![]() |
貴重なアドバイス有難うございました!! ピッチングをする時の姿勢があまりよく分からなかったので、とても参考になりました(^^) 最近、天候が悪く学校で部活はありませんでした。なので家で毎日ピッチングを続けていました。そしたら、今日、久々にやったら、ボールが伸びた感じがしました。 ここでアドバイスをもらい、考えながら調整していました。 その結果が、現れた感じがします。 おじさんPさんのアドバイス参考になります。 と言うのは、ピッチングホームが自分なりにかたまりきれておらず、どうすれば良いか改善方法、模索中でした。 毎回統一した投げ方が出来ませんでした。 結果、コントロールが定まらず悩んでいました。 今回のアドバイスで体の調整方法と手の動きなど良く分かった気がします。早速、意識し、投げ込んでみたいとおもいます。
私には負けたくないライバルがいます。 その人もかなり努力しています。私は、細身で人より腕や指が長い、球のスピードが速いらしいですが、コントロールが悪く、お父さんに毎回、動きにばらつきがあるのではと言われます。今回のアドバイスを参考にトレーニングしてみます。 今現在の私は速さよりもコントロール重視で的(高さがストライクゾーンほどの木です。幅は5~8cmほどの木)に向かって必死に投げ込んでいます。何回か当たるようになってきました。 他にコントロールをよくする方法があれば、又ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。
|