く内容でしたけど)


>一番発言力のある老婆に市原悦子さんが扮していて

そりゃ並みの俳優さんなど存在感は飛んじゃいますね。
主人公しっかりせい!
ちょっと見たくなりましたが、やっぱり止めておきます。


「超人ロック」最終巻のご説明ありがとうございます。
もう新作は出ないのですね。寂しく思います。
聖さんには心残りだったでしょうけれど、アシスタントの方の手によって完成して、
出版も出来て満足されただろうと思います。

私は最初の方の何巻かは読んでいますが近年のものはわかりません。
だいぶ雰囲気は変わっているでしょうね。
でもロックがこの先も生き続けるラストだったと聞いて、なんだかホッとしました。
ロック自身は辛い思いを重ねながら生きていたわけですけど...


46964 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月18日 (月) 22時50分

>「古代少女ドグちゃん」

画像を探して見たら、なんだか寒そうでした。
オトナ向けの特撮なんですね。


>「足なんて飾りです」はこんな昔から・・・

ジオングの原形。


>お大事にしてください

ありがとうございます。
メタ坊さんも風邪ひかれませんように。


46965 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月19日 (火) 09時33分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
そして寒いです。

昨日、掃除を済ませたエアコンの試運転を兼ねて点けてみました。
温風が出て無事にテスト終了。

実は内部の劣化がそれなりにわかって、ちょっと不安があったんですよね。
使用に問題ある箇所ではなかったんですが。
購入してもう10年経ちますから、不具合が出てもおかしくありません。


ベランダに出たら富士山も筑波山もクッキリと見えました。
筑波山を隠していたケヤキの木が剪定されて、今は麓も見える状態になっています。

あの山に来月登るぞ!!


46966 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月19日 (火) 13時42分

「夏目友人帳」を見ました。
タキのオカルト嫌いでメンドクサイ兄と、祖父が残した謎の鍵のお話でした。

あの家でオカルト全否定はキツイなあ。
でも兄は、オカルト好きの祖父と妹の仲の良さがうらやましかったようですね。
本当はお互い相手のことを大切に思っているのにギクシャクしていたタキ兄妹。
最後は夏目とニャンコ先生と兄にくっついてきた妖怪のおかげで全てはうまくまとまりました。

タキはモテモテなんだなあ。慕ってくるのが男女両方なのは凄い。
でもって、彼女の兄は将来夏目の義兄になるらしい...
すると夏目と西村は彼女を取り合うことになるのかな?(マサカ)

オカルト嫌いの兄も今回の超常現象体験で思い直した様子。
兄についてきたブキミな妖怪が、別れ際に夏目たちに手を振っていたのが、
ちょっと可愛かったです。


46967 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月20日 (水) 09時22分

おはようございます。

関東のこちらは曇りで寒いです。

先週のバカ陽気は何だったのかと思うけれど、これが平年並みなんでしょうね。
しかし、室温19度から13度の急降下はキツイです。


エアコン使用は来月以降だけど、足元用のファンヒーターは出すべきか考え中。
着替えするのに13度は寒すぎる〜〜〜。


46968 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月20日 (水) 12時56分

そろそろ月刊フラワーズ12月号の感想に行きたいと思います。
いつも以上に簡単になりますが。
(今月号、読んでピンと来たのが少なかったので...)


★ミステリと言う勿れ/田村由美

レンくんに誘われてマラソン大会に参加することになった整。
大会には池本刑事も参加していました。何か通報があった様子です。
整は例によって協力を頼まれてしまいました。

整はコースを走る途中、息子との待ち合わせ場所を探している参加者夫婦に遭遇します。
夫婦の息子は妻を殺して失踪中でしたが、今回のコースのとある場所を手紙で指定してきたと言います。
会いたいと言う二人ですが、整が息子の年齢や名付けの理由を聞いてもちゃんと答えられません。
この夫婦は妻を殺した男の親ではなく、殺された妻の親だと整は気づきます。

レンくんが怪しい男を見つけます。まさしくそれが問題の男でした。池本刑事も駆け付けてきます。
そして娘の仇を前に夫婦は...


◆12月号の表紙を飾ったのはクリスマスプレゼント抱えた整です。
本編もカラー3ページ付き(見開き表紙込み)。
ライカさんと別れて、後はガロくんの件にとりかかるかと思っていましたが、
そう簡単には終わらない(終わらせてもらえない)ようですね。

手紙を装った暗号文の内容はコジツケっぽいですが、それを解いていく整の推理が面白いのと、
待ち合わせ場所が巨大な地下放水路(春日部の地下神殿ソックリ)な点が興味深かったです。
その合間に整がライカさんを思い出している描写がいくつもあって切なかったです。

続きが気になりますが、次の掲載が何月号になるのか書かれていないので困ります。
「7SEEDS」が舞台になるので、そちらで忙しいのかもですが。


46969 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月20日 (水) 12時57分

★あっちゃんち/西炯子

お店がうまくいかず家賃も払えないのに、はからずも高齢女性・あつ子を拾ってしまった亜季子。
追い出したいけれど、逆に彼女のペースに乗せられてしまって連敗中。
あつ子が作る料理は美味しすぎるし、気弱な亜希子は強く出られません。

そんなあつ子もタダで置いてもらうつもりはなかったとわかります。
亜季子が大家さんのお店を掃除することで、滞納している家賃の支払いを待ってもらえるよう、
いつのまにか話を付けてくれていたのでした。


◆謎の婆ちゃんに振り回される亜季子が情けなさすぎて...
この性格で、よく自分のお店を持とうなんて大それたことを考えるもんですわ。
そんな主人公の家に転がり込んだスーパー婆ちゃん・あつ子の正体は??

西炯子さんの前作は、いい歳してフラフラしている女たちの恋愛模様で、
私には苦手な内容だったんですが、今作は面白いです。

タイトルの「あっちゃんち」は亜季子の家とも、あつ子の家ともとれます。
出会った人を助けて去っていく名犬ロンドン的な内容かもと思いましたが、
二人の家という意味なら、あつ子はこの先も一緒にいて情けない主人公を鍛えてくれそうです。


46970 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月20日 (水) 12時59分

その他:

★狼の娘/小玉ユキ

白狼の里に潜入して母親の手がかりを探す月菜たち。
長老のババ様に会い、月菜の記憶にあった母の家が判明します。

◆100年前くらいの生活を今も続ける白狼の里の支配者は、かなりの独裁者な様子。
一方、同行している狼医者もちょっと怪しい。
ラストの花は猛毒のトリカブトだけど、この先誰かが毒を盛られるのでしょうか。


★数字であそぼ/絹田村子

今回のお題は50本のサツマイモの消費方法と代数幾何。
みんなで焼き芋をすることになりますが...

◆芋は全部炭になりました。モッタイナイ。
それでも中学生相手に数学を語れただけ良かったのでは...


★終の花嫁/谷和野

女だらけの村に迷い込んだ男はセルマの息子と仲良くなり、大人になったら会う約束を交わします。
男は女たちに喰われる寸前にセルマの機転で村を脱出、逃げおおせることに成功します。

◆セルマたちは植物を自認してますが、実態はカマキリに近いのでは...
男であることで差別されて暮らし、外の世界に興味を持つセルマの息子の将来が心配です。


46971 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月20日 (水) 12時59分

「緋のつがい」「ふしぎ遊戯」「マロニエ王国」「神無月紫子」なども掲載されていましたが割愛します。

とじ込み付録はポストカードで、「ポーの一族」と「ふしぎ遊戯」が3枚ずつのセットになっています。
少なくとも「ポー」は描きおろしは無いです。

この2作は、どちらも旧シリーズと連載中の新シリーズを持つ長大な作品です。
今の「フラワーズ」の大きな柱という位置づけなんでしょう。
にしても「ポー」は早く再開して欲しいところです。


来週発売される1月号は、予告を見ると「神無月紫子」の本編と番外編の2本立て、
「ふしぎ遊戯」などがメインの様子。
波津さんのお名前があるので「あらあらかしこ」もあるのでしょう。
連載3回目の「あっちゃんち」も気になりますが...


というところで、以上、月刊フラワーズ12月号の感想でした。


46972 名前:メタ坊 投稿日:2024年11月20日 (水) 19時28分
こんばんは。

 西田敏行さん追悼記念とのことで、「がんばれ!!タブチくん」が
TMSアニメ公式チャンネルで配信されているのを見ました。

 原作はモデル本人に何の断りも無く、よく勝手に描いたなあと
思いますが、ご本人にはマイナスばかりではなかった様子。
 ウィキによれば再婚のきっかけになったみたいも書いてあります。
 今だとこういうのはもう無理で、プロ野球の人気も当時ほどでは
ないですね。

 声優さんは何の役かわからない無表記のメンバーまで今見ると
豪華です。野沢雅子さん、田中真弓さん、石丸博也さん、玄田哲章さん、
山本圭子さん、小宮和枝さん、三田ゆう子さん、納谷六郎さん、安原義人さん、
緒方賢一さん・・・みたいな。だれがどの役か私にはわかりませんでした。
 島中須美さんとあるのは島本須美さんの誤表記だとのこと。

 KADOKAWAをソニーが買収するかも、というニュースが出て株価が高騰しました。
その場合ニコニコ動画が切り離されるんじゃないか、みたいな憶測も出ています。
ちょっと気になるニュースです。

 谷川俊太郎さんの訃報がありました。多才で膨大な作品がある人ですが、
私にはアトムとビッグX主題歌の作詞ですね。あとは翻訳のスヌーピーかな。
お悔やみ申し上げます。

 8月に建物老朽化で閉店した調布の鬼太郎茶屋ですが、11月20日に
調布駅近くのビルに場所を移して再稼働するとのこと。
 でも今度は喫茶コーナーは無いみたいです。行っておいてよかった。

うる妻様

>(超人ロックの)雰囲気は変わっているでしょうね。

 もう一人の不死者と探偵事務所を開いたり(他の話と矛盾が多すぎて年表に入れられない)、
ゲームの世界?に行ったり、地下闘技場みたいなところで戦ったりレースに出たり
魔法使いになったりと何でもありな感じになってました。
 ロックはどんな人間にも変身できるし、偽ロックもたくさん登場するので
話の最後まで誰がロックかわからない、みたいのも少なからずありました。
ロックの性格も話によっては異なり、幅がある感じです。

 人間社会も西暦の時代からはじまって、太陽系連合、銀河連邦(旧連邦と呼ばれる)、銀河帝国、
銀河連邦(新連邦と呼ばれる)と推移していきますが明確に描かれていないことも多くて全貌が
つかみきれません。科学技術は帝国の時代がピークだったようで、新連邦時代になると
「帝国の遺産」と呼ばれるもう作れないけど使うことだけはできる、みたいなものが時々出てくる
ようになります。

 おそらく単行本化されたエピソードは全部持っているはずなのですが、数が多すぎて箱に入れて
積んである状態です。一度全部本棚に並べた上で最初から通して読みたいのですが・・・
 
>足元用のファンヒーター

 そういうのもあるんですね。私は足元用のオイルヒーター買ったり湯たんぽ使ったりしましたが、
今は机に向かう時は毛糸の靴下とひざ掛けと着る毛布に落ち着きました。
 タイッツー見てると光電子なんとかいう暖かなものがあるようで、ちょっと気になっています。

46974 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月20日 (水) 21時32分

こんばんは。

今日は寒い一日でしたね。寒さのせいか私は膝がイタタタッ!・・・でした。
凍るような冷雨の中、近所の庭では晩秋の女王、皇帝ダリアの花が気高く咲いてるのを見かけました。

うる妻さん。メタ坊さん。

>筑波山
>あの山に来月登るぞ!!

今日は見えなかったと思いますが、空気の澄んだ冬晴れの日が狙い目ですね。
山頂からのご自宅の観測。成功すれば宇宙探査機になった気分を味わえるかと思います。


>「足なんて飾りです」

元ネタ動画があったので見てみました。有名なシーンだったんですね。なぜ無重力の宇宙空間で戦うのに足を?
というイジワルなツッコミに辟易したアニメーターさんたちがこのセリフでウサを晴らされたのでしょうか。

>もし両足を作れたら片足立ちしてそうです。
>(シェーのポーズだったりして)

ガチャポンフィギュアの踊る埴輪の上半身と弥勒菩薩様の下半身を組み合わせて作ってみました。

こんな感じ!?


46975 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月20日 (水) 21時32分

もうひとつ!

仁王様の下半身と組み合わせて本当に踊ってもらいました!


46976 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月21日 (木) 09時55分

おはようございます。

関東のこちらは昨日から降り続いた雨が止んだところです。


昨日は一日中寒くて室温は15度台までしか上がりませんでした。
でも外はヒトケタだったんですよね。
今日は少し暖かくなりそうなのでホッとしています。


46977 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月21日 (木) 10時44分

メタ坊さん、おはようございます。

「がんばれ!!タブチくん」の配信のお知らせは見かけていました。

>原作はモデル本人に何の断りも無く

そうだったんですか。今だったらマズイでしょうね。
(昔は何でもアリ!)


谷川俊太郎さんの訃報は、アニメとは関係ないからとスルーしてましたが、
よく考えたら「アトム」の主題歌の作詞者でしたね。
「ビッグX」もでしたか。


鬼太郎茶屋は移転して再開されたそうでよかったです。
でも喫茶コーナーが無いと「茶屋」にならないのでは...


46978 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月21日 (木) 10時46分

「超人ロック」のご説明ありがとうございます。

>探偵事務所を開いたり、ゲームの世界?に行ったり、地下闘技場みたいなところで戦ったりレースに出たり、魔法使いになったり

私が読んで知っているのは、わりと普通のエスパーものの雰囲気でした。
ゲームの世界や魔法使いは、なんだか現代のアニメ向けですね。ちょっと見てみたい。
何にでもなれる彼は長大な物語を続けるにはうってつけ。つじつま合わせは大変でしょうけど。

読みたい本は読めるうちに読み終えておいた方がいいのではと思います。
「ロック」は何十巻とあるでしょうから、お早めに...


足元用のファンヒーターは、それなりに暖かいけれど意外と電気代がかかるので、
着替えの時の一時的な暖房器具として使っています。

私は椅子に座る生活はしておらず、畳の上にマット敷いて座っています。
もう膝掛では間に合わないので毛布を引っ張り出しました。

光電子は知りませんでした。暖かいようですが高いなあ。


46979 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月21日 (木) 10時55分

礼院坊さん、おはようございます。

昨日は本当に寒かったですね。
今日は少しはマシでしょうか。

皇帝ダリアはこちらでも咲き始めました。
これを見るともうじき冬だなと感じます。


>>筑波山
>山頂からのご自宅の観測

いちおうソレが目的になってますが、あまり期待はしていません。
住宅地の中に埋もれて、そう簡単に見つかるとは思えないので...

気温が安定しないので何を着て行ったらいいのか、そちらの方が気がかりです。
綿入れジャンパー(冬仕様)か、ダウンジャケット(極寒仕様)か。
チバニアン見学は2度とも綿入れジャンパーでしたが、筑波山は一応「山」なのですよね。
麓とは気温が違うでしょうし...


46980 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月21日 (木) 11時17分

>>「足なんて飾りです」

モビルスーツは宙陸兼用だと思っていましたが、宇宙での戦闘専用なら確かに足はいりませんね。


踊る埴輪(足付き)の画像ありがとうございます。

埴輪シリーズと仏像シリーズって、サイズは同じなんですね。
弥勒菩薩の下半身の踊る埴輪、ピッタリじゃないですか。

仁王様下半身のは上下の色とポーズはピッタリ。
接続部分の隙間が惜しいです(元々が別なのでハマらなくて当然ですけど)。


46981 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月22日 (金) 07時46分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
風もなくおだやかな天気です。

空気も澄んでいて富士山が綺麗に見えています。
でも筑波山は霞んでスッキリしません。


昨日は、結局15度台を超えることがなかった室温でしたが、
今日は期待できそうです。
いや、暖かくなってくれないと困ります。


46982 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月22日 (金) 19時28分

今日はコレを見に行ってました。

あまり大きくないハコだったとはいえ、平日の朝で7割くらい埋まっていたというのは、
まずまずの出だしだと思います。

観客のほとんどはオッサンでしたが、若者や女性もチラホラと。


46983 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月22日 (金) 19時42分

これも待っていればそのうちにテレビ放送されるのでしょうけれど、
宇宙が舞台の作品は、やはり大きな画面が良いですね。
音響もまるで違います。


第2章は、前章ラストでユキを失って(と思い込んでいる)古代がフヌケになってしまい、
終盤になって大事な大事な“宝物”を敵に奪われて、ようやく正気に戻るというところでツヅクとなりました。
次の第3章で敵地に殴り込みをかけるようです。

旧作の「ヤマトよ永遠に」はほとんど知らないので、見ている私も未知の世界に突入してます。
今度の敵は未来の地球人を自称しており、地球のエライ人たちを丸め込んでいるという、
かなり質の悪い連中です。
でも入場特典のカードに描かれたデザリアムのお兄さんたちを見ると、そんな悪いヤツラには見えません。


46984 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月22日 (金) 19時46分

ちなみにこの館では、はやくも来月13日公開予定の実写版「はたらく細胞」の宣伝が始まっていました。
駅から館まで「はたらく細胞」のポスターがズラリと。
こちらも楽しみです。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1772 最近見たアニメ・11月9日〜 All ReLoad
46883 名前:管理人・うる妻 2024年11月09日 (土) 10時05分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
今朝の室温は16度台でした。秋の深まりを感じます。


朝晩は寒くなって来たので、愛鳥の籠にヒーターを取り付けました。
飼い主は厚着で耐えます。


46884 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月09日 (土) 10時22分

2001年版「サイボーグ009」のヨミ編を見終えました。

見てびっくり。
フランソワーズの「ジョオォォォ!」の叫びは強烈に覚えていましたが、
それ以外の記憶はまるでなかったので。

ミュートス編のヘレナがアニメで姿も名前も変更になったのは、これで納得です。
ヨミ編で5人も出て来るのでは...

原作ヨミ編に登場するヘレンたち5つ子姉妹は覚えていましたが、アニメで見た記憶がないため、
アニメのヨミ編は5つ子姉妹が登場しない内容に改変しているのだと思い込んでいました。
2001年版は全話見たつもりでいましたが、実際は飛び飛びだったようです。
記憶って当てにならないものですね。


ジェットがジョーをライバル視していたのは、流れ星で回収される伏線だというのは気づいてましたが、
あらためてそのシーンを見ると、やはり胸にきます。
そしてラストの姉弟の平和を願う言葉は、今まさに世界じゅうの人たちが願っている言葉であることを悲しく思います。
(アメリカはアレでだいじょうぶなんかい?)


残りは2話。
こちらはEDのイラストは強烈に覚えているのに本編はサッパリ思い出せず、
でも見なくても問題なかったと思った記憶だけはある...という感じです。
ともかく完走を目指します。


46885 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月09日 (土) 21時46分

2001年版「サイボーグ009」完走しました。

ヨミ編の後の「完結編」(Conclusion God's War)は3話ありました。
TV放送だと2話のはず。いろいろあったようですね。
今回やっと本来の最終回まで見られましたが、この内容だったら正直、
ヨミ編で終わらせておいた方が無難だったように思います。

順番通りではありませんでしたが、全話見られて良かったです。
文句言いたい部分はありますが、ちゃんと最終話まで配信してくださったことには感謝です。
残るは昭和カラー版ですが、今からあわてて見なくても、また配信のチャンスはあるでしょう。
ここのところ配信を追うのも大変だったので、一度ペースを落とそうと思います。

いつか新作のテレビシリーズを見てみたいです。
アニメがいいですが、実写もアリかもしれません。


46886 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月09日 (土) 23時10分

こんばんは。

うる妻さん。

晩秋の寒さになりましたね。今年は初秋と中秋がえらく短かったような気がします。
こちらでは狂い桜の開花が進んでます。大きな木だと数百輪・・・一分咲きか二分咲きです。
もはや狂い咲きというレベルではありません。

>愛鳥の籠にヒーターを取り付けました。
>飼い主は厚着で耐えます。

人間サマはつらいのですね。私は今日から石油ファンヒーターを使い始めました。



先週は映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版」リポートのレスもありがとうございました。

>(4DXは)お尻とか痛くなりませんでしたか?

これは大丈夫。シートがゆったりソファでしたので全然平気でした。

>ちなみに立体映像で酔ったことアリ

これは多いそうですね。昭和60年のつくば科学万博でも立体映像のパビリオンで気持ち悪くなる観客が続出
するという出来事がありました。それを新聞記事を読んで「ホントかよ?」と大いに疑問に思い、実際に見に行く
ことになりました。そのときも酔うことはなかったです。

去年弟がVR眼鏡を購入して、私にメタバースを体験させてくれました。これは酔いました!

最初は面白くていろんなところに出かけて行ったのですが、だんだん気分が悪くなって30分ほどでグロッキーに
なりました。症状は乗り物酔いと全く同じでした。私はシンカリオンCWの運転士にはなれそうにないです。


46887 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月09日 (土) 23時11分

>「ゲゲゲの謎」の完全体目玉親父・ゲゲ郎は、顔は息子にソックリでしたね。

ホント、大人になった鬼太郎でした。

>「まくら返し」回の美中年親父は、あれは鬼太郎目線だったからかな。

鬼太郎の夢の世界でしたからね。鬼太郎は親父さんが完全体だった時の姿を知らないのですから
きっとそういうことだったのでしょう。私もいま「なるほど」と納得いたしました。

>水木青年は「墓場鬼太郎」の水木をシャキッとさせたようなイケメンでしたね。
>カッコイイ二人が悪党相手に暴れまわるのが良かったのか、女性にとても人気があるようです。

なるほど、若い女性客が多かったのはそういうことなのかも。

>鬼太郎母は美人でしたね。少し猫娘に似ているように感じました。
>目玉親父が猫娘をとても気に入っているのも納得です。

美人の鬼太郎母には私も驚きました。そういえば第6期「まくら返し」回で、人間体だった頃の目玉親父は
「イケメンでモテた」と砂かけ婆が言ってました。ならば美人の奥さんを娶るのも納得です。

たしかに目のあたりが猫娘に似ていたかも。でも昭和と令和では、猫娘はずいぶんひらきがありますね。

>何十年も長く続くシリーズを作って来た人たちによって命を吹き込まれた
>ゲゲ郎と水木の物語は、鬼太郎ファンの心を掴むのに十分な出来栄えだった

水木しげるさんがご覧になったらどんな感想を述べられるかな。なんてことを想像してしまいます。
鬼太郎がどうやって生まれたのか?あの目玉だけの父親とは一体何なのだろうか(どうやって子供作った)?
鬼太郎にお母さんはいたのか?など、鬼太郎には数多くの疑問を子供の頃からずっと抱き続けていました。

それが今回の映画で全て明かされました。4年後に始まる第7期は(勝手に決めつけてる!)新たな感覚を持って
臨むことができると思います。


46888 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月10日 (日) 09時32分

おはようございます。

関東のこちらは薄雲りの空模様です。


今朝も寒かったですが、早く目が覚めたので「シンカリオンCW」を
リアルタイム視聴しました。

トラブルを越えて、モリトくん華麗にドクターイエローデビュー!
が、敵の正体は...!?!の驚愕のラストでした。

三重の四日市あすなろう鉄道の紹介はおもしろかったです。
レール幅が新幹線の半分のミニ列車なんですね。

あと本部長、何隠してるんだ。
さっさと吐け! 


46889 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月10日 (日) 19時00分

礼院坊さん、こんばんは。

寒くなりましたね。
私ははもうしばらく厚着で頑張ります。

こちらでは冬咲き桜とソメイヨシノの狂い咲きの両方です。
その大発狂中の桜がソメイヨシノなら、すでに二季咲きへの進化の途中なのかも。


立体映像ですが、先日の筑波宇宙センターのイントボールの立体映像は何ともなかったです。
ずいぶん前ですが、松竹版「はやぶさ」映画の立体映像も大丈夫でした。
でも何年か前、国立天文台で見た立体プラネタリウム的なものは気持ち悪くなっちゃいました。
何が違うんでしょうね。

VR眼鏡、あれも凄いですね。
まだ一度しか体験してませんが、こちらは問題なしでした。
でもこれは時間が短かったせいもあるかもしれません。
お金払って観るのは、ちょっと怖いです。


46890 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月10日 (日) 19時01分

>>「ゲゲゲの謎」
>若い女性客が多かった

私が観た時は年配の男性もいました。その後はそんな風になっているとはビックリです。
特に女性向き作品とも思えないんですが、わからないものです。


>水木しげるさんがご覧になったらどんな感想を述べられるかな。

きっと喜んでくださると思います。
アニメ「鬼太郎」の第5期シリーズまで見守ってくださった方ですし。


>4年後に始まる第7期は(勝手に決めつけてる!)

「ゲゲゲの謎」の人気で、第7期は早まるかもしれません。


46891 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月10日 (日) 22時43分

こんばんは。

うる妻さん。

今朝のシンカリオンCW第29話「メタバースよりAIをこめて」。見ました。モリト、想定通りシンカリオンドクターイエローに乗ってくれましたが、なんという残酷な展開に・・・呆然でした。

これって、話の辻褄・・・最後はみんな合うんでしょうかね?なんだか心配になってきました。

>本部長、何隠してるんだ。
>さっさと吐け! 

カッちゃんもイナさんも、そして運転士たちも、彼を詰問してもいい時期だと思う。彼に命預けて戦ってるのだから。


四日市あすなろう鉄道は初めて知りました。さっそく調べてみたら、この鉄道も例にもれず廃線の危機を乗り越えてきた
ローカリオンだったのですね。主線である内部線の長さ5.7qは奇しくも千葉県の流鉄流山線と同じです。

軌間が軽便鉄道などで使われる762mmだとは!ナローゲージと呼ばれるのですね。
「あすなろう」は、「あすに向かって」と「ナローゲージ」の組み合わせとのことでした。

HP見たら文房具やキーホルダーなど、たくさんの鉄道グッズが紹介されてました。鉄道むすめ(追分あすな)もいて、
もちろんキャラグッズもありました。(カレーも作ってくれないかな)

三重は遠いので簡単には乗りに行けないのが残念です。


うる妻さんのほうでも狂い桜の開花が進んでましたか。異常に長く続いた夏と短い秋が影響したのでしょうか。

こちらの大発狂中の桜はソメイヨシノです。海に近いところはそれほどでもないんですが、内陸の桜ほど発狂度は
高いです。海から離れるほど夏の暑さが厳しかったのでこれは関係あるかもしれません。

46892 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月10日 (日) 22時44分

>筑波宇宙センターのイントボールの立体映像は何ともなかった
>松竹版「はやぶさ」映画の立体映像も大丈夫でした

>国立天文台で見た立体プラネタリウム的なものは気持ち悪くなっちゃいました

映画は前方のスクリーンだけ。でもプラネは視界ほぼ全部の立体映像だったと思います。そのため、体は固定されてる
のに目で見てる世界では自分が宇宙空間を動いてるように感じてしまい、そのギャップが酔いを引き起こしたのでは
ないでしょうかね。私が酔いを感じたVRもそれに近い状況だったのだと思います。

>VR
>お金払って観るのは、ちょっと怖い

映画鑑賞中に気分が悪くなったら・・・たぶん並の映画より料金高いだろうから、無理して見続けるだろうな。
酔い止め薬を飲んで見に行くか。でもあの薬は眠気を引き起こす副作用があるからなあ・・・

映画館で眠ってしまったら、気持ち悪くなって途中退出したのと同じことですね。(^_^;)


>(「ゲゲゲの謎」を)私が観た時は年配の男性もいました。

昭和の世代には半世紀以上のあいだ続いた、謎中の謎がついに明かされるのですからね。
「これを見ずして死ねない」と、みなさんこぞって見に行かれたのでしょう。

>特に女性向き作品とも思えないんですが、わからないものです。

八墓村・・じゃなくて何だっけ?(名前忘れた)村のおぞましい実態を知った水木が吐くシーンがありましたが、
あれは私も非常に嫌な気分になりました。大勢いた若い女性たちはどうだったんでしょう。

彼女たちの中には4DXを楽しみに来たニュータイプの鑑賞客も多かったかもしれません。

私も、これまであまり関心持たなかった、やたら刺激的なアメリカン宇宙SF映画を今後は見に行くかもしれません。

>>水木しげるさんがご覧になったら
>きっと喜んでくださると思います。

きっとそうですね!


46893 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月10日 (日) 22時45分

カレー祭り四国編の後半いきます。

「土佐ジローカレー」。高知県の地鶏、土佐ジローのチキンカレーでした。

http://sasakamamantaiko.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/post-502a.html

ジャガイモとニンジンもしっかり入った家庭料理ふうのカレーでしたが、肝心のチキンがわずかひと切れしか
確認できませんでした。それも人差し指の先くらいの小さいもの。ちょっとこれは・・・/(・_-;)

味はかなり美味しかっただけになんとも残念でした。もしかしたらたまたまそのパックだけチキンが一切れしか
入らなかっただけ。ということは・・・あるかな?たぶん機械詰めでしょうし。二個セットの販売だったのでもう一つの
ほうを食べればその答えは出るでしょう。

その貴重な一切れのチキン、阿波尾鶏と同じく歯応えあるものでした。たくさん入っていたら間違いなく美味し
かったと思います。「土佐ジロー」のネーミングは、土佐の地鶏とアメリカのロードアイランドレッドという品種を
荒廃して作ったということで地鶏の「ジ」とかの地の鶏の「ロー」を組み合わせたそうです。


「食研カレー」。ご存知、日本食研のカレーです。

https://daijins.com/shokken-curry-oisii-1345

日本食研のカレー工場は愛媛県にあったんですね。それで愛媛県代表のカレーになったようです。

このカレーは静岡の焼き鳥カレー同様、10月から始まった後期カレー祭りにエントリーしたカレーでした。
でもってカタログ通販ではなく、行きつけのスーパーで買いました。普通に売ってるんですよね。しかも値段が
180円ほどで、他のカレーに比べてずっと安いです。

ビーフカレーですが肉はかなり細かくて、他の具もこれと言って目立ちません。でもカレーソースの味はとても美味し
かったです。自分で肉を炒めて加えたり、カツカレーにしたり、付け合わせにサラダなどを添えたりしたら美味しい
オリジナルカレーを楽しめると思います。

いつでも買えるのでまた食べてみたいと思います。今度はカツカレーで!


46894 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月11日 (月) 09時55分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空から日が射してきました。

午後は晴れるとのことなので洗濯機を回しています。


先日から悩んでいたパソコンの謎の症状。
カレンダーとスクリーンセーバーが合体したような画面があらわれたり、
謎のサーバーエラー表示が出たり、でもセキュリティソフトは反応せずでお手上げ状態。
偶然、パソコンメーカーのサービス的なソフトの仕業と判明、停止したら症状も収まりました。

調べたら同じ症状で悩んでいる人が結構いらっしゃいました。
アップデート時にそのソフトが勝手にインストールされただけでなく、
当のメーカーのサーバーがエラー起こしていたようです。なにともお粗末な!
とりあえず原因がわかってほっとしました。


46895 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月11日 (月) 10時04分

土曜日に都内で「ボルテスVレガシー」の応援上映が行われ、
関係者が挨拶に来られていたそうです。

日本側のプロデューサーの話によると予想より興行成績は良かったとのこと。
赤字だったらフィリピンのスタッフやファンたちをガッカリさせてしまうと心配してましたが、
そんなことにならずに済んでよかったです。

テレビドラマシリーズは明日からですね。
配信はないのかな。


46896 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月11日 (月) 15時07分

礼院坊さん、こんにちは。


>シンカリオンCW第29話「メタバースよりAIをこめて」

>なんだか心配になってきました。

私もです。残り2か月くらいしかないのに敵の本体も見えてきていません。
ちゃんとまとまるんでしょうか。


礼院坊さんも四日市あすなろう鉄道のサイト、ご覧になったんですね。
「シンカリオンCW」で紹介されて、グッズの売り上げもアップしたのではと思います。


>内陸の桜ほど発狂度は高い

それは興味深い現象ですね。海が桜の狂気を押さえているなんて(海がんばれ)。
来年も猛暑だったら桜も人間もどうなってしまうのか気がかりです。


46897 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月11日 (月) 15時08分

>プラネは視界ほぼ全部の立体映像

確かにそうです。それが酔いの原因だったのかもしれません。


>(VRの)映画鑑賞中に気分が悪くなったら・・・

礼院坊さんの場合は4DX映画を究めてからでもよくありませんか。


>>「ゲゲゲの謎」
>八墓村・・じゃなくて何だっけ?

哭倉村(なぐらむら)でした。モデルは八墓村なんでしょうけど。

考えてみたらホラー映画って女性に人気ありますよね。
「ゲゲゲの謎」も、そういったホラーファンに好まれる要素がいっぱいあったと思います。
鬼太郎誕生の謎そっちのけで観に行った人も実は多かったのかもです。


46898 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月11日 (月) 15時08分

「土佐ジローカレー」と「食研カレー」のご紹介ありがとうございました。

土佐ジローカレー、ネットの食レボでも鶏肉が小さいor少ないとの意見を見かけました。
ブランド地鶏なので値段が高かったのかも。ちょっと残念でしたね。

食研カレーは知りませんでした。こちらは具が少ないけれど評判は良いようです。
元々が業務用でお店で肉や野菜を入れて作るのが前提みたいです。
礼院坊さん、ぜひオリジナルのカツカレー、挑戦してみて下さい。


46899 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月11日 (月) 21時49分

昭和カラー版「サイボーグ009」のカジノ回(配信)と、
先週の「夏目友人帳」のチョビの白龍追跡回(録画)を見返したところです。
素直に笑って、素直にホッコリして...

年のせいなのか、このごろは気軽に見られる作品の方を見たいと感じるようになってきました。
若い頃は小難しい内容の物でないと見る気が起きなかったんですが、変わるものですね。

今夜の「夏目」は的場登場。
彼が出ると雰囲気が変わるのでちょっと心配です。


46900 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月12日 (火) 08時24分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。


昨夜録画した「夏目友人帳」を早く見たいですが、今日はこれから大仕事。
帰宅してからゆっくり見ることにします。

今夜8時からは「ボルテスVレガシー」も始まりますね。


46901 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月12日 (火) 14時30分

ペット病院から戻ってご飯食べて「夏目」見てボーっとしてました。

愛鳥の健康診断と爪切りだったんですが、待たされるし、愛鳥は怯えてヒキツケ起こすしで大変。
いつものことですが。
健康診断の結果は異状なし(太りすぎって言われるかと思った)。
爪も綺麗に切ってもらって無事帰宅。

録画してあった「夏目友人帳」は的場のお話で、ヘトヘトに疲れた時に見るにはハードな内容でした。
(鳥の声を真似る妖怪に箱崎邸の回想が挿入。どっちも気持ち悪い)
夏目の謎の祖父に繋がるお話だったらよかったんですけど。


まあでも、これで11月の大仕事が済んでほっとしました。
あとは自分の趣味の方に全エネルギーを投入できそうです。


46902 名前:七色虹之助 投稿日:2024年11月12日 (火) 16時29分
2001年版009 第38話まで見ました

第38話だと007、原作通り落ちぶれて飲んだくれになってからブラックゴーストにさらわれてるんですね

あれっと思って007の過去話を含む第13話を見直してみました

007、アニメでは演劇界で昇り調子の時に突然消えたのはブラックゴーストにさらわれたから、と思い込んでしまっていたからです

視聴者にそう思わせるようには描かれているのだろうけれど実際には明確にされていたわけではありませんでした

じゃ007がソフィアと別れたのはあくまでも個人的な事情だったのかー

そうなると第13話に感じるものが違ってくるし、栄光から転落までにまだまだ何があったか知りたいような気もします

「ミュータント戦士」編は先に見てしまったので残るはいよいよ「地下帝国ヨミ」編に突入です


46903 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月12日 (火) 21時07分

「ボルテスVレガシー」の第1話を視聴しました。

映画のダイジェストから始まるかなと思っていたら、アニメの第1話の途中までに当たる部分でした。
映画をあちこちカットして少し縮めてあるようです。

こうしてみても合体シーンやロボ戦は迫力あります。
俳優さんたちも熱演です。たぶん全員が原作アニメをしっかり見ているのでしょう。
(なんせ視聴率がとんでもない数字だったはず...)
映画はドラマ部分が間延びした感じでしたが、うまく編集すればスッキリまとまりそう。

ボルテスがドクガガと向き合って、さあこれからというところでツヅクとなりました。
もう少し見たかったです。
しかも来週はお休みするとのこと。もうちょっとなんとかならなかったんかい。


第2話はフロスガー(健太郎親父)の秘密だそうです。母親特攻じゃなくて。
フィリピンの「レガシー」ではアニメの健太郎の過去話に当たるものが先にあったと聞いているので、
今回のテレビシリーズも、この順番で放送されるのだろうと思います。


46904 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月12日 (火) 21時29分

七色虹之助さん、こんばんは。


>第38話だと007、原作通り落ちぶれて飲んだくれになってからブラックゴーストにさらわれてる
>(第13話では)演劇界で昇り調子の時に突然消えたのはブラックゴーストにさらわれたから

私もそれ、気になってました。
第13話は007の視点だったりして...

でも役者として成功していた時期もあったのは本当でしょうね。
実力があったから変身サイボーグとして活躍できたわけですから。


>「地下帝国ヨミ」編に突入です

どうぞお楽しみください。
アニメはうまくまとまっていたように思います。
(なのに全然覚えていなかったというのが謎なんですが)


46905 名前:メタ坊 投稿日:2024年11月12日 (火) 21時33分
こんばんは。

 マンガ図書館Zの桑田次郎さん作品、全部読み終わりました。
ここに無いものも含めて「スキマ」の方でほとんど読めるみたいですが、確認の意味もあって。
目次が無くて、読んでみないと何が収録されているかわからないものもけっこうありました。

 以前書いたことと重複するかもしれませんが、原作あり(と思われる)作品では
「マラコット深海」(コナン・ドイル原作)「八十万年後の世界」(H・G・ウェルズ)
「暗闇の眼」(書いてないけどフレドリック・ブラウンの73光年の妖怪だと思う)
あたりは原作をうまくふくらませたりしていて面白かったと思います。
 小栗虫太郎原作作品(「人外魔境-人ならぬ人-」「-水棲人-」)も内容はほとんど
原作と違うオリジナルのようです。

 「まぼろし探偵」は有名作品ですけど原作は初めて読みました。実写のテレビドラマは
何本か見たことがあります。「ウルトラセブン」はこれも桑田さんのアレンジがけっこう
入っていて、テレビとは違う魅力があります。
 「ノンマルトの使者」「超兵器R1号」「水中からの挑戦」「第四惑星の悪夢」など渋い話も、
「湖の秘密」「狙われた街」「ウルトラ警備隊西へ」「セブン暗殺計画」など娯楽色の強い話も
漫画作品として面白いです。テレビと並行してよくこれだけ描いたな、と思います。
 情報がなかなか手に入らなかったのか、怪獣のデザインなどが違うものもあったりしますが。
残念なのは最終回の「史上最大の侵略」が描かれなかったことですね。
一峰大二さんは描きましたが。

 「ミュータント伝」「シンゴ」「トゲ人間」あたりは子供時代読んだので思い入れがあります。
再読できてよかったです。ミュータント伝は桑田版の「2001年宇宙の旅」もしくは「火の鳥」
みたいなスケールの大きな作品だと思います。

 初めて読んだ「東京Zマン」という作品はこの時代の少年少女ヒーロー物としては完成度の高い、
今見ても面白い作品だと思いました。最終回が収録されていないみたいで残念です。

 こうやってまとめて読んでみると、明るい少年漫画からだんだん陰惨なバッドエンド作品が
増えていく感じで、桑田さんがいろいろ模索したり苦悩したりしてたのだろうなと思わされます。
人間不信に陥っていたり、人類というものに絶望感を持っていたようにも感じます。

 「桑田二郎」名義になってからの作品はそうした苦悩の結果なのだろうと思いますが、私は
読まないかも。

 「超犬リープ」「デスハンター」「怪奇大作戦」「豹マン」なんかも読みたいものです。

 タイムリミットまでもう少しかんばります。

 コツコツポイントを貯めて、コミックDAYSでサイボーグ009「張々湖飯店繁盛録編」を買いました。
原作でもチャイナドレス003は出るんですね。食材調達に走り回るのは主に002と008で、
009は何もしない感じでしたがこれはこれで面白かったです。

 「ゲゲゲの謎」の公開に合わせてか円盤の販促か、東映アニメーションミュージアムで6期鬼太郎の
セレクト配信をやってますね。鬼太郎父の登場するまくら返し回もあるようです。

うる妻様

>大仕事

 お疲れさまでした。何もなくて何よりです。

>箱崎邸

 箱崎の孫娘さんはその後もちょこちょこ登場しています。準レギュラーというほどではないですが、
夏目とはいろいろ交流があるようです。

>このごろは気軽に見られる作品の方を見たいと感じるようになってきました。

 私も好き好んでバッドエンドものを選ぶことは少なくなりました。知らずに見ちゃうことはありますけど。
難しい言葉を使った理屈先行の作品や文章はほとんど読まなくもなりました。

 ただ、子供の頃面白いと思ったものを今見るとさほど面白く感じなかったりもします。
そうしたものを楽しむには、こちらも調整して童心に戻らないといけないみたいな。
 昔の作品を今の目で分析したり、現代社会の批判に使ったりするのもほどほどがいいかなとも感じます。

 でも初めて通して見た009は面白かったです。白黒版も2001年版も。第二作目はそのうち。

>(009新作)アニメがいいですが、実写もアリかもしれません。

 ボルテスみたいな大きすぎる愛があれば・・・国際的なキャストで。

46906 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月12日 (火) 22時41分

こんばんは。

>哭倉村(なぐらむら)

そーでした!うる妻さん、ありがとうございました。
調べればすぐわかったものを横着してしまいまして、失礼しました。

>モデルは八墓村なんでしょうけど。

絶対そうだと思います!

>考えてみたらホラー映画って女性に人気

昔から遊園地のお化け屋敷とか、女性に人気です。若い娘たちも鬼太郎の名前くらいは
知ってるでしょうから、この映画は手軽にスリルを楽しむのに絶好だったでしょう。

仰る通り、昭和世代のオジサン、オバサンたちみたいに鬼太郎の謎に関心持って見に行った
人ばかりではないかもしれませんね。


カレー祭りのレスもありがとうございます。

土佐ジローカレーは私と同じ残念感を抱かれた方が多いみたいですね。高級ブランドチキンを
レトルトカレーという加工食品に使うのはもったいないのでは。という意見も見つかりました。

>(食研カレーは)元々が業務用でお店で肉や野菜を入れて作るのが前提

ならば愛媛と高知でタッグを組んで、土佐ジローのチキンカツと食研カレーでチキンカツカレーを
作ったら最高&最強かもしれません。チキンカツは徳島の阿波尾鶏も参入したらさらに良いでしょう。

46907 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月12日 (火) 22時42分

昨夜のEテレの「プリンプリン物語」第9・10話で、また里見京子さん声キャラの登場がありました。

「ラセツの国の女王」を名乗る女性でした。彼女は自分はプリンプリンの母だと言い、奇妙な箱舟でプリンプリンを
迎えに来ます。その声がロビンの声そのものでした!

彼女はプリンプリンを自分の娘、シーター姫だと言います。その口調は威厳と風格のあるものでした。
ロビンの声がぴったりハマってました。

しかし彼女の正体は恐ろしい悪魔でした。正体を現したとき、ロビン声が変化して”鬼婆”とでも呼ぶべき獰猛で激しい
声と口調になりました。里見さんのそういう声は初めて聴きました。そしてその変化が「いきなり」ではなく「段階的に」
だったのがとても興味深かったです。

プリンプリンは仲間に助けられてなんとか元のアルトコ市に戻ることができました。事件のあと、プリンプリンの仲間の
一人、カセイジンがラセツの国について調べます。

「ラセツの国」とは、2万5千年前のインドに存在したという伝説の国でした。娘のシーター姫を失ったラセツの女王は、
プリンプリンを自分の娘と思い込み、2万5千年前の世界に連れ去ろうとしたのだろう。奇妙な箱舟はタイムマシン
だったに違いない。とカセイジンは推理しました。

こういうSFっぽい要素が随所に見られたところが、私がこの人形劇を好きになった理由の一つでした。

ラセツの女王が美しい女性の仮面を剝ぎ取られて腐乱死体みたいなドクロの顔になるシーンが衝撃的でした。
人形を作った友永詔三さん、全然容赦ありません。「子供向けという意識は全くなかった」というコメントを読んだ
ことがありますが、まさにそれを実感しました。

このシーンを見て泣いたりトラウマになったりした子、いたんじゃないかなあ。


46908 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月13日 (水) 09時59分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

今朝は毛布を干しました。
こんな天気が少し続いてくれるといいなあ。


ゴミ出しに出たら近所の老マダムに声を掛けられました。
いつもなら月初めに来るガスの検針票が今月はまだ来ないけど、お宅は?というものでした。
紙の検針票は10月で終ったと教えたら老マダムはびっくり。全然知らなかったそうです。

何度も入っていたチラシにも気がつかなかった様子でした。
目も良くないし、営業のチラシも多いし、わざわざ確認しないのもわかります。
老マダムには手続きすれば検針票を送ってもらうことができると伝えましたが、
ガス屋さんも、周知にもう少し工夫しないといけないだろうと思いました。


46909 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月13日 (水) 13時21分

メタ坊さん、こんにちは。

マンガ図書館Zの桑田次郎さん作品の完走、おめでとうございます。
私も今回いくつか読みました。
偶然に子供の頃に読んだ作品に当たって懐かしかったです。
(どこで読んだのだろう)


>サイボーグ009「張々湖飯店繁盛録編」

原作を買われたのですね。
009が何もせず002と008が大活躍というのは意外でした。
(昔読んだことがあるけど、細かいところは覚えていない)

確かに009が走り回るより002が飛んだ方が早いですね。
008は鮮魚担当なのかな。


「ゲゲゲの謎」円盤の販促なら「まくら返し」回は必須ですね。
Wikiを読むと、実際この回が映画のきっかけになったようです。


46910 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月13日 (水) 13時22分

>(愛鳥は)何もなくて何よりです。

ありがとうございます。
定期健診だったんですが、飼い主の人間ドックより疲れます。


「夏目」の箱崎邸のご説明ありがとうございました。
ここのお家関連は今後も出てきそうですね。


>(大昔の作品を見る時は)こちらも調整して童心に戻らないといけない

何十年かぶりにモノクロアニメを見ることになった時は、正直、面食らいました。
絵も脚本も演出もノリも現代と全然違いますから。
でも見ているうちに慣れました。
今は「エイトマン」だけですが毎回楽しく見ています。


>(009新作)

大きすぎなくてもいいですが、ちゃんと愛情もって作っていただきたいと思います。
「009」なら作りたいと思う人も多いと思うんですが、「グレンダイザーU」を見ると不安が...
(お好きな人、すみません)


46911 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月13日 (水) 17時04分

礼院坊さん、こんばんは。

実は「八墓村」って見たことがないんですよ。ウワサで聞いただけで。
どのくらい似ているのか気になります。


>土佐ジローカレー
>高級ブランドチキンをレトルトカレーという加工食品に使うのはもったいないのでは

ブランド牛や豚のカレーもあるので一概に言えない気がします。
でも確かにカレーじゃなくて、もっと素材を生かした調理法の方がふさわしいかもしれませんね。


>土佐ジローのチキンカツと食研カレーでチキンカツカレー

食研カレーはどこでも入手できますから、あとは土佐ジローチキンの入手が問題ですね。


46912 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月13日 (水) 17時05分

「プリンプリン物語」情報、ありがとうございます。
里見京子さんの女王役というのは珍しい気がします。王女役はありましたが。
(アニメ映画の「アランビアンナイト・シンドバッドの冒険」。
ちなみに母親である王妃は新道乃里子さんでした←ここでも母子)


>ロビン声が変化して”鬼婆”とでも呼ぶべき獰猛で激しい声と口調に

凄いですね。
聞いてみたいような、みたくないような...


>奇妙な箱舟はタイムマシンだったに違いない

なるほど、SFっぽいですね。
けれど

>ラセツの女王が美しい女性の仮面を剝ぎ取られて腐乱死体みたいなドクロの顔になるシーン

こっちはホラー!!!((((;゜Д゜)))


46913 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月13日 (水) 20時45分

「ママは小学4年生」第26話「パーティーはもういや!」は、
マリオの家のパーティのお話で、いろいろとマンマ・ミーア!な内容でした。


外国人からの電話を取って、外国語がわからないからと子供のナツミに押し付けるイヅミおばさんは、
パーティでごちそう喰いまくったあげく「出すもん出したらスッキリした」と言ってのけるし、

息子の勉強漬けを自慢するお隣さんに対し、マリオママが
「そんなに勉強しないといけないほど頭悪いのですか?」とズバッと返したり、

そうこうする間にジュリエッタがミライちゃんを“誘拐”したり、

グイグイ迫るマリオに、ついクラッときてしまうナツミだったり、

ライバルが気になりすぎて大介がストーカー化したり...と波乱万丈。


こんなに楽しいのに、ここで配信中断は残念です。
結末は知っているとはいえ、なるべく早く配信再開して欲しいです。


46914 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月13日 (水) 22時41分

こんばんは。

うる妻さん。

八墓村は、私は中学生の頃、推理小説好きの友人からずいぶん話を聞かされました。私自身は二冊ほど本を借して
もらい読んでみました。そのうちの一冊が、記憶が定かではないのですが八墓村のお話だったかもしれません。
山奥の「ここ日本か?」と思うような治外法権的な村で次々と起こった連続殺人事件のお話だったと思います。

友人は私のためにわざわざ事件の舞台となった家の家系図を作ってくれて、それをわきに置きながら読みました。
それがないと何が何やらわからなくなりそうな、やたら複雑でドロドロした人間関係でした。

物語はすっかり忘れてしまいましたがそのとき感じた雰囲気はなんとなく残ってました。
ゲゲ謎の哭倉村を見たとき真っ先に連想したのがそれでした。

推理小説は私の友人たちの間ではずいぶん流行りましたが、星新一さんのSFショートショートにハマっていた私は
どうしても興味を持つことができず、完全に蚊帳の外でした。(^▽^)<こっちのほうがずっと面白い!


>里見京子さんの女王役というのは珍しい気がします。王女役はありましたが。
>(アニメ映画の「アランビアンナイト・シンドバッドの冒険」。
>ちなみに母親である王妃は新道乃里子さんでした←ここでも母子)

おお〜、そういうロビンつながりなアニメシーンもありましたか!

プリンプリン物語ではこの先、プリンプリンの母ではないかという女性が次々に登場します。
彼女たちの声の多くが里見京子さんと新道乃里子さんのお二人が担当されてます。

>(里見さんの鬼婆声は)聞いてみたいような、みたくないような...

プリンプリン物語のメモリアル・ガイドブックによれば、この先の第21〜25話は「ラセツの国編」となっていて、本当に
ラセツの国へ行くお話のようです。里見さんのラセツの女王のほか、関根信昭さんが演じるラセツの王、新道乃里子さん
が演じるシヴァ神が登場するとのことです。

今週の第9話と10話のことも書いてあれば事前にお知らせできたのですが、この二話については何の記述も
ありませんでした。第21話からの「ラセツの国編」は直近になったらお知らせしますので、もしよろしければ。

ただし・・・

>>腐乱死体みたいなドクロの顔
>こっちはホラー!!!((((;゜Д゜)))

心臓とご相談のうえで。(^_^;)


46915 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月13日 (水) 22時42分

メモリアル・ガイドブックからさらにオドロキの記述を発見!

プリンプリン一行がラセツの国を去る第25話では、彼らが海の上でひょっこりひょうたん島と遭遇するシーンが
あるそうです。ガイドブックの記述によれば、そのときひょうたん島にいたのはドン・ガバチョ一人だけで、彼は、

「ひょっこりひょうたん島には、もうだぁれもいなくなって私がひとり。みんなそれぞれひょっこりひょうたん島を飛び出して
自由の新天地。結婚したのもいれば引退しちゃった人もいる。テレビなんかやめて別の世界でえらくなった人もいれば・・
・・・・お亡くなりになった方も。アーメン。中にはセンキョでムチューになってる人も・・・」

「私ゃ人形劇の先輩としてひとこと申し上げたい。この仕事は和が大事です。諸君どうぞ仲良くプリンプリンちゃんを
盛り立てていい番組にしてくれたまえ。私ゃガバチョと祈ってますよ。ではサヨナラ、サヨナラ・・・・」

と、すれ違うプリンプリンたちにエールを送り、島ごと去っていったということでした。

声も初代ドン・ガバチョを担当されていた藤村有弘さんだったそうです。平成になってからリメイクされたひょっこり
ひょうたん島では、藤村さんはすでに他界されていたのでドン・ガバチョの声は別の方が担当されてました。なので
これは大変貴重な映像ということになりそうです。初代ドン・ガバチョの声なんて自分の記憶には残ってません。

第25話は必見です!


46916 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月14日 (木) 08時58分

おはようございます。

関東のこちらは薄い雲がかかった一応晴れの天気です。


ようやく両腕の痛みが消えました。
先週打ったダブルワクチン(コロナとインフル)の副反応です。
熱はあまり出ませんでしたが、腕の痛みは従来通りに出ました。

今回は両腕に1本づつ打ちましたが、来年は片腕に2本にしたいと思います。
両腕が痛いと布団に入って寝返り打てないので。
他の人はどうしているのかな。


46917 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月14日 (木) 09時01分

昨夜は「グレートマジンガー」第10話「危しマジンガー!! 移動する発狂地帯!!」を見ました。
敵も味方もいろいろ狂ってました(褒めている)。

夜になるとカラスが狂って人を襲うという出だしはホラー。
でも実はギャグ強めな内容でした。

カラスたちを操っているのはコウモリ型戦闘獣、
その戦闘獣を今回の作戦に使っているのは昆虫型の将軍と、
統一感ゼロのよくわからない組み合わせ。

ボスの仲間のバカラスの狂いっぷり、破壊っぷりが凄すぎ〜〜。
ところでコイツ、ホントにカラス? 体色の特徴はキュウカンチョウなんだけど?
カラスも喋りますけどね。

居眠りしながら戦うコウモリ型戦闘獣はユーモラスでなんだか可愛かったです。
最期は始末されちゃいましたけど。


鉄也もジュンもクールな戦士で、甲児たちみたいに可愛げない分とっつきにくいと、
ちょっと辛口な見方をしていましたが、でも今回は楽しかったです。
ボスたちの奮闘ぶりが雰囲気を明るくして親しみやすくしてますね。
つか、存在感が大きすぎるような気も。

あと今回は絵がとても綺麗でした。
ビューナスAが色っぽい。グレートマジンガーはカッコイイ。
作監は森さんだったのですね。


46918 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月14日 (木) 09時04分

礼院坊さん、おはようございます。

小説「八墓村」のご説明ありがとうございます。
本を貸して下さったお友達は、とてもミステリーがお好きで、
礼院坊さんをミステリー仲間に入れたいと思っておられたのでしょうね。
でも...

>星新一さんのSFショートショートにハマっていた私は

私もこっちの方が好みです。



里見京子さん声と新道乃里子さん声の女性がプリンプリンを取り合う?とは、
「プリンプリン物語」がそういう内容とは知りませんでした。

新道乃里子さんの女神役でとっさに思いつくのは「わんぱく王子の大蛇退治」のアマテラスです。
新道さんは母親役以外には女神や女王が多い印象です。
関根信昭さんも出ていらっしゃるんですね。


>心臓とご相談のうえで。(^_^;)

やっぱり止めておきます...(^_^;)


46919 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月14日 (木) 09時10分

>彼らが海の上でひょっこりひょうたん島と遭遇するシーンがある
>そのときひょうたん島にいたのはドン・ガバチョ一人だけ

それ、もしかして見たことあるかも!
何の人形劇シリーズだったか忘れましたが、突然ドン・ガバチョが登場したんです。
なぜコイツがここに?となったのを覚えています。

ただドン・ガバチョの友情出演は「プリンプリン物語」以外にもあったようなので、
私が目撃したのは、そちらだった可能性はあります。
いずれにしても、しゃれた演出でしたね。ファンは大喜びだったでしょう。


46920 名前:七色虹之助 投稿日:2024年11月14日 (木) 16時24分
「グレートマジンガー」 第10話見ました

戦闘獣って映画「マジンガーZ対暗黒大将軍」の時には喋ってたはずなんだけどTVシリーズだと下っ端のは喋らないんですね、忘れてました

今回の戦闘獣とか喋らせるともっと面白くなったかも、なんて思ってしまいます

達者な声優さん揃えてるんだから今回登場しなかった幹部の誰かにやらせてもよかったんじゃないかしら?

まあ、あんまり愛嬌持たせてやっつけられなくなっちゃったら番組的に困っちゃうかな(笑

46921 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月14日 (木) 20時59分

七色虹之助さん、こんばんは。


>戦闘獣って映画「マジンガーZ対暗黒大将軍」の時には喋ってたはずなんだけど

そうでしたっけ?(もう忘れてる)


今回のコウモリ君、顔も人間っぽいし、口がきけたらぶつぶつ文句言ってるでしょうね。
でもあんまり人間臭くするとトドメ刺すのが可哀そうになっちゃいそう。
敵幹部以外は喋らず知能も高くない方が無難なんじゃないですか。

今回は戦闘獣のキャラが濃い上、ボスとバカラスも賑やかで見ごたえがありました。
次回も期待です。


46922 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月14日 (木) 22時10分

こんばんは。

うる妻さん。ダブルワクチンの闘痛お疲れさまでした。
両腕が痛いというのは大変でしたね。

私も、もし2本打つとしたら両腕に一本ずつを選んでしまいそうです。
片腕に二本だと痛みが倍になってしまいそうで怖いです。

でも片腕が痛くなければ、そのほうが日常生活には都合良いかもしれませんね。


>本を貸して下さったお友達は、とてもミステリーがお好きで、

彼の家に遊びに行くと本棚に推理小説がズラリでした。彼は幼なじみ仲間のリーダー格で、
小学生の頃はお互いアニメや特撮が大好きだったんですけどね。

>礼院坊さんをミステリー仲間に入れたいと思っておられたのでしょうね。

そのようでした。幼なじみ仲間は次々と彼に感化されていきましたが、この礼院坊だけは最後まで
落ちませんでした。(^▽^;)

成長とともに趣向が変わっていった者とあまり変わらなかった者の違いか・・・でもなぜか彼とは気が合って、
今でもたまに会えば何時間でも談笑できるのだから不思議なものです。


ドン・ガバチョの別人形劇友情出演の目撃情報ありがとうございます。

「ええっ!?」と思い調べてみましたが、プリンプリン物語以外での友情出演の情報は見つかりませんでした。
でも十分ありそうな話ですね。うる妻さんが目撃されていたとは驚きです。

>しゃれた演出でしたね。ファンは大喜びだったでしょう。

ひょっこりひょうたん島とプリンプリン物語の時間差は10年以上。中学・高校生になるまで人形劇を見続けてくれた
熱いティーンエイジャーたちに対する大サービスだったのでしょう。


46923 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月14日 (木) 22時13分

カレー祭りは四国から瀬戸内海を渡って再び本州へと戻ってまいりました。

「かきカレー」。中国、広島県の名産・カキを使ったシーフードカレーです。

https://retort.chabosuke.net/hirosima-kaki-curry-20190123

レトルトパックを切ってご飯にかけた瞬間から海の香りが食卓に広がりました。カキは普通サイズのものが3つ
入ってました。カキとカレーが融け合った濃厚な風味が口の中に広がりました。絶妙に美味しいカレーでした!

カレーにアサリやホタテは入れたことありますが、カキはまだ試したことがありません。カキの芳醇な風味がカレーの
強い香味にカキ消されてしまうのではと思っていたのですが、意外と合うものですね。カキはこれからが季節。今年は
猛暑の夏が影響して不漁(=高い)と聞いてますが、かきカレーは自分でも作ってみたいと思います。

46924 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月15日 (金) 09時51分

おはようございます。

関東のこちらは小雨になってます。


昨日は隣町のバラ園まで行きました。
先月はまだ咲いていなかった多くのバラに会えることを信じて。

が、バラの大半はすでにピークを過ぎて汚れた花弁を散らしていました。
去年の今頃は秋バラの最盛期だったのに、今年は早く終わってしまったようです。

お目当ての「ベルサイユのばら」シリーズも、
まともに咲いていたのはアントワネットとロザリーのみ。
先月は蕾だらけだった白バラのオスカルは、くたびれ果てておられました。
オスカルの花期は短いのですね(さっさと咲いてさっさと散る)。

ロザリーはいつ行っても咲いているような気がします。
そういや彼女は最後まで生き残った貴重なキャラでしたっけ。
花は少し小振りなんですけどね。

せっかくなのでバラのアントワネットを。
アニメ映画「ベルサイユのばら」公開は来年の1月末のようです。


46925 名前:七色虹之助 投稿日:2024年11月15日 (金) 10時14分
<メタ坊さま

桑田次郎先生の「ウルトラセブン」は昔、朝日ソノラマのサンコミックスで出た時に買いました(どこかにあるはず)

その時は4巻までは纉c先生、残りの5.6巻が一峰大二先生と言う、作家ではなく「ウルトラセブン」と言う括りで単行本にしてたのがちょっと珍しいかも、と思ってました

(石森先生や永井豪先生のところみたいに同じプロダクションで描いてるのではなく全く別々の漫画家さんではあまりないのではないかと)

ただし、そのせいか全話収録にはならずどちらの先生の作品にも未収録のものがあったようです

あとで別の会社からそれぞれの作者別に単行本化された時に知りました

その時の単行本は買わなかったので未だに読んでいないお話もあります

桑田先生の「ノンマルトの使者」も気になりつつ未読です

子供の頃は一峰先生のほうを読んでた記憶があるのでどうしてもそちらの印象のほうが強いですが


桑田先生と言えば頭に触覚の生えた宇宙人(未来人だったかも?)の親子が主人公に「目玉焼きを食べてもらおう」と自分たちの目玉をフライパンで焼くと言う場面のあったブラックユーモア的な漫画のその場面を強烈に覚えているのですがネットで検索してもわかりません

twitterで1件だけ、それらしきものを覚えてらっしゃる方はいたので完全な記憶の捏造ではなさそうなんですがご存じの方いらっしゃいますでしょうか

もしかしたら画風のよく似た方の作品だったのかなぁ?

46926 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月15日 (金) 10時48分

礼院坊さん、おはようございます。

ダブルワクチンの愚痴聞いて下さってありがとうございます。
打ては腫れて痛むのを知っていたのに両腕に打ったのは失敗でした。


>片腕が痛くなければ、そのほうが日常生活には都合良い

まさしくこれです。
打ってない方の腕は自由に動かせますから。


ミステリー好きのお友達とは、今も交流が続いているのですね。
趣味は違っても会えば話が弾むという仲は羨ましく思います。


私がドン・ガバチョの友情出演に遭遇したのは本当に偶然でした。
すっかり忘れていたんですが、礼院坊さんのご説明をうかがって、
あ、そういえば...と思い出しました。
このシーンだけは、ちょっと見てみたいかもです。


46927 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月15日 (金) 10時58分

「かきカレー」のご紹介、ありがとうございます。

牡蠣のカレーは珍しいですね。私は未経験です。
クセの強い食材ですが、だからこそカレーと合うのかも。
絶妙に美味しいカレーの発見、そして新しい目標も出来てよかったですね。

もうひとつ発見。
「レインボー食品」の名称に地味にウケました。(^▽^)


46928 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月15日 (金) 11時04分

七色虹之助さん、こんにちは。

ヨコですが、

>宇宙人(未来人だったかも?)の親子が主人公に「目玉焼きを食べてもらおう」と自分たちの目玉をフライパンで焼く

次のコマで目玉が黒い穴になった宇宙人親子がニッコリしていて、
それを見た主人公がヒエーっと逃げ出す、というものだったでしょうか。

桑田先生だったかは覚えていませんが、シリアスな絵柄だったと思います。
作品名までは覚えていません。


46929 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月15日 (金) 13時50分

礼院坊さん

気になったので「プリンプリン物語」の第10回・アルトコ市編のラストを配信で見ました。
ラセツの女王の素顔と里見さんの迫真の声の演技の両方を確認しました。

里見さんの声は、私の耳だと「言われてみれば確かに似ている」という感じでした(スミマセン)。
でも名演だったことはハッキリとわかりました。
(神谷明さんの声はすぐにわかったんですが...)

あの腐った顔はパソコンのそう大きくもないモニタ画面ならともかく、
テレビの大きな画面で小さい子が見たら絶対に怖いですね。
観て泣いた子もいるかもとおっしゃった礼院坊さんのコメントに納得です。


46930 名前:七色虹之助 投稿日:2024年11月15日 (金) 18時36分
<うる妻さま

<次のコマで目玉が黒い穴になった宇宙人親子がニッコリしていて、
<それを見た主人公がヒエーっと逃げ出す、というものだったでしょうか。

おお、その通りです!!
なんと貴重な証言が!!

とりあえず幻や記憶の捏造では無かったことがわかっただけでもありがたいです!!

もしかしたら赤塚不二夫先生とフジオ・プロとかがシリアスなタッチも描けるスタッフに描かせた企画モノとかだったのかも知れませんね

それにしても宇宙人?頭髪が無くて耳も尖ってたりはするけれど顔立ちそのものは超美形で、当時あんなの描けるのってやはり桑田先生以外は考えにくいんですよね


46931 名前:メタ坊 投稿日:2024年11月15日 (金) 18時56分
こんばんは。

 一峰大二さんの「電人アロー」がTMSアニメ公式チャンネルで公開されていますね。
当時作られた白黒パイロットフィルムとそれをAI着色したカラー版が一緒に入ってます。
 知ってるけど読んだことない作品です。
アローはちょっとウルフに似てるかも。
 どなたが声なのかわかりませんが、コメントではいろんな説が出てます。
礼院坊さんならわかるかな?
 私が聞くとアローはエイトマンの人で悪役は加藤精三さんみたいにも聞こえます。
 一峰さんはこの新作を亡くなる数年前にコミケに出したんだとか。

 絵柄が泥臭いせいもあって子供時代はそんなに好みではなかったのですが、
スペクトルマンやライオン丸みたいな元ネタも泥臭さがある作品には合っていたような。
ボビー少年が登場するキングコングやジョー90なんかの漫画版も描いていました。

七色虹之介様

>「目玉焼きを食べてもらおう」

 今回読んだ漫画図書館Zの桑田作品には無かったと思います。
私にはそのような作品の記憶はありませんが、いかにも桑田さんが書きそうな気もします。
 マンガ図書館Zが停止したらスキマの方も読んでいくつもりなので、それらしいものがあったら
お知らせします。

>ノンマルトの使者

 マンガ図書館Zではウルトラセブン3巻に入ってます。「スキマ」でも読めます。
怪獣の名前が違ったりしてますが、ダンの苦悩はテレビ版より深いかもです。

 2巻収録の「水中からの挑戦」についてはロビンの「ばら星雲のかなたに」と似たテーマなので
以前この掲示板に書いたことがあるかと思います。

うる妻様

>「ママは小学4年生」

 配信中断は残念です。あまり間が空くといろいろ忘れちゃうので通しでやってほしいです。

>桑田次郎さん作品

 私が読んだ記憶があるのはほとんど「ぼくら」「ぼくらマガジン」「少年マガジン」
だったと記憶しています。ウィキペディアみてもいつどの雑誌に発表されたかわからない作品が多いみたいで、
桑田さんはあまり手塚さんや石ノ森さんみたいに研究されていないように感じました。
今回読みながら調べると原稿がメルカリとかで売られた形跡もけっこうあって、ちょとやるせない
気もします。ふくやまけいこさんみたいにご自身で売ってる場合もあるわけですが。

 子供の頃読んだ雑誌が残っていれば貢献できたかもしれませんが、残ってなくて残念です。

>サイボーグ009

 続いて「パッシング・ショット編」というのを買いました。
003が和泉ジュンという少女と仲良くなり、ギルモア博士は彼女に同姓の友人ができて
よかったと喜ぶのですが、009は003がジュンをひっぱたいたり食事の邪魔をしたり、
彼女らしからぬ行動をしているのに気付く、みたいな話でした。

ヨコですが

>八つ墓村

 松竹の1977年版を見たことがありますが、あまり覚えてません。
田舎の旧家の因縁話みたいなところは(横溝作品はだいたいそんなですが)
ゲ謎に似てると言えないことも無いと思います。
金田一探偵役が渥美清さんで、ちょっと地味だった印象です。



46932 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月15日 (金) 21時51分

七色虹之助さん、こんばんは。


>おお、その通りです!!

おわっ、当たっていましたか!!

タイトルも作者名も何で読んだのかも、目玉焼きのいきさつが何だったのかも、
肝心の主人公の顔も名前も覚えていません。
それでも七色さんの記憶の裏付けにはなったようで良かったです。

宇宙人二人は確かに美形っぽかったです。
桑田先生が描かれたのなら納得いきそうに思います。
七色さんの疑問が解決できるといいですね。私も知りたいです。


46933 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月15日 (金) 22時58分

メタ坊さん、こんばんは。

「電人アロー」はパイロット版アニメが作られていたんですね。
元のモノクロのとAI着色のカラー版を見てみました。
やはり色がつくとだいぶ雰囲気が違ってきますね。

絵や動きはエイケンかなあと思ったらトムス(東京ムービー)でした。
「ビッグX」より絵がしっかりしてます。テレビアニメ化しなかったのはもったいなかったです。


>>「ママは小学4年生」
>あまり間が空くといろいろ忘れちゃう

ですよねえ。
この分だと再開しても39話でまたお休みしそうです。


>>桑田次郎さん作品
>「ぼくら」「ぼくらマガジン」「少年マガジン」

私もその辺りで読んだのだと思うのですが、どこで読んだのか思い出せません。
男の兄弟を持つ友達の家だったかなあ。
有名な方なのに研究者が少ないというのは意外に思います。


>「パッシング・ショット編」

まったく知らなかったので調べてみました。
スポコンなお話? 珍しいですね。

「八つ墓村」のご説明ありがとうございました。
田舎の旧家コワイ。


46937 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月16日 (土) 16時24分

こんにちは。

先週のレスです。

うる妻さん、プリンプリン物語第10話をご覧になったのですね。(心臓はご無事でしたか)
ラセツの女王の容赦ない造形と里見さんの激しい演技には驚かされちゃいますよね。

>あの腐った顔は

幼児期の私だったらたぶんトラウマになっていたと思います。
人形劇はアニメや特撮と違って「安全地帯」だと思ってましたから。

私は最初のほうではロビンが台本を手にアフレコしてるところを想像したりして楽しかったのですが、
途中からそれが不可能になりました。里見さんのあんな声を聴いたのは記憶にないです。

>神谷明さんの声はすぐにわかったんですが...

里見さんはNHK作品が主体でしたが、神谷さんはたっくさんのアニメに出演されてますもんね!

神谷さんは、このボンボンという少年のほかに数えきれないほど多くの脇役キャラを担当されてます。ときには敵首領
など重要なキャラも。でも全然違う声色でしたので本放送当時は同じ人の声だとは気付きませんでした。アニメを含む
他の作品では聞いたことのないようなしゃがれた声や甲高い声のキャラもいました。里見さんや関根さんだけでなく、
この人形劇は神谷さんの声のデパートでもあります。耳が鍛えられる人形劇でした。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板