7/20の暇つぶし
去年の、“来週末”でしたよね。 『アニキ!!』の公演。 城崎家の“おやじ”の訃報にただ驚くばかりです。 優しくて厳しくて面白くて・・・。 落ち着いた演技は、まさにオヤジらしい深さ、大きさを感じました。 黒川さんのご冥福をお祈りいたします。
No.823 みゅー 2008年07月21日 (月) 08時16分
おやじ…
初めて観た遊歩堂さんの作品が「アニキ!!」でした。 あれから1年なんですねぇ。 おやじと城太郎の関係が好きだったのになぁ…。
黒川さん、お疲れ様でした。
No.824 けろりん 2008年07月21日 (月) 08時56分
黒川さん
先日黒川さんのお通夜に行ってきました。 黒川さんとはアニキで一度ご一緒させていただきました。 黒川さんは、アニキでのあの役のように とても優しく素敵なお父さんで それでたくさん私に明言を残してくれました。
実は15日に大阪駅で友達と待ち合わせしている時に たまたま黒川さんにお会いしました。 その時は特に疲れてる様子もなく、 いつもの優しい笑顔で話されて私を癒やしてくれました。 …それが私が見た元気な黒川さんの最後の姿でした。
棺で寝ている黒川さんは、私にはとても安らかに見えました。 みんなに泣かないでと言ってるようで…。 ほんとうにビックリしました。今でも信じられません。 また大阪駅でひょっこりお会いして、 あの優しい笑顔を見せてくれそうな気がして…。
ご冥福をお祈りします。
No.825 サエキ 2008年07月21日 (月) 17時22分
先輩であり、お父さんみたいな人でした。
僕も猫の森さんに二度客演させてもらいました。その時大変お世話になりました。 稽古中や飲み会の時も気さくに話かけてくれたりしてくださいました。 いろいろアドバイスをしてくれたり、叱ってくれたり、稽古中もどっしり構えてくれて、安心感をみんなに与えていました。猫の森の団員の人は「パパ」と呼んでいましたした。なんかわかるようなきがしますよ、この呼び方。ほんとそんな感じでしたもん。
しばらくあってなくて、久しぶりに会ったのがこんな形でなんて、そりゃないっすよ! まだまだこれから一緒に芝居もしたり、飲みに行ったり、話したいことも、教わりたいこともあったのに、ほんと急すぎますよ。
黒川パパ。天国でも黒霧島をロックで飲んでるんだろうな~。 ご冥福なんて言葉使いたくないです。天国でゆっくり休んでほしいです。
No.826 みやけ 2008年07月21日 (月) 17時26分
パパさん
恥ずかしくて一度もそう呼ぶことはできませんでしたが。
劇団猫の森さんで三回ほど共演させていただきました。 立ち回りはなぜかいつも黒川さんが相手で、戦績は一勝一敗一分。 決着ついてないですよ。 人柄やお酒では勝てないので、体力で勝ってやろうと思ってたのに。
優しくて気さくでおおらかで、芝居とお酒と冗談が達者で、本当にお父さんのように素敵な人でした。 いっぱい助けてもらい、笑わせてもらい、楽しませてもらって、何もお返しできないのが悔しくて仕方ないです。
おやすみなさい、黒川さん。
No.828 いまよし 2008年07月21日 (月) 20時24分
1年前
ちょうど1年前に遊歩堂さんの『アニキ!!』で、黒川さんと共演させていただきました。
本番で、失敗した私を「よくある、よくあるー!!」と笑って許して下さりました。 次の回では、ありえないくらい身構えてた私。 本番を終えて、私が「次はやりすぎました…」と報告すれば「それくらいがちょうどいいよ」なんて、また笑って許して下さりました。
たくさんお話しました。たくさん教わりました。
お通夜に行った今でも、まだ信じられないです。
うまく言葉に出来なくてごめんなさい。
ご冥福をお祈りします。
No.829 阪口真美 2008年07月21日 (月) 22時57分
黒川さん…お疲れ様でした。ほんとにほんとにありがとうございました。
shibaiya遊歩堂さんの『アニキ』での共演の前に、一度、劇団猫の森さんの『DUNGAN』でご一緒でした。 役柄は、黒川さんの恋人役。恋愛ものを演じるのが苦手な私に、色んなアドバイスをくれました。その時に、「あぁ、なんてお芝居が好きな人なんだろう」と、とても尊敬したことを覚えてます。
相手役だったんで、ほんま色々と思い出すんですよ…。
ほんと、感謝です。
また10月に見れると思っていたのに…。もう「川野ちゃん」や「今日は飲みに行く?」と聞かれることもないのですか…。 辛いです。悔しいです。
またゆっくり飲みましょうね。黒川さん。
お疲れ様でした。
No.830 えな 2008年07月21日 (月) 23時17分
いいなあ
5年前猫の森さんにダンサーで出させて頂いた時、黒川さんは芝居中で新さんを「若!若!」と呼んでらっしゃってそのよく通る声が未だ忘れられません。あまりお話は出来なかったけどアニキに黒川さんが出演されると聞いて共演者のみんないいなあと思いました。お葬式で堂々と涙を流すのもなんだかあつかましい気がして最後の棺のお別れに行けませんでした。私も芝居についていっぱいお話したかったです。 次に舞台に出られる時は是非ご一緒させて下さいね!
No.831 のなっち 2008年07月22日 (火) 00時44分
とうちゃん
今日、黒川さんのお葬式に行って来ました。
先日、黒川さんが亡くなったと聞いた時は、正直全然実感がありませんでした。 実感の無いまま喪服の準備をし。 実感の無いまま香典を用意し。 実感の無いままお葬式に参加。
沢山の人が泣いていました。 見た事のある人や、知らない人。 舞台で見た事がある人。 舞台で共演した事がある人。 清水さん。
実感がわいてきました。 とうちゃんは、ほんとに凄い人だったんだなあ。
アニキ!!で共演した時、とうちゃんにはいっぱいいっぱいご迷惑をおかけしました。 稽古中、何回も僕のせいでシーンが中断したりもしました。 僕が、突然稽古終りに、家族で飲みに行きませんか?と誘った時も、次の日仕事だったにも関わらず、嫌な顔をせず、朝まで芝居の話をしてくれたりもしました。 最高のとうちゃんでした。 本当に最高のとうちゃんでした。 大好きです。
黒川さん、本当にありがとうございました。 おやすみなさい。
No.833 いのうえ 2008年07月22日 (火) 02時00分
座長から皆さんが黒川さんの事を沢山書き込んでくれているとお知らせを貰い、見にきました。 皆さんのコメント見てるだけで、なんか、もう、胸がいっぱいになります。 本当に本当に愛されていたのだなぁ、と更に実感しました。 黒川さんとは私が劇団猫の森入団当時より数えれば20年ほどの付き合いになります。 振り返るお芝居人生の中に必ずあの姿と(髪の毛はあったけど)あの声が思い出の中に必ずあります。 見送って一日たった今も非現実で、あまりにもリアリティが無く、まだこんなにはっきりと黒川さんを思い出せるのですが…。 猫の森を退団してから10年近く経ちますが、私の夢は猫の森に役者で出演させて貰う事です。 もう一度黒川さんと共演したかった。 お通夜もお葬式も沢山の方々が黒川さんを見送ってくれました。 実は淋しがりだった黒川さんです。 皆さん、会いに来てくれて本当にアリガタウございました。 私がこんな事を書くのはおこがましいのですが、なんだかどうしても家族のような感じになってしまいます。
今もきっと天国で酒盛りしてるのだろうな
No.834 ヤクマル 2008年07月22日 (火) 14時59分
ちょうど一年前
shibaiya遊歩堂の「アニキ!!」でご一緒させていただいたのですが… どうしてこんな事になっているのか、未だに実感がありません。 黒川さんは、基礎の大切さ、初心を忘れずに。と、私に話してくださいました。 舞台の共演者の中で、私だけ城崎家に入って芝居を出来なくて拗ねていたら、いつでも遊びにおいで。と、話しかけてくださいました。 いつも笑顔で、優しいお父さん。 お通夜に行っても、棺を前にしても実感がありません。 また会える気がしてなりません。
黒川さん、お疲れ様でした。
No.836 中尾奈美 2008年07月22日 (火) 22時56分
|