投稿日:2013年06月03日 (月) 13時09分
 |
エネルギー問題を考える上でもっとも重要なキーワードの一つが省エネ。 最大の発電所とも言える「節電所」のつくり方を学びます。
節電所ってなに?家庭の取り組みはもちろん、地域で、国レベルで、省エネや需給調整で、大きな発電所を建設するのと同じ電力を得られます。コストは安く、建設期間なし! しくみを学んで、みんなで節電所をつくりましょう!
内容 1.節電所ってなに? 家庭、地域、国レベルでの「節電所」のしくみ 吉田明子(FoE Japan) 2. 節電所建設事例: 少しの工夫で、経費節減、魅力アップ! ・パタゴニア横浜・関内ストア:『スタッフ一丸となった取組みで大きな成果』 スタッフ 佐藤剛さん ・株式会社ディノス:『社員のアイディアから始めた省エネと被災地支援』 広報部CSR担当 山内三保子さん ・FoE Japanオフィス:『温度測定で暖房を見える化!』 サポーター 鈴木国夫さん 3. 質疑とディスカッション
日時 2013年6月20日(木) 18:30~20:00 (18:00開場) 会場 港区エコプラザ (東京都港区浜松町1-13-1) 参加費無料 定員20名(先着順) 主催・申込 港区エコプラザのウェブサイト( http://minato-ecoplaza.net/event/inquiry/?entryid=660 )から または TEL 03-5404-7764 問合せFoE Japan Tel: 03-6907-7217 FAX: 03-6907-7219 Email: softenergy@foejapan.org |
|