■
いい本でたよ! |
■
森のくまさん
(2016)投稿日:2009年10月25日 (日) 18時34分
|
|
「アスベスト惨禍を国に問う」大阪じん肺アスベスト弁護団 泉南地域の石綿被害と市民の会 かもがわ出版 税別1000円です。 もう知ってたかな??
|
|
|
|
□ありがとう!/ヤマユリ
(2017)投稿日 : 2009年10月29日 (木) 22時51分
|
|
|
早速注文して読んでみます。 |
|
|
|
□教職員のアスベスト暴露/ヤマユリ
(2019)投稿日 : 2009年11月15日 (日) 08時55分
|
|
|
昨日、教研では要員とレポーターの合間をぬって、アスベストの報告だけとなりの環境の分科会におじゃまして聞いてきました。衝撃的な事実にびっくりし、やっぱりと思いました。アスベストの被害というと工場労働者がもうもうとした白いアスベストを吸わないとならないように思わされているが、低濃度でも長期にわたって吸い続けるとある日突然発症する(時限爆弾のようなもの)と聞きました。熱心な理科の先生がアスベストを使った実験をよくされていたとか、石綿付金網をしょっちゅう段ボール箱から出し入れして実験で使っていた。天井にアスベストの吹きつけがある部屋で毎日働き続けているなどで発症し、亡くなられているかたも100人以上分かっているそうです。でもこれは氷山の一角で、申請されていない人がもっといるはず。教職員の数が100万人、一年間の新たな発症が10人とすると10万人に1人の確率でこれはかなり危険な状態ということと聞きました。100万人に1人が飛行機が落ちる確率でまあ大丈夫と言える数値なのだと聞きました。 アスベスト新法は問題点だらけですが、新法で認定されても労災(公務災害)としてはまだだれ一人認定されていないという事実も聞きました。もっと教職員が関心をもって声を大きくしていく必要があるとききました。 実は、私の職場は耐震基準にひっかかって校舎の建て替えをしています。今年の9月に入ってから校舎の解体が始まり今更地になっています。校長にアスベストは使われていないか調べたのですか?と聞くと調べて大丈夫だと聞いているとの返事でしたが、昨日の話では、外壁のモルタルにもアスベストが混ざっているものがかなりあると聞きました。解体工事中の埃はすごいものでした。あれを子ども大人も、作業している人(マスクもつけていなかった)も吸ってだいじょうぶなのか?と今頃手遅れですが恐ろしくなりました。
|
|
|
|
□石綿付金網/森のくまさん
(2022)投稿日 : 2009年11月19日 (木) 23時41分
|
|
|
石綿付金網はものづくりクラブで使っていました。これもあぶないわけですね。知らないってこわいですね。石綿付きの金網まで処理した学校はあるんでしょう?話題にものぼらないというのがうちの職場の日常です。ただしくこわがりたいです。
|