【広告】楽天市場から買えば買うほどポイント最大11倍お買い物マラソン24日まで開催中

ピッチング掲示板

ウインドミル投法について話し合いましょう!

名前 削除キー
MAIL COOKIE
件名
内容

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[ No.498 ] がんばってください 投稿者: 2008/02/08/(金) 10:41
球を持っている腕の大きな旋回力(遠心力)、球を持っている腕の肘から先のしなり(スナップ)力、腰とボディの角度差によるひねり力、左右の胸筋の拮抗張り力、プレート蹴りによる跳び出し力、地面を擦りながらの軸足の引きつけ力、自由足着地後の自由足へのボディ全体の乗り切り力、等が力まずにバランスよく発揮されるとよいですね。
グローブを持っている腕の突き出し力は身体全体を前に運ぶ力になります。グローブを身体に引きつけて肘をホーム方向に突き上げるようにすると胸筋が張って力が出ます。球を持っている腕も、腰のあたりから振り上げる力を身体を前に運ぶ力として活かすこともできます。
すごいコーチがいて手取り足取り教えてもらうのは幸せかもしれないけど、自分で悩みながら工夫し発見していくのがピッチング練習の楽しみだよ。がんばってね。

[ No.499 ] ありがとうございます 投稿者: 初心者 2008/02/10/(日) 11:06
ありがとうございます!!
とても、参考になることばかりでした。
ピッチングのこと、よく分からなかったけれど説明して頂いてとても参考になりました。また、分からない事や困ったら書き込みするうもりです。本当にありがとうございました!!!

[ No.500 ] あくまで 投稿者: おぢさんP 2008/02/13/(水) 11:06
草ソフトの自己流おぢさんの意見なので、あまり信用しないように(笑)。あくまで参考。
コントロールということでは、最終的には、手首のスナップをするどくきちんとやることがキモだと思っています。手首のスナップを効かせた上で、指の第一関節から先の部分(爪の裏側の肉の部分)でしっかりと球を真後ろから押して、指先から球が離れていく感じかな。そうすれば球の回転もしっかりかかってキレが出て棒球にもならないです。直球はもちろん、ライズもターンオーバー型のドロップも皆同じで、スナップでキレが出るし、コントロールのキモだと思います。

[ No.501 ] いえいえ・・・ 投稿者: 初心者 2008/02/15/(金) 21:04
いえいえ。草ソフトでも初心者なので、とても私には参考になります!私は日々の練習でここで皆さんからのアドバイスをしっかり意識して取り組んでいます。

『ブラッシング』って難しいですね。
ブラッシングをやろうとするとなかなかリズムが取れなくて失敗してしまいます。ブラッシングについてのアドバイス頂ければ、ぜひ、宜しくお願いします。

[ No.502 ] ブラッシングはとても大切 投稿者: おぢさんP Ⅱ 2008/02/20/(水) 17:40
初心者さんこんにちは。
おぢさんPさんお久しぶりです。(以前ライズのアドバイスをいただきました)
元日本リーグの方に教わったことがありまして、彼曰く手首と肘の間の内側を薄く擦るようにと言っていました。厚く・強く当てるのはNGですって。
参考になったかな?

[ No.508 ] 参考になりました!! 投稿者: 初心者 2008/03/07/(金) 19:45
返事がおくれてすみません。
ブラッシングについてよく分かる事が出来ました。これからも頑張ってみたいと想います!



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から買えば買うほどポイント最大11倍お買い物マラソン24日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板