掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1023363

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

6月24日 本の交換会テーマ「言葉」〜○○オシ!〜
No:1829 投稿者:山崎志帆(20期生) 投稿日:2008/07/08 Tue 01:39:48

6月24日に行われた本の交換会の報告を致します。
今回のテーマは「言葉」です。

皆さん、“言葉”と聞いて連想するものは何でしょうか?


日本語、外国語、詩、小説、花言葉……
一口に言葉といってもその裾野は果てしなく広がっているます。
皆さんが今連想したキーワードを扱った本は今回紹介されているでしょうか?
また、「自分だったらこの本を紹介する」というイチオシ本は紹介されているでしょうか?
そして、その評価は今回の出品者と同じでしょうか?

等々、ご自分と結びつけてご覧頂けると幸いです。




■紹介本リスト
※ 出品者  著者名『本のタイトル』出版社 購入者(購入希望者数)
   

三戸先生  
  斎藤孝 『声に出して読みたい日本語』草思社 A 大野(4)

  鈴木孝夫『ことばと文化』岩波新書  A
  鈴木孝夫『日本人はなぜ英語が出来ないのか』岩波新書 B+
  荒木博之『日本語が見えると英語も見える 新英語教育論』中公新書 B 
3冊セットで片岡(1)
  
  鈴木孝夫『ことばと文化』岩波新書  A 石井(1)

  武光誠 『名字と日本人』文春新書 A- 山崎(4)





[A○]
 今回もA○の出品は有りませんでした。前回出品されたデカルト「方法序説」や
 ルソーの「エミール」の評価がA+だったことも響いているのでしょうか…。

[A+]
 大野  三戸公『公と私』未来社     藤井(7)
     ―「わかる」まで到達したい人、概念を知りたい人へ
 
 大平  森本哲郎『日本語表と裏』新潮文庫  渡辺(3)
     ―身近な言葉から日本語を考える

 守内  加地伸行『ビギナーズ・クラシックス中国の古典 論語』角川ソフィア文庫
     ―三戸ゼミ生なら本棚に並んでいてしかるべき一冊! 渡辺(3)

 藤井  柳父章 『翻訳語成立事情』岩波新書 大平(2)
     ―三戸ゼミ生の必読本 福沢諭吉オシ!

 片岡  柳父章 『翻訳語成立事情』岩波新書 今村(2)
     ―三戸ゼミ生のバイブル 三戸ゼミオシ!


[A]
 今村  シェイクスピア/平井正穂訳『ロミオとジュリエット』岩波文庫
     シェイクスピア/中野好夫訳『ロミオとジュリエット』新潮文庫
 ―2つの訳を比べて楽しむ名作  セットで山崎(3)

 山崎  川崎洋 『こどもの詩』文春新書 石井(2)
     ―こどもの素直な言葉がものごとを捉えなおす切欠に
 
 石井  塩田丸男『マユツバ語大辞典』新潮新書 今村(1)
     ―コトバに騙されない大人になるために

 
[A-]

 渡辺  中西進 『ひらがなでよめばわかる日本語』新潮文庫 先生(1)
     ―音でたどる日本語のルーツ


[B+]

 岩城  岩波文庫編集部『ことばの花束 岩波文庫の名句365』岩波文庫 守内(2)
     ―新しい出逢いのかたち 名句から探す未知の本

 後藤  冷泉彰彦『「関係の空気」「場の空気」』講談社現代新書 大野(2)
     ―「空気」は言葉を越えた共通語!?






■感想
言葉の意味やルーツをたどる本が多く出品されたように思います。
身近なものであるが、それ故に奥が深い「ことば」
その探求は生涯続けたとしても終わりのないものでしょう。
正しい日本語を使えるようになりたいと切に思いました。。 

今回の報告では従来の情報に加えて一言紹介を加えてみました。
「そんな紹介文は認めない」「この本のよさを伝えるにはこの言葉のほうが適している」
といった意見をお持ちになった出品者の皆様、是非自分の言葉でオススメの本を紹介してください。

また、先生からの助言で特に要となっているお勧めポイントを取り上げて「○○推しです」と一言に
その本の良さを込めて伝える手法も今回から取り入れられました。
一言に要約することで話の柱となっているものを常に意識できるようになると思います。
こういったところから、話し上手に近づけるような取り組みをしていきたいです。



次回7月8日のテーマは「自己紹介(2年生)・ゼミ紹介(3年生以上)」です。
2年生が少しでも早く名実共に仲間となれるような道を示せるような交換会にしましょう。

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板