[ No.517 ]
TMさんへ
投稿者:
2008/04/10/(木) 22:56 |
|
私のアドバイスは試されたでしょうか? 別に取り入れられなくても構いませんが、もし試されているのらなら成果はどうでしょうか? セットからの腕のテイクバックの取り方は三塁側と書きましたが、やや三塁側でいいと思います。そこから、角度をまっすぐに合わせて、投げに行けばいいと思います。 腕を常に一直線上にすることを考えればいいと思います。 投げた後、腕を上から下に投げ下ろす感じになると思います。 回答いただければ幸いです。 |
|
[ No.526 ]
頑張ります。
投稿者: TM
2008/04/19/(土) 20:38 |
|
|
![]() |
只今、努力中です。また、下半身強化のため、練習の中に走り込みを取り入れていますが、これはどれほどの効果が期待できるのでしょうか。 |
|
[ No.527 ]
TMさんへ
投稿者: グリーングリーン
2008/04/20/(日) 11:24 |
|
|
![]() |
正直私のアドバイスが通じたかなと心配でおたずねしたんです。 私のアドバイスを取り入れるかどうかはそちらの自由ですが、もし取り入れたなら効果があったのかなかったのか。私のアドバイスは理解しやすいよう書いたつもりなので、もしわからなければ質問してほしかったんです。
走り込みも必要でしょうが、筋力がなくても投げれるフォームを身につけることが必要だと思います。 |
|
[ No.528 ]
すいません
投稿者: TM
2008/04/20/(日) 17:55 |
|
|
![]() |
すいません。国語は得意なつもりなんですが、文章の上で、説明が不足していたようです。努力中というのは、グリーングリーンサンのアドバイスの内容を、繰り返しやって練習しているということです。まだ効果は十分には現れていませんが、上昇の兆しは見えています。とても丁寧にアドバイスしてくださったので、不明な点は、現時点ではありません。 |
|
[ No.529 ]
こちらこそすみません
投稿者: グリーングリーン
2008/04/20/(日) 21:43 |
|
|
![]() |
すみません。別に責めるつもりはなかったのです。 もちろん、私のアドバイスを強要するつもりはありません。私以外のアドバイスも当然あるわけですから。 効果がてきめん現れてほしかったんですが、なかなか一朝一夕にはいかないのでしょうね。かくいう私もなかなかうまくいきませんでしたし。 教科書に書いてあるブラッシングのてこの原理とか、手と腰骨の接触によりスピードを上げるとかわかりにくいと思います。 私のアドバイスでうまくいかなかったら申し訳ないので、報告してほしいです。よろしくおねがいします。
|
|