![]() |
春から指導者という立場になり、自身もナイターソフトで投手もしているのですが、いざ指導となると戸惑いも生じ、実はもうひとり昔からの指導者も居て・・・そこで高校生及び最近のナイターソフトで若い投手を見て話を聞けば今は「ガッツポーズ」との返答、そして、「これから中学生になり野球をするのであれば、ひじをあてて返すという投げ方はひじを壊す恐れもある」との返答もあり、自分では「ああ、昔と今では投げ方が変わってきているのか(基本的というか基礎というか、そこは同じなのでしょうが)」と思い、自分なりに本やネットで勉強もしているところでございます。しかし、本及びネットでは、疑問に思うことなど そのあたりについてまでは記載されていません。この掲示板をのぞいたら【グリーングリーン】さんをはじめ なかなか参考になる回答もあったために投稿させていただきました。わたしは34歳で少年団出身で、中・高・社会人(草野球)、ナイターソフトと経験はあるのですが、いざ指導となると・・・これからちょくちょく掲示板ものぞき、また質問及び相談などしていきたいと思います。回答参考にします。 |