【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催

ばんばん掲示板

何か記念に書いてください!\(^o^)/

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

「藤」の花の季節ですね
ARI (3148)投稿日:2015年05月03日 (日) 23時16分 返信ボタン

こちらこそ、いつも返信の間を開け申し訳ありませんm(__)m

うききさん、GWは 如何お過ごしですかぁ〜

「藤」の花、真っ盛りですね。拙宅の近くにある古刹の
「武蔵寺」は藤の名所。先週車で行こうとしたら、甘かっ
た… すごい数の警備員と各所に在る駐車場(高速道路直下)
は満杯で、待っても入れず、そそくさと帰りました。
拙宅から歩いて10数分ですから、車に頼らず歩いてGW中
に行ってきますw

ブログで拝見した、大中臣神社の『将軍藤』 私の実家から
1キロ余の処で、中学生の頃は、そこの道を挟んでお隣の
お寺がやってる学習塾に、週何回もチャリで通っていたもの
でした。
小学生の時から大中臣神社は「将軍藤」と呼ばれていて知って
ましたが、小学6年生ではなぜそこが「将軍」と「藤」と呼ば
れているのかの意味も解らないまま、通称で「しょうぐんふじ」
と呼んでいたものでした(笑)

ところで、
長男も入社後の1ヶ月間の長期研修を終えて、4月末に数日
、引越しの為に帰って来て、すぐ赴任地へ飛行機で出発しま
した。
最近は、年月が過ぎるのは早い と最近 つとに感じます。

そういえば、うききさんご夫妻と 宝満山にご一緒に登った
のは 5年前のGW明けの頃でしたね。 早いものですネ。

それにも増して、子供の成長は早い。
子供にばかり長年、気を取られているうちに、気付かないまま 
親が年老うのは もっと早い… と、この機に感じるものです。
20数年間ものあいだ、最大の目標であって、最優先でやって
きたあらゆる事が終わるかな…という時は、長年 張り詰めて
いた空気が抜ける と でもいう不思議な感覚でもあります。
さて次は 老後資金を考えねば(笑) です。

□「藤」の花の季節は壊滅しておりました(-_-;)/ARI (3149)投稿日 : 2015年05月04日 (月) 22時43分

…で、本日「武蔵寺」の名物・藤棚を観に行った処、すでに
壊滅しておりました。 枯れた「藤の花」には、グリンピース
の様な「さや」が付いており、それを知りえたのが収穫でした
w でも、多くの方が武蔵寺に来られていて、同様な嘆息が
周囲から聞こえていました(笑)
拙宅から車で5分ですから、前回チャリで行けば良かったん
ですけどね

…で、武蔵寺に行く前に、九州国立博物館 で開催中の『戦国
大名 〜九州の群雄とアジアの波涛〜 』に行って来ました。
かなりの前評判でしたんで、混まないうちに…と、朝9時過ぎ
に車で出かけて、10数分後には到着しましたが、それすら
甘かった…w 駐車場は満車… 何年か前のあの奈良・崇福寺
のイケメン仏像様の展示に次ぐくらいの九博の賑わい でしょ
うか… 会場内も朝から大層な人でした。 

ただ「九博開館10周年記念特別展」だけあって、展示品も
全国各地の博物館・史料館・武将ゆかりの社寺・史料編纂所
などから集められており、これ迄にないレア&滅多に見れな
いモノばかりで、実に見応えある展示内容でした。

□玖島城にも藤の花は無く…/うきき (3150)投稿日 : 2015年05月06日 (水) 00時24分

ARI様、2つの書き込み拝読しました。

「武蔵寺」って、森武蔵守みたいで、なんだかドキドキしますね(当社比)!
それにしても残念な結果でしたね。
せめて山門に「藤の花はもうないよ!」って書いていてくれれば…笑

私が先日訪問した将軍藤については、5月5日の午後には剪定すると前もって書いてありました。
花を落とさないと、房の重みで本体の木が痛むんでしょうね。
もしかすると武蔵寺も容赦なく剪定した後だったのかも。

一方、『戦国大名 〜九州の群雄とアジアの波涛〜 』は、やっぱり人が多いのですね。
平日狙ってみようかな(その前に小ウキキはどうしよう)。

しかし、はや心は福岡市博物館の『大関ヶ原展』のほうに傾いております。
森忠政は関ヶ原の合戦には参加せずに真田の押さえを言いつけられて信州でお留守番だったのですけど、紹介してくれてますかねー。(^_^;)
あ、森可成の弟の森可政は関ヶ原合戦に参加していて屏風にも描かれたりしているので、それは見ることができるのではないかと期待しております。
こっちはどうにかして見に行く気満々です。
九州国立博物館で陳列してあった展示品がごっそりと大関ヶ原展に移動してたりして。(笑)

GWは家族で長崎に行っておりました。
帰りに玖島城跡を初訪問しましたよ。
『花まつり開催中』というので期待していたのに、藤棚はあれど花は無し、の状態でした。

□初夏の候 です/ARI (3151)投稿日 : 2015年05月10日 (日) 10時33分

先月の東京出張の際、地下鉄の駅のポスターやTVCMで、
両国の江戸東京博物館でやってた『大関ヶ原展』をアピール
してました。6,7月は京都市で開催し、8月からはここ福岡
で! 楽しみです♪
『大関ヶ原展』森さん関連が展示してあれば良いですね。

でも、ほんと福岡って有り難い処です。日本で3ヶ所しか開催
しないのに、大阪,名古屋,仙台,札幌,広島とかの大都市は
スル―して、福岡でやってくれるんですからね。各コンサート
やプロ野球、大相撲もしかり… やはり福岡に住んでて良かっ
た。

なるほど… 藤のつるの剪定は、房の重みで本体の木が痛む
からなんですね… 武蔵寺に行ったら、その2日後の6日に
切り落とします と書いてあって「まだ咲いている藤の房もある
し、6日はまだGW最終日だから、そこ迄急いで切らなくても…」
と思ってましたが、そういう理由だったのですね。

5日はひとりで「基山」の基肄城に行って来ました(以前の様に
登山じゃなくて、山頂下まで車でw) 山頂東面の草原のスロー
プでは多くの家族連れが草スキーに興じてありました。
 そしてそのあとに同じ基山町にある、つつじの名所「大興善寺」へ。
寺域に5万本のつつじが咲くお寺様なのですが、ピークをやや
過ぎてました。 つつじと云えば、以前行った肥後の隈部城跡
(隈部親永)の 血で真っ赤にそまった様な城跡の大量の赤つつ
じのインパクトが忘れられません。

GWも終り、明後日からまた出張続き、そして息子の引越しで
慌ただしい初夏になりそうです。

/ARI (3152)投稿日 : 2015年05月10日 (日) 10時42分

大村氏の「玖島城」いいお城ですよね。10年前くらいに行った
きりでしょうか。城の裏には、お船蔵跡も残ってますし。
さすが加藤清正が縄張りを設計した城です。

大村氏のその前の城・三城城跡や、平地に在る壮大な大村氏歴代
墓所へは行かれませんでしたか?

□躑躅はもう終わりですか…/うきき (3153)投稿日 : 2015年05月14日 (木) 00時10分

ご出張お疲れ様です。


>でも、ほんと福岡って有り難い処です。

そうですね。森家的には寂しい処ですが…(;^^)

以前、広島まで「大ナポレオン展」を見に行ったら、福岡に巡回してきたオチもありました。今回の「大関ヶ原展」は東京展の作品リストを見る限り会場ごとの展示の違い、そして前期・後期で入れ替わりもあるような感じですね。
大物の展示がどこまで福岡入りしてくれるのかわかりませんが、展示替えに合わせて2回行きたくなるかもしれませんね。

>基肄城
草スキーができるんですか。
積雪の日に行ったので色々と真っ白で普段がどんなかよく存じませんでした…。


>肥後の隈部城跡

隈部城跡の赤い躑躅が見事だとARI様から以前伺っていたので、今年になって
『見に行きたいなー』と何度か脳裏をよぎりましたがまだ赴いておりません。
こちらのツツジもピークは過ぎちゃっていますでしょうか…。(^_^;)

残念ながら玖島城は城内と船蔵だけしか見ていません。
加藤清正の縄張だったのですね。
なかなかきっちりとしていた縄張だったので、清正と知って納得です。

日帰りできそうなところで私が行ったことのない城郭(『藩』の城レベル)はあとどのくらいあるのかしら…九州内のこまごました藩はまだ存在すら知らない藩もありそうな気がします…。(^_^;)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板