掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1022541

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

私のスピーチの原稿の書き方
No:4641 投稿者:岩切 尚弥(4期生) 投稿日:2013/11/26 Tue 00:31:37

ちょっとだけスピーチの原稿の書き方について書きます。
話す段になっての原稿の役割と、その作り方は院生の中村くんや阪本さんにお話しましたし、その実際の原稿もお渡ししましたので、彼らに聞いて下さい。この書き込みはスピーチの内容、その原稿の書き方です。

私のスピーチはつかみや締めが練られていると言われますし、構成が工夫されていると言われます。

でも、それは最初からそのように書かれているのではありません。

とりあえず話したい内容をつらつらと書き連ねます。
その内容をとりあえず口に出して話してみて、話し言葉に相応しくない表現等は変更したり、時間内に収まるのかということをチェックしたりしながら、何度となく書き直します。

最初からうまい出だしなどが思い浮かぶことは、まずありません。上記のことを繰り返しているうちに、「こういう表現がいいのではないか」というものが浮かんできます。

そして、ある程度、時間内に内容が収まったら、録音してみます。
最初の録音などは、あちこちでつまったり、抑揚がなかったりします。自分で聞いてみると、とても恥ずかしいくらいです。他人には聞かせられないレベルです。
そこでまた原稿の表現を変えたり、思いついたフレーズを差し込んだり、逆に削ったりしながら、表現をつめていきます。

イメージとしては、デッサンのようなものです。

何百本の線の中から、これだと思う一本の線を見つけるのがデッサンでしょう。私のスピーチもそのように書かれています。

線が決まれば、色をつける作業がはじまります。この段階の作業が中村くんらに話をした内容です。

考えても出てこない時は、とりあえず書きだしてみる。

何度も何度も書き直せばいいのです。

つまり、この掲示板も同じです。

25周年合宿の書き込み、なにを書いたら良いかは先生が示してくださいました。

でも、いい言葉が思いつかないから書けない、、、、というのであれば、とりあえず書いてみる。書き出してみる。
なにかピンと来ないのなら、書き直してみる。

そうすれば、意外と書けますよ。
そして、それを繰り返しているうちに、徐々にですが一発でいい文章が書けたりします。
その力は就職活動の小論文等でものすごく活きます。その場で課題を与えられても、他人が書けない文章が書けたりします。
実は私は会社の昇格試験で他を圧倒する小論文を書きました。おかげさまで昇格いたしました。
それは当然、三戸ゼミの論文、「創」、スピーチの原稿、板ゼミで培われております。

いま、この文章を読んでいる現役生諸君、さあ、いますぐ書いてみよう。



→笹井純也です。(26期 11:26 2:02)
岩切さん、スピーチの原稿の書き方を書いていただき、ありがとうございます!
岩切さんの準備を読み、私は全くと言ってもよい程準備していなかったのだと、今もう一度感じています。
良いスピーチ、良い文章を書けるように頑張っていきたいと思います。


→浦林幸輝(25期 11/26 11:15)
大変参考になるスピーチの書き方を教えていただきありがとうございます!
岩切さんの素晴らしいスピーチを目指し、今後のスピーチ作りに活用させていただきます!
そして、OBの方が見るのだから下手なものは書けない、と掲示板に書き込むのに躊躇していたのですが、岩切さんの投稿を見てとにかくまず書き込もうと思いました。
後押ししてくださり、ありがとうございます。

→岩切尚弥(4期生 11/26 15:13)
浦林くん、OBの先輩が掲示板を見てるから、下手な文章を書くと恥ずかしいですか?
私など、現役生諸君らに恥ずかしいなあと思いますよ。何故なら、掲示板を過去へ過去へ遡っていくと、むかーし自分が書いた稚拙な文章が残っているからです。
掲示板だけではありません。過去の「創」など、いま他者に読まれると思うと、恥ずかしくて仕方ありません。
ですが、書き続けることで成長してきました。
この掲示板は成長の記録でもあるのです。
三戸ゼミはトレーニングの場ではなく、修行の場だと言われます。
修行とは、ひたすら繰り返す中で何かを会得するものです。
たくさんたくさん書けば、量はいつしか質に転化します。
他の現役生もとにかく書いてみよう!

→渡邊 諒太(26期, 11/27, 16:40)
掲示板に、スピーチの為になにをすべきか示してくださりありがとうございます。

記念合宿でスピーチをした時、
少なくともゼミ内で行った時よりもうまく行った!
なんて思ったのですが、

慣れはあるが抑揚が単調であること。
そもそもテーマの読み込みが浅い原稿であること。

などを指摘され悔しく思っていたので、
是非自分の学びに活かして行きたいです。

早速ですがわかしおの中で頂いたアドバイスも元に刮目を考えて、原稿を書いています!(`_´)ゞ


→石嶺佑騎(25期 11/28 10:09)
 岩切さん、貴重なスピーチのアドバイスを有難うございます。
合宿の時も岩切さんからはスピーチのアドバイス、そして原稿まで頂いたので、
これをしっかりと活かしたスピーチをするよう頑張ります!

 私は話術も含めスピーチがあまり上手ではありませんが、今回のことを機にみなさんに
「良いスピーチだったなぁ」と思われるようなスピーチを目指していこうと思います。



【genekiseimachi】


Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板