【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり

ばんばん掲示板

何か記念に書いてください!\(^o^)/

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

登山復活近し。
岩屋城 (2458)投稿日:2009年04月19日 (日) 19時23分 返信ボタン

今日は2ヶ月ぶりにテスト登山で、近くの天拝山に登って
きました。登りは休憩なしのハイピッチで登り、この山で
は過去2番目に早い20分で山頂に着きました。 下山の
急坂でも痛みはなく、登山復活宣言できそうです。
で、GWには宝満山に登ってきます。2ヶ月間のロスタイ
ムでした。
天拝山は低いので普段登ることはなく久々でしたが、快晴
の中、多くの家族づれが登ってあり、登山道にはシャクナ
ゲやツツジ、道端には紫や黄色の野花が咲き乱れ、ほんと
春爛漫の風景でした。下山後、天拝山の登山口近くにある
九州最古の御寺様「武蔵寺」に立ち寄りましたが、名物の
藤が満開で綺麗でした。

功山寺の裏手の墓地。私は大内義長の墓碑しか行きません
でしたが、詳しい先生と行かれて解説付きとは羨ましい。
私もこの15年間、歴史仲間との史跡探訪で九州各地や
中国地方の多くの墓所を訪れたものです。お墓でいつも
気分が悪くなったり頭痛がするという方は確かに居られ
る様で、時々耳にします。

福岡市博物館の「安楽平城展」行かれましたか!
私も近いうちに行く予定です。
安楽平城は、立花山を筆頭とする筑前大友5城のひとつ。
大友家が支配していた博多エリアのうち、現在の早良区
方面を統治していた城で、最後の当主は小田部鎮道(紹叱)
公です。山頂に安楽平城のある「安楽平山(荒平山)」には
もう4回程登りましたよ。低山ながら戦国の城らしく要害
の登山道ですし、山頂の馬蹄形の本丸,二の丸,三の丸,
出丸は歩きましたが要害の城です。天正7年・龍造寺隆信
の侵攻により落城し、当主の小田部紹叱公は亡くなりまし
たが、登山道の中腹の亡くなられた地に立派なお墓があり、
登山の度にお参りしてました。地元の方々が、麓にある安
楽平神社内のお墓同様にお世話なされていると聞いたこと
があります。
私の母系の先祖はこの安楽平城に縁がある様で、このこと
は私が大友贔屓になったり宝満山登山を始めたりの、ずっ
と後になって知りました。歴史のうえでも登山のうえでも
その他会社関連でも大友繋がりが多くあり、不思議なもの
です。宝満山も安楽平城同様に筑前大友5城のひとつです。

□もう復活済みでは…(汗)/うきき (2459)投稿日 : 2009年04月21日 (火) 00時04分

 春の色とりどりの風景を楽しみながらの登山成功おめでとうございます、岩屋城様。これでまた大物(山)と対峙できそうですね。
どうか今度はお怪我はなさらないように充分にご用心くださいね。
しかし、登山に要したタイムを計りながら登ってらっしゃるもんなんですね。
20分…金山城跡と同じくらいかしら。
九州最古のお寺は「武蔵寺」というのですね。
存じませんでした。(゜.゜*)

>小田部紹叱公は亡くなり
福岡市内でも戦死している武将がいるものなのですねぇ。
小田部さんというジモティーな響きがなんとも言えません。
福岡市博物館の安楽平城展は瓦や書状資料はいろいろでしたが、
城跡や墓などの写真がないのが寂しかったです。
以前、別クチで受講した講座では、小田部さんの居館を紹介していました。でも、駐車場に土塁の残欠らしきものが、かすかに存在するだけのようでした。

□GW間近。/岩屋城 (2464)投稿日 : 2009年04月25日 (土) 17時34分

GWも近づき、初夏の様に暖か暑い昨今です。
さて、GWは何をしよう。ヤフードームは3日しか試合が
ないし、ETCで高速はかなり渋滞しそうだし、連日登山
ということもないしで。

>小田部さんというジモティーな響きが…
小田部というと福岡市早良区にある地名としての方が有名
ですね。 安楽平城のある安楽平山(荒平山)は、福岡市民
が多く訪れる油山から尾根つながりで、油山からも山中を
歩いて行けるのですが、誰も行くヒトいないというか、誰
も知らない様。

5月23・24日の土日に「秋月黒田鎧揃え」というイベ
ントが筑前秋月で開催されます。30年ぶりの開催とのこ
とで、23日が前夜祭・24日が本番で、HP見ると仲々
面白そうで両日とも行く予定です。
   ↓
http://sites.google.com/site/kurodayoroisoroe/

□来週末には森家ツアー海外編(初)/うきき (2465)投稿日 : 2009年04月26日 (日) 17時45分

 GW…家の壁に石を埋めこんでロッククライミング練習場を造るとか、福岡市美術館に福澤諭吉展を観に行って「どこかで見たと思えば、お札の人ダァ!!」と感激するとか、奥さまの代わりに男子厨房に入って伊集院名物「鶴の吸い物」を作るとか…よそ様のご家庭はどう過ごされているのかよく判らないですけど登山以外も頑張ってください。その頃私は倭城めぐりです。(^e^)。

「秋月黒田鎧揃え」。
福岡市博物館にチラシがあったのでもらってきました。でも、兼山行きを控えているので私は行けません(:_;)。
ぜひ、イベントの模様と感想をお聞かせくださいね。
 秋月はいつも武者行列やってた気もするんですが…30年ぶりなんですね…ここ数年、武者イベントを始める自治体が多いですよね。(*^_^*)

 明日は、いきなり寒いようです。どうか油断なさらないでくださいね。

□倭城めぐりでしたね/岩屋城 (2468)投稿日 : 2009年04月29日 (水) 11時07分

おお、そうでした。うききさんはGWは韓国倭城めぐり
の旅でした。これで韓国の倭城にハマッて、兼山や津山
の様にうききさんの韓国帰省が始まるのかも!?
森忠政さんは名護屋城に居て朝鮮半島には渡海してない
んで、それはナイかな?
海面上を高速でぶっ飛ぶビートルにて、バルチック艦隊
が眠る日本海海戦戦跡巡礼(?)もしてきてください。

さて、今日29日から世間はGWですね。特段やること
なく書き込みしてますが、3日からの4連休の一日くら
いはETCでどこか走ってこようかな。その他の一日は
登山。 どっかで歴史系の面白いイベントとかやってな
いでしょうかね。

□日本海海戦見てきます!/うきき (2470)投稿日 : 2009年04月29日 (水) 22時07分

GWは、下関・先帝祭がおすすめです!
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/time_l/kaikyo_fes/index.html
私も昔は、源平武者行列を見に毎年でかけておりました。
赤白の軍旗を押し立てて安徳帝や武者達が船で進む「源平船合戦 海上パレード」は圧巻です。
(現在はどうかわかりませんが)早朝には平氏は赤間宮、源氏は亀山八幡宮に集結して出陣式をしていたので、そこから見始めておりました。あと、安徳天皇御陵の扉が開いているのを、私は、このお祭の機会にしか見たことがありません(もちろん奥に入ることはできないデス)。

 それから火の山の麓の「みもすそ川古美術館」はあまり知られていませんが、歴史好きにはパラダイスです。
http://www.urban.ne.jp/home/mimosuso/oto/museum/index.html


>森忠政さんは名護屋城に居て朝鮮半島には渡海してないんで、それはナイかな?
おっしゃるように忠政は運よくお留守番でしたが、森忠政の叔父さん・森可政(当時は秀吉の黄母衣衆)が渡海してます。

『一、朝鮮征伐の節は、丹後国田邉の城主木下宰相秀雄の手に加り
朝鮮国におゐて木下判官の城を(一に釜山海の城を乗取る時武功有りと云々)乗取し時高名有り(『森家先代実録』)』

田邉の城主・木下秀雄って誰よ?というとこも私にとっては謎ですが、
「木下判官の城を乗取し時高名有り」
を倭城研究家の先生に伺うと、
「これは「モクソ(牧使)の城」と日本側に呼ばれ、憎しみを受けた晋州城の話ではないでしょうか?」

とのことなので、倭城めぐりとともに、晋州城にも連れて行っていただくことに!!いや、森家スポットに行けるからこそ行くのですが!

/岩屋城 (2471)投稿日 : 2009年05月01日 (金) 20時21分

連休のスポットご紹介頂き有難うございます。一昨日は、福岡市博物館に「安楽平城展」観てきました。三井寺展はパスで、安楽平城ひとすじでした。大内支配時代と大友の時代、興味深く見てきました。また安楽平山に登ろうかな(5回目)。 倭城探訪に賭けるうききさんの情熱伝わりました!

□Have a nice GW!/うきき (2472)投稿日 : 2009年05月01日 (金) 21時23分

>三井寺展はパスで、安楽平城ひとすじでした。
三井寺展には超初公開の秘仏がありますのに(笑)。
安楽平城の瓦って…アレ、本物なんでしょうか。
城を瓦ぶきにするもんなんでしょか。
あの瓦、現代の墨書きが激しかったですね。

では、お互いに素敵なGWを過ごしましょう♪
東郷ターン!



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板