【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり

ばんばん掲示板

何か記念に書いてください!\(^o^)/

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

「秋月黒田鎧揃え」行ってきました。
岩屋城 (2492)投稿日:2009年05月24日 (日) 20時17分 返信ボタン

「秋月黒田鎧揃え」23日の昨夜、そして本日の本番、
両方行ってきました。
昨夜の前夜祭。鎧武者20数名が、松明を掲げ2方向
から秋月城址(梅園)へ行軍。松明の灯りで堂々行軍
する鎧武者は圧巻でした。秋月城址(梅園)には薪が
焚かれて武者達を向かい入れ、その後は秋月黒田家・
祈祷寺の現御住職による護摩焚き祈願。荘厳な雰囲気
の中、20時半に終わりました。杉の馬場から城跡へ
の暗い道の両側には蝋燭の竹灯篭が等間隔に灯ってお
り、幻想的な秋月でした。
で、今日の「鎧揃え」当日。
13時に目鏡橋から70名以上の鎧武者が行軍を始め、
その行列中央には、秋月黒田家15代長幹公,16代
長稔公(10歳)が、馬上にて藩侯父子として光彩を放っ
てました。大勢の沿道の観衆の中を進み秋月の商家を
通りを抜け、杉の馬場を進み、秋月城址(梅園)に入り
14代ご当主長榮公と共に、曼幕前での鎧兜の武士団
に拝謁の儀。それぞれの番隊長への献杯そして、家臣団
への訓示・鬨の声。華やかさの中にも荘厳に行われました。
ほんと素晴らしい催しでした。60年ぶりに執り行われた
日本三大揃えのひとつ「秋月黒田鎧揃え」。私も実施され
た実行委員の方々には感謝している者のひとりです。
今日は大学生の長男と行き、長男は専ら写真を撮り、私は
ビデオを撮ってました。先ほどビデオを見ましたが、すご
いものだと再認識しました。

隈部館の主、隈部親永は、あの肥後国人衆の首領的な方で、
佐々成政の検地に他の国人衆と共に反乱を起こし、佐々さん
は治められず秀吉激怒で尼崎にて切腹…。 その後は新たな
支配者である加藤清正と加勢の立花宗茂ら西国大名によって
最期を遂げます。

沖ノ島の5月27日は、日本海海戦を記念してのことの様で
す。上陸する男子は裸で海水で禊をしての上陸が必須の様で
あります。




□おかえりなさい♪/うきき (2493)投稿日 : 2009年05月26日 (火) 01時26分

わー♪
詳細なレポートをどうもありがとうございました岩屋城様。
その場面折々の素晴らしい光景が目に浮かびます。
得に夜の武者の行軍というのは幻想的でしょうね。
それにしても2連チャンでお出かけとはすごい熱意ですね。

>日本三大揃えのひとつ
そんなのあるんですカッ!!それはいつ命名されたのでしょうか。
Σ(゜□゜;
ちなみに…あとの2つは何?
信長関係あり??

>長男は専ら写真を撮り、私はビデオを撮ってました
撮影父子Ww


>隈部館
もしかして以前、岩屋城さまが「(血のように)赤い躑躅でいっぱい」とお話くださった場所でしょうか?
違ったらすみません…。


>沖ノ島の5月27日
明日ですね。ニュースをチェックします!
そういえば、福岡にもとうとう新型インフルエンジャ患者が出現しましたね。
会社からマスク指令が出てしまうのかしら…。
世の中、過剰なほどに神経質すぎる気もしますが、私が発生源にならぬように、手洗いうがいはちゃんとやってます。

/岩屋城 (2494)投稿日 : 2009年05月26日 (火) 23時11分

有難うございます。
「秋月黒田鎧揃え」は素晴らしいものでした。
福岡の民放のニュースでも流れていたと聞きました
というか、私が幕前で藩公が鎧兜の武士団に拝謁の儀を
ビデオ撮ってる左横で福岡民放2社
のカメラマンが並んで撮ってました(汗)。

http://sites.google.com/site/kurodayoroisoroe/

/岩屋城 (2495)投稿日 : 2009年05月26日 (火) 23時42分

◆手違いにて途中で送信された模様にて、続き…(汗々)

…で、↑のサイトは、この催しのHPでして、この中の
「鎧揃え前夜祭画像」と「鎧揃え画像」をご覧いただけれ
ば概要が分かると存じます。拙者の拙い写真よりも解かり
易いでしょう(笑)

隈部館の件、よくぞ覚えていてくださいました。
仰せのとおり、「(血のように)赤い躑躅でいっぱい」と
書いた処です。以前、初めて探訪したのが偶々5月初めで
あったのですが、広い隈部氏の館跡地の入口から奥までの
すべてが真っ赤な躑躅で染まっていたのが印象に残ってい
ます。その他の色の躑躅や別の種類の花が全くないのは、
何故かなとも思いました。
佐々成政さんと肥後国人衆との激戦地や城跡も探訪しまし
たが、探訪して実情を知るにつれ、当時の肥後の地を治め
るのは佐々さんでなくとも大変だったと思いましたよ。

そういえば、明日は104年目の日本海海戦記念日ですね。

/岩屋城 (2496)投稿日 : 2009年05月27日 (水) 00時21分

うききさん、ご質問の回答を忘れてました。
■「日本三大揃え」とは、
@相馬藩(福島県相馬市)の「馬揃え」
 …毎年7月にある「相馬馬追い祭」は全国的にも
  有名です。この祭りは戦国以前、鎌倉期から
  の相馬氏の式典の様です。但し、現在行われ
  ている戦国騎馬競争は有名ですが歴史は浅い
  様です。
A土佐藩(高知市)の「旗揃え」
 …その由緒は知り申さず。

B秋月黒田藩の「鎧揃え」
 …寛永14年の島原の乱出陣直前の1月3日に
  執り行われた軍事演習。秋月黒田藩は島原の
  乱の「原城の戦い」で武勲を評価されたゆえ
  に重大な意義を持つ出来事となり行事となっ
  た様です。

□東郷ターン!/うきき (2497)投稿日 : 2009年05月27日 (水) 23時17分

 104年目の日本海海戦記念日ですね〜。
西日本新聞サイトに行きましたが沖ノ島上陸ニュースは載っていませんでした、残念!

「天●人」は主役の織田信長も爆発し、森長可も橋を放火したことですし、「坂の上の雲」早く見たいですね。


「秋月黒田鎧揃え」情報の追加ありがとうございました。
今、前夜祭だけ見てきましたよ。

>日本三大揃え
秋月黒田藩の「鎧揃え」はそんな深い由緒があったのですね。
相馬の馬追いもドキュメンタリーを見たことがあります。あのお祭りの時は、相馬のお殿さまが来るので、他の人がお殿さまを上から見下ろすことがあってはならないと、歩道橋に登ることが禁止になってました。そこだけ覚えています(笑)。

>当時の肥後の地を治めるのは佐々さんでなくとも大変だったと思いましたよ。
佐々つぶれてくれ、むしろやっつけられてくれ…それが秀吉の狙い?
黒田長政も「城井どのに酒の肴を」なんてやってましたが、肥後筑後に限らず、各地で同じように国人衆から反発を受けたりしたのでしょうか。新天地って怖いですね!
 森忠政は国人衆のたいした反乱もなく津山に入れてよかったです☆むしろ家中で切り合ってスッタモンダしてましたけどね!

□OKINOSHIMA/岩屋城 (2498)投稿日 : 2009年05月30日 (土) 11時01分

28日の西日本新聞朝刊に「沖ノ島大祭」の記事、
写真入りで大きく載ってましたよ。
沖ノ島が世界文化遺産の暫定リストに登録されて
から話題性が高まったのでしょうね。
27日は神職ら30名、全国各地からの一般人希望
者260名の計290名が、裸で海水で禊をした上
で上陸。中腹の沖津宮本殿に拝礼したとのこと。
前日から筑前大島に宿泊し、漁船等に分乗して海上
50キロを1時間半かけて到着したそうです。
沖ノ島は周囲4キロの小島ですが、出土品8万点が
国宝に指定されてるそうで吃驚。
大和王権の国家的祭祀の拠点であり、海と航海安全
の神であるこの島のすぐ北5〜10キロで東郷艦隊
がバルチック艦隊を奇跡的大勝利で壊滅させ、日本
最大の危機を乗り切ったのも、ここの神様のお導き
であった様な気がしてならないのは私だけでしょう
か。
「坂の上の雲」今年の秋が楽しみです。

「秋月黒田鎧揃え」のHPご覧いただき有難うござ
います。当日の画像も見られました?馬上の秋月黒
田家15代と16代(少年)。 藩公の直系の方には
風格と気品があられます。
相馬のお祭りでは、ヒトがお殿さまを上から見下ろ
すことがあってはならないんですね、今回の秋月で
は私を含め多くの方が良きカメラ[ビデオ]アングル
を求めて高いところを探しては撮ってました(汗)

>…各地で国人衆から反発を受けたりしたのでしょ
うか。新天地って怖いですね…
肥後は格段に国人衆が強い地でしたからね。支配者
も長期戦で懐柔するか殲滅するかしか方法はなかっ
たんでしょう。佐々さんはそれ迄の経緯があったん
で後者を選ぶ道しかなかったんでしょう。

早いものでもう6月です。会社もクールビズ開始で
街は夏の風景。明日はまた宝満山に登る予定です。

□今日は冷えますね/うきき (2499)投稿日 : 2009年05月30日 (土) 18時03分

岩屋城さま:

 沖ノ島大祭の記事、ネットには出なかったので会社の取り置き新聞で読んでみますね。
女の私は永遠に上陸することのできない地…。
特に上陸が許された人も沖津宮本殿で見た事は他人に語ってはならないとか何とか伺いましたので、そこのところは永遠に私にとっては謎なのですね…。
宗像大社で国宝展があった時に沖ノ島のお宝を沢山見ることができました。
元寇に対する神風も、ここの神様のお導きかも?
色々と、海に囲まれていて本当によかった日本!

黒田鎧揃えの当日も見ました。
ご当主は大水牛形兜の方ですか?手前がお子様かしら、お子様に品がありますね。

 先日、大名にある飯田の大銀杏を見に行きました。
知人によれば、飯田覚兵衛と言えば、築城の名手…なんですね。
初めて知りました。
朝鮮で西生浦倭城にも携わったし晋州城攻めでも大活躍したと
教わりました。GWで学んだことと何気に色々つながっている!!!
そんなすごい方とは知らず…これならば黒田長政に(無役だけど)高禄で召抱えられるはずですね。

「清正公の重臣植えた「大銀杏」」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/98270

宝満山、お気をつけて登っていらしてください。
私もバッテリー対策に車でどこかに出かけます。

□飯田屋敷跡地/岩屋城 (2500)投稿日 : 2009年05月31日 (日) 22時15分

大名の某社敷地にある「飯田屋敷の大銀杏」。
私は10数年前まで、その某社は営業での担当先
のひとつでして、しょっちゅう営業で行ってまし
たんで、その度に大銀杏を仰ぎ見ておりました。
昔のことですが、今でもその某社の製品は20代
以来ずっと毎日愛飲(吸)させて頂いております(笑)。

ご当主というか15代様が大水牛形兜の方で、手前
の少年が16代様です。すごい落ち着きと風格があ
りました。

今日は快晴で風も爽やかな登山日和でした。学生時代
の友人を連れて宝満山登ってきました。山頂で飯食っ
て、岩にゴロっとして真っ青な空を見上げる…。寒風
に震えることもなく、死ぬほど熱い熱波に焼かれるこ
ともなく、爽やかなこの時季の宝満山が一番良いです。

□光秀がくる〜!!!/うきき (2501)投稿日 : 2009年06月01日 (月) 23時57分

 岩屋城さまはあの大銀杏とはすごいお知り合いですのね。
今は事故がないように枝が落とされてちょっと可哀想な姿になっていますが、福岡にこんな歴史を感じさせる大樹があるなんて嬉しいです。

 うぉ。岩屋城さまはお煙草をお吸いになるのですね。
山登りして「空気ウマー!」という超健康イメージなので意外デス。
 宝満山おかえりなさいませ…えと、93回目あたりでしたっけ?
この調子ならば、今年で100回目を迎えてしまいますね。
せっかくなので山頂に「俺様登頂100回記念樹」なんて植えたら怒られますか?岩石城のとこにも登頂1000回記念樹が植えてあったので…(*^_^*)


 昨日、私は名護屋城跡に行っておりました。何度見てもすごい城です。
韓国で倭城や文禄・慶長の役の史跡を見たあとだけに、いつもの名護屋城跡がまた違った感じがしました。
 そして今は穏やかな名護屋のあの海にも当時は沢山の軍船が走っていたのでしょうね。
若い森忠政が日本軍の出陣(海)を見送っただろう景色に、なんだかグッときました。

/岩屋城 (2502)投稿日 : 2009年06月04日 (木) 00時15分

私は歴史的に大友系ゆえ、銀杏と縁があるのでしょうかね。
また、私はJTを経由して多くの税金を支払っている優良
国民なのです。登山の際の休憩や山頂で美味しい空気の中
で吸う煙草も旨いものです(吸わない方から見れば不健康の
極みでしょうがw) 
宝満山96回になりました。秋には100回の予定です。
山の掟として、個人やグループの登山記念のプレート等は
全国的に設置禁止が常識で、福岡や周辺の山では守られて
ますが、他では何度か山頂のちょっと隠れた場所等で見か
けたこともあります。山頂ではそうですが、登山道での
道標や、ルート指向の赤テープ、山頂までの距離や時間を
記した個人やグループが設置したプレート等は有難いもの
ではあります。以前、初めて登る登山道では助かったもの
でした。
うむ、また名護屋城跡に行かれてましたか。
是非、うききさんは名護屋城登城100回記録を達成して
ください。

ところで、「真夏のオリオン」 いよいよ13日に封切です。
「男たちの大和」以来の本格的な海軍の漢のドラマです。
終戦間際の昭和20年8月、沖縄沖での伊号77潜水艦と
アメリカ海軍駆逐艦の超頭脳戦の死闘。玉木君が艦長です。

□行ってきマンボウ/うきき (2503)投稿日 : 2009年06月04日 (木) 19時12分

おおお!!宝満山、あと4回なのですね!!

>全国的に設置禁止が常識で
登頂記念銅像はおろかプレートなどもダメなのですね。
いつかお金持ちになって金山城跡に森長可の銅像をさりげなく
設置してくるのが私の夢なのですが…。

「真夏のオリオン」情報どうもありがとうございました!!!
私も観に行きます!伊号!
玉木さん(千秋先輩役がこびりついていますが…)のしっかりした演技に期待!

名護屋城跡はようやく陣跡めぐりに着手し始めました。
在番衆の森忠政の陣跡はどこにも記録がないのですが、
もしや、森軍自体がそれほどの数来てないのかしら…。

そんな私は、今週末は金山城跡に登ります♪
楽しみデス!!!



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板