【広告】楽天市場・恒例の半額!スーパーセール・ポイント最大47倍は9月11日まで開催中

ピッチング掲示板

ウインドミル投法について話し合いましょう!

名前 削除キー
MAIL COOKIE
件名
内容

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[ No.491 ] コントロール 投稿者: 初心者 2008/01/27/(日) 14:43
はじめまして。
中学1年生です。

私は去年初めてソフトと言うスポーツを始めたので、まだ半年しか経験がない初心者のピッチャーです

私は、コントロールをつけたいのですがどう言う練習をすればコントロールが良くなるんでしょうか?日々、コントロールをよくしようと想っても、なかなか効果が出ません。私は無駄な練習をしているのでしょうか? 経験のある方、ご検討よろしくお願いします。

[ No.492 ] 私の経験 投稿者: とおりすがりp 2008/01/27/(日) 22:36
私はPをはじめて3年ぐらいです。
私の経験と周りの意見からすると、コントロールがつくには約一年は最低かかるみたいです。学生さんで毎日すればもっと早く習得できるかもしれないですが、、
最初はなかなかコントロールできずにつまらないですが、続けていくと絶対成果が出ると思うのであきらめずがんばってください。

最初のアドバイスですが、できるだけ大きなフォームで思いっきり投げたほうがいいと思います。最初の投げ方でフォームはそのまま固まってくるので、小さいフォームでコントロールをと思うと、後で大きなフォールに変えたり、スピードを変えるのが大変になってしまいます。努力あるのみです。

[ No.493 ] ありがとうございます 投稿者: 初心者 2008/01/30/(水) 22:31
(*^-^*)ありがとうございます☆
コントロールをつけるのってなかなか難しいんですね;
これから、日々頑張ってみたいと想います。

コントロールを付けるひけつみたいなものとかってありますか?

宜しくおねがいします

[ No.494 ] 返信 投稿者: とおりすがりのp 2008/01/31/(木) 21:53
基本的に投げ込むしかないと思います。自分がコントロールのコツをつかんだのは、投げ込みを一日に300ぐらい投げたときでした。まとまった投球数を投げると何か自分でもつかむかと思います。

[ No.495 ] ありがとうございます!! 投稿者: 初心者 2008/02/01/(金) 22:43
アドバイスに応じて頑張ってみたいと想います。
私には、良いライバルがいます。
その人に負けないくらい一生懸命、投げ込みたいと想います。

本当にためになるアドバイス有難うございました!!!

とおりすがりpさんはいま学生ですか?
すごっく共感が出来ました!
これからもいままでの自分を糧に頑張りたいです!!

[ No.496 ] たとえば、 投稿者: おぢさんP 2008/02/07/(木) 15:02
前に跳び出してから投げ終わるまで体軸がブレないようにすることかな。身体を反らすことがあってもそれと拮抗する部分との関係で総合的には体軸は地面に対して垂直で跳んでいくことが必要だと思います。
あとは、腰を開きすぎずにきちんとブラッシングをして、同じ位置で同じようにブラッシングすること、肘及び手首のスナップというか肘から先のしなり具合が一定になること、かな。自分のグローブに肘・手首のスナップを効かせて球をほおりこんでみて、狙ったところに一定にほおりこめるようになることが必要です。
フォームが固まればコントロールはついてきます。それより、速い球をきっちり投げれるようにならなきゃ、打たれるよ(笑)。

[ No.497 ] ありがとうございます 投稿者: 初心者 2008/02/07/(木) 23:25
 貴重なアドバイス有難うございました!!
ピッチングをする時の姿勢があまりよく分からなかったので、とても参考になりました(^^)
 最近、天候が悪く学校で部活はありませんでした。なので家で毎日ピッチングを続けていました。そしたら、今日、久々にやったら、ボールが伸びた感じがしました。
 ここでアドバイスをもらい、考えながら調整していました。
その結果が、現れた感じがします。
 
 おじさんPさんのアドバイス参考になります。
と言うのは、ピッチングホームが自分なりにかたまりきれておらず、どうすれば良いか改善方法、模索中でした。
 毎回統一した投げ方が出来ませんでした。
結果、コントロールが定まらず悩んでいました。
 
 今回のアドバイスで体の調整方法と手の動きなど良く分かった気がします。早速、意識し、投げ込んでみたいとおもいます。

 私には負けたくないライバルがいます。
その人もかなり努力しています。私は、細身で人より腕や指が長い、球のスピードが速いらしいですが、コントロールが悪く、お父さんに毎回、動きにばらつきがあるのではと言われます。今回のアドバイスを参考にトレーニングしてみます。
 
 今現在の私は速さよりもコントロール重視で的(高さがストライクゾーンほどの木です。幅は5~8cmほどの木)に向かって必死に投げ込んでいます。何回か当たるようになってきました。
 
 他にコントロールをよくする方法があれば、又ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場・恒例の半額!スーパーセール・ポイント最大47倍は9月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板