アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1666 最近見た特撮とアニメ&そろそろ杉花粉・2月4日〜 All ReLoad
42431 名前:管理人・うる妻 2023年02月04日 (土) 09時32分

おはようございます。

関東のこちらは晴れの天気です。
でも遠くが白っぽく、富士山も見えません。

白いのがモヤなうちは大丈夫だけど、そのうちに水分じゃないものが飛ぶ季節。
来週は耳鼻科行かないと。ぐずぐずしていると杉花粉に追いつかれそうです。



画像はJAXA相模原キャンパスのクラファンの返礼品のピンバッジです。
やっと届きました。
新たな目標である小惑星1998KY26に向かう「はやぶさ2」が描かれています。


42432 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月04日 (土) 09時40分

右手に“宙科”と見えるのはスタンプ台紙です(宇宙科学研究所と書いてある)。
バッジをつけてJAXAの交流棟(展示室)に行くと限定スタンプを押してもらえるそうです。
問題は3月25日から9月30日と期間も限定なこと。
うまくイベントと重なるといいのだけど。


2月26日には、相模原市立博物館で久々の「あかつきトークライブ」が開催されます。
その名も「一日限りのあかつきトークライブ!」
講師は元PMの中村先生。今年度末で引退だそうです。

https://sagamiharacitymuseum.jp/blog/2023/02/03/akatsukitalklive/


一か月遅ければスタンプ押してもらえたのに...ええ、行きますとも。


42433 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月04日 (土) 09時44分

「仮面ライダー」第71話「怪人アブゴメス 六甲山大ついせき!」を視聴しました。

神戸の港を見張っていた本郷と滝は、怪人アブゴメスに襲われていた少女を助けます。
少女の話から、ショッカーは高名な科学者・木原博士を仲間に引き入れる計画とわかります。
本郷はショッカーのアジトを突きとめるため博士に化け、首尾よくアブゴメスらに捕まりますが、
六甲ロープウェイの中で正体をバラされてしまいます。罠だったのです。
他方、神戸に向かっていたレーシングクラブメンバーはショッカーの人質になっていました...。

−−−−−−−−−−−−−

盛りだくさんな神戸回でした。
私は神戸は何度も行っていますが、三宮が中心で有馬温泉はまだでした。
もっとも今はだいぶ変わっているでしょうね。震災もありましたし、ロープウェイも休止してたり。
立花たちは東京からバスで神戸へ? この頃はもう新幹線が通っていたんですが。

とにかく六甲ロープウェイのゴンドラの中での戦闘が凄いです。
今ならCGでどうにでもなりますが、当時は生身の役者さんたちの真剣勝負。
落ちたのは人形でしたけど、ゴンドラにしがみついていたのは藤岡さんでした。
先日の失踪のツケ???

本郷はもちろん、それを襲うアブゴメスや戦闘員たちも怖かったのでは。
コメント読むと本郷は細い命綱はつけていたそうですが、それにしたって...


キャシーが可愛い。コメントでは、彼女は当時の大阪アメリカンセンターの館長の娘さんで、
仮面ライダーの大ファンだとか。共演できてよかったね。

そのキャシーに別れ際にキッスする本郷、えらい外人慣れしてるなと思ったけど、
一文字隼人が活躍中は南米に行っていたという設定でしたっけ。

次回予告はショッカー怪人でした。今回以降はショッカー幹部や怪人が予告を担当するようです。


42434 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月04日 (土) 17時58分

こんばんは。

 仮面ライダーアブゴメス回、モスキラス回見ました。
昆虫怪人が多いですね。

 アブゴメス回のロープウェイアクション、ハラハラしました。
よくもまあこんな企画が通ったなあ。あれでさらに踏んづけるとは。
 ぶらさがるのも怖いけど、あの状態から這い上がるのもたいへんそう。
 今ならロープウェイ会社の方が許可しなさそうです。

 落ちるシーンで途中から人形に変わったと書いている人がいましたが
すると人が落ちるシーンと人形が落ちるシーンを途中でつなげたのか?
みたいに想像してしまいました。

 コメントにもありましたがキハラ博士は赤影のお父さんの影烈風斎、
アブゴメス人間体は薄影さんの人とのこと。
 最近見たばかりなのでアッと思いました。

 モスキラス回はダブルライダー回でダブルビーイング回でした。
かわいそうな犠牲者が出てしまいました。ああいう役も親には見せたくないかも。
小林昭二さんのアクションが見ものです。けっこう高いところから
飛び降りたりしてました。

 この時期のライダーは角度によってはどっちがどっちかわかりませんね。
おやっさんもわかんなかったみたいですが。

 本郷が2号ライダーに「隼人」と呼びかけてたけどそれじゃバレちゃう。
ライダーガールズの着ていた目と口が書かれたお揃いのシャツは制服なのかな。
 
 次回予告は地獄大使ご本人。エンディングの歌が変わりました。

 ラジオの「ポーの一族」聞きました。ああこういう話だったよね、と
いろいろ思い出しました。宝塚関係の人2人と男性アナウンサー1人で全役
こなしているようですが、もっと大勢でやってるみたいに聞こえます。
 アナウンサーはナレーションみたいなところで、ドラマ部分は女性2人です。

うる妻様

>あかつきトークライブ

 久々ですね。先着順で100名だと入れない人も出るかもですね。

 ピンバッジのスタンプも押してもらえないですかね。

>アトム・ザ・ビギニング

 「トビオ編」って始まってたんですね。最新話は一定期間無料らしいので
103話?というのを読んできました。
 ヒゲオヤジの娘もいるんですね。だいぶ荒々しい性格の様子ですが。
主要キャラは結婚してる様子。
 原作ではお茶の水博士の亡くなった奥さんの顔がアトムママとそっくり
という設定でしたが・・・

前スレですが

>アトム大使

 私も今回初めて読みました。知ってるつもりみたいになってしまっていて
読もうという意識を持たないままでした。
 アトムのコミックスによっては1巻にアトム大使が収録されず、冒頭に
手塚さん描き下ろしのアトム誕生編みたいのがあって、そこからいきなり
ホットドッグ兵団の話がはじまるみたいなのもあったのでなんだか別物
みたいに思ってしまってました。

 読むといろいろよく知ってるはずの設定と違うところもあるのですが
アトムもこの作品では途中から出てくる脇役で主役はケンイチみたいな。
 でも「少年」の編集長の助言でアトムを主役にして再スタートを切ったと
サンコミックス版が出た時に当時の事情を漫画にしてました。
 Dr.スランプのアラレちゃんも編集者の助言でアラレちゃんを主役にした
みたいにどこかで読んだ気もします。当たりの編集者もいるわけですね。

 ラストは原作、アニメの「アトム大使」と「宇宙から来たニッポン人」で
全部違うみたいです。

>ミクロイドS

 ミクロイドSの原作は読んだはずですが食料問題とかは無かったような。
漫画版では人間を滅ぼそうとする知恵ある昆虫ギドロンと、彼らの奴隷
みたいな立場から脱走したヤンマ、アゲハ、マメゾウが人間のマナブたちと
協力してこれと戦うみたいな。
 ヤンマたちは追っ手であるヤンマの兄でアゲハの婚約者だったジガーと、
その配下のゴライアス、マイマイといった刺客たちと前半戦って、
後半ではアリやハチなどが人間を襲いはじめてこれを防ぐために奮闘するみたいな。
マナブのガールフレンドもアゲハも命を落としてしまうヒロイン受難の作品でした。
 アニメはほとんど覚えてないのですがこれは東映なんですね。
東映アニメーションミュージアムで配信してくれないかな。

>小柄な方が有利

 分野によっては女性の方が有利ということになってくるのかも。
ロケットガールなんかはそういう設定でしたが。ばんえい競馬にも女性騎手がいて、
軽い分有利だったりするみたいです。

 食糧生産に関わる人が少なければ何らかの合理化は避けられず、これがいけないと
言われれば大勢の食料は養えないということにもなりますが、なかなか折り合いがつきません。
平飼いでも安くできる方法はないものか。
 普段は平飼いでケージに入るのは9時から12時までとかで通勤するみたいな?

>オパック

 私も何だろうと思って調べて知りました。今はそういうのもあるんですね。

42435 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月04日 (土) 20時32分

メタ坊さん、こんばんは。

「仮面ライダー」の「アブゴメス」「モスキラス」の各回のレビューありがとうございます。
「モスキラス」は後で見ます。

>昆虫怪人が多いですね。

コオロギ、ホタル、アブと続いてましたね。見た目あまりカッコ良くない怪人たちでした。
モスキラスはどうでしょう。名前からして蛾のようですが。

あのロープウェイのは凄かったですね。あの後で仮面ライダー対アブゴメスのバトルになったんですが、
ロープウェイが凄すぎて、こちらはあまり印象に残っていません。
落ちるシーンは、最初から人形だったと思いますが。

「赤影」の人が二人も出ていらしたんですね。
ファンの人には一度で二度おいしいお得な回でしたね。

モスキラス回も見どころが多そうで楽しみです。


ラジオ版「ポーの一族」のレビューありがとうございました。
悪くなかったようですね。たった二人で全役こなすのは凄いです。

2月9日に「ポーの一族・青のパンドラ」の1巻目が出るので、それに合わせたのかな。
(「トーマ」のプレミアムエディションも出るとか)


42436 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月04日 (土) 20時34分

>>あかつきトークライブ
>先着順で100名だと入れない人も出るかもですね。

それ、マジで心配してます。
(スタンプは後でいいです)


「アトム・ザ・ビギニング」は本を買っているので、配信マンガはあまり見ていません。
ヒゲオヤジの娘が出ているなら覗いてみます。


>原作ではお茶の水博士の亡くなった奥さんの顔がアトムママとそっくり

あら、トビオのママじゃないんですか。


「アトム大使」のご説明ありがとうございます。
アタリの編集者を捕まえる運って大事なんですね。

「ミクロイドS」原作は読んだことがあります。アニメとはかなり違っていたはず。
ヤンマが学生服着ていて粗暴な性格で、アゲハに対してかなり乱暴だったような。
やはり原作は食糧危機の話はなかったのですね。

東映は特撮だけでなく、アニメももっと配信して欲しいです。


>(ニワトリは)普段は平飼いでケージに入るのは9時から12時までとかで通勤するみたいな?

それが出来る頭をニワトリが持っているといいのですが...


42437 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月05日 (日) 09時24分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
今朝は富士山も筑波山もクッキリです。


今朝はドンブラコ。
このあとすぐ!


42438 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月05日 (日) 10時33分

「ドンブラザーズ」視聴しました。


喫茶どんぶらで、ドンブラにソノイたち3人が加入するかどうかで会議になりました。

話し合いは平行線で、多数決でも決着がつきませんでした。

キジ夫が荒れまくって、黒犬だけでなく店に来た他の客にまでケンカ売りました。

アタマおかしいです。

途中でタロウの育ての親が来て「ドン家なら共闘を望むはず」と説きましたが、やはり決着つきませんでした。

でも育ての親の発言から、マスターのカイトが脳人世界の超エライ人だと判明しました。

でもよくわかりませんでした。

会議に3人の刺客ソノシたちが現れて多数決。ソノイたちのドンブラ加入が決定しました。

なんでそうなるのかわかりませんでした。

外でヒトツ鬼が二人も暴れて一同が駆け付けました。

キジ夫とタロウの二人がヒトツ鬼に吸い込まれて消えました。

おしまい。




これで今月中にマトモに終わるんでしょうか。

タロウはともかくキジ夫が心配。
廃人になって「たすけてくれ〜〜〜」と叫びながら車椅子で退場なんてことになったらコワイ。
(天堂竜とリエの生き別れシーンは黒犬とナツミで再現されてたし...)

次回の予告を見るとジロウ(育ての親と幼馴染を両方失った)は立ち直るようです。


42439 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月05日 (日) 10時50分

ところで一昨日の節分の日、どこかの妖怪博物館で
「鬼の安全のため鬼殺隊と桃太郎の関係者の来館はご遠慮ください」と張り紙があったとか。

ドンブラザーズは入れないんでしょうかね。メンバーに鬼娘がいますけど。


今回、タロウのお供として本来敵であるはずの鬼も選ばれている意味が、
タロウの育ての親から初めて語られていました。

「ドン家は敵味方関係なく共存を望んでいたのでは」と。なるほど。
最初の時から気になっていたんですよね。ちゃんと意味があってよかったです。


42440 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月05日 (日) 16時13分

1月分の電気代が判明しました。
その前の月より、さらに千円ダウンしてました。

なんだよーーー!
世間は電気代高騰で大騒ぎなので、私も頑張って節約してたのに。
エアコン、もう少し使えばよかったです。


午後から自転車で近くの梅林に行ってきました。
早咲きの紅梅は、もうピークを過ぎていました。

マンション下の芝生でフクジュソウが咲き始めました。


42441 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月05日 (日) 17時29分
こんばんは。

 マジンガーZ第10話見ました。今回はシロー受難回。
Zの登場シーンは極端に短いです。アフロダイAはがんばりました。

 「大雪海のカイナ」という作品があるようです。1話〜4話の
ダイジェストが公開されています。シドニアの人の新作です。
https://ooyukiumi.net/movie/

 ラピュタやサカサマのパテマを連想する人もいるかも。
アマプラ独占で無料配信は無いようですが、GYAO!でも
有料なら見れるようです。

 GYAO!の無料配信予定に「主任警部モース」のシーズン8が出ました。
これで最終回まで見られることに。これに限らず、これまで配信された
ことがなかった作品やシーズンを駆け込み的に配信しているのが多い印象です。
 残念ながら白黒アニメは無いようですが。

 配信期限が4月〇〇日迄、なんて書いているのを見ると中の人にとっても
サービス停止は突然だったんだろうなと思います。

 ストアの新規レンタルは2月13日までとのこと。見ておきたいものが無いか
今一度検索してみてもいいかもです。私もアトムが終わったらと思ってたけど
間に合わないのでレンタルだけ先にしておくか・・・

 ストアの白黒ではエイトマン、鉄人(ガオ!もある)、009、W3、
スーパージェッター、レインボー戦隊ロビン、宇宙エース、魔法使いサリー、
ゲゲゲの鬼太郎、鉄腕アトム、どろろ、わんぱく探偵団、珍豪ムチャ兵衛なんかが
確認できました。カラーで作り直したおらあグズラだども。
 カラーでは宇宙少年ドド、わんぱく王子の大蛇退治、ガリバーの宇宙旅行、
少年ジャックと魔法使い、海底3万マイル、わんわん忠臣蔵、長靴をはいた猫、空飛ぶゆうれい船、
イヴの時間、サカサマのパテマ、アルモニ、アイの歌声を聴かせて、ママは小学4年生、
カリオストロの城、パンダコパンダ、ジャイアントロボ地球が静止する日
 なんかがありました。

 あれだけはもう一度見ておきたい、みたいな作品がありましたら。
 
 ツイッターがいろいろ言われていますけどネットのサービスはいきなり終了するのが
当たり前という感じですね。これまでに何度もポイントが使えなくなったりサポートが
終了したり、突然リニューアルしてミニゲームみたいなコンテンツが消えていたりしました。
 そう思うとニコニコの一般人向けブロマガ終了はそれなりに余裕があったなと思います。

 ネットとはそういうものだと思って付き合わないと余計なダメージを負うかもです。
でも昔からずっと見たかったけどここ数年で初めて見れた!というものが多かったので
GYAO!には感謝しかありません。全部円盤買うような経済力はありませんでしたし。

 東映や手塚プロの配信もありがたいのですが、期間限定だと見逃しがあるので
何度もやってくれるGYAO!はちょっと特別でした。


うる妻様

>ミクロイドS

 漫画のアゲハは足手まといな女という感じでアニメとはかなり
違ってたと思います。ヤンマは前半かなり粗暴でした。二人とも
後半はだいぶ変わって来てたと思います。ウロオボエ。

>アトムママ

 「アトム今昔物語」では天馬博士がお茶の水博士が製作途中の両親を盗んで、
ママの顔と性格を奥さんの天馬星江さんのものにしてアトムに届けますが、
本筋の方では「気体人間」の時にお茶の水博士が亡くなった奥さんの顔に似た
容貌を選ぶシーンがありました。
 コミックスでは気体人間の話に組み込まれていますけど、この両親誕生の話が
連載版の第1回だったみたいです。
 両親やウラン、コバルト誕生のいきさつは新たにコミックスが出る度にちょこちょこ
紹介漫画を描いていたと思うので、他にもモデルについて言及があるかもしれません。

>ニワトリ

 平飼いでも卵を産みたくなると自分で産卵箱に入りに行くみたいなことが書いて
あったので、そうした習性をうまく利用できないかなみたいに思いました。
 牧羊犬みたいなルンバみたいなロボットに移動させるとか。でもそれで怖がらせたり
ストレスを与えると卵を産まなくなりそうだし、経費もかさみますね。
 やはり頭のいいニワトリを作り出すしかないのかも。すると反乱が・・・

42442 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月05日 (日) 21時24分

メタ坊さん、こんばんは。

「マジンガーZ」第10話のご感想ありがとうございます。
私も見なければ!

「大雪海のカイナ」は、何かで予告編を見ました。
シドニアの人の新作という説明だったので、たぶん間違いないでしょう。
有料配信なのですね。


>GYAO!の無料配信予定に「主任警部モース」

最後まで見られるようになってよかったですね。


>中の人にとってもサービス停止は突然だったんだろうなと思います。

ツイッターの騒ぎもそうですが、本当に急なのが多いですね。
商売ですから、儲からないモノは止めて当然でしょうけど、
せめて半年くらい余裕を持たせられなかったのかと思います。

私は無料で見せていただいて感謝してますが、
これで失業する中の人もいるのでは...。


ところで「宇宙少年ドド」という作品名は初めて聞きました。
調べたらイギリスの古いアニメなんですね。かなり貴重な作品なのかも。


42443 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月05日 (日) 21時27分

アトムのママについてご説明ありがとうございました。
原作「アトム」の内容を総合すると、天馬博士とお茶の水博士は性格は正反対ですが、
女性の好みは似たり寄ったりだったことになりそうですね。


ちなみに「アトム・ザ・ビギニング」にも天馬星江が登場してました。
アトムの写真を見た星江の母親が、娘の幼いころにソックリだと驚くエピソードがあります。

配信の「アトム・ザ・ビギニング」の最新話を読みました。
ヒゲオヤジの娘のやさぐれっぷりにオドロキ! 
彼女はお茶の水の妹の蘭(アニメ版の実質ヒロイン)の娘でもあるんですね。
母親に似れば可愛かったのになあ。


>やはり頭のいいニワトリを作り出すしかないのかも。すると反乱が・・・

手塚先生の「鳥人大系」を思い出しました。
(鳥が悪者なので、鳥好きにはちょっとオモシロクナイ内容でもありました)


42444 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月06日 (月) 10時07分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

でも遠くが白く見える空気で、富士山も霞んでいます。
これからは、こんな空模様が増えるのでしょう。



メタ坊さんがご案内してくださったGyaoストアの中の「鉄人28号ガオ」。
この作品は私は全話見ました。2013年4月〜2016年3月にかけて放送された全151話の作品です。
でも5分くらいの朝ゆるアニメです。
早朝...と言うか夜明け頃の放送で見ている人も少なかったようで、あまり話題になりませんでした。

最初は正太郎の日常とグルメの話でワンパターンでした。
正直、いつ切ろうかと思っていたんですが、回が進むごとに面白くなっていきました。

3年目あたりからは毎回楽しみなアニメに変貌。
原作のキャラやロボットが次々と登場して、朝ゆるながらも、しっかり巨大ロボットアニメになっていました。
制作は初代鉄人を作ったエイケンです。昔取った杵柄ってやつでしょうか。

「鉄人28号ガオ」は、もっと知られていい作品だと思います。この機会に見て欲しいです。
DVDは第1話から第50話の分しか出ておらず、これでは後半の巨大ロボットアニメの楽しさが全然味わえません。


42445 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月06日 (月) 14時10分

「マジンガーZ」第10話「空飛ぶ鉄腕ダイアン」視聴しました。

あしゅら男爵がシローを餌に甲児を沖合の島におびき寄せて足止めし、
その隙に機械獣ダイアンN4で光子力研究所を襲おうとします。
マジンガーZ不在なため、サヤカさんのアフロダイAがダイアンN4に立ち向かうというお話でした。


ダイアンN4はベンケイをズン胴にしたような古風な姿のロボットでした。
たいした武器もなく、あまり強そうには見えませんが、切り離せる両腕がクセモノでしぶといです。
そんなダイアンN4にアフロダイAは立ち向かい、当然壊されますが、
彼女のアシストでマジンガーZはダイアンN4を倒すことが出来ました。

今回、甲児とサヤカさんは仲が良いですね。2度も手をとってるし。
最後はマジンガーZがアフロダイAをお姫様だっこ。
ボス、ちょっとお気の毒でした。

クレーンの先に吊るされても負けないシローが健気でした。
助けようにも近づけない甲児はホバーパイルダーで周囲をグルグル。
最後は銃で吊っている縄を切って救出しました。

甲児はよほど頭に来たのか、逃げる鉄仮面を追いかけていって射殺します。
最初に始末すれば話は早かったような...。

律義といえば、甲児の帰りをお家で待っていたあしゅら男爵もでした。
手紙なりテープレコーダーなり置いて帰ればよいものを。(^_^;)


42446 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月06日 (月) 17時07分
こんばんは。

 ヤフーニュースに出てましたが今夜20時頃若田光一さんの
ライブ配信があるみたいですね。
「宇宙クイズに答えて若田ミッションを知ろう」とか書いてあります。
 JAXAのツイッターにも載っているようです。

 ジャンププラスのスパイファミリー更新です。
アーニャお手柄でした。ベッキーは家族に愛されてますね。
 ダミアンの母親登場です。

 白黒アトム185話、186話見ました。

185話「アフリカの星」
 これは原作の「メラニン一族」でした。ただし原作の
アトムが人間を見下す存在になっている部分は削除。
 その部分を除いても、今映像化するのはちょっと微妙かも。
 作品冒頭にオープニングが無く、アトム海外版の紹介や
手塚さんの挨拶でアトム制作やアフレコの様子を見せてくれます。
アトム、お茶の水博士、チータン役の人が顔出しで登場してます。
清水マリさんだけ名前が出ます。ここは見ておくと楽しいかも。

186話「オバケは夜来る」
 遭難して名も無き星に着陸したアトム含む7人の話。
「イワンの馬鹿」のリメイクみたいな印象です。イワンは出ませんが。
 けっこう面白かったです。

 あと7話だ・・・

うる妻様

>ガオ

 ストアにあるのは無料の1話をのぞいて全部で12本、1本22分前後です。
1本4話とすると全49話でおそらくうる妻さんの見てほしい部分は入っていないのかも。
収録本数はちょっとばらつきがあるようです。DVDで出た分だけということかも。

 こういうのこそ1話5円くらいで売るとついつい見ちゃいそうですが。
どれだけ売っても無くならない電子配信はもう一桁安い方がトータルでは儲かりそうに
思うのですが、すると紙の本や円盤にトドメ刺しちゃうから難しいかな。

>鳥

 手塚作品で鳥(人)の反乱というと鳥人体系の他に「ロック冒険記」もありました。
代表作は「火の鳥」ですしW3にもカモが出てくるし手塚さんは鳥好きだったのかな。
 ブラックジャックの「人間鳥」というエピソードも印象深いです。

>ビギニング

 私は無料で読めた範囲(イワンが出てくるあたりまで)でしか知らないのでいまひとつ
ピンときませんが、登場人物のその後が見れるのは楽しいですね。
 ヒゲオヤジが子持ちの話はやけっぱちのマリアやブラックジャックなどにありますが、
奥さんは死別設定が多いので妻子がある役は珍しい気がします。

 20年前の姿ですがモトコさんも蘭ちゃんも1コマだけ登場してました。今の姿は?

 ペロはホットドッグ兵団に登場する犬ですね。

>ヒゲオヤジの娘

 ちょっとくらいならいいだろ?と甘えてみせる時だけ別人のようにかわいかったです。

>宇宙少年ドド

 これは子供の頃見た覚えがあります。話はまったく覚えてませんが
「耳はアンテナさー、足はロケットさーあ、ドード、ドード、ゆーせいボーヤ」みたいな歌を
覚えています。日本では「遊星ぼうやドド」というタイトルだったらしいです。
 買えるのは6分ちょっとのが1本だけです。

 「稚魚の家出」「坊やの危ない機関車」「忠実な家具類」「ベティ・ブーブ」「夢の国へ」
なんかもサムネを見ると面白そうです。

>大雪原のカイナ

 テレビの無い私にはよくわかりませんが、地上波やBSでも見れるみたいです。
配信は有料のみということみたいです。 

42447 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月06日 (月) 23時53分

メタ坊さん、こんばんは。

若田光一さんのライブ配信は知ってましたが、後でも配信されると思うので、
そっちを見ることにします。
お知らせありがとうございました。

「スパイファミリー」は読みました。
アーニャ、星がもらえてよかったね。ベッキーもダミアンも、もう一人も。
しかしダミアン母、ヤバイやつだったとは...


モノクロ「アトム」ご紹介ありがとうございます。
視聴の参考にさせていただきます。
もう少しで完走ですね。


ストアの「鉄人28号ガオ」は1年目の分だけなんですね。
もったいない。このあとがおもしろいのに。
DVDを1年目の分だけ出してみたけど思ったほど売れなかったので、ここでストップしたのか、
あるいは、エイケンが日常アニメの会社のイメージに合った1年分だけをDVD化したのか、
どうなんでしょうね。


42448 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月06日 (月) 23時55分

「ロック冒険記」はちゃんと読んだことが無いと思います。
確かに手塚作品に鳥キャラは多いですね。
「ブラックジャック」の、女の子を鳥にするお話はよく覚えています。
「人間鳥」ってそれでしょうか。


「アトム・ザ・ビギニング」のトビオ編に、その後のモトコさんや蘭は出て来るかなあ。
ここから先は“正規”のアトム原作のお話と被るんですよね。


「宇宙少年ドド」、メタ坊さんはご存じでしたか。私は見ていたのかなあ。
この頃放送されていた「キャプテン・ブリープ」はかろうじて記憶があります。
ご紹介された中の「ベティ・ブーブ」は見たことがありますけど、幼い私は気味悪く感じていたような。


「大雪原のカイナ」はテレビ放送もされているのですね。知りませんでした。
とりあえず今期は見送りの予定です。


42449 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月07日 (火) 09時39分

おはようございます。

関東のこちらは、ぼんやりした一応晴れな天気です。
風はなく暖かいです。


今年になってから、朝起きた後はしばらく鼻水が止まりません。
寒さのせいかと思っていましたが、実は杉花粉の影響かもしれません。
ごくわずかですが、もう暮れのうちから花粉が飛んでいたようです。

洗濯物を干したら耳鼻科へ行ってきます。


42450 名前:豆はんてん 投稿日:2023年02月07日 (火) 12時01分
うる妻様、皆様、こんにちは。耳鼻科の結果はいかがでしょうか?私は日曜に家で転倒。膝を硬い木の床で強打してしまい、いま整形外科で待っています。すごい人数で参りました。
 来週月曜Eテレ「グレーテルのかまど」は萩尾先生の特集だそうです。よろしければチェックされて下さい。もうご存じでしたらすみません。それでは失礼致します。

42451 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月07日 (火) 14時00分

駅前の耳鼻科は、まだ空いていました。
来週くらいから混み始めるのかも。

お医者さんのお話では、今年も杉花粉は大飛散らしいです。
近年は鼻だけでなく目や喉をやられる患者が多いのだとか。
確かに私も目が痒くなりがちです。

帰り道、赤いオープンカーを見ました。
車種はわかりませんがカッコよかったです。
運転していたオジサン、きっと暖かくなるのを待っていたんだろうな。
この暖かさで、杉の花もバンバン花粉を飛ばしそうです。


42452 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月07日 (火) 17時22分

豆はんてんさん、こんばんは。

お家で怪我は災難でしたね。どうぞお大事に。
整形外科が混雑なのは寒さのせいでしょうか。

「グレーテルのかまど」のご紹介ありがとうございます。
ヨソの掲示板で知りました。コレ↓ですね。配信もあるそうです。

https://www.nhk.jp/p/kamado/ts/VNWVWYKX3Q/episode/te/1K1NLPQ377/

「ケーキケーキケーキ」のチョコレートケーキを取り上げるのだとか。
バレンタインの前日ですもんね。

「ケーキケーキケーキ」は読みましたが、ずいぶん前なので内容は忘れてしまいました。
見たら思い出すかもしれません。お知らせありがとうございます。


42453 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月07日 (火) 17時46分

こんばんは。

 若田光一さんのライブ配信見ました。

 予定の時間にはじまらなかったりして生らしかったです。
受け答えにタイムラグが入るのも生ならではかなと。

 無重力ではいかに洋服をたたむのがたいへんかというのを
実演してくれて、番組に参加していた地上支援スタッフの
JAXAの人も話には聞いていたけどこれほどなのか、と驚いてました。
 やはり映像の力はすごいなみたいな。

 視聴者からの質問みたいのはトイレに集中してました。
宇宙では足の甲がたいへんなことになるとか、足の爪を切るのが
大ごとだとか興味深い話もありました。

 最後は若田さんがスタイリッシュな退席のしかたを見せてくれました。

白黒アトム187話、188話見ました。

第187話「ベーリーの冒険」
 ロボット博物館に名前プレートだけが掲示されているロボット・ベーリーと
アトムのかかわりみたいな。
 過去作と矛盾があったりして話の流れが若干ぎくしゃくしてる感じですが、
アトム世界には必須のエピソードかも。

第188話「鞍馬の天狗」
 21世紀の京都が舞台。仏像が精巧なニセモノにいつのまにかすり替えられて
いるという事件が頻発して、イギリスから真贋を見抜く能力を持ったロボットが
やってきます。
 アトムはこのロボットと協力して本物を探しますが、烏天狗の集団に囲まれます。
 怪奇大作戦の「京都買います」みたいな話になるのかと思ったら違いました。
脚本演出とも富野さんで、ラストは子供向きじゃないかなあという感想です。

うる妻様

>キャプテン・ブリープ

 これ記憶にあります。私にとってキャラは覚えているんだけど作品名が
わからない幻の作品でした。誰に聞いても知らないよみたいな。ここで聞けばよかったのか。
 三人組でリーダーが丸い透明ヘルメットの中に三角の顔がある、というのだけが
手がかりみたいな。

 日本では「宇宙パトロール」とか「宇宙キャプテン」みたいなタイトルでも放送されたとか。
長年の疑問が解消しました。ありがとうございます。

 あちらではDVDが出てるみたいですね。原題で検索したらちょっと映像も見れました。

>女の子を鳥にするお話

 これが「人間鳥」です。下半身マヒか何かで歩けない女性に人工筋肉をつけて飛べるようにするが
彼女はそれでは満足せず、人間でなくなることを望むみたいな話だったと記憶しています。
 連載ではかなり最初の頃でした。
 手塚漫画だから出来る、実写でやると絶対どこかおかしくなる作品だと思います。

 ブラックジャックについてのサイトを見つけました。
https://www.akitashoten.co.jp/special/blackjack40

 40周年の時に作られたようですが、どの単行本にどの話が収録されているかなんかを
調べたい人には便利かもです。

>ガオ

 無料なら見てみたいんですけどね。鉄人にせよアトムにせよエイトマンにせよ、
語られ続けているわりには大モトのアニメや原作を完全な形で見ることは長年出来ませんでした。
今回のアトムの配信で三作とも視聴することができたことになります。
 欠番があるのはちょっと残念ですが。
 原作漫画の方はまだ読んでない話がいくつかありますが、ほぼ読めたと思います。

>スパイファミリー
>ダミアン母

 ヨルさんは既に面識があるんですね。ダミアン、あんな両親でよくそこそこまともに
育ったものです。アーニャとの距離が微妙に近くなったようでもありますが。
 
 アーニャがいつか自分の能力を誰かに話すとしたらダミアンが最初かも。

>ビギニング

 私はあまり読んでないのでよくわかりませんが、既に正規アトムとかけ離れてしまっている
ように思います。スタートレックなんかもそんな感じでリブート新作作ってますが。

 とりあえず無料で読める範囲で今後は追ってみます。


42454 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月07日 (火) 21時24分

メタ坊さん、こんばんは。

若田光一さんのライブ配信のご紹介ありがとうございます。
ISS内で服を畳む作業が発生することもあるんですね。
地上の常識が通じない世界。貴重な映像だと思います。

トイレは私も気になります。
足の爪は、切って飛ぶとどっかへ行っちゃって危険だろうとは想像できます。
でも足の甲が大変というのは聞いたことがありません。
後で配信で確認したいと思います。


白黒アトムの第187話と第188話のレビューもありがとうございます。
どちらも何か気になるお話ですね。


>>キャプテン・ブリープ

名前はまったく覚えてなかったので、記憶を頼りに画像検索して突き止めました。


>日本では「宇宙パトロール」とか「宇宙キャプテン」みたいなタイトルでも放送されたとか。

このタイトルも全然覚えてないです。
「宇宙パトロール」だと、私の場合は即「ホッパ」になっちゃいます。


42455 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月07日 (火) 21時31分

「ブラックジャック」の女の子を鳥にするお話のタイトルは「人間鳥」だったんですね。
(そのまんまだった)
「ブラックジャック」というと医学マンガの代名詞みたいなところがありますが、
実はかなりファンタジー要素が濃い物もあったと思います。

サイトのご紹介もありがとうございます。


>鉄人にせよアトムにせよエイトマンにせよ、
>大モトのアニメや原作を完全な形で見ることは長年出来ませんでした

モノクロアニメの配信はけっこう前からありましたが、多くは有料でした。
近年は無料で見られるものが増えて、よい傾向だと感じていますが、
もう少し早くこうなってほしかったという気持ちも...


>>スパイファミリー
>ダミアン、あんな両親でよくそこそこまともに育ったものです。

ホントに。知れば知るほど不憫な子です。
そんな彼の不遇は、アーニャには本人以上に筒抜けなんですよね。


>>ビギニング
>既に正規アトムとかけ離れてしまっている

かけ離れているようでいて、ちゃんとなぞっている部分も多いのです。
作者がどこまで描いてくれるか気になって、それでずっと追っています。


42456 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月07日 (火) 21時36分

「仮面ライダー」第72話「吸血モスキラス対二人ライダー」を視聴しました。

立花たちレーシングクラブ一行は、今度は紀伊半島へ行きます。
ところがそこはショッカーが新しい基地を作ろうとしている地域でした。
邪魔な一行を始末しようとモスキラスたちが襲いますが、そこに突如2号ライダーが現れます。
怪人モスキラスを追って南米から紀伊半島までやってきたのです。
隼人は本郷たちと合流し、二人のライダーはショッカーに立ち向かいます。

という内容でした。

久しぶりのダブルライダー回でした。
一文字隼人、少し痩せたんじゃないかな。前よりカッコよくなった気がします。

今回の功労者は着ぐるみ着て水に潜った2号ライダーでしょう。
これ、かなり危険だったはずです。ご無事でなにより。
吊り橋での戦闘もハラハラしました。

怪人モスキラスは蛾かと思ったらセミみたいですね。

次回の怪人は終盤で地獄大使によって紹介されていました。
シオマネキング? カニですか。
後の戦闘員が転職したそうに見えました。

EDテーマが変わりましたね。
次回予告は地獄大使。なんかお茶目でノリもよくて楽し気でした。


42457 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月08日 (水) 09時36分

おはようございます。

関東のこちらは今朝もぼーっとした晴れです。


昨夜、布団に入ってから、モスキラスはたぶん蚊だったと気がつきました。
けど蚊にも見えないなあ。

蚊は、この当時は夏しかいませんでした。
人間が蚊にやさしい環境を作ったせいで、今は一年中活動する吸血昆虫になりました。


42458 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月08日 (水) 09時44分

昨日、耳鼻科でいただいた花粉症の薬は全部で4種類。
内服薬2種類と目薬と点鼻薬です。
これに眼精疲労とドライアイ用の目薬の合計6種類と、当分の間おつきあいすることになります。

内服薬のうち1種類は、お酒はNGのものでした。
甘酒くらいしか飲まない私は問題ないけど、お酒好きの人はどうするのか気になりました。
別の薬を処方されるのか、花粉が飛んでいる間は禁酒となるのか。
元々お酒はアレルギーを悪化させるので、飲まないのに越したことはないでしょうけど。


42459 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月08日 (水) 20時02分

モノクロ「アトム」の青騎士(前後編)を見ました。

誰も幸せにならない空しいお話でした。
青騎士、哀れです。
最後は仲間と宇宙に旅立っていった第3作は、ずいぶんと幸せな結末だったんだなあ。

一番悪いのはDV男ですけど、ブルー・ボンの中に壊された妹と弟を組み込んだ開発者も、
かなりイカレているような。

見終わって、ただ脱力でした。
以前、配信版で見ていたんですけど、その時もこうだったかな。


42460 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月08日 (水) 21時33分
こんばんは。

 白黒アトム189話、190話見ました。

189話「撮影所騒動」
 アトムとウランが登場するという映画の撮影スタジオに見学に行く
アトム、ウラン、お茶の水博士ですが、撮影所では人間の代わりに危険な場面を
演じるスタントロボットが働いていて、粗雑な扱いをされています。
 アトムとウラン役はこのために作られた代役ロボット。彼らと話した本物の
アトムとウランは、一度も撮影所の外に出たことがなく外に出るのが夢という
彼らと生活を取り換えることにします。
 パットマンというキャラが出ますがこれは今だとアウトでしょう。
サファイヤがゲストでチラッと出ます。

190話「メソタミアの奇蹟」
 今は滅びた古代文明メソタミアの都への場所を記したと思われる古文書解読の
ため、お茶の水博士は現地の考古学者に電子計算機を届けます。アトムも同行。
 古文書解読に成功して遺跡があったと思われる場所に行きますが、美女が率いる
盗賊団に襲われます。彼らは何か目的がある様子。そしてメソタミアへの通路が
開きます。
 3台のロボットが合体して1台になるというロボットが登場します。

 あと3話・・・

うる妻様

>若田光一さん

 うる妻さんの感想をお待ちしてます。

 足の爪は私も最近切るのに苦労してます。足の裏をこっちに向けると
足がつってしまってなかなか切れません。子供の頃は楽でしたが。

>(ブラックジャック)ファンタジー

 ピノコの存在自体ファンタジーですよね。
幽霊を手術したり(雪の夜ばなし)ミイラを手術したり(のろわれた手術)
人面瘡を手術したり(人面瘡)コンピューターを手術したり(U-18は知っていた)、
本物のお医者さんが監修する医学漫画は今珍しくありませんが、手塚作品は
医学の現役の専門家ではまず描けないようなものも多かったです。
 動物を手術する話も多かったし、人の心を癒すような話も多かったです。

>無料で見られる

 今60代くらいの人は、リアルで見損なったらアウト、再放送を待つしかない
ところからはじまってビデオ、DVD、ブルーレイ、ネット配信と変化する
映像メディアを全部体験してきた世代だと思います。

 私はビデオというものが出て、これからはいつでも(お金を払えば)好きな
作品が見れる時代が来るんだと思いましたがここまで無料で見られる時代が
来るとは思いませんでした。いつでも何でもとはいきませんが。

 でもリタイア前にはなかなか見れませんでしたので時間ができたタイミングで
いろいろ見れたのはありがたいです。GYAOにはあと10年ぐらいがんばって
ほしかったですが。

>ライダー

 最初の方のドラムカンの後ろから出てくるシーンもビーイング的に
面白かったです。
 地獄大使みたいなキャラは子供番組には大事だなと思います。
あのノリで演じてくれる方はありがたいですね。

>薬

 種類が多いと飲み忘れとかもありそうですね。
私の母は今日飲んだっけ?とかしょっちゅう言っていたので、
カレンダーにポケットがついたみたいのを100円ショップで
買って持って行ったところ管理できるようになりました。

>青騎士

 原作漫画ではアトムは途中で壊れてしまいますがアニメでは最後まで
登場しました。DV男は原作では生き残ります。
 クスコ1号(クスコ)は原作ではフェードアウトしてどうなったかわかりませんが
アニメでは青騎士と戦うことになりました。

 原作では群衆にアトムの家が破壊されていたりもしました。
これで両親やウランが破壊されたりしてたらデビルマンだよなと。 

 青騎士が生みの親を憎むのもわかるような気がしますね。
外れ編集者がいなければ、アトムは青騎士の味方はせず最後まで人間の側に
立ったのでしょうか。
 

42461 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月09日 (木) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
富士山も筑波山もクッキリ。

晴天ですが風が強くて、今日は自転車は厳しそう。
でも問題は明日ですね。関東のこの辺りも雪の予報です。
土曜日は晴れるようなので雪が積もっても一日限りでしょうけど。
一応、買い物は昨日のうちに済ませておきました。


42462 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月09日 (木) 10時47分

メタ坊さん、おはようございます。

モノクロ「アトム」のレビューありがとうございます。
この世界はロボット俳優にもスタントマンがいるのですね。
崖から転がり落ちたり、ロープウェイのゴンドラにしがみついたりするのでしょうか。

合体ロボットは、この時代からあったんですね。
主役になるのはだいぶ後でしたが。

あと3話。今日中に完走でしょうか。


若田さんの配信版は今日中にでも。

私は幸い足の爪を切るのは問題なく出来ています(ストレッチのおかげかな?)。
足がつる頻度は若い時よりも減りました。もう何年もつってないような。
この先はわかりませんが。


>>(ブラックジャック)ファンタジー
>本物のお医者さんが監修する医学漫画は今珍しくありませんが、

ホンモノのお医者さんが医学とファンタジーの融合した作品をバリバリ描いていたわけですから、
専門家もケチ付けようがないでしょうね。


42463 名前:七色虹之助 投稿日:2023年02月09日 (木) 11時09分
>>(ブラックジャック)ファンタジー
>専門家もケチ付けようがないでしょうね。

残念ながら手塚先生の治療知識は当時からしたら旧いものでした
もちろん執筆にあたって勉強しなおしたりしたそうですが現役のお医者さんや患者さんからの抗議や指摘もあって表現の制約が増え描きづらくなってしまい連載を終わらせてしまった
―とファンクラブの会報に手塚先生ご自身が書かれていたようです

42464 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月09日 (木) 11時24分

>映像メディアを全部体験してきた世代

確かにそうですね。DVDの前にはレーザーディスクなんていうのもありましたっけ。
とにかくビデオテープの後はバババっと続けざまで、ここまであっという間だったように思います。
そのブルーレイも次のが準備中だとか。

レンタルショップに借りに行かなくてもよい時代になったのは、年寄りにはありがたいです。
ここでGYAO撤退は本当に残念です。代わりの良い配信サービスが見つけられるといいのですが。


>>薬

母の家を片付けた時、病院で出された飲み薬が山ほど出てきました。
母は忘れるというより、めんどくさがって最初から飲まなかったような感じです。
それでも悪化せずに済んだので良かったんですが。

私のは目薬3種類がメンドクサイです。時間をずらして挿さないといけないので。


「アトム」の青騎士について、ご説明ありがとうございます。
アトムは壊されたまま終了、でもDV男は生き残るって、それ読者は喜ぶのか疑問です。
アニメ版はその点、視聴者の心情に寄り添う形に作ったのでしょうね。

アニメの、人間と敵対(殺人はNGだけど)するアトムの姿には違和感がありました。
青騎士に味方したい気持ちを押さえて人間の味方する方が、よりアトムらしいのではと感じます。


42465 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月09日 (木) 12時04分

七色虹之助さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
「ブラックジャック」執筆にあたって、手塚先生が友達のお医者さんに聞いたり、
また、お医者さんから間違いを指摘されたことは何かで読みました。
でもそのせいで描きづらくなって連載を止めることになったというのは知りませんでした。

「専門家もケチつけられない」は私の思い込みでした。
ご指摘ありがとうございます。


専門家の抗議で「ブラックジャック」が終わってしまったのは残念と私は思ってしまいますが、
終わってホッとしたという人がおられたかもしれず、そう考えるとファンも気安く発言できませんね。
本の回収にならなかったことを感謝すべきなのかもです。


42466 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月09日 (木) 12時19分

「専門家がケチつける」で、去年の「プラネテス」の事件?を思い出しました。
アニメ「プラネテス」を宇宙の専門家が手厳しく批判してツイッターが大炎上したアレです。

「ブラックジャック」も今だったら、そんなことになるのでしょうか。


42467 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月09日 (木) 15時26分

若田光一さんの宇宙ライブの配信を見ました。
無重力は大変ですねえ。

厚めの素材で作った上着が生き物みたいに勝手に動き回ってました。
あれを畳むなら洗濯バサミを使うとかしないと難しそうです。

手に張り付く水の玉は予想通り。

足の爪切りは、身体をあのポーズにするのが大変だったのですね。
地上と違い腹筋力が必要とは。
(腹の肉がたるむようだと宇宙には行けない?)

足の甲は、身体が浮かないよう足先を突っ込むワクのせいで、靴下がボロボロになっちゃうのだとか。
なるほど。

掃除機式のトイレは聞いたことがありました。

尿から作った水を飲むのは抵抗があるので、まずはISSで栽培している植物に使い、
植物から出た水を飲用にすると読んだことがあります。
今は気にしないで飲むよう変わったんでしょうか。

寝袋は知っていましたが、あらためてラッコみたいだと思いました。

最後、すーっと上に移動して視界から消えるのは予想してましたが、
宙に浮いたまま残るマイクが印象的でした。


42468 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月09日 (木) 15時28分

...と、ほとんど無重力(厳密には微重力だけど)の話題でしたね。
この手の番組は久しぶりですが楽しかったです。



タイムラグは仕方ないですが、開始時間はもうちょっと守って欲しかったです。
まあいつものことですが。

日本も早く自前のロケットで日本人を宇宙に送れるようになって欲しいです。
15日には新しい大型ロケットH3が飛びますが、まだ人を乗せることは想定していない機種だそうです。
(以前、筑波宇宙センターへ行った時に聞いてきた話)


42469 名前:礼院坊 投稿日:2023年02月09日 (木) 16時18分

こんにちは。

若田光一さんのライブ配信の話題にて、宇宙で足の爪を切るのは大変という話に興味を持ちました。普段爪切りを使って何気なく
切ってる足の爪ですが、いつも足の裏を床につけ、体重を乗せて前かがみになって爪切りをしていました。これができるのは重力がある
から。もし無重力だとすると・・・布団の上で仰向けになって足の指を手元に引き寄せてみました。これはなかなか大変な作業ですね。
体が硬いので10本の指全部の爪を切るのは一苦労しそうです。

>子供の頃は楽でしたが。

子供の頃は体が柔らかかったですね。私は足の甲が額についた憶えがあります。子供の宇宙飛行士はまだいませんが、もし子供が
宇宙に行ったら宇宙生活は大人たちより早くなじめるんじゃないでしょうか。


今週の初め、私は風邪をひいてしまいました。時世柄、電話してから診療所に行きました。到着後まず診療所の外で電話を入れ、
出てきた看護師さんに案内されて裏口から入りました。そして換気扇の回る隔離室のような部屋で診察とPCR検査を受けました。
結果は翌日出て陰性でした。

昨夏にコロナ感染したときと症状が全然違っていたのでわかってはいたんですが、今や国民の義務となってしまった行動様式から
外れるわけにはいきませんでした。検査費が加算されたので診察代も高かったです。うかつに風邪もひけません。

職場の責任者はあっさりと2日間の休みをくれましたが。

42470 名前:礼院坊 投稿日:2023年02月09日 (木) 16時21分

昨日は岡山県のお寺で保管されていた人魚のミイラが科学的な検査によって正体が突き止められたというニュースを見ました。
結果は魚の皮や動物の毛、紙や綿などを使って作られた作り物だったということでした。

去年の春ごろ人魚のミイラを科学的に検査するというニュースを聞いたときはすごくワクワクしました。「もしかしたら・・・」という期待を
抱いておりました。でもやっぱり・・・オカルトってそういうものなのでしょうか。シンカリオンZのシン君もガッカリしてるかもしれません。

それにしても手を出せばタタリがありそうなあのグロテスクな造形。作った人も大したものです。もっと見栄えの良いものだったら早期に
調べられて正体わかってしまったのかもしれません。作られたのは江戸時代の末期か明治の初め頃ということですが、でもまさかX線だの
CTスキャンだのと言った”魔法”を未来人たちが手にするとは、作った人も想像できかったのでしょう。

ご神体として地元の人たちにとっては信仰の対象になっていたということです。代々保管していたお寺の住職さんも今後もそれは変わる
ことなく大切に守って行くとコメントしていました。それを聞いて何となく気持ちが和らぎました。それでいいのかもしれません。

今は各地でアマビエの絵や彫像を見ることができます。令和の世に流行る厄介な疫病の退散を願う人々の信仰心から設置された
ものです。世が世ならアマビエのミイラが作られたのかも。あれも人魚の一種ですかね。

42471 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月09日 (木) 20時08分
こんばんは。

白黒アトム191話、192話見ました。

191話「さすらいのロッピ」
 星真一そっくりのロッピという少年がジイと呼ぶ老人と共に街を
さまよっています。彼は子供と仲良くなりたいようですがうまくいきません。
ウランが彼の歌を褒めますが、ロボットなんかに褒められてもなみたいな。
 時を同じくして光の玉のようなものが海岸に落ち、巨大な足跡が見つかります。
ロッピたちは森の中で黒い影のように襲われ、アトムがこれを助けるのですが・・・

 ちょっと背景説明がいまひとつでよくわからない感じでした。
なんとなくはわかるのですが。今はちょっと引っかかって地上波は難しいかも。

192話「メドッサの館」
 観光旅行で湖畔のホテルに来ているアトム一家。近くにメドッサの館という
地元の人が近付かない館があります。以前はメフィスト博士という人が住んでいて
娘を実験台に不老不死の研究をしていたらしいのですが8年前に殺人事件があったとのこと。
 今は誰も住んでいないはずなのに夜になると明かりがつくのだといいます。
 アトムは自分を呼ぶ声がしたような気がして様子を見に行くと、窓から少女の姿が
見えます。

 いろいろ腑に落ちないところはあるのですが、なかなか真相が見えず
ちょっと面白かったです。

 最終回はどんな話かもう知ってるわけですが、ちょっと間を置いて見ます。
見終わったら強烈なロスに襲われそう。

礼院坊様

>風邪

 ただの風邪でも今はたいへんですね。回復されたようでよかったです。

>行動様式

 銀河英雄伝説のキルヒアイスのセリフ
「形式というものは必要かもしれませんが、バカバカしいことでもありますね」
というセリフを思い出しました。

>人魚のミイラ

 調べる気持ちもわかりますが、ニセモノであっても人々の信仰を集めたというのは
事実だろうと思います。人を不幸にする信仰でなけでばまあいいかなと。

 ネス湖を日本人が調査しようとして強い非難が出たことがあった記憶もあります。
いろいろ背景があるようですが。そこまでしないでも、みたいな気もします。
 でも一方でどこかでケリをつけたくなる気持ちもわかります。

 アトランティス大陸やムー大陸なんかも今は存在は学術的に否定されているそうですが
否定されても否定されてもこの手の話題は無くなりませんね。

 まだ「ムー」が無かった昔から学研がこの手の本をよく出してました。
秋田書店も中岡俊哉さんのとか出してましたね。よく読みました。

>アマビエ

 一度も入ったことありませんがよく前を通るスナックの扉に手書きのアマビエの絵が
貼ってあります。コロナはじまってから苦労している様子です。御利益ありますように。

うる妻様

ヨコですが

>専門家

 専門家は事実と異なることが広まればそれは違いますと言うのが仕事みたいな
ものですが、漫画やアニメはもともと事実だけで作られているわけではないので
指摘の対象に昔は含まれなかったと思います。
 今は影響力は真面目に事実を伝える記事よりも強いみたいになったので
細かく指摘されても仕方ないところもあるでしょう。

 だからといって「これは間違っている、作者はバカだ」と強く指摘するよりも
「フィクションだからこれはこれでいいけど本当はこうなんですよ」みたいな
言い方が求められるようになってるのかなとは思います。

 そもそもブラックジャックは無免許で莫大な金額を請求するところが
もっと問題になって良さそうな気もしますが、そこはマンガだからと許せるのでしょう。

 覚えているのは脳手術を扱った「快楽の座」という作品は発表当時
けっこう大きな問題になって、新聞にも出たような(記憶定かでないです)。
今も欠番扱いなはず。

 少年チャンピオンでは「キャメル」(宮谷一彦著)という作品もあって、
これも脳手術で人の性格を変えるみたいな話でしたが打ち切りみたいに終わりました。

>足の爪
>足の甲

 そんなこともあるのか、という感じでした。長期滞在するようになってはじめて顕在化した
事実なんでしょうね。

 足の爪は私ももっと年を取ると問題になりそうです。誰かに頼まざるを得なくなりそうですが
妹はきっとヤダと言う。配偶者がいればお互いにできるんでしょうけど。

>畳む

 宇宙では折り紙はできるのかな。宇宙授業とかであったのかな? 

42472 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月09日 (木) 21時50分

礼院坊さん、こんばんは。

風邪はもう大丈夫でしょうか。今回はコロナでなくて良かったですが大変でしたね。治療費も。
これからは花粉症もあります。どうぞ身体に気を付けてくださいね。


>宇宙で足の爪を切るのは大変という話

こういう問題があるのは、私も今回初めて知りました。
長期滞在でもなければ、わからないことですね。

ISSに長期滞在する人は腹筋を鍛えておくか、足の爪は仲間に切ってもらうか、
さもなければ仲間に背中を押してもらうなど工夫しなければいけませんね。
多くの人が宇宙に滞在する時代になったら、自動足の爪切り機などが作られるのかもしれません。


「足の甲を額につける」は、手を使わずにですか?
子供の方が早く宇宙生活に慣れるのは間違いないと思います。


42473 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月09日 (木) 22時09分

人魚のミイラは、私は、どんな材料を使って、どうやって作っているかという、
作り物であることを前提で結果を楽しみにしていてました。

骨が無いのが意外でした。
猿の上半身とコイなどの下半身をくっつけたものかと思っていたので。


>手を出せばタタリがありそうなあのグロテスクな造形。作った人も大したものです。

そうそう、完全に作り物なら、もっとそれらしく綺麗に作れそうなのに、
わざわざああいう微妙なシロモノにしたわけですよね。
作った人は結構楽しかったかも。

人魚としてはニセモノでも、お寺のご神体として大切にされていた事実はホンモノです。
今後も扱いが変わらないとのことで安心しました。


>(アマビエは)あれも人魚の一種ですかね。

3つの尻尾とクチバシを持つ人魚的な妖怪...でしょうか。
尻尾は一つにも見えます。元の絵を描いた人が上手でなかったのが幸いして?
いろいろなバージョンができたのも面白いです。

アマビエは第5期「鬼太郎」の時より近年の方が有名になっちゃいましたね。
もうしばらく頑張っていただきたいです。


42474 名前:七色虹之助 投稿日:2023年02月10日 (金) 03時02分
「ブラックジャック 封印」などで調べてみると単行本に一度も収録されていない話(「快楽の座」)、単行本化の際に描き替えられた話(手塚先生は他の作品でも多い)、一度は収録はされたものの後に収録されなくなった話、とかあります

自分が単行本を買ったのは初版から数年後のものだったので今では読めなくなったものも載っていたりしますが、その時点でカットされてしまったお話もあったようです

その後。文庫や全集と言った様々な形で出ていますが最初のレーベルであるチャンピオンコミックスは結局2004年に新装版と言う形で発行され直しました
全25巻が17巻に!(と言っても一冊の厚さが違いますが)

その中でも「快楽の座」以外にも脳の手術や精神障害に関するものがいくつかあるようです

もちろん差別意識や悪意などでは無く問題提起として描かれたのでしょうがこれらの問題は当時(50年前ですから)と現在では世間の扱いも変わってきているのでそのままの感覚で今、発表したら大炎上するでしょうね

まあ、そうでなくとも常に他の人が思いつかないようなアイディアや表現で物議をかもし出すほうが手塚先生らしいような気がします
どうも現在の世間の認識では「良識派」とか「健全」だと思われているようですが

42475 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月10日 (金) 10時53分

おはようございます。

関東のこちらは朝から雪になっています。
でもそれほど寒さは感じません。


久しぶりの白い世界。
写真を撮りまくってしまいました。


42476 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月10日 (金) 12時57分

雪はまだ降っていますが水っぽく、朝は白かった道路がビショビショになってきました。
今回の雪は積もらずに終わりそうです。

ホッとする反面、ちょっと残念な気も。
(無職なお気楽なオババ)


42477 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月10日 (金) 15時01分

メタ坊さん、こんにちは。
そちらの雪はいかがでしょうか。

モノクロ「アトム」第191話、第192話のレビューありがとうございます。
粗筋をうかがうと「メドッサの館」は見たことがありそうです。
たぶん有料配信版。後日確認したいと思います。

残すは最終話だけですね。私はこれも有料配信版で見ています。
どうぞ落ち着いてから最終話をご覧になってください。


“専門家”について、コメントありがとうございます。

実際のところ、人気のSF作品って、ちょっと詳しい程度の人が見てもツッコミだらけなんですよね。
専門家とファンが、同じ土俵の上で意見を言い合える今は良い時代になった感じもしますが、
トラブルの元にもなってしまいました。

「快楽の座」について詳しい粗筋をブログに載せている方がいらっしゃいました。
それによると、これは親に支配されて精神を病んだ子供をめぐるお話で、
脳外科手術は、それにそえる飾りつけ的なものでした。
テーマは、むしろ現代的です。
欠番はもったいないと正直思いましたが、それは私の無知からくるものかもしれません。

「キャメル」は作者の同意の上でネット上にアップされていました。
最初だけ読みましたが、かなりグロい内容でした。


足の爪は、身体の固い人用の爪切りなんかがあるようです。
妹さんに頼む前に試してみてはいかがでしょう。

服は柔らかくて無理でしたが、折り紙は紙を選べば無重力でも折れると思います。


42478 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月10日 (金) 15時42分

子供がはしゃぐ声が聞こえています。
今朝は登校したのかな。
都内は雨に変わったようですが、こちらはまだ雪です。

昼頃はショボくなった雪が、今は道路上にもしっかり積もっています。
このまま夜になるとヤバそうな。

でも室温は朝から9度台後半であまり変わっていません。
エアコンもつけずに済んでいます。


42479 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月10日 (金) 16時26分

七色虹之助さん、こんにちは。

メタ坊さんへのレスにも書きましたが「快楽の座」の粗筋は知ることが出来ました。
歪んだ親子関係を描いたことについては何も問題とされず、
問題とされたのは脳の病気についてだけのようだったので、
世間は脳の問題について神経質になっていた時期なのかと感じました。

あと手塚先生のロボトミーの理解が間違っていたことも大きかった様子です。
先生自身が間違いを恥じて封印したのかなとも思いました。

このような事情を知らずノーテンキなコメントした自分こそ恥ずかしいです。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。


>(手塚先生は)どうも現在の世間の認識では「良識派」とか「健全」

グロい内容の作品も多かったことは存じています。
私自身はそういったものを避けて読んでいたので、良識的で健全な作品も多いという認識でいます。


42480 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月10日 (金) 16時33分

こちらは雪から雨に変わりました。

明日明後日は晴れの予報ですが、きっと道はどこもグシャグシャでしょうね。
明日も一日、家の中でじっとしていようと思います。


42481 名前:礼院坊 投稿日:2023年02月10日 (金) 19時40分

こんばんは。

こちら千葉では今のところ雪にはなっていません。ずっと冷たい雨が降り続いてます。

メタ坊さん、うる妻さん、お見舞いのお言葉ありがとうございます。今回は軽かったようでほぼ回復しました。

>銀河英雄伝説のキルヒアイスのセリフ
>「形式というものは必要かもしれませんが、バカバカしいことでもありますね」

まさにそのとおりでした。手間は厭わないですが、その手間にかかる費用も負担しなければ
ならないというのがバカバカしいです。


>人魚のミイラは、私は、どんな材料を使って、どうやって作っているかという、
>作り物であることを前提で結果を楽しみにしていてました。

ハハ、見抜いておりましたか、さすがですね。

脳内にいまだムーの残滓がこびりついてる私は、どんな生き物のミイラなのかということが知りたくて
結果を心待ちにしておりました。(^_^;)

>(人魚のミイラは)ニセモノであっても人々の信仰を集めたというのは事実

>お寺のご神体として大切にされていた事実はホンモノ

作り物だったからと言って今後ぞんざいに扱ったりしたら、それこそタタリがありそうですよね。

考えてみたら世界各地に伝わる神話や聖典や教祖様の生涯に関する伝説などには荒唐無稽なエピソードが多いです。
おそらく後から付け加えられた話も多いのでしょう。それと同じことなのかもしれません。本当に大切なことはそれとは
別のところにあるのでしょうね。

>今後も扱いが変わらないとのことで安心しました。

スーパージェッターやドラえもんの世界では考古学者がタイムマシンを使って神話や聖典に関する謎も解明するでしょうから、
もしそれでウソや捏造がわかってしまったら世界中の信者が大混乱するのではないかと想像したことがあります。でも案外そういう
事態にはならないかもしれませんね。

>ネス湖を日本人が調査しようとして強い非難が出たことがあった

そんなことがあったんですか!初めて知りました。
かの国の考古学者や科学者は世界中で様々な調査活動をしてるんですけどね。自国のオカルトは聖域なのかな。

日本人によるネッシーの調査、それではできなかったのでは・・・


>>宇宙で足の爪を切るのは大変という話
>長期滞在でもなければ、わからないことですね。

アポロの時代なら出発前に切っていけば事足りたでしょう。爪切りの問題が出てきたのはスカイラブやサリュートあたりからでは
ないでしょうかね。そのあたりの”宇宙生活の歴史”も興味深いです。

42482 名前:礼院坊 投稿日:2023年02月10日 (金) 20時18分

訃報です。声優の貴家堂子さんが亡くなられたそうです。享年87歳とのこと。

私には「サザエさん」のタラちゃんの他、アクビちゃん(ハクション大魔王)、ハジメちゃん(天才バカボン)の役が深く印象に残っています。
特にアクビちゃんがかわいくて大好きでした。昭和のアニメでかわいい幼児の役では第一人者だったと思います。

「サザエさん」で放映開始当初から変わらず続けられてるレギュラー声優は、これでサザエさん役の加藤みどりさんだけになってしまいました。
10年前の波平さんのときと同様、これからしばらくはサザエさんの録画が続きそうです。タラちゃんの声が変わるまで・・・

貴家堂子さんの今日までのご活躍に感謝し、ご冥福をお祈りいたします。

42483 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月10日 (金) 21時18分

礼院坊さん、こんばんは。

千葉は最初から雨だったんですね。
こちらは夕方から雨に変わりました。明日は朝から晴れの予報です。
雪景色は、今期はもう見納めでしょうか。


>世界各地に伝わる聖典や神話や教祖様の生涯に関する伝説などには荒唐無稽なエピソードが多いです。

神様がらみは、ほぼそんな感じだと思います。
思い出すのは若い頃のイタリア旅行。
とある地方の古い教会が祀っている聖人は、鳥や獣の言葉を理解する人でした。

教会のお坊さんのお話を聞いた後、観光客一行は近くのレストランで食事をしたのですが、
メンバーの一人は「あの話は科学的ではない。バカバカしい」と吐き捨てるように言ったのです。
一同ギョッとして、そのあとは苦笑でした。

まあ、確かに現実的ではないですね。でも信仰って、こういうものが多いんですよね。
この人なら人魚のミイラをゴミだと言うかもしれません。


ネッシー調査は、私はぜひやって欲しいです。
ネス湖は透明度が低くて湖底が見えないと聞いてますが、現代のソナーならなんとかなるのでは?

ちなみにネッシーの正体は巨大なウナギだという説があります。
ウナギって種類にもよりますが、トンでもなくデカくなることがあるんですよ。
巨大ウナギだってロマンです!
でも地元の人が反対しているなら捜索などはやらないほうがいいでしょう。


宇宙での長期滞在というと、この先は月面も想定しないといけませんね。
足の爪を切るのはISSより楽になりそうです。


42484 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月10日 (金) 21時28分

声優の貴家堂子さんのご逝去のお知らせ、ありがとうございます。

私は近年は「サザエさん」をまったく見ていないので、コメントは控えていました。
ファンの礼院坊さんが書き込んでくださって良かったです。
あらためて貴家堂子さんのご冥福をお祈りさせていただきます。

サザエさん一家で、初回から変わらないのは主人公役の加藤みどりさんだけなんですね。
加藤さんが役を下りる時、アニメ「サザエさん」はどうなるのでしょうね。


42485 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月10日 (金) 21時57分
こんばんは。

 アトム最終回見終わりました。

 ラストを知ってはいたのですが、そこに到るまでの経緯は知らなかったので
こんなにいろいろドタバタしてたのかと改めて思いました。

 ラスト5分ぐらいまでこれでアトムが死んでしまうような雰囲気はなかったのですが
最後いきなり、という感じでした。これは当時の子供にはショックだったでしょう。

 でもその後にお茶の水博士のセリフとしてアトムがいつか帰って来たらまたお目に
かかりましょう、とか第二第三のアトムが生まれるでしょうというようなセリフもあり
 主要キャラが揃っての挨拶もあり、新番組の悟空の大冒険の紹介もありで悲しく
終わらないような配慮もされていたように思います。

 手塚さんはこの続きも1972年に描いていて、鉄板に貼りついたような状態で宇宙をさ迷っていた
アトムを宇宙人が回収して修理し、そのついでにいくつか新しい機能をつけて復活させます。
 これは超未来の出来事ですがアトムにはタイムマシンも組み込まれていて、宇宙人が作った
スピカという女の子のロボット(電子細胞という粒子でできていて、バラバラになって
霧のような状態になったり動物とかに変身できたりする)と一緒にもとの時代を探す、
というものでしたが掲載誌が学年誌だったこともあって短命で終わったとのこと。

 この時のアトムは胸にも黒いプロテクターをつけて頭部にはタイムマシンのダイヤルも
あるというもので、手塚さんは受ければテレビでも続編をと思っていたらしいのですが
あまり評判はよくなかったとのこと。「アトム還る」というタイトルで漫画全集の
鉄腕アトム別巻というのに収録されています。

 でも1980年には再びアトムがテレビで放送され、三作目やハリウッド版のアニメ、
アトム・ザ・ビギニングなど第二第三のアトムはたくさん生まれている様子です。

 こちらは夕方見た時には雪が降り続いていましたが今は雨になりました。
実家は朝から雨で、妹は午後に雨に変わったとのこと。明日は凍結に注意ですね。

 貴家堂子さんの訃報見ました。ご冥福をお祈りします。
 私はリボンの騎士のチンクの声が印象深いです。
白黒アトムでもゲストキャラでそれらしい声を何度か聞いたと思います。

礼院坊様

>ネッシー

 けっこう有名な人がかかわっていたようで、検索するとすぐ見つかると思います。
非難されたのは調査そのものではなかったようなことも載ってますが、私には真偽が
よくわかりません。そういう報道もあったね、みたいな。
 最近水中のDNA検査で存在がほぼ否定されたみたいな記事も見つけました。

>貴家堂子さん

 実は今はじめて読み方を知りました。アクビちゃんもかわいかったですね。

ヨコですが

うる妻様 七色虹之助様

 手塚さんと江戸川乱歩さんは子供向けと思って自由に読ませてるとアブナイ世界への
入り口になりかねないな、と思います。私もそんなルートでそういうこと知ったような。

 「奇子」を読んだ知人女性が衝撃を受けた!と言ってました。
 手塚さんはPTAに責められることも多く、本を焼かれたこともあったと何かで
読んだような。ジョージ秋山さんもよく回収騒ぎとか起こしてましたが。
 性教育漫画の「やけっぱちのマリア」「アポロの歌」も非難があったように聞いています。
どちらも面白いと思いますが。
 私自身が読んだことあるものとしてはライオンブックスの「泥まみれの行進」(泥だらけの行進)
というのが今も封印作品のはず。ハエが増え続けるとたいへんなことになるので殺さないといけない、
人間も同じだから増え過ぎたら殺さないといけない、みたいなことを主張する組織が出てきます。
 あと「バカ一」という作品が発表時は今言ってはいけないタイトルだったと記憶しています。
これはダメだ!ではなくてどこがダメだったのかはきちんと論じるべきだろうと思います。

 これも出典が示せないのですが、手塚さんはヒューマニストと呼ばれるけどそうじゃなくて
自分はロマンチストなんだみたいに答えていたような。ロマンのためならヒロインも殺すみたいな。

 アトムでもブラックジャックでも、雑誌掲載時とコミックスがいろいろ違っていたり収録順が
変わっていたりと手塚作品にのめり込むと泥沼ですね。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1665 最近見た特撮とアニメ・1月28日〜 All ReLoad
42389 名前:管理人・うる妻 2023年01月28日 (土) 07時42分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
富士山もクッキリ見えています。


今日は町内会の餅つき大会の日です。
お餅を丸めに行ってきます。


42390 名前:七色虹之助 投稿日:2023年01月28日 (土) 12時39分
前スレの話題ですが

<(島村ジョーやロビンの長マフラーって、何か役に立ったことあったっけ?)

原作の009では0012(家のサイボーグ)内に忍び込んだ時、庭に飲み込まれ(?)そうになったジョーを004と007が二人のマフラーを結んで助け出したり、落とし穴に落とされたジョーが007のマフラーをつかんで助かったりした場面がありました
(似たような使われ方は他にもあったような気がしますが未確認です)

42391 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月28日 (土) 13時34分

戦地より帰還しました。

お餅を丸める係のつもりで現地へ行ったら、突如「会計係をお願い」と。
戦士たちの多くが高齢で、お金の計算がとっさにできないということらしいんですが、
ワタシは暗算は2ケタがやっとなんですが...
でもまあ、お餅ひとパックが100円なのでなんとかなりました。

最後に餅つき大会があったのは3年前で、当時のことを覚えているスタッフはほとんど残っておらず、
私を含めた新人老兵たちは右往左往。
しかも久々のイベントのせいか、お客さんが押し寄せて、もうてんてこまいの大激戦。

昼前にはすべて売り切って、後始末してから帰宅しました。
いただいたお餅は少し硬くなっていましたが、美味しかったです。

朝が早かったので、少し休みます。


42392 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月28日 (土) 13時43分

七色虹之助さん、こんにちは。

原作のジョーたちの長いマフラーは役に立ったことがあったのですね。
お教えくださってありがとうございました。


ロビンの長マフラーは、あれはあれでカッコイイので伊達マフラーでOKだと思っています。


42393 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月28日 (土) 16時59分
こんばんは。

 鉄腕アトム175話〜179話を見ました。
175話・176話は前後編で「ロボット大戦争」。原作にない(と思う)話で前後編は珍しい。
南極に造られたオーロラ・シティ制御用の巨大コンピューター・ロゴスは人類を下等動物と
みなして反乱を起こします。ロゴスの配下にはマーキュリー・バルカン・マルス・ネプチューンと
いうロボットが。ロゴスは南極の氷を溶かすことを宣言し、アトムがこれに挑みます。

177話「ばかでっかいロボット」
大国だけが巨大ロボットを持っているのは不公平だと、貧乏国の大統領が巨大ロボット建造に
踏み切ります。これが完成すれば一流国の仲間入りで、馬鹿にされることも無くなるみたいな。
そのために教育予算もバッサリ。でも電子頭脳開発を急がせすぎてロボットは制御不能に。
今どきこんな国は無いと思いますが。

178話「チータン夜の冒険」
お茶の水博士はロボマシーンという巨大工作機械ロボットのようなものを開発。これを使って
ロボット用の病院を造ります。どこを直したいか言うだけで流れ作業で修理してくれるというもの。
ウランがチータンを話せるように、ついでにアトムみたいに七つの力もつけてほしいとロボ病院に
頼みますが、チータンが怖がってか泣いたことからロボマシーンは狂ってしまいます。
(チータンが泣くと周囲のものが壊れるという設定です)

 今回の4本はどれも巨大ロボットが暴れるみたいな話でした。
ロボット大戦争は前編が出崎統さん、後編が山本暎一さん演出のようです。

 GYAOで「刑事マードックの捜査ファイル」というのを見ていますが、19世紀にイギリス連邦だった
時代のカナダ・トロント市が舞台です。まだ人種的偏見や女性に対する差別が公然とあった時代。
警察の捜査も思い込みや恫喝拷問も日常的で冤罪を生み出しやすい体質です。
 主人公のマードック刑事も宗教的な問題で警察内での出世は閉ざされている立場ですが明晰な頭脳で
当時の最新科学技術を取り入れた捜査を行って難事件を解決します。冤罪を防ぐこともしばしば。
 コンビを組む検視官は女性で、この時代としては先進的な価値観を持っています。
でもマードックはこの時代の人間なので信心深く、科学や現代的価値観と信仰の矛盾に苦しんだりもします。

 この作品には当時実在した有名人が登場することも多く、第1シーズン4話ではコナン・ドイルが登場。
心霊現象を信じ込んでいるドイルと科学を信奉するマードックが対立することに。
 ドラマとしては登場する霊能者は本物だったかもみたいな雰囲気になってます。ドイルはこの事件で
バスカヴィル家の犬のネタを仕込むみたいな。

 本国ではシーズン15まで作られている人気シリーズだそうですが、シーズン3までしか見れませんでした。
GYAO!がもっと続いていれば・・・

ヨコですが

>マフラー

 私より半周りくらい年上の知人が、「俺たちの世代はなびくモノに弱いんだ」と言ってました。
昔のヒーローにはマフラーやマントなど、なびくものが付きものでしたね。

 真偽はわかりませんがオートバイに乗る人がマフラーをするようになったのは
鼻水を吹くため、なんて書いてあるページもありました。

うる妻様

 前スレの話題ですが

>シャーロック・ホームズ

 面白いのですが、アイリーン・アドラーをああいう感じに扱うのは嫌うシャーロキアンも
多そうに思います。原作だともっとホームズにとって神聖な存在みたいな。
 でもパロディやパスティシュ分野では常連的に重要な役をふられるようです。
 ホームズの妻だったり妹だったり探偵だったり。
私は見てませんが三谷幸喜さん脚本のNHK人形劇だと保健の先生だったとか。

 犬のホームズのハドソンさんは受け入れられているみたいですが。

 そこにいるだけみたいに扱われがちなワトソンさんのファンは喜んでいるかもです。

>餅つき大会

 突然の会計係お疲れさまでした。盛況だったご様子。

 昔のキオスクの売り子さんには超人みたいな暗算能力の人がいましたが、今はスーパーなどの
レジが頭よくなって超人的な暗算能力がなくても務まるようになりました。
 私も暗算の機会などめったにありませんし、日本人の暗算能力も昔より全般的に落ちてそうです。

 餅つき大会のようなイベントだとそのへんが問われますね。

 3年で経験あるスタッフがほとんどいなくなるというのも将来が心配になりますね。


 今日はこれからネット飲み会です。

42394 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月28日 (土) 22時24分

メタ坊さん、こんばんは。
今頃はネット飲み会もたけなわでしょうか。


モノクロ「アトム」のレビューありがとうございます。
この時期の巨大ロボット物というと「鉄人28号」ですけど、
将来の大ブームを予言したかのような回が続くのは興味深いです。

175話・176話の「ロボット大戦争」の、前編が出崎統さん、
後編が山本暎一さん演出というのも気になりました。


「刑事マードックの捜査ファイル」のご紹介もありがとうございます。
コナン・ドイルが登場する回というのもあったんですね。
この人はミステリーやSF冒険物でも有名なのに、心霊好きという面白い人でもありました。
(彼にとっては心霊も科学のひとつだったのかも)


>シーズン3までしか見れませんでした。

ヨソの無料配信サイトで続きが見つかりますように。


>昔のヒーローにはマフラーやマントなど、なびくものが付きものでしたね。

ビッグXは巨大ヒーローなのにマントつけてましたっけ。
(邪魔じゃないのか?)


>オートバイに乗る人がマフラーをするようになったのは鼻水を拭くため

仮面ライダーは鼻水は垂らさない代わりに別の使用法があったわけですね。


42395 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月28日 (土) 22時27分

>アイリーン・アドラーをああいう感じに扱うのは嫌うシャーロキアンも多そうに思います。

わかります。あれじゃどう見ても峰不二子...
でも頭脳が抜群の美女キャラを、二次創作で活躍させたいと考える脚本家側の気持ちもわかります。


>(アイリーン・アドラーは)NHK人形劇だと保健の先生だったとか

そんなのがあったんですか!(さっそくWikiを見に行ってしまった)


>(餅つき大会で)突然の会計係お疲れさまでした。

ありがとうございます。
あんなに忙しくなければ楽しめたんでしょうけど...でも全部売り切って良かったです。


>3年で経験あるスタッフがほとんどいなくなるというのも将来が心配になりますね。

イベントスタッフは高齢化が進んでますので、3年の間にメンバー交代があったのかもしれません。
他方、私のような町内会との連絡係の任期は、基本1年です(私は2年やってますが)。
今まで通りに毎年続いていれば、もっと手際よくやれたはずなんですよね。

スタッフの高齢化は本当に悩みの種で、この先、若い(と言っても50代60代でも)
スタッフが入ってくれるといいのですが。
来年度はもっとうまくやりたいです(来年度も頼まれてしまった)。


42396 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月29日 (日) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。富士山が綺麗です。


餅つき大会が終わってホッとしました。
これで今年のお正月は完全に終了したという感じがします。

今日は公園の梅を見に行って、帰りにケーキを買ってくることにしようと思います。
(一人打ち上げ会)


今朝はドンブラコ!
このあとすぐ!!


42397 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月29日 (日) 10時52分

「ドンブラザーズ」見ました。

えーーーーと、

脳人の元老院はソノイらに死刑宣告。ソノシら処刑人を送ってきます。
困ったソノイたちはドンブラの猿男、鬼娘に共闘を申し込むも、交換条件として「誠意」を要求されます。
そのためソノイは眠りの森へ行き“許しの輪”を手にして、脳人たちの犠牲になった人間たちを元に戻します。
その中にはキジ夫もいました。

ジロウが暮らしたカカ村は眠りの森の番人が作った世界で、ジロウの幼馴染たちはジロウのために作った幻でした。
番人のコピー元は眠りの森で寿命が尽きて死亡、幼馴染たちも消え、ジロウはやっと騙されていたことに気がつきます。

眠りの森に送られていたタロウは獣人によってコピーされ、獣人タロウとなって元の世界に戻ります。
が、獣人ナツミのビンタで正気に戻ります。タロウは実はコピーされていなかったのです。
タロウはカカ村に戻り、黒犬を連れて眠りの森へ行き、獣人のコピー元の人間たちを解放します。

こうして脳人の犠牲になった人間たちも、眠りの森に囚われていた獣人のコピー元の人間たちも、
全て解放され元の世界に戻ってきました。

解放された本物のナツミは黒犬の膝で目覚めます。
一方、ネコ獣人たちに襲われ、傷だらけの躯となって川に浮いた獣人ナツミは、そのまま静かに消えてゆきました。

と、いう理解でいいのかな。


42398 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月29日 (日) 10時54分

脳人の犠牲になった人間たちを元に戻し、キジ夫を救い出したソノイたちの「誠意」。
サル男や鬼娘に届いたでしょうか。

ずっと幻と楽しい生活をしていたジロウ。実は眠りの森の番人の跡継ぎとして育てられていました。
育ての親の死と共に嘘がすべてさらけ出された形になって、今回、一番気の毒なのはジロウなのかもしれません。

眠りの森に送られたのに、コピーされなかったタロウ。
獣人たちを森に閉じ込め、コピー元の人間たちを解放したタロウは、やっぱりスーパーヒーローなのでしょう。

ナツミは黒犬のところに戻りましたが、キジ夫は...
川に浮かんだ獣人ナツミの躯は名画“オフィーリア”のパロディですね。
シェイクスピアの「ハムレット」のワンシーンです。女優であるナツミに重ねた演出が印象的でした。


「ドンブラ」はあと1か月しかないのに、新キャラ...じゃなかった出戻りキャラが増える展開に。
タロウたちとソノイたちの共闘はどうなるやら。
でもやっと終着点が近づいてきた感じがしてきました。


42399 名前:豆はんてん 投稿日:2023年01月29日 (日) 13時42分
うる妻様、こんにちは。現在、NHK第1ラジオで「ポーの一族」のドラマ(80)が放送中です。聞き逃し配信もあるので、よろしければチェックされて下さい。ご存じでしたら、すみません。

42400 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月29日 (日) 17時18分

豆はんてんさん、こんばんは。

NHKラジオ「ポーの一族」のお知らせありがとうございます。
放送は存じていましたが、今回は見送り(聞き送り?)ました。
確かに「ポー」のファンではありますが、マンガを追うのが幸せというファンなので。

お心遣い感謝します。ありがとうございました。


42401 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月29日 (日) 20時54分
こんばんは。

 マジンガーZ第9話見ました。

 今回は弓教授が不在で、研究所の責任者は三博士になる不安な話。
誰が誰なのかようやくはっきりわかりました。
 機械獣はどこかデビルマンみたいなシルエットで、鋼鉄ジーグみたいに
バラバラになる能力がある相手でした。
 今回はZに乗り込むまでにすごく時間がかかりました。
 最初の頃の操縦がヘタクソな甲児だったら負けてましたね。

 白黒アトム179話、180話「青騎士 前編・後編」見ました。
前編は脚本・演出とも、後編は演出が富野喜幸さんとのこと。

 若干の順序の入れ替えや省略はありましたがほぼ原作通り。
ラストはちょっと違います。気付いてませんでしたがネットによれば
青騎士ことブルー・ボン、妹のマリア、弟のトントは漫画版の
マグマ大使、モル、ガムの顔だとのこと。

 この話はカッパコミックス版では最終話で、アトムが壊れて修理できるかどうか
わからないというところで終わっていました。アニメではそんなことはありませんでしたが。
「少年」ではその後も「アトム復活」「メラニン一族」「ミーバ」と連載が続いて、
アトムが青騎士の後を継ぐかのように人間と対立する存在になってしまいますが、当時の
世相で手塚さん自身が悩んでそんな展開になったみたいな。ご本人も失敗だったみたいに
書いているみたいで、そのせいか「アトム復活」「メラニン一族」「ミーバ」の三作は
映像化されたことはなく、話題になることも少ない印象です。

うる妻様

>ネット飲み会

 新年会のつもりがみんなの都合でこんな時期になりました。

 マイナポイントや猫型の配膳ロボットの話などしました。猫ロボはしょっちゅう見てるぞと言う人が
一人。マイナポイントはカードリーダーを買って自分のパソコンで手続したぞと言う人もいました。
 終わると何話したかなんてだいたい忘れちゃいますが、半年ぶりくらいの人もいて楽しかったです。
 西武園のゴジラ・ザ・ライドを強くすすめておきました。ジェットコースターなんかは65歳以上はダメ、
というところも多いそうなので、乗ってみたいなら今のうちだぞみたいな話も。
 私は絶叫マシンみたいのには興味ありませんが、浅草花やしきのローラーコースターには一度も
乗ったことがないので今年のうちに行っておこうかな。

 終わった後電車に乗らなくていいのは楽ですが、そろそろジカに会いたいね、という話が出ました。
暖かくなったら考えましょうみたいな。

 あと数年すればみんなリアイアしてお金はともかく時間はある、という境遇になると思いますので
その時に会えるよう健康にはお互い気をつけようねみたいに終わりました。

 コロナ経験者や腰にヘルニアを抱えている人やもう老眼になっている人もいましたので、明日は我が身かと。
自分も家族もコロナに未だかかってないのは、七人中私ともう一人だけでした。

 ドンブラは相変わらず情報量が多すぎる感じですね。

 七草入りの漬物を今日ようやく食べました。一応全種類入ってるみたいですが細かく刻んであるので
どれがどれやら。一月中に消化できてよかったです。私もこれで正月が終わった感じになりました。

 もう梅の季節になるんですね。

42402 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月29日 (日) 23時14分

メタ坊さん、こんばんは。

「マジンガーZ」の第9話のレビュー、ありがとうございました。
予告編で見たデビルマンみたいな姿の機械獣が気になっていました。
これは明日にでも見ようと思います(今日はまだ頭の疲れが取れてないので)。


モノクロ「アトム」のレビューもありがとうございます。
「青騎士」は以前、有料版で見ました。でも細かいところは忘れています。
マンガ版の方は何か事情があったのでしょうか。そんなことになっているとは知りませんでした。


ネット飲み会は、ずいぶんと盛り上がっていたようですね。

猫型配膳ロボは、いる所にはたくさんいる?
カードリーダーがあればパソコンが使えるのでマイナポイントの手続きは楽ですね。
私は使い慣れないスマホで四苦八苦してました。

ジェットコースターには年齢制限があるんですね。知りませんでした。
私の場合はもうじき乗れなくなります。もっとも乗る気もありませんが。
(この手のアトラクションは苦手)


42403 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月29日 (日) 23時19分

>終わった後電車に乗らなくていいのは楽

車も乗らなくて済むので、お酒が飲み放題ですね。寝てしまっても危険なし。
リアル飲み会も徐々に復活していくのでしょうけど、年取って体力なくなることを考えると、
電車や車に乗らなくて済むネット飲み会は、実はお年寄り向けなのかも、なんて気もしてきました。

直に会えても会えなくても、この先みなさんが元気で飲み会ができますように。


>ドンブラは相変わらず情報量が多すぎる感じですね。

粗筋をまとめるのも大変です。後から読み直した時、はたして理解できるか心配になってきました。
(こそこそと手直ししたりして)
でもこれ、子供番組なんですよねえ...


メタ坊さんのお正月も終了となりましたか。
その漬物、ちょっと食べてみたい気がします。

梅とロウバイは12月から咲いていますが、いよいよ本格的になってきました。
もうしばらく経つとマンサクやフクジュソウも咲き始めます。
毎日寒いですけど、がんばりましょう!


42404 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月30日 (月) 09時48分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ。
ベランダの手すりに掛布団を干しました。

富士山は見えていますが、すこし霞んでいます。
空の色も、お正月の頃のような真っ青ではなく、少しグレー掛かった青に見えます。
毎日寒いですが、少しずつ季節は春に向かっていることを感じます。


画像は昨日の「ひとり打ち上げ会」のケーキです。
巨大な苺はスカイベリーという新しい品種なのだとか。
甘さと酸味が合わさった、爽やかなお味でした。
(お値段はえげつなく重かったけど)


42405 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月30日 (月) 17時01分

こんばんは。

 GYAOで「ロボコップ」の配信がはじまりました。
警察業務が民営化された未来の犯罪都市が舞台。
企業なので役員の思惑でいろいろなことが左右されます。
儲からない公共事業、特に警察業務についても。

 軽いノリで疲れずに見れると思いますが
部分的にショッキングなシーンも混じるのでご注意を。

 ヒットして続編や派生作品がいろいろ作られましたが
この第一作が一番出来がいいように思います。
 メインのBGMも印象に残りやすい曲になってます。

 「インターステラー」をようやく見ました。
長いけど集中して見ちゃいますね。CM少なめなのも良かったです。

 いま改めて見ると後半の宇宙と地上が交錯して話が進むあたりの
編集が上手いなあ、と思います。どちらでも似たような状況で似たような
セリフが重なるみたいな。

 以前観た時は氷の星の科学者が何故あんな行動に出たのかよくわかって
ませんでしたが、今回ようやくわかりました。

 どんな作品になるのか、文章ではとても説明できない内容で
映像の力を感じますが、この企画を通すだけでたいへんだったと思います。
理屈はともかく映像で強引に納得させられちゃう作品でした。

うる妻様

>ネット飲み会

 メンバーの住んでいる場所は東西南北に広がっていて、千葉県や
神奈川県に住んでいる人もいるのでリアルで会うなら都心になっちゃいます。
するとほとんどの人が一時間半くらいかけて来ることに。
 帰りを思うとネットは楽ですね。お年寄り向けというのも当たってるような。

>漬物

 マルハチという会社の「春の七草入り山形のだし」という製品でした。
これは季節限定商品みたいですが、「山形のだし」という商品は通年販売
しているようです。
 私はどちらも食べましたが味の違いはまったくわかりませんでした。
会社のHPを見ると夏野菜バージョンもある様子です。おそらくどれを
食べても私には区別がつかないのでは。
 高いので、見切り品コーナーで格安の時だけ買います。

 今日近所を歩いたら白梅が枝の先の方だけチロチロと咲いているところが
ありました。

 寒くて天気が悪いと今一つ気分も上向きませんが、こうした開花を見ると
明るい気持ちにもなってきます。

>アトム

 漫画版では自分を造った科学者を殺そうとした青騎士を止めようとした
アトムが胸から上を失うような壊れ方をして、お茶の水博士もこれでは
どうしようもないとなげきます。その後はアトム抜きで青騎士のストーリーが
進行し、悲劇的な結末に。アトムの家族がなんとかしてくださいと
お茶の水博士に頼み込んで、博士が難しいができるだけのことはしようと
科学省に運ぶところで「青騎士」は終わります。

「アトムの復活」ではお茶の水博士と科学省が総力をあげてもどうしても
アトムを蘇らせることはできず、天馬博士の協力を求めますが博士は
直してやるかわりにアトムを俺によこせ、勝手に作ったウランたちアトムの
家族は邪魔だから解体しろみたいな条件をつけます。
 アトムの両親はこれを聞いて、それでアトムが元通りになるならと
自分たちの解体を了承。動かないアトムに別れを告げて去っていきます。
 天馬博士はロボットの方が人間より優秀だからロボットが世界を支配するべきだと
いう考えになっていて、そのロボットの支配者としてアトムを造り直します。
 天馬博士はそれでも自分だけはアトムのおとうさんとして特別な人間になると
思っていたようですが、新たなアトムは人間すべてを見下すようになっていて
天馬博士の言う事も聞きません。

 人間社会を破壊しまくって、家族は解体される前に助け出しますがお父さんからは
乱暴は止めなさいと叱られてウランを連れて国外に逃亡してしまいます。
 青騎士が主張していたようにどこかにロボットの国を造るみたいな。

 この流れで「メラニン一族」「ミーバ」と続きます。

 文庫版8巻の冒頭で手塚さんが当時の事情を描いていて、学園紛争たけなわの
時代にアトムは彼らが壊したい日本社会の象徴みたいに扱われて批判され、
編集者もこれからは悪のアトムの時代ですよと強く勧めたので方針転換して
人間と対立するアトムを描いたとのこと。でもそのためすごく人気が落ちて、
編集者も逃げてしまったため途中で元の人間の味方のアトムに戻したとの
ことでした。メラニン一族の後半で唐突にアトムは人間の味方に戻りますが、
「ミーバ」時点でもまだ日本には戻らず外国をさ迷っています。

 この後の作品では何事もなかったかのようにアトムが日本にいて事件に
挑む、みたいな作風に戻りますが「少年」が休刊になって中途半端に終わった
みたいな。
 いま見比べると、テレビのアトムが最終回を迎えても少年での連載は続いて
いたみたいですね。

 手塚さんのこの時期の作業量を思うとほんとにもう。

 インターステラーの「重力ターン」ですが、原語はスリングショットアラウンドと
聞こえます。辞書や翻訳サイトでは訳が見つからなかったのですが、NASAが
Slingshot Around Earth みたいな用語が入った動画を出しているようなので
そういう言い方もあるようです。
 Gravity assistもGravity turnも英語版ウィキには項目がある模様。
gravitational slingshot, gravity assist maneuver, swing-byなどが
同じような意味だみたいに書いてあります(と思います)。

 日本人としては同じ意味なら慣れ親しんだスイングバイを使ってほしい気もしますが、
あちらではどのような使い分けがされているのかは宇宙クラスタの方に聞きたいですね。
学者さんの好みなのか、学会によって差があるのか。

 三次元と五次元の「橋渡し役」みたいになるところの原語がインターステラーじゃないかと
思ったのですが、これはそのまんまブリッジで考えすぎでした。

42406 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月30日 (月) 19時17分

メタ坊さん、こんばんは。

「ロボコップ」の配信のお知らせありがとうございます。
これはTVで見て、途中でリタイヤしました。映画館じゃなくて良かったです。
本来なら気軽に楽しめる娯楽作品ですね。


「インターステラー」の字幕版をごらんになったのですね。
氷の星の科学者は、崇高な志を持ってあの星にたどり着いたのに、生存本能が暴走してしまったようでした。

この作品は、フツーの人にはとっつきにくい理論や未来の科学を描いていましたが、
同時に、いつまでも変わらない人間の性や家族愛をうまく絡めて、それがヒットにつながったのだと思いました。

「重力ターン」について、ご説明ありがとうございました。
元々はアチラの用語なので、翻訳には重力ターンでも重力アシストでも良いかとも思うのですが、
せっかく「はやぶさ」が日本に広めてくれた「スイングバイ」という言葉があるのですから、
そっちを使って欲しかったと思ったのでした。


>>ネット飲み会

メンバーの住所が広範囲に散らばっていると開催場所の決定に困りますよね。
移動の1時間半は、働いている時よりリタイヤ後の方が長く感じるような気がします。


42407 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月30日 (月) 19時21分

七草のお漬物について、詳しいご説明をありがとうございました。
春の七草が市販されているのはよく見ますが、漬物バージョンは知らなかったので興味を持ちました。
本物の野草を漬物にするって、結構たいへんなのではないかと感じます。

「春の七草入り山形のだし」は、調べたら白いおかゆに混ぜても美味しいそうです。
七草粥の自作がメンドクサイ時によさそうです。

市販の「春の七草」ですが、ミズナとかホウレンソウなどが、しれっと入っているのを時々見かけています。
詳しくない人は見分けがつかないでしょう。見つけると、これでいいのかなあと思ってしまいます。


どんなに寒くても、梅の開花を見ると「もうちょっと頑張れば暖かくなる」と思えますよね。
春の七草も旧歴になれば結構育って摘みやすくなってます。


マンガ版「青騎士」の、その後について詳しい粗筋ありがとうございました。
天馬博士はやっぱりキ印ですねえ。
彼がマトモなのは、アニメ版の中の、トビオが死ななかったパラレル世界の彼だけかもしれません。

グレたアトムは見たくないなあ。
手塚先生に悪アトムを描かせた編集者、無責任もいいところですね。
貴重な情報、感謝いたします。


42408 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月30日 (月) 20時46分

「マジンガーZ」第9話「ディモスF3は悪魔の落し子」視聴しました。

弓教授のお留守を狙って攻めてきたのは機械獣ディモスF3。
留守番の3博士たちはあしゅら男爵の操り人形にされていて、ディモスF3を研究所に案内、
操縦者のいないマジンガーZはディモスF3のオモチャにされてしまいます。

鉄仮面の妨害を切り抜けて、やっとマジンガーZにたどり着いた甲児。
しかし今度は分散と合体を繰り返すディモスF3に苦戦することになりました。
 

当時はボーリングが流行っていたんですね。そういや「美しきチャレンジャー」なんていう
子供向けドラマがあったことを思い出しました。

は、ともかく、今回の機械獣ディモスF3。スラリとしたボディと大きな翼がカッコイイです。
翼はデビルマンっぽいですが、頭から生えているところはシレーヌかな。
バラバラから合体するところは鋼鉄ジーグを思い出しました。
噛みつくところはプロレスの悪役? でもマジンガーZを壊す目的なら、もっとパワーが欲しいところです。

時間稼ぎのアフロダイAは、今回、わりと善戦したのでは。
ボスも応援お疲れ様です。

正面切って戦っても勝ち目はないと、今回もエグい作戦を考えたDr.ヘル。
3博士たちがマヌケなこともお見通し。なのに当の3博士たちは「世界一」と謎な自信なのがおもしろいです。

最後に正気に戻った3博士たちを責めず、さらっとホバーパイルダーの修理を頼む甲児は、
かなり大人っぽく見えました。
操縦も上手になったし、余裕から貫禄ついてきたのかも。
ラストもヒーローっぽくカッコイイこと言ってました。


42409 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月31日 (火) 09時45分

おはようございます。

1月最后の日、関東のこちらは青空が広がっています。
今日は富士山がクッキリ。風は強めで寒いです。


ここのところ私の部屋の室温が10度を超えるのは昼間の短時間だけ。あとはずっと10度未満です。
でも寒さに慣れたのか、最近はエアコン点けずに過ごせるように進化?してしまいました。
防寒具のおかげもあるんでしょうけど。
とはいえ、大雪が降るのはたいてい2月。寒さの本番はこれからなのかもしれません。


42410 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月31日 (火) 10時35分

「仮面ライダー」第70話「怪人エレキボタル 火の玉攻撃!!」を視聴しました。

今度の怪人は高電圧を発し催眠術で人を操るエレキボタル。
地獄大使は本郷の仲間たちをアジトに拉致し、本郷と滝をおびき出そうとします。
計画通り二人がアジトに乱入、催眠術にかけられたガールズたちは本郷たちに襲い掛って行きます。
本郷たちは仲間を傷つけることはできず苦戦を強いられます。

というような内容でした(かなりザツな粗筋)。

アイキャッチが変わりました。今度のもカッコイイです。
あと予告編のナレーションが妙にかるーく変わってました。
かなり違和感あります。この後もずっとこの調子なんでしょうか。

ガールズに新メンバー参入。片方は後の女子プロレスラーの人とか。
この先、ショッカー相手にアクションを見せてくれたりして?

「マジンガーZ」同様、ショッカーも敵の仲間に催眠術にかけて操る戦法をとります。
悪の組織は考えることが似てますね。
ショッカーのは、ヒーローが女子供に手荒なことはできないのを期待してのものなので、さらに悪質。
が、あっさり気絶させられてましたけどね、女子供たち。

本郷と戦闘員たちのチャンバラがカッコよかったです。

ライダーとエレキボタルの崖ゴロは、勾配がゆるくて短距離でした。
下まで落ちるかとハラハラしました〜。

コメント読むと、エレキボタルの声はOPテロップは峰恵研さんとなっていますが、
実際は市川治さんだったとか。
藤岡さんが不在の時の代役の人ですね。
ヒーローと敵怪人の両方の声、お疲れさま&ありがとうございました。


42411 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月31日 (火) 16時26分

お昼過ぎ、おやつを買いに出るついでに散歩しました。

ここのところ妙にお腹が空く...というか、食べたりないと感じることが多いです。
袋から出したパンが何か小さくなっていたり、見た感じは変わらないのに、お皿にあけると少なかったり。
私が大食いになったんじゃなくて、いつも買っている食品が小さくなっているのでは???

スーパーに行ったら節分の豆とチョコレートと雛あられがいっぱいありました。
節分ということは、今年もまたアホウ巻きのシーズンが来るんですね。
まだ遊びに行く気分になれないし、今回は少し高めのを買ってみようか。
(マイナポイントもあるし)

おやつは、おつとめ品の菓子パンになりました。
傷みかかったバナナが半額だったので、それも買ってきました。
(結局は、いつものビンポーチョイス)


快晴だけど風が冷たいせいか、散歩している人は見かけませんでした。
それでもあちこちで梅やロウバイが咲いていました。
画像は小さなお稲荷さんのロウバイです。


42412 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月31日 (火) 18時38分

こんばんは。

 見る予定はありませんが、GYAOで上戸彩さん主演の実写版
「エースをねらえ!」「アタックNo.1」の配信がはじまっているようです。
実写版があるのも知りませんでした。
 上戸さん出演の映画公開に合わせてのことのようです。
お蝶夫人は松本莉緒という人のようですがよく知りません。

 ジュンク堂の渋谷店が閉店とのこと。行ったことはありませんが
本屋の閉店のニュースは寂しいです。八重洲ブックセンターももうすぐだし。

 ツイッターで「MMM」という漫画を見つけました。
「モー様マニアは面倒くさい」の略だそうです。

うる妻様

>ロボコップ

 本来はゲテモノ好きの人向けのB級作品なんだと思いますが、ヒットしたのでA級作品みたいな
イメージになったように思います。個人的には「悪魔の毒々モンスター」とかと同系統のような。
なのでスプラッタなシーンが売り物みたいにもなっています。

 うる妻さんがリタイアしたと聞いてやっぱり、と思いました。私は嫌いではありませんが。

 ただ、今見ると登場する犯罪都市の様相が公開時以上に現実に近くなっている気がしてあまり
素直に楽しめなくなっているようにも感じます。
 ヒロイン?の名前がアン・ルイスというのは偶然なのか、狙ってやったのか。

 ロボコップが目覚めるあたりの演出がちょっとプラネタリアンを思わせたりもしました。

>移動

 電車を使う機会は今もけっこうありますが、通勤時間帯の満員電車に乗ることはまずありません。
でも飲んで帰ると酔っ払いで満杯の車両になることも。
 以前はそういうもんだと思ってましたが、今は長く感じます。

>七草

 本来は当時身近な野草を選んだのでしょうから、あまり栽培に向かず七草以外には需要がないものを
乱獲したりするよりは、今手に入りやすいものに変えてもいいのかなあとも思います。
 ただその場合ははっきり表示するとかは必要かも。安定供給できるのなら今のままがいいかな。

>山形のだし

 私は冷奴にかけて食べることが多いです。おかゆもやってみたいですが。

>天馬博士

 天馬博士は原作でもアニメでもどこか性格が安定してない印象です。でも「アトム復活」で登場した
天馬博士はこれまでの印象からも完全に外れてしまったような。
 ストーリーもどこか迷走している感じで人気落ちたというのもごもっともという内容でした。
 当時の実情はよくわかりませんが、今は名作とされている「青騎士」の時から人気が落ちたみたいな
記述も散見されますし、手塚さんの自己評価も高くなかったみたいな記述も見かけます。

 手塚さんは巨匠のイメージのわりには編集者に泣かされたことも多かったらしいことをあちこちに
書いていますが(編集者を泣かせたことも怒らせたことも多かったらしいですが)、今みたいに
編集者を介さずに作品を発表できる環境だったらどんな作品を描いたろうかとか思います。

 ただ、創作者には編集者であれ読者であれあるいは家族や友人であれ、作品を読んで意見を言ってくる
人は必要なようにも思います。ネットで作品を発表している人もそのあたりは意識しているような。
そのへんのキャッチボール無しに描かれた作品はどこか空虚なようにも感じます。
 一方でろくなことを言わない悪アトムみたいな外れの編集者もいるのでしょう。
 ニコニコのコメントみたいのがちょうどいいような。最近は荒らしコメントみたいのも多くなって
しまいましたが。

>食品

 値段は同じでも内容量が減るステルス値上げはけっこうあるみたいですね。
私は定食屋や弁当屋なんかでこれで大盛りなの?普通盛りじゃんと思うこともよくあります。

 ロウバイの写真拝見しました。私の周囲では見つけたことありませんが注意して
歩いているわけでも無いので気付かないだけかな。紅梅と白梅はあるんですが。

42413 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月31日 (火) 23時02分

メタ坊さん、こんばんは。

実写版「エースをねらえ!」「アタックNo.1」の配信のお知らせありがとうございます。
私も実写版はまったく知りませんでした。
...ということは、あまりヒットはしなかったのでは。

また本屋さんが閉店するんですね。
そのうち都民が本屋難民になる日も来るのかも。

ツイッターのマンガ「MMM」のご紹介、ありがとうございました。
オチがヒドい。(≧∇≦)
マニアは何もモー様だけでなく、他の漫画家さんたちでも似たようなものかと思います。


「ロボコップ」は、開始5分くらいでチャンネル変えたような...
「プラネタリアン」っぽい演出というのは気になりますが、私には確認は無理そうです。
アンもルイスもよくある名前ではありますね。


今の生活に慣れてしまうと、もう満員電車には乗れませんね。
幸い私は乗る機会がありませんが。


春の七草は、実は地域によって違っていたりします。
なので正規のものにこだわらなくてもいいかもしれませんが、でも、昔から伝わる風習であり、
かつては身近な野草を食用として利用していたことを忘れないためにも、
2つの野菜と5つの野草の名前は覚えておいて欲しいと感じます。


42414 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月31日 (火) 23時02分

>手塚さんは巨匠のイメージのわりには編集者に泣かされたことも多かったらしい
>編集者を泣かせたことも怒らせたことも多かったらしいですが

双方が戦いあって作品を作って世に出していたというイメージが浮かびました。
ハズレ編集者に当たったのは災難でしたけど。

今は漫画家をとりまく世界が昔とはだいぶ違います。今だったら本当にどのような作品を描かれたでしょうね。
「作家が自由に描く」って、実はかなり大変だと思います。


>定食屋や弁当屋なんかでこれで大盛りなの?普通盛りじゃん

やっぱりそうでしたか。
分量減らして値段据え置きより、分量そのままで値段を上げた方がよさそうに思います。
足りないと別の物をあらたに買わねばならず、結局高くつきますから。

それにしても光熱費の値上げに食品の値上げに...苦しいですね。


ロウバイ画像、見てくださってありがとうございました。
今の時期、黄色い花が咲いている木があったら、ほぼロウバイ類です。(厳密にはいくつか種類がある)
こちらでは民家の庭や公園などでよく見かけます。きっと見つかると思います。


42415 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月01日 (水) 09時39分

おはようございます。

2月になりました。
関東のこちらは今日も快晴!

でも富士山はうすーーーくしか見えません。
駅前のビルも白っぽく見えます。湿度があるみたい。
気温は高くなるようなので、今日は毛布を干しました。


梅やロウバイはいいけれど、咲いて欲しくない花も本格的に咲き始める時期でもあります。
耳鼻科へはいつごろ行こうか...。


42416 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月01日 (水) 12時18分

モノクロ「アトム」の第173話「ロボッティ」と第174話「海底大運河」を視聴しました。

「ロボッティ」は“庇を貸して母屋を取られる”な話。
仲間を欲しがるミニロボット・ロボッティ。彼を気の毒に思ったお茶の水博士が仲間を作ってやったら、
ロボッティたちは勝手に増殖したあげく科学省の中に自分たちの国を作り、人間たちに宣戦布告...
という内容。

SFなら面白いけど似たような話は現実にもあるので、それを思うとモヤモヤします。
いつもは温厚なお茶の水博士も、恩を仇で返された今回は怒りまくってます。

アトムをロボッティサイズにしたことと、ロボッティ側にも反対者がいたことが転機となり、
最後はロボッティたちが反省して自主退去する運びとなりました。
お話のアイデアと、途中、実写の「手」が登場する演出が興味深かったです。


「海底大運河」は、富士山の真下を通って日本海と太平洋をつなぐ大運河でのアトムたちの冒険のお話。
W3とジャングル大帝の主要キャラが登場する豪華版でした。

アトムの調査艇に密航した星真一。行方不明の兄を探すためでした。その兄・光一とは後で合流します。
調査艇を攻撃してきたのはレオ。地底国の王子の手下でした。
王子の手下はレオの他に爺さん一人とココとトミーと、なぜかノッコもいました。

最初はわけがわからず敵対していた双方ですが、その後は和解。
しかし地底国の宝石に目がくらんだランプの反乱で一同は大ピンチに。
アトムの活躍で星兄弟とお茶の水博士とランプは助かりますが、王子やレオたちは結局死んでしまいます。

王子は核戦争から逃れようと地下に移住した人間たちの末裔でした。
しかし地底で仲間割れを起こし国は滅亡。(運河はこの時の爆発で出来た)
生き残りの王子たちは、今回アトムたちに助けられて地上に逃れますが、
太陽光線は今の彼らには毒でしかありませんでした...なんでこんな結末にしたのかなあ。

星真一の声はどなたなんでしょう。本家は兜シローの声の人のはずですが、今回は別人でした。
絵はまるっきり普通にW3の真一なのに声が違うので、ちょっとひっかかりました。


42417 名前:七色虹之助 投稿日:2023年02月01日 (水) 14時05分
昨年の6月末にこちらでも話題に出した「愛すべきショーワヒーローズ」

2月17日から3月2日まで東京・東京駅一番街の東京キャラクターストリートでポップアップショップを開催。とのニュース

まだ、それ以外の詳細はわかりませんが

42418 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月01日 (水) 16時29分

七色虹之助さん、こんにちは(...で、いいのかな)。

「愛すべきショーワヒーローズ」のニュースのお知らせ、ありがとうございました。
あの後、特に話題になるでもなかったので、いつのまにか立ち消えかと思っていたら、
ちゃんと生きてましたか。失礼しました。
その頃、都内に出る予定があるので、もしかしたら寄ってこられるかもしれません。

yahoo!のニュースでも取り上げられていました。
コメントの中には「ロビンや009も欲しい」という意見がありました。
そういえば東映動画も似たようなことやってましたね。
こちらのその後はどうなったのかも気にかかるところです。


42419 名前:七色虹之助 投稿日:2023年02月01日 (水) 17時18分
<そういえば東映動画も似たようなことやってましたね。

SUZURIとのコラボ企画でしたね
これは昨年の9月には終了しているようです

Tシャツ等々のオリジナルアイテムを作るサービスにキャラクターの使用を許可するような感じの企画でした
さべあのまさんやふくやまけいこさんによるケンやハッスルパンチのグッズもあったようです
ただ、これって欲しいひとがネットで注文したぶんだけしか作らないようなシステムなので一般の店舗には出回ってないかと思われます

42420 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月01日 (水) 17時45分
こんばんは。

  GYAOに「エッシャー 視覚の魔術師」という作品が来ました。
だまし絵で有名なエッシャーのドキュメンタリーみたいな。
 興味ある人には面白いと思います。

 エッシャーの生家が陶器博物館になっているとか、自分は芸術家ではなく
数学者だと答えたとか、奥さんがロシアを追われた人で後に精神を病んだこと、
エッシャーの才能を見抜いてこの道に導いてくれた恩師が家族ごとナチスに連行されて
誰もいなくなった家に残された恩師の作品を持ち帰って散逸を防いだこと、
どのように幾何学に生き物を組みあわせた繰り返し模様に魅せられていったのかなどの
話題を挟みながらエッシャーの生涯と作品を簡潔に紹介していました。
 アニメーションにも強い関心を持っていたみたいです。
映画の中でいくつかのエッシャーの作品を動かしたりしてました。

 2018年の作品らしいのですが92歳と80歳の息子さんがインタビューに答えていました。
エッシャーは画家だと思ってましたが版画家でもあるんですね。アトリエというより
工房みたいなところで作品を制作していました。左利きだったみたいです。
でも言われないと版画だとわからないくらい精密な作品が多い印象です。
 あんな描くだけでもたいへんな幾何学模様とかを版画で作っていたとは。数学者の
助言を受けたりもしたけど最終的には自分で組み上げたみたいです。
 見たことのある作品は絵画なのか版画なのかわからなくなってきました。


 「ガメラ対ジグラ」を見ました。大映が作った最後のガメラ作品とのこと。
舞台は鴨川シーワールドで当時のショーの様子などが見られます。
 シーワールドの空撮をバックにガメラマーチが流れます。人類の科学は進んで
月面基地もある設定。鴨川シーワールドとなんとなくミスマッチ。
 東京がマグニチュード13!の地震で壊滅しますがシーワールドはのどかです。
 ヒロイン?の女の子は白黒アトムのウランみたいにパンツ丸見えですね。

うる妻様

>ロボッティ

 善意を悪意で返されても何もできない、今の日本のことを予言したような話でした。

>海底大運河

 豪華ゲストでしたが結末はあまり子供向けではありませんでした。
レオの声は本人みたいにも聞こえましたがどうなんでしょう。

 ランプがメンバーだとやっぱりな、と思います。

>MMM

 「とってもしあわせモトちゃん」は私も好きです。

 うる妻さんには悩ましい季節でもあるんですね。今年の飛散量が少ないことを
願っています。

42421 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月01日 (水) 20時20分

七色虹之助さん

東映動画のモノクロヒーローズは9月で終わりでしたか。
情報ありがとうございます。

これもロビンや009を扱っていたら、ファンの反応はもう少し違っていただろうと思うんです。
いろいろともったいないことしました。

「愛すべきショーワヒーローズ」が話題になってくれますように。
(成功したら東映もまたなんかやってくれるかも)


42422 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月01日 (水) 21時02分

メタ坊さん、こんばんは。

Gyaoの「エッシャー 視覚の魔術師」のご紹介ありがとうございます。
私の場合、エッシャーは「だまし絵」のイメージです。
絵は知っていても、その生涯については全然知りませんでした。いろいろ苦労してたんですね。

絵を描いているのに「数学者」だと言い張るのがおもしろいです。
たしかに絵も“計算づく”で描きますからね。
でもエッシャーの言う「数学」とは違うのでしょうけど。


「ガメラ対ジグラ」のレビューもありがとうございました。
鴨川シーワールドはウミガメの保護活動をやっているので、今でもカメとの縁は切れてません。
月面基地が出来るまで営業していて欲しいです。


>>ロボッティ
>今の日本のことを予言したような話

これもう、ホントに...


>>海底大運河
>レオの声は本人みたいにも聞こえましたが

彼の声は似ていたように思いますが、セリフはちょっとしかありませんでしたね。
虫プロ作品は声の出演の資料とかは残っていないんでしょう。わからなくて残念です。

ランプの善人役って、ほとんどなかったような。


>「とってもしあわせモトちゃん」

私も好きです。と言っても飛び飛びにしか読めてませんが。
エロガー・ポーチネロ登場回を読めたのは幸運でした。


>今年の(杉花粉の)飛散量が少ないことを願っています。

ありがとうございます。そうあってほしいです。


42423 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月02日 (木) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気です。
そしてとっても風が強いです。
風音を聴くと寒いですが、実際はそれほど寒くありません。


昨日は夜になっても室温は10度以上ありました。
こんなことって久しぶりです。2月に入っていきなり春に?
一時的なものだと思いますけど。


42424 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月02日 (木) 10時16分

モノクロ「アトム」の第175話・第176話の「ロボット大戦争」(前後編)を視聴しました。

南極の都市を管理する巨大コンピュータ・ロゴスが暴走し、南極の人間たちばかりか、
地球上の人間を支配しようと手下のロボットたちを使って反乱を始めます。

ロゴスはアトムを仲間に引き入れようとしますが、アトムは「ロボットは人間の友達」と拒否。
南極の氷を解かすと脅し、人間を奴隷にしようとするロゴスの暴走を阻止するため、アトムは大奮戦します。

ロゴスの部下の少年型伝令ロボット・マーキュリー。
ウランのことが気に入ったようすで、始終アトムたちの周囲をウロウロ。
最後はアトムに味方してくれて、おかげでロゴスの野望を打ち砕くことに成功します。


この回はウランが可愛いです。マーキュリーでなくたってメロメロになりそうな。
アトムが勝てたのは彼女の存在が大きいです。

ロゴスの部下にはマーキュリーの他、ネプチューンとマルスという戦闘用ロボットがいました。
3人ともローマ神話由来のキャラですね。伝令神、海神、軍神です。
ネプチューンはギリシャ神話だとポセイドンです。
このネプチューンはアニメ「トリトン」のポセイドンに雰囲気は似ているかも。
マルスの名の手塚キャラといったらジェッターマルスですが、こっちはまったく似てません。

南極の氷が全部溶けると海面が60メートル上がるとか。
そうなったら東京は完全に水没ですね。首都は松本や箱根に作るようになるのかも...

一緒にいたアザラシの子が途中で消えてしまって、もう消息はわからないのかなと思ったら、
最後に親子で出てきました。
この回は脚本がしっかりしていて無理は少なかったように感じます。
あと、アトムのセリフがちょっと大人びていたようにも思いました。


42425 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月02日 (木) 16時44分

こんばんは。

 コミックコロナで「本好きの下剋上」第四部25話「シュバルツとヴァイスの採寸」が
アップされました。
 ローゼマインが動かしてしまった図書館の自動人形みたいな魔術具・シュミル(ウサギ)の
シュバルツとヴァイスの新しい衣装を作るための採寸の話です。

 昔の王族が作ったものですが政変の影響で貴族院の図書館司書も減らされたため、魔力不足で
長い眠りについていました。ローゼマインが変なタイミングで祈ったため目覚めてしまい、彼女を
主人と認定してしまっています。
 王族のものを奪ったみたいになりかねないのですが今のところ黙認されています。

 貴重なものなので新しい主人は奪われないように防御の魔方陣を組み込んだ新しい衣装を
作らないといけません。そのための採寸です。

 でもローゼマインが主人になったことで王族でなくても主人になってもいいのなら
力ずくで奪ってやろうという大領地も出てきます。ジルヴェスターの領地はあまり序列が高くなく
身分や序列がものを言うこの世界では横暴な大領地もあります。
 ローゼマインが領地間の争いの引き金を引いてしまったみたいな。

 ローゼマインの領地出身でフェルディナンドの恩師でもあったヒルシュール先生は
ちょっとマッドなサイエンティストで超優秀ですが超変人です。
でも不遇な時代のフェルディナンドを権力者である義母の圧力から守り抜いた人でもあります。
そのために立場が悪くなり故郷から追われて中央という王族直轄領に転籍した人物。
 王族が作ったシュバルツとヴァイスを研究したくてたまらず、目を離すと分解されかねません。

 字は比較的大きめですが小さいところもあります。うる妻さんはニコニコを
待った方がいいかもしれません。

うる妻様

>エッシャー

 芸術家だとナチスに迎合した作品を求められるので芸術家の団体を脱退したと
いう事情もあったようです。
 映画ではそこまで言いませんでしたが恩師の一家は収容所で殺されたとのこと。
 長男はムッソリーニに心酔してしまったためローマからスイスに拠点を移して
息子がそちらに行かないようにしたとも。

 無限というものにこだわりを持っていたようにも感じられます。
数学者とは違うやり方で無限を表現しようとしていたような。

>エロガー・ポーチネロ

 詳細は忘れましたが絵は覚えています。試し読みで確認できました。

>ロボット大戦争

 マーキュリーはピノキオっぽいと思いました。ロゴスはバットマンのマークみたい。
変なタイミングで笑うマルスがなんとなくおかしかったです。

 全般的に面白い話だったと思います。

42426 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月02日 (木) 20時58分

メタ坊さん、こんばんは。

>コミックコロナで「本好きの下剋上」
>「シュバルツとヴァイスの採寸」

シュバルツとヴァイスって、何かのゲームの名前みたいですね。
命名者はローゼマイン?
画像を探すとスカート履いたウサギ風の可愛い動物が見つかりました。

私はニコニコにアップされるまで待とうと思います。
お知らせありがとうございました。


>>エッシャー
>数学者とは違うやり方で無限を表現しようとしていたような

そのひとつが“騙し絵”だったということでしょうか。


>エロガー・ポーチネロ

結局、登場したのは一回っきりだったのでしょうか。
もったいないような。


>>ロボット大戦争
>マーキュリーはピノキオっぽい

書きませんでしたが私もそう感じました。
ロゴスのバットマンのマークも、そういえば似ていますね。


42427 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月03日 (金) 09時47分

おはようございます。

関東のこちらは曇りっぽい晴れ。時々陽が射す空模様です。


今日は節分です。でも今年は恵方巻はやめました。寒いし。
袋ラーメンをいただいたので、代わりにそっちを食べることにします。

この袋ラーメン、以前は良く食べた銘柄です。
最後に食べたのは何年前だったかなと考えるほど久しぶりです。
そんな久しぶりの懐かしいラーメンは、サイズが縮んで以前の三分の二ほどになっていました。

しょっちゅう食べていたら、いつの間にかサイズが小さくなっていた、となるのでしょうが、
今回は久々だったのでサイズダウンが丸わかり!
値段はあまり変わっていないようなので、本当に値上げが進んでいるんだとしみじみ感じました。

これじゃラーメンだけじゃ足りないなあ。
オニギリかパンも付けないと。で、結局高くなってしまう...。( ̄x ̄;)


42428 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月03日 (金) 17時05分
こんばんは。

 白黒アトム第181〜184話見ました。
第181話「幽霊製造機」
第182話「狂ったコバルト」
第183話「宇宙から来たニッポン人」
第184話「タイム戦争」

 「幽霊製造機」は第8話「幽霊製造機」、「宇宙から来たニッポン人」は第7話「アトム大使」の
リメイクとのこと。
 「幽霊製造機」では前回は登場したけどすぐにやられてしまったプラチナが、ほぼ原作通りに活躍します。
なので最後もグロス1号(原作ではグロテスク)にゴリゴリされることに。
 デザインが前回よりもより少年ぽくなっているのでちょっとかわいそう。
 「宇宙から来たニッポン人」は「アトム大使」の時は新聞記者のノールス・ヌケト―ルが語り手
みたいな感じでしたが今回は登場しません。宇宙から来たニッポン人の中に青年になったトビオがいます。
 原作のアトム大使は読んだことなかったのでこの機会に読みましたが、アニメでは
秘密警察局長やマッドサイエンティストが悪役なのが原作ではこれを天馬博士がやってました。
原作版では初登場から最後の登場まで天馬博士はアレでしたね。
 「狂ったコバルト」は宇宙人に騙されたコバルトがアトムとガチ対決することに。コバルトって
レーザー光線みたいの出せるんだ。
 「タイム戦争」は核戦争後の未来からタイムマシンで逃げて来た、白い血の人間をめぐる話みたいな。
ちょっと尻切れトンボみたいな終わり方でした。

 幽霊製造機の脚本・演出、宇宙から来たニッポン人の演出は富野さんとのこと。

 コンビニで1個だけ売れ残ってるみたいな普通の海苔巻きサイズの小さな恵方巻があったので、
これくらいのサイズならまあいいかと買ってみたのですが会計をしたら450円もしてビックリ。
値段を確かめるべきでした。シマッタ。中身は海鮮だから小ぶりでも高かったのか。

うる妻様

>(シュバルツとヴァイスの)命名者

 作った昔のお姫様が名前もつけたようです。図書館業務のお手伝いをする自動人形みたいな。
後にローゼマインが似たようなものを造ってケンサクとかオパックとか名付けようとしますが
この世界ではあまりいい響きではないようで却下されます。

>(エッシャーの)無限

 だまし絵の方ではなく、円の中央には大きめのトカゲやコウモリなど動物をデザインしたような
模様があり、それが絶妙に秩序ある組み合わせ方を保ちながら端に行くと小さくなっていく、
無限に小さくなっていくみたいな作品群があります。
「円の極限」で画像検索するといろいろ出てくると思います。これらの絵を数学者が分析したり
しているようです。フェルマーの定理の解説書にこの系統の絵が出てきたような記憶もあります。

 「エッシャー メタモルフォーゼ」で検索すると、例えば左側では魚だった連続図形が右に
行くにつれて鳥の姿に変わっていく、みたいな作品群が出てきます。
 こうしたものが版画だというのがすごい。

 CGが使える時代に生まれていればどんな作品を残したろうかと思います。

>ラーメン

 久しく買ってませんがそんなことになってるんですか。
 「アトム大使」はそっくりの宇宙人がやってきて人道的に受け入れたところ食料が足りなくなって
ある人物が相手を小さくしてしまえば食料問題は解決すると実行に移すみたいな話でした。

 ステルス値上げに対抗するために身体のサイズダウンを、みたいな漫画が成立しちゃうかも。
昔「ダウンサイズ」という映画のことをここに書いたりもしましたが。

 以前は月に何度か卵10個で88円なんて特売があったのですがすっかりなくなりました。
安さを支えたいわゆるケージ飼育は鳥インフルエンザ流行時のダメージの大きさや、あれは
動物虐待にあたるんじゃないかということで今後は続けられなくなるのかも。

 昔は卵は病気見舞いに使う貴重品だったみたいにも聞きますが、都会暮らしの貧乏人は
めったに食べられなくなるのかも。
 どうするのがいいのかは回答者の経済状況で左右されそうです。
 

42429 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月03日 (金) 20時41分

メタ坊さん、こんばんは。

モノクロ版「アトム」のご紹介ありがとうございました。
今回はリメイクが2本もあるんですね。原作はとっくに使い切ってますから当然のなりゆきでしょう。
最初のと後のとを比較して、スタッフの慣れと技術の進み具合を確認するのも面白そうです。

「アトム大使」は私も読んだことがありません。調べてみると「鉄腕アトム」の前に描かれた原形とか。
「アトム」の物語は、普通にイメージされるような少年ロボットの冒険譚というより、
死んだ子供の身代わりとして作られた少年ロボットの宿命の物語、みたいな方が近いのかもしれません。


ところで、マンガ「アトム・ザ・ビギニング」の「トビオ編」ですが、最初だけちょっと読みました。
「シックス編」は、30年もの眠りから覚めたシックスがトビオに迎えられるところで終っていましたが、
「トビオ編」は冒頭からトビオが登場してました。普通に元気な男の子です。

でも、このトビオ、すでにロボットになっているような...
「アトム」のお話って、実はすごく重たいお話なんですよね。


>コンビニで1個だけ売れ残ってるみたいな普通の海苔巻きサイズの小さな恵方巻

サイズの割には高かったので売れ残っていたんでしょうね。
でも海鮮なら美味しかったのではないですか?

こちらは夜になって冷え込みが厳しくなりました。
ラーメンで正解でした。


42430 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月03日 (金) 20時43分

シュバルツとヴァイスの命名者と、エッシャーの無限についてのご説明ありがとうございます。
「オパック」って何と思ったら、図書館などのオンライン蔵書目録だとか。
ローゼマインらしい命名(ボツ)です。

エッシャーの「円の極限」「メタモルフォーゼ」を画像検索してみました。
これは知りませんでした。こんな作品も作っていたんですね。


>「アトム大使」
>小さくしてしまえば食料問題は解決する

アニメ「ミクロイドS」で、そういうお話がありました。
原作はどうだったはわかりません。アニメオリジナルだとすると元ネタは「アトム大使」だったのかも。
日本も、これからの時代は小柄な方が有利になるのかもしれませんね。


今は卵6個でも150円くらいしますね。それでも他の食品とくらべたら安いです。
ケージ飼いやめて平飼いになると、人が手で卵を集めなければならないので今より割高になりそうです。
せめて卵ぐらいは好きに食べたいと思いますが「虐待」と言われたら考えてしまいます。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1664 最近見た特撮とアニメ・1月21日〜 All ReLoad
42309 名前:管理人・うる妻 2023年01月21日 (土) 08時52分

おはようございます。

関東のこちらは久々に富士山がクッキリ見えています。

昨夜は強い風が吹き荒れていました。
今は風は弱まりましたが、かなり寒いです。


今朝は「ウルトラマンデッカー」。
最終回です。


42310 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月21日 (土) 13時45分

「ウルトラマンデッカー」の最終回を見ました。
結構きれいにまとまったように思います。

カナタが正体を明かしたシーンは熱かったですね。役者さんたち迫真の演技でした。
カナタがデッカーだと知って、その身を案じる隊長はよかったし(副隊長は気づいてなかった?)、
ここのところ、あまり見せ場がなかったヒロインも、さすがに最終回はヒロインしてました。
未来人デッカー・アスミの先祖の片割れは、やっぱり彼女かな?

前回で変身道具を失ったカナタが、どうやってデッカーになるのかと思ったら、
ケンゴさんから借りました。
変身して何ウルトラマンになるのかは、変身道具ごとに決まっているわけではないんですね。
それにしてもケンゴさん、一人だけ生身で銃撃ちまくりって危なくないかい?

スフィアの目的は、全ての生命体を取り込んで一つになり、平和な未来を作ることとか。
どっかの人類補完計画もそんなこと言ってなかったっけ???

にしても、スフィアが消えた直後に大挙して戻って来た帰還者たち。
早すぎだ〜〜〜!!!
隙あらば潜り込もうと地球の周りで待機していたんかい?

戦いが終わった後、カナタが見たアガムス夫妻の幻。
カナタたちがスフィアを倒した結果、二人が幸せに暮らせる未来が開けたはずですね。
このシーンにはホッコリできました。


42311 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月21日 (土) 13時46分
「シン ウルトラマン」が面白かったので、現代のウルトラマンってどんなの?となった時に始まったのが
「ウルトラマンデッカー」でした。

第一話の舞台のひとつが、たまたま知っている場所(働いていた時のお得意さんのビル)だったこともあって、
勢いで視聴決定、何十年かぶりにTVシリーズのウルトラマンを見ることになりました。

CG使いまくった派手な画面。リアルなミニチュア。でも変身道具はオモチャみたい。
主人公はあどけなさが残るような青年で、かとおもえば隊長は言葉遣いも丁寧な優男。しかも料理男子。
今はこういう感じなのが人気なのか。

怪獣は時々知っているものが登場して懐かしく感じました。
特にエレキングやラゴンが出てきた回はおもしろかったです。あと温泉回も。
でもスフィアやアガムスの復讐劇は私にはちょっと...という感じ。
新しい怪獣やロボットは造形も綺麗でカッコよかったですが。

あと、トリガーは見たことがないので、突然出てこられて「誰コイツ」になりました。
初心者には、ちょっと不親切なシリーズだったかも。
でも全体としては楽しかったです。ありがとうございました。


42312 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月21日 (土) 16時31分

こんばんは。

 コミックコロナの「本好きの下剋上」第三部33話 入れ替わり生活・上
が公開されました。
 祖母に甘やかされ、周囲は祖母に逆らえずに腫れ物に触るように育てられたため
よく言えばのびのび、悪く言えば我が儘にいっぱいに成長してしまったミニジル様を、ローゼマインと
神官長フェルディナンドが叩き直すことに。ローゼマインは気付きのチャンスを
与えるべきだと考えますが、フェルディナンドは既に叩き潰す気満々です。

 早川書房とユーグレナ社が協力して、今から100年後、会社は、社会は、どうなっているのかを
テーマにSF短編小説を発表しています。ユーグレナ社幹部とSF作家がペアになって4作品を
書いたみたいな。4作品とも無料で読めるようです。ちょっと読者は選ぶかな。
https://www.euglena.jp/sf/

 某国会議員の視察リポートによればお隣には準政府機関の「漫画映像振興院」というビルがあって、
ここに300名の漫画家が格安家賃で住み込んで漫画を描いているんだとか。
 アーティスト用のマンションも建設中だとか。漫画の歴史がわかる博物館もあるとか。
ガラケーのゲームを実機ごと保存している民間施設なんかもあるみたいです。
こういうところは日本としても国策としていいところを真似してほしいのですが。
 それにはこういうものの価値が分かる議員さんに増えてもらわないと。

うる妻様

>デッカー

 スフィアの目的はエヴァの人類補完計画そのものでした。
マザースフィアの声は大原さやかさん。この掲示板的にはシドニアの騎士の小林艦長もしくは
ガルガンティアのリジットさんでしょうか。

 スタートレック・ネクストジェネレーションで登場した強力な敵・ボーグは
宇宙の知的生命体全てを同化しようとする機械生命体でした。

 諸星大二郎さんの「生物都市」も似たような感じかな。この作品の場合同一化は
悪いものではありませんが。

 昨今のラスボスは均一化とか同化がキーワードみたいです。
ひと頃は日本のガラパゴス化みたいなことが批判されてグローバル化が正しいみたいな感じでしたが
多様性が絶対みたいな風向きに変わってきたかも。

デッカー完走おめでとうございます。私も初代ウルトラマンやウルトラセブンはわかりますが、
そういうものから離れてしまった時期の作品はいまひとつです。

 近年の作品は見てはいるのですが記憶力が落ちたせいか印象は薄くて、そうした作品のキャラが
ゲストで登場するとコイツ誰だっけ?と思うこともよくあります。
 ウルトラマンもパッと見てウルトラマン誰だ、と言えないです。

 今から見始めた子供が過去作を全部把握するのもたいへんだろうなと思います。


>「ビーイング」

 フクロウ男の崖落ちシーン版も作って欲しいです。「親を泣かせない仕事がしたい」とか。

>猿島

 東京湾にあるんですね。知りませんでした。手頃なロケ地だったのでしょうね。
 

42313 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月21日 (土) 19時32分

メタ坊さん、こんばんは。

「本好きの下剋上」のコミック情報ありがとうございました。
後で覗いてみようと思います。
電子書籍は目がとても疲れるので、早くアニメになってほしいです。(切実)


100年後の社会がテーマのSF小説のご紹介もありがとうございます。
その頃日本も世界も、どうなっているのでしょうね。

科学や技術や医学は進歩するでしょう。働き方もだいぶ変わるはず。
そっち方面への興味はもちろんですが、女性の生き方や家族の在り方や
人と人とのつながり方にどんな変化があるのかと、そういう面の方も気になります。

また、世界の中で日本はどういう立ち位置になっているのか、とか、
環境破壊が、どのように社会に影響を与えているか、とかも。
あんまり「バラ色の未来」は期待できないなあ...と、勝手に想像してしまいました。


漫画映像振興院というのは知りませんでした。
この感じだと日本は負けちゃいそうですね。せっかくの日本発の分化なのに。


42314 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月21日 (土) 19時35分

>>デッカー
>スフィアの目的はエヴァの人類補完計画そのもの

全生物一体化の良し悪しはともかく、あの場でいきなりあんなこと言われたら、
カナタたちでなくたって全力で拒否するしかないでしょう。

スフィアに対話能力があるとわかっていたなら別の解決法もあったかもしれないのに。
てっきり「シドニア」のガウナみたいなワカランチン生命体だと思ってましたよ。


>マザースフィアの声は大原さやかさん

聞いたことがある声だとは感じました。女ボス役が上手な声優さんなんですね。


>グローバル化が正しいみたいな感じでしたが、多様性が絶対みたいな風向きに変わってきたかも

程度問題だと思うんです。もともと生物は競争と共生で進化してきました。
人間だってそうじゃないかと。


>初代ウルトラマンやウルトラセブンはわかりますが

私は「タロウ」まではなんとか見ていた記憶はあるんですが、その後はいきなり「デッカー」ですから。
間を吹っ飛ばし過ぎてサッパリです。


>(仮面ライダーの)フクロウ男の崖落ち
>「親を泣かせない仕事がしたい」

戦闘員だけでなく怪人の声も拾ってほしかったですね、ビーイング。


猿島は名前しか知りませんでした。東京湾にあんな秘境があったなんて。
ちょっと行ってみたい気もします。


42315 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月21日 (土) 21時57分

そろそろ月刊フラワーズ2月号の感想にいきたいと思います。
気がついたところだけ、ざっとですけど。


★「ポーの一族/青のパンドラ」萩尾望都

アラン復活の儀式が始まりました。大老が剣をかざすと炭のようだったソレは人の姿を取り戻します。
髪の毛も眉もまつ毛も無い姿でしたが、確かにそれはアランでした。
炎を吸った剣は「炎の剣」となりバリーに渡されます。これで兄を解放すると息巻くバリー。

次は血の神の出番です。しかし壺を取り出したところでアルゴスが乱入し壺の取り合いになります。
壺を奪われまいとアルゴスに剣を向けるエドガー。
剣の一撃で壺は四散、一同が茫然とする中、現れた青い霧はアランの身体の中に入って消えてしまいました。

大老たちはベニスに戻り、エドガーとファルカはアランを抱えてアーサーの屋敷に戻ります。
翌朝目覚めたアランはすっかり元の姿に戻っていました。
しかし青い爪が、彼の中に血の神パンドラが入り込んでいることを示していました...


42316 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月21日 (土) 21時58分

▲旧シリーズの「エディス」から、ここまで何年待ったやら。
エドガーじゃなくてもアラン復活まで長い長い年月でした。
でも、予想ではもっと感動的なシーンになるはずだったのに、実際は、このアランは本当に復活したのか?
というような危うげなものになりました。

アランは以前の記憶はちゃんとある様子です。(この点、実はかなり心配していた)
見た目もまったく変わりません。爪の色以外は。
もしアランの中のパンドラが抜けたらどうなるんでしょう。髪の毛が一緒に抜ける程度ならいいけれど、
なにか恐ろしいことが起こるんじゃないかと、考えるとゾワゾワしてきます。

大老ポーとバリーのその後の動向も気になります。バラから解放されたバリー兄・フォンティーンは、
飢えてバリーを襲ったりしないでしょうか。あるいは二人してポーの村を潰すことはないでしょうか。
大老は何かを予測しているのでは...。

そしてアルゴス。ナマハゲみたいな外見なのに、スマホが使えるのと声帯模写が得意だったのは意外でした。
たまたま遭遇した不倫カップルを利用して何をする気でしょう。

アーサーの「吸血鬼になってから人外に会うことが増えて、何を見ても驚かなくなった(意訳)」
のセリフには妙にリアリティを感じました。
大老は大切なエドガーの身柄をアーサーに預けたことからすると、アーサーに一族を託すつもりなのかなあ。

ファルカとブランカにはまだ見せ場があるはず。ベニスのルチオ一族も。
新シリーズの終着点はアランの復活ではない、その先にあるはずですが、
それが何であるかは読者にはまだ見当もつきません。
次の掲載は春とのことなので、私を含めたファン一同は冬眠中の獣の気分で春を待っているはずです。


42317 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月21日 (土) 21時58分

★「虹がすむ君の」赤石路代

月城が出会った七香は、彼の死んだ姉の声を出せる女性でした。
姉の死後、心身共にすっかり弱ってしまった母を元気づけようと、
月城は七香に、姉の声で母に電話をかける仕事を依頼します。

▲今回は赤石路代さんの2本立てでした。
七香とアルゴス、声帯模写が上手なのはどっち?はともかく、綺麗にまとまった良いお話でした。
バラバラになりかかった月城一家を救った七香。
この後は劇団員を続けるのか、社長となった山城を支える夫人となるか、さてどっちでしょう。


★「神無月紫子の優雅な暇潰し」赤石路代

雪おろしボランティア(宿舎と食事つき)に行った真白。しかし行ってみたら食事が少なく大弱り。
でも自治体は雪おろしボランティアに多額の助成金を出していることが判明します。
中抜きして私腹を肥やしている悪いヤツは許せない! 紫子たちは真白が待つ雪国へ向かいます。

▲中抜きは、雪深い村の閉塞感に絶望した女性の犯行でしたが、
バレて身投げしたところを、彼女を慕う男と雪のダブルプレーで助かります。
食事代の中抜きには、コロナ療養ホテルの食事の問題を思い出しました。


42318 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月21日 (土) 21時59分

★「獣医者正宗捕物帳/失踪当時のお着物は」逢坂みえこ

材木問屋の若旦那が着物を全部残して謎の失踪します。しかし妻は無関心。
正宗と佐助は、町に来ていた旅芸人一座の中に老人役を演じる若旦那を見つけます...

▲若旦那は入り婿でした。豪傑だった妻の父親と比較され続けてすっかり委縮し、
コスプレしてストレス解消していたという、現代人も身につまされるようなお話でした。
サポートする美形の女形がいいキャラです。奥さんもファザコンでなければ良い女房だったのに。
結局、若旦那は出先で病死を装い、妻が問題なく再婚できるようにお膳立てした上で、
本人は旅芸人一座の役者となって再出発というラストでした。

面白いんですが、せっかく「獣医者」なのに動物キャラは冒頭のカラスだけというのは、
ちょっと寂しいような。
鳥は乾いた時はさほどでないけど、水浴びするとホント臭いますよね。(実感)


★「狼の娘」小玉ユキ

月菜は狼である自分が“本当の自分”だという思いがますます強くなっていきます。
同時に颯への恋心も。
そんな月菜の前に現れた一人の男。それはあの白狼でした。
月菜をめぐって颯と白狼男が対立することに...。

▲月菜に対し「つがい」とは、またずいぶんと獣っぽい表現を。
紳士な颯とはえらい違いです...が、雌を取り合う雄という点は同じなのか。


42319 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月21日 (土) 22時02分

他としては

★「配膳ロボット猫山さん」(新井理恵)は、犬型配膳ロボVS猫山さんのお話。
何かと話題の配膳ロボット。ペッパーくんの不遇と、その理由にもサラッと触れています。

★「数字であそぼ」(絹田村子)は、存在感が透明人間並みに希薄な男子学生と、
彼に会おうとしてトラブルになる主人公の話。
お店で、出されたコップが人数より多くて怖いという話は結構ききますが、
少なくてもやっぱり怖い気がします。

★「おせっかい幽霊とおひとりさまたち」(いわさきふみ)は、昭和な価値観でガチガチな女ユーレイと、
対抗する現代っ子たちのお話。
成仏やめて現代をエンジョイする女ユーレイに幸いあれ!


もうじき公開になる劇場版アニメ「金の国 水の国」のレポートエッセイも気になりました。
評判がよければ見に行こうかなとは思っていますが、同じ作者の「マロニエ王国」が
私にはいまいちピンとこないのでどんなものかと...

次号のフラワーズ3月号は「ポー」はありませんが「ミステリと言う勿れ」「あらあらかしこ」があります。
遊びにも行きにくい時期だし、マンガ本の1冊くらい買ってもいいでしょうということで購入する予定です。
次号の発売は1月27日ごろだそうです。


42320 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月22日 (日) 09時25分

おはようございます。

関東のこちらは曇りの天気。
風はありませんが寒いです。


今朝はドンブラコ。
このあとすぐ!


42321 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月22日 (日) 12時39分

「ドンブラザーズ」視聴しました。

ジロウの里帰りについていくタロウと黒犬。黒犬はナツミを探す目的でついてきます。
が、実はジロウの村は彼以外は全員が獣人。ジロウの育ての親は命が尽きかけた眠りの森の番人でした。
彼らはジロウをその跡継ぎにするため、ペンギンの折り紙(獣人化アイテム)を飲ませようとします。

ジロウの代わりにオレが番人になる! 獣人や一連の騒動の元を作り出したのはドン家だからと、
ペンギン口にするタロウ。
苦しみ出したタロウの前に異世界への入口が開いて、タロウを飲み込んでしまいました。

一方、妻のミホがいなくなったキジ夫は錯乱し、とうとうヒトツ鬼に変わってしまいます。
鬼娘とサル男が対処しますが、脳人たちがやってきて混戦状態に。
そのさなかに空から巨大ロボが降ってきて...

と、こんなかんじでした。


42322 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月22日 (日) 12時40分

なんだかよくわかりません。でも重要で深刻な回だったことはわかりました。

ようやく正体がわかり、メンバーと認められて歓迎会された黒犬でしたが、前途多難だなあ。
そもそもこの時期にやっと正体バレって、こんな戦隊は過去にありましたっけ。

ジロウの育ての親が獣人だということは、これまでにも描写がありましたが、
まさかジロウの周囲全部が獣人で固められていたとは。
幼馴染のルミちゃんはイマジナリーフレンドじゃなかったんですね。

ドンブラザーズに参入したがっているソノニとソノザは可笑しかったです。
当のドンブラザーズはキジ夫と黒犬のいがみ合いで分裂状態なんですけどね。
が、そんな脳人たちにも新メンバーが参入...って、前にも出て来ていたっけ、コイツら?

空から降ってきた巨大ロボは、ドンブラメンバー全員揃わないと不可能なはずのドン・オニタイジン。
でもよく見たら昆虫バージョンで、声もタロウではない様子。はて。

三度目のヒトツ鬼化したキジ夫は消えてしまうし、獣人ナツミホは二人の男を手玉に取ってるし、
獣人同士のバトルは激化している様子だし、ソノイたちは眠りの森を目指すつもりらしいし、
主人公のタロウは眠りの森で眠っている状態だし...。

予告編を見るとタロウは戻って来ているようにも見えます。それともコピー体でしょうか。
とにかく次回はさらにややこしいことになりそうです。


42323 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月22日 (日) 15時42分

天気が良くなってきたので、カメラを持って散歩に行きました。

ちょっと面白いものが撮れました。


赤いダイコンと、


42324 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月22日 (日) 15時44分

緑のカワセミです。


望遠で撮りましたが、これでめいっぱいです。


42325 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月22日 (日) 15時51分

赤いダイコンは放置された元畑の脇に生えていました。
引っこ抜いて持って来ても問題なさそうでしたが、美味しいかどうかわからないので止めました。

カワセミは用水路にいました。
散歩の人たちが足を止めて見ていました。ココのアイドルかもしれません。


梅やロウバイがたくさん咲いていました。
ウグイスも見かけましたが、まだ笹鳴き(地鳴き)状態。
「ホーホケキョ」が聞こえるのは、もう少し先になりそうです。


42326 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月22日 (日) 18時29分

「マジンガーZ」第8話「大魔神アブドラの正体!!」を視聴しました。

アフロダイAを強化して戦いたいサヤカさんと、反対する甲児と弓教授。
甲児もバカだねえ。「女の子に出しゃばられると困る」なんて言わずに、
「サヤカさんを危険な目に遭わせたくない」と言えば角が立たないのに。

ウルフがリリに言ったことと同じセリフを甲児がサヤカさんに言って、
同じようにひっぱたかれました。あーあ。
今だったら女性型ロボットも戦闘用であたりまえですけどね。

ところであしゅら男爵は元々夫婦だったはずですが、夫婦円満のコツって何かな。
彼らが甲児&サヤカさんの仲違いを見たら何と言うかな。

最後は全員が仲直り出来てよかったです。
シローもボスたちもナイスフォローでした。


今回、背景が水彩画みたいでオヤッと思いました。
人物もアブドラも綺麗に描けてたと思います。新しい外注先かな。
ブレストファイヤーがちょっと違ってて、この点もオヤッでした。


42327 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月22日 (日) 19時39分

こんばんは。

 GYAOで「シャーロック・ホームズ」を見ました。ホームズ役は
アイアンマンの人。
 ワトソン役がAIではジゴロロボット役でスターウォーズの新作に重要な役で
出演予定のジュード・ロウさんでした。
 この作品は公開当時予告は見たのですが、アクションコメディという感じでいまひとつ
足を運ぶ気にはなりませんでした。無料だからいいかと見たところさすが大作だなという感じで、
猥雑で重厚なロンドンの雰囲気なんかは悪くなかったと思います。

 ホームズは原作にもある記述を増幅した感じで破滅型の天才みたいな。その分ホームズを支える
常識人という感じのワトソンがすごくカッコよくなっています。
 戦争で片足を負傷して杖を手放せませんが(原作では負傷したのは確かだけどどこを怪我したのかは
毎回記述が違うのでネタになっています)
 この杖が仕込み杖になっていて石川五右衛門みたいに強いです。射撃も上手くて格闘にも強い。
関節技も使います。一人で次元と五右衛門を兼ねているような。

 原作では一度だけの登場で、ホームズが唯一自分と対等と認めた女性であるアイリーン・アドラーは
神出鬼没の女怪盗キャラに。ホームズと彼女の関係はルパンと不二子みたいです。
 レストレイド警部は銭形みたいに直情型ではなくてちょっと策士っぽい感じ。

 ワトソンの美人婚約者(原作と設定が違う)やハドソン夫人(やや原作より)、モリアーティ教授も
登場しますが、原作や犬のホームズ(これらは全く別物ですが)を好きな人から見るとコレジャナイ感
満載かも。
 あるキャラクターがとても高いところから落ちますが何の説明もなく無事だったりでコナンかよ。
別のキャラクターは大爆発に至近距離で巻き込まれ、一度入院するもののすぐ出て来て大活躍します。
そういう世界観なんだなと。

 ルパン三世みたいなホームズと覚悟して全く別物だと思うとそれなりに楽しめると思いますが
そういうの嫌いな人は見ない方がいいかも。グロいシーンもちらほらあります。
 ホームズという名前を使わないで新キャラにした方がよかったような。
対決相手は黒魔術を使う貴族です。日本語吹き替え版と字幕版が配信されています。

 
 「ミステリと言う勿れ」が先日「ソラのナワバリ」で紹介した「めちゃコミック」というサイトで
15話まで(バスジャック事件の途中まで)無料公開されていて、会員登録すれば47話まで無料だそうです。
私は登録してないので確認はしていません。
このサイトはスマホで読む前提なのか、ページではなくコマ単位で縦に読んでいく感じ。
 元のコマが小さいとかなり拡大されてくるので小さい字が苦手な人には読みやすいかも。
その分線はコマによっては拡大され過ぎてぼやける感じです。
 一コマずつなのでその分セリフを丁寧に読むようになる気がしました。

うる妻様

>ダイコン
>カワセミ

 いろいろ豊かなところにお住まいですね。こういう環境が末永く残りますように。

>ポー

 私もアランの記憶は危ないんじゃないかと思ってました。そこは良かったのですが、
蘇っても全然めでたい感じがしません。

 どういう終着点をお考えなのか。水星の魔女最終回みたいな阿鼻叫喚の内容になりませんように。
今のところ過去作と比べて、人間との接触は希薄ですね。エディスの子孫なんかと深くかかわったりは
しないのかな。

>アーサー

 妙に達観しているのがなんとなくおかしかったです。

>(猫山さん)配膳ロボ

 ベラボットのこと書いた時にはまだ読んでませんでしたが、タイムリーでしたね。
著者はお店で実物見たんでしょうね。
 ペッパーくんのデスられる踊りには「プロトコル・オブ・ヒューマニティ」関連動画も
入っているのかも。

 そのうち誰か誘って行ってみたくなります。妹は既に行ったらしく知ってました。

42328 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月22日 (日) 20時11分

こんばんは。

今週は大寒波の襲来の予報。今日も寒かったですね。私が住む町の自治会では4年ぶりの餅つき大会が実施されました。

・・・が、自治会館広場で作られたのは豚汁だけで、餅は市販の袋入りのものが来場者に配られました。当初はついた餅を配る
予定でしたが、やはり昨今の状況に鑑みて人手でちぎったりこねたりしなければならないつきたての餅は見送られたようです。

来場者は各々容器持参で豚汁と、そして市販の袋入り餅をもらって帰りました。
コロナ禍以前の日常を取り戻す道のりはまだまだ険しそうです。


「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」を見ました。

この映画は小学生の頃、おそらく初めて(テレビで)見たガメラの映画だったと思います。ガメラが海底で傷を癒すシーンを憶えていました。
詳しいことは憶えていなかったのですがギャオスは恐ろしい怪獣だったと記憶してました。なんと人食い怪獣だったのですね。

最初に食われたのは特ダネ取りに果敢な新聞記者。しかしいざギャオスが現れると案内を頼んだ少年、英一君を見捨てて逃げる卑怯者でした。彼の姿には腹が立ちましたが、もし彼が勇敢で英一君を連れて逃げてたら英一君も一緒に食われていたわけで、怪獣映画
では何が幸運に作用するかわからないものです。

いや、最初の犠牲者は大型ヘリコプターに乗っていた大勢の人たちか。遺体が一つも発見されてないという話でした。

人間を食らうのが大好き。そして夜行性で光が嫌い。太陽光線が弱点という吸血鬼みたいな怪獣でした。ガメラVSギャオスの第一
ラウンドで深手を負ったガメラが海底で傷を癒してる間、頼れる怪獣がいない人間たちは人間の血液に似せた疑似血液でギャオスを
罠におびき寄せる作戦を取ったりしました。ギャオスがそれをぐびぐび飲んでる姿はまさに吸血鬼!

光が嫌いなギャオスは当然のことながら火も嫌い。対してガメラは火を好みます。それで疑似血液作戦が失敗した次は山火事作戦。
焼夷弾で付近の山林に火を放ってギャオスを追い込み、傷の癒えたガメラを呼び込んで両者を戦わせました。戦いの最中に夜が明け
太陽光線も味方につき、ついにギャオスを葬りました。

「ギャオス」といういかにも怪獣っぽい名前は何と英一君が命名。曰く、鳴き声が「ギャオース」と聞こえたから・・・なるほど!

42329 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月22日 (日) 20時12分

今回描かれていたオトナの人間模様は、高速道路の建設に反対する山奥の村に住む住民たちでした。彼らは先祖代々の土地を
守りたいから反対・・・という類のものではなく、単に土地の値段を吊り上げて札束ガッポリ手にしたいというあさましい考えから反対運動
をしていたのでした。しかもギャオスが現れて工事が中断し、ルートの変更が検討されるなど雲行きが怪しくなると反対運動の取りまとめ
役である村長に責任をなすり付けて責め立てる始末。醜い人間模様でした。

立派だったのはそんなよこしまな反対運動をする地元住民にも怪獣ギャオスにも毅然と立ち向かって工事現場を守り抜いた現場監督の
堤でした。この物語の主人公はガメラと仲良しになった少年、英一君なのでしょうけど、ヒーローは誰かと言われたら私はこの堤を一番に
あげたいです。調べたら彼のフルネームは堤志郎。ヤマトの真田さんと同じ名前なんですね。


ガメラの記事を載せた劇中新聞が映るシーンがありました。見出しは「ガメラ」でしたが記事の内容は関係のないものでした。第一作の
「大怪獣ガメラ」の劇中新聞は記事もガメラのことが書いてあったので「凝ってるなあ」と感心しました。この映画ではそこまでやる余裕は
なかったのでしょうね。

英一君は反対運動を取り仕切る村長の孫。高値で土地を売却する目論見が崩れそうになって住民たちが村長のもとに押し掛ける
シーンがありました。英一君は「おじいちゃんをいじめるな、帰れ!」と言って自分のありったけのおもちゃを投げつけました。住民たちが引き
揚げた後で村長は庭に散乱した孫のおもちゃを拾い集めました。ブリキ製と思われるゼロ戦、パトカー、船・・・懐かしい昭和の雰囲気感
じました。何やら漫画の絵が描かれた厚紙のようなものも見えました。画面を止めて確認したら「トッポ・ジージョ」でした!この頃だったん
ですね。

EDで流れたガメラの歌、ホントだ、かわいい歌ですね!聴いたはずなんですがこの歌は全然憶えていませんでした。
ガメラの歌はもう一つあって、私の耳に残っているのはそちらです。やはり児童合唱団が歌ってると思われ、かわいいというより「かっこいい」
歌でした。

42330 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月22日 (日) 20時38分

うる妻さんも「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」をご覧になったのですね。

>ホントに大人向けのガメラ映画
>子供が出てこないし肝心のガメラも出番はちょっとだけ。

子供が出てこないというのは気がつきませんでした!たしかにそうだった。
怪獣映画というと子供は必ず出てくるものと先入観が浸みついておりました。

>この宝石の亡者はスゴイですね。宝石で金儲けしたいんじゃなくて凄い宝石を手にしたいだけみたい。

仮に強奪して逃げおおせたとしても、指名手配されてしまううえにあんな宝石を売ればすぐに足がついてしまいますよね。

>ガメラに琵琶湖に引きずり込まれて絶命したバルゴン。
>身体が水に溶けるという話なので、湖底にダイヤが眠り続けることでしょう。

その後、琵琶湖に潜るダイバーが急増したんじゃないでしょうか。ダイバーが水中で変死する事件が相次いだりして。
で、調査と称して政府が潜水調査船を派遣して・・・


目のほうは大丈夫でしょうか?私は年明け直後から暗いところで視線を動かすと視界に妙な光が走るようになってしまいました。
調べたらどうやら「光視症」という症状のようです。歳を取って眼球の水分が減って縮み、網膜を引っ張ることによって起きる症状だとか。
幼少の頃からずっと2匹だけだった飛蚊症の虫も、気がついたら10匹以上に増えてました。

電光に虫に・・・目の中がにぎやかになりました。近いうちに眼科を受診する予定です。

42331 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月22日 (日) 21時41分

メタ坊さん、こんばんは。

GYAOの映画「シャーロック・ホームズ」のご紹介ありがとうございました。
ルパン三世風ホームズということで、ちょっと興味わきました。
2時間と少し長めなので、時間をみつけて観てみようと思います。

この先はもう、このような配信映画は見られなくなっちゃうんですね...


「ミステリと言う勿れ」原作の無料公開のお知らせもありがとうございます。
バスジャック編は前に読んでました。ドラマ版とは結構違っていた記憶があります。

電子書籍はサイトによって見やすいのと、そうでないのとありますね。
うまく自分に合ったのに当たるとよいのですけど。

秋に公開予定の「勿れ」劇場版は広島編(遺産相続の話)だろうというウワサは聞いています。
原作には出ない風呂光さんは登場するんでしょうか。


写真見てくださってありがとうございます。
カワセミは、昔はこの辺にはいなかったんですよ。
開発に追われて下流で暮らすようになったのかもしれず、あんまり喜べないでいます。


>>ポー
>どういう終着点をお考えなのか。

正直、見当もつきません。読者が納得いく終わり方をしてくれればいいと思っています。
エディスは、これから出て来るんじゃないでしょうか。


もし猫型配膳ロボに遭遇されたらレポお願いしますね。


42332 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月22日 (日) 22時32分

礼院坊さん、こんばんは。

今日も寒かったですね。

礼院坊さんのところでは今日が餅つき大会だったのですね。
お餅が市販品になったのは残念でしたが、安全性を考えたらその方が正解でしょう。
私のところは今度の土曜日です。となりの町内会から一式借りて例年通りに行う予定です。
熱意はわかるのですが少し用心が足りないようにも思います。それでも手伝いには行きますけど。


「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」は、私は今回の配信が初めてだと思います。
ギャオスが人食い怪獣というのは見るまで知りませんでした。


>オトナの人間模様
>彼らは先祖代々の土地を守りたいから反対・・・

私も最初はそうだと思いました。が、実際は...で、ガメツさに呆れました。
そんな中にあって問題に正面から立ち向かった現場監督はカッコよかったです。


>劇中新聞が映るシーンがありました。見出しは「ガメラ」でしたが記事の内容は関係のないものでした。

当時は一般の人が映画の画面を一時ストップして確認するなんてこと、誰も考えつかなかったでしょうね。
ちゃんとガメラの記事を作った第一作目はマジメというか、本当に気合が入っていたのでしょう。


>「トッポ・ジージョ」

おお〜、懐かしい。
昭和○○年公開の映画と言われてもビンときませんが、トッポ・ジージョが流行った頃ということなら、
すぐに思い出せます。あの時代なんですね。


42333 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月22日 (日) 23時09分

>「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」

>あんな宝石を売ればすぐに足がついてしまいますよね。

それ以前にバルゴンを倒せなかったら日本はおしまいです。
あの男はそこまで頭が回らなかったのですから、本当に宝石に魅入られていたのでしょう。
殺された人たちからすると、コイツこそ怪獣でしょうね。

>ダイバーが水中で変死する事件が相次いだりして。で、調査と称して政府が潜水調査船を派遣して・・・

新しく怪獣映画が1本作れそうですね。



>視線を動かすと視界に妙な光が走る

それ、光視症の症状です。私も以前経験しました。
普通はそのまま放置で治りますが、もし網膜が傷ついていたら大変ですから、
必ず眼医者さんで診てもらってくださいね。

私の飛蚊症はデカめのが1個です。
年数が経って薄くなってきましたが、ますます本物の蚊に似てきた気も...

そんな私の目ですが、黄斑上膜が進行して左目で見る世界には、もう「まっすぐ」が存在しません。
右目は正常ですが、人工物に囲まれていると視界のゆがみが気になって疲れます。
でも自然の中には「まっすぐ」がありません。木々や草花や空を見ていると目も心も楽です。

目は一生使いますから、メンテをしっかりやって大切にしたいですね。


42334 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月23日 (月) 09時44分

おはようございます。

関東のこちらは小雨...
に見えるんですが、どうも市内では小雪が降っているようです。
ともかく寒いです。

今日はまだマシで、水曜日以降はもっと冷えるみたい。
雪は降らないようなので、なんとかなりそうですが、でも嫌だなあ。
電気代が心配なのでエアコン使いたくないです。


42335 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月23日 (月) 09時53分

...なんて言っていたら降ってきました。

初雪です。

買物に行きたいけど、止んでからだな。


42336 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月23日 (月) 16時25分
こんばんは。

 東映特撮チャンネルではキカイダーが最終回でしたが、次は「イナズマン」が
はじまるようです。
 もちろん石ノ森さんの原作ですが、部分的に「少年同盟」「メゾンZ」の設定も
入っているみたいな。

 ハットリくん+ジッポウの5話、6話見ました。欠陥住宅から立ち退くようお役所に
言われたというのが4話のラストでしたが、立ち退き理由は高速道路用地になったため。
 立ち退き料が思った以上に出て、ようやくまともな家に落ち着くようです。

 そのせいか学校中心の話になって、用務員さんや校長先生が登場してくるようになりました。
5、6話は用務員さんがお見合いして結婚するまでの話でした。

 マジンガーZ8話も見ました。

 あれでアブドラの正体がなかなかバレないというのが今はギャグにか思えません。
甲児よりもボスの方がさやかのご機嫌を察知する能力に長けている感じでした。

ヨコですが

 礼院坊さんも目に症状があるとのこと。光視症というのは知りませんでしたが、
眼科できちんと診断と対策がされますように。
 私は一時的に飛蚊症のような症状が出たりしたことがありましたがすぐ消えて、
今はドライアイ気味とのことでで目薬を処方されています。
 横にならないと目薬をさせないタイプなので起床時と就寝前に点眼しています。
目は大切にしたいですね。

 昭和ガメラはどんどん予算が減っていきますが、子供時代にはそれなりに
楽しんでいたと思います。今見直せてありがたいです。

 特にガメラ対ギャオスは大人の世界と子供の世界のバランスが良かったと思います。
逃げるために自分の足を切り落とすギャオスや人間の工夫など見どころがありました。

>トッポ・ジージョ

 存在は知っていましたけど当時はあまり見る機会がありませんでした。
今調べたら石ノ森さんがコミカライズしていたとか。
 人形劇やアニメなどバージョンもいろいろあるみたいですね。

うる妻様

>シャーロックホームズ

 うる妻さんに合うかはわかりませんが、第一印象よりは私には面白かったです。
でもこんなのホームズじゃない、という人も多そうです。

>マジンガーZ

 甲児もあれなんですけどサヤカが扱いづらい性格なのも確かだと思いますが、
お互いに言いたいことを言い合って折り合う点を見つけるのも人間だと思います。

 今はそれさえも拒んで、対話せずに自己正当化して陰口を言い続けたり
ちょっと否定的なことを言われるとすぐに相手を全否定して罵声を浴びせ続ける
人も増えてしまいました。そうなるとろくな結果にならないのですが、
ちゃんとボスにもお互いにも謝れるところはサヤカも甲児も大丈夫ですね。シローも若いのに
人間ができている感じです。

 今回のブレストファイヤーは全く違う技にしかみえませんでした。

>あしゅら男爵

 扱いづらい老人によく仕えてますね。
左右逆のアシュラ男爵がもう一人いてもいいような気がするのですが。

>猫型配膳ロボ

 いつになるかわかりませんが、了解です。

>カワセミ

 追われてきたという事だとなるほど喜べないですね。

>エアコン

 実家ではエアコン+石油ストーブです。集合住宅では石油ストーブは禁止が
常識になってますが、やはり暖かさは違いますね。
 停電でも使えるのもありがたいかも。火事や中毒は怖いので一長一短ですが。


42337 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月23日 (月) 17時03分

うる妻さんのほうは初雪ですか。千葉は辛うじて雨ですが雪が降ってもおかしくない寒さが続いてます。

そちらの餅つき大会は完全復活するのですね。会場での会食はまだ難しいかもしれませんが、もらったお餅は家で再度加熱調理
すれば問題ないと思います。私もそのつもりでおりました。ただ、中には「冷めないうちに」とすぐに食べてしまう人もいるかもしれません。
市販の餅を配ったのはそういうケースを心配しての措置だったのだと思います。


ガメラ対ギャオス視聴感想のレスをありがとうございます。

>当時は一般の人が映画の画面を一時ストップして確認するなんてこと、誰も考えつかなかったでしょうね。

するってえと今の映画やドラマの劇中新聞は記事の文面まできちんと・・・と思ったのですが、今や雑踏や電車の中で新聞を読む人など
ほとんど見かけなくなりました。スマホのニュース画面の記事なら簡単に作れますね。

私も年が明けてスマホを購入しました。周囲から「まだそれ使ってんの」と言われながら使い続けてきた旧式ケータイに別れを告げ、
ついに「位牌のようなもの」を手にしてしまいました。ただ時を同じくして目に異常が出始めたため、あまり頻繁には使っていません。
画面が小さいので長時間使うと目が疲れますね。旅行先では便利なツールになりそうですが。

契約終了した旧式ケータイですが、使えなくなったのは電話やショートメールなどの通信機能だけで、カレンダー&時計、アラーム、電卓、
カメラなど、他の機能はほとんどそのまま使えました。これなら捨てることはないです。目覚まし時計として今も枕元に置いてます。夜中
トイレに起きたときの目に優しい懐中電灯でもあります(電燈の光は夜目にキツイ)。スマホにももちろんその機能はあるのですが、10年間
もお伴を務めてくれた功労者なので再雇用です。

>ちゃんとガメラの記事を作った第一作目はマジメというか、本当に気合が入っていたのでしょう。

昭和29年(1954年)のゴジラ第1作目はどうだったのか興味が湧いてまいりました。また見る機会があって劇中新聞のシーンがあったら
確認してみたいと思います。ゴジラ映画も11年目(昭和40年)の「怪獣大戦争」の劇中新聞では、敵宇宙人の惑星データ表にプロ野球の
勝敗表を貼り付けるブッ飛びようでしたから。

42338 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月23日 (月) 17時05分

>バルゴンを倒せなかったら日本はおしまいです。

散々苦労して手にした聖徳太子の札束も紙クズに・・・あの男、発狂してベルクカッツェみたいに身投げしたかもしれませんね。

>殺された人たちからすると、コイツこそ怪獣でしょうね。

怪獣映画は減りましたが現代はそういう怪獣が増えてきたような・・・そういえばモンスター親だのモンスター客だのをよく耳にします。
怪獣は英語圏では Monster だそうですね。

中学生のとき聞いてたあるラジオのDJ番組に視聴者が創作したSFショートショートを朗読するコーナーがありました。その中にウルトラマンと
ウルトラセブンが地球人を無差別殺戮しはじめるというお話があって大変ショッキングな思いをしました。理由は地球人こそ最も恐ろしい
怪獣だから・・・というようなものだったと記憶してます。


うる妻さんも光視症経験者でしたか。今は回復されてますでしょうか。
無害な場合もあれば目の重大疾患の前触れの場合もあるということなので、私も眼科の検診を受けようと思っております。

黄斑上膜は初めて聞きました。私も異常を来たしたのは左目だけ。チェックしてみましたが幸い今のところそれはないようでした。

>人工物に囲まれていると視界のゆがみが気になって疲れます。
>自然の中には「まっすぐ」がありません。木々や草花や空を見ていると目も心も楽です。

私も自然の風景を見ていると気持ちが落ち着き心身の疲れが癒されます。特に目の病気に罹っていなくても直線や多角形や文字
などの人工物は、見るだけで心身になにがしかの負担を強いてるのかもしれません。

>目は一生使いますから、メンテをしっかりやって大切にしたい

視力を失ったら漫画もアニメも映画も・・・生き甲斐を全て失ってしまいます!
目は大切にいたします。

42339 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月23日 (月) 21時36分

今日は天気が悪く、おかげで室温が二桁には届きませんでした。

厚着でボディは寒くないのですが、指先が冷たいので夜になってからエアコンを入れました。
が、すぐにエラーが出てストップ。フィルタが引っかかっていたせいでした。
セットし直したらちゃんと動き出しました。

前にも一度あったので慌てないで済みましたが、それでもヒヤッとしました。
(直らなかったらヒャッでは済まずヒエヒエになるところ)
電気代節約のため、今夜は早めに寝ます。


42340 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月23日 (月) 21時54分

メタ坊さん、こんばんは。

「キカイダー」完走されたのですね。おめでとうございます。
私はいつか見るチャンスがあったら...と思っています。

「ハットリくん+ジッポウ」のレビューありがとうございます。
高速道路用地なら高く売れたでしょう。あの時代らしいですね。


「マジンガーZ」の第8話ですが、

>甲児よりもボスの方がさやかのご機嫌を察知する能力に長けている

やっぱり付き合いの長さが違うからでしょうね。
惚れた弱みもありそうですが。


>シローも若いのに人間ができている感じ

ホントですね。以前TVで見ていた時は全然気がつきませんでした。


「トッポ・ジージョ」は人形のを覚えています。
石ノ森先生のコミカライズは近年になって知りました。

猫型配膳ロボのレポ、よろしくです。


暖房は、昔はガスを使っていました。ガスも暖かかったです。
でも冷房目的でエアコン買ったら、ガスストーブは使わなくなっちゃいました。


42341 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月23日 (月) 22時48分

礼院坊さん、こんばんは。
今日は本当に寒いですね。

こちらの完全復活の餅つき大会ですが、持ち帰ってもらうのがメインになりそうです。
当日もこの気温だと、家に着くころには固くなっているでしょうね。


スマホご購入おめでとうございます。
私もあまり使っていません。元々の用途が非常用通信装置なため、持っていくのは遠出する時ぐらいです。
その主な使い道は予備のカメラ。パソコンになれていると、やはり小さい画面は見づらいです。

旧式ケータイも便利な機能がたくさんついていたんですね。使わないのはもったいない。
壊れるまで使い倒すのが正解だと思います。


>ゴジラ映画
>敵宇宙人の惑星データ表にプロ野球の勝敗表を貼り付け

どっひゃーーー!
これ、映画館で見ていて気づいたんですか? びっくりですね。


42342 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月23日 (月) 22時51分

>怪獣映画は減りましたが現代はそういう怪獣が増えてきたような・・・

>ウルトラマンとウルトラセブンが地球人を無差別殺戮しはじめる
>理由は地球人こそ最も恐ろしい怪獣だから

ニュース見ていると、毎日毎日ニンゲンの姿した怪獣が暴れまわっているのを感じます。
かの国にいる世界を滅ぼしかねない凶暴なニンゲン型怪獣が、
「地球人こそ最も恐ろしい怪獣」の証拠だと言われたら弁解できないです。


私の光視症は、罹ってすぐに眼医者さんに診ていただいたのですが、老化現象で問題なしと帰されました。
実際、いつのまにか治っていました。

黄斑上膜も老化現象のひとつなんですが、こちらは自然には治らないのでやっかいです。
失明することはないそうなので、その点は安心なんですが。

まだ見たい物がたくさんあります。
見えなくなったら大変なので、人間ドックとは別に半年ごとに目の検査をすることにしました。
礼院坊さんも、お大事に。


42343 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月24日 (火) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。今朝も寒いです。


でも今朝、yahoo!の天気予報に花粉情報があるのに気がつきました。
もうそんな季節なんですね。

関東は、まだ注意報は無し。
でも実際は杉花粉は12月頃から少しずつ飛んでいて、敏感な人には影響が出ているようです。
私の朝の鼻水は、単に寒さのせいですけど...


42344 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月24日 (火) 17時07分

こんばんは。

 ジャンププラスのスパイファミリーが更新されました。
バスジャック編決着です。あの人がやってくれました。
ダミアンも微妙に役立っていた様子。陰の功労者はビディ嬢でしょう。
 アーニャは今回ステラもらえないのかな?

 「ガメラ対ジャイガー」を見ました。今回も低予算だけど
けっこう見せ場があった印象です。
 ジャイガーの光線で人が骨になってしまうシーンがあり、
子供の頃ここが怖かった。
 ガメラとジャイガーは万博会場近くで戦います。
パビリオンも懐かしかったのですが、太陽の塔を見ると
タローマンを連想して笑いがこみあげてしまいます。

 この作品のコミカライズは一峰大二さんでしたが、
いろいろ設定が違ってたような記憶があります。

 ショートアニメーション「そばへ」というのを見ました。
丸井グループが作ったアニメとのこと。知りませんでしたが丸井は
近年アニメに力を入れているそうで、この他に「猫がくれたまあるいしあわせ」
というアニメシリーズCMも作ったりしているそうです。
 丸井 アニメ そばへ とかで検索すればすぐ出てくると思います。
 雰囲気を楽しむ作品ですかね。

 昔NHKラジオで放送された朗読劇「ポーの一族」の再放送があるとのこと。
全6回を二回にわけて放送するそうです。
 ネットニュースによれば
(前半)2023年1月29日(日)13:05〜13:55
(後半)2023年2月26日(日)13:05〜13:55 だそうです。
視聴者の提供するテープとかから放送する番組のようです。
 ラジオらじるでも聞けるようですが、不安な方はリアルタイムで。。
https://www.nhk.jp/p/hakkutsur/rs/R11J73PPLJ/

ヨコですが

>>地球人こそ最も恐ろしい怪獣

 佐々木守さんの没になった脚本「怪獣聖書」がまさにそういう話だったそうです。
昔シナリオが出版されたことがあって読みましたが 地球人は将来必ず宇宙に悪を為すとして
地球を滅ぼしにやってくる宇宙人に対し、ウルトラマンがそうならないように自分が地球人を
監視する事、もし地球人が悪に走った場合は自分が地球人を滅ぼすという約束をして彼らを
引き上げさせるみたいな話だったと記憶しています。

 OVAで発売された平成ウルトラセブンでは地球人こそ先住民ノンマルトを滅ぼして移住してきた
侵略者の子孫という事が明らかになり、セブンはノンマルトの生き残り(渡辺典子さん)から
何故地球人の味方をするのか、それが正義だと思っているのかみたいに責め立てられるような
話だったような(おぼろげな記憶です)。
 この作品の中でもウルトラ警備隊が地球を攻撃する可能性がある星を先制攻撃して破壊できる
兵器を開発する流れになっていて、「ノンマルトの使者」「超兵器R1号」を発展させたような
内容になっていました。

 マグマ大使や宇宙猿人ゴリでは美しい星である地球を奪いに来る感じでしたが、今はどこが
美しいんだ?みたいになっちゃいますね。むしろ危険だから始末しないと、という方が説得力を
持ちそうです。
 ウルトラマンデッカーのアガムスはちょっとそんな感じでしたね。

>ニンゲン型怪獣

 子供の頃はママゴンという言葉が流行りました。
カバゴン先生もいましたね(スペクトルマンで本当にご本人がカバゴンになりました)。

 今いるのはそんなもんじゃないですね。

うる妻様

>キカイダー

 余力がなかったので完走はできず第一話と最終回を見ただけです。ハカイダーを倒したのは
キカイダーではなかったことを初めて知りました。

>エアコン

 実家のエアコンは突然お掃除モードみたいのに入ってしまって、スイッチを入れても
なかなか暖まらなかったり、スイッチを切ってもなかなか止まらなかったりします。
 なので母はあまりエアコンを信用していない様子です。
エアコンは一般に寒波で霜取り運転のために暖房がしばらく止まることもあるとかで、明日は
大寒波だそうですがそういう人も出るのかも。十分に備えてほしいです。

42345 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月24日 (火) 17時32分

買物に行きました。
いつものスーパーでパン用の強力粉を買ったら、えらく高くてビックリしました。
これじゃお店のパンが高くなるのも当然。しかし困ったな。

薄力粉の値段はそれほどでもないんですが、薄力粉ではパンは焼けません。
試したことがありますが、甘味の無いパウンドケーキみたいなシロモノになりました。
食べられなくはないけれど...


帰り道に田んぼに寄ってセリを摘みました。
小さいけれど香りづけくらいにはなりそうです。

家に着くころには風が強くなっていました。
ビンボーな身に寒さが染み入ります...


42346 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月24日 (火) 17時40分

「仮面ライダー」第68話「死神博士 恐怖の正体?」を見ました。

今度の刺客はイカデビル。本郷が「このままでは勝てない」と言うほどの強敵です。
さっそく滝を相手に特訓開始。(見物人はライダーファンの男の子ふたり)

他方、立花は友人に騙されてショッカーに捕まり、トレーナーにさせられてしまいます。
イカデビルを鍛える立花でしたが、実は敵の弱点を知るのが目的でした。
立花は友人の助けでアジトを脱出(友人は死亡)、ライダーのところに急ぎます。

死神博士から呼び出されて果し合いに出向いたライダーたちは、そこで博士の正体を知らされます。
なんとそれは強敵のイカデビルでした!

−−−−−−−−−

本郷猛が戻って来たー! 今までどこ行ってたんだよーな舞台裏を想像しました。
OPのテロップで、イカデビルがギリザメスになっていたのは現場の混乱が関係していたりして?
でもOPの一部が新しくなり、新バイクが披露されたりと、歓迎ムードな印象を受けました。

本物の本郷の声は低くてシブいですね。それでも代役の市川さん(声が高めの)のライダーが
さほど不自然に感じられなかったのは、市川さんがヒーロー役に慣れていたせいもあったのかもしれません。

見どころは、ショッカー側とライダー側のそれぞれの特訓シーンでしょう。
イカデビルをビシバシとしごく立花。まさかあの中身が死神博士だったとは。
ライダーと滝の激しいバトル。子供たちにライダーごっこをたしなめる意味もありました。

立花にしごかれたイカデビルと、滝に鍛えられたライダーの対決になります。
立花の指導が良かったのか、当初はイカデビルが優勢でした。
崖を転がり落ちていったイカデビルは人形でした。もう親を泣かせられないのでしょう。(たぶん)

日本を滅ぼすはずの流星は、何故かショッカーのアジトを直撃。
イカデビルの誘導装置が壊されたせいなんでしょうけど、なぜアジトに集中?
結局、死神博士はこれで終わりなんですね。意外とあっけなかったような。

前にも何度か登場した旧多摩聖蹟記念館。内部に入ったのは初めてだったと思います。
ここも良いところですね。見学してみたいです。


42347 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月24日 (火) 19時05分

こんばんは。

うる妻さん。

>(スマホを)持っていくのは遠出する時

やはりコレですよね。私も旅先の地図や天気予報、乗り物の時刻表、食事処などの情報入手に大いに役立てて日帰り探訪旅行を
これまで以上に充実させたいと思っています。なんたってジェッター君でさえ持っていなかったような便利なツールですからね。SFアニメの
主人公になった気分で楽しみたいです。

>>敵宇宙人の惑星データ表にプロ野球の勝敗表を貼り付け
>これ、映画館で見ていて気づいたんですか?

2012年の秋に東京都現代美術館で開催された「特撮博物館(館長は庵野秀明さん)」に展示されていました。「毎朝新聞」の紙面に
”惑星Xのデータ表”なる枠に囲まれた表があって、中身を見たらプロ野球の勝敗表だったのでズッコケてしまいました。

後年「怪獣大戦争」の録画を見る機会がありました。そのときはその劇中新聞が映るシーンに注目したのですが「惑星Xのデータ表」は
フレームの外で映っていませんでした。「なあんだ」とガッカリでした。

いくらなんでもこれはヒドイと監督が写さなかったのか・・・それとも、ここまでフレームには入らないと知ってて作った人が遊んだのか・・・

ちなみに「怪獣大戦争」に登場する敵宇宙人の星、惑星Xは木星の第13番衛星という設定でした。当時知られていた木星の衛星は12個だけで
した。その後ボイジャーなどの惑星探査機が木星に接近観測したり地上からの天体観測の技術が上がったりして、いまや木星には90個を
超える衛星が発見されてるということです。公式には木星の第13番衛星はレダという直径10qほどの小さな衛星とのことです。

それにしてももうあの特別展から10年経ったのか、早いなあ。CG一切なしの完全特撮ショート映画「巨神兵東京に現わる」もそのとき
上映されたのですが、そのド迫力に圧倒されたのがつい最近のことのようです。

42348 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月24日 (火) 20時49分

メタ坊さん、こんばんは。

原作「スパイファミリー」更新のお知らせありがとうございました。
さっそく見てきました。

アーニャ、頑張りましたね。どっかズレてるけど。(^_^;)
父ロイドを真似て切ったタンカが、バスジャックのボス(ビディの父)の心を動かしました。
ベッキーの世話係の人は、実はボディガードだったんでしょうね。
早くアニメで見たいものです。


「ガメラ対ジャイガー」のレビューもありがとうございます。
これを見てタローマンを思い出す人は多そうですね。

ショートアニメーション「そばへ」は、後で見てみます。
朗読劇「ポーの一族」の再放送のお知らせもありがとうございました。


ボツ脚本「怪獣聖書」のご説明、興味深く読ませていただきました。
地球人は宇宙人たちから信用ないのですね。ウルトラマンご苦労様です。

「超兵器R1号」は知らなかったので粗筋をさがして読みました。
こんなことをやっていたら、そりゃ信用無くすの当然だろうとなる重い内容でした。
「W3」の地球人も全然信用なかったですね。

昔は「怪獣聖書」のような映画は難しかったかもしれません。
今だったらどうでしょうか。


42349 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月24日 (火) 20時50分

>ママゴン

もう少し時代が進むと「オバタリアン」なんて言葉も。
こちらは怪獣というより怪人ですが。
カバゴンは、まだ可愛いですよね。女性の方が醜悪な怪獣のイメージを重ねやすいのでしょうか。
でも本当に質の悪い怪獣みたいな人間というなら男性の方が多いです。

「キカイダー」をご覧になったのは第一話と最終回でしたか。
勝手な思い違い、失礼しました。


寒すぎるとエアコンが止まることがあるというのは聞いています。
そのため雪国では石油ストーブが必需品とか。停電の備えでもあるそうです。

こちらの明日の最高気温が3度で、最低はマイナス4度とか。
ベランダのスズメ用の飲み水は凍っちゃいそうですね。
私のところは集合住宅なので水道管はたぶん大丈夫でしょう。停電の方が心配です。

昼間は晴天とのことなので、少なくとも昼間は、曇天の昨日今日よりも
暖かくなるのではと期待しています。

本当に大変なのは、普段は降らない雪が降る地域でしょう。
道路も鉄道もマトモに動くかわかりません。
通勤通学、どうか気を付けて事故の無いようにと思います。


42350 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月24日 (火) 21時47分

礼院坊さん、こんばんは。


>(スマホは)ジェッター君でさえ持っていなかったような便利なツール

あとはタイムストッパーが搭載されたら完璧ですね!(^▽^)


「特撮博物館」は私も行きましたが、惑星Xのデータ表が展示されていたのは気づきませんでした。

フレームから完全に外れるとわかっていたら、最初から作らなかったと思います。
「カットされる可能性があるけどチラッと映るかもしれない」ので、手抜きして用意しておいたのかもしれません。

>当時知られていた木星の衛星は12個
>いまや木星には90個を超える衛星が発見されてる

12個から90個は増えすぎだ! ...まあ、それだけ科学が進んだということですが。
90個もあったら木星人の「お月見」は大変そうだな、なんて思ってしまいました。

第13番衛星レダのご説明ありがとうございました。


>あの特別展から10年経ったのか、早いなあ。

ホント、早いですね。
あの時のショート映画「巨神兵東京に現わる」を、たった1度見ただけで諦めてしまったことが悔やまれます


42351 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月24日 (火) 22時35分

雪が降る様子はないのですが、ニュースで「寒波、寒波」と騒ぐので、
なんだか心配になってきました。
いちおう電力は大丈夫そうなんですが、万が一ということもあります。

停電してもスマホがあるので、この掲示板は見られます。
もし変なカキコミっぽいものがあったら、それは私かもしれません。
その時は「あ〜、まだ生きているな」と思ってください。
(いっそ、スマホ用のキーボードでも購入しようか)


42352 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月25日 (水) 09時31分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
西の空に雲があって富士山は見えませんが。


水道も電気も無事でした。
でもベランダのスズメ用の飲み水はカチンコチンに凍っていました。
これじゃ溶けるまで飲めないなあ。

今の室温は9.4度です。早朝は5度台でした。
使っていない北の部屋は4度台。今期一番の冷え込みは確かです。
でも子供の頃は、これが普通だったように思います。


42353 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月25日 (水) 17時25分

こんばんは。
 
 今朝は冷え込みましたが幸い雪は降らず、陽射しもありました。
ちょっとホッとしました。午後は外出しましたが、天気はいいけど風が冷たかったです。

 白黒アトム171話〜174話を見ました。

第171話「永遠のクッチャー」
 ロボット用の電子頭脳を発明しロボットの父と呼ばれている
クッチャー博士が死去。
 その莫大な遺産を巡って醜い争いがみたいな話です。

第172話「ヘラルド兄弟」
 クッチャー博士のライバルだったヘラルド博士は自分の電子頭脳の
方が優秀だと主張してヘラルド兄弟というロボットを造ります。
 その次男がアトムにお前も我々の弟だと言いに来ます。
ヘラルド家には女性ロボットもいて美人です。

第173話「ロボッティ」
 ミニサイズのロボット・ロボッティが日本に亡命してきます。
一人じゃ寂しいというのでお茶の水博士が仲間を造ってやりますが、
彼らは科学省を占拠して独立国家にしようとし、ミサイルや核開発も。
難民問題+某国みたいな話です。

第174話「海底大運河」
 大地震の後、日本海で遭難した船が太平洋で発見されます。
日本の真下に海底運河ができたのでは、とお茶の水博士は調査に。
星真一、光一、ノッコ、プッコ、レオ、ココ、トミーなどが
ゲストとして登場します。
 アトムとジャングル大帝とW3は同時進行の時期もあったんですね。

 171話の演出、173話の脚本・演出は富野喜幸さんです。

 アイアンマンのホームズ2作目の「シャドウゲーム」を見ました。
第一作の敵はオリジナルでしたがこちらはモリアーティとの全面対決。
アクションコメディとしては十分面白いんだけど、生粋のシャーロキアンは
許しがたく思いそうです。「あのひと」があっさり死んでしまうし。
 モリアーティ役に貫禄が足りないような気もします。ヒロインが原作に
全く関係ないオリジナルなのでそこもいまひとつ。
 ワトソンとワトソン夫人は原作より活躍した感じです。

 東海大学出版会というところが一般書と図鑑の分野から撤退とのニュースが
ありました。ここは生物関係の労作が多く、ほとんど電子化もされていないそうなので
一部の方々が悲嘆にくれているようです。
例:「アリの巣の生きもの図鑑」「アリの巣をめぐる冒険」
  「湿地帯中毒」「フィールド図鑑 淡水魚」

 先週は実家の母のマイナポイント申請のために現地の役所に行ってきましたが、
パスワード入力を10回くらい求められました。システム設計がおかしいような。
マイナンバーカードのパスワードと、母の場合はスイカでしたがこちらのマイナポイント
連携番号というのが必要で、これを覚えていないと出直しになる場合もあるようです。
 役所のHPにはマイナンバーカードのパスワードが必要とは書いてあるのですが、
電子マネー側の必要情報は民間だからと書いてないような。落とし穴になってます。
 母ぐらいのお年寄りが一人ですんなり手続きするのは無理だよなという印象です。

 平成の大合併とかで役所は遠くなっており、車で30分ほど。タクシーだと5000円近く
かかることも。マイナンバーカード申請とマイナポイント申請で二回往復すれば2万円
近くなり、2万ポイントもらってもほぼ相殺してしまうような。
 郵便局が出張所代わりに使えればまだ良かったのですが。暮らしにくくなってます。

カードを作ればコンビニでできる手続きが増えるとも言われていますが、どこまで使える
ものになるのか気になります。

うる妻様

 水道も電気も無事だったとのこと。良かったですね。鳥も溶けるまで我慢してくれるでしょう。

>ボディガード

 元軍人らしいのでそういうことでしょうね。ベッキーのボディガードがアーニャを助けてくれる
というのは異例のことではないかと思います。
 それだけマーサさんがアーニャをベッキーにとって大事な友だちと思ってくれているのでしょう。
 BB社の武器が人命救助の役にたったことにもなります。

>イカデビル

 崖落ちのシーンでああ、人形だなと安心しました。
死神博士は最後あっけなかったですけど、マントを使った変身はなかなかカッコ良かったです。
イカデビルも横滑り代役怪人のわりには死神博士のイメージに合ってたように思います。

 ライダーはワンパターンみたいに思っていましたが、舞台裏は波乱万丈だったんですね。

42354 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月25日 (水) 17時28分

用事を済ませに自転車で隣の地区へ。晴天とはいえ寒かったです。
訪問先では“自分の回りでは寒さでこんなになった”という話題で盛り上がりました。
同じ市内でも場所によって、寒さに結構差があるようでした。

用事を済ませたあと、帰宅途中にある小さなスーパーに寄りました。
が、なんと、暖房入れてない!

風が無い分外よりマシでしたが、寒い中を自転車で走って来てコレはキツい。
どっかのドラッグストアで節電のために暖房入れてなくて問題になってましたが、
ココもそうだったんでしょうか。客も店員も寒そうでした。

再び自転車に乗って帰宅したら、室温は6.1度。
エアコン点けて熱いコーヒーで一息ついたところです。


42355 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月25日 (水) 18時23分

この前の日曜日に放送された「ドンブラザーズ」第45話「カカむらガガむら」が
ユーチューブで3月4日まで無料配信されてます。

第45話に登場した新しい巨大ロボットですが、これドンオニタイジンの昆虫バージョンじゃなくて
3月5日に始まる新番組の主役ロボだとか。今回の配信の目的はその紹介のようです。
でも第45話は人間キャラのドラマが濃すぎて、巨大ロボはあまり目立たなかったような。
ご興味がある方はご覧になってください。


42356 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月25日 (水) 18時26分

メタ坊さんからご紹介いただいたショートアニメ「そばへ」を見ました。
色遣いが新海アニメ風なような?
綺麗でよく動いて劇場版アニメの予告編みたいでした。
これで1本作っても良いかもです。


コミックコロナの「本好きの下剋上」第三部33話、読んでみました。
ガキンチョなヴィルフリート。でもそれに動じないローゼマインの部下たちが頼もしいです。

このマンガの吹きだしの中の文字が小さくて、その点ちょっと残念です。
モニタを買い替える時は一回り大きい物にしようと思いますが、まだ壊れそうもないんですよね...

どちらもご紹介ありがとうございました。


42357 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月25日 (水) 21時10分

メタ坊さん、こんばんは。

今日は本当に寒かったですね。


白黒「アトム」のご紹介ありがとうございました。
参考にさせていただきます。


>アトムとジャングル大帝とW3は同時進行の時期

この頃、虫プロは凄い勢いがありましたね。
「ビッグX」も放送されていましたが、制作は別のプロダクションでした。


「シャドウゲーム」のレビューありがとうございます。
モリアーティとの全面対決というのは気になります。


東海大学出版会というのは知りませんが、生物関係に強かったとのことなので、
私も本を手にしたことがあるかもしれません。
撤退は残念です。


42358 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月25日 (水) 21時11分

お母様のマイナポイント申請手続き、お疲れさまでした。
私も今回やっとカードを作り、ポイントも申請して無事に受け取れました。
私もSUICAです(電子マネーはこれしか使ったことがないので、自動的にこうなった)。

カードを作るのはメンドクサイだけでしたが、ポイントは本当にややこしくて大変でした。
マイナポイント連携番号はSUICAだけなんですね。全部がそうかと思ってました。
SUICAはポイントをチャージするのにも手続きがいるので、実は結構ハードルが高めなのかも。
不慣れな人だと一人では無理でしょうね。
手続きの難しさと交通費のせいで諦める年配者も多いかもしれません。

私が市役所に行ったのはカードの受け取りだけで済みました。
待ち時間(1時間以上かかった)に、その近くにあったポイント申請窓口を観察していましたが、
ろくに進んでいなかったです。落とし穴にハマった人が続出してたのかも...

国は少しでも経済を回そうとポイントにしたんでしょうけど、
不慣れな人のために現金の振込みにすべきじゃないかと思いました。
カードを作らせようとやっきになっている割には、どっかズレているように思います。


>水道も電気も無事だったとのこと。良かったですね。

ありがとうございます。ベランダは日当たりがいいので氷は昼には溶けたようです。


ベッキーのボディガードであろうマーサさん。ヨルさんとどっちが強いか...。
いえ、二人がバトるようなことは絶対にして欲しくないですね。


>(イカデビルは)代役怪人のわりには死神博士のイメージに合ってた

死神博士の服の白い色がイカデビルの体色と同じでピッタリでした。
ギリザメスより似合っていたと思います。


>舞台裏は波乱万丈

ホントですね。
でも度重なるトラブルでスタッフ一同の危機管理能力が鍛えられたせいか、
「仮面ライダー」は令和まで続く人気シリーズになりました。


42359 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月25日 (水) 21時55分

こんばんは。

今日は本当に寒かったですね。待望の日の光は拝めましたが、風が強くて空気も冷たかったです。

最近10年間で最強の寒波と聞いて、今朝は小湊鉄道に乗って上総大久保へ。昨冬訪れた氷柱街道を再訪しました。
ドンピシャリで去年よりも立派なつららを拝むことができました。

42360 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月25日 (水) 21時56分

荘厳な氷の祭壇を前にすると日々の喧騒を忘れて心が洗われます。
氷柱街道巡礼、なんだか毎年の恒例行事になりそうです。

上総大久保駅からこの場所に着くまでにトンネルをいくつかくぐるのですが、今日はそのトンネルの奥の水溜りまで凍っていました。
千葉県の場合、外は氷点下でもトンネルの中は気温が少し高くて凍らないのが普通です。今日の寒さは格別だったようです。

小学生が描いたトトロの絵で有名な上総大久保駅のトイレの蛇口も凍り付いて水が出ませんでした。

氷柱街道を歩いてる途中、10メートルほど目の前をいきなりキョンが横切って藪の中に走り去っていきました。野生で目撃したのは
初めてでした。外来種の彼らは飼育されていたものが脱走して繁殖。人間に飼われていればおいしい餌と温かい住まいが保証されて
いたのでしょうけど・・・この寒さの中、彼らは何を食べてるのでしょうか。


今日は小湊鉄道の車窓からもつららが見えました。線路を通すために山をV字型に掘った切通しの崖にも大きなつららがぶら下がって
いる場所がありました。また、トンネルの口にたくさんのつららがぶら下がっているところもあり、さながら無数の牙を持つ巨大な怪物の口に
列車が吸い込まれていくような感じでした。本当にこの度の寒波は最強のようです。

42361 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月25日 (水) 21時58分
上り列車で五井駅に戻ったのは10時頃。例によって通常切符よりおトクな一日フリー乗車券を買ったので、五井駅で弁当を仕入れて
もう一ラウンド行くことにしました。カマトロ丼が食べたかったんですが豚角煮ちまきが一パック残ってるだけでした。今日は寒さで客足が
鈍るのを予想して少なめに用意したのでしょうか。ラストの一品を買えただけでも幸運だったと思うことにしました。

五井駅で再乗車すると、お巡りさんと美人の婦警さんがたくさんの青いトートバッグを持って乗車してきました。そして乗客一人一人に
その青いトートバッグを配って歩きました。私ももらいました。残念ながら美人の婦警さんではなく男性のお巡りさんからでしたが。(^_^ )

トートバッグには暴力団や電話詐欺への対処法、飲酒運転の撲滅、痴漢撃退法等々、
千葉県警のキャンペーンパンフがたくさん入ってました。

42362 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月25日 (水) 21時59分

トートバッグに描かれてる1.8頭身くらいの仮面キャラは「確認戦士カクニンダー」という千葉県のご当地防犯キャンペーンヒーローです。
自宅に来る回覧板の防犯パンフでもよく見かけます。石ノ森さんが仮面ライダーや人造人間キカイダーやゴレンジャーといったヒーローを
生み出さなかったらこういうご当地キャンペーンヒーローも生まれなかったのでしょうね。石ノ森さんの功績は絶大です。

カクニンダーは電話を使った特殊詐欺の防犯キャンペーンヒーローで、その名の通り電話の相手を確認ダーという意味のネーミングです。
彼の前任は「カクニンジャー」という忍者で、数年前まで回覧板の防犯パンフなどでよく見かけました。でも忍者より仮面超人のほうが
ウケが良かったのでしょうね。このトートバッグは買い物で重宝しそうです。

その隣の千葉県の絵が描いてあるのは「暴力団排除条例すごろく」のクリアファイル。(^_^;)
正月は過ぎてしまいましたが遊びながら暴対法が学べるスグレモノだそうです。このクリアファイルも使えそう。

他にポケットティッシュとアルコールティッシュも入ってました。思わぬ旅の収穫でした。

42363 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月25日 (水) 22時02分

第二ラウンドは列車に揺られながら のんびり車窓を眺めるだけの五井⇔上総中野の往復旅。外は大寒波でも車内は暖房効いてて
ホカホカでした。目的は無し。そういう旅もたまにはいいものです。

大寒波で空気が澄んでたので五井駅の次、上総村上⇔海士有木⇔上総三又の区間では富士山が良く見えました。

馬立駅にかっこいい工事車両が停留していました。マルチプルタイタンパーという、線路の砂利を突き固める機械を搭載した車両です。
子供の頃、実家のそばを走っていた京成電鉄で深夜に作業していたのをよく見かけました。でも明るいところで間近に見たのはこれが
初めてです。こういう縁の下の力持ち的な工事車両も変形ロボにしてみたいものです。

42364 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月26日 (木) 09時00分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。雲一つありません。

富士山もクッキリ見えています。
超寒いですが、綺麗な富士山を見ると元気が出ます。
それでも寒いけど。

今朝、目覚めた時の室温は4.9度。関東南部でコレはきつい。
これが今季の最低室温であって欲しいです。
でもベランダのスズメの水飲み場は薄氷でした(昨日はコチコチ)。
実は今朝の方が暖かいのですね。


宇宙ミュージアムTeNQが3月で閉館だそうです。
一度は行ってみたいと思っていましたが、結局...縁がなかったんでしょうね。
3月いっぱいで終了するモノや施設って、想像以上にたくさんあるのかもしれません。


42365 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月26日 (木) 10時14分

礼院坊さん、おはようございます。

ホント、毎日寒いですね。
でも、寒さは悪いことだけじゃないんですね。

氷柱街道レポありがとうございました。
まるでツララの滝のようです。これも寒さがあってこそ。

寒さを自然のひとつとして、上手にお付き合いされている礼院坊さん、カッコイイですよ。
私もそんなふうに出来たらいいなとマジで思います。


房総のキョンのことは聞いています。
この寒さは彼らにも厳しいはずですが、それでヘコたれるようなヤワな動物なら
「害獣」と呼ばれることはなかったでしょう。
この先、人間との共存の道がうまく開けるといいのですが。


42366 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月26日 (木) 10時44分

>五井駅で弁当
>今日は寒さで客足が鈍るのを予想して少なめに用意したのでしょうか

寒さで養老温泉に行く人が増えて、それでお弁当の売れ行きがよかったのでは。
豚角煮ちまきが買えてよかったですね。


千葉県警のカクニンダー・トートバッグのゲット、おめでとうございます。
カクニンダーのモデルは仮面ライダー+ゼンカイザー? 
忍者も人気があったと思いますが、新キャラ登用の理由も知りたい気がします。

予想外のプレゼント(収穫)は嬉しいですね。
こちらではみかけないです(何やってんだろ○○県警...)。


馬立駅のマルチプルタイタンパーの画像もありがとうございました。
こんな工事車両は見たことないなあ...と思いましたが、なるほど、普通は深夜に使うものなのですね。

ゴツい形状なので、ロボットにしたらゴツゴツして強そうです。
(そろそろ次の鉄道ロボアニメが出来てもよさそうな...)


42367 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月26日 (木) 16時50分

こんばんは。
 
 ハットリくん+ジッポウ7話、8話見ました。

 7話は新居に落ち着いたハットリくん居候先一家の隣人トラブルの話。
お隣のおばあさんはニワトリをたくさん飼っているのですが、これがジッポウのせいで
卵を産まなくなった、と騒動になります。
 そこにニワトリ解放連盟を名乗る怪しい団体がからみます。

 8話は居候先のフジオ少年が女の子を守ったことから中学生にからまれて
剣道で決闘することに。これをハットリくんが陰から助太刀します。

 ニワトリを放り投げ合ったり、卵や豆腐を投げつけたりと今ならちょっと
アウトの演出も見受けられます。

礼院坊様

 ツララの写真拝見しました。寒さを楽しみに変えることも必要ですね。
キョンやラストの弁当、カクニンダーや工事車両との遭遇など外に出たからこその
収穫もあったようで遠出した見返りは十分あったように思います。

 寒い中お疲れさまでした。

うる妻様

>マーサさん。ヨルさんとどっちが
>二人がバトる

 これは「マジンガーZ対デビルマン」のようになるでしょう。

 そういえば今回はロイドさんが登場せずに終わりましたね。

>本好き

 確かにコマや文字が小さいですね。コミックコロナではできないのですが、
ニコニコ漫画ではCtrlと+キーの同時押しでのズームが効くようですので
ニコニコの方で読まれてみては。
 ニコニコはコロナより1エピソード遅れて更新のようで、次が出るまで
待たないといけませんが。
 スマホで1コマずつ読めるサイトが見つかればそれでもいいかもしれませんが、
私はスマホ画面だと小さくてストレスがたまります。

 ヴィルフリートは本来素直な子なので、祖母の偏見に満ちた教育の悪影響を
モロに受けてしまっています。
 側近はジルヴェスターよりも権力がある祖母を気にして、ヴィルフリートを
叱ろうとしません。実の母であるフロレンツィアは他領地から嫁入りした人なので
祖母に疎まれて養育権を取り上げられています。
 ジルヴェスターは自分も子供の頃はそんなだったと思ってるので気にしていませんが、
彼の時にはリヒャルダを筆頭に厳しい大人が周囲に何人もいました。

 コミックコロナでは第二部の43話前編も配信されました。こちらではまだマイン時代で、
ダームウェルがマインの護衛騎士になったあたりです。
 コマと文字は比較的大きめと思います。

 三部でも四部でも、ローゼマインの側近たちは自分の主人を誇らしく思ってます。
それがわかる表情がいいですね、と四部24話のローゼマインが即興で作曲するシーンの作画に
ついて原作者が書いていました。

>マイナンバーカード

 こういうものはいずれは必要になるものだとは思いますが、
なんでこんな受け取り方を複雑にしちゃうんだろうと思います。
500、750、750みたいに分けちゃってるのはお役所の住み分けの関係かな?
 役所もロビーに臨時窓口みたいなのを作っていて、応対している人も
本来の職員さんなのかわかりませんが他の業務はできなくなっています。
しわ寄せがいろいろあるだろうなと感じます。
 天下り組織みたいのが新たに出来ているのかな。

 本当は住民台帳基本カードを導入する時にいろいろ考えておくべきだったん
でしょうけど、遅々として普及しないのでポイントで釣るような感じになって
しまいました。
 便利なので早く欲しくてたまらない、みたいにできなかったですね。
 
 児童手当はわかりませんが、確定申告や引っ越しみたいなレアなイベントに
役立っても個人的にはあまり便利に感じません。
 もう少し日常的な何かに利点が無いとなあ、と思います。
 スイカなら交通費とか、買う本とか、外食とかがスイカで支払った消費税額に
応じて割引になるとか?
 あれがあると普段は入れないところに入れてVIP扱いされるとかだと喜ぶ人もいるかも。
映画館やコンサートのチケットが一日早く取れるとか、乗り物のグリーン席に普通料金で座れるとか、
いろんなものを子供料金で利用できるとか。
 郵便局のATMに小銭預けても手数料が取られないようになるとか。
 もっといじましいことに役立つなら私は真っ先に作ったかも。

 でも一応自分のマイナンバーカードも申請してきました。写真用意するのが面倒だったので
受付窓口でその場で撮ってもらいました。
 こちらでの申請書類記入は一切無かった(連絡用に氏名と電話番号だけ書いた)ので
楽だったのはよかったです。マイナンバーカードが届くのは3月になるかもだけど
マイナポイントはもらえるみたいに言ってました。

>ドンブラザーズ

 45話見てみましたがサッパリ何が何だか、誰が誰やら。基本設定が頭に
入っていない人間には敷居が高かったです。でも教えていただきありがとうございました。

>「そばへ」

 明確なストーリーはよくわからないのですが、いろいろここから想像できそうな映像でした。
こういうもので技術を磨いて長編につなげていくのはアリかなあと思います。 

>TeNQ

 やはりコロナも影響しているんでしょうか。閉館を知ってからあわてて、という気には
なりませんが、一度くらい行っておけばよかったなとも思います。
 礼院坊さんのように行くぞ!と強く思わないと行けないまま終わってしまいそうな
施設がいろいろあるのでうまくその気にならないと。

 GYAO!とかザ・テレビジョンとかパナソニックの録画用ブルーレイとか、
何かが終わるのは世の常ですがおうちでのんびり、というリタイヤ人にとっての
楽しみなものがバタバタと縮小していっているようにも感じます。
 
 人と会うのもお互いが元気なうち。今年も仲間とあちこち行けるといいのですが。

42368 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月26日 (木) 17時28分

こんばんは。

うる妻さん。

昨夜も冷え込み厳しかったですね。寒暖計を家の外に吹きさらしにしたら昨夜11時頃に目盛りは氷点下10℃を指しました。早朝には
何℃まで下がるか楽しみだったのですが、寝坊して朝日を浴びてしまい0℃になっていました。たぶん氷点下10℃を大きく下回っていた
のでしょうけど・・・日の光は偉大です。

>寒さは悪いことだけじゃない

スキーやスノーボードなどウィンタースポーツの愛好者たちもきっとこの寒波を喜んでることでしょう。寒くなれば温泉に・・・という発想も
ありませんでした。なるほど、養老渓谷の温泉街も繁盛してるかもしれませんね。五井駅名物の弁当は今日も売れたかな。

>まるでツララの滝のようです。これも寒さがあってこそ。

ツララの滝!ほんとにそんな感じですね。

高い山がない千葉県には華厳の滝みたいな落差の大きい滝はありませんが、そこそこの滝ならたくさんあります。その中で「つららの滝」は
もしかしたらここだけかもしれません。「冬だけ現れるまぼろしの滝」なんてキャッチフレーズで売り出したらいいかも。

今回は崖の壁面まで完全に凍り付いていました。去年は崖下の足元はつららから滴り落ちる水でぬかるんでたのですが、今回は凍り
ついていたので近付きやすかったです。

>房総のキョン
>この先、人間との共存の道がうまく開けるといいのですが。

氷柱街道沿いでは電気柵をよく見かけました。キョンによる農作物の食害が深刻なのだろうなと思います。やはりハンターに撃ってもらって
その肉を利用するのがいいのかなと。きょん肉の缶詰や燻製が養老渓谷駅あたりで売られていたら自分みやげに買って帰ります。食堂で
きょんカレーなどのメニューがあったら食べてみたいです。でも近年ハンター人口が減り続けているというのが気がかりです。

高校生のときよく理系部活の活動で房総丘陵を歩いて野生のシカを見かけました。爆発的に増えたきょんのために彼らの生存が
脅かされていないかどうかも心配です。

42369 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月26日 (木) 17時30分

>カクニンダーのモデルは仮面ライダー+ゼンカイザー?

おお、そういえばゼンカイザーにも似てますね!額の鍬形がソックリです。

正義のヒーローがいるならハカイダーみたいなライバルキャラもほしいな・・・なんて思いました。
次々と新しい詐欺の手口を考えるダマスンダーなんて悪役キャラがいたら防犯キャンペーンには効果的かもしれません。

>忍者も人気があったと思いますが、

サスケやカムイや伊賀の影丸など、忍者漫画に夢中になった私たちの世代はともかく今の若者たちにとって忍者はどのくらいの印象
なのでしょうね。もっとも、電話を使った詐欺の被害者は私たちより高齢の世代が多いですが。

仮面ライダーもスーパー戦隊も50年以上続くロングセラー。その第一世代である私たちが高齢者と呼ばれるようになるのはそんなに先の
話ではありません。今後も詐欺被害は後を絶たないでしょう。将来を見据えた場合、やはりこちらのほうが長持ちしそうという判断になる
のかもしれません。

忍者の場合、正義の忍者と悪の忍者という仕分けはあまりないですね。忍者漫画ではどの忍者も自身が仕える領主の政治的力学に
よって使命を与えられ戦っていたように思います。でも仮面ライダーなど石ノ森変身ヒーローは全て正義の味方。悪者退治の専門家です。
こっちのほうが防犯のイメージとしてピッタリくるんじゃないでしょうか。

あと、忍者の戦いではよく敵を巧妙なトリックで欺いていました。言わば詐欺師です。そもそも彼らは警戒厳重な城や大名屋敷に忍び
込んだり機密文書を盗み出したりするのが得意な「盗みのプロ」です。そういう点も加味されたのかも?

42370 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月26日 (木) 17時39分

マルチプルタイタンパーは鉄道マンの間ではマルタイと呼ばれてるそうです。子供の頃、深夜によくこのマルタイの音で目が覚めました。
とても大きな騒音を出す機械なんです。でも眠りを妨げられたなんてことはこれっぽっちも思わず「ラッキー!」と喜んで窓を開けました。
なかなか見る機会のない保線作業を眺めるのは興味津々で楽しかったです。

>ゴツい形状なので、ロボットにしたらゴツゴツして強そう

シンカリオン第3弾の際は「保線チーム」の新設を希望!やはり縁の下の力持ち的な活躍でシンカリオンチームをサポート!
運転士はやはりゴツくて強そうな少年・・・いや、あのアニメならハヤトやシンと遜色ない、目の輝いた元気闊達な少年のほうがいいかな。

工事車両も結構かっこいいですからね。極めつけはクレーンの先に人型ロボットが搭載されたアノ車両!もちろんあれも登場させたいです。
運転士ばかりでなく、将来は鉄道工事や保線工事の仕事がしたいという子供も増えるかもしれません。

スポーツアニメを見てプロスポーツの選手を目指す子供が増えたのと同じことですね。その職業の志望者を増やしたかったらかっこいい
キッズアニメを作りましょう!_(^ー^ )


今回、五井駅で確認したことがあります。小湊鉄道とJRのレールはつながっていませんでした。かつては相互乗り入れをしていたことも
あったということで、その頃は両鉄道のレールはつながっていたのでしょうけど。

ということはこのマルタイは小湊鉄道の所有と思われます。さすが黒字路線、工事車両を自前で持ってるんですね。

銚子電鉄も現在JRと相互乗り入れはありませんがレールはつながっています。あの資金不足の鉄道で工事車両は見たことないです。
工事車両が必要なときよそから借りてくるためには、JRとのレールの接続はどうしても必要なのでしょうね。

42371 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月26日 (木) 18時03分

今日は昼過ぎに近くのコンビニへ。
素晴らしい青空で風も無い絶好のお散歩日和でした。
が、気温が低すぎて、実際は散歩している人は皆無でした。

コンビニへ行ったのは「ロビンファンサイト」に載せてある主題歌の歌詞の使用料の支払いのためでした。
作詞作曲者への感謝の気持ちはありますから支払いは当然だとは思っていますが、
わざわざコンビニや郵便局まで行かなくても手続きできるようにしていただきたいものです。
(それでも以前よりは簡単になっているんですけどね)


42372 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月26日 (木) 18時04分

映画「シャーロック・ホームズ」の吹き替え版を見ました。
ルパン三世と次元と峰不二子が出てきました。
銭形警部は丸顔でした。

不二子なアイリーン・アドラーを脅迫していたのはモリアーティだったと最後にわかります。
ホームズと同等の頭脳を持つアイリーンを操れるのは、原作の世界でもモリアーティだけでしょう。
もっとも、二人とも原作では1回ずつしか出てこなかったような...

セットが大がかりで気合が入ってましたね。
街の再現度もりっぱなもの。爆発シーンはド派手。
あの虫は釣りの餌用のを流用したのかな、なんて思いました。

おかげさまで楽しめました。ご紹介ありがとうございました。


42373 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月26日 (木) 19時51分

メタ坊さん、氷柱街道リポートをお読みくださいましてありがとうございます。

>カクニンダーや工事車両との遭遇

正直に申し上げます(うる妻さんにも)。当初はつららを見て午前中で帰る予定でした。でも帰路の上り列車にて、馬立駅で車窓に
工事車両を見つけました。下車して間近で観察してみたいと思い、一日フリー乗車券の特権を利用して五井駅から再乗車した次第
なんです。そしたらカクニンダーにも遭遇できました。

馬立駅から先は、先に書き込んだ通り目的なしののんびり旅でした。朝早く出たので眠くなり、道中半分は寝てましたが。


没になった脚本「怪獣聖書」のご紹介ありがとうございました。中学生の私がラジオで聞いたあのショッキングな物語の世界では、
人類が悪に走って宇宙に多大な災いをもたらし、ウルトラマンは約束に従って地球人を滅ぼしにかかったのでしょうね。

それにしても「怪獣聖書」のような脚本まで作られていたというのが驚きです。没になったのがもったいない気がします。ウルトラマンが
宇宙人とそのような約束をするというのは子供たちの夢を壊すということだったんでしょうか。でも最終回にそういうお話を持ってきても
よかったような気がします。

>マグマ大使や宇宙猿人ゴリでは美しい星である地球を奪いに来る感じでしたが、今はどこが美しいんだ?

あの頃と比べると世界中で森林も野生動物も急速に減っています。一方で工場や家庭からの排水のタレ流しは厳しく規制され、
汚い海の代名詞だった東京湾の水もきれいになって魚釣りや海水浴が楽しめるようになりました。

まだ後者のほうが劣勢の感は否めませんが、私が宇宙人なら匙を投げるのはもう少し先にしたいように思います。

>>ニンゲン型怪獣
>ママゴン

ママゴンは子供にとって恐ろしい怪獣でしたが、いまはびこってるモンスター親は子供可愛さに周囲に牙を剥く手に負えない怪獣です。
また、過度な体罰や育児放棄で子供を死に至らしめる親の怪獣度はママゴンの比ではありません!

>今いるのはそんなもんじゃない

まさにそのとおりです。

42374 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月26日 (木) 20時34分

メタ坊さん、こんばんは。

「ハットリくん+ジッポウ」第7話・第8話のレビューありがとうございました。
ニワトリの投げ合いなんてあるんですか。今なら虐待案件かもしれません。
卵と豆腐ももったいないです。食べ物は粗末にしちゃいけませんって。


>(スパイファミリーは)ロイドさんが登場せずに終わりましたね

彼が登場したら、あっというまにバスジャックを制圧してしまいそうですから...
でも本当はロイドが主人公なんですよね、この作品。


「本好きの下克上」コミック情報ありがとうございます。
今度からはニコニコの方で読んでみます。

ヴィルフリートは頭は良さそうに思います。
でも甘やかされ&世間知らず過ぎて怖い物を知らないのでは。
でも今後はローゼマインがビシバシ鍛えてくれそうです。


42375 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月26日 (木) 20時35分

マイナンバーカードは、私の場合、顔写真付きの身分証明書
(運転免許は持っていないので)が欲しかったのと、
通っている眼医者さんがマイナンバーカード対応なのを見て自分も持つことに決めました。

何が便利なのかよくわかりませんが、時代に取り残されるわけにはイカンと思って。
歳とってから、これを全部自力でやるのは無理でしょうから今のうちにと。

苦労してゲットしたポイントはありがたく使わせていただきますが、
肝心のカードの方は、まだ何も使っていません。
便利さが実感できるといいのですけど。


>(ドンブラザーズ第45話は)見てみましたがサッパリ何が何だか

最初から見ている人間でもややこしいですから無理もありません。
雰囲気だけでも感じ取っていただければ嬉しいです。


>TeNQ閉館

私の場合は、どうしても行きたかった展示物やイベントがなかったので訪問が延び延びになっていました。
コロナ禍ももちろん影響しているでしょうね。
お勤めしている時は忙しくて行く機会が無く、退職してヒマになったと思ったら、
2年もたたないうちに外出もままならない状況になってしまいましたから。

政府がコロナ対策を緩和するとかなんとか言ってますが、緩和したってコロナウイルスが
大人しくなるわけじゃないです。
とはいえ、出掛けることや友達に会うのを控えすぎるのも問題ですよね。


42376 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月26日 (木) 22時50分

礼院坊さん、こんばんは。

夜の11時でマイナス10度は凄いです。やはりそちらの方が気温が低いのですね。
一番冷え込む明け方頃は、いったい何度くらいなんでしょう。マイナス15度くらい行ってたりして...

寒いほど温泉が混むなら、しばらくの間は五井のお弁当は品不足が続くのかもしれません。
食べたいお弁当を確実にゲットするなら、やはり早めに買いに行くしかないようです。


>キョンによる農作物の食害が深刻なのだろうな

やはりそうでしたか。共存は難しいですね。鹿も思わぬライバル出現で戸惑っているのかも。

人が持ち込んで増えすぎたキョンを駆除するなら、ぜひ有効活用していただきたいですね。
ジビエとしての活用はもちろん、動物園の肉食獣に与えたりもできると思います。
せっかくの命をゴミにしてしまうのは極力避けて欲しいです。人に責任あるのだし。


>(カクニンダーは)ゼンカイザーにも似てますね!

ご賛同ありがとうございます。私はポーズも似ていると思いました。
ゼンカイザーの口上は「5人そろって、機界戦隊ゼンカイジャー!」。
その「5人そろって」の手をパーにして前に出すポーズがイラストのカクニンダーにそっくりです。

で、今気がついたんですが、「5人」であることを強調しているというのは、逆に言えば
「 元 ネ タ は 7 人 組 」という意味になるのでは。


>今の若者たちにとって忍者はどのくらいの印象なのでしょうね

今風の忍者キャラで、私はNARUTOを思い浮かべました(ちゃんと見たことはありませんが)。
昔の忍者なら、他に赤影やハットリくんやフジ丸なんていうのもいましたね。
確かに忍者キャラは若い人より歳がいった人の方が親しみがありそうです。


42377 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月26日 (木) 22時53分

>マルチプルタイタンパー

そんなに大きな音がするモノでしたか。
でも安眠妨害とは思わなかった礼院坊少年は、すでにもうりっぱな鉄チャンですね。


>クレーンの先に人型ロボットが搭載されたアノ車両!

あれ、名前は何でしたっけ。子供ばかりか大人も夢中になれそう。一度くらい見てみたいです。
あれなら保線作業員も花形職業になりそうな。


>このマルタイは小湊鉄道の所有と思われます。さすが黒字路線
>(銚子電鉄は)工事車両が必要なときよそから借りてくる

レールの接続を確認してくるというのは、さすが目のつけどころが違いますね。

銚電も、早く「ちょっとだけ黒字」から「しっかり黒字」になって欲しいです。
(それまで電気設備は持つのでしょうか...)


42379 名前:七色虹之助 投稿日:2023年01月27日 (金) 00時58分
カクニンダー、調べてみましたが2014年に既に登場しているのでゼンカイザーより先輩のようです(笑

今、福島に「カクニンジャー福くん」と言うキャラが居るようですがこれは別物なのかな?

「ウルトラマン怪獣聖書」
最初のウルトラマンやセブン辺りでも地球人の正義への疑問を描くようなお話はいくつかありました

「地球人が宇宙侵略に乗り出す前に攻撃する」みたいな話は後に円谷作品ではありませんが「シルバー仮面」と言う作品でも描かれ佐々木守さんは「地球人は宇宙の敵」なんてサブタイトルの話も書いていましたので「怪獣聖書」はその集大成的な意味もあったのでしょうね

「怪獣聖書」は数年経ってから「ウルトラQザ・ムービー〜星の伝説」として書き直されて映画化されました

こちらにはウルトラマンも科特隊も出てこないので古代から地球(と言うより日本)を見守っていた宇宙人がちょっとだけ暴れて怪獣まで呼び出しておいて特に何も解決したわけではないのに「あなたがたを信じようとしたのが間違いでした」みたいな感じで宇宙に戻って行くと言うお話でした

何のことだかさっぱりわからないと思いますが実際御覧になってもよくわからないと思います(笑

42380 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月27日 (金) 09時32分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空、時折陽が射す天気です。

ベランダのスズメ用水飲み場は、今朝は凍っていませんでした。
体感よりも気温はあるようです。

でも予報では夕方は雪とか...


今日は「フラワーズ」3月号の発売日。
降らないうちに本屋さんに行こうと思います。


42381 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月27日 (金) 09時51分

七色虹之助さん、おはようございます。

カクニンダーの方がゼンカイザーより先でしたか。単なる他人の空似?
知らせてくださってありがとうございました。

カクニンジャー福くん、検索して画像を見つけました。
可愛いですね。


「ウルトラマン」などで描かれた「宇宙の敵な地球人」の例、
教えてくださってありがとうございます。

「怪獣聖書」が映画「ウルトラQザ・ムービー〜星の伝説」になったとのことなので、
見てみたいと思いましたが、あまりお薦めではないようで...
せっかくの脚本復活でしたのに残念に思います。


42382 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月27日 (金) 15時29分

降りそうで降らない天気です。

フラワーズ3月号、買ってきました。
お目当ての「ミステリと言う勿れ」は、ページ数も多く読み応えありました。
ようやく犯人にたどり着いた?というところでツヅクとなりました。
次回は5月号だそうです。

「あらあらかしこ」は珍しく美人キャラ登場です。

「神無月紫子」はカラクリ屋敷でニンジャゴッコやります。

「数字」はゲ...(自粛)


他は、後でゆっくり読みます。


42383 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月27日 (金) 20時00分

こんばんは。

 仮面ライダーギラーコオロギ回、エレキボタル回見ました。
ここでライダーガールズの交代があったようです。
 新ガールズの一人はコメントによればミミ萩原さんらしいです。
 本郷猛の衣装やアイキャッチも変わりました。

 ギラーコオロギは戦闘員にもういいから帰れと早上がりを許し、
その理由は戦闘員を殺したくないからだと言うサボテグロン以来の
いい上司かと思われましたがうっかりさんなのか二重人格なのか、
その戦闘員たちを・・・

 この時代からコオロギを知らない子供たちがいたんだなあ。
今後は食料としてよく知ることになるのかも。

 ライダーのマフラーが活躍しました。

 エレキボタル回ではまた若い女性が犠牲に。
次はアブゴメスとのことで昆虫怪人が続きますね。
 なんだか予告が軽いノリに変わってました。

 いつのまにか変身の時に腰がクイッとしなくなってますね。

礼院坊様

 工事車両を確認するための予定変更だったんですね。フリー乗車券の利用も
こんなこともあろうかと、だったのでしょうか。

>地球

 言われてみると確かにスペクトルマンで公害Gメンが活躍した頃よりは
きれいになりました。でもマイクロプラスチックや二酸化炭素など、目に見えない
汚染が水にも空気にも及んでいるようでもあります。
 人間の心の方があの頃よりだいぶおかしくなってしまったようでもあります。
昔は無関心やうっかりで汚す人はいましたが、今は故意に面白がって汚す人が目立つような。
 努力している人は大勢いるはずなので私もそこに期待したいと思います。

 宇宙人はなるべく太い堪忍袋の緒を持っていてほしいです。
超常的な力に裁いてほしい人もたくさんいるのですが。

ヨコですが

>星の伝説

 見ましたが確かにあまりよくわかりませんでした。でも懐かしい人のカメオ出演も多かったし
無料でネット配信があったらまた見ると思います。
 桜井浩子さんがやった役が荻野目慶子さんだったのは覚えてます。
 続編も予定されてたけどいろいろあって立ち消えになったみたいに何かで読んだような。
 
うる妻様

>マイナンバーカード

 私は住民台帳基本カードを身分証がわりに使っていて、マイナンバーカードを取得すると
これが失効すると聞いたのでためらっていました。
 古本やリサイクル品を売るのに写真付き身分証じゃないと駄目な店があり、マイナンバーカードは
不可だったりしたので。昨年運転免許を取ってこの点気にしないでよくなったので、住基カードや
マイナポイントの期限もあって申請することにしました。

 運転免許証を、免許持ってない人にも希望があれば出してやって身分証として使えるようにしてくれれば
みたいに思っていました。血液型や持病、投薬履歴なんかも一緒に管理できてもいいかもみたいな。
 マイナンバーカードでそのあたりが速やかに確認できるようになるんでしょうか。

 スイカはチャージした金額とJREポイントがあってわかりにくいですね。
母は何度説明してもわかってくれません。もういいわ、任せるみたいな感じです。

42384 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月27日 (金) 21時12分

「仮面ライダー」第69話「怪人ギラーコオロギ せまる死のツメ」を視聴しました。

今度の怪人はギラーコオロギ。毒の爪で人を狂わせ、殺人音波で人を殺します。
本郷の友人の昆虫学者を操り、研究所にやってきた子供たちを毒の爪の餌食にします。
助けに来た滝までもが爪で狂ってしまいました。
昆虫学者は本郷を騙してショッカーのアジトにおびき寄せ、特製の牢に閉じ込めます。
パンチもキックも通用しない牢の中のライダーに、ギラーコオロギが殺人音波を浴びせます...

−−−−−−−

「部下を殺したくない」と言うギラーコオロギ。でも実際は戦闘員が大量死。
反面、民間人犠牲者はゼロでした。かなりの作戦ミスではないでしょうか、これ。

今の子供はコオロギも知らないと嘆く昆虫学者。この当時でも子供の昆虫離れが進んでいたんですね。
今はもっとスゴイですよ。蚊もハエも知らない。ゴキブリも知らない。
むやみに虫を怖がる人が増える一方で、タンス用の防虫剤の意味も知らないで大人になっちゃう人がたくさん。
仮面ライダーのモデルがトノサマバッタと聞かされても「それ何?」なんて時代も近そうです。

その一方でコオロギやバッタを食用にする研究も進んでいます(ギラーコオロギは美味しそうには見えんけど)。
死んだ戦闘員を踏みつけてギラーコオロギが言う「このこのこのこの〜〜〜!!!(八つ当たり)」は、
ちょっと可愛かったです。

ライダーの赤いマフラーは伊達じゃなかったんですね。ああいった使い道があったとは。
(島村ジョーやロビンの長マフラーって、何か役に立ったことあったっけ?)

爪で狂わされて本郷に気絶させられ、縄でガッチリ縛られた滝、お疲れさまでした。
(今回、見せ場無し)


42385 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月27日 (金) 21時56分

こんばんは。

うる妻さん。

>(マルチプルタイタンパーは)そんなに大きな音がするモノでしたか。

私も子供心に「なんであんなにうるさいんだろう」と思いました。大きな鉄の爪を線路の砂利に突き刺して固める機械なんですが、
鉄の爪にバイブレーションをかけて振動させてるために騒音を出していたのでした。そうしないと線路の砂利には突き刺さらないのでしょう。

でも静かな機械だったら深夜に目が覚めることもなく、少年期にその活躍する姿を見るという貴重な体験はなかったかもしれません。

>>クレーンの先に人型ロボットが搭載されたアノ車両!
>あれ、名前は何でしたっけ。

私も名前は記憶にないので紹介記事をもう一度探してみました。そしたら名前は記載されていませんでした。現在はテストを重ねている
ところだそうで、鉄道工事車両として正式に採用されたら名前が付けられるのかもしれません。

https://news.mynavi.jp/article/20220415-2323108/

もし名前が一般公募されたらカッコイイ名前を考えて応募してみたいですね。

42386 名前:礼院坊 投稿日:2023年01月27日 (金) 22時03分

メタ坊さん。

>フリー乗車券の利用も こんなこともあろうかと、だったのでしょうか。

単純に普通乗車券で乗るより一日フリー乗車券のほうが安いから・・なんですよね。

五井から上総大久保までの片道運賃が1220円。往復だと2440円にもなります。でもフリー乗車券は1840円で600円もお得なんです。
往復割引というのもあるんですが、それでも2130円ですから290円お得です。小湊鉄道で飯給より遠くまで乗る場合は(ただし日帰りで)
一往復するだけの場合でもフリー乗車券を買ったほうが安いです。

>(現在は)マイクロプラスチックや二酸化炭素など、目に見えない
>汚染が水にも空気にも及んでいるようでもあります。

有機水銀だのダイオキシンだのと言った人体に害をなすストレートパンチな毒性物質は影を潜めましたが、ジワジワと効いてくるボディー
ブローのような”静かなる汚染”が問題になりつつありますね。人体に直な害をもたらさないのでなかなか深刻さが見えてこない・・・

正面から地球侵略を企てたゴアやギロン星人は毒性の強い公害物質みたいな宇宙人だったのかも。

42387 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月27日 (金) 22時43分

メタ坊さん、こんばんは。

「仮面ライダー」のギラーコオロギ回とエレキボタル回のレビューありがとうございます。
ギラーコオロギは先ほど見たところです。

ギラーコオロギは戦闘員を殺したくないと言いつつ大量死させてましたね。
早く転職すればよかったのに、戦闘員。

ガールズはまた交代でしたか。


>いつのまにか変身の時に腰がクイッとしなくなってますね。

復帰した後の最初の頃だけだったような感じでした。


>>マイナンバーカード

お店によっては身分証明に使えないこともあるんですか。気を付けようと思います。
古本などを売るのにマイナンバーカードが使えないって不便ですね。


>スイカはチャージした金額とJREポイントがあってわかりにくいですね。

SUICAは通勤でずっと使っていましたが、JREのことはまったく知らなくて、
今回初めて知って「何コレ。メンドクサイ」って感じでした。
何度もあることではありませんので、メタ坊さんがお母様に代わってチャージしてあげてくださいませ。
お母様の中の「メタ坊ポイント」も、きっと上がると思います。


42388 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月27日 (金) 22時59分

礼院坊さん、こんばんは。

マルチプルタイタンパーのご説明ありがとうございました。

騒音は困りものという認識しかありませんでしたが、
音によって存在を知り知識を得るという利点もあるのですね。

寒さは悪いことだけではなく、ツララや冬のスポーツの役に立つと教えていただいたばかりです。
おかげさまでいろいろと勉強になります。


あのロボット搭載車両?の記事のURL、ありがとうございました。
そうそう、コレでした!

2025年に実用化を目指すとのことなので、その時は名前が付けられるのでしょう。
名前が一般公募されたら楽しいです。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板