アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1735 最近見たアニメ・3月2日〜 All ReLoad
45154 名前:管理人・うる妻 2024年03月02日 (土) 09時57分

おはようございます。

関東のこちらは晴れです。
でもって今日も強風です。


昨日のショッピングモールの花壇は花盛りだったけど、
杉の花も満開みたいですね。
昨夜から目が痒く、鼻水も止まりません。


45155 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月02日 (土) 10時10分

月面探査機SLIMは、西日が当たらなくなったため再び休眠に入ったそうです。
次の満月の頃、また目覚めのニュースを聞くことができるでしょうか。

休眠明けのSLIMは、カメラは作動するも観測機器は動かなかったようです。
耐寒仕様になっていない機体には、月の夜はやはり寒過ぎたのでしょう。

観測はできなくても生きているだけで価値はあります。
どこまで機体が持つか試されます。
また「おはよう」の第一声が聞きたいです。


45156 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月02日 (土) 14時25分

メタ坊さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。

「フリーレン」キャラクターの人気投票のお知らせありがとうございます。
さっそく清き●票入れてきました。
やっぱりミミックははずせないわねーと投票したら、それはミミックに喰われるフリーレンでした。
本物のミミックは一番下にあったので、そっちにも投票しました(ちなみに絵は両方同じ)。
マッハで飛ぶ小鳥さんにも1票入れました。

デンケン爺さんの奥様は美人でビックリ。でもアニメ未登場のキャラは人気投票には不利ですね。
結果がわかったら教えてくださいね。


>>ブレーザー

謎の解明は無いという情報は教えていただく前から知ってましたけど、
本当にテレビ版の良い1エピソードでしたね。
こういうのを、あと2、3回やったあと続編で結末を、なんていう予定でしょうか。
その時はゲントの下の子も登場するかもしれません。


>議事堂の方がブレーザーより大きい

はっきりと高さがわかる建物が出てきたのは初めてでしたっけ。
60メートルはシンゴジラだと腰くらいですね。近年はデカい怪物が多いです。


45157 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月02日 (土) 14時27分
タッシー田代さんの番組、ついに「すてきなリリ」登場!!

それと他にも短いBGMがいくつか

今回、CDの解説を入手されたのでしょうかそれぞれの曲につけられたMナンバーも紹介されていました

45158 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月02日 (土) 19時02分
前スレの話題ですが
メタ坊さま

<不確実な記事や紹介動画

作品を知る入口と言うか興味を持つきっかけにはなるのかなあとは思うのですが、やっぱりそれで金銭が発生することや内容によっては作品に関わった方々の名誉の問題にもなったりすることもあるので見出しと言うかタイトルを見て気になったら違う方面から検索とかしてみると何となく「そういうことか」と言うのが見えてくると思います


<単行本

「妖怪人間ベム」単行本で連載当時の編集者の方も語られていましたが当時は「単行本と言う発想」は定着していなかったそうですね

そう言えば「仮面ライダー」や「ガクエン退屈男」「魔王ダンテ」などは別の会社(朝日ソノラマ)で単行本になってます
「タイガーマスク」は講談社から出てますけど、連載期間が長いものは単行本でも売れると言うのに気付き始めたのでしょう(推測)

「サイボーグ009」は当初、連載していた少年キングの少年画報社ではなく最初の劇場アニメの時に秋田書店からとりあえず全1巻としてだけ出してみたら大ヒットして続きも刊行されたと言うのを後々知って驚いたものです

自分は漫画週刊誌を買う習慣が無く子どもの頃はテレビマガジンのような児童向けTV雑誌や小学館や学研の学習雑誌を読んでいました
それらにもいろいろ面白い漫画が載っていたのですがあまり単行本にはなっていません

TV番組の漫画だと権利問題みたいなことも関係あったりするのでしょうけど、それ以前に単行本にするにはページ数が足りないなんてことがあるのでしょうね

「ウルトラマン」や「仮面ライダー」、またダイナミックプロなどのメジャーな作品は後年になってからでも機会があったりするのですが


45159 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月02日 (土) 20時58分

七色虹之助さん、こんばんは。

さきほどタッシー田代さんのラジオを聞いたところです。
今回は「ロビン」の第7回目と紹介されてますが、実は第8回目ですね。
1/26と2/2が、どちらも「第4回」になっちゃってますので...
というくらい、長く続いたのですね、「ロビン」楽曲検証は。

ついに「すてきなリリ」が始まっちゃいました。
ということは、もう終盤なんですよね。
次週では前川陽子さんの他の歌も紹介されて、その翌週は挿入歌「ロビンの子守歌」や
「幻の主題歌」が紹介されて終りかな、と思っています。

MナンバーはCDをパソコンで再生すると曲名として出てきますので、それをご覧になったのでしょう。

タッシー田代のラジオ音源どお?
http://tassee-radio.jugem.jp/

いつも通り<B>【フリートーク/インフォ】+【T9】の青いバナーの後半です。


45160 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月02日 (土) 21時15分
<Mナンバー

<パソコンで再生

あ、そうか!!

あれ、今までは言ってましたっけ?もう一度聴き直してみなくちゃ!!

45161 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月03日 (日) 09時11分
マジンガーZ第66話を見ました

まだ登場してから数回なので結論を急いではイケマセンがみさとさん、どうも番組には馴染んでいないようですね

主人公の甲児ですら短気で単細胞な奴、仲間たちも敵たちもどこか欠点があって、(例外は弓教授ぐらいかな)でもそこが魅力的な世界なのに才色兼備なみさとさんはまだ嫌味にはなっていないものの下手すりゃ浮きかねません

ボスじゃなくて弓教授の親戚とか助手とかだったらまだわかるのですが

ぶりっ子(死語)なのに実は性格が悪いとかでも面白そうですが戦闘アニメ的には足を引っ張るだけかも知れません

とりあえず、しばらくは様子を見てみようと思います

女性の方と言うか、元女の子の目から見たらどのようにお感じになられるのでしょうか?

45162 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月03日 (日) 10時09分

おはようございます。

関東のこちらは、今朝は風も無くておだやか。
暖かくて春らしい天気になっています。

...目が痒いし鼻水出まくりですが...


今日は雛祭りですね。
特に何もしませんが、買い物に出たら桜餅でも買ってこようかと思います。
桜餅には関東式(アンコのクレープ巻き)と関西式(アンコを道明寺粉の餅でくるむ)がありますが、
私はどっちも好きです。


45163 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月03日 (日) 10時34分

七色虹之助さん、おはようございます。

「マジンガーZ」の第66話のご感想ありがとうございます。

私には新キャラ・ミサトさんは“こんな人、いたんだっけ”となったくらいのキャラでした。
変に浮いていたら印象に残っていそうですし、どうなんでしょう。
彼女の初登場回の無双ぶりはよかったですけど。

ファンの人のコメントが揃う明日あたりに見ようかと思っているところです。
「元・女の子の目」を意識して視聴したいと思います。


45164 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月03日 (日) 12時48分

こんにちは。

 松竹シネマPLUSシアターというチャンネルで「異人たちとの夏」という作品を配信中です。
大林宜彦、市川森一、山田太一という組み合わせ。
 時空が交錯する独特な雰囲気のファンタジー作品みたいな。ノスタルジックなホラーかも。
 個人的には手塚さんの「ばるぼら」っぽいな、みたいに感じました。

 マジンガーZ66話も見ました。
今回は誇り高い機械獣。人間は殺さずロボットだけを相手にするみたいな。

 葬送のフリーレン25話見ました。
 今回も原作のいい補完があちこちに。
原作ではほとんど顔がわからないリトルフランメがしっかり登場。
フリーレンが床に描いた作戦図みたいのもしっかり描かれていました。
フリーレン対フリーレンの戦闘シーンもたっぷり尺をとってました。
フランメの手紙を魔法で切り裂いたゼーリエですが、原作では手で破ってた。
彼女が予言したように、フリーレンに勝てる人間の魔法使いが育った現在。
フランメの誘いを断ったゼーリエが、人間の魔法使いを大勢育てています。

 何話まであるのかわからないですけど、このペースだと30話くらいまで
ないと試験編が終わらなそう。
 第二次試験もあと1回では終わるかわかりませんし第三次試験もあるし。
試験と試験の間も試験の後もゆったり描いてほしいシーンがありますし。

七色虹之助様

>単行本という発想

 子供時代はマンガのコミックスというと、秋田書店の「サンデーコミックス」に
連載雑誌の出版社無関係に集約されていた印象です。

 アトムや鉄人、ストップにいちゃんなどを出していたB5版のカッパコミックスなども
ありましたが、次第にこのサイズは見なくなってコミックスはこのサイズみたいに
なっていたような。

 本屋に置いてある冊数ではこれと虫プロの虫コミックスとひばり書房の怪奇コミックスが
御三家みたいな印象でしたが、サンコミックスなどほかのレーベルも時々見かけました。

 当時は厚さによって若干違うものがありましたが1冊240円程度。
背表紙の鶴みたいなマークが初期は円で囲まれていましたが、すぐに四角で囲まれるように
代わり、ナニナニコミックスみたいに囲われた部分が初期は白地に黒文字だったのが、
囲みの中に黄色や青に色がつくようになりました。
 値段も250円、260円、270円と小刻みに上がって、オイルショック頃には350円くらいが
普通になってしまい、当時の私のお小遣い事情に打撃が。
 そこから古本屋まわりをするようになりました。おかげで一昔前の名作に出会えることに
なりましたが。ちょうど虫プロが倒産した影響でかCOM名作コミックスや虫コミックスが
大量に出回っていました。
 サンコミックスなんかも新刊書店にはあまり無くて、古本屋でよく見かけました。
曙出版のアケボノコミックスもそんな印象でした。

 大型書店などほとんど無く、個人経営の書店主流の時代は子供向けのコミックスや
SF小説など置いている店の方が珍しく、置いてあってもごく少量だったので
新刊をうまく捕まえないと出会えない雰囲気で、ごく一部の有名作家といつまでも
売れ残っている作品以外は二度と買えないみたいな。
 小学時代は取り寄せとか通販とかを使うという発想もありませんでした。

 当時は漫画のセルを売ろうなんて発想が無かったのと同じように、雑誌掲載済みの
マンガは価値を生まないみたいな感じだったのでしょう。私もどこかでそんな話を
読んだ気がします。

 少年ジャンプと少年チャンピオンが創刊された頃からジャンプコミックスや
チャンピオンコミックスのように掲載誌とコミックスが連動するようになったような。
講談社はちょっと前から巨人の星やハリスの風、あしたのジョーなんかは出してましたけど
同時期の幻魔大戦なんかは秋田書店から出てました。
 秘密探偵JAなんかはレーベル名は忘れましたが少年画報社から出ていたと思います。
 少年サンデーコミックスというのはかなり後発だった印象で、松本零士さんの戦場まんが
シリーズなんかが最初期のラインナップだったと記憶しています。

 以上克明に年表など調べたわけではありませんが、私の子供時代の印象です。

 たのしい幼稚園やテレビマガジンなどに掲載された漫画には、エイトマンやロビン、
スーパージェッターなどをカラーにしてストーリーも大幅に短くしたものなどありました。
これはこれで貴重ですが今見る機会はないですね。ロビンは単行本に入ってますが。

 ソノシートに合わせたストーリー付きマンガなんかも非合法のものしか見れなかったり。

>ミサトさん

 テレビでの記憶は初登場の時だけですが、たぶん桜多さんの漫画版では何でもできる
ミサトさんの正体はキューティーハニーでは?とボス(だったような)が言うシーンが
あったような気がして、これでスーパーレディという印象になってます。

 66話を見て、こんな顔を赤らめるようなキャラだっけ?と思いました。

 
うる妻様

>目

 しばらくは辛抱ですね。お大事に。

>(フリーレンの)人気投票

 一番最初にミミックなのかwと私も思いました。
デンケン夫人は薄幸の美女。でも夫とは相思相愛でした。
アニメ登場は3期になるでしょうね。

 ミミックは勘違いもあってベスト3くらいには入るのでは。
フリーレンより上位になったりして。

 他にも3期に登場するはずのキャラが勢ぞろい。サンデー本誌としては
読者なら当然ご存じですよね、というスタンスなんでしょう。

 ネタバレかもしれませんが漏れ聞く情報でいろいろ想像するのも未見の人の
特権かなとも思います。


45165 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月03日 (日) 20時59分

メタ坊さん、こんばんは。

「異人たちとの夏」のご紹介ありがとうございます。
タイトルは聞いたことがあります。かなりヒットした作品だったと記憶しています。
14日までと時間もあるので時間を見つけて見てみようと思います。


「フリーレン」第25話のご説明ありがとうございます。
今回も丁寧に補完されていたのですね。とても見ごたえありました。

戦闘シーンもよかったですが、特に印象に残ったのはフリーレンとゼーリエの会話です。
昔はたくさんいたエルフがどんどん数を減らしている理由って、
要するにエルフは人間との生存競争に敗れつつあったのですね。

寿命が短いけれど、どんどん世代交代して数を増やし前に進む人間に対し、
エルフは長寿に安心して世代交代を怠り、いつしか魔法も時代遅れになってしまったという...
これには「ポーの一族」新シリーズのバンバネラたちを連想しました。
(PCやスマホを使いこなすアーサーやシルバーたちがいなかったら、
一族はそう遠くない未来には消滅していそう)


45166 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月03日 (日) 21時00分

ゼーリエが「気まぐれで育てた」というフリーレンの師匠フランメについて、
「女の子みたいなくだらない魔法」とかずいぶんなコトを言ってましたが、
その実、可愛くてしょうがなかったのでしょう。
その後は人間の魔法使いをたくさん育てているとのことですが、
理由を聞いたら、それも「気まぐれで育てた」とそっけなく答えそうです。

今期は何回分あるんでしょうね。
第三次試験終了までやってほしいですが。


>>(目を)お大事に。

ありがとうございます。
メタ坊さんは花粉症は無いみたいですね。羨ましいです。


フリーレンとミミック、同じ絵を使ってるなんて何かのヒッカケでしょうか。
主人公より人気になっちゃったらどーすんだ、ミミック。

人気投票はネタバレでもありますが、この先登場するキャラたちを知ることにもなりました。
薄幸の美女デンケン夫人が動く姿を早く見たいです。


45167 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月03日 (日) 22時10分

こんばんは。

今日の千葉は久しぶりに穏やかな一日でした。天気もそうですが大地も。

このところ連日のように地震が続いていたので大地震の前触れかと心配しておりました。能登半島を襲った
元日の大地震からもう2か月になるんですね。次は自分のところかもしれない・・・そう思って日頃の備えを
しておかねば。

うる妻さん。

>桜餅には関東式(アンコのクレープ巻き)と関西式(アンコを道明寺粉の餅でくるむ)があります

あ、そういうことだったのですか!

子供の頃から、ただ二種類あるだけなのだと思ってました。関東と関西の違いだったとは。そういえばよく見かけ
るのはクレープ巻きのほうで、餅でくるんだものはなかなかお目にかかれないような・・・
私が好きなのは関西風のほうです。


先週のレスですが。

>彼(ねずみ男)のキャラは旧作も新作もあんまり変わっていませんね。

そういえば鬼太郎や猫娘のキャラは作期によってずいぶん変わりましたが、ねずみ男だけは全く変わってないですね。
セコくてずる賢くて、それでいてニクめない・・・これを変えたら「鬼太郎」が面白くなくなっちゃうのかな。

メタ坊さん。

>ねずみ男がベラにしばかれると、鬼太郎は意外とそのくらいにしてやってください、
>あとは僕が言い聞かせますから、みたいに止めるかな

>鬼太郎とねずみの絆は時に猫娘がヤキモチ焼くくらい強いところが

そういえば第6期の(1年目だったか2年目だったか)終盤にそんなシーンがありましたっけ。
弱音を見せた鬼太郎をねずみ男がブン殴ってハッパをかけてましたね。

それまで鬼太郎とねずみ男の関係は「腐れ縁」だと思っていたんですが、初めて「友情」成分を感じました。

まあどこかでベムが止めるでしょうけど、鬼太郎はそれより早く止めるかもしれませんね。
ただ、第1期から第6期の鬼太郎でそのタイミングには若干の差があるかもしれません。

1期と2期の鬼太郎(実質同じ鬼太郎)はお人好しなところがあるのでわりとすぐに止めそうな気がします。

45168 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 10時15分

おはようございます。

関東のこちらは綺麗に晴れています。
でも山はまったく見えません。


昨夜スズメレストランに提供したお米が、今朝は少し残っていました。
スズメたちは、もう食べ物に困っていないのですね。
彼らの冬は終わったのでしょう。
(まだ雪の心配はありますが)

遠くの山が見えないのは春霞なんですね。
杉花粉とか黄砂とかPM2.5とか、いろいろ混ざってますが。


45169 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 10時39分

礼院坊さん、おはようございます。

地震、多いですね。さぞかしご心配だと思います。
揺れは小さいですが、こちらでも時折感じます。

人間側としては、できることはやっておきたいです。
我が家の食糧の備蓄ケースは満タンになっています。
礼院坊さんのところは、あとガソリンですね。
どうかこのまま静まってくれますように。


桜餅は召し上がりましたか。
こちらで関西式の桜餅を見かけるようになったのは、わりと近年です。

ちなみに今年は、なぜか桜餅が今川焼に化けました。
原材料は関東式桜餅とほぼ同じ小麦粉、砂糖、アンコなので、まあいいかと。
(冷凍のを安売りしてたので)


ねずみ男が変わるのは服の色だけですね。
モノクロ版は白でしたが、他は黄色っぽいのと灰色っぽいものと。
元がネズミですから、今後も綺麗な色の服に変わることはないでしょう。


45170 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月04日 (月) 12時40分
メタ坊さま

<単行本

「少年サンデー」の「オバケのQ太郎」も虫コミックスでしたね

自分が一番最初に持ってたのは最終巻の12巻のみでした
カバーを見た記憶が無いので誰かのお古をもらったのかも知れません

あとで出た小学館のてんとう虫コミックスは半分の全6巻でしたが近年、新しく出し直されたものでは全12巻の虫コミックス版を再現(カバーは違う)したものでした

雑誌と同じB5サイズの単行本と言うか総集編と言うか特集号もありましたね

「仮面ライダー」のを当時、本屋の店先で立ち読みして「これはバイクの好きな若い人が描いたんだろうな」と思った記憶が何故かはっきり残っています
(小学生低学年なのに「若い人が」ってのも変ですが)

カッパコミックスの「鉄腕アトム」も1冊だけ持っていて、これも表紙が最初っから破れていたと言う記憶しかないのでお下がりなんでしょうね(こんなんばっかり)

これは「幽霊製造機」のお話でした

後年、別のコミックス(サンコミックスだったと思う)で読み直した時に多くの場面が記憶に鮮明に残っていた、って話は前にも書きましたっけ?

サンデーコミックスの「サイボーグ009」って今でも普通に売ってるらしいのですが、なんと990円になってるらしくて二重に驚いてしまいました
今の物価からしたらそんなにおかしくはないのかも知れませんが
(ちなみに自分が買った昭和51年頃は320円でした)

曙出版と言えば「天才バカボン」は講談社と同時期に単行本出してたように記憶しています
曙出版のほうが少しだけ版型が大きかったように思います
自分が一冊だけ持っていたのには描きおろしなのかどうかまではわかりませんがバカボン以外の赤塚キャラもたくさん出ていたちょっと長めの読み切り短編みたいなのが載っていました(だから買ったのだと思う)

両社の比較とかまでする発想まで至らず「どっちで揃えよう」と悩んだりもしましたが結局、講談社コミックスを2冊ぐらい買っただけでした(笑

45171 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月04日 (月) 16時06分

こんにちは。

今日も千葉の大地は揺れず、二日続きで平穏な日が続いてます。
このまま地震活動が収まってくれることを願うばかりです。

>我が家の食糧の備蓄ケースは満タン

うる妻さんも備え万端ですね。日本に暮らす限り大災害は本当にいつ起きるともわかりません。

災害以外にも病気などで外出や料理ができないときに役立ちます。
私は一昨年コロナに感染して自宅軟禁状態となり、そのことを大いに認識しました。

数日で冷蔵庫の中が乏しくなり、せっかくの機会だからこれ食べて生活してみようと思いました。カンパン、
カロリーメイト、各種缶詰、トマトジュース・・・そしたら一日で飽きました。(^_^;)

やはり友人に頼んで肉や野菜を買ってきてもらいました。非常食はいちおう4日分くらいは用意しているんですが、
それだけで何日も過ごすのは意外と辛いかもしれません。もっとも、食糧難ともなればそんな贅沢は言ってられなく
なるかもしれませんが。

>あとガソリン

東日本大震災の直後に見たスタンド前の車の行列は衝撃的で忘れられない光景です。当時はバイクだったので
非常用の備蓄ガソリンは5ℓでした。いまは車なので20ℓ用意してます。ガソリンは置いておくと少しずつ劣化するので
3〜4か月ごとに入れ替えます。

45172 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月04日 (月) 16時09分

桜餅はスーパーで買い物をした際に買おうと思ったんですが、隣に並んでいた安くて量も多いずんだ餅に
惹かれてそっちを買ってしまいました!

>スズメたちは、もう食べ物に困っていない

まだ虫もあまり見かけないです。レストランのごちそうを食べ残した彼らは何を食べているのでしょうね。
そこらへんの草はだいぶ生えてきましたが。


先週の「鳥違い」の話題ですが、千葉県房総のローカル民話に「ほととぎすの心」というのがあったことを思い出しました。

親不孝なホトトギスのひなが自分は母親に大事にされてないと周囲に触れて回り、そのために母親は自ら命を絶って
しまいます。そのあとでひなは自分が母親にとても大事にされていたのだということを知り、泣いて後悔するというお話
でした。

大人になってから聞いたお話だったので、最初は「ホトトギスの親子なんてありえない話」と思ってしまいました。
昔の人はまさか自分の卵をほかの鳥に世話させる鳥がいるなんて思ってもみなかったのでしょうね。

お話はホトトギスが悲しそうに鳴くのはそのためだと結んでます。子供の頃に聞いたら目が熱くなったかもしれません。

そのことがあってからホトトギスは自分で子供を育てなくなった・・・という現代版の「付け足し」をするといいかも。
民話はその時代の考え方や知識なども反映し、常に変化し続けるものだと思います。

45173 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月04日 (月) 20時24分

こんばんは。

 実写版「ゴールデンカムイ」の続きはWOWOWのドラマだとのこと。
うーん、見れないなあ。
 でも映画よりもドラマの方がいいかもなあと思うところもあります。

フリーレン追記です。

 アニメと原作の違いについてもう少し。
作戦会議中にプロレスやってるラヴィーネとカンネ。
原作ではコブラツイストや吊り天井固めはありませんでした。

 デンケンには髭をしごく癖があるみたいですね。
魔法使いたちが杖や魔導書を何も無い空間から出すみたいなのも
マンガでは特に無かった表現のように思います。

 ラヴィーネの超優秀らしい長兄は、漫画でははっきり顔がわかりますが
アニメではよく映りませんでした。人気投票にもリストアップされてます。

 フリーレンの魔法 ジュドラジウムは「破滅の雷を放つ魔法」
ヴォルザンベルは「地獄の業火を出す魔法」。
ここの攻防は原作では3ページです。

 ちなみにネットでは ゾルトラーク ならぬ モルトラークという言葉が
流行っている?模様。キャラクターのある部分を空が半分見えないくらいに
強調して描いたイラストなどがそう呼ばれるみたいな。
 漫画より戦闘シーンが補完されたアニメなんかもそう呼ぶみたいです。

うる妻様

>フリーレンとゼーリエの会話

 人間の寿命の短さをフリーレンに説くゼーリエは、夏目友人帳の
人間の命のはかなさを嘆く妖怪たちのようです。
 これまで登場したセリフのあるエルフは4人だけ(フリーレン、ゼーリエ、
クラフト、アニメ未登場のミリアルデ)。エルフの親子というのは出て来てません。
親から独立するのは何歳くらいなんでしょう。
 魔族には親子という概念もないとのことでしたが、エルフはどうなんだろう。

 フランメの「花畑を出す魔法」は、フリーレンに受け継がれて
フリーレンとヒンメルをつないでいます。シャルフも使えるみたいですけど。

 七崩賢と呼ばれる魔族や、それに匹敵する大魔族は登場していますが、
「魔王」はいまだに原作にも登場せず、どんな姿でどんな性格だったかも
わかりません。
 間接的に、「最も人間を理解しようとした魔族」みたいに語られています。

七色虹之助様

>オバケのQ太郎

 小学館の学年誌で読んだような印象が強いです。
ドラえもんも読んでいたはずなので、両方載ってたのかな。

 私は白黒アニメ版の印象が強いので、O次郎とかU子さんはなじみが薄いです。
パーマンも怪物くんも白黒版しか見ていないかも。

>仮面ライダー

 ぼくらマガジン→少年マガジン連載だったのに読んだのは朝日ソノラマのサンコミックスでした。
石ノ森さんはバイク乗りという印象無いですね。
 今チラッと調べたらいろいろ経緯があったみたいですが。

>カッパコミックス(のアトム)

 私が小学生の頃は古本屋の店先の小汚い本が入った棚で1冊50円くらいで
けっこう売ってたのですが、あれよあれよという間に2000円くらいになって
しまった記憶があります。
 この頃に新古書店というのか、ガラスケースに漫画本を入れて高く売る、
みたいな店も出はじめたと記憶しています。子供心に値上がりは迷惑でした。

 このカッパコミックスは友人のお姉さんが全巻持っていたので借りて
読みました。これは青騎士の巻でアトムが壊れたところで終わっていました。

 カッパコミックスとサンコミックス、あるいは講談社の手塚全集を読み比べると
かなりセリフの改変があったように記憶しています。
 「木が飛びだしてきた!木ち**だ!」みたいなセリフが差し代わってたような。

>サンデーコミックスの「サイボーグ009」

 990円ですか。妥当なような高いような。でも今は文庫本だって1000円超えるの
普通ですからそんなものなのかな。昔のものがそのまま今も買えるのは悪くない気も。

>曙出版

 「おそ松くん」を全巻かわかりませんがかなり読みました。
通常のギャグ版の他に時々おそ松くんたちが麻薬組織と戦ったり、お母さんが海賊の首領の
キャプテンかあちゃんみたいなシリアスな話が挟まってた記憶があります。

 よこたとくおさんの「マーガレットちゃん」というのも読んだと思います。

 同じ作品が同時期に別の会社から出ていた例としては、望月三起也さんの「ケネディ騎士団」
がそうだった記憶があります。
 サンコミックス版が全7巻の他に全8巻(エピソードの順番が違ったりした)のが若木書房
から出てました。これもサイズがちょっと大きかったです。
 若木書房はどちらかというと少女漫画の印象で、武田京子さんの「美加は生きた」というのを
妹が持ってました。
 

 バカボンは連載時に少年マガジンで読んでいたのでコミックスの記憶はないのですが、
後にアニメになった時に「今頃?」と思った記憶があります。
 今調べて掲載誌にかなり変遷があったことを知りました。ずっとマガジンだと思ってました。

礼院坊様

>タイミング

 鬼太郎がどのくらい早く止めるかは、ベラがどのくらい本気になってしばいているかにも
よるでしょうね。彼女が本気になったらねずみ男の命があぶなそうです。

>「ほととぎすの心」

 初めて知りました。なんだか今の社会だからこそ、の話みたいにも感じます。


45174 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 21時41分

「マジンガーZ」第66話「姿なき殺し屋ジェノバM9」を視聴しました。

ジェノバM9は超長距離射撃を得意とする機械獣でした。
手負いとなったマジンガーZにとどめを刺さず、ボスボロット救助に駆け付けようとする
サヤカ、ミサトたちを見逃し、あしゅらやブロッケンをイライラさせます。
ジェノバM9は同じ巨大ロボットだけを相手とする誇り高いガンマンだったのです。

あらためて再対決となったマジンガーZとジェノバM9。
ふたりは1対1の死闘を繰り広げます...という内容でした。


なぜイタリアの地名が?と思ったら、要はマカロニウエスタンのイメージだったんですね。
超長距離射撃だけなら人型でなくてもよさそうなもの。
おまけに変なプライドまで持たせて、開発したDr.ヘルは何を考えているんだか。
(本人に聞いたら「それが男のロマンというものだ。わからぬか!」とか言われそう)

ラスト、自決したジェノバM9に敬意を払う甲児がよかったです。
それにしても、きりもみ状態の中、ムチャとヌケに「研究所はあっちだ」と指さされて、
よく理解できました。さすが主人公!


さて、今回のミサトさんですが、とても有能な女性という印象でした。
電子工学を勉強していたなら、研究所の正式職員に抜擢されるのも不思議はないでしょう。
職員の大量死がしょっちゅうあって慢性的な人手不足でしょうし。

浮いて見えたのは、ボスを讃えるシーンでしょうか。はしゃぎすぎかも。
「大統領!」と褒めそやすのは、あの時代、流行ってましたよね。


次回予告には、また別の美女登場。
あのハダカのシーンも、何かの映画のパロディかなと思います。


45175 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 23時32分

礼院坊さん、こんばんは。

今日は揺れませんでしたね。私もほっとしました。
(能登の方は、まだ大変ですが...)


>(非常食は)一日で飽きました。
>食糧難ともなればそんな贅沢は言ってられなくなるかもしれませんが。

はい。実際に大災害に遭えばサバイバルになります。
阪神大震災に遭った友人の地域に給水車が来たのは地震の5日も経ってからだったそうです。
飲み水に困り、花瓶の水を飲んで生き延びた人もいたそうです。それが現実です。
(友人は山の湧き水を汲んで対処)

食糧がなかなか来ないので、友人はお正月の残りのお餅を七輪で焼いて食べていたそうです。
そんな感じなので、いざとなったらカンパンとカロリーメイトとジュースでもご馳走でしょう。
でも備蓄はなるべく飽きが来ないようなものを選びたいですね。


大地震の後は道が悪すぎて車が走れず、バイクの方が便利だったとも聞いています。
ご参考に。

45176 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 23時34分

>安くて量も多いずんだ餅

そちらも桜餅が別の物に化けましたか!
桜餅って、確かにサイズの割には高いですもんねえ。


>そこらへんの草はだいぶ生えてきましたが。

こちらでは土手の日当たりのいいところにフキの花が大量に満開になってます。
フキノトウを見ないうちに花になっちゃってました。
で、ハチやハナアブがブンブン飛び回って大賑わいです。

お米よりタンパク質豊富なご馳走が山ほど飛び回っているのですから、
レストランが閑古鳥が当然なのでした。


千葉県房総の民話「ほととぎすの心」のご紹介ありがとうございました。

本当に可哀そうなのは、自分の子供を皆殺しにされたあげく、
犯人を実子と信じて育て上げてしまった仮親のウグイスのほうなんですけどね。

清らかに春を告げる仮親と、初夏の夜に悲しげに鳴く殺人犯、...
なんだか皮肉だなあ。


45177 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 09時38分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
暖かいのは助かりますが、パッとしない天気です。


今日は啓蟄です。
少し前から仮運用していたタイッツーの虫専門アカウントが、今日正式に運用開始となりました。
虫関連は、今は見る人も少ない不人気タグですが、この先は虫たちの活動が活発になるし、
チョウやカブクワなどの飼育関連で賑わうこともあるでしょう。
そんな中に混ぜていただこうと思っています。


45178 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 09時49分

それとは別にブルースカイにも自分のアカウントを作りました。
パソコンで登録したんですが、電話番号は必要ありませんでした。
こちらはペケと同様に閲覧専用として使う予定です。

使ってみて真っ先に感じたのは写真の大きさです。
Лでもペケでもクリックすれば拡大できますが、ブルスカは元から大きいです。
マンガを掲載したい人には特にオススメです。


45179 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 10時59分

メタ坊さん、おはようございます。


>実写版「ゴールデンカムイ」の続きはWOWOWのドラマ

よくある「続きは映画館で」の逆バージョン?
これも新規さん獲得のための手段なんでしょうね。シャクですけど。


「フリーレン」の追記情報、ありがとうございます。

ラヴィーネとカンネは、あれは仲が悪いのではなく、単にプロレスが好きなのでしょう。


>ゾルトラーク ならぬ モルトラーク

盛ると楽?
何を盛るかが問題だ。


>人間の寿命の短さをフリーレンに説くゼーリエは、夏目友人帳の
>人間の命のはかなさを嘆く妖怪たちのようです。

そちらにも繋がりますね。
長寿族や不死族を扱うお話には必ず出てくるテーマですけど、
味わい深さは作品ごとに、それぞれ少しずつ違います。


>エルフの親子

見た目15歳くらいのフリーレンが実際には1000歳くらい。
エルフの赤ん坊が立って歩くことができるようになるまで何十年もかかるんでしょうか。
育ているうちにウンザリしそうな気もしますが、人間とエルフでは時間の感覚が違うので、
エルフの親は負担と感じていないのかも。
(ハツカネズミが、20年かかる人間の子育ては長すぎると思うようなものなのかも)


45180 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 17時38分

配信マンガ「SPY×FAMILY」の第95話を読みました。
久々の更新は、アーニャとダミアンのダンスパートナー選びの騒動でした。

世界平和と父の面目と自身の保身のためダミアンに近づきたいアーニャ。
本当はアーニャにゾッコンなのに、ガキの心理と周囲の手前、素直になれないダミアン。

めんどくさいなー、四の五の言わずにさっさとくっついちゃえよ。
世界も平和になるぞ。ワシは応援する!!(*^o^*)


45181 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 21時37分

「グレートマジンガー対ゲッターロボ」視聴しました。

見たのは初めてです。30分の作品だったんですね。
短い時間の中でもキャラたちは動きまくりで、うまくまとまっていたと思います。
あと、作監が小松原さんというのもポイントが高いです。
絵が綺麗でした。ホント。

音楽もグレートとゲッターの両方聞けて、大サービスでした。

主役ロボであるグレートマジンガーとゲッターロボがカッコよく描かれているのは当然ですが、
ボスボロットの奮戦ぶりも見ごたえありました。
昔は単なるやられ役だと思っていましたが、視聴中の「マジンガーZ」でもそうだったように、
とても重要な役回りですね。
(それにしても防水仕様にしてやってほしいと思いますけど)


45182 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月06日 (水) 09時58分

おはようございます。

関東のこちらは、今は小雨になっています。
とても寒いです。


昨夜、寝る前に外を見たら真っ白の吹雪状態でした。
雪が降るとは聞いてなかったぞと、あわててスズメレストランのお米を追加して布団にもぐりました。
朝までに雪は雨に変わりましたが、でも雪を全部溶かすまでには至っていません。
それでも道路の雪は消えて、雪かきの必要が無くなってホッとしました。

ここのところ、すっかり春の気分でしたが、やっぱりまだ早かったですねえ。
満開のソメイヨシノが雪まみれなんてこともあったので、油断しないようにと思います。


45183 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月06日 (水) 18時43分

こんばんは。

 東映シアターチャンネルで「闘将ダイモス」の3話、4話を配信してますね。
現在は1話から4話まで見れることになります。でも全話見たければ有料でね、という
宣伝のようで、これ以上の無料配信はないみたいです。

 エイケンのエイトマンの方は、配信期間が終わったものも復活して1話から11話まで配信中。
でもいつまでかよくわかりません。

 全話いつでも見れるよりも1話1話期間限定の方が見ちゃう気もしますが、興が乗ってくれば
一気にみたい気がしますし、配信形態はどちらがよいのか。

 サンデーうぇぶりのフリーレン最新話はユーベルとメガネ君が久々に登場。
もう付き合っちゃえよ、という雰囲気です。
 今読むとアニメ派の人にはいろいろネタバレになりますが。

 昨日は外出して帰りは夜だったのですが、ミゾレに降られました。
寒かったです。今日もちょっと底冷えしそう。

うる妻様

>アーニャとダミアン

 もう付き合っちゃえよw

>「グレートマジンガー対ゲッターロボ」

 今どきの整合性や検証を求める時代だと、ボスボロットみたいな
タイプは存在しにくいですが、この頃はこういうキャラがいて当然、
みたいな認識でした。
 
 私も見るのは初めてで雑誌記事で知ってるだけでしたが、こんなに
短かったのも知りませんでした。

>ブルースカイ

 フリーレン公式がランキング7位だかに入ってるそうです。
電話番号は仕様が変わったのか、もともとそういう方法もあったのか。
今はいろんなサービスがセキュリティ強化で電話番号で二段階認証みたいに
なってますが、使い勝手を優先したのかな。

 フリーレンは小説版も出るとのこと。アウラの前日譚なんかも入ってるんだとか。
こういう設定は公式扱いになるのかな。

>エルフ

 エルフってのは天地開闢と同時に存在してたのかな、とか思ってしまいます。
フリーレンを見ると子供時代があるのは確かなようですが。
 

45184 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月06日 (水) 20時51分

映画「異人たちとの夏」を視聴しました。

離婚して寂しく暮らす男が故郷を訪ねたら、自分が子供の頃に死んだ両親が
当時の姿のまま生活していました。
両親は中年になった息子を暖かく迎えてくれて、男は楽しい日々を過ごします。
一方、男は怪しげな美人と恋人の関係になっていましたが、その頃から
男はどんどんやせ衰えていきます...といった内容でした。


ほのぼのファンタジーかなと思ったら、終盤で突然ホラーになってビックリでした。
男の精気を吸い取って行ったのはユーレイ両親じゃなくて、ユーレイ彼女の方なんじゃないかい?

家の取り壊しと共に消えていく肉親や、BGMのクラシック曲の組み合わせに
「思い出のマーニー」を連想したりしました。
そういえばこっちも夏のお話でしたっけ。

親の愛に泣けるとの評判でしたが、そのように感動できる人を羨ましく思います。
と、ちょっとピントはずれな感想ですみません。
映画自体はとてもおもしろかったです。


45185 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月06日 (水) 20時59分

こんばんは。

今日も寒かったですね、うる妻さんのほうは雪も降りましたか。こちらも雪こそ降りません
でしたが冷蔵庫に入ったような一日でした。

>満開のソメイヨシノが雪まみれなんてこともあったので、油断しないように

昭和61年の春でしたっけ、雪見桜。生まれて初めて目にした美しくて風流な光景は忘れられません。
できれば生きてる間にもう一度見てみたいものです。

>あわててスズメレストランのお米を追加

この雨と寒さでは春の虫もいなかったでしょうから、スズメたちも助かったことでしょう。

>清らかに春を告げる仮親と、初夏の夜に悲しげに鳴く殺人犯
>なんだか皮肉

たしかに・・・昔の人がホトトギスの托卵の習性を知ってたら別の民話が作られていたかもしれません。


メタ坊さん。

>>「ほととぎすの心」
>なんだか今の社会だからこそ

托卵の話を別にすれば、いつの時代の人にも思い当たるお話ではないかと思います。

45186 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月06日 (水) 21時15分

千葉TV放映のゲゲゲの鬼太郎第6期、今週は第5話「電気妖怪の災厄」でした。

ねずみ男が雷様をおだて上げて発電させ電力会社を設立。元手がタダの電気を売って大儲けするものの、気難しい
雷様の機嫌を損ねて暴れられ鬼太郎との戦いに。結果、発電所も安い電力供給で発展した周辺の町も破壊され
全てが灰燼に。ベムコラボだったら、さっそくベラの鞭がうなりをあげてねずみ男をしばき上げそうなお話でした。

元手のかからない安い電気に最初はウハウハだったねずみ男も町の人々も大惨事に遭遇するや、

「あんなデタラメな奴を制御しようってのがどだい無理な話だったんだ!」
「安全かどうかもはっきりしねえ電気に頼るのはハナから反対だったんだ!」

などと後悔しました。

「格安電機の正体が妖怪の分泌物」

というねずみ男のセリフもありました。これは東日本大震災のときの原発事故に対する皮肉だなと思いました。
気になって本放送当時のスレッド(110ページのNo.1367)を見返してみたら、やはりそのような話で盛り上がって
ましたね。


「劣化サザエさん」もすぐに思い出しました。町中でマスコミにインタビュー受ける女の人がサザエさんの
ヘアスタイルでしたね。気性もそっくりなように思えました。

連続放映とリメイク放映・・・形態こそ違いますが鬼太郎とサザエさんは1960年代から続く
ロングセラーアニメの双璧。親子孫が一緒に楽しめる日本アニメ界の至宝です。


メタ坊さん。

>彼女(ベラ)が本気になったらねずみ男の命があぶなそうです。

ひとたまりもないでしょう。(^^)

鬼太郎は敵妖怪を滅ぼすことはほとんどなかったと思います。たいがいは元居た場所に強制退去させたり封印
したりでした。でもベムたちの戦いはだいたい「殺すか殺されるか」でしたね。多くの場合敵妖怪を完全に滅ぼして
しまいました。

「電気妖怪の災厄」では第6期初の犠牲者が出ました。美人の女性記者でした。
鬼太郎はねずみ男を許してましたがベラだったら許さなかったでしょうね。

45187 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月06日 (水) 21時45分

メタ坊さん、こんばんは。

「闘将ダイモス」配信は気づいていましたが、やっぱり「続きは有料版で」なんですね。
本放送で全話見ている作品です。前作の「ボルテスV」との共通点が多く、
「ロビン」と繋がる部分もあって、いろいろ気になる作品でした。

「エイトマン」の一挙配信は何なんでしょうね。


>フリーレン最新話
>アニメ派の人にはいろいろネタバレに

今回の試験は合格者が多数出たみたいですね。


昨夜の外出はお疲れさまでした。ミゾレで寒かったでしょう。
交通機関は動いていたようで良かったです。


>>「グレートマジンガー対ゲッターロボ」
>こんなに短かった

「東映まんがまつり」の中の一編なので、この長さなんでしょうね。
Wiki見ると「にんぎょ姫」(新作)やメグ、ライダーアマゾン、ロボコンなどと同時上映だったそうです。


ブルスカ情報とフリーレン情報ありがとうございます。
そうか、せっかくアカウント作ったのだから、こっちを見ればいいんだ。

エルフだけでなくドワーフも希少みたいですね。
勇者ヒンメルの死から数百年経った現在は、完全に人間だけの世界になったようです。
(魔物は多少残っているような気がしますが...)


45188 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月06日 (水) 23時25分
<エイトマンの一挙配信

最初から細かく決められていたようです
エイケンの公式サイト等で予定表を見る事が出来ます

それによると今後、8月7日から20日までが第12話から22話まで、12月25日から2025年1月7日まで第1話から31話、2025年6月18日から7月1日まで32話から43話まで、そして2025年12月24日から2026年1月6日までは、なんと第1話から第56話まで全話一挙配信とのこと

45189 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 10時20分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。遠くの山も見えています。
雪は全部消えました。


今日は出掛けようと思います。
食べ物はまだあるけれど、運動不足を解消せねば。
春の生き物たちの姿を探して写真も撮りたいです。


45190 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 10時25分

礼院坊さん、おはようございます。

昨日は寒かったですね。
こちらでは夜中はかなりの雪で5センチは積もっていたと思います。
雨に変わって助かりました。
千葉は雪は降らなかったのですね。


>雪見桜

こちらでは2020年の3月29日に大雪が降りました。
満開のソメイヨシノが雪まみれでしたよ。
3月末の積雪は32年ぶりとのことでした。

昭和61年(1986年)の3月23日も大雪だったんですね。
調べると列車事故があったりして大変だったみたいです(覚えていない)。
雪見桜を覚えておられるって風流でいいですね。


>スズメレストランのお米

さすがに昨日の朝はお米はカラでした。
夕方には雪は全部溶けたので、今朝は通常営業に戻しました。


45191 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 10時27分

>昔の人がホトトギスの托卵の習性を知ってたら別の民話が作られていたかも

私のたとえは、ちょっと無粋でしたね。(^_^;)


第6期「鬼太郎」の第5話「電気妖怪の災厄」のレビューありがとうございました。
本放送当時のコメントも見てきました(お調べくださってありがとうございます)。

内容も思い出してきました。「劣化サザエさん」の登場も。
第6期は風刺を効かせた内容が多かったと思います。


45192 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 10時32分

七色虹之助さん、おはようございます。


>(「エイトマン」の予定は)エイケンの公式サイト等で予定表を見る事が出来ます

ありがとうございます。
予定表はブックマークしてあったんですが確認してませんでした。

最後の全話一挙配信を完走したら変化の様子がよくわかると思うんですが、
さすがにソレをやる体力はありません(目が死ぬ〜)。

1話ずつ、コツコツと見て行こうと思います。


45193 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 20時34分

今日は午後から自転車で外へ。

もういろんな花が咲きまくっていて、どれを撮ったらいいのかわからない状態でした。
この春初めての花を優先で撮っていったんですが、満開のカワヅザクラにメジロが埋もれていたりしたら、
前に撮ってあったとしても、また撮るしかないですね。

ハクモクレンが咲きそうになっていました。ミモザ真っ盛り。
カンヒザクラは咲きかかっているし、春はもう駆け足で進んでいきそうです。
なのに明日の早朝はまた雪とか。
春なのか冬なのか、はっきりしろ!!(>ω<)


45194 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 20時37分

「アトム ザ・ビギニング」第20巻は無事、買えました。
棚になかったので近くにいた店員さんに聞いてみたら、新刊コーナーの下の方に平積みされてました。
意外と人気あるんだと思いました。

演説爆破事件の後、トビオが“少年ヒーロー”となり、その名を「アトム」とされたところから、
トビオとポンタが爆破事件に関与していた担任の先生の家を見張るところまでが収録されていました。
読んだのはそんなに前じゃないのに、細かいところはずいぶん忘れていました。

表紙はお茶の水ヒロシ。でもどう見てもお茶の水博士でした。
髪の毛は、やや多めですけど。


45195 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 10時11分

おはようございます。

関東のこちらは現在は曇りの天気です。


予報通り、起きたら外は雪景色でした。
ただ、降雪量は先日ほど多くなかった様子です。

この先もまた降るのかなあ。
部屋で越冬中のオリヅルランの鉢は、まだ外に出せません。



夕方は「ロビン」楽曲検証9回目ですね。
そして今夜は「フリーレン」。11時に放送だそうです。


45196 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月08日 (金) 12時28分

こんにちは。

こちらでも今朝は大粒のボタン雪が激しく降ってました。でも9時頃には止み、その後少し気温が上がったのか
うっすらと積もった雪は完全に消えました。春が近づいた証拠です。

>春なのか冬なのか、はっきりしろ!!(>ω<)

環境を人工的に管理するスペースコロニーでは季節の変わり目ははっきりするでしょうね。

でも、ガンダム世界のように実際に人間がスペースコロニーで暮らすようになったら季節は設けるでしょうかね?
私としては、もし住むならやはり季節感のある生活がしたいので四季の設定はぜひ欲しいところです。

ただし、夏の最高気温30℃以下、冬の最低気温5℃以上。湿度は夏低め冬高めで結露しないよう70%以下に!

でも閉鎖空間ゆえ、各家庭での冷暖房の使用は極力避けるようにするかな。となれば夏は25℃以下、冬は15℃以上
くらいの温度設定になるでしょうか。暑いも寒いも着るもので調節できるようにと。

実質、季節は春と秋だけか・・・

海水浴やスキーなど夏や冬のレジャーを楽しみたい人は温水プールや屋内スキー場など専用の施設で楽しむ
ことになりそうです。こういったものはすでにありますね。

桜など凍てつく冬を過ごさないと開花しない花もあります。昆虫や鳥など多くの野生生物の成長にも季節の存在は
重要です。日本人の精神にもそれは重要ではないかと思います。

特別に「季節公園」などを設けてそこだけ温度設定を地球と同じにするかな。春はお花見、夏はセミの声、秋は紅葉、
冬は人工雪を撒いて雪だるまにかまくら。もちろん花壇には四季折々の花、森には小鳥のさえずり・・・と。

45197 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月08日 (金) 13時40分

>昭和61年(1986年)の3月23日も大雪だった

そうそうこの日付け、思い出しました!ちょうどお彼岸の頃でした。こちらでも10cmは積もったと思います。

この時期にチラホラ降ることは時々ありますが、こんなドカ雪になったのは初めてで驚いたものです。
雪見桜は本当に貴重で忘れられない経験です。


気になっていたんですが、

>(阪神大震災のとき)飲み水に困り、花瓶の水を飲んで生き延びた人もいた

うはー、ちゃんと沸かして飲むことができたんでしょうか。ガスも電気も止まっていたらそれも難しいか。
それにしても5日も給水車が来なかったとは・・・町は壊滅状態で道路も瓦礫の山、車が走れる状態では
なかったのでしょう。

私だったら何だろ?金魚を飼ってる水槽の水かな。いちおうペットボトル水12ℓの備蓄がありますが、それが
尽きたら他に手はありません。

停電するだろうから浄化装置が止まって金魚は酸欠で死に、水も腐るか。金魚は生きてるうちに食処分・・・
それはかわいそうでできないかも。

>友人は山の湧き水を汲んで対処

裏手は六甲山ですからおいしい湧水がありそうですね!それは幸いでした。

そういえば私の住む町にも湧水の出ている場所がありました。下総台地の崖の下から湧き出て近くの川に
流れ込んでます。飲めるかどうかわかりませんが沸かせば大丈夫でしょうし、水槽の水よりはマシです。

釣り人たちはよく知ってるのですが、災害で町の人たちが飲み水に困ったときは教えてあげることにします。

>食糧がなかなか来ないので、友人はお正月の残りのお餅を七輪で焼いて食べていた
>備蓄はなるべく飽きが来ないようなものを選びたい

考えてみると餅は焼くだけで食べられて、しかもご飯代わりにいろんなおかずと一緒に食べることもできるので
便利ですね。カンパンやシリアルより飽きはこないでしょう。カセットコンロがあれば強い味方になりそうです。

個別包装の袋餅なら半年くらいは保存が利きます。今後の非常食に取り入れたいと思います。

>大地震の後は道が悪すぎて車が走れず、バイクの方が便利だった

でしょうね。車が走れない雪道や泥道でもバイクならなんとかなりました。東日本大震災のときもガソリン消費の
少ないバイクは重宝でした。

今は乗ってないので自転車を使うことになるか。あまり遠くには行けないし荷物も多くは運べないな。


45198 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月08日 (金) 14時13分

千葉TV放映の鬼太郎第6期の再放送で、スポンサーである大宝地建の新バージョンのCMが流れてました。

前のバージョンで「家を売りたい!」「素敵な家に住みたい!」と叫んでいたオジサンオバサンに続いて
「秘密基地を借りたーい!」と叫んでいたショッカーの戦闘員がいましたね。

あの戦闘員、今回は「この土地、どうすればいいんだよ・・・」と更地を前にして途方に暮れていました。
広大な土地を相続したものの、どうやらその扱いに困っているようです。彼は奇妙とも滑稽ともいえる怪人の
遺影が入った額縁を手にしていました。

きっと仮面ライダーとの戦いでショッカーは破れ、秘密基地が壊滅したのでしょう。で、その跡地は悪の秘密結社の
アジトだったがゆえに地下にはまだ怪人の生き残りが潜んでるとか、改造手術に使った危険な化学物質や細菌が
土壌中に残留してるとか。あるいは、そこで大勢の人が殺されたことから幽霊や妖怪が出没するなどの風評が蔓延
して売ろうにも買い手がいないのでしょう。

下っ端の戦闘員では新たな組織を作る資金も技量もないでしょう。おまけに更地は税金が高いです。

せっかく苦労して手に入れた土地をそんな悪いことに使うからです。(^▽^)
そんな土地でも大宝地建は買い手を見つけてくれるんでしょうか。

公式HPからのリンクです。

https://www.youtube.com/watch?v=yFsXLV8ma8g


45199 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 18時38分

礼院坊さん、こんばんは。

今回はそちらも雪が積もったのですね。
私のところも午後には全部溶けました。儚い雪でした。


>春が近づいた証拠です

そうですね。もうじき本当の春が来るはず。落ち着いて待ちましょう。


>スペースコロニー

ガンダム世界でコロニー中に四季はありましたっけ?
季節をつくるとなると管理が大変でしょうし、よけいなコストもかかりそう。

コロニー内部に温水プールや屋内スキー場のほかに、屋内お花見場や屋内紅葉狩り場を作ったほうが、
合理的かと思います。味気ない気はしますけど。

地上でも病院などは温度管理が徹底してます。
長期入院していると、普通の人でも季節を見失うことはありそうですね。


>ちょうどお彼岸の頃(の雪見桜)

うーーん。当時の記憶がないのが残念です。
まだ3月上旬。今期の最後の雪はどのようになるんでしょうね。


45200 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 18時38分

>>花瓶の水を飲んで生き延びた人
>ちゃんと沸かして飲むことができたんでしょうか

そこまでは聞いてなかったです。
電気の復旧は割と早かったので、電子レンジが使えた可能性はあるんですが、
でも友人は「冬で良かった」と言っていました。
夏だったら食中毒が心配になっただろうって。


>停電するだろうから浄化装置が止まって金魚は酸欠で死に

お風呂を金魚に譲るという手は一応ありますよ。大水量なら酸欠になりにくいでしょう。
川に逃がすというのは生態系のためになるべく避けたいです。

湧き水が湧いている場所はこちらもあります。綺麗じゃないですが無いよりましでしょう。
あと井戸をチェックしておくといいかもしれません。
地域によっては防災井戸なんていうのもあったりします。


それにしても...いまならなんとか身体が動きますが、
あと10年もしたら足腰が怪しくなります。
もうその時は水と食料を若い人に譲って覚悟を決めるかな、とも思います。


45201 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 18時40分

大宝地建の新バージョンのCMのご紹介、ありがとうございます。
覚えてますよ。さらに続きがあったのですね。

あの戦闘員、自分のボスだった怪人の遺産を継いだのでしょうね。
でもショッカーの土地なんて買う人はいないでしょう。
いろいろ想像が膨らみます。


45202 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月08日 (金) 19時00分
トキワ荘マンガミュージアム、4月6日からの企画展は「鈴木伸一のアニメーションづくりは楽しい!!〜トキワ荘からアニメの世界へ〜」とのこと
公式サイトの紹介文中には「レインボー戦隊」の文字はありませんがどうなることやら

45203 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 21時49分

七色虹之助さん、こんばんは。

トキワ荘マンガミュージアム情報、ありがとうございます。
ここには今年中に行こうと考えていたので、ちょうどいいチャンスですけど、
でもほんと、「ロビン」関連があるのか気になります。

鈴木伸一さんが関わられたアニメの中で「ロビン」は人気ある方だと思いますが、
展示する側の方が、どこをメインととらえているか、ですね。
(タッシー田代さんのラジオ番組のこと、ご存じなんでしょうか???)
しばらく情報を探っていこうと思います。


45204 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 23時31分

「フリーレン」視聴終了。

コピーフリーレンをとっても簡単に倒せる方法が示されて、第二次試験は終了でした。
ぶははっ!!


もう寝ます。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1734 最近見たアニメ&もうすぐ春・2月24日〜 All ReLoad
45087 名前:管理人・うる妻 2024年02月24日 (土) 09時47分

おはようございます。

関東のこちらは晴れてます!

4日ぶりの晴れの今朝は、とても寒かったのですが、
遠くの山もスカイツリーも見えているのでスッキリです。



今日は外に買い物に出なくては。
やることやったら録画した「フリーレン」を見返そうと思います。


45088 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月24日 (土) 14時52分

こんにちは。

待望の晴れですね!太陽のありがたさを全身で感じてます。

現在膝痛で毎週一回、整形外科で左膝にヒアルロン酸の注射を打ってもらってます。今日は通院日でしたが、
待合室が普段の倍以上の患者さんでごった返していてビックリでした。予約を入れてあるにもかかわらず順番が
来るまで30分以上も待たされました。

この数日間、雨と寒さで外出を控えていた患者さんたちが一気に押し寄せたのでしょうね。
寒さが原因で体を痛めた患者さんも多かったかもしれません。

ヒアルロン酸の注射は今日で3度目。痛みもだいぶ引いてきました。
現在ウォーキングは中断中。今日は絶好のウォーキング日和ですがあと少しの辛抱です。

45089 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 16時36分

4日ぶりに外に出ました。

もうミモザは咲いているし、アセビも咲いているし、ジンチョウゲも咲いているし、
クロッカスもスノードロップもスノーフレークも咲いているし、
西洋サクラソウ(ジュリアンかポリアンサか不明。おそらく一生区別できないと思う)も、
早咲きの桜(おそらくカワヅザクラ)も咲いているし...の状態でした。

でも用事で出かけたので写真はあまり撮れませんでした。
明日は再び雨なので、出かけられなくてイライラしそうです。


画像は撮れたてのメジロとカワヅザクラ(たぶん)。


45090 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 16時45分

礼院坊さん、こんにちは。

通院、お疲れさまでした。
膝は順調に回復されているようですね。よかったです。
どうぞご無理はされませんように。

この時期、混んでいるのは耳鼻科だけではなかったのですね。
調べると寒さのせいでギックリ腰をやる人が増えるのだとか。
きっと筋肉や関節が寒さに悲鳴を上げているのでしょう。
私も気を付けねばと思いました。


45091 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 17時28分

前スレへのレスですが:


>>子供が楽譜通りに演奏しているのか、いちいち確認するんですかね。

>AIにチェックさせれば今後はそれも可能になるかと思います。

オソロシイ時代になりつつありますね。
...って、今は冗談で済んでますけど、将来は...???


>>(「ロビン」OPのブラスバンド演奏は)中学生、高校生が演奏できるようなアレンジで作ってある

私が知っているのは「テレビアニメーション・エキサイティング・ブラス」というもので、
当時は楽譜も販売されていたそうです。
でも実際に演奏したという話は聞いたことがないんですよね。


>「ホッパ」がもしロビンの頃に作られていたら

絵柄も雰囲気も大きく変わっていた可能性はあると思います。


>(ジュンが)ロビン以上に美しい少年になっちゃったりして。

ホッパ服は太腿まる出しですから、トリトン以上にせくしーになっちゃいそうな。(^_^;)


45092 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 19時52分

満月が上がってきました。

月面で逆立ちしているSLIMに西日が当たっている頃ですが、
今のところ何も発表はありません。

月の夜の寒さは過酷で、それに耐えるように作っていない機体だと
ハンダづけしたところが剥がれちゃうんだそうです。
SLIMスタッフはダメ元で呼びかけてみるとのことでしたが、どうだったのか。
やることを全部済ませてあるので、眠ったままでも何も問題ありませんけど。

あと100年くらいしたら、彼らが眠るあの一帯は観光名所になっているかも〜、
なんてことを考えたりしています。


45093 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 21時26分

配信の「アトム ザ・ビギニング」最新話を読みました。

政治がらみのトラブルに巻き込まれたトビオとポンタ。
...と思ったら、なんかヘンなのが出てきたゾ。


トビオはだんだんアトム化してきましたね。
そしてシックスもアトムっぽくなってきています。

トビオが死ぬのは決まっているだろうけど、死んだトビオの代わりにアトムが作られるという、
単純な話にはならないのはいいとして、どう決着つけることになるんだろう。


コミックス、最新刊(第20巻)は3月5日発売とのこと。表紙はお茶の水博士(ヒロシだね!)
本屋難民なので、これをどこで買うか、また悩むことになりそうです。

コミプレ
https://viewer.heros-web.com/episode/316190246983651442


45094 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 10時33分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。これから雨が降るようです。

天気予報だと今朝は雪のはずでした。
雪だから外が静かなのかな〜と思いながら布団にくるまっていたら、
みごとに寝すぎました。
まあ、何も予定はありませんが。


部屋の中にいても寒いです。
先週はアイスクリームを美味しく食べたのがウソのよう。
今日は久しぶりにエアコンつけようかと思います。


45095 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月25日 (日) 13時16分
タッシー田代さんのラジオ、今回はロビン特集ではないのはわかっていましたがT9のコーナーはあったのでアーカイブ聴きました

今回、ゲストの方(1976年生まれ)の思い出の曲を4曲と言うことだったのですが初っ端にかかったのは「魔女っ子メグちゃん」(1974年)の主題歌でした

そこで前川陽子さんの歌唱力を大絶賛されておられたので、これは「すてきなリリ」回への布石ではないか、とますます楽しみになりました!!

45096 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 14時08分

七色虹之助さん、こんにちは。


>(タッシー田代さんのラジオで)「魔女っ子メグちゃん」
>前川陽子さんの歌唱力を大絶賛

ご報告ありがとうございます。

実は一昨日、前川さんの「キューティーハニー」を家で聞いて、その上手さに感心したところでした。
「ロビン」の楽曲検証で「すてきなリリ」が取り上げられる時、前川さんの他の作品が紹介されるのは間違いないでしょう。
何が選ばれるかな?「リボンの騎士」もいいなあ。

順番通りなら「すてきなリリ」の楽曲検証は一番最後のはず。
なので、取り上げるのは、もうちょっと先であって欲しいです。
(できれば3月いっぱい続けてほしい〜)


45097 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 15時05分

エアコン点けたので暖かくなりました。
14度だけど(ケチなので温度は上げない)。


「フリーレン」の録画を見たところです。

ラスボスはコピー体フリーレンか、はたまたコピー体ゼンゼか。
試験官のゼンゼは、魔物の力量を知った上で、わざわざ受験者たちに着いてきたんでしょうね。
確かにただの平和主義者ではなさそうです。受験者を死なせないだけ充分立派なんですけど。

コピー体をつくる魔物の名が「シュピーゲル」。これって鏡の意味だったっけと思い出しました。
(当然、とっさに頭に浮かんだのはどっかの宇宙船)


今回の提供絵は、メトーデさんに抱き着くフリーレンをムスッと見ているフェルンでした。
娘をヨソのお姉さんにとられた母親の心境でしょうかね。

メトーデさん、クール美人なだけかと思ったら優しい美人なのですね。
ショートパンツやめて白いロングドレスにしたら女神様ですねえ。

フリーレンが見つけた隠し部屋。
壁が動いてあらわになるシーンは原作では2コマか3コマ程度でしょうか。
アニメーターさんたちの技術の結晶みたいでした。


次回の放送は、また時間が遅くなるみたいです。
起きていられるよう頑張ります。


45098 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月25日 (日) 16時45分

こんにちは。

ありがたい陽の光も一日限りで、今日はまた冷たい雨に逆戻りしてしまいました。

>寒さのせいでギックリ腰をやる人が増える

なるほど、わかります。かつて私もギックリ腰を頻発しましたが、その九割方は冬の寒い時期でした。
ここ7年ほどギックリ腰から遠ざかってますが決して腰が丈夫になったわけではなく、立ち上がるときは極力何かに
つかまる。動き始めはゆっくり動く。急がない。など、体の動かし方に気を付けることで持ち堪えているだけです。

「ロビン」の楽曲に思いを馳せる方はみな相応のご年齢を重ねられてるはず。
うる妻さん、常連の皆様もどうぞお気を付けくださいませ。


>オソロシイ時代に
>今は冗談で済んでますけど、将来は...???

防犯カメラなどは日本じゃ犯罪者を追い詰める強い味方になってますが、独裁国家では民衆を統制するための
監視ツールになっちゃってますね。国中に仕掛けられた膨大な数の監視カメラの映像を24時間体制で監視し、民衆の
不穏な動きを独裁者に通報する仕事ももうAIにやらせてるかもしれません。なんたって機械は裏切りませんから。

独裁者が部下の人間を信用せず、AIを相談役にしてるなんてことは・・・プー助大統領がAIから「U国に侵攻すべし」
なんて助言を受け侵略戦争を決意するとか・・・各国のAI同士が連携し合えば、人間同士を争わせて滅ぼすことも
操って奴隷にすることも地球を乗っ取ることも可能になるでしょう。

子供の頃SFアニメで見たオソロシイ未来世界は間違いなく始まってますね。

45099 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月25日 (日) 16時45分

>「テレビアニメーション・エキサイティング・ブラス」

いいですねえ。それがシリーズになって今でも続いていたら、たっくさんのアニメソングが日本中の運動会や文化祭、
スポーツ競技の応援等の学校行事で演奏されていたでしょうに。当時はテレビマンガの歌など学校で演奏するのは
ケシカラン。という風潮だったのかな。

ヨコですが、

>使用料をブン取れるチャンスだからと

結局のところアレって、著作権者の利益のためというより音著ゲシュタポ隊員(より正確には幹部)自身の利益の
ためにやってることなのでは。

>ホッパ服は太腿まる出し

そうでした!おまけに上腕も丸出しの宇宙エース服タイプ。トリトンやロビンで想像したら・・・
幼児期の自分には完全に目のドクだったと思います!(≧▽≦*)`

45100 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 18時58分

礼院坊さん、こんばんは。

今日は寒かったですね。


>(ギックリ腰の)その九割方は冬の寒い時期でした

やっぱり寒さも大きな要因なんですね。
私はどうだったかなあと考えたら、少なくとも一番ひどかったヤツは真冬ではなかったです。
私の腰は季節の変わり目が危ないタイプなのかもしれません。


>>オソロシイ時代に

街のあらゆるところに録音マイクを仕掛けて、街で使われる音楽を監視することができるなら、
それを流用して人を監視することも出来ますね。
録った音声も商品として闇ルートで販売すれば、ますます儲けることが出来るでしょう。
日本は滅亡するかもしれませんけど。

...って、礼院坊さん、某RACにすごく恨みがありそうですね。
現実にお金を払っている私よりも格段に。(^_^;)


45101 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 19時00分

「ロビン」の楽曲使用料を支払うことに異論はありません。
作詞作曲者は使用料を受け取る権利がありますし、受け取ってくれないとファンとして困ります。

でも手続きの煩雑さを思うと、あそこが利用者の使いやすさを考えているとは言い難いです。
自動更新になって少しは楽になりましたが、使用楽曲の報告は、そのクソヤヤコシさから、
初めて行う人が成功したためしがないと言われるほどです。

お金を取る側が、なんで利用者に歩み寄ってくれないのか。
それでずーーーーーっと不信感を募らせています。
(見てもいないBS放送の受信料を払えと言うアレもたいがいだけど)


>当時はテレビマンガの歌など学校で演奏するのはケシカラン。という風潮だった

昔は小学校を卒業すると同時にアニメもマンガも卒業が当たり前でした。
実際は引き続き見ている子も多かったですが。

なので「ロビン」の頃、アニメのブラスバンド曲が演奏されるとしたら、
イベントなどで大人が子供たちに聞かせるためのものだったと思います。
子供が演奏することは無かったでしょう。


>>ホッパ服

黎明期は薄着ヒーローが多かったかもしれません。
(そもそも第一号がアトムだし)

その点、身体のラインが出ない戦闘服着てヘルメットまで被っていたロビンは、
かなり厚着なヒーローでしたね。


45102 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月26日 (月) 09時17分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

でもって、すンごい強風です。


強風は予報通りですけど、明日はさらに強風というのは朝になってから知りました。
出掛ける予定はなかったけれど、急遽変更。
吹っ飛ばされることはないでしょうけど、転ばないよう気を付けて行ってきます。


45103 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月26日 (月) 12時08分

自転車こいでも前に進まず難儀しましたが、なんとか無事に戻ってきました。

道に立てかけてある自転車がバタバタ倒れるような強風でしたが、
平然と自転車に乗っている人も、両手に杖でウォーキングのご年配の方もおられました。
私も頑張らねばと思いました。

問題は月刊フラワーズ(小学館)4月号の発売日である明後日の水曜日です。
「ミス勿」の新シリーズが始まりますから絶対買いたいです。
でも本屋さんまでの自転車で片道25分の道のりは強風ではキツイです。
それまでに少しは風が静まってくれることを祈るしかありません。

もっとも購入が少し遅れても買えるかもです。小学館の不買運動が行われてますので。
実際、3月号は売れ行きが悪かったとも聞いています。
掲載作品が地味目だったというのが大きそうですが。


45104 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月26日 (月) 17時51分

先日、アメリカの民間機オデッセウスが月面でコケて横倒しになり、
「スリムった」なんて呼ばれ方をされていたという話をききましたが、
そのSLIM、なんと生きてました! 昨夜、交信できたそうです。

岩石の観測が出来るかどうかは不明とのことですが、生きていてくれただけでうれしいです。
あの冷たく長い夜を、よく耐え抜きました。
不死身の探査機の称号は初代「はやぶさ」「あかつき」に続き、SLIMも加わりましたね。

月へは、この冬に日本の民間機のHAKUTO-Rも再挑戦します。
今度こそうまくいきますように。


45105 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月26日 (月) 20時25分

ニュースをあちこち見ているうちに、お月様が上がってきました。
(ベランダに出ると寒いので、窓から覗き見)

SLIMはメインエンジン以外は予想以上に頑丈に作られていたんですね。
今回の奇跡の復活で、最終的な点数は何点になるんでしょう。


45106 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月26日 (月) 21時52分
こんばんは。

 中国のミステリで「厳冬之棺ゲントウノヒツギ」という作品を読みました。
いかめしいタイトルですが内容はちょっとラノベっぽい。

 大富豪の邸宅で一族が次々に密室で殺されていくという
作品ですが、既に偉人である大富豪は死んでいて、息子は
小物ばかり。三代目の孫世代はニートみたいな。
 そのため下宿人も入れていて、地方出身のヒロインは声優として
都会で暮らすためにここに入居して巻き込まれます。

 そして登場する探偵の本職は漫画家。作中には日本のアニメや
マンガ、特撮のタイトルがたくさん出てきます。

 あちらでどのくらい人気なのかわかりませんが、作者は日本の
作品に詳しいみたいでした。人名地名など固有名詞を変えられたら
日本の作品と思っちゃうかも。
 声優や漫画家というのがあちらでも普通の職業になっているんだなと。
今後も自由に作品を作れるのかはわかりませんが。

うる妻様

>スリムった

 新語誕生ですね。あまり宇宙開発の現場では使われない方がいいのでしょうけど。

>不死身の探査機

 やらかして盛り返す、伝統芸ですね。

>フリーレン

 隠し部屋は原作では一コマもありません。アニメオリジナルです。
「統一王朝」という言葉はデンケンのセリフでも出てきたかと思いますが、
登場した壁画はアニメで初めて描かれたと思います。
 その末裔かもしれない「帝国」というのは今も存在していて、ここには
七崩賢クラスの大魔族も正面からの戦いを避ける魔道特務隊というのがいるそうです。
 その他、自分たちの複製体と戦うヴィアベルたちの戦闘シーンや
途方に暮れた感じのトーン(最初に一人で行った人)、一緒に水を飛び越える
ユーベルとメガネ君、通路を行くラヴィーネやカンネなども原作では無かったです。

 複製体ゼンゼの髪の毛はアニメではゾワゾワよく動いて、漫画よりも
おぞましかったです。

 フリーレンとフェルンは複製体フリーレンと戦わなければなりませんので
複製体ゼンゼを他の誰かが倒さないといけません。魔法はイメージで、ジャンケンのように
相性がありますので、ゼンゼに一番相性がいいのは誰かということになります。
 デンケンとフェルンの複製体も誰かが倒さないと、一行は壊滅しかねません。

>メトーデさん

 母性を感じるキャラですが、ちょっと性癖に問題が・・・
フェルンが警戒するのも無理はありません。娘をとられたお母さんの心情もあるでしょう。
 ヴィアベルとは違うタイプの拘束魔法、精神操作魔法、高度な魔力探知、回復魔法に攻撃魔法と
オールマイティに使える多才な人です。

 そのメトーデが精神操作魔法で一目置くエーデルですが、老成したおばあさんみたいな
言葉使い。残念ながらリタイアでしたが、今後も出番はあります。
 脱出用ゴーレムは複製体ゼンゼの攻撃も跳ね返し、傷の回復治療もしてくれる
スグレモノ。なので重傷を負ったエーデルも大丈夫です。

 この迷宮は弱い魔法使いばかりで挑んだ方が攻略できるのかもしれません。

>アトム

 私は全部読んでないのでわからないのですが、ドクター・ララって以前も出てたんでしょうか。
変なポーズはウルトラセブンのワイドショットかな。

礼院坊様

膝の方お大事に。肩も腰も膝も冷やさないで大事にしたいです。

45107 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月26日 (月) 23時07分

こんにちは。

今日はうる妻さんのほうは強風でしたか。自転車での買い物お疲れさまでした。
私は健康診断でした。さきほどようやくバリウムが体内から抜け出たところです。

おとといのカワヅザクラとメジロのお写真はグッドショットでしたね。春の訪れを
感じさせてくれます。背景の青空がすばらしいです。

実家の庭に梅の木があって、以前はこの鳥をウグイスだと思ってました。

>腰は季節の変わり目が危ない

私もデータ的には12月と3月が最もギックリ多発期でした。真冬は用心するからか、意外と少なかったです。
3月に多かった理由はよくわかりませんが、12月に多かったのは用心が遅れたからではないかと思います。

45108 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月26日 (月) 23時09分

>某RACにすごく恨みが

私も著作権者の利益はしっかり守られるべきと思いますし、それゆえの代金なら支払うことに何も異論はないです。
でもなじみの曲が町から消えてしまったり、子供が歌えなくなってしまうなど、どう考えても常軌を逸してるとしか
思えないです。

行きつけの八百屋さん(そこらのスーパーより安い!)の老ご主人は古びたラジカセで昭和の歌謡曲を聴きながら
仕事をしています。でもこれが某RACの目に止まったら「店内で流す音楽の使用料を払え!」となるはずです。
お客さんに聴かせるためではなく老ご主人自身が聴くためにかけてることは常連客の誰もが知ってます。でも某
RACは一度つけた言いがかりを引っ込めることはしないでしょう。その場面を想像すると怒りがこみ上げてしまい
ます。

私の小中高生時代、クラス行事などでは音楽の教科書以外の歌もよく皆で練習して歌ったり演奏したりしてました。
その中には歌謡曲やTVドラマの主題歌、札幌オリンピックの歌などもありました。いまだとこういう歌は軒並みNG
ですからね。世が世だったら私はそれらの歌を知る機会を奪われ歌うこともなかったはず。記憶に残るいい歌も
いっぱいありましたから想像すると寒気がします。

某RACに限ったことではなく、いまの世の中こういうことが多過ぎかと思います。自然保護は大切だからと言って
ヨーグルト菌や納豆菌まで保護したら世の中どうなるか。某RACがやってることはそれに近づいてると思います。
何事にも限界というものがあると思うんですよね。

>現実にお金を払っている私よりも格段に。(^_^;)

世紀末から新世紀にかけての頃、私は電子キーボードに興味を持ち、ピアノを習いに音楽教室に通いました。
大好きなアニメの楽曲をこの手で弾いてみたかったからです。まず市販の楽譜を購入して(そこで著作権料は支払
い済み)ピアノの先生に弾いてもらい、録音もして、それを聴きながら練習してました。

あの時代に教わることができて幸いでした。いまだったら先生に演奏してもらうのに追加料金を支払うことになって
いたはずです。クラシック曲なら課金されないというヘンな料金を。

ところでお金を払うということはうる妻さんは某RACにとってお客さんになるわけですよね。
代金を受け取った某RACは「ありがとうございました」は言うのでしょうか。

45109 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月26日 (月) 23時11分

>(楽曲使用料支払い)手続きの煩雑さを思うと、あそこが利用者の使いやすさを考えているとは言い難い
>使用楽曲の報告は、そのクソヤヤコシさから、初めて行う人が成功したためしがないと言われる

>お金を取る側が、なんで利用者に歩み寄ってくれないのか。

そうなんですか、典型的にお役所体質みたいですね。でも役所ではないんですよね?そこ。
「ありがとうございました」なんて言ってなさそうだな・・・r(・_−;)?

うる妻さんの抱く不信感が伝わってきそうです。

>見てもいないBS放送の受信料を払えと言うアレ

あんなヤクザまがいの商売をどうして国が許してるのか不思議!(><)`


>身体のラインが出ない戦闘服着てヘルメットまで被っていたロビンは、
>かなり厚着なヒーローでしたね。

当時のSFヒーローは薄着で「ぴっちり」。さらに付け加えるなら「着たきり」。
たしかにそうですね、ロビンはずいぶん進んでたんですね。

本格的グループヒーローの元祖であるとともに「普通のコスチュームならびに私服」を着た(要するにリアルな)
ヒーローの元祖であったとも言えそうですね。

45110 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 10時38分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天で、今日も風が超強いです。

洗濯物は干しましたが、布団は干せません。
4階なので吹っ飛んだら回収が大変ですから(一度経験あり)。

問題は明日。
自転車で本屋さんまで走らねばなりませんが、
幸い、風の強さは昨日今日ほどではないようです。
転倒が怖いので、なるべく車が通らない裏道を通って、
フラワーズ4月号をゲットしたいと思います。


45111 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 12時34分

メタ坊さん、こんにちは。

中国ミステリ「厳冬之棺」のご紹介ありがとうございます。
近年は日本のアニメ・マンガ好きの外国の人気作家を時々見かけるようになりました。
この作者もそうなのですね。国籍はどこであってもお仲間が増えるのは嬉しいです。


>>不死身の探査機
>やらかして盛り返す、伝統芸ですね。

あんまり威張れませんが、でも話題性は十分。
特に子供たちにはSLIMをはじめとする宇宙機たちに興味をもっていただきたいです。
(金だけでなく人までいなくなったら日本の宇宙開発はオシマイ)


>(「フリーレン」の)隠し部屋は原作では一コマもありません。アニメオリジナルです。

あらま! 部屋そのものがアニメスタッフの創作だったんですね。
あのシーン、すごく手が掛かっていましたよ。
今、原作改変が大問題になっていますが、良い改変なら原作者も喜ぶでしょう。
(そもそも問題の本質は改変ではなく大企業と個人の間の歪すぎる力関係。
大企業は人の命すらナンとも思っていないことがバレで大騒ぎ中...)


45112 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 12時35分

コピーゼンゼのぞわぞわ髪を見て、クモヒトデの一種・テヅルモヅルを連想しました。
我は勇者と名乗りたい人は、ぜひ検索して画像を確認してみて下さい。
精神崩壊しても責任は持ちませんけど(忠告はした)。


>(メトーデさんは)ちょっと性癖に問題が・・・

女の子が好きとかでしょうか。フリーレンはあの中では(見た目だけは)最年少でしょうね。

エーデルは可愛い女の子なのに言葉遣いが爺さんみたいで驚きました。
ゴーレムは、死人を出さないというゼンゼの信念をも守っているのですね。


>この迷宮は弱い魔法使いばかりで挑んだ方が攻略できるのかもしれません。

うむ。コピーを一体ずつおびき出して全員でフルボッコ。
コピーフリーレンやコピーゼンゼも、そうしないと倒せないでしょう。
結局、ゼンゼが狙ったとおり(デンケンが主張した通り)受験者たちはチームワークで戦うようになりましたね。


>(アトム ザ・ビギニングの)ドクター・ララ

登場は初めてです。
タワシ孫刑事が前もってトビオとポンタに情報を伝えてあったみたいです。
マヌケな敵組織ですが、強力な爆弾を持っているので油断できません。


45113 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 15時59分

礼院坊さん、こんにちは。

健康診断お疲れさまでした。
バリウムがすぐに排出できるのはうらやましいです。
(今は胃カメラなので、出ない悩みはなくなりましたが〜)

桜メジロ写真を見てくださってありがとうございました。
「うぐいす色」は、実はメジロ色なんですよね。
ウグイスはベージュ色でど地味です。もう鳴き声は聞かれましたでしょうか。

腰は真冬の前後が危ないようですね。
もうじき魔の3月。私も気を付けたいと思います。


>(某RACは)どう考えても常軌を逸してる

それは感じます。一時は商店街を歩いていても、スーパーに買い物に行っても、
流行歌がBGMに流れることがありませんでした。
今は少し改善したようですが。

こうして人は音楽を知る機会を減らされ、当然購入する機会も減ってゆき、
困った某RACは収入源確保におおわらわ。
ついに子供の習い事に着手...礼院坊さんのお怒りはもっともでしょう。


45114 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 16時06分

>代金を受け取った某RACは「ありがとうございました」は言うのでしょうか。

振込用紙が領収書代わりなので、それはないです。
それに私は「某RACを利用させていただいている」身です。
本来なら私が作詞作曲者に支払うところを、代わりにやってくれているわけですから。
(だからといって、手続きをクソヤヤコシくしていいということはないと思う)

使用曲の報告については「ありがとうございます」がありましたから、
一応筋は通してますね。


>当時のSFヒーローは

セーターに長ズボン(W3の真一)やブレザーに短パンの正太郎といった
私服しかない少年ヒーローがいるかと思えば、
全身タイツのジェッターくん(私服はないがコスプレはある)や、
胸当て?がついた戦闘服にヘルメットのパピイ(私服あり)、
サイボーグだったせいかノーヘルに戦闘服だったソラン(私服無し)、
ヅラに仮面にマントまでつけていた遊星仮面(私服あり)とか、いろいろありましたね。

彼らの私服はおっしゃる通り、あったとしても一種類でした。
この点、本当にロビンは私服(変装やコスプレもあったけど)が多かったです。
リリはさらに凄かったです。アニメーターさんたちに愛されていたのでしょうね。


45115 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月27日 (火) 17時07分

こんにちは。

今月から千葉TVで再放送が始まった第6期ゲゲゲの鬼太郎もきのうの放送で4話目となりました。

第1話「妖怪が目覚めた日(登場妖怪・のびあがり)」でまず鬼太郎と目玉親父、それとレギュラー少女のまなちゃんが
登場。その後の第2話「戦慄! 見上げ入道」では猫娘、ねずみ男、砂かけ婆、子泣き爺、一反木綿、ぬりかべの”ゲゲゲ
戦隊”が全員集合。第3話「たんたん坊の妖怪城(たんたん坊、二口女、かまいたち)」とともにそれぞれの持ち味を発揮
して鬼太郎をサポートし敵妖怪と戦いました。

段階を経た滑り出しとなっていますね。第3期以降は10年ごとの制作ですから低年齢の子供には鬼太郎は初見。
とてもわかりやすい構成になっていたんですね。ねずみ男と猫娘を第2話から登場させていたことに「え?そうだっ
たの」でした。細かいところを意外と憶えてませんでした。

なのでどのお話も子供の頃に見た昭和のアニメを見るのと同じくらい新鮮に感じます。

きのう放送の第4話「不思議の森の禁忌(山爺)」は鬼太郎たちの住むゲゲゲの森の紹介回でした。まなちゃんから
鬼太郎のことを聞いた裕太君がゲゲゲの森に迷い込み、軽はずみな行動から山爺という妖怪を怒らせてひと騒動
起こしてしまうお話でした。

人間には見えない妖怪の世界というものがあって、無害な妖怪もいれば恐ろしい妖怪もいるのだという鬼太郎世界
の基本的な世界観を見せてくれる大事なお話だと思います。レギュラーキャラが全部出そろったところでこのお話。
うまい作りになっていたんだなとあらためて思いました。

45116 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月27日 (火) 17時13分

裕太君は泣き虫でよくいじめっ子たちの標的にされているのですが、妖怪にすごく興味を持っています。

ゲゲゲの森に迷い込んで鬼太郎たちに出会ったときは目を爛々と輝かせてえらい喜びようでした。その姿が
なんだかシンカリオンZのオカルト大好き少年、シンに重なってしまいました。彼もゲゲゲの森に迷い込ませて
みたいです。きっと裕太と同じくらい爆喜びしてゲゲゲの森ではしゃぎまわり、鬼太郎を困らせたでしょうね。

裕太がゲゲゲの森で最初に出会ったのがねずみ男でした。ねずみ男は「おれ様は人間と妖怪のハーフだぜ」と
自慢げに裕太に言ってました。

人間と妖怪のハーフということは・・・妖怪人間!?

と思ったとき、ふと彼を妖怪人間ベムとコラボさせてみたいと妄想してしまいました。ねずみ男ならあちらの世界でも
妖怪退治で一儲けしようとしたんじゃないかな。彼が妖怪人間三人衆の大活躍を見逃すはずがありません。
きっと彼らの後をつけ回してズル賢く立ち回ったことでしょうね。

ねずみ男の誕生の経緯はわかりませんが、通常の交わりで生まれた妖怪人間(半妖怪)なのでしょう。翻ってベム、ベラ、
ベロの妖怪人間三人衆は科学によって人間が作り出した、言わば人工妖怪です。本当は人間を作り出そうとしたのですが
出来損ね、そのようなものが生まれてしまった・・・

それは今までどの鬼太郎でも扱われたことのないテーマだと思うので、彼らを鬼太郎世界でコラボさせてみたいなとも
思いました。


まなちゃんが使うスマホのカバーの裏面は仏像の顔と花柄の二種類出てきました。本放送のときは自分がまだ
スマホを使っていなかったためか全然注意を払ってませんでした。まだ他の柄が出てくるのか注目したいです。

45117 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 19時08分

「マジンガーZ」第65話「風が運んだ風船爆弾!!」を視聴しました。

Dr.ヘルが地獄城から放った風船爆弾が富士山麓を襲います。でもそれは陽動作戦でした。
おびきだされたマジンガーZは人工磁気嵐につかまり海底へ、
入れ替わるように機械獣・マリオンP3が研究所へ向かいます。
途中、アフロダイAとボスボロットがマリオンP3と戦闘になりますが振り切ってしまいます。

守る者がいない研究所をマリオンP3が襲い始めます。バリヤが壊され大ピンチです。
研究所内では弓教授とミサトが必死に甲児に呼びかけますが...という内容でした。


アオコが湧いたような色の海水が妙に印象に残りました。
(黒い波の海の方がよかったような...)

風船爆弾とは、ずいぶんクラシカルな武器ですが、陽動作戦には十分に役に立ってくれました。
大人には先の戦争の記憶が残る時代ですから、当時は十分生々しい武器だったでしょう。
にしても、今回のブロッケン伯爵はDr.ヘルにずいぶん横柄な口のききようですね。

磁力が狂う魔の三角地帯というとバミューダトライアングルを思い出します。
話題になったのはこの頃だったかな。
富士山の樹海も磁石が効かないので有名でしたっけ。

地獄城の存在を知られたくないヘル、気づき始めた弓教授。
もう残りは約2クールのみ。物語はだいぶ煮詰まってきた感じがします。
ボスもだいぶ煮詰まってましたが。

あんな嫌がらせしても結局は仲がいい甲児とボスでした。
不協和音響きまくりのヘル側との対比になっているのでしょう。
残り1人の子分の出番はいつ?と思ったら、まだ先みたいですね。


45118 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月27日 (火) 20時52分

うる妻さん。

>バリウムがすぐに排出できる

でも便器からなかなか出て行かなくて・・・
毎年バケツの水一気流しを何度もやってようやく出て行きます。(キタナイ話でスミマセン)

胃カメラもまた別の辛さがありますね。私は胃カメラのほうが苦手です。
(胃に)何も見つかってくれるなよ〜、と願うばかり。


私は最近までメジロをウグイスだと勘違いしておりました。

>ウグイスはベージュ色でど地味

あらためて画像検索して見ました。うーん・・・私は鳴き声は聞いてても姿を見たことはまだないのかも?

小学一年生のときから使ってる「学習こども百科」の「とり」の項目を見たら、ウグイス色のメジロとど地味な茶色の
ウグイスのイラストがちゃんと載ってました。「うぐいす」と「めじろ」も個別の項目で載ってました。

まったくもう!o(>ω<;)o


こちらではウグイスの声はまだです。でも先週は暖気と雨でフキノトウが一気に出ました。
今年もたくさん採って春の味覚を楽しんでます。


メタ坊さん、お見舞いのお言葉ありがとうございました。昭和のアニメを見て育った世代は、季節ごとの体調管理に
細かく留意しなければならない年齢になりましたね。春まであと少しです。




45119 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月27日 (火) 21時07分

>(利用者が)作詞作曲者に(利用料を)支払うところを、(某RACが)代わりにやってくれている

代行業者なんですね。煩雑な手続きをユーザーに代わって引き受ける。ならばやはりお客さんに対しては
相応の礼儀を持って接するべきではないかと感じてしまうのですが・・・

私も自家用車を自分で車検場に持って行って検査するのは面倒なので、車検のときは車屋さんに頼みます。
車検は法律で定められたことなので、毎回馬鹿高いお金を払って必ず行わなければなりません。

でも代わりにやってもらってるという意識は全くないです。車屋さんは気持ちよく「ありがとうございます」とお礼を
言って粗品をくれたりもします。やはり某RACの姿勢はどこかおかしいような気がします。

昔の国鉄がそんな感じだったと思います。切符を買っても「ありがとうございました」なんて聞いたことありません
でした。「歩いて行くのは大変だろうから運んでやってるんだ」てな意識だったのでしょう。でもJRに生まれ変わって
からは180度変わりましたね。列車を運行するという業務内容は変わってませんが意識が変わったのだと思います。

>使用曲の報告については「ありがとうございます」
>一応筋は通して

報告がないと手間とお金をかけて”摘発”しなくてはなりませんものね。
報告してくれるお客さんはありがたい存在でしょう。

そういう良いお客さんをもっと大切にするのも筋ではないかと・・・気持ちよく利用できれば評判も上がって
利用者も収益も増え、血眼になって子供たちから歌やお金を巻き上げなくてもよくなるのでは。

と思うのですが・・・

45120 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 22時01分

礼院坊さん、こんばんは。

千葉TVの第6期「ゲゲゲの鬼太郎」再放送のレビューありがとうございました。

無料配信版で見た第1話は鬼太郎とマナの出会いでした。
猫もねずみもほかの仲間の妖怪たちも出てきませんでしたが、それらは第2話で紹介されたのですね。
少しずつ思い出してきました。裕太はいい子なんですがトラブルメーカーでもありましたっけ。

第6期は対象年齢がいままでより少し上なので、小さなお子さんにもわかりやすいようにと、
こういう丁寧な作り方になったのでしょう。


>ふと彼(ねずみ男)を妖怪人間ベムとコラボさせてみたい

気が合いそうに思います。
半妖怪で格下扱いされているねずみ男と、人造妖怪で闇に隠れて生きるベムたちと。


>まなちゃんが使うスマホのカバーの裏面は仏像の顔と花柄の二種類

おもしろいところに気づかれましたね。
この先、変わっていくのでしょうか。


45121 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月27日 (火) 22時12分

>>当時のSFヒーローは

モノクロSFヒーローのコスチューム解説ありがとうございます!
いやー、よく見てますね。

>(真一とか正太郎とか)私服しかない少年ヒーロー

これは頭から抜け落ちてました。/(^▽^;)

あの時代のSFヒーローと言えばロビンやジェッターみたいなかっこいい戦闘服のイメージだけでした。
そうでした!私服のヒーローもいたのでした。

>胸当て?がついた戦闘服にヘルメットのパピイ(私服あり)、

あの胸当てはかっこよかったですね。胸当てならロビンも負けてないです。彼らは生身の人間ですから
プロテクターやヘルメットを着けて体を守る必要がありました。それがかっこいいコスチュームにつながりましたね。

ところであのプロテクターですが防弾仕様なのでしょうね。ロビンもパピィも胸に銃弾を受けるようなシーンは
なかったような気がします。

>サイボーグだったせいかノーヘルに戦闘服だったソラン(私服無し)、

島村ジョーもそうですが、彼らサイボーグは戦闘中もあのかっこいい髪型を見せられるのがウリでしたね。(^ー^)

>ヅラに仮面にマントまでつけていた遊星仮面

いきすぎかも!(≧▽≦)

>(リリは)アニメーターさんたちに愛されていたのでしょうね。

ファンがキャラを愛するのは普通にあることですが、アニメーターさんたちがキャラを愛するというのは、
あの当時はどうだったのでしょうね。

リリやロビンの多彩なファッションを見ると、作り手が「これを着せてみたい」と思って描いたとしか思えません。
グリース女王のときも「ロビンに女装させてみたい。ぜったい美人になる」という願望があったのだと思います。

うーん、同人誌で描かれたことの先駆けか・・・あらゆる面で「ロビン」は時代の最先端を行ってたのかも。

45122 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 22時20分

>(バリウムに)バケツの水一気流し

私もさんざんソレやりましたっけ。慣れると一発で流せるようになるんですが、
せっかく覚えたコツも、もう使えなくなって残念です。

バリウム検査、よい結果だといいですね。


>ウグイス色のメジロとど地味な茶色のウグイス

勘違いしている人は今も多いみたいですね。
双方とも同じような場所に生息しているので昔の人が勘違いして、今もそのままになっているようです。
似たようなもので「声のブッポウソウ、姿のブッポウソウ」なんていうのもありました。


>フキノトウ

早いですね。こちらはまだ見かけません。
春の味覚を存分にお楽しみください。


45123 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 22時42分

>やはり某RACの姿勢はどこかおかしいような

おかしいのは間違いないです。

多くの人がそう感じているから、あれほど嫌われているのでしょう。
でも当事者はそう感じていないのでしょうがないです。

もしかして、某RACは使用料を払っている私たちではなく、
お金の元を生み出している作詞作曲家の方が大切と感じて、それが態度に出ているのかもですね。
真実はわかりませんけど。


45124 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 23時05分

>(ロビンやパピイの)プロテクターですが防弾仕様なのでしょうね。

普通に考えると、その機能はありそうに思います。
でも二人ともすばしっこくて銃弾くらい軽く避けてしまいそうです。


>サイボーグは戦闘中もあのかっこいい髪型を見せられるのがウリ

ホッパのジュンもサイボーグで、彼もノーヘルで飛んでましたっけ。

前髪にボリュームあるロビンの髪が好きでしたから、ヘルメットを残念に思ったこともあります。
でもよく考えたらヘルメットは生身の証。仲間のロボットたちとの対比になっているんですね。


>アニメーターさんたちがキャラを愛するというのは

男性アニメーターが女性キャラを描きたがるという話は時折耳にしますから、あるいは。
リリのコスプレしまくりは演出家の方の意向でしょうけど。


>同人誌で描かれたことの先駆けか

元祖「男の娘」!!(≧∇≦)


45125 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月28日 (水) 07時34分
<鬼太郎とベムのコラボ

さすがにコラボ作品とまでは行きませんがベムのアニメ放送当時、漫画版を連載していた「ぼくらマガジン」の表紙での共演は多かったようです

アニメのベムでは町の人が人間の姿のベムの帽子を取ったスキンヘッドを見ただけで「怪しい奴だ」と言ってしまうほど風体が異なるものを排除したがる世界なのでねずみ男みたいなのは何もしてなくても捕まってしまいそうです(笑

その点では彼らが鬼太郎世界と言うか現代日本の都会に来た方がまだ何とか溶け込みやすいかも(年配の人から見たら奇抜なファッションでももうそんなに驚かれなさそう)

また、ねずみ男がベロやベムをなんとか言いくるめても、よほどうまく立ち回らないとベラ姐さんには半殺しの目に合わされるかも知れませんね

礼院坊さんのおっしゃる「半人半妖の出生に纏わるテーマ」までは考えが至りませんでしたがこんなことをふと考えてしまいました

45126 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 09時58分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れの天気です。
冷たい風の中、富士山も筑波山もスカイツリーもクッキリ見えています。


3日続きの強風ですが、今日はいくぶんマシなようです。
じゅうぶん注意して出かけたいと思います。


45127 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 10時10分

七色虹之助さん、おはようございます。

ヨコですが:

>(鬼太郎とベムのアニメ放送当時)「ぼくらマガジン」の表紙での共演は多かったようです

放送時期が被っていたんですね。
あの頃は妖怪とかホラーなものが流行っていたのを思い出しました。

ねずみ男をムチでシバくベラ姐さんの姿は簡単に脳内再生できました。
アニメで見てみたい!


45128 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 17時46分

ご報告が遅れましたが、無事、フラワーズ4月号をゲットできました。

本屋さんへは午後に行ったのですが、ずいぶん残ってました。
やはりあまり売れていないのかも。

お目当ての「ミス勿」は新シリーズ突入。
整が疑惑のカウンセラーの鳴子と顔合わせ。ガロ君も登場します。
いよいよ最終章となるのでしょうか。でも来月はお休みなんですよね。

その来月なんですが、予告ページに「ポー」はありませんでした。残念。
「あらかし」はあります。
巻頭カラーは「詩歌川」で、5月号はこれがメインになるのでしょう。
うーーーん、来月はどうするかなあ。


45129 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 17時54分

で、読者アンケート葉書は?と思ったら、いつのまにかWeb版に変わっていました。
もしかして、ずっと前からこうだったりして...まあいいや。

「ご意見」を書き込むスペースは設けられているようなので、
あとで一言書き込んで送っておこうと思います。
“漫画家さんたちをしっかり守ってください”と。

「たーたん」の西炯子さんについては、ちゃんと守ってくれたようなので、
少し安心できましたが、次は「数字」(小学館漫画賞受賞作)が
トラブルに巻き込まれやしないかとヒヤヒヤしています。


45130 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月28日 (水) 19時40分

こんばんは。

 劇場版ウルトラマンブレーザー を観てきました。

 テレビシリーズで残った謎は特に解明されず。ブレーザーが
どこから何故来たのかとか(設定としてはM421出身だそうですが)、
 怪獣を送り込んでいたV99のその後などは語られません。
最終回の雰囲気のままもうひとつエピソードが加わったみたいな。

 突然タガヌラーともう一体(名前忘れた)が幼体含め集団発生して
ある企業を襲います。怪獣は撃退しますがアースガロンは大破して
しばらく出撃不能。これを最終回で見たような地球怪獣の宇宙怪獣に
対する防衛反応と判断したスカードは調査を開始。

 この企業は政府から頼まれて怪獣たちの後始末をするみたいな組織で、
そのついでに怪獣を資源として有効活用できないかみたいなことも
研究しているみたいな。本編に登場したチルソナイトスピアもここで
開発したとか言ってました。

 宇宙怪獣の組織を分析して画期的な薬品が完成寸前になっていますが、
これが地球怪獣には排除すべき異物とされているようです。

 そこにこの薬品は宇宙に決定的な悪影響を与えるので廃棄せよと
主張する宇宙人もからんでくるみたいな。

 ゲント隊長の家族と、この企業の責任者の家族が対比されて
家族の絆みたいなものがテーマみたいな。

 でもゲント妻は最近様子がおかしく、夫に内緒でどこかに出かける
ことが多いと子供は心配してます。

 わりとシンプルな話だったなと思います。ゲント息子くらいの
年齢の子供でもわかりそうな。
 ひと言でまとめるなら、ブレーザーが国会議事堂を壊す話です。
予告でも議事堂は映ってますね。

 平日の昼間のせいか客は私含め三人。入場者プレゼントはもう
無くなったのか、もらえませんでした。パンフも売り切れみたいに
書いてるタイツさんもいました。

ヨコですが

>ヒーローのコスチューム

 もちろんアトムみたいな例外はあるのですが、「なびくもの」
を身に着けているヒーローが多かった印象です。
 マントやマフラー、髪の毛なんかがなびいているだけで絵になったような。
マントやマフラーなんて、実際のアクションには邪魔だし相手につかまれたら
困るはずなんですが、黄金バットの歌みたいに正義の印だったみたいな。
 マントはスーパーマンが元祖でしょうけどマフラーはどうでしょう。
マンガでは手塚さんのサボテンくんやキャプテンKENもしていましたが。
すると西部劇のガンマン由来なのかな。

これもヨコですが

>(6期)鬼太郎

 私が印象に残っているのは、第3話で猫娘が単独で二口女を倒したこと。
5期猫娘もけっこう戦ってましたがあくまでもサポート役でした。
 鬼太郎が背中を預けられる戦闘力の高さは新鮮でした。

 ぼくらマガジン連載の妖怪人間ベムは単行本になっていますが、
この中に鬼太郎とのコラボページも収録されていた気がします。

 ピクシブには6期猫娘とBEMのベラが並んで描かれているのが
ちょこちょこありますね。

うる妻様

>フラワーズ

 私は今回は見送りかもです。

 西さんは既に自作品の実写化経験をお持ちのようですが、
数字の人はそういう経験は無いようで、立場としてはあぶないですね。
 こういうのはEテレでアニメと数学教室合わせてみたいのでも
いいかなと思ったりします。


45131 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月28日 (水) 20時16分

こんばんは。

うる妻さん。

>慣れると一発で流せるようになる

それはスゴイ!私はいつも3回以上かかるので、早くそのコツをマスターしたいです。

>声のブッポウソウ、姿のブッポウソウ

初耳です!調べてみたら「仏法僧」と鳴くのはフクロウの仲間だったんですね。
本物のブッポウソウは別の鳴き方をしていたとは。

生き物にはこんな勘違いが定着してしまうことがあるんですね。


>ホッパのジュンもサイボーグで、彼もノーヘルで飛んでました

もしあと少し遅く作られていたら、真空の宇宙空間でロビンふうのかっこいい髪を(風に?)なびかせながら
飛んでしまうところでした!

>前髪にボリュームあるロビンの髪が好きでしたから、ヘルメットを残念に思ったこともあります。

なるほど。その点、島村ジョーはほぼ似たコスチュームでノーヘル。ロビン以上にボリュームのある前髪を
戦闘中も存分に見せてくれましたね。

幼年期の私は逆にヘルメット被った戦闘服姿が大好きでした。ロビンに限らずGロボの大作君とかウルトラ警備隊
とか・・・なので私服姿のロビンの登場時間が長いお話はあまり好きではなかったように記憶してます。

>よく考えたらヘルメットは生身の証。仲間のロボットたちとの対比になっている

もしロビンが戦闘中に重傷を負い、サイボーグ手術を受けて蘇生する。なんて展開になったら・・・

ノーヘルでかっこいい前髪を振り乱して戦えるようになるでしょうけど、怪我や病気で苦しむシーンも
なくなります。人気は落ちたかもしれませんね。

45132 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月28日 (水) 20時17分

七色虹之助さん。

>ベムのアニメ放送当時、漫画版を連載していた「ぼくらマガジン」の表紙での(鬼太郎との)共演は多かった

そうでしたか。両作品は同じ雑誌で連載されてたのですね。表紙だけでも夢のコラボ。
想像するとワクワクしちゃいます。

そういえば私も、購読していた少年ジャンプの表紙は「夢のコラボ」を見られる唯一のページとして
楽しんで見ていたような気がします。

>ベムでは町の人が人間の姿のベムの帽子を取ったスキンヘッドを見ただけで「怪しい奴だ」
>ねずみ男みたいなのは何もしてなくても捕まってしまいそう

舞台が西洋(たぶん)だったせいか、どこもヨソ者に対する警戒心が強かったですね。ねずみ男はあの風体を
もう少し何とかしないとダメかな?でも彼なら捕まっても舌先三寸の詐話術で人々を丸め込みそうです。

そもそも彼らは日ごと起きる怪異に苦しめられてる場合が多いですからね。そういう藁にもすがりたい人々の
心理につけ込んで妖怪ビジネスの話に持っていくのはねずみ男の得意とするところ。

いざとなれば最臭屁器をまき散らしてトンズラするという手もありますし。(第6期では使いませんでしたが)

>ねずみ男がベロやベムをなんとか言いくるめても、よほどうまく立ち回らないとベラ姐さんには半殺しの目に

ベラ姐さんはおっかないですからね。自分たちに妖怪退治させて村人たちからこっそりお金を受け取っていた
なんてことがバレたら・・・

ベムたちが人間のために妖怪と戦うのは善行を積んで人間になるため。その行為を踏みにじるわけですから・・・

ヨコですが、

>ねずみ男をムチでシバくベラ姐さんの姿は簡単に脳内再生できました。

私も目に浮かびます。(^^)

彼女は猫娘と違って容赦しないでしょう。でも・・・

ベムが「そのくらいでやめておけ」とベラを制止するかもしれないですね。彼は常に冷静で激情に駆られるような
ことはないです。ズタボロになったねずみ男はベロ君が介抱してくれるかな。

ベロ君はねずみ男とは仲良くしてくれそうな気がします。でも鬼太郎と違って裏切ったら許してはくれないでしょう。

>アニメで見てみたい!

私もです!


45133 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月28日 (水) 21時13分
<メタ坊さま

鬼太郎の漫画連載は「少年マガジン」がメインだったようですが低年齢層向けに「ぼくらマガジン」にも載っていたようです
もしかしたらグラビアページでは今でいうコラボ的な企画もあったかも知れませんね

2002年になってから出た「妖怪人間ベム」の単行本、持っているので載ってないかな?と思って確認してみたら雑誌や付録漫画の表紙はありましたが企画のページは載ってませんでした
おそらく水木先生のプロダクションにも許可取らなきゃいけないってのもあったかも
もしかしたら鬼太郎側の全集みたいなのに載ってたりして

藤子不二雄先生が赤塚先生とかとコラボして描いた漫画が藤子先生の全集に収録されていると言う例もあるので

45134 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 21時22分

メタ坊さん、こんばんは。

劇場版「ウルトラマンブレーザー」のレビューありがとうございます。

今回は見送るつもりでしたが、ブレーザーが国会議事堂を破壊すると聞いて、
ちょっと見てみたくなりました。

ズバリ、おもしろいですか? オススメはしない?


観客が3人というのは寂しいですね。まだ公開して1週間も経っていないのに。
なのに入場者プレゼントは品切れとは不思議です。
グッズやパンフ目当ての客が殺到したんでしょうか。


45135 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 21時23分

>(SFヒーローの)マント

「ビッグX」を忘れてました!
デカい図体にあのマント、カッコつけ以外に何か役に立っていたんでしょうか。
ガッチャマンのマントは滑空や銃弾避けになってましたけど。

長くなびくロビンや009のマフラーはカッコイイけど、子供が真似したら危ないですよね。


>(6期の)猫娘

強くて美人で、しっかり現代のヒロインですね。
でも鬼太郎に好きと言えない奥ゆかしさは旧シリーズを引きずっているようで。


>ピクシブには6期猫娘とBEMのベラが並んで描かれている

確かに、ちょっと並べてみたくなりますね。
(でも猫娘の方が美人だと思う)


>(「数字」の作者は)立場としてはあぶないですね。

ヘタすると数学そっちのけで大学生の恋愛モノにされちゃいそうな気がします。
それをダメと言えればいいのですけど。


45136 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月28日 (水) 21時24分
礼院坊さま

「半人半妖」であることを特に隠しもせず(むしろ自慢?)、したたかに生きているねずみ男に対してベムたちはある種、憧れみたいな感情を持つかも知れません(あくまでも最初は)

しかし、ズルくてセコい面を見て「やっぱりあんなの嫌だ、あれも人間らしさだと言うのなら人間とは何だろう?」と考え込んでしまうかも知れません

でもベムたちの金銭感覚と言うか物欲みたいなのはあまり感じられないのでねずみ男が人間に危害を加えるような事をしない限りはわりと放置されたりしそうです

45137 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月28日 (水) 22時13分

こんばんは。

七色虹之助様

 訂正です。

 私が読んだ妖怪人間ベムは、ぼくらマガジンじゃなくて「ぼくら」
だったような気がします。別冊付録で読んだような。

 あるいは連載中に「ぼくら」から「ぼくらマガジン」に変わったのだったか。

 単行本は私も持ってるはずなのですが出てこなかったので、記憶だけで
書いてしまいました。ご指摘の通り掲載が無かったのであれば私の勘違いかと。

 単行本内に著者の言葉で、鬼太郎と同じ号に載って光栄でした、みたいな
セリフがあって、そこにベロと鬼太郎のイラストもあったような気がしてたのですが、
どこかよそで見た何かと混同しているのかもです。

うる妻様

>ブレーザー

 国会議事堂のセットはすぐ崩れない重厚なものでしたが、そこだけを目当てに
見に行くほどのものかと言うとどうでしょうか。政治家は全く出ないのですが、
出ていたらいろいろ問題になっていたかも。
 議事堂以外にもセットには予算をかけていたように思いますので、楽しめる
場面はあるかもですが。
 今回は実在の地名も多く出て来て、千葉市や江戸川区なんかも避難対象だった
みたいな。

 私は面白く見ましたが、謎の解明が無いのでちょっと物足りないかも。
その分隊員たちの日常の延長みたいな感じはあると思います。そういうのを
見たいのであれば楽しめるかもです。
 ゲント家みたいなお父さんと息子が見るといいのかなとも感じます。
多忙で息子と話す時間もとれないお父さんには思うところがあるかも。

 冒頭が駆け足のテレビシリーズ総集編みたいになっていてけっこう長いです。
ハルノ参謀長はこの回想シーンだけの出演でしたが、日本支部長に昇進したみたいです。

 ちょっとネタバレ要素もあるので、今書けるのはそのくらいです。
参考になりましたでしょうか。 


45138 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月28日 (水) 22時37分
メタ坊さま

あぁ!そうです
その通り「ぼくら」です
(その辺りの変遷をしっかりと理解できてなくて申し訳ない)

また、よくよく見直してみたら作者の田中憲さんのあとがきのところに白黒の小さな写真ですが鬼太郎とベロが怪獣か何かに跨っているような絵が確かに載っています

非常に確かなご指摘ありがとうございました!!

45139 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 09時49分

おはようございます。

2月最后の日です。
関東のこちらは雲が多めの一応晴れの天気です。

風はほとんどありません。
昨日、こいでも進まぬ自転車こいで本屋さんへ行った、あの苦労は何?って感じです。

そんな苦しい道のりの間にも、いろいろな花が咲いていました。
もうЛに載せる花写真に苦労することはなさそうです。
杉の開花もピーク間近で、こちらは不気味なんですが。


45140 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 10時30分

礼院坊さん、おはようございます。


>>声のブッポウソウ、姿のブッポウソウ
>生き物にはこんな勘違いが定着してしまうことがあるんですね。

カネタタキのチンチンという声を、ミノムシが「ちちよ、ちちよ」と鳴いていると勘違いした、
いみじうあはれな枕草子の一編なんてものもありました。
夏が過ぎてカネタタキの声を聞くと、毎年これを思い出します。

そんな例をひっぱりださなくても、おケラの声を「ミミズが鳴く」とか、
ハルゼミの声を「ヘビが鳴く」などを、私が両親から教えられました。
きっと地域ごとにいろいろあるのでしょう。


45141 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 10時33分

>幼年期の私は逆にヘルメット被った戦闘服姿(のロビン)が大好きでした。

少年ヒーローを紹介するイラストはすべてヘルメットかぶった戦闘服姿です。
それが基準なのだと思います。
なので礼院坊さんの、その感覚は正しいです。

ノーヘルで戦闘服のロビンは、すこしくだけた姿なので、
私はそれに親しみを感じたのかもしれません。


>(ロビンがサイボーグ化して頑丈になったら)人気は落ちたかもしれませんね。

彼は強く賢く品行方正というスーパー少年です。
少し弱いところがないと応援し甲斐がなくなっちゃいますね。


ねずみ男をムチでシバくベラ姐さんと、「そのくらいでやめておけ」のベムはセットですね。
そばには冷ややかに見つめる鬼太郎と猫娘、おろおろするベロくんも。


45142 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 10時46分

メタ坊さん、おはようございます。

映画「ウルトラマンブレーザー」の追加のご説明ありがとうございました。
現在、前向きに検討中となっております。

ブレーザーが国会議事堂を壊す理由に興味が湧いたのと、
ゲントと息子や隊員たちの日常がおもしろそうなので。

上映時間が短めなのもいいですね。
年寄りはトイレが心配なので〜〜〜


45143 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 21時45分

能登応援配信の「マジンガーZ対暗黒大将軍」見ました。

本当に能登応援にピッタリな内容ですね。
ちなみに私は初めて見ました。
(しっかし、盛大なネタバレじゃ〜〜)


作りは基本テレビ版と大差ないんですが、さすが劇場版、
原画が作画監督クラスの人たちが多く、絵が細かくてよく動いてました。
ただ、テレビ版に参加していない人が多いせいか、
甲児とサヤカさんが大人っぽくて、いつもと雰囲気が違う感じでした。

シローが選んだオルゴールは、何か理由があるのかな。


45144 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月29日 (木) 23時52分
こんばんは。

「グレートマジンガー対ゲッターロボ」見ました。
マジンガーZはけっこう覚えてましたがこの2作はかなり忘れてる。
キャラの声もこんなだったっけ?みたいな浦島太郎でした。

 聞きなれたボスやシローの声がするとホッとします。
ボスやシローってグレートのレギュラーだったのも忘れてました。

うる妻様

>マジンガーZ対暗黒大将軍

 私も内容は雑誌で読んで知っていましたが見たのは初めてです。
獣魔将軍の声が懐かしかったです。

 戦闘獣はどこかに人の顔がついていて、デーモン族みたいですね。
劇場版と言っても尺は短かったのも初めて知りました。

>ブレーザー

 隊員の日常を見たいのであればいいのではと思います。
身構えて見る超大作ではなく気軽に見る作品かなと。

七色虹之助様

 ベム&鬼太郎の件、確認いただきありがとうございます。
最近記憶力に自信がなくなってきたので正直やってしまったかと思っていました。
未確認なら未確認だと書くべきだったかとも。

「ぼくら」は子供向けの作品が揃っていましたが、
「ぼくらマガジン」はトラウマ物の作品が多かった雑誌で、よく子供向けに
こんな作品を揃えたな、という印象でした。

 ぼくらでは妖怪人間ベムの他永井豪さんの「アラーくん」中城けんたろうさんの「白銀の騎士」
吉田ただしさんの「ジャラゴンの大冒険」など覚えています。ジョージ秋山さんの「ダララ」という
読み切り怪獣ものがあったような。桑田次郎さんがよく読切を描いていた記憶もあります。
「超人打者」というSFっぽい野球漫画もあったような。山伏に育てられた二人の孤児が野球で対決
するみたいなで、二人とも法力のようなものを持ってるみたいな。

 ぼくらマガジンではムロタニツネ象さんの「虫地獄」「パビリオン地獄」「人形地獄」
とりいかずよしさんの「のっとり魔子」平井和正・桑田次郎コンビの「デスハンター」
さいとうたかをさんの「バロム1」永井豪さんの「ガクエン退屈男」「魔王ダンテ」
藤子さんの「モジャ公」などを記憶しています。いくつかは以前ここに書いたかも。
 
 タイガーマスクは両方に載ったような。

 当時の少年雑誌は漫画だけでなく絵物語やグラビア特集にも力を入れてましたが
大伴昌司さんのものなど一部を除いては今は見る機会も無くて残念です。
 バラ色の未来を感じさせるものがいろいろありました。まさかこんな未来になるとは。

45145 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月01日 (金) 08時02分
一昨日は不確かなことを書き込んでしまい反省しております

もちろん書き込む前にはざっとは調べてはいるのですが、いや、今回は情報の精査以前の問題で現物を目の前にしても気が付かなかったとは思い込みと言うのはおそろしいものです

こういうことをやらかしてしまうとこれまでの、そしてこれからの発言も信憑性を失ってしまいかねないので今後はもっと注意したいと思います

Xとかでもこのような不確かな情報を拡散してしまう人もくなくはなく、結果として炎上に繋がってしまうことも、今や日常茶飯事と言っても過言ではありません

一般の方の投稿ならまだしもネットニュースにあげられる記事の中にもかなりいい加減なものも見受けられます
(wikiや過去の書籍等を丸写しただけで実際に作品見てないだろ!みたいなのも)

間違ったことを書いてても閲覧数があがればそれで成果になるらしくて「わざとやってるんじゃないか?」と思いその記事の話題を出してもリンクは貼らないと言うひとも増えているようです

話を戻します

「タイガーマスク」や「仮面ライダー」が「ぼくらマガジン」から「少年マガジン」へ移ったと言うのはよく目にしていましたその前身の「ぼくら」との差を誤解と言うか混同と言うか認識がはっきりしておりませんでした

「ガクエン退屈男」「魔王ダンテ」や「モジャ公」などは大好きな漫画ですが後々、単行本になってから知ったものなのでした

メタ坊さんのように当時、実際に読まれていた方のご意見がお聞きできるのはありがたいです

45146 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 09時05分

おはようございます。

3月になりました。
関東のこちらは早朝は雨でしたが、今は止んで陽が射してきました。


今日の夕方にはタッシー田代さんのロビン楽曲検証があります。
とうとう3月に突入、バラエティ編の2回目です。

そして今夜は「フリーレン」。11時20分と、また少し遅れての放送です。


45147 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 16時33分

劇場版「ウルトラマンブレーザー」見てきました。
子供が寂しさから暴走するお話で、テレビ版のいちエピソードみたいな内容でしたが、
じゅうぶん楽しめました。

ブレーザーが国会議事堂を壊すんじゃなくて、大人を憎んで国会議事堂を壊そうとした怪獣と戦って、
結果的に壊しちゃったんですね。
あの男の子、他にもいろいろ派手にブッ壊してくれましたが、そちらの後始末はどうすんでしょう。
あ、でも、国会議事堂は、とりあえずプレハブでもいいんじゃないかな。
中身が伴わないのに建物だけ立派にしてもしょうがないし。

男の子の熱演に引き込まれました。
あとブレーザーくん、反応がいちいちユニークすぎる。
アーくんもユーモラスでした。

身バレはまだだし、ブレーザーがどこから、何のために来たのかもまだだし、
これで終らずに続編がありそうに思います。
つか、あってほしいです。

観客は10人ちょっと。家族連れは一組だけでした。
画像はゲントの人のサインが書かれたポスターです。

入場特典は無し、グッズはスタンプが少しありましたがパンフは皆無といった感じです。
ちなみに、この館では「君たちはどう生きるか」「翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」が、
まだ上映されてました。


45148 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 16時56分

メタ坊さん

...というわけで「ブレーザー」楽しんできたところです。

SF映画はこういうのでいいんですよ、私には。
「555」は重くて辛そうだったので、ちょっと手が出せませんでした。


「グレートマジンガー対ゲッターロボ」のご案内、ありがとうございます。
ファンの人のコメントを読みたいので、あと2、3日してから観ようと思っています。

ちなみに私には初めて見る映画です。
テレビの「グレートマジンガー」はそこそこ見てましたが「ゲッターロボ」はよく知りません。
そういう点でも楽しみです。


45149 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月01日 (金) 17時05分

こんにちは。

七色虹之助さん。

>「半人半妖」であることを特に隠しもせず(むしろ自慢?)、したたかに生きているねずみ男に対して
>ベムたちはある種、憧れみたいな感情を持つかも

そういう視点は全くありませんでした!これはスゴイ考察だと思います!たしかに「半人半妖」という身上は同じ
ですが、ベムたちとねずみ男では己の運命に対する姿勢が正反対ですね。

片や「早く人間になりたい!」と闇に隠れて生き、片や「おれはビビビのねずみ男さまよ」と世間を堂々と生きる・・・
子供のベロ君なんか「おじさんはえらいんだね、尊敬しちゃうなあ」なんて感化されそうですね。

「なんか胡散臭いな、あの男」と疑うベムとベラを尻目にねずみ男の口車に乗ってついて行っちゃうかも。

でも彼のやってることは、人間と妖怪の間をあざとく立ち回っての金儲け・・・道徳だの正義だのはカケラも無し。

>ズルくてセコい面を見て「やっぱりあんなの嫌だ、あれも人間らしさだと言うのなら人間とは何だろう?」
>と考え込んでしまうかも

自問自答して苦悩するベロ君の姿が目に浮かびます。誕生以来ずっと両親代わりだったベムとベラから正しい行い
をすることが人間らしい生き方だと教わってきましたからね(旅の道中、醜い人間の姿もたくさん見てきたようで
したが)。

いやー、テーマ深いですね。キーマンはねずみ男。
鬼太郎とベムのコラボ作品、マジで見てみたくなりました!

45150 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月01日 (金) 17時09分

>ベムたちの金銭感覚と言うか物欲みたいなのはあまり感じられないのでねずみ男が人間に危害を加えるような
>事をしない限りはわりと放置されたりしそうです

ベムたちは姿こそ怖かったり醜かったりしますが、それ以外は正統派の正義の味方でしたね。無報酬で人間の
ために妖怪と戦ってくれました。きっとそういうアプローチで物語は始まると思います。が・・・

ねずみ男の妖怪ビジネスは人間に危害をもたらさなかったためしがありません!(^▽^)

トンでもない大騒動が巻き起こり、人々は翻弄されて甚大な被害を被り、鬼太郎たちとベムたちが協力して
ねずみ男が招いた敵妖怪を退治する。という運びになりそうです。


で・・・うる妻さん。

>ねずみ男をムチでシバくベラ姐さんと、「そのくらいでやめておけ」のベム
>脳内再生

ねずみ男の悲鳴は、私はどうしても初代ねずみ男の大塚周夫さんの声で脳内再生されてしまいます。
怒り狂うベラ姐さんと彼女を止めに入るベムの声も旧作のほうです。

>そばには冷ややかに見つめる鬼太郎と猫娘、おろおろするベロくんも。

でも鬼太郎と猫娘はいちばん最近見た第6期の二人です。

鬼:「これで少しは懲りるだろう」
猫:「どーだか」

なんて冷ややかな会話が自然に脳内再生されます。

ベロ君はやはり旧作のほうかな。ねずみ男に愛想を尽かした彼は鬼太郎と友達になれるかも。

45151 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 22時51分

礼院坊さん、こんばんは。

「鬼太郎」と「ベム」の脳内コラボですが、


>鬼太郎と猫娘はいちばん最近見た第6期の二人です。

私もそうです。ベムたちは旧作で、鬼太郎たちは最新作。
鬼太郎と猫娘の「これで少しは懲りるだろう」「どーだか」の会話も、
沢城みゆきさんと庄司宇芽香さんの声で自然に脳内再生できました。

でもねずみ男はどっちかな。彼のキャラは旧作も新作もあんまり変わっていませんね。


45152 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月01日 (金) 23時23分

こんばんは。

 少年サンデーのwebページで葬送のフリーレンキャラクター人気投票というのを
やってますね。第2回だそうです。

https://websunday.net/frieren2403/

 ミミックは絶対上位に行くと思う。一コマしか出てないようなキャラ?も
リストアップされてます。アニメ未登場キャラも多く今見るとちょっとネタバレも。
 デンケンの奥さんもいます。

 ファンアートコンテストというのも発表されてます。

うる妻様

>ブレーザー

 ご覧になりましたか。楽しまれたようでよかったです。
謎の解明があって真の最終回だ!みたいに思いこんで行くと肩透かしですけど、
隊員たちの日常をもう少し見たい、というのであればぴったりかなと。

 ゲント家にも新メンバーが加わるようですね。

>国会議事堂

 ブレーザーの意識は邪魔だなこの建物、 でしょうけど、ゲントの意識の方は アーッ!
みたいだったんじゃないかと。
 議事堂の方がブレーザーより大きいのが興味深かったです。議事堂ってあのデザインだから
あまり高層ビル感ないですけど、一番高いところは60m超えてるんですね。
 コンバトラーVよりもちょっと高い。

 ベンチャー企業の社長であっても歯車の一つに過ぎない、みたいな感じでした。
あの社長を裏切ろうとしたのはゴジラマイナスワンのゆきかぜ艦長ですね。

七色虹之助様

>思い込み

 私もしょっちゅうで、記憶というのは自分の都合のいいように変化しちゃうなと
痛感することも多いです。一方で一度か二度読んだだけのものをけっこう覚えている
子供時代の記憶力ってすごいなとも。
 丸暗記は悪みたいに言われますけど、この時期はむしろ丸暗記どんどんするべきでは?
とか今になると思います。武将ゲームとかやる子の方が歴史上の人物は覚えていて、
ファンタジー系のゲームやる子の方が外国語の単語をよく覚えたりするのかも。
 
 ユーチューブなんかでも昔の作品をかいつまんで紹介するような動画多いですね。
本物を見ないでああいうのだけ見て知ったつもりになってしまう人なんかはいるだろうと
思います。私も参考にすることありますけど。
 便利だけどそれだけに頼っちゃいけないなみたいな。

 閲覧数が金になる、というのはいびつなものを産みますね。今のテレビもそうなんでしょうけど。
「いいね」とか「マイリス」で評価されるとか、投げ銭があるとかの方がまだましなのかも。

>単行本

 今でこそマンガショップみたいな会社もあって単行本で読めたり電子書籍で読めたり
するようになりましたが、一度も単行本にまとまらず当時の雑誌でしか読めない作品は
まだまだ多いと思います。埋もれているものもたくさんあるはず。
 国会図書館では「ぼくら」「ぼくらマガジン」も電子化している雰囲気ですが、現地に
行かないと見れないみたい。自宅から読めるといいのですが。
 作品名も作者もわからず、一コマだけ覚えてる、みたいなものがけっこうあります。
そういうの探したいのですけどなかなかなか難しいです。
 著作権はもう少し柔軟に運用してほしいなと思います。TPPのおかげで身動きできなく
してしまいましたが。

>当時、実際に

 読んだものを今も持っていれば、と思うことがよくあります。引っ越しが多かったので
その度に捨てられてしまいました。金持ちだったら蔵に残っていたでしょうに。

ヨコですが

>「鬼太郎」と「ベム」

 ねずみ男がベラにしばかれると、鬼太郎は意外とそのくらいにしてやってください、
あとは僕が言い聞かせますから、みたいに止めるかなとも思います。

 鬼太郎とねずみの絆は時に猫娘がヤキモチ焼くくらい強いところがありますので。

 第一作のベロは5期のカワウソやアマビエと話が合いそうな気がします。

>半妖

 高橋留美子さんの「犬夜叉」も半妖ですね。「吸血鬼ハンターD」のDも。
GS美神にも吸血鬼と人間のハーフの準レギュラーが出てきます。
 こういう二つの血を引いたキャラクターとしても、ロビンは先駆なのかも。


45153 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 23時51分

「フリーレン」見終わりました。
早く続きが見たい終わり方でした。


もう寝ます。
メタ坊さん、すみません。レスは明日さしあげますね。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1733 最近見たアニメ・2月17日〜 All ReLoad
45047 名前:管理人・うる妻 2024年02月17日 (土) 08時59分

おはようございます。

関東のこちらは薄い雲がかかった晴れの天気です。


種子島も静かに晴れています。
打ち上げ日和、ロケット日和です。

H3ロケット、発射まで20分ちょっと。
今日はしっかり飛んで欲しいです。


45048 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月17日 (土) 09時46分

H3ロケット、無事に宙に登って予定通り最初の小型衛星を分離しました。
他の衛星の放出は残っていますが、実況はここまで。
でもまあ、だいじょうぶでしょう。

H3ロケット、打ち上げ成功おめでとうございます。





さて、家の掃除しよっと!


45049 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月17日 (土) 13時29分

H3ロケットは残りの衛星を放出して、すべての役目を終えました。
あらためて、おめでとうございます。


月面へのピンポイント着陸につづいて、今度は月へ行く船を宙に運ぶロケットが出来ました。
でも再び月へ向かう前に、順番待ちしている衛星たちの長い列をさばかなくてはなりません。

それからイプシロンロケットですね。こちらも今年度中に再挑戦の予定です。
イプシロンも成功して欲しいです。


45050 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月17日 (土) 19時03分

アイスクリーム食べながら、H3ロケット打ち上げ記者会見の配信録画を見ました。
成功会見は和やかで楽しいですね。
アイスクリームも美味しく食べられました。

JAXAの岡田PMも三菱重工のPMも、今回の打ち上げは100点満点の判定でした。
(國中宇宙研所長なら何点を付けるかな)

2つある相乗り衛星は、それぞれキャノン電子とセーレン(繊維メーカー)+大学チームのものでした。
キャノン電子はわかるけど、繊維メーカーはまったく別分野。
そんな別分野の企業も宇宙に乗り出す時代なんですね。


記者会見は2時間もあります。
見るなら現場の人のお話が聞ける第2部(40分以降)からをオススメします。

H3ロケット試験機2号機打上げ経過記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=2igd6lG20Ig


45051 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月18日 (日) 09時44分

おはようございます。

関東のこちらは暖かい朝になっています。
天気は晴れ。ただし白っぽくて遠くはまったく見えません。

空気の白い色の一部はスギ花粉かな。
飲み薬に加えて昨日からアレルギー用目薬も使うようになりました。


週間天気予報を見ると、週明け以降は雨マークと雪マークが入り乱れて無茶苦茶です。
買物計画しっかり立てないと、車を持たない私の家は食糧難に陥りそうです。


45052 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月18日 (日) 17時58分

タッシー田代さんのロビン楽曲検証の第7回目(2/16日分)の音源が上がってきたのでお知らせです。
いつもの通り、音源<B>【フリートーク/インフォ】+【T9】の後半になります。

タッシー田代のラジオ音源どお?
http://tassee-radio.jugem.jp/


ついにバラエティ編に突入です。
「進めロビン」はブラスバンド編成で、行進しながら演奏できる曲に作ってあったことを初めて知りました。
さすがに音楽のお仕事されている人は聞き方、気づき方がシロートとは違うのだなと感心しました。

この曲、久しぶりに聞きましたけど、本当に元気いっぱいな曲ですね。
今日は体調悪くて辛かったんですが、これを聞いて少し元気が出ました。
(たぶん気圧のせい。よって明日はもっと悪化しそう...)


次週の23日(天皇誕生日)は「ロビン」はお休み。
再開は来月3月の1日になるそうです。


45053 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月18日 (日) 20時49分

こんばんは。

 フリーレン23話見ました。原作に無いシーンがかなり補完されていました。
デンケンチームのガーゴイルとの戦いはわずか2コマだけ。
 なのでラオフェンやリヒターの見せ場はあまり無いのですが、今回それぞれ追加されてました。
二人ともデンケンを信頼してついていく感じになってます。
 ラオフェンは切り込み隊長でリヒターは有能なサポート役という感じ。

 ここでメトーデも活躍しましたが、彼女は原作ではあまり戦闘シーンがありません。
もっと別の能力で秀でたところを見せます。
 でもザインにも戦闘能力があったように、戦っても只者ではない感じが出てました。
最初の脱落者になってしまった少女のような見かけのレンゲは、吹き飛ばされて罠に
落ちた感じになってましたが、原作だと何故罠を避けられなかったのかはっきりした描写は
ありませんでした。 
 レンゲは原作では全くセリフがありませんでしたがアニメでもちょっと声をあげただけでした。
彼女は本を読んでいるシーンばかり出て来てたので、武闘派ではないのでしょう。

 彼女を救った脱出用ゴーレムを作ったレルネンは、フリーレンが持っていた聖杖の証を知っていて、
試験を受けられるようにしてくれた人です。現在のゼーリエの弟子では最古参みたいな。
 この瓶を髪の毛で渡したゼンゼの能力は、この髪の毛で攻撃したり防御したりのようですが
髪の毛針は使えるのかな。

 そして複製体ラオフェンとの戦いもアニオリです。アニメではメトーデがとどめを
さしましたが原作では(たぶん)デンケンが複製体を倒したところからはじまっていました。
 アニメではラオフェンは棍術の技量も高く、戦闘力もかなり持っている感じ。
ジルベーアだけが取り柄ではないようです。

 ヴィアベルは自分のチームメンバーの能力や相性をよく把握している印象。
魔法はジャンケンのように、相性があるんだとか。その上で誰が誰と戦うか決めています。

 そしてフリーレン。ついにミミックとの邂逅でしたが・・・
フェルンが言った「ミークハイト」は「宝箱を判別する魔法」です。
彼女のダンジョン好きはヒンメル譲り。ダンジョンに入れば彼のことも思い出すのでしょう。

 フリーレンの縦ロールは原作だとコマが小さくてよくわかりませんでしたが、アップでよく
見えました。
 楽しそうなヒンメルがフリーレンを導き、楽しそうなフリーレンがフェルンを導きます。
壁にたくさん灯されているロウソクは原作では無かったような。誰が維持してるんだろう。

 そして複製体フリーレン。ラスボス降臨という感じで、ここは原作よりも迫力ありました。
ということは、複製体フェルンやデンケン、ゼンゼもいるのでしょう。

 今回見せ場が無かったユーベルは、次回大活躍するはずです。

 マジンガーZも見ました。ミサトさん登場回。エンドロールでは誰が声だか出ませんでしたが
ウィキによれば山口奈々さんだとのこと。ウルトラセブンでフルハシ隊員の妹役の人だとか。
ロビンなど黎明期アニメにも出ているようです。

 インフィニティに登場した変わったデザインのヘリコプターが今回登場していました。
以前さやかが操縦している話もありましたが。

うる妻様

>タッシ―田代

 バラエティ編聞きました。この音が何の楽器、みたいなことは私は考えたことも
ありませんでしたが、ああいう人は即座にトロンボーンだとかわかるんですね。
 今回もうる妻さんの発言も引用されていましたね。

 ロビンは今こそ全話無料配信をやるべきでは。

>H3

 ようやく1年遅れのスタートという感じです。プロマネの人は1年前の突っ伏す
姿と今回の笑顔がニュースで対比するように紹介されていましたが、成功するまでは
気が気じゃなかったのではと思います。お疲れさまでした。

>天気

 暑い日寒い日が交互に来る季節になりました。体調を崩さないよう気を付けたいです。
うる妻さんは花粉症もありますね。お大事にしてください。

45054 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月18日 (日) 21時11分

こんばんは。

「タッシー田代のラジオ音源どお?」の2月16日放送分を聴きました。「進めロビン」はマーチふうだとは
思ってましたが、私も本当にブラスバンド編成で作られていたとは思いませんでした。

コーラスの無い伴奏だけのバージョンを聞いてみて、たしかに小学校時代に聴いたブラスバンドのマーチング
によく似ていることに気付かされました。楽器の種類を聞き分け、持って行進できるものだけを使ってるなんて
よくわかるものです。さすが音楽のプロ!鋭い耳をお持ちです。

>この曲、久しぶりに聞きましたけど、本当に元気いっぱいな曲ですね。

今みたいに著作権がどーのとか世知辛い時代ではなかったですから、「進めロビン」をコピーしてブラスバンドで
演奏して運動会などの行進曲に使用した小学校もあったのではないでしょうか。

でもってあの運動会っぽいバージョンは本当に「運動会」という名前だったんですね、驚きました。


順番が前後しますが1月26日放送分の感想です。「ロビン」の楽曲が作られた当時の世の中の音楽事情を
考察された、とても興味深いトークでした。

最初に「少年シンドバッド」のOPソングが紹介されました。なつかしい!昭和40年代(たぶん)に見たっきりで
すっかり忘れてたんですが、歌を聴いてイッパツで思い出しました。

初めて聴いたであろう女性ゲストの方が「めちゃくちゃカッコイイ!」と絶賛してました。言われてみるとたしかに
かっこいいOPです。リアル視聴してた時はそんなこと全然気に止めてませんでした。あの時代はロックンロールのグループサウンズが大流行りだったのですね。それがアニソンにも多大な影響をもたらしたのではないかと・・・
音楽業界音痴な私にはまことに目からウロコなお話でした。

45055 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月18日 (日) 21時16分

もう一つ、宇宙エースのOP「星のかなたに」が紹介されました。これも久しぶりに聴きましたがやはり心を洗われる
ようないい歌です。タッシー田代さんも「子供たちが歌える歌でなければいけないというところを考えると、ロビンに
近いものを感じる」と仰ってました。

また、

「この翌年にロビンが来るというのもわかるような気がする」とも仰ってました。タッシー田代さんはよもや「宇宙
エース」を制作したタツノコプロと「ロビン」を制作した東映動画の意外な関係なんて知る由もないでしょうね。
もし知ったらさぞ驚かれるのではないかと思います。

「ロビン」の楽曲を専門家の耳で様々な角度から分析していただいて、それらがいかに手の込んだハイクォリティー
なものだったのかということを知らされ驚くばかりです。そこには「ロビン」に賭ける東映の並々ならぬ熱意があった
ものと想像します。

「宇宙エース」は本来ならタツノコと東映の合作となるはずだった作品でしたが、双方の折り合いがつかずタツノコ
単独での制作になりました。それがとてもいい出来で子供たちに大人気に。一方、同時期に東映が制作した「宇宙
パトロール・ホッパ」は人気がいまひとつ・・・

私の想像ですが、そのとき東映は大きな危機感を感じていたのではと思います。虫プロ、エイケン、そして新興の
タツノコもSFアニメのヒット作をテレビ業界に売り出し、アニメ制作の老舗であるはずの東映が後れを取ってしまっ
たのですから。特に「宇宙エース」のヒットは衝撃だったことでしょう。合作のためにタツノコにアニメ制作の技術を
伝授したのは東映でした。

なので「ロビン」の制作には東映の威信がかかっていたと思います。作画はもちろん音楽に関しても・・・東映が
伝統的に積み上げてきた映画音楽のノウハウをふんだんに取り入れていたなんて、あらためて知って本当に驚か
されました。タッシー田代さんたちの楽曲分析を聞いて当時の東映の強い熱意を感じました。

45056 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月18日 (日) 23時10分

メタ坊さん、こんばんは。

録画した「フリーレン」第23話を見返したところです。
フリーレン、2度もミミックにひっかかってましたね(こっちもタコじゃないんだ)。
ちなみに提供絵はミミックに喰われかかるフリーレンを引っ張るフェルン。ヒドイ。
ミミック好きのヒンメルもひっかかったりしたのでしょうか。

第23話の解説、ありがとうございます。
キャラが多くて名前がなかなか覚えられませんが、楽しんで見ています。
アニメはとても丁寧に作られていて、原作マンガが大切にされていることが感じられます。
ここも小学館と日テレの組み合わせですが、うまくいっているようで良かったです。


「マジンガーZ」はコメントも知りたいので、見るのは明日か明後日あたりの予定です。
山口奈々さんは「ロビン」では後半のバラエティ編で悲劇の美女の声を当てられていました。
昔のアニメでは常連さんだったと思います。


>ロビンは今こそ全話無料配信をやるべきでは。

音楽についてとはいえ、あれほどしっかり紹介されていれば、関心持つ人も多いはず。
無料配信した方がDVDが売れるでしょう。東映さん、やってくれませんか。


>>H3

私もホッとしました〜〜〜
あとはこの先も成功を重ねられるよう頑張っていただきたいです。


>花粉症
>お大事にしてください。

ありがとうございます(マジでいろいろと辛い...)。


45057 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月19日 (月) 09時41分

おはようございます。

関東のこちらは小雨が降っています。


予報では一日曇りだったんですが、実際は雨。
今日は降ったり止んだりの天気みたいです。
昨日のうちに頑張って買い物に行っておいて正解でした。

でもこれはまだ序の口で、この先は波乱の一週間になりそうです。
コロナもインフルも流行っていることだし、体調管理には十分気を付けようと思っています。


45058 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月19日 (月) 10時42分

礼院坊さん、おはようございます。


>(「進めロビン」は)ブラスバンド編成で作られていたとは思いませんでした。

私もです。私は楽器の判別はそこそこつくんですが、でも気がつきませんでした。
プロの人の耳はやはり違いますね。


>「進めロビン」をブラスバンドで演奏して運動会などの行進曲に使用

やったところはあったかもですね。
パルタ編OPの方は、ヤマトやトリトンなどと一緒にブラスバンド演奏されてCDも出ていました。
アレンジがちょっと大人しくて物足りない感じでしたけど(個人的な感想です。好きな人スミマセン)。


>「少年シンドバッド」のOPソング

私が覚えていたのは、もうひとつの方のOP曲でした。
どちらもユーチューブに上がっていますね。公式ではないようですが。

「宇宙エース」のOPは、私も名曲だと思います。


45059 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月19日 (月) 11時56分

「ロビン」と「エース」と「ホッパ」の関係について、ご説明ありがとうございました。

「エース」と「ホッパ」については、礼院坊さんのおっしゃる通りです。
本来は合作するはずだったんですよね。


>(SFアニメの分野で)老舗であるはずの東映が後れを取ってしまった

実はプロデューサーは「風のフジ丸」の時に「ロビン」をやろうとしていたそうです。
でも当時の東映動画はSF作品に乗り気ではなかったこともあって時代劇になったと聞いています。
(ちなみに「フジ丸」の音楽も「ロビン」と同じ服部公一さん)

「ホッパ」の後の「ロビン」は夜8時台の放送という悪条件(当時、子供の就寝時間が8時だった)
にもかかわらず好評で、パルタ編の後、続編のバラエティ編が放送される人気アニメになりました。



さきほど「レインボー戦隊ロビン」をググってみたところ、
ロビンファンサイトが以前よりぐっと上位にあがっていました。
タッシー田代さんの番組のおかげで注目され、検索する人が増えたのでしょう。
ありがたいことです。

ということは、当然ココも見られてますね。
はい。シャキッと行きましょう(私は低気圧と花粉でヘタってますが〜〜〜)。


45060 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月19日 (月) 12時46分
礼院坊さま

<「運動会」という名前

ああ!あれは… 他の回を聴いてみると何度かタッシー田代さんがおっしゃっていますが入手したCDには解説書が付いていなかったそうで細かい曲名とかはタッシー田代さんが便宜上、独自で付けたものと言うことです
差し出がましいようですが念のため

ただ、ロビンのスタッフが作曲家に「こんな曲が欲しい」と発注した時に「運動会みたいな感じで」なんてのはあったかも知れませんね(あくまでも推測です)

45061 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月20日 (火) 10時33分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気です。

とても暖かくて上着がいらないくらいです。
でも暖かいのは今日まで。
今日の午後から金曜日いっぱいまでは雨か雪の予報なので、
買物と洗濯物をどうしようかと悩んでいるところです。



七色虹之助さん、おはようございます。

ヨコですけど、「運動会」は、やっぱり番組の中で便宜上つけたものでしょうね。
でもそれ以上はないくらいピッタリな曲名でした。


45062 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月20日 (火) 21時02分

こんばんは。

七色虹之助さん、「運動会」の補正ありがとうございました。
いづれまた最初の放送分から聞き直してみようと思います。

>差し出がましい

いえいえ、他の人の耳にはいつも本当に助けられます。

>ロビンのスタッフが作曲家に「こんな曲が欲しい」と発注した時に「運動会みたいな感じで」なんて

あの楽曲だとそういう説明がいちばんイメージを伝えられそうですね。


うる妻さん。

>パルタ編OPの方は、ヤマトやトリトンなどと一緒にブラスバンド演奏されてCDも出ていました。

そうでしたか!ヤマトやトリトンのブラスバンド演奏は学園祭やスポーツの応援などで何度か聴いたことがあります。
どちらも痺れるくらいカッコよかったです!著作権ゲシュタポのJΛSRΛCが嗅ぎまわる今の世の中ではもうそういう
舞台で演奏されることはないのでしょうけど(本当にもったいない!)。

ロビン・パルタ編のOPのブラスバンド演奏も全身シビレそうですね、聴いてみたいです。

>アレンジがちょっと大人しくて物足りない感じ

それは惜しかったですね。あの曲ですから編曲者の方、遠慮は無用です。
軍艦マーチみたいに思いっきりハデな構成で景気よく!

45063 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月20日 (火) 21時03分

>(「少年シンドバッド」の)もうひとつの方のOP曲

探して聴くことができました。おお、こちらもイッパツで思い出しました!生き生きとしたOPアニメも瞼に焼き付いて
ました。少年合唱団の歌声が清涼感あふれる感じでいいですね。なんとなく東映初期のアニメソングを彷彿させて
くれます。こういう歌って令和の子供たちの心にも響くでしょうかね。


>プロデューサーは「風のフジ丸」の時に「ロビン」をやろうとしていた
>でも当時の東映動画はSF作品に乗り気ではなかった

そういう事情もあったんですか。アトムでTVアニメがスタートしてSFアニメ真盛りの時代でしたのにね。
でもそのとき予定通りに「ロビン」が作られていたらあのクォリティーにはならなかったのかもしれません。

>「ロビン」は夜8時台の放送という悪条件(当時、子供の就寝時間が8時だった)
>にもかかわらず好評で、パルタ編の後、続編のバラエティ編が放送される人気アニメになりました。

アニメの老舗、東映動画が本気でテレビSFアニメに参戦した成果だったのですね。石ノ森章太郎さんをはじめ
SF漫画制作の精鋭であるトキワ荘メンバーにキャラデザを依頼するなど本気度がうかがえます。以前NHKで
放映された「プロジェクトX」で取り上げたら、手に汗握る面白い物語になったのではないでしょうか。

>ロビンファンサイトが以前よりぐっと上位にあがっていました。

おおーっ、やりましたね!(゜▽゜)♪

>タッシー田代さんの番組のおかげで注目され、検索する人が増えたのでしょう。

なんたってロビン辞典ですからね。(^ー^)

配信中のロビン第1話をご覧になる方も急増してるものと想像します。続きが見たくてDVDや有料配信を購入する
人も増えるでしょう。ファンとしては仲間が増えますし作品の知名度も上がって嬉しい限り!東映動画も潤います。

その勢いでリメイクの話が持ち上がってくれれば・・・(は、欲張り過ぎかな)

45064 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月20日 (火) 22時16分

「マジンガーZ」第64話「女007対ブロッケン殺人鬼」を視聴しました。

ブロッケン伯爵たちが殺人犯3人組に武器を与えて光子力研究所に送り込みます。
3人組は所内で大暴れして研究所はマヒ状態、甲児は足を撃たれて負傷してしまいました。
その隙に機械獣デビルチーフA7が研究所のプールを襲います。
すべてブロッケン伯爵の計画通りです。マジンガーZに危機が迫ります。
その時、敢然と立ち上がったのがお手伝いとして研究所にやってきたミサトでした。
3人を手玉に取って甲児を救い、マジンガーZを援護します...という内容でした。


双眼鏡を部下に持たせるブロッケン。自分で持てよ〜〜(≧∇≦)

いつのまにか甲児の声に反応して動くようになっていたり、
敵の攻撃をかわして翼をつけたまま転がるマジンガーZにはビックリでした。

それ以外にもツッコミどころは山ほどありますが、
とにかくスーパー美女ミサトさんの無双っぷりが凄いです。彼女、何者なんでしょ。
ボスの遠縁とのことですが、何かの工作員の方がピッタリきそうです。
でも、お手伝いさんで通すみたいですね。

デビルチーフA7のインディアンの羽飾りと「家事は女」的なセリフは、
令和の今はNGでしょうね。
それ以前に、今回ミサトさんとサヤカさんら女性陣の頑張りがなかったら、
さすがの甲児も勝てなかったでしょう。

ボスも鉄十字軍団排除に頑張ってました。
弓教授のお留守を全員が全力で守ったのですね。
職員の死者数は最多だったかもですが...


45065 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月21日 (水) 10時00分

おはようございます。

関東のこちらは朝から雨です。
天気予報通りです。

室温はそれなりにありますが、外は少し寒いです。
この先どんどん気温が下がって再び冬に戻るようです。
昨日の暖かさは気持ち悪いくらいでしたが、寒くなるのはツライです。


昨日は鍋いっぱいのガンモドキと野菜の煮物を作りました。
今日明日明後日、買い物に出ずに済ます魂胆です。
あとは運動不足の解消にはげむのみ!
(半スクワット、腹筋、腕立て伏せ、ストレッチいろいろ)


45066 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月21日 (水) 10時28分

早い物で、来週はもう月刊フラワーズ4月号の発売日です。
「ミス勿」があるので久しぶりに買うつもりです。
(「ポー」はいつ再開なんだろう)

フラワーズ掲載中の「初恋の世界」。
この作者の西炯子さんの作品(ビッグコミック・オリジナル掲載)がドラマ化されるとのニュースがありました。
それ自体はおめでたいのですが、それが日テレで、
特にプロデューサーが疑惑の人とのことなので心配になりました。

正直、やめといたほうがよさそうな...


私は特にファンというわけではありませんが、
「初恋の世界」の不遇な幼子を養子に迎えようとする夫婦のエピソードはよかったと思います。
今回ドラマ化される西さんの作品も養女と養父なので、いろいろ気になってしまいました。

フラワーズ4月号を買えばアンケートハガキが付いてきます。
ひとこと苦言を書いてもいいかなと、そんな気持ちでいます。


45067 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月21日 (水) 11時19分
<そういう舞台で演奏されることはない

高校野球に興味は無いのですが応援のブラスバンドが気になってたまーに見たり(いや聴いたり)するのですが今でもやっているようです

あれ?と思って調べてみたら非営利なイベント、演奏者が無報酬なら大丈夫なようです

あとひとつ重要なのがブラスバンド演奏用に編曲された楽譜を購入してそれをそのまま演奏することだとか
(それによって著作権料を払っていることになるそうで)
独自のアレンジはNGとのこと(ややこしいですね)

45068 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月21日 (水) 13時43分

東映シアターオンラインで「マジンガーZ対暗黒大将軍」が明日の夜9時から無料配信開始です。
期限は3月7日の20時59分まで。

その後は「グレートマジンガー対ゲッターロボ」、続いて「UFOロボ・グレンダイザー対グレートマジンガー」が
それぞれ2週間ずつ配信される予定です。

収益の一部は能登の義援金になるそうです。


45069 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月21日 (水) 14時27分

礼院坊さん、こんにちは。

「ロビン」パルタ編OP曲のブラスバンド演奏は、CDではなくてレコードとカセットテープでした。
中古での取り扱いはあるようです。

調べると中学生、高校生が演奏できるようなアレンジで作ってあるとのことでしたが、
実際に中高生によって演奏されたことがあったのかはわかりません。
たしかに高校野球の応援演奏に「ルパン」「トリトン」などはありましたけど、
果たしてこれがそうだったのかどうか。

「ロビン」も、どこかで演奏されたことがあったと思いたいです。


>(最初の)予定通りに「ロビン」が作られていたらあのクォリティーにはならなかったのかもしれません。

黎明期なのでレベル向上速度が早く、1年でもかなり違ってしまいますよね。
絵柄もフジ丸っぽくなって、雰囲気自体がまるっきり変わってしまっていたかもしれません。
「ホッパ」がいまひとつ人気が出なかったことを思うと、遅れて正解だったでしょう。


>その勢いでリメイクの話が持ち上がってくれれば・・・

残念ながら「ゼンカイジャー」から先へはなかなか進めませんね。


45070 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月21日 (水) 14時35分

七色虹之助さん、こんにちは。

またまたヨコですけど:


>ブラスバンド演奏用に編曲された楽譜を購入してそれをそのまま演奏すること
>独自のアレンジはNG

子供が楽譜通りに演奏しているのか、いちいち確認するんですかね。
そのために高校野球を全試合チェックしていたりして...


45071 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月21日 (水) 14時45分

西炯子さん原作のドラマ「たーたん」は制作中止だそうです。

出演予定者や他のスタッフには申し訳ないですが、私はホッとしました。
(たぶん西さんもホッとしていると思う...)

「たーたん」は今も連載中なので、終了した後に改めてドラマ化していただきたいと思います。
(プロデューサーや脚本の人を厳選した上で)


45072 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月21日 (水) 15時24分
<いちいち確認するんですかね

まあ、その辺り「建前上では」と言うことなんでしょうね

そう言えばお芝居の中で既成の音楽を使うことも当然、許可が必要なんですが小規模の舞台ではいちいちそんなことしないほうが多かったと思います
ただ「抜き打ちでチェックに来てるかも」なんて半分冗談まじりだとは思いますが噂されてた時期もありました(結局、実際のところはどうなんでしょ?)

全くの余談ではありますが最近、ひとり芝居をやった知り合いが配信もあるのでちゃんと楽曲使用の許可を取って使ってました
「せっかくお金払ったんだから」と芝居の終わったあとでフルで歌ってました(笑

45073 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月21日 (水) 18時57分

七色虹之助さん


>「建前上では」と言うことなんでしょうね

いや〜、使用料をブン取れるチャンスだからとコッソリ見張っているのかもですよ〜
常に「いかにしてお金を出させるか」を考えているところですから、あそこは...

お芝居の役者さんもスタッフのみなさまも、お疲れ様です。


45074 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月22日 (木) 09時59分

おはようございます。

関東のこちらは雨です。一日中降るようです。


昨日、タイッツーのキャンペーンにちょっとだけ投資しました。
アカウント2つも使って楽しませていただいている身として、
そのご恩を少しだけでも返せたらと思っていたので。
(ちょうどいい商品があったし)

ますます怪しくなり、逃げ出す人も続出しているペケ(ツイッターの成れの果て)。
私が閲覧させていただいている方の多くはブルースカイを避難先に選んでいる様子です。
そのため私もブルスカのアカウントを取らねばならないかもしれません。
でもメインで使うのはЛの方。タイッツーには頑張ってほしいです。


45075 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月22日 (木) 20時36分

明日の「フリーレン」の配信版予告を見たところです。

バラバラだった受験者たちも、団結しないと勝てない相手に出くわしたようですね。
...って、それがコピー体フリーレンってわけですかい。
(彼女の前に宝箱置いたらどうなんでしょ)


「エイトマン」も更新されていました。
こちらはコメントが見たいので、少しひにちを置いてから見ることにします。


45076 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月22日 (木) 22時18分

こんばんは。

 東映アニメーションミュージアムチャンネルで
「GS美神」が全話配信になりましたので3話まで見ました。

 この作品は昭和バブルの終わる頃から連載が始まって、
ヒロインは守銭奴で高慢高飛車なパワハラ体質のボディコン女性、
その助手は煩悩だけで生きているような歩くセクハラ青年。
良くも悪くも昭和バブル時代、というムードの作品でした。
 性格の悪いラムちゃんと全くモテない諸星あたるみたいな
コンビが中心で、最初のうちは単発でコメディ寄りの作品だったのですが
中盤以降は魔族対人類+神族みたいなシリアス寄りの長編にシフトしました。

 この時にそれまではスケベなだけで全く役立たずだった助手も、
無限の煩悩エネルギーで活躍するキャラにチェンジしました。
それまでは雇い主と下僕みたいな関係だったのが対等なパートナーに
なっていきます。助手は人間には全くモテませんが、なぜか幽霊や魔族、
もののけなどには好かれます。
 ダメキャラが下剋上した作品の一つとして有名らしいです。

 個人的には好きな作品なんですが原作の1/4くらいしかアニメ化
されず、打ち切りみたいに終わったようです。
ニチアサ向きとは言えませんでしょうし。
 私は見ていないのですが、原作後半の面白い部分はアニメ化されなかった
みたいな。今回は見てみるつもりです。

 アニメの出来は正直昭和の演出だな〜と思うのですが、高慢ヒロインを
ペリーヌ物語の鶴ひろみさんが生き生きと演じてるのは面白いと思います。
鶴さんは急逝されてしまいましたが、記憶に残る役だったと思います。
 最後までアニメ化されなかったのが残念です。

うる妻様

 マジンガーZ対暗黒大将軍ほかの配信情報ありがとうございます。
本来はもう少し本編が進んでからの配信予定だったのでしょうが、インフィニティ
同様能登支援のために前倒しになったようですね。
 暗黒大将軍見るとマジンガー本編のネタバレがかなり入っているはずですが、
まあ仕方ないでしょう。

>女007対ブロッケン

 今だとアウトなセリフとか多かったですね。
以前も書いたかもですが、ミサトさんは漫画版では残酷に殺されてしまう
バージョンがあって私にはトラウマなので、インフィニティで子供と一緒に
登場したのは嬉しかったです。

>ブルスカ

 フリーレン公式がいるようですね。登録には電話番号が必要なので見合わせている、
という人がタイツ界隈には多いようです。

 私はペケの情報は無ければ無いでかまわないので当面はタイツで十分です。

>フリーレン

 前回同様、原作より各キャラの見せ場が増えている印象です。
原作ではレンゲ同様、セリフも少ないエーデルもアップで登場してました。
彼女も戦闘には不向きながら、他者が持たない特殊能力の持ち主みたいな。

 複製体フリーレンにミミックを、というのはみんな見たがるでしょうね。

 宝箱以外のフリーレンの弱点を知っているのは、フェルンだけでしょう。

ヨコヨコですが

>アレンジNG

 ヘタクソは著作権違反になってしまうんですね。

45077 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月23日 (金) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは朝から雨です。すごく寒いです。

今日は天皇誕生日で祭日なんですね。3連休という人も多いでしょう。
...私が働いていたころは、23日は平日でしたっけ。
でもって祭日どころか土日もなかったです。超絶忙しくて。
もうすっかり過去ですが(今は毎日連休)。


今日はタッシー田代さんの「ロビン」の楽曲検証はお休み。
夜11時からの「フリーレン」が楽しみです。


45078 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月23日 (金) 10時51分

メタ坊さん、おはようございます。

アニメ「GS美神」のご紹介ありがとうございました。
一応、絵と名前だけは知っていた作品です。
あらためて「GS」って何?となって調べてみたらゴーストスナイパーの略とのこと。
「美神」は「びしん」じゃなくて主人公の苗字「みかみ」だったんですね。
ようやく納得できました...というくらい縁がなかったです。

守銭奴で高慢高飛車なパワハラ体質のボディコン主人公の声を
清楚で可憐なペリーヌと同じ人が演じるというのも面白いですね。
(アーニャとフリーレンよりヒドイ)
せっかくなので第1話だけでも見てみようと思います。


>(マジンガーZ対暗黒大将軍は)もう少し本編が進んでからの配信予定だったのでしょうが

「インフィニティ」が好評だったので、この勢いに乗って...ということなのかもしれません。
(便乗して「前田建設」もやってくれないものかしら)


>ミサトさんは漫画版では残酷に殺されてしまうバージョン

コメントで何人もの方が指摘されていました。
逆に言えば、それだけ人気のあるキャラだったのでしょう。
「インフィニティ」に登場した彼女の子供の父親は誰なんでしょうね。


45079 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月23日 (金) 11時42分

>>ブルスカ
>登録には電話番号が必要

情報ありがとうございます。

ここの登録者数はタイツよりヒトケタ多いんですよね。
ただ、そのうちの日本人登録者数というとタイツより少ないような。

私がペケを閲覧させていただいている人のうち、
宇宙天文関係とアニメマンガ関係はペケに不満タラタラで、
生物関係は不満を言っていない印象ですが、この先はわかりません。

いっそ学術系ひっくるめSNSとか作って、まとめて引っ越してくれないかしら。
アニメマンガはタイツに来てくれるとうれしいです。


>複製体フリーレンにミミックを

アマケのアニメでやってくれないかな。


>宝箱以外のフリーレンの弱点を知っているのは、フェルンだけ

フェルン最強!


>ヘタクソは著作権違反になってしまうんですね。

トチるのもダメなら飛ばすのもダメです。
コワイですね。


45080 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月23日 (金) 11時50分

ふと気がついたんですが、アーニャもミミックに引っかかってますね。
劇場版「SPY×FAMILY CODE:White」の中で。

宝物が入っていそうな箱を開けたら、入っていたのはチョコのフリした機密データ。
アーニャはミミックに喰われるのではなく、逆に喰ったわけですが。
(声の人つながりは、ここにも???)


45081 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月23日 (金) 11時54分
<それだけ人気のあるキャラだったのでしょう

う〜ん、どうなんでしょう

みさとさんは「さやかさんがあまりにもヒロインらしくなくなった」ので新しく出したキャラだそうですが、結果、さやかさんのジェラシーを煽ることになってさらにさやかのキャラを立たせてしまった感じですね(笑

あくまでも自分的にはあまり印象的なキャラではありませんでした

当時、テレビマガジンと言う雑誌に連載されていた永井豪先生御自身によるコミカライズには出てきませんでしたし
冒険王の桜田吾作先生版は頁もたっぷりあったのでそれぞれのキャラクターを掘り下げるようなわりと独自展開も少なくありませんでした
前に話題に出たドクター・ヘルの過去話なんかもそうです
(この傾向は続くグレートマジンガーでエスカレートしグレンダイザーなんて大変な終わり方をすることになります)

桜田吾作先生版のマジンガーを全て読んだワケではないのであまり確かなことは言えませんがみさとさんはアニメ版とは違ったデザインで性格も違っていたようです

45082 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月23日 (金) 17時57分

七色虹之助さん、こんばんは。

>(ミサトさんは)あくまでも自分的にはあまり印象的なキャラではありませんでした

実は私もなんです。
「マジンガーZ」はとびとびながらも本放送や再放送で見ましたが、彼女のことはよく覚えていません。
ただ先日、第64話「女007対ブロッケン殺人鬼」を見て、そういえばこんな人がいたっけなと思い出しました。

でもコメント読むと、一部のマンガ版の無残な最期を書きこんでいる人が何人もいて、
意外と人気キャラだったんだと気づいたのでした。

アニメのミサトさんは、この先も活躍があるようなので楽しみです。


45083 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月23日 (金) 18時12分

青池保子さんの「エロイカより愛をこめて」のトリビュート企画をまとめた単行本
「『エロイカより愛をこめて』に愛をこめて!!」が、2月16日に発売されたそうです。

その執筆陣がすごく豪華。本の表紙の線の太い少佐はモト先生だろうなあ。
ほかに魔夜峰央さん、大和和紀さん、浦沢直樹さん、安野モヨコさん...といった感じです。

気になるけど「エロイカ」は特にファンではないし、迷うところ。
(「ポーの一族に愛をこめて」なんてやってくれないかなあ)

コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/561397


45084 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月23日 (金) 21時49分

こんばんは。

七色虹之助さん、音著ゲシュタポの連行ルールのご説明ありがとうございました。

>非営利なイベント、演奏者が無報酬なら大丈夫

はそうだろうなと納得でしたが、

>ブラスバンド演奏用に編曲された楽譜を購入してそれをそのまま演奏する
>独自のアレンジはNG

私の母校のブラスバンドは顧問の先生と生徒が自分たちで曲をコピーして演奏してたようです。
今だとそれもできないのですね。創意工夫が許されない・・・きっと活動がつまらなくなってるでしょう。


メタ坊さん。

>ヘタクソは著作権違反になってしまう

以前ピアニストの方と話をする機会がありました。演奏でミスをしたときはどうするのかと尋ねてみたところ、
「アドリブでうまくつないで誤魔化します」とのお答えを頂きました。ミスではなく独自のアレンジを施したように
聴かせるのだそうです。プロにはそういう技量も必要なのだとか。

この線でいくと上手な人はより重い罪に問われることもありそうですね。

45085 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月23日 (金) 21時52分

うる妻さん。

>子供が楽譜通りに演奏しているのか、いちいち確認するんですかね。
>そのために高校野球を全試合チェックしていたりして...

人手をかけてそれをやるのはえらく大変なのでそこまではやってないと思いますが、いまはAIが急速に進化して
ます。AIにチェックさせれば今後はそれも可能になるかと思います。

演奏者を全員届け出なければならないとか、演奏はJAS・・Cにライブ送信しなければならないとか。果ては演奏を
ミスったらそれを申告しなければならない、アドリブでごまかしは認めないとか・・・まるで独裁国家の音楽家みたい
な、窮屈な活動を強いられる暗黒の時代がやってくるのではないかと危惧しております。


>(「ロビン」OPのブラスバンド演奏は)中学生、高校生が演奏できるようなアレンジで作ってある

これはやはり中高生が演奏することを意識して作られていたのでしょうね。子供たちが学校行事などで演奏して
くれることは、音楽家たちにとって誇りに思う嬉しいことだったに違いありません。

>黎明期なので(アニメ制作技術の)レベル向上速度が早く、1年でもかなり違ってしまいます
>「ホッパ」がいまひとつ人気が出なかったことを思うと、(ロビンは)遅れて正解だった

そうでした。あの時代の1年は今の10年くらいに匹敵してたかもしれません。
本当に何が幸いするかわからないものですね。

フジ丸っぽい絵柄の「ロビン」ではちょっとテンション下がりそうです。逆に「ホッパ」がもしロビンの頃に作られて
いたら絵柄も主題歌も相当かっこいい作品になっていたでしょうね。タイトルも「宇宙パトロール ジュン」あたりかな。

「ジュン」も「ロビン」と同じ男女兼用の名前ですね。しかもキャラデザするのが石ノ森さんとなると・・・これは大変な
ことになりそうな。ロビン以上に美しい少年になっちゃったりして。

45086 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月23日 (金) 23時33分

「フリーレン」見たので寝ます。
次回、ついにフェルンが本気出す!?


礼院坊さん、レスは明日に。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板