いわゆる総合掲示板です
リンクの報告やアイコン申請等にご利用ください
尚、反応の困るようなカキコはしないようによろしく
あと新規投稿の際はタイトルTITLEつけてくださいね
下記メッセージへのレスどうぞ!
フォームは下で〜す。 |
サンクリお疲れさまでした
イベントお疲れさまでした。 グランプリ番外編の件では、ホントありがとうございました。 びっくりしました。 その後友人のスペース裏で、ブーブーがひたすら並んでるページをニヤニヤしながら見て、友人らに奇異の目で見られましたが(笑) □チルノのマシン「ケロケロサイキョウSP」って、モチーフがマックス・イット・スペシャルだったんですね!! 自分も詳しいことは良くわからなかったので、ちょっと調べてみたんですが……それなりに詳しい資料は手に入ったんでしょうか? 蛇足かもしれませんが知ってる部分をズラズラ書いておきます、参考にしていただければ。 ■正式名称「Mac´s It Special」 なんとドライバーは元トムスGBの代表だった鮒子田 寛氏(!!) エントラントはイノベーションレーシング。 走ったのは70年のカンナム、ラグナ・セカのみ(のはず) エンジンがロータックス製スノーモービル用の2サイクル2気筒エンジンをモディファイして110馬力を発生させる物を4機搭載(マジか) しかもトランスミッションがオートマ。 さらにこの4期のエンジンを前後に2つづつ配置する4WD。 ……どこまでチャレンジングやねん!!!(笑) 実際の走りの方は、その時のトップのチャパラル2J(もこたんのマシンですね)のビック・エルフォードの59秒台から遅れること30秒の、1分29秒台で予選最下位。 しかも予選中のエンジントラブルで決勝の出走を取りやめてます。 このレースの後、最終戦リバーサイドもエントリー予定だったのですが、修理が間に合わず参戦を取り消してますね。 ちなみ走ってる画像をみると、結構どれを見ても原付のようなあの青白い煙がちょろちょろ出てます。 2008/10/07(Tue) 18:16[631]
カンナム迷車うんちく いえいえ、番外編の件に関してはどういたしまして ただ、あのあと小部数委託して残ってた分が15冊ほど帰ってきたので完売告知のあと買えなかった方には申し訳ないことをしたかもです。 んで詳細資料はレーシングオンのカンナム特集だったり。 というかあの号以外にコレといったカンナムの詳細資料が皆無という状況ですゆえw ・鮒子田 寛氏はトヨタ上層部と意見の相違でワークス脱退しアメリカへ ・同氏は後にAVSシャドウ(スワ・フロッガーの元)のテストも ・マックスイットはスポンサー名で〜スペシャルにするのは当時の流行 ・前後2基のエンジンは最初ドライブシャフトで同調しフルタイム4WD、 ・4基のエンジンのトルクが相殺しきれず 最初の走行でドライブシャフトがねじ切れる →「ドラシャ壊れたよ」「じゃ取り外せw」とFF+RRの変則4WDに この辺の豪快さというかズボラさはまさにアメリカン(ぉ カンナムのレギュレーションは2500cc以上なので、 搭載されたスノーモービル用ロータックス製775cc2気筒2サイクルエンジンが4基で775×4=3100と排気量には合致するもこの時代は5リッターでも小さい部類になるほど排気量が巨大化しつつあり時代なのでまさに豆車 しかも今のようにコンピューター上で念密に作られたわけでなく、技術者の理論と発想と思いつきだけで作られたモノなのでそもそもマトモに走るわけもなく、タイムは一応出てるけど走ってるよりピットに張り付いてるほうが長いとも。 鮒子田 寛氏は後のシャドウでも結構長い時間走ってますが、マックスイットスペシャルは殆ど走らせてなかったように記憶してます。 ちなみに、シャドウはフットペダルが2枚しかないマニュアル車で、車内はつま先を両脇に向ける格好にしか入らないほど狭く(当然ガニ股)クラッチがシフトレバーの位置にあり、発進と停止の時にしかクラッチを使わない構造。 なんでも全面投影面積を減らし最高速を得るのが目的で、後のタイレルP34シックスホイラーが狙ったことを7年も前に具現化。 プロトタイプはまさにペラペラな車だったんだが実際に走らせると問題点噴出、補機類が入るスペースが無くなり、ラジエーター置き場として設置したウイング上に移動、エンジンは半分以上露出、ドライバーも胸から上が殆ど丸出しという本末転倒ぶり 最終的にはオイルクーラーすらウイング下に設置し、まさに空気抵抗の塊と。 マックスイットとシャドウは詳細資料が皆無でしたが、存在を知ってる以上出したいのはやまやま。しかし知らないでうら覚えで描くのも何だか失礼な感じでしたので、製作進行中に詳細資料が入手できるという幸運というか不運を逆手に、東方新作が出る度に追加されたであろうエントラントに組替えて具現化していった感じです。 まぁ正直なところ、グランプリ始めてゴールする前に新作が2作も出るなんて予想外でしたがw あと大昔の2サイクル車は青白い煙とは切っても切れない関係です。 ディーゼルも黒煙とは切っても切れなかった関係だったはずなのに、今ではル・マンプロトタイプの有力車はディーゼルで、黒煙はほぼ皆無。 WTCのセアットが使うディーゼルターボもほぼ黒煙は見えないという。 少し前のサイドカーは2サイクルでしたんでまだ青い煙は見えたんですが、現在のGP250や125で青白い煙はスタート時位ですね。 大昔はレース中でも煙吹いてたのにと思うと技術の進歩って本当にすごいなと実感しますわ ちなみに、チルノのサイキョウSPはヤマハTZ750用空冷並列4気筒をイメージしてます。 (時代的には合わないけど) なのでスワのホームコースを旧菅生2.6kmにして幻想郷スピードウェイの裏手にでも設置しちゃおうかしら、なんてw 2008/10/08(Wed) 11:24[632]
そういえば地霊殿の…… 今回の車両解説見ていてはじめて知ったのですが、AVSシャドウのDN2(ですよね?)はこいしの車体になったんですね! カンナムの車両の中でも、シャドウはとりわけ好きなシャシーなので、作中での登場もちょっと楽しみであります! あと、シャドウの前面投影面積の卓上の理想論はアルデックスS80とアラードJ2Xを彷彿させて、開発の迷走ぶりはMGメトロ6R4をイメージさせるんですが…… と、同時にここまで車体解説資料があると、自分も幻想卿グランプリを3次創作(!)してみたいなぁと誘惑されてしまいます。 紅楼夢の小町本の原稿が目前にあるわけですが(汗 2008/10/10(Fri) 03:33[633]
SUWAとSUGOって似てるよね(ぇ 大昔のル・マン映像を垣間見るに昔の車ってのはホントに大らかだったんだなぁと思いますわw アラードの当時のフォーミュラにナンバー付けたようなのと、キャデラックの屋根取ってプロトタイプ「風」にしたゴースト(だったかな)一緒に走ってる姿なんかもうねw ちなみにシャドウの型番に関してはF1も作ってる関係でなかなか裏が取れないのがなんとも。 あくまで暫定で呼称してるわけですが、最初期のをDN1とすれば一応実戦参加したものがDN2なのかなと (最後の2座席カンナムチャンピオンはDN4) なのでDN1が早苗用フロッガーA、DN2がお空用フロッガーB こいしのは早苗用のを改造し大径ホイールを入れたA2になります でもって「普通になった」DN4がC1&C2と ■開発の迷走 MGメトロ6R4とはいい例えですw あのエンジンだけはC2とターボジャガー用のベースとして(XJR14の繋ぎ役として)一応成功はしましたが車体はあからさまに失敗作ですもんね ちなみに車体は一応B公認用に200台は作ったようですが、殆ど市販されずに破棄したそうです。 ■三次創作 可能であれば止めませんのでどうぞどうぞw もっとも、あんだけ縛り入れ手しまうと小町の選択肢がXクラス以上の中古もしくは市販シャシになるので ・妖夢のT222(お下がり)←310乗り換えで余剰 ・コウマM12 ・シンキ917RもしくはS←高額なので主催支援もしくは映姫様の許可必要 もしくは未だ出してないBRMのカンナムカーやフォードG7R(第2回日本カンナム2位)、マッキーMK7にするのも手ですがw 2008/10/12(Sun) 13:12[634]
|