アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1736 最近見たアニメと春のはじまり・3月9日〜 All ReLoad
45205 名前:管理人・うる妻 2024年03月09日 (土) 09時45分

おはようございます。

関東のこちらは晴天で強風です。

せっかくの晴れなのに外に出られないのがとても残念です。


ニュースでろくに取り上げていませんが、11時ちょっと過ぎにカイロスロケット打ち上げが予定されています。
民間機ですが、製造したのはイプシロンを作ったIHI社。
カイロスはイプシロンの四分の一サイズの固体燃料のロケットです。

発射場のある和歌県串本町も強風らしいのですが、無事、打ちあがって欲しいです。


45206 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月09日 (土) 11時20分

カイロスロケット、風が強いからどうかなと思ったら、
やはり延期になりました。

まあしょうがない。初物なんだし慎重に行きましょう。


45207 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月09日 (土) 14時01分

カイロスロケット打ち上げライブは公式で見ていたんですが、
案内役が芸人さんで専門的な説明もなく、おしゃべりがうるさくて閉口しました。

が、今回の打ち上げは、地元としてはデカい花火大会(←実際火薬で飛ぶロケット)みたいな
観光イベントとしての扱いだったと知りました。
芸人さんの抜擢は場を持たせるため&賑やかにするため。
実際、現場の盛り上げ方や、時間が伸びた時のトイレ誘導などは上手だったと思います。
でもやっぱりウルサかったです。

あとで実況ライブは複数あったこと知りました。
民間の公式がお祭り主体になるのは、よく考えたらあたりまえでした。
次回のライブは公式以外のところを選ぼうと思います。


45208 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月09日 (土) 18時38分

昨夜の「フリーレン」の録画を見返しました。

とにかく絵が凄いです。作画チームも総力戦だったことでしょう。
部分によってはフルアニメみたいにヌルヌル動いてました。
手間も凄くかかったはずです。

そんな中で描かれる受験者&教官の心の動きと変化。
そしてフリーレンとフェルンの絆。
二人は今は師匠と弟子ではあるけれど、それを越える存在にもなりつつあるんですね。
ゼーリエとフランメみたいに。

「魔法はジャンケン」の意味もよくわかりました。
切り裂き娘はフリーレンやデンケンには負けるけど、ゼンゼさんには勝てる。

デンケンの言った通り、最初から全員でチームを組んでいれば、全員合格できたかもしれません。
魔物シュピーゲルの情報持っているメンバーがいたのに、情報共有が遅れたのが痛かった。
わかっていたら、ダンジョン内に転がっているミミックを、対コピーフリーレン用に使うこともできたのに。
(ま、それじゃギャグになっちゃいますが)
有能な先輩の言うことは聞きましょう。


残りはあと2回との情報もあります。
すると第3次試験はアッサリと終わるのかな。


45209 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月09日 (土) 20時52分

カイロスロケット打ち上げ延期の理由は、警戒海域に船が入ったからだそうです。
見つけて注意したものの、時間内に指定海域から出て行かなかったらしい。
強風のせいじゃなかったんですね。けど、残念な理由だなあ。
...反対派の妨害とかでないといいのだけど。

12日には古川宇宙飛行士が帰ってくるので、それに被らないよう
次の打ち上げは13日以降を予定しているとのことです。
(被ると話題がとられちゃいますもんね)


45210 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月09日 (土) 23時01分

今朝、また千葉で地震があったんですね。
こちらはほとんど揺れず、気づかず寝てました。
(今頃知った。スミマセン)

礼院坊さん、いろいろ心配しているのかも。
今夜もこの先も静かに過ごせますように。


45211 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月09日 (土) 23時15分
こんばんは。

 今日はミクの日なので、ニコニコ動画に関連動画が普段より
多めに上がってます。当然ながら一部分しか見れませんが。

うる妻様

>カイロス

 延期は残念ですが技術的理由では無かったのがせめてもです。
選択肢は増やしていかないといけませんので、うまくいきますように。

>フリーレン

 今回も原作に無いアニオリ満載でした。
複製体リヒターとの戦いやドゥンストの戦闘シーンなどは原作ではほとんど
ありませんでした。
 複製ゼンゼとの戦いはほぼ原作通りですが、複製デンケン、複製フェルンとの
戦いはあまり描かれておらす、アニメでも同様ですが戦いの終わった様子から
いかに激戦だったか、ということはよく伝わってきたと思います。
 ちょっとこちらにもアニオリで戦闘シーン長めに入るかな、と期待したのですが。
フリーレン対フリーレンは原作を知っていても十分初見のように楽しめる充実ぶり
でした。

 ユーベルのお姉さん、漫画では顔もわかるけど(人気投票にもいる)、アニメでは
顔が映りませんでした。

 脱出用ゴーレムを我がもののように自慢するエーデル。このシーンは大勢の失格者が
映っている一コマでしたが、アニメではちょっと長かったです。

 第二次試験と第三次試験の間にちょっといいエピソードがいくつかはさまって、
第三次試験になります。
 カンネは二次試験に通りましたがラヴィーネは失格と運命が分かれました。
映像付きの方の今回予告ではラヴィーネはおっさんを苦手だけど嫌いじゃ無い、とか
言ってましたが、原作には無いセリフです。

 髪の手入れは地獄だよ、というゼンゼのセリフも本編には無く、コミックスの
オマケページのものだそうです。私はweb版で読んだので未確認ですが。

 三次試験が終わって、合否にかかわらず様々な別れや旅立ちがあって最終回でしょうね。
あと二回だとちょっと忙しそうな気もしますが、入らないこともないような。

 複製体フリーレン対ミミックは二次創作でたくさん出そうですね。


45212 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月10日 (日) 10時26分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

遠くの山もクッキリ見えています。
これで風がなければ絶好の撮影日和なんですが...


45213 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月10日 (日) 10時49分

メタ坊さん、おはようございます。

昨日3月9日はミクの日だったんですね。
どうりで、ネットのあちこちでミクを見かけました。
納得です。


カイロスロケットの足を止めた船は漁船ではなかったようです。
地元は新しい観光資源として町民総出で打ち上げ大歓迎、漁協も協力的だったとか。
次回は警備を強化して無事に成功させていただきたいです。

カイロスはイプシロンと同じ固体燃料ロケットです。
なら、イプシロンと同じように打ち上げ数秒前に黒煙がモクモク上がるかな。
それも確認したいです。


45214 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月10日 (日) 10時51分

「フリーレン」の解説、ありがとうございました。
他の方のコメントを読んで、本当に盛り盛りだったと知りました。
あれを描き切ったアニメーターの方々、本当にお疲れ様です。

手から光を出して負傷者を治療するゴーレムの姿にリリを思い出しました。
でもよく考えたらベイマックスの方が近いかも(体型的に)。
役目が終わったゴーレムは、あのあとどうなったんでしょうね。

ゼンゼさんの髪の毛は、あの長さは普通の髪でも手入れは大変でしょう。
シャンプーも一度に1本使っちゃいそうです。
でも「地獄」はそういう意味じゃなくて、髪の毛1本1本に神経が通っていて、
しかも知覚過敏で大変なのかなと思いました。
(ところでゼンゼさんって何歳くらい? 見た目はカンネたちより幼く見えますが)

あと2回で試験終了なら、第3次試験の内容はアッサリなんでしょうね。
そしてフェルンは合格、他にも合格者は何人かいそうですけど。


「複製体フリーレン対ミミック」のおもしろいモノ見つけたら教えて下さい。
楽しみにしています!


45215 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月10日 (日) 11時42分

ふと、切り裂きユーベルがハサミで、髪の毛の触手を伸ばすゼンゼさんが髪ならぬ紙なら、
フリーレンは石のはずだけど、それらしい描写はあったかな...と思ったら、
冒頭、フリーレンが岩の巨人を作って上に乗っていましたっけ!(今頃気づいた)

これでグー、チョキ、パーとジャンケンの魔法使いが揃いました。
こういうのって、探せばまだまだありそうです(でも気づかず終わりそう)。


45216 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月10日 (日) 17時51分

買物に行き、ついでに花の写真を撮ってきました。
風が強かったので日なたで撮った写真はともかく、日陰だとブレブレ。
でもまあこれはしかたがない。
花が春の一部なら、風も春の一部なのだから。


昨日のカイロス打ち上げ中止の状況がだんだんわかってきました。
まだはっきりと公表されていませんが、侵入した船はロケット打ち上げの見物客を乗せた船だったようです。
あちゃ〜〜〜〜
ホント、中止理由が強風だったら「しゃーないなー」で済むことですが...。

初物は何でも大変。今後の課題もいろいろ見えてきたようです。
次はキッチリ成功させてくれることを期待しています。

45217 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月10日 (日) 19時29分

こんばんは。

うる妻さん。

きのうの千葉県、やはり地震があったのですね。未明のことで夢うつつだったので、
地震があったようななかったような・・・でした。私の住むエリアは震度3だったとのことでした。
今後は寝る前に机の上に鉛筆を立ててみるかな。

>気づかず寝てました。

私もです。/(^▽^;)

震度3でこれですから、夜中に大地震に見舞われたら逃げ遅れてしまうかも。

震源はやはり房総半島東方沖。一連の地震活動はまだ収まっていないようです。
大きな地震の前触れでなければいいのですが。


タッシー田代さんの「ラジオ音源どお?」のロビン楽曲検証、3月8日の放送を配信で聴きました。

まず冒頭で漫画家の鳥山明さんが亡くなられたという話を聞きました。他で調べたら急性の脳疾患だったとのこと。
私はDr.スランプもドラゴンボールもほとんど見てきませんでしたが、どういうわけかアラレちゃんの声はよく耳に残っ
ています。テレビCMの記憶でしょうか。小山茉美さんという声優もアラレちゃんで知りました。

ゴクウの声は言わずもがな。ロングセラーな人気作を生み出してくれたおかげであの方の生き生きとした少年役の
声を今でも聞くことができます。人の命は限りあっても作品は永遠。鳥山明さんのご冥福をお祈りいたします。


ロビン楽曲検証のほうはバラエティ編のBGMがタイトルを伏せて流され、ゲストの女性パーソナリティーがその
タイトルをイメージするというシチュエーションで行われました。

最初に流された「世界連邦の空中戦」はパルタ編でも大いに使われたように思います。それにしてもこの番組は
BGMのタイトルを紹介してくれるのでありがたいです。サントラを持っていなければそれは決して知ることができま
せん。

「親子の愛情」「愛のムード」も実にいい感じです。リラクゼーション音楽にいいかも。東映は作品間でBGMを使い
回した例もありますから、これも他で使ってないでしょうかね?ロビンだけではもったいないような気もします。

「アル・カポネ」は”そのものズバリ”だったのでちょっと苦笑いでした。これはバラエティー編で登場した曲だったと
思います。

年明けから続いたロビン楽曲検証も来週10回目の放送でいよいよラストですか。ちょっと寂しい気もします。
このコーナー、一つの作品で10週も検証した例って、たぶんないでしょうね。それだけ「ロビン」が音楽に力を注いで
作られたアニメだという証なのでしょう。


45218 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月10日 (日) 20時15分
礼院坊さま

<一つの作品で10週も検証した例

自分が確認したところでは同コーナーで昨年に1970年のアニメ「あしたのジョー」で14回やっておりました

ただ作曲家の八木正生さんの他の音楽や最初のアニメ作品以外の企画モノの関連楽曲まで幅広く取り扱っておられましたので番組単独のCDからと言うのは確かに他には無さそうですね

45219 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月10日 (日) 22時39分

礼院坊さん、こんばんは。

地震が収まらないですね。きっとご心配なことと思います。
千葉県になにかあれば関東全域タダでは済みません。

明日は東日本大震災の日ですね。
能登のこともあるし、各スーパーでは防災用品や備蓄用食品もたくさん出ているはず。
買い忘れがないか、もう一度チェックしてみようと思っています。


タッシー田代さんの「ロビン」楽曲検証の8日の回のレビューありがとうございます。
私もさきほど聞きました。次回で最終回なんですね。

冒頭の鳥山明さんの訃報について葉書?が読まれてましたね。
この掲示板ではあまり取り上げられることはありませんでしたが、「Dr.スランプ」は
私もコミックを少し読んだことがあり、とても絵が上手な作家さんだったという印象が強いです。
まだお若いのに突然の訃報に驚きました。ご冥福をお祈りします。


45220 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月10日 (日) 22時41分

「ロビン」の後は何を取り上げるのかは語られていませんでしたが、
鳥山明さんのアニメ作品の楽曲検証されるのでしょうか。
タッシーさん、大ファンみたいですし。

考えてみれば、ちゃんと見たこともない「ロビン」の音楽を10回
(第4回が2回あるので8日が第9回目、15日は第10回目)も続けられたのは、
本当に特別なケースだったのだろうなと思います。


BGMを聴いてタイトルを当てるクイズ?はおもしろかったです。
「愛のムード」のメロディは「ロビンの子守歌」と同じものなので、
この「愛」は恋人同士のものではなく母と子のものですね。

次回は「すてきなリリ」を歌っている前川陽子さんの他の歌と
「ロビンの子守歌」が紹介されて終りかなあ。
1月いっぱいで終っても不思議はなかったですから感謝しかありませんけど。


「タッシー田代のラジオ音源どお?」
https://tassee-radio.jugem.jp/

<B>【フリートーク/インフォ】+【T9】の後半です。


45221 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月10日 (日) 23時04分

七色虹之助さん、こんばんは。

ヨコですが:


>「あしたのジョー」で14回

タッシー田代さんご自身が「あしたのジョー」のファンで、八木正生さんのファンでもあったのでしょう。
でも、見たこともない「ロビン」で10回も続いたなんて驚きです。

3枚組のサントラとロビンファンサイトの存在がプラスに働いたのは確かでしょうけれど、
やはり番組への反響があったのだろうと想像しています。


45222 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月10日 (日) 23時35分
タッシー田代さんの番組をランダムにちょこちょこチェックしておりましたが「銀河鉄道999」TVシリーズ(1978年)が16回でした(まだ全部聴いてはいません)

こちらはタッシー田代さん御自身が当時から思い入れが強い作品とのことで楽曲検証以前に作品そのもののお話も多めの感じです

当時のアニメは音楽集とは別に挿入歌なんてのも多く作られアルバムなんてのも出されるようになっていましたが作品によっては実際に使われてないんじゃないか?と言うくらい記憶に薄いものもあったりしました

自分は「銀河鉄道999」の挿入歌の記憶はなかったのですがさすがにタッシー田代さんは覚えてらっしゃるようでしたので挿入歌の検証もやってました

と言うワケでやっぱり「見たこともない作品で10回も続いた」と言うのは凄い事だと思います

45223 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月11日 (月) 09時59分

おはようございます。

関東のこちらは、今朝はおだやかな晴天となっています。

遠くの山は見えますが、少し霞み気味。
今日の写真撮影はブレずにうまく撮れそうです。


45224 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月11日 (月) 10時09分

東日本大震災から13年目の朝でもあります。

幸い被害は少ない地域でした。いろいろな不便はありましたが、
東北の被災地を思えば屁みたいな苦労と思って頑張りました。
当時は今よりはまだ若かったし。

でも、計画停電で灯りも暖房も消えた事務所を女子社員にまかせて、
自分たちは停電していない隣の地域のファミレスでお茶を楽しんでいた
男性社員たちへの恨みは一生忘れないでしょう。


45225 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月11日 (月) 11時04分

七色虹之助さん、こんにちは。


>「銀河鉄道999」TVシリーズ(1978年)が16回

16回は凄いです。上には上があったんですね。
でもお気に入りの作品ならそうなるのはわかります。
絵の一つ一つに音楽があります。ファンにはそれが肌身に染み付いちゃっているんですよね。

考えてみたら「ロビン」の場合、ファンの間でも話題になるのは内容や絵や声優さんであって、
音楽が話題になったことは少ないです。
(例外は戸川さんの「恋のコリーダ」くらい?)

ファンにとってもそんな感じなのに、サントラだけでここまで番組を作れてしまうって、
音楽のプロって本当にすごいなと思います。


45226 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月11日 (月) 11時12分
以前からちょっと、いえ、かなり気になっていたのでタッシー田代さんの番組の「T9」のコーナーでどんな番組が取り上げられてきたかをブログでざっとチェックしてみました

「T7」から「T9」に変わった2017年8月以降です
まだアーカイブまでは聴いておりませんので詳細はわかりません

「あしたのジョー」「銀河鉄道999」以外にも10回超えたのには「キャンディキャンディ」の11回がありました

次いで「仮面ライダー」「スターウルフ」が10回

「仮面ライダー」はタッシー田代さん的にがガッツリ世代でしょうしBGMや挿入歌もCDが出ています
挿入歌から主題歌になった曲もあるので検証するものも多かったのでしょう

「スターウルフ」はスターウォーズによる宇宙ブームに乗っかって円谷プロが気合を入れて作った作品ではありますがイマイチ一般的にはヒットまでは行かなかった作品です
タッシー田代さん的にどんな思い入れがあったのか興味あります(早く聴け)

BGMになんと弦楽器を使っていないと言う珍しい編成なのでそういうところにも注目されたのかも知れません

それにしても「レインボー戦隊ロビン」の挿入歌集も無いモノクロ時代の番組での10回と言うのがいかに素晴らしいのか改めて思い知らされました

45227 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月11日 (月) 15時13分
<追記と言うか

さっき「スターウルフ」の「T9」を第3回まで聴いてびっくり!!
タッシー田代さん、当時は裏番組の「スタージンガー」をご覧になってたそうで「スターウルフ」の番組自体は見てなかったそうです!!

45228 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月11日 (月) 19時23分
タッシー田代さんの「T9」スターウルフ全10回聴きました

内2回は番組以外の楽曲紹介とは言えご覧にはなられていない番組の楽曲検証をここまで続けられるとは!

これで挿入歌の無い、番組単独のBGM集からのみの楽曲検証と言う点では「レインボー戦隊ロビン」は一番の回数になるかも知れませんね(別に争ってるワケではありませんが)

「番組自体は見ていない」「宇宙モノ」と言うところが共通しているのも何だか面白いです

あと、「レインボー戦隊ロビン」も「スターウルフ」、どちらも前半はシリアスな連続(?)ストーリー、後半はバラエティ編と言うところも共通してる点かなぁ、とやや無理矢理にこじつけてみるのでした(笑

45229 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月11日 (月) 21時47分

七色虹之助さん、こんばんは。

「スターウルフ」は名前だけは聞いたことがあるんですが、問題の円谷の特撮の方か、
原作の小説の方なのか、そちらは記憶がさだかじゃありません。

とりあえずOPだけ見つけて見てみました。
おお〜、本格的な特撮ですね。主題歌もカッコイイです。
歌っているのはヒデ夕樹さん。「トリトン」の人ですね。

スタッフのお名前に私が知っている人が一人だけ...監修の糸川英夫先生!!
日本の宇宙開発の基礎みたいな人です。
今話題のカイロスロケットも糸川先生無しでは影も形もありません。
円谷プロ、本気だったんですねえ。なのにヒットしなかった。皮肉なものです。
(私も「スタージンガー」見てました。あの裏だったのか)


45230 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月11日 (月) 21時50分

タッシーさんはご自分が見たことがない作品でも、音楽を聞いて興味をもたれたものを
T9で取り上げておられるのかもしれませんね。
あとやはり「宇宙モノ」はお好きだったというのはありそうに思います。
お好きならば作品を見ていなくてもイメージしやすいでしょうから。


>(「スターウルフ」も)後半はバラエティ編

人気が出なくて路線変更したみたいですね。
「ロビン」のバラエティ編は続編でしたけど。

あと共通点は“ウルフ”と呼ばれる者がいることもですね。(≧∇≦)


45231 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月11日 (月) 23時00分
あ、大事な事を忘れてました

「スターウルフ」の原作者は「レインボー戦隊ロビン」の参考にもなったと言う「キャプテン・フューチャー」のエドモンド・ハミルトンでしたね

円谷プロ版「スターウルフ」は日曜の午後7時の番組としては真面目過ぎたのかも知れません
あと、日本人だけで広大な宇宙モノをやると言うのはなかなか難しいものがあったのではないかと
宇宙モノだけど登場する異星人は地球人と見た目、ほとんど変わらないし、中には白いドーランを塗っただけのものもいたりしてお話もお芝居も真面目にやっているのですがどうしても違和感が気になってしまったのでした

45232 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月12日 (火) 00時11分
こんばんは。

 SFマガジン情報です。発売は先月末だったのでちょっと遅れてます。
映画では「異人たち」を紹介。これは先日ご紹介した「異人たちとの夏」の
イギリス版新作とのこと。紹介者は高く評価しているようです。

 アニメでは1月放送開始のものが2本。
 1本目が「メタリックルージュ」で火星を舞台に人類と人造人間がいる世界。
人造人間は異星人の技術で造られていますがロボット工学三原則が組み込まれて
人間には逆らえず、差別対象です。
 さらに人造人間が定期的に摂取しないと苦しんで死ぬエネルギー源は人間にとっては
無害?な麻薬みたいなで、これが闇取引の対象になっています。
 でも初期に造られた9人だけは三原則が組み込まれておらず、政府はこれを危険視して
人造人間であるヒロインは9人の殺害を命じられているみたいな。
 ブレードランナーとか攻殻とかみたいな雰囲気がある作品です。
ヒロインも敵も戦闘形態に変身して戦い、ヒロインにはサポートする人間?の少女がつきます。
話が進むにつれていろいろな設定が明かされていくみたいです。

 2本目が「佐々木とピーちゃん」。
ブラックっぽい企業に勤めるアラフォーの佐々木さんは後輩の面倒見もよく、仕事もできる
中年男性ですが特に偉くもないようで低賃金でこれといった趣味も持たずどこかくたびれた一人暮らし。
 潤いを求めてある日ペットショップに立ち寄り、すごくアピールしてくる文鳥を買ったことから
人生が変わります。いわゆる転生ものですが、この文鳥がピーちゃんで異世界からの転生者。
声を悠木碧さんがやっってます。
 彼女は異世界では賢者で、自分の希望のエサを与える財力が佐々木に無いと知ると魔法で
佐々木を自分が元いた異世界に連れて行き、そこで商売をさせて自分のエサを良くしようと
します。転生ものですが佐々木は行ったきりでは無く、異世界に商売に行ってくるのが休暇
みたいな感じで心の癒やしになり、現実世界でも移動魔法で通勤しないですむようになると
生活が充実してきます。
 ピーちゃんに教わって簡単な魔法も使えるようになりますが、通り魔に襲われていた女性を
助けたところこの人が犯罪超能力者を捕まえる超能力捜査官みたいなでその組織にスカウト
され、無理矢理国家公務員として働くことに。

 いろいろ転生ものの定石を外している感じで、主人公が熱血若者ではない分別ある
おじさんであるところからどこかヘンテコな雰囲気があります。
 声優さんの半分以上を佐々木なんとかさんで埋めているみたいな遊び?もあります。

 私はニコニコの有料会員なのでどちらも第一話を見れたのですが、アベマでは最新話しか
見れない様子。そのうち全話配信があるかもしれませんので、PVを見て気になるようでしたら
のぞいてみては。1話を見た限りではどちらも続けて見たいと思いました。

うる妻様

>フリーレンは石

 アニメでは岩の巨人を出してましたが、あの巨人は原作では出てません。
でもフリーレンが石という設定もありかもしれません。リヒターも石かも。
 ゲナウはちょっとハサミっぽい能力を持っています。

 残り2話なら次のAパートで試験と試験の間でのエピソード、Bパートと
その次の回のAパートで三次試験、Bパートで別れと旅立ちでしょうか。
 三次試験の試験官は脱出用ゴーレムを作った人ということになっていますが、
未熟な魔法使いは死ぬかもみたいな。

>Dr.スランプ

 鳥山さんは長期連載が中心だったせいか作品数が意外と少なく、
漫画よりもゲーム関係の仕事が多かったような印象です。
 シンプルな線で特徴あるキャラクターを描ける人でしたから、
そういう世界とも親和性が高かったのだろうなと思っています。
 きちんと読んでないのだけど、スランプもドラゴンボールも
キャラや内容はなんとなく知っている、という人は多いでしょう。

 訃報を聞いても、えっ?そのニュース変じゃないの?
まだそんなの早すぎるでしょみたいな感じでした。お悔やみ申し上げます。

 ど真ん中世代の人にとっては私が手塚さんの訃報に接した時以上の
ショックだったろうなと思います。
 ゴジラと君たちの受賞で少しでも元気になってくれれば。

ヨコですが

>スターウルフ

 リアルタイムで見てましたが、正直面白くなかったです。
第一話は特撮でいいシーンがあったのですが、以降は目玉になるような
シーンが無く、話もちょっと単調で子供には面白くなかったような。
 今見たら違うかもですが。
 宇宙船内のコンピューター画面はサンヨーだったかが協力していて
ちゃんとしてましたし、超高速飛行?みたいのに入ると役者さんのほっぺたが
プルプルするみたいなで臨場感っぽいのはありました。

 七色虹之助さんが言われるように真面目に作りすぎたのかな、という気もします。

 テコ入れ後は余計チャチになった気がしましたが、話には少し動きが
出て子供にはそっちの方がよかったかも。
 マイティジャックと戦え!マイティジャックみたいな関係かもです。

 

45233 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月12日 (火) 09時54分

おはようございます。

関東のこちらは雨の朝になっています。
今日はどこにも行けません。


昨日は家の周りを歩くだけでもデジカメのメモリが満杯になりました。
そこもかしこも花盛りです。
越冬場所から出てきたハナアブ類のほか、羽化したばかりのアゲハやシジミチョウも見かけました。
逃げられてしまって写真が撮れず残念です。

明日は晴天ですけど、また強風の予報。
なかなかうまくいきません。


45234 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月12日 (火) 10時41分

七色虹之助さん、おはようございます。


>エドモンド・ハミルトン

あー、そのつながりもあるかもです。

タッシー田代さん、ハミルトンファン説が浮上中!!
(勝手に決めつけてスミマセン)


「スターウルフ」は今の技術でリメイクして、もう少し遅い時間に放送したら
人気が出るかもしれないですね。


45235 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月12日 (火) 10時52分

メタ坊さん、おはようございます。

SFマガジンのご案内ありがとうございます。

「異人たちとの夏」は、舞台がイギリスでも他の国でも成り立つ話だと思います。
扱われているのは親子の愛と魔性の女ですから。


「佐々木とピーちゃん」は知りませんでした。原作はライトノベルなんですね。
タイッツー鳥部などで話題になっていたかなあ。

わが愛鳥ティラノ(仮名)もピーちゃんと同じシルバー文鳥です。
☆マークはありませんけど。
うちのティラノも贅沢で、この時期1本100円もするキュウリを所望します。
年金生活者にはキツイです。でも買うけど。
「佐々木とピーちゃん」が配信される時は見てみたいです。


45236 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月12日 (火) 11時13分

ピーちゃんはお肉が好物なんですね。うちのティラノもです。
ただし飼い主の肉(ササクレやカサブタ)ですけど。

ピーちゃんの胸の白い☆、なんだかロビンの胸の☆に似ているような気が...
でも文鳥に「ロビン」なんて名前つけるわけにはいかないしな。
スズメに「ハト」と名付けるようなものだし...

...脱線失礼。



>>フリーレン
>あの巨人は原作では出てません。

あらまー。これも盛り盛り部分だったのですね。


>>鳥山さん
>訃報を聞いても、えっ?そのニュース変じゃないの?

本当にそんな感じがしました。病気は怖いですね。
声優のタラコさんもですけど。


>(スターウルフは)正直面白くなかったです。

メタ坊さんもご覧になっていたんですね。
そういう意見が多いみたいです。世に出すのが早すぎた作品だったのかもです。


45237 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月12日 (火) 16時16分

「マジンガーZ」第67話「泣くな甲児! 十字架にかけた命」を視聴しました。

甲児が助けた美少女エリカ。二人はすっかりラブラブになります。
(サヤカさんやきもち焼きまくり)
しかし彼女の正体はあしゅら男爵が送り込んだスパイでした。
しかも甲児を罠にかけるために作られたサイボーグだったのです。
でも甲児の優しさに触れたエリカはあしゅら男爵を裏切り、窮地に陥った甲児を助けます...
...という内容でした。


「潮騒」で「怪獣戦争」でした。BGMもそれだし(演出は当然芹川さん)。

「潮騒」は1975年のモモエちゃんのほうですね。当時だいぶ話題になりました。

「怪獣戦争」のヘレナも仲間を裏切ったためハチの巣にされて絶命でした。むごい。
島村ジョーも兜甲児も罪な男よのう。

この回は、かなりよく覚えていました。
特にエリカが機械獣モントスQ3の弱点「目と目の間」を教えるシーンと、
絶命したエリカの身体に十字架の影が重なるシーン。
(こちらは「ガッチャマン」の傑作回「ギャラクター島の決斗」でもありました。
モトネタは別にあるのかな)

けど、なぜか「グレートマジンガー」のエピソードだとばかり思い込んでいました。
その前作品の方だったんですね。
大人っぽい内容と演出のせいで勘違いしたのかも。

人々の命と生活を守るために自分の命は惜しくないと答える甲児の言葉など、
ヒーローとしての成長も感じました。

次回、いよいよゴーゴン大公登場!
絵が、なんだかタイガーマスクみたいでした。


45238 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月12日 (火) 17時38分
うる妻さま

<「潮騒」は1975年のモモエちゃん

「マジンガーZ」第67話「泣くな甲児! 十字架にかけた命」放送日は1974年3月10日ですよ〜(細かくてスイマセン)

45239 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月12日 (火) 18時23分

七色虹之助さん、こんばんは。


>「泣くな甲児! 十字架にかけた命」放送日は1974年3月10日

あ、そうでしたか。
なら「潮騒」はあまり有名ではない1971年の方ですねえ。
(モモエちゃんの方は撮影中ではあったはず)

お知らせありがとうございます。


45240 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月12日 (火) 18時59分

古川宇宙飛行士と仲間たち、無事に帰還されました。
おめでとうございます。

仲間の一人はロシアの人なんですね。宇宙ではみんな仲が良いんだ。
そりゃ宇宙でケンカはできないわ(壁の外は死の世界)。
プー助も宇宙に連れ出せば頭が少しは冷えるかなあ。


JAXA(とNASA)の公式ライブは、いつもの通り専門家を迎えて落ち着いた雰囲気です。
宇宙関係のライブって普通はそうなんですよね。
というか、そういうものに慣れてしまっていました。

明日のカイロスロケットの打ち上げは前回通りのお祭り形式かな。
事情はわかりましたけど、もう少し静かにしていただきたいです。


45241 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月12日 (火) 19時58分

こんばんは。

>「あしたのジョー」で14回

七色虹之助さん、お知らせありがとうございます。そうでしたか、あの名作も取り上げられていたのですね。

>作曲家の八木正生さんの他の音楽や最初のアニメ作品以外の企画モノの関連楽曲まで
>幅広く取り扱っておられました

初作アニメのほか2や劇場版、実写映画など様々な作品が作られましたからね。もしそういうものを全部検証
したのなら14回でも足りなかったのではと心配になります。プロの音楽家が「とことん」ですからね。

「ロビン」もリメイクや劇場版があったらどんなにたくさんの楽曲が作られただろうかと想像ふくらみます。


うる妻さん。

>東日本大震災から13年目

今年もこの日がやってまいりました。もう13年目ですか、早いものです。

私はそれまで防災用品(とりわけ非常食)は漠然と備えていただけでしたが、この震災を機に必要な量をきちんと
買い置くようになりました。トイレや洗濯などに使う雑用水確保のため、風呂の残り湯も浴槽清掃の直前まで流さ
ないようにもなりました。

>計画停電で灯りも暖房も消えた事務所を女子社員にまかせて、
>自分たちは停電していない隣の地域のファミレスでお茶を楽しんでいた
>男性社員たち

なんと!・・・男はこういうときこそヒーローになるチャンスだと思うのに、それをあっさり捨て去るとは。

私は当時マンション清掃をしておりました。停電こそしませんでしたが、エレベーターは動かず断水もし、各所設備も
破損して住民たちは困り果てていました。でも交通機関のマヒで管理人が不在。住民たちは私に対応を求めてきま
したが一清掃員に管理人の仕事ができるはずもありません。

マンションを管理していたのは超大手の不動産管理会社でしたが住民(=お客さん)をほったらかしでした。
電車が動かないのならタクシー代払ってでも管理人を派遣すべきではと思いました。こういうときに企業の値打も
あらわになりますね。

>男性社員たちへの恨みは一生忘れないでしょう。

停電では灯りや暖房のほかパソコンなど電子機器も使えなかったのでは?そんな状況で仕事をするのはさぞかし
大変だったのではないかとお察しいたします。いちばん必要な時に役に立たないオトコなど意味ないです。

震災直後に二日間もほったらかしにされたマンションの住民たちも管理会社を恨んでるかな。

災害時に物資の備えが必要なのはもちろんですが、災害に向き合う精神の備えも重要ですね。


45242 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月12日 (火) 19時58分

ヨコですが、

>文鳥に「ロビン」なんて名前つけるわけには

あ、いいと思いますよ!

日本人で「ロビン」と聞いてコマドリをイメージする人はほとんどいないはず。連想するのはまず外国人やアニメキャラ
の名前でしょう。それも美男美女やかっこいいヒーローですね。可愛いペット鳥の名前にふさわしいと思います。

そもそも世のロビンさんたちは皆、人間に「ロビン」なんて名前つけた結果です。
「ひばり」「つぐみ」「とき」なんて名前の人もいますね。


一月の中旬ごろから痛みが出ていた左膝がようやく回復してきました。整形外科で五回も打ってもらったヒアルロン
酸注射が効いたようです。中断していたウォークリングも再開しました。今日は一日雨でしたが、この雨が上がって
暖かくなったら探訪旅行も再開したいと思います。


45243 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月12日 (火) 23時22分

礼院坊さん、こんばんは。

>(東日本大震災から)もう13年目ですか、早いものです。

ほんとにそう感じます。


「男性社員たちへの恨み」という愚痴を聞いて下さってありがとうございました。
計画停電で電話も使えないので、外から電話がかかってくることはなかったんですが、
営業時間中に事務所を閉めてしまうわけにはいかず(近所の人が来る可能性があった)、
懐中電灯の下でコートを着込んで仕事をしていました。
暗くて寒かったです。部屋もトイレも。

パソコンは、この時だけノートパソコンを使用しました。
でも使い慣れないので進まなくて。
もっとも地震のせいで軒並み納期が延びて急ぐ必要もなかったですが。


礼院坊さんも大変だったのですね。
こういう場合は、もう一人一人が一軒家の住民のつもりで対処するしかなさそうに思います。
でもたしかに管理会社も無責任ですね。2日の間にはマンション管理組合のトップの人に
電話連絡くらいはできたと思うのですが。


45244 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月12日 (火) 23時34分

文鳥の名に「ロビン」は、私は抵抗あります〜

でも実際、「ロビン」と名付けられた文鳥とカナリアは知ってます。
飼い主さんは鳥の名前とは知らない人かもしれないし、あるいは気にしない人かもしれませんけど。


>「ひばり」「つぐみ」「とき」なんて名前の人もいますね。

そういえば私の祖母の名前は「つる」でしたっけ。
(とことん鳥に縁があるワタシ...)


膝の回復、おめでとうございます。
探訪旅行も再開なんですね。また旅行記を聞かせてください。


45245 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月13日 (水) 09時31分

おはようございます。

うる妻さん。

震災直後の停電時のお仕事、大変だったのですね。
PCはノートパソコンという手がありましたか。

>懐中電灯の下でコートを着込んで仕事をしていました。

震災時も必死に職場を守り続けたオンナたち・・・一方、職場放棄して喫茶店でぬくぬくだったオトコたち。
蜂・蟻社会と同じだったのですね。

>営業時間中に事務所を閉めてしまうわけにはいかず(近所の人が来る可能性があった)

ですよね〜。地震直後は私も家族が心配だったので事後承認の早退して帰りましたが、翌日はともかく出勤して
通常業務しました。近所の人は来まくりとなりました。

>こういう場合は、もう一人一人が一軒家の住民のつもりで対処するしか

「困ったときは管理人に」という感覚が浸みついちゃったんでしょうね。防災訓練ではそういう場合も想定した
意識の備えも養うと良いかもしれません。

>管理会社も無責任
>2日の間にはマンション管理組合のトップの人に電話連絡くらいはできたと思う

そのくらいはしたのかもしれませんが、機械設備の操作や補修などは管理人でないとできないと思います。
やはり自社から派遣してる管理人に電話して「住民をほっとくわけにはいかない。タクシー代出すからともかく
出勤してくれ」じゃないでしょうかね。


>祖母の名前は「つる」

おお、やはり鳥の家系!

「とき」も私が子供の頃近所に住んでたお婆さんの名前です。女の子に美しい鳥の名前を付けるのは昔から
行われていたんですね。そうそう、「たか」というお婆さんもいました。昔の鳥名前は二文字が多いですね。


>膝の回復、おめでとうございます

ありがとうございます。

今日から探訪旅行再開です。ある千葉県の偉人の史跡を巡ってきます。最寄駅からバスが一日4本しか出て
いないという超ローカル地なので、お昼のバスに乗るためにのんびり出かけます。


45246 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月13日 (水) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは、今朝は晴天になっています。
でも凄い強風です。


毎年この時期は晴れると強風が多いですが、いままでは自転車には乗れていました。
今年のは特別に強いです。これも異常気象?
さいわい昨日の大量の雨を飲み込んだ地面は湿っていて、土ぼこりが舞い上がることは少ないでしょう。
(乾いている日にこれをやられると火星の砂嵐みたいになる)


カイロスロケット打ち上げは今回も11時ちょっと過ぎです。
風が強いけれどだいじょうぶかな。
あと、監視の目をくぐりぬけてやってくる船も。
強風はともかく、船で2度も延期なんてことはありませんように。


45247 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月13日 (水) 10時04分

礼院坊さん、おはようございます。


>(喫茶店でぬくぬくだったオトコたちは)蜂・蟻社会と同じだったのですね

ハチやアリなら役目が済んだオスは巣から放り出されますけど、
会社というものは、オスにはとても優しいのでした。
(あとで考えたら留守番手当とか言って請求すればよかった)


>「困ったときは管理人に」

マンション防災の課題ですね。防災訓練などできるといいのですけど。
私のところでは起震車や心臓マッサージ、消火訓練、ベランダの仕切り破り体験などはやってます。
でも漏水やエレベーターについては無いですね。


>やはり鳥の家系!

みたいですねえ。
礼院坊さんのご指摘で初めて気がつきました。ありがとうございます。


探訪旅行は今日なのですね。どうぞお気をつけて!


45248 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月13日 (水) 11時07分

カイロスロケット、飛んだーーー!

しかし機体が見えません。
轟音は続いているので飛行中ではあるのでしょう。

カウントダウンすらない、静かすぎる打ち上げライブでした。

45249 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月13日 (水) 11時09分

...と思ったら、発射直後に爆発とのこと。

あちゃー、やっちゃったのね。
轟音は地上に落ちたカイロスの断末魔だったのか。

でも初物には失敗はつきものです。
失った衛星も残念でしたけど、次はしっかり成功させていただきたいです。


45250 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月13日 (水) 13時04分

カイロス続報です。

あの爆発は外からの指令破壊ではなく、カイロス自身が異常を察知して自律的に自爆したようです。
もともとそういう仕様になっていたそうな。
カイロス賢い!さすがIHI製。バラバラになっちゃったけど。

火はすぐに消し止められで怪我人無し。
本体は射場の脇に落ちてますから、すぐに回収して調査ができます。黒焦げだけど。
こうしてみると、失敗といってもそんなに悲観する必要はなさそうに感じます。


9日の打ち上げが予定通りにおこなわれていたら、大勢の観客の目前で散った可能性が大きいです。
こういう場合はどっちがマシなんでしょうね。中止と爆発と。
アメリカだったら大爆発は間違いなく拍手喝采なんですけど(まさに花火大会)。


45251 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月14日 (木) 10時38分

おはようございます。

関東のこちらは、今朝は静かな晴れの天気です。

遠くの山は霞んで見えています。
湿度のせいなのか、杉花粉なのか。
幸い薬が良く効いて、今年はかなり楽に感じます。


カイロス爆発で、「税金の無駄」というコメントをネット上のあちこちで見かけました。
ジョークなんでしょうか(文面は真面目な感じ)。
ホリエモンロケットの時も似たようなコメントを見かけましたけど、なんなんでしょうね。


45252 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月14日 (木) 18時02分

「UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー」を視聴しました。

グレートマジンガーがベガ連合軍に乗っ取られ、グレンダイザーと対決!
そして、鉄也ではなく兜甲児がグレートマジンガーを奪い返して乗り込み、
大介のグレンダイザーと共闘して敵を倒すという胸熱な内容でした。

....って、30分もありませんでしたけど(詰め込み過ぎだ!)


作画監督は小松原さんで、先日の「グレートマジンガー対ゲッターロボ」と同じなんですが、
絵の雰囲気はかなり変わっていました。
甲児のコミカルなシーンやモブキャラたちが、なんか「未来少年コナン」とか、そっちの絵なんです。
どなたの原画だったんでしょう。友永和秀さんかな。

ロボット博物館にはマジンガーZも飾られていました。
せっかくなんで甲児はそっちにも乗ってほしかったです。


これで能登応援配信は終わりなんですね。
ありがとうございました。


45253 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月14日 (木) 21時56分

こんばんは。

カイロスの打ち上げ失敗は残念でした。発射直後の空中爆発にはちょっとショックでした。
配信映像で見たんですが山火事になるんじゃないかと心配でしたよ。

>あの爆発は外からの指令破壊ではなく、カイロス自身が異常を察知して自律的に自爆
>カイロス賢い!さすがIHI製。

制御不能になっての自爆なら仕方ないですが、もう少し飛べる状態だったのなら海の上に出てから
自爆したほうが安全ではないかと思いました。

>本体は射場の脇に落ちてますから、すぐに回収して調査ができます。黒焦げだけど。

機体破片の回収は原因究明のためには必須。海に落としたら回収作業に手間取ってしまいます。
地上に落としたのはそのためではないと思いますが・・・

>9日の打ち上げが予定通りにおこなわれていたら、大勢の観客の目前で散った可能性が大きい
>(中止と爆発)どっちがマシなんでしょうね

見物客からすると中止はガッカリでしょう。打ち上げて爆発なら「やるだけやって失敗したんだから仕方ないさ」
と納得するか、爆発の(精神的な)衝撃でトラウマになってしまうか、二通りじゃないでしょうか。

ロケットや打ち上げ施設の関係者は言うまでもなく金銭的損失の少ない中止のほうがマシでしょうね。
とりわけ今回は民間企業のロケットです。

>アメリカだったら大爆発は間違いなく拍手喝采なんですけど(まさに花火大会)。

ええーっ!そうなのですか!!???ξ(@o@;)a

このときのために多大なる努力と苦労を重ねてきた人たちがいるんです。
関係者の気持ちを考えたらとてもそんな態度は取れません。

配信映像を見ると喜んでる人は一人も見当たりません。みんな表情こわばって呆然としたり泣いたりしてました。
この違い、どこから・・・国民性の違いなのかな?スペースシャトル・チャレンジャー号のときはさすがにそれは
なかったと信じたいですが。


45254 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月14日 (木) 21時59分

>カイロス爆発で、「税金の無駄」というコメント

「ロケットや人工衛星はすべて官製」という昭和の思考回路がそのままなんでしょうね。その手の輩は。

宇宙産業に限ったことではないですが、「わかってない人が憂さ晴らしで反対する」の典型例だと思います。
わかってる人が正当な理由を以て反対するのなら、それは健全なことだと思いますが。

彼ら、カイロスの爆発に拍手喝采を送ったのではないでしょうか。


>(12日)古川宇宙飛行士と仲間たち、無事に帰還されました。

古川さんは半年以上の宇宙滞在。お疲れさまでした。これからリハビリが大変でしょうね。
医師ですから自身の体も研究材料になるのかな。

>仲間の一人はロシアの人なんですね。宇宙ではみんな仲が良いんだ。
>そりゃ宇宙でケンカはできないわ(壁の外は死の世界)。

宇宙戦争はSFの定番・・・でも現実にやったら、宇宙空間に出たとたん兵士たちが戦意喪失して
戦いにならなかったりして?

>プー助も宇宙に連れ出せば頭が少しは冷えるかなあ。

私も以前はそのように思いました。誰もが宇宙へ行けるようになったのだから宇宙で首脳会談をやったら
どうかと。そういうものを描いたSF漫画もありました。でもプー助の場合は・・・

頭が冷えたとしてもいかんせん彼はもう殺し過ぎてます。光玉も蟲笛も効かないでしょう。反省して後戻りなんか
したら彼に恨みを抱いてる人たちが一斉に襲いかかってくると思います。宇宙会談も手遅れではないでしょうか。

キン平や黒電話頭もそのクチかなと。自分が殺されないためにもこのまま突き進むしかないでしょう。

定期的に選挙があって、勝てば政敵を殺さなくても政権の座に就ける。負ければ穏便に政権の座から降りられる。
これって、実に素晴らしい制度じゃないかと思うんですが。


45255 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月14日 (木) 22時02分

きのうは千葉県旭市の「大原幽学記念館」に行ってきました。

大原幽学は江戸時代末期に現旭市の長部(ながべ)という村で農業改革に尽力した人です。二宮尊徳や平田篤胤
ほど知名度は高くないですが、世界初の農業協同組合を組織したり近代的な耕地整理をしたりして農作物の収穫
量を飛躍的に増やし、貧しかった長部村を豊かにした千葉県が誇る偉人の一人です。

ただいま持ち帰った資料を整理してますのでくわしいリポートはもう少しお時間を。

一帯の史跡には、田んぼが当時施された区割りそのままの状態で保存されてました。もちろんこの田んぼも全部
国指定史跡で、ちゃんと耕作されてお米も毎年収穫されてるとのことでした。

江戸時代にこんなに整然と耕地整理がなされた田んぼが作られていたなんて驚きでした。
今、ご飯をお腹いっぱい食べられるのはこういう努力をしてきた人たちのおかげなんだなと思いました。


45256 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月15日 (金) 10時23分

おはようございます。

関東のこちらは暖かい晴れの天気です。


昨夜も少し揺れました。
今度はどこだ?と調べたら福島沖とのこと。
なかなか静まらないですね、こちらも...

あっちがユラユラ、こっちもガタガタ。
住んでいる人間は、自分ができることをやるしかないのだろうなと思います。
(コトが起きてから「やっとけばよかった!」は、なるべく少ない方がいい)


45257 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月15日 (金) 10時27分

夕方にはタッシー田代さんの「ロビン」楽曲検証の最終回となります。
どのようなフィナーレとなるのでしょうか。

そして今夜は「フリーレン」!
今回はちゃんと11時の放送です。


45258 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月15日 (金) 10時54分

礼院坊さん、おはようございます。

昨夜はそちらもだいぶ揺れたのではないでしょうか。


カイロスロケットですが、飛び上がってすぐの自爆は最良の選択だったのだろうと思います。

あれは正常な飛行は出来ないと悟っての判断です。
もし変な方向に飛んでいったら...。
2キロの距離にはスタッフが、海岸には大勢の見物人がいます。
巻き込むわけにはいきません。

山火事になりかかりましたが、すぐに火は消し止められました。
最初からある程度準備していたのだと思います。


「アメリカだったら大爆発は間違いなく拍手喝采」は本当です。
もちろん無人の場合です。
スペースX社は、もう何度も何度も失敗を繰り返して今の地位を築き上げました。
失敗しても拍手喝采する風土が、イーロン某氏を後押ししたのは間違いないです。

昨夜も新型ロケット・スペースシップの試験打ち上げがありました。
スペースシップは過去二回は爆発で失っています。
3回目の今回は打ち上げそのものは成功しましたが、戻ってくるはずの船は
帰還に失敗して消えてしまったもようです。
でも次はきっと成功させるでしょう。

  ※イーロン某氏は、何度ロケットを爆発させても気にしない人なので、
   X(ツイッター)の方も同様に、客がどんどん逃げ出しても気にしないのだろうと
   言う人もいらっしゃいました。
   なんだかナットク!


45259 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月15日 (金) 12時44分

>「ロケットや人工衛星はすべて官製」

あるいは日本が宇宙開発・探査することに反対の人なのかなあと思います。
もっと別のところにお金を使うべきだろうって。
これは考え方の違いなんでしょうけど、今やっておかなかったら日本は衰退するばかりです。


>(古川さんは)医師ですから自身の体も研究材料になるのかな。

自分の身体で人体実験できますね。
それにしても無重力に慣れた身体には、しばらくの間、地球の重力はキツイでしょうね。


>(プー助の場合は)宇宙会談も手遅れではないでしょうか。

実は本物はとっくの昔に消されていて、今のプー助は3人目くらいだったりして。


大原幽学は知りませんでした(当然記念館も知らない)。
旭市は銚子の近くですね。お家からだいふ遠いというのも納得です。

私はおそらく一生行くことはないでしょう。
レポ、楽しみにしています。


45260 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月15日 (金) 19時56分

昨日打ちあがったアメリカのロケットは「スペースシップ」ではなくて「スターシップ」でした。

...自分ではちゃんとスターシップって書いたつもりでした。
だめだこりゃ。今夜は早く寝よう。

あれ、「フリーレン」あったんだっけ。
(どうしよう)


45261 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月15日 (金) 22時59分

こんばんは。

 カドカワブックウォーカーで、「アトム・ザ・ビギニング」が
1巻から10巻まで無料+11巻から17巻までは定価の25%セール
(半額で購入するとさらに購入金額の半額総統のポイントがつく)
だったので、17巻まで読みました。

 これまでは3巻までと103話以降の知識しかなかったので
いまひとつわかっていませんでしたが、非常によく練られた作品
だということを今さらながら認識しました。

 アトム今昔物語もスッポリ飲み込んでたんですね。
私はアトムの最初につながる話としてはいろいろ無理があるなと
思ってたんですが、最初からパラレル設定だったんですね。

 誕生直後のユウランの狂暴さとか、恐れという感情の目覚めとか
読み応えありました。
 ロボットの心についての考察もかなり深いですね。
個人的にはミク的なイチ研の三人娘+ミュウなども興味深いキャラで、
恥ずかしかったから話さなかったというノースもヒロインだったとは
気付きませんでした。

 絶対コイツ敵だろうと思っていたジュピターが味方だったのも
ちょっとうまく裏切られたような。

 ブラックジャックやどろろからもキャラ持って来てたんですね。
星江さんは子供時代あんなに可憐だったとは。
 月江さんは思ってたより登場シーン少なかった。

 猿田博士、あんなにクズだったとは。

 「耳をすませ目をみはれ」とか「マルス キミはどこへゆく」
みたいなセリフがさりげなく使われているのも良かったです。

 モリヤ兄はサファイヤ的なキャラでもあるのかな。Dr.ロロも
どろろ から来ていたとは気付きませんでした。
 妹のモトコさんは三つ目のワトさんという印象です。

 購入した残りポイントで20巻までも購入できたので、
空白も埋まりました。

 これまでは過去作との整合性を気にしちゃってたんですが、
いろいろクリアされました。

 今後が楽しみですが、アトムが誕生するところで終わっちゃうのかな。

 あとアラサーマミさんも半額だからと10巻まで買ってしまいました。
週末忙しいんだけどな〜。

うる妻様

>グレンダイザー対グレートマジンガー

 剣鉄也は出ないんですね。

>マジンガーZ
>「潮騒」で「怪獣戦争」

 あの電波っぽい効果音は一度聞いたら忘れないですね。

 エリカの声はエンドロールに出ませんでしたがネットによると小原乃梨子さん
なんだとか。小原さんでもノンクレジットなのか。

 予告で空飛ぶ幽霊船のゴーレムみたいなロボットが壊されてました。

ヨコですが

>税金の無駄

 政府がやることは、どんなにいいことであってもそれで直接恩恵を受けない人にとっては
「税金の無駄」なんですよね。
 とりあえずそう言っておけば間違いないし、言った人は社会正義を達成したみたいに思えて
満足できるみたいな。実際には何も動かないわけですが。

 でも誰かにとっては無駄でも、誰かにとっては必要だったりもします。
紋切り型の言葉はまた言ってるよ、みたいに飽きられて誰の心も動かさなくなってしまうので
本当に何かを動かしたいのならもっと工夫が必要かなと思います。

 無駄の撲滅にばかり焦点が当たると、無駄を監視するためにさらに金がかかるみたいに
なっちゃうので、「税金を使え!ココとココに!」みたいな感じの方がいいのかなと思ったり
します。誰かが中抜きしてポケットに入れちゃうみたいのはダメダメですが。


45262 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月15日 (金) 23時12分

こんばんは。

うる妻さん。

昨夜の地震、「またか!」と思いましたが福島県の地震だったようですね。一連の千葉県の群発地震ではありません
でしたが、なぜかホッとできません。福島の人たちもとても心配されてるはずです。

大地震に見舞われた能登もその前の数年間は小さな地震が頻発していたとのことです。能登半島は地震のたびに
隆起を繰り返してるということですが房総半島もそうです。チバニアンの地層は77万年という、地質学的にはとても
短い期間で深海底から今の高さまで隆起しました。能登半島とよく似た状況なので気を揉んでます。


カイロスロケット自爆の詳しい解説ありがとうございます。

>山火事になりかかりましたが、すぐに火は消し止められました。

あの状況でよく山火事にならなかったものだと思いましたが、なるほど。そのための準備もしていたのですね。
「すぐに」ということだとやはりヘリコプターでしょうね。消火隊はヘリに消火剤積んで待機してたのかな。

内之浦ロケットセンターもそうですが、日本のロケット発射場は緑豊かですね。

>スペースX社は、もう何度も何度も失敗を繰り返して今の地位を築き上げました。
>失敗しても拍手喝采する風土が、イーロン某氏を後押ししたのは間違いないです。

「ロケット爆発で拍手喝采」の意味が分かってきました。彼らは失敗を喜んでるのではなく、「これからも応援するから
めげずにガンバレ!」とエールを送ってるのですね。そういえばスポーツの試合でも、観客は勝った選手だけでなく
負けた選手に対しても拍手を送ってその健闘を讃えます。そういう感覚だな、きっと。

それがわかっていれば宇宙関係者も励みになりますね。次は成功させるぞと。
そういう文化風土がうらやましい気もします。

確率的にまずないと思いますが・・・もし自分がロケットの打ち上げを見に行って、爆発四散して失敗に終わったら・・・
「次回は成功するように、みんなでエールを送りましょうよ!」と音頭を取って拍手をしてみるかな。

拍手の輪が広がるか、はたまた白い目でニラまれるか。

>(某マスク氏は)何度ロケットを爆発させても気にしない人なので、
>客がどんどん逃げ出しても気にしないのだろう

お話うかがって私もナットクです!


45263 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月15日 (金) 23時32分

「フリーレン」見終わりました。

フェルン、おめでとー!!



...と、いうところで寝ます。

次回は11時45分からか。キツイなー。



メタ坊さん、礼院坊さん、レスは明日、新スレに書きますね。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1735 最近見たアニメ・3月2日〜 All ReLoad
45154 名前:管理人・うる妻 2024年03月02日 (土) 09時57分

おはようございます。

関東のこちらは晴れです。
でもって今日も強風です。


昨日のショッピングモールの花壇は花盛りだったけど、
杉の花も満開みたいですね。
昨夜から目が痒く、鼻水も止まりません。


45155 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月02日 (土) 10時10分

月面探査機SLIMは、西日が当たらなくなったため再び休眠に入ったそうです。
次の満月の頃、また目覚めのニュースを聞くことができるでしょうか。

休眠明けのSLIMは、カメラは作動するも観測機器は動かなかったようです。
耐寒仕様になっていない機体には、月の夜はやはり寒過ぎたのでしょう。

観測はできなくても生きているだけで価値はあります。
どこまで機体が持つか試されます。
また「おはよう」の第一声が聞きたいです。


45156 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月02日 (土) 14時25分

メタ坊さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。

「フリーレン」キャラクターの人気投票のお知らせありがとうございます。
さっそく清き●票入れてきました。
やっぱりミミックははずせないわねーと投票したら、それはミミックに喰われるフリーレンでした。
本物のミミックは一番下にあったので、そっちにも投票しました(ちなみに絵は両方同じ)。
マッハで飛ぶ小鳥さんにも1票入れました。

デンケン爺さんの奥様は美人でビックリ。でもアニメ未登場のキャラは人気投票には不利ですね。
結果がわかったら教えてくださいね。


>>ブレーザー

謎の解明は無いという情報は教えていただく前から知ってましたけど、
本当にテレビ版の良い1エピソードでしたね。
こういうのを、あと2、3回やったあと続編で結末を、なんていう予定でしょうか。
その時はゲントの下の子も登場するかもしれません。


>議事堂の方がブレーザーより大きい

はっきりと高さがわかる建物が出てきたのは初めてでしたっけ。
60メートルはシンゴジラだと腰くらいですね。近年はデカい怪物が多いです。


45157 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月02日 (土) 14時27分
タッシー田代さんの番組、ついに「すてきなリリ」登場!!

それと他にも短いBGMがいくつか

今回、CDの解説を入手されたのでしょうかそれぞれの曲につけられたMナンバーも紹介されていました

45158 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月02日 (土) 19時02分
前スレの話題ですが
メタ坊さま

<不確実な記事や紹介動画

作品を知る入口と言うか興味を持つきっかけにはなるのかなあとは思うのですが、やっぱりそれで金銭が発生することや内容によっては作品に関わった方々の名誉の問題にもなったりすることもあるので見出しと言うかタイトルを見て気になったら違う方面から検索とかしてみると何となく「そういうことか」と言うのが見えてくると思います


<単行本

「妖怪人間ベム」単行本で連載当時の編集者の方も語られていましたが当時は「単行本と言う発想」は定着していなかったそうですね

そう言えば「仮面ライダー」や「ガクエン退屈男」「魔王ダンテ」などは別の会社(朝日ソノラマ)で単行本になってます
「タイガーマスク」は講談社から出てますけど、連載期間が長いものは単行本でも売れると言うのに気付き始めたのでしょう(推測)

「サイボーグ009」は当初、連載していた少年キングの少年画報社ではなく最初の劇場アニメの時に秋田書店からとりあえず全1巻としてだけ出してみたら大ヒットして続きも刊行されたと言うのを後々知って驚いたものです

自分は漫画週刊誌を買う習慣が無く子どもの頃はテレビマガジンのような児童向けTV雑誌や小学館や学研の学習雑誌を読んでいました
それらにもいろいろ面白い漫画が載っていたのですがあまり単行本にはなっていません

TV番組の漫画だと権利問題みたいなことも関係あったりするのでしょうけど、それ以前に単行本にするにはページ数が足りないなんてことがあるのでしょうね

「ウルトラマン」や「仮面ライダー」、またダイナミックプロなどのメジャーな作品は後年になってからでも機会があったりするのですが


45159 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月02日 (土) 20時58分

七色虹之助さん、こんばんは。

さきほどタッシー田代さんのラジオを聞いたところです。
今回は「ロビン」の第7回目と紹介されてますが、実は第8回目ですね。
1/26と2/2が、どちらも「第4回」になっちゃってますので...
というくらい、長く続いたのですね、「ロビン」楽曲検証は。

ついに「すてきなリリ」が始まっちゃいました。
ということは、もう終盤なんですよね。
次週では前川陽子さんの他の歌も紹介されて、その翌週は挿入歌「ロビンの子守歌」や
「幻の主題歌」が紹介されて終りかな、と思っています。

MナンバーはCDをパソコンで再生すると曲名として出てきますので、それをご覧になったのでしょう。

タッシー田代のラジオ音源どお?
http://tassee-radio.jugem.jp/

いつも通り<B>【フリートーク/インフォ】+【T9】の青いバナーの後半です。


45160 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月02日 (土) 21時15分
<Mナンバー

<パソコンで再生

あ、そうか!!

あれ、今までは言ってましたっけ?もう一度聴き直してみなくちゃ!!

45161 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月03日 (日) 09時11分
マジンガーZ第66話を見ました

まだ登場してから数回なので結論を急いではイケマセンがみさとさん、どうも番組には馴染んでいないようですね

主人公の甲児ですら短気で単細胞な奴、仲間たちも敵たちもどこか欠点があって、(例外は弓教授ぐらいかな)でもそこが魅力的な世界なのに才色兼備なみさとさんはまだ嫌味にはなっていないものの下手すりゃ浮きかねません

ボスじゃなくて弓教授の親戚とか助手とかだったらまだわかるのですが

ぶりっ子(死語)なのに実は性格が悪いとかでも面白そうですが戦闘アニメ的には足を引っ張るだけかも知れません

とりあえず、しばらくは様子を見てみようと思います

女性の方と言うか、元女の子の目から見たらどのようにお感じになられるのでしょうか?

45162 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月03日 (日) 10時09分

おはようございます。

関東のこちらは、今朝は風も無くておだやか。
暖かくて春らしい天気になっています。

...目が痒いし鼻水出まくりですが...


今日は雛祭りですね。
特に何もしませんが、買い物に出たら桜餅でも買ってこようかと思います。
桜餅には関東式(アンコのクレープ巻き)と関西式(アンコを道明寺粉の餅でくるむ)がありますが、
私はどっちも好きです。


45163 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月03日 (日) 10時34分

七色虹之助さん、おはようございます。

「マジンガーZ」の第66話のご感想ありがとうございます。

私には新キャラ・ミサトさんは“こんな人、いたんだっけ”となったくらいのキャラでした。
変に浮いていたら印象に残っていそうですし、どうなんでしょう。
彼女の初登場回の無双ぶりはよかったですけど。

ファンの人のコメントが揃う明日あたりに見ようかと思っているところです。
「元・女の子の目」を意識して視聴したいと思います。


45164 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月03日 (日) 12時48分

こんにちは。

 松竹シネマPLUSシアターというチャンネルで「異人たちとの夏」という作品を配信中です。
大林宜彦、市川森一、山田太一という組み合わせ。
 時空が交錯する独特な雰囲気のファンタジー作品みたいな。ノスタルジックなホラーかも。
 個人的には手塚さんの「ばるぼら」っぽいな、みたいに感じました。

 マジンガーZ66話も見ました。
今回は誇り高い機械獣。人間は殺さずロボットだけを相手にするみたいな。

 葬送のフリーレン25話見ました。
 今回も原作のいい補完があちこちに。
原作ではほとんど顔がわからないリトルフランメがしっかり登場。
フリーレンが床に描いた作戦図みたいのもしっかり描かれていました。
フリーレン対フリーレンの戦闘シーンもたっぷり尺をとってました。
フランメの手紙を魔法で切り裂いたゼーリエですが、原作では手で破ってた。
彼女が予言したように、フリーレンに勝てる人間の魔法使いが育った現在。
フランメの誘いを断ったゼーリエが、人間の魔法使いを大勢育てています。

 何話まであるのかわからないですけど、このペースだと30話くらいまで
ないと試験編が終わらなそう。
 第二次試験もあと1回では終わるかわかりませんし第三次試験もあるし。
試験と試験の間も試験の後もゆったり描いてほしいシーンがありますし。

七色虹之助様

>単行本という発想

 子供時代はマンガのコミックスというと、秋田書店の「サンデーコミックス」に
連載雑誌の出版社無関係に集約されていた印象です。

 アトムや鉄人、ストップにいちゃんなどを出していたB5版のカッパコミックスなども
ありましたが、次第にこのサイズは見なくなってコミックスはこのサイズみたいに
なっていたような。

 本屋に置いてある冊数ではこれと虫プロの虫コミックスとひばり書房の怪奇コミックスが
御三家みたいな印象でしたが、サンコミックスなどほかのレーベルも時々見かけました。

 当時は厚さによって若干違うものがありましたが1冊240円程度。
背表紙の鶴みたいなマークが初期は円で囲まれていましたが、すぐに四角で囲まれるように
代わり、ナニナニコミックスみたいに囲われた部分が初期は白地に黒文字だったのが、
囲みの中に黄色や青に色がつくようになりました。
 値段も250円、260円、270円と小刻みに上がって、オイルショック頃には350円くらいが
普通になってしまい、当時の私のお小遣い事情に打撃が。
 そこから古本屋まわりをするようになりました。おかげで一昔前の名作に出会えることに
なりましたが。ちょうど虫プロが倒産した影響でかCOM名作コミックスや虫コミックスが
大量に出回っていました。
 サンコミックスなんかも新刊書店にはあまり無くて、古本屋でよく見かけました。
曙出版のアケボノコミックスもそんな印象でした。

 大型書店などほとんど無く、個人経営の書店主流の時代は子供向けのコミックスや
SF小説など置いている店の方が珍しく、置いてあってもごく少量だったので
新刊をうまく捕まえないと出会えない雰囲気で、ごく一部の有名作家といつまでも
売れ残っている作品以外は二度と買えないみたいな。
 小学時代は取り寄せとか通販とかを使うという発想もありませんでした。

 当時は漫画のセルを売ろうなんて発想が無かったのと同じように、雑誌掲載済みの
マンガは価値を生まないみたいな感じだったのでしょう。私もどこかでそんな話を
読んだ気がします。

 少年ジャンプと少年チャンピオンが創刊された頃からジャンプコミックスや
チャンピオンコミックスのように掲載誌とコミックスが連動するようになったような。
講談社はちょっと前から巨人の星やハリスの風、あしたのジョーなんかは出してましたけど
同時期の幻魔大戦なんかは秋田書店から出てました。
 秘密探偵JAなんかはレーベル名は忘れましたが少年画報社から出ていたと思います。
 少年サンデーコミックスというのはかなり後発だった印象で、松本零士さんの戦場まんが
シリーズなんかが最初期のラインナップだったと記憶しています。

 以上克明に年表など調べたわけではありませんが、私の子供時代の印象です。

 たのしい幼稚園やテレビマガジンなどに掲載された漫画には、エイトマンやロビン、
スーパージェッターなどをカラーにしてストーリーも大幅に短くしたものなどありました。
これはこれで貴重ですが今見る機会はないですね。ロビンは単行本に入ってますが。

 ソノシートに合わせたストーリー付きマンガなんかも非合法のものしか見れなかったり。

>ミサトさん

 テレビでの記憶は初登場の時だけですが、たぶん桜多さんの漫画版では何でもできる
ミサトさんの正体はキューティーハニーでは?とボス(だったような)が言うシーンが
あったような気がして、これでスーパーレディという印象になってます。

 66話を見て、こんな顔を赤らめるようなキャラだっけ?と思いました。

 
うる妻様

>目

 しばらくは辛抱ですね。お大事に。

>(フリーレンの)人気投票

 一番最初にミミックなのかwと私も思いました。
デンケン夫人は薄幸の美女。でも夫とは相思相愛でした。
アニメ登場は3期になるでしょうね。

 ミミックは勘違いもあってベスト3くらいには入るのでは。
フリーレンより上位になったりして。

 他にも3期に登場するはずのキャラが勢ぞろい。サンデー本誌としては
読者なら当然ご存じですよね、というスタンスなんでしょう。

 ネタバレかもしれませんが漏れ聞く情報でいろいろ想像するのも未見の人の
特権かなとも思います。


45165 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月03日 (日) 20時59分

メタ坊さん、こんばんは。

「異人たちとの夏」のご紹介ありがとうございます。
タイトルは聞いたことがあります。かなりヒットした作品だったと記憶しています。
14日までと時間もあるので時間を見つけて見てみようと思います。


「フリーレン」第25話のご説明ありがとうございます。
今回も丁寧に補完されていたのですね。とても見ごたえありました。

戦闘シーンもよかったですが、特に印象に残ったのはフリーレンとゼーリエの会話です。
昔はたくさんいたエルフがどんどん数を減らしている理由って、
要するにエルフは人間との生存競争に敗れつつあったのですね。

寿命が短いけれど、どんどん世代交代して数を増やし前に進む人間に対し、
エルフは長寿に安心して世代交代を怠り、いつしか魔法も時代遅れになってしまったという...
これには「ポーの一族」新シリーズのバンバネラたちを連想しました。
(PCやスマホを使いこなすアーサーやシルバーたちがいなかったら、
一族はそう遠くない未来には消滅していそう)


45166 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月03日 (日) 21時00分

ゼーリエが「気まぐれで育てた」というフリーレンの師匠フランメについて、
「女の子みたいなくだらない魔法」とかずいぶんなコトを言ってましたが、
その実、可愛くてしょうがなかったのでしょう。
その後は人間の魔法使いをたくさん育てているとのことですが、
理由を聞いたら、それも「気まぐれで育てた」とそっけなく答えそうです。

今期は何回分あるんでしょうね。
第三次試験終了までやってほしいですが。


>>(目を)お大事に。

ありがとうございます。
メタ坊さんは花粉症は無いみたいですね。羨ましいです。


フリーレンとミミック、同じ絵を使ってるなんて何かのヒッカケでしょうか。
主人公より人気になっちゃったらどーすんだ、ミミック。

人気投票はネタバレでもありますが、この先登場するキャラたちを知ることにもなりました。
薄幸の美女デンケン夫人が動く姿を早く見たいです。


45167 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月03日 (日) 22時10分

こんばんは。

今日の千葉は久しぶりに穏やかな一日でした。天気もそうですが大地も。

このところ連日のように地震が続いていたので大地震の前触れかと心配しておりました。能登半島を襲った
元日の大地震からもう2か月になるんですね。次は自分のところかもしれない・・・そう思って日頃の備えを
しておかねば。

うる妻さん。

>桜餅には関東式(アンコのクレープ巻き)と関西式(アンコを道明寺粉の餅でくるむ)があります

あ、そういうことだったのですか!

子供の頃から、ただ二種類あるだけなのだと思ってました。関東と関西の違いだったとは。そういえばよく見かけ
るのはクレープ巻きのほうで、餅でくるんだものはなかなかお目にかかれないような・・・
私が好きなのは関西風のほうです。


先週のレスですが。

>彼(ねずみ男)のキャラは旧作も新作もあんまり変わっていませんね。

そういえば鬼太郎や猫娘のキャラは作期によってずいぶん変わりましたが、ねずみ男だけは全く変わってないですね。
セコくてずる賢くて、それでいてニクめない・・・これを変えたら「鬼太郎」が面白くなくなっちゃうのかな。

メタ坊さん。

>ねずみ男がベラにしばかれると、鬼太郎は意外とそのくらいにしてやってください、
>あとは僕が言い聞かせますから、みたいに止めるかな

>鬼太郎とねずみの絆は時に猫娘がヤキモチ焼くくらい強いところが

そういえば第6期の(1年目だったか2年目だったか)終盤にそんなシーンがありましたっけ。
弱音を見せた鬼太郎をねずみ男がブン殴ってハッパをかけてましたね。

それまで鬼太郎とねずみ男の関係は「腐れ縁」だと思っていたんですが、初めて「友情」成分を感じました。

まあどこかでベムが止めるでしょうけど、鬼太郎はそれより早く止めるかもしれませんね。
ただ、第1期から第6期の鬼太郎でそのタイミングには若干の差があるかもしれません。

1期と2期の鬼太郎(実質同じ鬼太郎)はお人好しなところがあるのでわりとすぐに止めそうな気がします。

45168 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 10時15分

おはようございます。

関東のこちらは綺麗に晴れています。
でも山はまったく見えません。


昨夜スズメレストランに提供したお米が、今朝は少し残っていました。
スズメたちは、もう食べ物に困っていないのですね。
彼らの冬は終わったのでしょう。
(まだ雪の心配はありますが)

遠くの山が見えないのは春霞なんですね。
杉花粉とか黄砂とかPM2.5とか、いろいろ混ざってますが。


45169 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 10時39分

礼院坊さん、おはようございます。

地震、多いですね。さぞかしご心配だと思います。
揺れは小さいですが、こちらでも時折感じます。

人間側としては、できることはやっておきたいです。
我が家の食糧の備蓄ケースは満タンになっています。
礼院坊さんのところは、あとガソリンですね。
どうかこのまま静まってくれますように。


桜餅は召し上がりましたか。
こちらで関西式の桜餅を見かけるようになったのは、わりと近年です。

ちなみに今年は、なぜか桜餅が今川焼に化けました。
原材料は関東式桜餅とほぼ同じ小麦粉、砂糖、アンコなので、まあいいかと。
(冷凍のを安売りしてたので)


ねずみ男が変わるのは服の色だけですね。
モノクロ版は白でしたが、他は黄色っぽいのと灰色っぽいものと。
元がネズミですから、今後も綺麗な色の服に変わることはないでしょう。


45170 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月04日 (月) 12時40分
メタ坊さま

<単行本

「少年サンデー」の「オバケのQ太郎」も虫コミックスでしたね

自分が一番最初に持ってたのは最終巻の12巻のみでした
カバーを見た記憶が無いので誰かのお古をもらったのかも知れません

あとで出た小学館のてんとう虫コミックスは半分の全6巻でしたが近年、新しく出し直されたものでは全12巻の虫コミックス版を再現(カバーは違う)したものでした

雑誌と同じB5サイズの単行本と言うか総集編と言うか特集号もありましたね

「仮面ライダー」のを当時、本屋の店先で立ち読みして「これはバイクの好きな若い人が描いたんだろうな」と思った記憶が何故かはっきり残っています
(小学生低学年なのに「若い人が」ってのも変ですが)

カッパコミックスの「鉄腕アトム」も1冊だけ持っていて、これも表紙が最初っから破れていたと言う記憶しかないのでお下がりなんでしょうね(こんなんばっかり)

これは「幽霊製造機」のお話でした

後年、別のコミックス(サンコミックスだったと思う)で読み直した時に多くの場面が記憶に鮮明に残っていた、って話は前にも書きましたっけ?

サンデーコミックスの「サイボーグ009」って今でも普通に売ってるらしいのですが、なんと990円になってるらしくて二重に驚いてしまいました
今の物価からしたらそんなにおかしくはないのかも知れませんが
(ちなみに自分が買った昭和51年頃は320円でした)

曙出版と言えば「天才バカボン」は講談社と同時期に単行本出してたように記憶しています
曙出版のほうが少しだけ版型が大きかったように思います
自分が一冊だけ持っていたのには描きおろしなのかどうかまではわかりませんがバカボン以外の赤塚キャラもたくさん出ていたちょっと長めの読み切り短編みたいなのが載っていました(だから買ったのだと思う)

両社の比較とかまでする発想まで至らず「どっちで揃えよう」と悩んだりもしましたが結局、講談社コミックスを2冊ぐらい買っただけでした(笑

45171 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月04日 (月) 16時06分

こんにちは。

今日も千葉の大地は揺れず、二日続きで平穏な日が続いてます。
このまま地震活動が収まってくれることを願うばかりです。

>我が家の食糧の備蓄ケースは満タン

うる妻さんも備え万端ですね。日本に暮らす限り大災害は本当にいつ起きるともわかりません。

災害以外にも病気などで外出や料理ができないときに役立ちます。
私は一昨年コロナに感染して自宅軟禁状態となり、そのことを大いに認識しました。

数日で冷蔵庫の中が乏しくなり、せっかくの機会だからこれ食べて生活してみようと思いました。カンパン、
カロリーメイト、各種缶詰、トマトジュース・・・そしたら一日で飽きました。(^_^;)

やはり友人に頼んで肉や野菜を買ってきてもらいました。非常食はいちおう4日分くらいは用意しているんですが、
それだけで何日も過ごすのは意外と辛いかもしれません。もっとも、食糧難ともなればそんな贅沢は言ってられなく
なるかもしれませんが。

>あとガソリン

東日本大震災の直後に見たスタンド前の車の行列は衝撃的で忘れられない光景です。当時はバイクだったので
非常用の備蓄ガソリンは5ℓでした。いまは車なので20ℓ用意してます。ガソリンは置いておくと少しずつ劣化するので
3〜4か月ごとに入れ替えます。

45172 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月04日 (月) 16時09分

桜餅はスーパーで買い物をした際に買おうと思ったんですが、隣に並んでいた安くて量も多いずんだ餅に
惹かれてそっちを買ってしまいました!

>スズメたちは、もう食べ物に困っていない

まだ虫もあまり見かけないです。レストランのごちそうを食べ残した彼らは何を食べているのでしょうね。
そこらへんの草はだいぶ生えてきましたが。


先週の「鳥違い」の話題ですが、千葉県房総のローカル民話に「ほととぎすの心」というのがあったことを思い出しました。

親不孝なホトトギスのひなが自分は母親に大事にされてないと周囲に触れて回り、そのために母親は自ら命を絶って
しまいます。そのあとでひなは自分が母親にとても大事にされていたのだということを知り、泣いて後悔するというお話
でした。

大人になってから聞いたお話だったので、最初は「ホトトギスの親子なんてありえない話」と思ってしまいました。
昔の人はまさか自分の卵をほかの鳥に世話させる鳥がいるなんて思ってもみなかったのでしょうね。

お話はホトトギスが悲しそうに鳴くのはそのためだと結んでます。子供の頃に聞いたら目が熱くなったかもしれません。

そのことがあってからホトトギスは自分で子供を育てなくなった・・・という現代版の「付け足し」をするといいかも。
民話はその時代の考え方や知識なども反映し、常に変化し続けるものだと思います。

45173 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月04日 (月) 20時24分

こんばんは。

 実写版「ゴールデンカムイ」の続きはWOWOWのドラマだとのこと。
うーん、見れないなあ。
 でも映画よりもドラマの方がいいかもなあと思うところもあります。

フリーレン追記です。

 アニメと原作の違いについてもう少し。
作戦会議中にプロレスやってるラヴィーネとカンネ。
原作ではコブラツイストや吊り天井固めはありませんでした。

 デンケンには髭をしごく癖があるみたいですね。
魔法使いたちが杖や魔導書を何も無い空間から出すみたいなのも
マンガでは特に無かった表現のように思います。

 ラヴィーネの超優秀らしい長兄は、漫画でははっきり顔がわかりますが
アニメではよく映りませんでした。人気投票にもリストアップされてます。

 フリーレンの魔法 ジュドラジウムは「破滅の雷を放つ魔法」
ヴォルザンベルは「地獄の業火を出す魔法」。
ここの攻防は原作では3ページです。

 ちなみにネットでは ゾルトラーク ならぬ モルトラークという言葉が
流行っている?模様。キャラクターのある部分を空が半分見えないくらいに
強調して描いたイラストなどがそう呼ばれるみたいな。
 漫画より戦闘シーンが補完されたアニメなんかもそう呼ぶみたいです。

うる妻様

>フリーレンとゼーリエの会話

 人間の寿命の短さをフリーレンに説くゼーリエは、夏目友人帳の
人間の命のはかなさを嘆く妖怪たちのようです。
 これまで登場したセリフのあるエルフは4人だけ(フリーレン、ゼーリエ、
クラフト、アニメ未登場のミリアルデ)。エルフの親子というのは出て来てません。
親から独立するのは何歳くらいなんでしょう。
 魔族には親子という概念もないとのことでしたが、エルフはどうなんだろう。

 フランメの「花畑を出す魔法」は、フリーレンに受け継がれて
フリーレンとヒンメルをつないでいます。シャルフも使えるみたいですけど。

 七崩賢と呼ばれる魔族や、それに匹敵する大魔族は登場していますが、
「魔王」はいまだに原作にも登場せず、どんな姿でどんな性格だったかも
わかりません。
 間接的に、「最も人間を理解しようとした魔族」みたいに語られています。

七色虹之助様

>オバケのQ太郎

 小学館の学年誌で読んだような印象が強いです。
ドラえもんも読んでいたはずなので、両方載ってたのかな。

 私は白黒アニメ版の印象が強いので、O次郎とかU子さんはなじみが薄いです。
パーマンも怪物くんも白黒版しか見ていないかも。

>仮面ライダー

 ぼくらマガジン→少年マガジン連載だったのに読んだのは朝日ソノラマのサンコミックスでした。
石ノ森さんはバイク乗りという印象無いですね。
 今チラッと調べたらいろいろ経緯があったみたいですが。

>カッパコミックス(のアトム)

 私が小学生の頃は古本屋の店先の小汚い本が入った棚で1冊50円くらいで
けっこう売ってたのですが、あれよあれよという間に2000円くらいになって
しまった記憶があります。
 この頃に新古書店というのか、ガラスケースに漫画本を入れて高く売る、
みたいな店も出はじめたと記憶しています。子供心に値上がりは迷惑でした。

 このカッパコミックスは友人のお姉さんが全巻持っていたので借りて
読みました。これは青騎士の巻でアトムが壊れたところで終わっていました。

 カッパコミックスとサンコミックス、あるいは講談社の手塚全集を読み比べると
かなりセリフの改変があったように記憶しています。
 「木が飛びだしてきた!木ち**だ!」みたいなセリフが差し代わってたような。

>サンデーコミックスの「サイボーグ009」

 990円ですか。妥当なような高いような。でも今は文庫本だって1000円超えるの
普通ですからそんなものなのかな。昔のものがそのまま今も買えるのは悪くない気も。

>曙出版

 「おそ松くん」を全巻かわかりませんがかなり読みました。
通常のギャグ版の他に時々おそ松くんたちが麻薬組織と戦ったり、お母さんが海賊の首領の
キャプテンかあちゃんみたいなシリアスな話が挟まってた記憶があります。

 よこたとくおさんの「マーガレットちゃん」というのも読んだと思います。

 同じ作品が同時期に別の会社から出ていた例としては、望月三起也さんの「ケネディ騎士団」
がそうだった記憶があります。
 サンコミックス版が全7巻の他に全8巻(エピソードの順番が違ったりした)のが若木書房
から出てました。これもサイズがちょっと大きかったです。
 若木書房はどちらかというと少女漫画の印象で、武田京子さんの「美加は生きた」というのを
妹が持ってました。
 

 バカボンは連載時に少年マガジンで読んでいたのでコミックスの記憶はないのですが、
後にアニメになった時に「今頃?」と思った記憶があります。
 今調べて掲載誌にかなり変遷があったことを知りました。ずっとマガジンだと思ってました。

礼院坊様

>タイミング

 鬼太郎がどのくらい早く止めるかは、ベラがどのくらい本気になってしばいているかにも
よるでしょうね。彼女が本気になったらねずみ男の命があぶなそうです。

>「ほととぎすの心」

 初めて知りました。なんだか今の社会だからこそ、の話みたいにも感じます。


45174 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 21時41分

「マジンガーZ」第66話「姿なき殺し屋ジェノバM9」を視聴しました。

ジェノバM9は超長距離射撃を得意とする機械獣でした。
手負いとなったマジンガーZにとどめを刺さず、ボスボロット救助に駆け付けようとする
サヤカ、ミサトたちを見逃し、あしゅらやブロッケンをイライラさせます。
ジェノバM9は同じ巨大ロボットだけを相手とする誇り高いガンマンだったのです。

あらためて再対決となったマジンガーZとジェノバM9。
ふたりは1対1の死闘を繰り広げます...という内容でした。


なぜイタリアの地名が?と思ったら、要はマカロニウエスタンのイメージだったんですね。
超長距離射撃だけなら人型でなくてもよさそうなもの。
おまけに変なプライドまで持たせて、開発したDr.ヘルは何を考えているんだか。
(本人に聞いたら「それが男のロマンというものだ。わからぬか!」とか言われそう)

ラスト、自決したジェノバM9に敬意を払う甲児がよかったです。
それにしても、きりもみ状態の中、ムチャとヌケに「研究所はあっちだ」と指さされて、
よく理解できました。さすが主人公!


さて、今回のミサトさんですが、とても有能な女性という印象でした。
電子工学を勉強していたなら、研究所の正式職員に抜擢されるのも不思議はないでしょう。
職員の大量死がしょっちゅうあって慢性的な人手不足でしょうし。

浮いて見えたのは、ボスを讃えるシーンでしょうか。はしゃぎすぎかも。
「大統領!」と褒めそやすのは、あの時代、流行ってましたよね。


次回予告には、また別の美女登場。
あのハダカのシーンも、何かの映画のパロディかなと思います。


45175 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 23時32分

礼院坊さん、こんばんは。

今日は揺れませんでしたね。私もほっとしました。
(能登の方は、まだ大変ですが...)


>(非常食は)一日で飽きました。
>食糧難ともなればそんな贅沢は言ってられなくなるかもしれませんが。

はい。実際に大災害に遭えばサバイバルになります。
阪神大震災に遭った友人の地域に給水車が来たのは地震の5日も経ってからだったそうです。
飲み水に困り、花瓶の水を飲んで生き延びた人もいたそうです。それが現実です。
(友人は山の湧き水を汲んで対処)

食糧がなかなか来ないので、友人はお正月の残りのお餅を七輪で焼いて食べていたそうです。
そんな感じなので、いざとなったらカンパンとカロリーメイトとジュースでもご馳走でしょう。
でも備蓄はなるべく飽きが来ないようなものを選びたいですね。


大地震の後は道が悪すぎて車が走れず、バイクの方が便利だったとも聞いています。
ご参考に。

45176 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 23時34分

>安くて量も多いずんだ餅

そちらも桜餅が別の物に化けましたか!
桜餅って、確かにサイズの割には高いですもんねえ。


>そこらへんの草はだいぶ生えてきましたが。

こちらでは土手の日当たりのいいところにフキの花が大量に満開になってます。
フキノトウを見ないうちに花になっちゃってました。
で、ハチやハナアブがブンブン飛び回って大賑わいです。

お米よりタンパク質豊富なご馳走が山ほど飛び回っているのですから、
レストランが閑古鳥が当然なのでした。


千葉県房総の民話「ほととぎすの心」のご紹介ありがとうございました。

本当に可哀そうなのは、自分の子供を皆殺しにされたあげく、
犯人を実子と信じて育て上げてしまった仮親のウグイスのほうなんですけどね。

清らかに春を告げる仮親と、初夏の夜に悲しげに鳴く殺人犯、...
なんだか皮肉だなあ。


45177 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 09時38分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
暖かいのは助かりますが、パッとしない天気です。


今日は啓蟄です。
少し前から仮運用していたタイッツーの虫専門アカウントが、今日正式に運用開始となりました。
虫関連は、今は見る人も少ない不人気タグですが、この先は虫たちの活動が活発になるし、
チョウやカブクワなどの飼育関連で賑わうこともあるでしょう。
そんな中に混ぜていただこうと思っています。


45178 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 09時49分

それとは別にブルースカイにも自分のアカウントを作りました。
パソコンで登録したんですが、電話番号は必要ありませんでした。
こちらはペケと同様に閲覧専用として使う予定です。

使ってみて真っ先に感じたのは写真の大きさです。
Лでもペケでもクリックすれば拡大できますが、ブルスカは元から大きいです。
マンガを掲載したい人には特にオススメです。


45179 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 10時59分

メタ坊さん、おはようございます。


>実写版「ゴールデンカムイ」の続きはWOWOWのドラマ

よくある「続きは映画館で」の逆バージョン?
これも新規さん獲得のための手段なんでしょうね。シャクですけど。


「フリーレン」の追記情報、ありがとうございます。

ラヴィーネとカンネは、あれは仲が悪いのではなく、単にプロレスが好きなのでしょう。


>ゾルトラーク ならぬ モルトラーク

盛ると楽?
何を盛るかが問題だ。


>人間の寿命の短さをフリーレンに説くゼーリエは、夏目友人帳の
>人間の命のはかなさを嘆く妖怪たちのようです。

そちらにも繋がりますね。
長寿族や不死族を扱うお話には必ず出てくるテーマですけど、
味わい深さは作品ごとに、それぞれ少しずつ違います。


>エルフの親子

見た目15歳くらいのフリーレンが実際には1000歳くらい。
エルフの赤ん坊が立って歩くことができるようになるまで何十年もかかるんでしょうか。
育ているうちにウンザリしそうな気もしますが、人間とエルフでは時間の感覚が違うので、
エルフの親は負担と感じていないのかも。
(ハツカネズミが、20年かかる人間の子育ては長すぎると思うようなものなのかも)


45180 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 17時38分

配信マンガ「SPY×FAMILY」の第95話を読みました。
久々の更新は、アーニャとダミアンのダンスパートナー選びの騒動でした。

世界平和と父の面目と自身の保身のためダミアンに近づきたいアーニャ。
本当はアーニャにゾッコンなのに、ガキの心理と周囲の手前、素直になれないダミアン。

めんどくさいなー、四の五の言わずにさっさとくっついちゃえよ。
世界も平和になるぞ。ワシは応援する!!(*^o^*)


45181 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 21時37分

「グレートマジンガー対ゲッターロボ」視聴しました。

見たのは初めてです。30分の作品だったんですね。
短い時間の中でもキャラたちは動きまくりで、うまくまとまっていたと思います。
あと、作監が小松原さんというのもポイントが高いです。
絵が綺麗でした。ホント。

音楽もグレートとゲッターの両方聞けて、大サービスでした。

主役ロボであるグレートマジンガーとゲッターロボがカッコよく描かれているのは当然ですが、
ボスボロットの奮戦ぶりも見ごたえありました。
昔は単なるやられ役だと思っていましたが、視聴中の「マジンガーZ」でもそうだったように、
とても重要な役回りですね。
(それにしても防水仕様にしてやってほしいと思いますけど)


45182 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月06日 (水) 09時58分

おはようございます。

関東のこちらは、今は小雨になっています。
とても寒いです。


昨夜、寝る前に外を見たら真っ白の吹雪状態でした。
雪が降るとは聞いてなかったぞと、あわててスズメレストランのお米を追加して布団にもぐりました。
朝までに雪は雨に変わりましたが、でも雪を全部溶かすまでには至っていません。
それでも道路の雪は消えて、雪かきの必要が無くなってホッとしました。

ここのところ、すっかり春の気分でしたが、やっぱりまだ早かったですねえ。
満開のソメイヨシノが雪まみれなんてこともあったので、油断しないようにと思います。


45183 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月06日 (水) 18時43分

こんばんは。

 東映シアターチャンネルで「闘将ダイモス」の3話、4話を配信してますね。
現在は1話から4話まで見れることになります。でも全話見たければ有料でね、という
宣伝のようで、これ以上の無料配信はないみたいです。

 エイケンのエイトマンの方は、配信期間が終わったものも復活して1話から11話まで配信中。
でもいつまでかよくわかりません。

 全話いつでも見れるよりも1話1話期間限定の方が見ちゃう気もしますが、興が乗ってくれば
一気にみたい気がしますし、配信形態はどちらがよいのか。

 サンデーうぇぶりのフリーレン最新話はユーベルとメガネ君が久々に登場。
もう付き合っちゃえよ、という雰囲気です。
 今読むとアニメ派の人にはいろいろネタバレになりますが。

 昨日は外出して帰りは夜だったのですが、ミゾレに降られました。
寒かったです。今日もちょっと底冷えしそう。

うる妻様

>アーニャとダミアン

 もう付き合っちゃえよw

>「グレートマジンガー対ゲッターロボ」

 今どきの整合性や検証を求める時代だと、ボスボロットみたいな
タイプは存在しにくいですが、この頃はこういうキャラがいて当然、
みたいな認識でした。
 
 私も見るのは初めてで雑誌記事で知ってるだけでしたが、こんなに
短かったのも知りませんでした。

>ブルースカイ

 フリーレン公式がランキング7位だかに入ってるそうです。
電話番号は仕様が変わったのか、もともとそういう方法もあったのか。
今はいろんなサービスがセキュリティ強化で電話番号で二段階認証みたいに
なってますが、使い勝手を優先したのかな。

 フリーレンは小説版も出るとのこと。アウラの前日譚なんかも入ってるんだとか。
こういう設定は公式扱いになるのかな。

>エルフ

 エルフってのは天地開闢と同時に存在してたのかな、とか思ってしまいます。
フリーレンを見ると子供時代があるのは確かなようですが。
 

45184 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月06日 (水) 20時51分

映画「異人たちとの夏」を視聴しました。

離婚して寂しく暮らす男が故郷を訪ねたら、自分が子供の頃に死んだ両親が
当時の姿のまま生活していました。
両親は中年になった息子を暖かく迎えてくれて、男は楽しい日々を過ごします。
一方、男は怪しげな美人と恋人の関係になっていましたが、その頃から
男はどんどんやせ衰えていきます...といった内容でした。


ほのぼのファンタジーかなと思ったら、終盤で突然ホラーになってビックリでした。
男の精気を吸い取って行ったのはユーレイ両親じゃなくて、ユーレイ彼女の方なんじゃないかい?

家の取り壊しと共に消えていく肉親や、BGMのクラシック曲の組み合わせに
「思い出のマーニー」を連想したりしました。
そういえばこっちも夏のお話でしたっけ。

親の愛に泣けるとの評判でしたが、そのように感動できる人を羨ましく思います。
と、ちょっとピントはずれな感想ですみません。
映画自体はとてもおもしろかったです。


45185 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月06日 (水) 20時59分

こんばんは。

今日も寒かったですね、うる妻さんのほうは雪も降りましたか。こちらも雪こそ降りません
でしたが冷蔵庫に入ったような一日でした。

>満開のソメイヨシノが雪まみれなんてこともあったので、油断しないように

昭和61年の春でしたっけ、雪見桜。生まれて初めて目にした美しくて風流な光景は忘れられません。
できれば生きてる間にもう一度見てみたいものです。

>あわててスズメレストランのお米を追加

この雨と寒さでは春の虫もいなかったでしょうから、スズメたちも助かったことでしょう。

>清らかに春を告げる仮親と、初夏の夜に悲しげに鳴く殺人犯
>なんだか皮肉

たしかに・・・昔の人がホトトギスの托卵の習性を知ってたら別の民話が作られていたかもしれません。


メタ坊さん。

>>「ほととぎすの心」
>なんだか今の社会だからこそ

托卵の話を別にすれば、いつの時代の人にも思い当たるお話ではないかと思います。

45186 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月06日 (水) 21時15分

千葉TV放映のゲゲゲの鬼太郎第6期、今週は第5話「電気妖怪の災厄」でした。

ねずみ男が雷様をおだて上げて発電させ電力会社を設立。元手がタダの電気を売って大儲けするものの、気難しい
雷様の機嫌を損ねて暴れられ鬼太郎との戦いに。結果、発電所も安い電力供給で発展した周辺の町も破壊され
全てが灰燼に。ベムコラボだったら、さっそくベラの鞭がうなりをあげてねずみ男をしばき上げそうなお話でした。

元手のかからない安い電気に最初はウハウハだったねずみ男も町の人々も大惨事に遭遇するや、

「あんなデタラメな奴を制御しようってのがどだい無理な話だったんだ!」
「安全かどうかもはっきりしねえ電気に頼るのはハナから反対だったんだ!」

などと後悔しました。

「格安電機の正体が妖怪の分泌物」

というねずみ男のセリフもありました。これは東日本大震災のときの原発事故に対する皮肉だなと思いました。
気になって本放送当時のスレッド(110ページのNo.1367)を見返してみたら、やはりそのような話で盛り上がって
ましたね。


「劣化サザエさん」もすぐに思い出しました。町中でマスコミにインタビュー受ける女の人がサザエさんの
ヘアスタイルでしたね。気性もそっくりなように思えました。

連続放映とリメイク放映・・・形態こそ違いますが鬼太郎とサザエさんは1960年代から続く
ロングセラーアニメの双璧。親子孫が一緒に楽しめる日本アニメ界の至宝です。


メタ坊さん。

>彼女(ベラ)が本気になったらねずみ男の命があぶなそうです。

ひとたまりもないでしょう。(^^)

鬼太郎は敵妖怪を滅ぼすことはほとんどなかったと思います。たいがいは元居た場所に強制退去させたり封印
したりでした。でもベムたちの戦いはだいたい「殺すか殺されるか」でしたね。多くの場合敵妖怪を完全に滅ぼして
しまいました。

「電気妖怪の災厄」では第6期初の犠牲者が出ました。美人の女性記者でした。
鬼太郎はねずみ男を許してましたがベラだったら許さなかったでしょうね。

45187 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月06日 (水) 21時45分

メタ坊さん、こんばんは。

「闘将ダイモス」配信は気づいていましたが、やっぱり「続きは有料版で」なんですね。
本放送で全話見ている作品です。前作の「ボルテスV」との共通点が多く、
「ロビン」と繋がる部分もあって、いろいろ気になる作品でした。

「エイトマン」の一挙配信は何なんでしょうね。


>フリーレン最新話
>アニメ派の人にはいろいろネタバレに

今回の試験は合格者が多数出たみたいですね。


昨夜の外出はお疲れさまでした。ミゾレで寒かったでしょう。
交通機関は動いていたようで良かったです。


>>「グレートマジンガー対ゲッターロボ」
>こんなに短かった

「東映まんがまつり」の中の一編なので、この長さなんでしょうね。
Wiki見ると「にんぎょ姫」(新作)やメグ、ライダーアマゾン、ロボコンなどと同時上映だったそうです。


ブルスカ情報とフリーレン情報ありがとうございます。
そうか、せっかくアカウント作ったのだから、こっちを見ればいいんだ。

エルフだけでなくドワーフも希少みたいですね。
勇者ヒンメルの死から数百年経った現在は、完全に人間だけの世界になったようです。
(魔物は多少残っているような気がしますが...)


45188 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月06日 (水) 23時25分
<エイトマンの一挙配信

最初から細かく決められていたようです
エイケンの公式サイト等で予定表を見る事が出来ます

それによると今後、8月7日から20日までが第12話から22話まで、12月25日から2025年1月7日まで第1話から31話、2025年6月18日から7月1日まで32話から43話まで、そして2025年12月24日から2026年1月6日までは、なんと第1話から第56話まで全話一挙配信とのこと

45189 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 10時20分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。遠くの山も見えています。
雪は全部消えました。


今日は出掛けようと思います。
食べ物はまだあるけれど、運動不足を解消せねば。
春の生き物たちの姿を探して写真も撮りたいです。


45190 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 10時25分

礼院坊さん、おはようございます。

昨日は寒かったですね。
こちらでは夜中はかなりの雪で5センチは積もっていたと思います。
雨に変わって助かりました。
千葉は雪は降らなかったのですね。


>雪見桜

こちらでは2020年の3月29日に大雪が降りました。
満開のソメイヨシノが雪まみれでしたよ。
3月末の積雪は32年ぶりとのことでした。

昭和61年(1986年)の3月23日も大雪だったんですね。
調べると列車事故があったりして大変だったみたいです(覚えていない)。
雪見桜を覚えておられるって風流でいいですね。


>スズメレストランのお米

さすがに昨日の朝はお米はカラでした。
夕方には雪は全部溶けたので、今朝は通常営業に戻しました。


45191 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 10時27分

>昔の人がホトトギスの托卵の習性を知ってたら別の民話が作られていたかも

私のたとえは、ちょっと無粋でしたね。(^_^;)


第6期「鬼太郎」の第5話「電気妖怪の災厄」のレビューありがとうございました。
本放送当時のコメントも見てきました(お調べくださってありがとうございます)。

内容も思い出してきました。「劣化サザエさん」の登場も。
第6期は風刺を効かせた内容が多かったと思います。


45192 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 10時32分

七色虹之助さん、おはようございます。


>(「エイトマン」の予定は)エイケンの公式サイト等で予定表を見る事が出来ます

ありがとうございます。
予定表はブックマークしてあったんですが確認してませんでした。

最後の全話一挙配信を完走したら変化の様子がよくわかると思うんですが、
さすがにソレをやる体力はありません(目が死ぬ〜)。

1話ずつ、コツコツと見て行こうと思います。


45193 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 20時34分

今日は午後から自転車で外へ。

もういろんな花が咲きまくっていて、どれを撮ったらいいのかわからない状態でした。
この春初めての花を優先で撮っていったんですが、満開のカワヅザクラにメジロが埋もれていたりしたら、
前に撮ってあったとしても、また撮るしかないですね。

ハクモクレンが咲きそうになっていました。ミモザ真っ盛り。
カンヒザクラは咲きかかっているし、春はもう駆け足で進んでいきそうです。
なのに明日の早朝はまた雪とか。
春なのか冬なのか、はっきりしろ!!(>ω<)


45194 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 20時37分

「アトム ザ・ビギニング」第20巻は無事、買えました。
棚になかったので近くにいた店員さんに聞いてみたら、新刊コーナーの下の方に平積みされてました。
意外と人気あるんだと思いました。

演説爆破事件の後、トビオが“少年ヒーロー”となり、その名を「アトム」とされたところから、
トビオとポンタが爆破事件に関与していた担任の先生の家を見張るところまでが収録されていました。
読んだのはそんなに前じゃないのに、細かいところはずいぶん忘れていました。

表紙はお茶の水ヒロシ。でもどう見てもお茶の水博士でした。
髪の毛は、やや多めですけど。


45195 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 10時11分

おはようございます。

関東のこちらは現在は曇りの天気です。


予報通り、起きたら外は雪景色でした。
ただ、降雪量は先日ほど多くなかった様子です。

この先もまた降るのかなあ。
部屋で越冬中のオリヅルランの鉢は、まだ外に出せません。



夕方は「ロビン」楽曲検証9回目ですね。
そして今夜は「フリーレン」。11時に放送だそうです。


45196 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月08日 (金) 12時28分

こんにちは。

こちらでも今朝は大粒のボタン雪が激しく降ってました。でも9時頃には止み、その後少し気温が上がったのか
うっすらと積もった雪は完全に消えました。春が近づいた証拠です。

>春なのか冬なのか、はっきりしろ!!(>ω<)

環境を人工的に管理するスペースコロニーでは季節の変わり目ははっきりするでしょうね。

でも、ガンダム世界のように実際に人間がスペースコロニーで暮らすようになったら季節は設けるでしょうかね?
私としては、もし住むならやはり季節感のある生活がしたいので四季の設定はぜひ欲しいところです。

ただし、夏の最高気温30℃以下、冬の最低気温5℃以上。湿度は夏低め冬高めで結露しないよう70%以下に!

でも閉鎖空間ゆえ、各家庭での冷暖房の使用は極力避けるようにするかな。となれば夏は25℃以下、冬は15℃以上
くらいの温度設定になるでしょうか。暑いも寒いも着るもので調節できるようにと。

実質、季節は春と秋だけか・・・

海水浴やスキーなど夏や冬のレジャーを楽しみたい人は温水プールや屋内スキー場など専用の施設で楽しむ
ことになりそうです。こういったものはすでにありますね。

桜など凍てつく冬を過ごさないと開花しない花もあります。昆虫や鳥など多くの野生生物の成長にも季節の存在は
重要です。日本人の精神にもそれは重要ではないかと思います。

特別に「季節公園」などを設けてそこだけ温度設定を地球と同じにするかな。春はお花見、夏はセミの声、秋は紅葉、
冬は人工雪を撒いて雪だるまにかまくら。もちろん花壇には四季折々の花、森には小鳥のさえずり・・・と。

45197 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月08日 (金) 13時40分

>昭和61年(1986年)の3月23日も大雪だった

そうそうこの日付け、思い出しました!ちょうどお彼岸の頃でした。こちらでも10cmは積もったと思います。

この時期にチラホラ降ることは時々ありますが、こんなドカ雪になったのは初めてで驚いたものです。
雪見桜は本当に貴重で忘れられない経験です。


気になっていたんですが、

>(阪神大震災のとき)飲み水に困り、花瓶の水を飲んで生き延びた人もいた

うはー、ちゃんと沸かして飲むことができたんでしょうか。ガスも電気も止まっていたらそれも難しいか。
それにしても5日も給水車が来なかったとは・・・町は壊滅状態で道路も瓦礫の山、車が走れる状態では
なかったのでしょう。

私だったら何だろ?金魚を飼ってる水槽の水かな。いちおうペットボトル水12ℓの備蓄がありますが、それが
尽きたら他に手はありません。

停電するだろうから浄化装置が止まって金魚は酸欠で死に、水も腐るか。金魚は生きてるうちに食処分・・・
それはかわいそうでできないかも。

>友人は山の湧き水を汲んで対処

裏手は六甲山ですからおいしい湧水がありそうですね!それは幸いでした。

そういえば私の住む町にも湧水の出ている場所がありました。下総台地の崖の下から湧き出て近くの川に
流れ込んでます。飲めるかどうかわかりませんが沸かせば大丈夫でしょうし、水槽の水よりはマシです。

釣り人たちはよく知ってるのですが、災害で町の人たちが飲み水に困ったときは教えてあげることにします。

>食糧がなかなか来ないので、友人はお正月の残りのお餅を七輪で焼いて食べていた
>備蓄はなるべく飽きが来ないようなものを選びたい

考えてみると餅は焼くだけで食べられて、しかもご飯代わりにいろんなおかずと一緒に食べることもできるので
便利ですね。カンパンやシリアルより飽きはこないでしょう。カセットコンロがあれば強い味方になりそうです。

個別包装の袋餅なら半年くらいは保存が利きます。今後の非常食に取り入れたいと思います。

>大地震の後は道が悪すぎて車が走れず、バイクの方が便利だった

でしょうね。車が走れない雪道や泥道でもバイクならなんとかなりました。東日本大震災のときもガソリン消費の
少ないバイクは重宝でした。

今は乗ってないので自転車を使うことになるか。あまり遠くには行けないし荷物も多くは運べないな。


45198 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月08日 (金) 14時13分

千葉TV放映の鬼太郎第6期の再放送で、スポンサーである大宝地建の新バージョンのCMが流れてました。

前のバージョンで「家を売りたい!」「素敵な家に住みたい!」と叫んでいたオジサンオバサンに続いて
「秘密基地を借りたーい!」と叫んでいたショッカーの戦闘員がいましたね。

あの戦闘員、今回は「この土地、どうすればいいんだよ・・・」と更地を前にして途方に暮れていました。
広大な土地を相続したものの、どうやらその扱いに困っているようです。彼は奇妙とも滑稽ともいえる怪人の
遺影が入った額縁を手にしていました。

きっと仮面ライダーとの戦いでショッカーは破れ、秘密基地が壊滅したのでしょう。で、その跡地は悪の秘密結社の
アジトだったがゆえに地下にはまだ怪人の生き残りが潜んでるとか、改造手術に使った危険な化学物質や細菌が
土壌中に残留してるとか。あるいは、そこで大勢の人が殺されたことから幽霊や妖怪が出没するなどの風評が蔓延
して売ろうにも買い手がいないのでしょう。

下っ端の戦闘員では新たな組織を作る資金も技量もないでしょう。おまけに更地は税金が高いです。

せっかく苦労して手に入れた土地をそんな悪いことに使うからです。(^▽^)
そんな土地でも大宝地建は買い手を見つけてくれるんでしょうか。

公式HPからのリンクです。

https://www.youtube.com/watch?v=yFsXLV8ma8g


45199 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 18時38分

礼院坊さん、こんばんは。

今回はそちらも雪が積もったのですね。
私のところも午後には全部溶けました。儚い雪でした。


>春が近づいた証拠です

そうですね。もうじき本当の春が来るはず。落ち着いて待ちましょう。


>スペースコロニー

ガンダム世界でコロニー中に四季はありましたっけ?
季節をつくるとなると管理が大変でしょうし、よけいなコストもかかりそう。

コロニー内部に温水プールや屋内スキー場のほかに、屋内お花見場や屋内紅葉狩り場を作ったほうが、
合理的かと思います。味気ない気はしますけど。

地上でも病院などは温度管理が徹底してます。
長期入院していると、普通の人でも季節を見失うことはありそうですね。


>ちょうどお彼岸の頃(の雪見桜)

うーーん。当時の記憶がないのが残念です。
まだ3月上旬。今期の最後の雪はどのようになるんでしょうね。


45200 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 18時38分

>>花瓶の水を飲んで生き延びた人
>ちゃんと沸かして飲むことができたんでしょうか

そこまでは聞いてなかったです。
電気の復旧は割と早かったので、電子レンジが使えた可能性はあるんですが、
でも友人は「冬で良かった」と言っていました。
夏だったら食中毒が心配になっただろうって。


>停電するだろうから浄化装置が止まって金魚は酸欠で死に

お風呂を金魚に譲るという手は一応ありますよ。大水量なら酸欠になりにくいでしょう。
川に逃がすというのは生態系のためになるべく避けたいです。

湧き水が湧いている場所はこちらもあります。綺麗じゃないですが無いよりましでしょう。
あと井戸をチェックしておくといいかもしれません。
地域によっては防災井戸なんていうのもあったりします。


それにしても...いまならなんとか身体が動きますが、
あと10年もしたら足腰が怪しくなります。
もうその時は水と食料を若い人に譲って覚悟を決めるかな、とも思います。


45201 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 18時40分

大宝地建の新バージョンのCMのご紹介、ありがとうございます。
覚えてますよ。さらに続きがあったのですね。

あの戦闘員、自分のボスだった怪人の遺産を継いだのでしょうね。
でもショッカーの土地なんて買う人はいないでしょう。
いろいろ想像が膨らみます。


45202 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月08日 (金) 19時00分
トキワ荘マンガミュージアム、4月6日からの企画展は「鈴木伸一のアニメーションづくりは楽しい!!〜トキワ荘からアニメの世界へ〜」とのこと
公式サイトの紹介文中には「レインボー戦隊」の文字はありませんがどうなることやら

45203 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 21時49分

七色虹之助さん、こんばんは。

トキワ荘マンガミュージアム情報、ありがとうございます。
ここには今年中に行こうと考えていたので、ちょうどいいチャンスですけど、
でもほんと、「ロビン」関連があるのか気になります。

鈴木伸一さんが関わられたアニメの中で「ロビン」は人気ある方だと思いますが、
展示する側の方が、どこをメインととらえているか、ですね。
(タッシー田代さんのラジオ番組のこと、ご存じなんでしょうか???)
しばらく情報を探っていこうと思います。


45204 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 23時31分

「フリーレン」視聴終了。

コピーフリーレンをとっても簡単に倒せる方法が示されて、第二次試験は終了でした。
ぶははっ!!


もう寝ます。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1734 最近見たアニメ&もうすぐ春・2月24日〜 All ReLoad
45087 名前:管理人・うる妻 2024年02月24日 (土) 09時47分

おはようございます。

関東のこちらは晴れてます!

4日ぶりの晴れの今朝は、とても寒かったのですが、
遠くの山もスカイツリーも見えているのでスッキリです。



今日は外に買い物に出なくては。
やることやったら録画した「フリーレン」を見返そうと思います。


45088 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月24日 (土) 14時52分

こんにちは。

待望の晴れですね!太陽のありがたさを全身で感じてます。

現在膝痛で毎週一回、整形外科で左膝にヒアルロン酸の注射を打ってもらってます。今日は通院日でしたが、
待合室が普段の倍以上の患者さんでごった返していてビックリでした。予約を入れてあるにもかかわらず順番が
来るまで30分以上も待たされました。

この数日間、雨と寒さで外出を控えていた患者さんたちが一気に押し寄せたのでしょうね。
寒さが原因で体を痛めた患者さんも多かったかもしれません。

ヒアルロン酸の注射は今日で3度目。痛みもだいぶ引いてきました。
現在ウォーキングは中断中。今日は絶好のウォーキング日和ですがあと少しの辛抱です。

45089 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 16時36分

4日ぶりに外に出ました。

もうミモザは咲いているし、アセビも咲いているし、ジンチョウゲも咲いているし、
クロッカスもスノードロップもスノーフレークも咲いているし、
西洋サクラソウ(ジュリアンかポリアンサか不明。おそらく一生区別できないと思う)も、
早咲きの桜(おそらくカワヅザクラ)も咲いているし...の状態でした。

でも用事で出かけたので写真はあまり撮れませんでした。
明日は再び雨なので、出かけられなくてイライラしそうです。


画像は撮れたてのメジロとカワヅザクラ(たぶん)。


45090 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 16時45分

礼院坊さん、こんにちは。

通院、お疲れさまでした。
膝は順調に回復されているようですね。よかったです。
どうぞご無理はされませんように。

この時期、混んでいるのは耳鼻科だけではなかったのですね。
調べると寒さのせいでギックリ腰をやる人が増えるのだとか。
きっと筋肉や関節が寒さに悲鳴を上げているのでしょう。
私も気を付けねばと思いました。


45091 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 17時28分

前スレへのレスですが:


>>子供が楽譜通りに演奏しているのか、いちいち確認するんですかね。

>AIにチェックさせれば今後はそれも可能になるかと思います。

オソロシイ時代になりつつありますね。
...って、今は冗談で済んでますけど、将来は...???


>>(「ロビン」OPのブラスバンド演奏は)中学生、高校生が演奏できるようなアレンジで作ってある

私が知っているのは「テレビアニメーション・エキサイティング・ブラス」というもので、
当時は楽譜も販売されていたそうです。
でも実際に演奏したという話は聞いたことがないんですよね。


>「ホッパ」がもしロビンの頃に作られていたら

絵柄も雰囲気も大きく変わっていた可能性はあると思います。


>(ジュンが)ロビン以上に美しい少年になっちゃったりして。

ホッパ服は太腿まる出しですから、トリトン以上にせくしーになっちゃいそうな。(^_^;)


45092 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 19時52分

満月が上がってきました。

月面で逆立ちしているSLIMに西日が当たっている頃ですが、
今のところ何も発表はありません。

月の夜の寒さは過酷で、それに耐えるように作っていない機体だと
ハンダづけしたところが剥がれちゃうんだそうです。
SLIMスタッフはダメ元で呼びかけてみるとのことでしたが、どうだったのか。
やることを全部済ませてあるので、眠ったままでも何も問題ありませんけど。

あと100年くらいしたら、彼らが眠るあの一帯は観光名所になっているかも〜、
なんてことを考えたりしています。


45093 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 21時26分

配信の「アトム ザ・ビギニング」最新話を読みました。

政治がらみのトラブルに巻き込まれたトビオとポンタ。
...と思ったら、なんかヘンなのが出てきたゾ。


トビオはだんだんアトム化してきましたね。
そしてシックスもアトムっぽくなってきています。

トビオが死ぬのは決まっているだろうけど、死んだトビオの代わりにアトムが作られるという、
単純な話にはならないのはいいとして、どう決着つけることになるんだろう。


コミックス、最新刊(第20巻)は3月5日発売とのこと。表紙はお茶の水博士(ヒロシだね!)
本屋難民なので、これをどこで買うか、また悩むことになりそうです。

コミプレ
https://viewer.heros-web.com/episode/316190246983651442


45094 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 10時33分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。これから雨が降るようです。

天気予報だと今朝は雪のはずでした。
雪だから外が静かなのかな〜と思いながら布団にくるまっていたら、
みごとに寝すぎました。
まあ、何も予定はありませんが。


部屋の中にいても寒いです。
先週はアイスクリームを美味しく食べたのがウソのよう。
今日は久しぶりにエアコンつけようかと思います。


45095 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月25日 (日) 13時16分
タッシー田代さんのラジオ、今回はロビン特集ではないのはわかっていましたがT9のコーナーはあったのでアーカイブ聴きました

今回、ゲストの方(1976年生まれ)の思い出の曲を4曲と言うことだったのですが初っ端にかかったのは「魔女っ子メグちゃん」(1974年)の主題歌でした

そこで前川陽子さんの歌唱力を大絶賛されておられたので、これは「すてきなリリ」回への布石ではないか、とますます楽しみになりました!!

45096 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 14時08分

七色虹之助さん、こんにちは。


>(タッシー田代さんのラジオで)「魔女っ子メグちゃん」
>前川陽子さんの歌唱力を大絶賛

ご報告ありがとうございます。

実は一昨日、前川さんの「キューティーハニー」を家で聞いて、その上手さに感心したところでした。
「ロビン」の楽曲検証で「すてきなリリ」が取り上げられる時、前川さんの他の作品が紹介されるのは間違いないでしょう。
何が選ばれるかな?「リボンの騎士」もいいなあ。

順番通りなら「すてきなリリ」の楽曲検証は一番最後のはず。
なので、取り上げるのは、もうちょっと先であって欲しいです。
(できれば3月いっぱい続けてほしい〜)


45097 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 15時05分

エアコン点けたので暖かくなりました。
14度だけど(ケチなので温度は上げない)。


「フリーレン」の録画を見たところです。

ラスボスはコピー体フリーレンか、はたまたコピー体ゼンゼか。
試験官のゼンゼは、魔物の力量を知った上で、わざわざ受験者たちに着いてきたんでしょうね。
確かにただの平和主義者ではなさそうです。受験者を死なせないだけ充分立派なんですけど。

コピー体をつくる魔物の名が「シュピーゲル」。これって鏡の意味だったっけと思い出しました。
(当然、とっさに頭に浮かんだのはどっかの宇宙船)


今回の提供絵は、メトーデさんに抱き着くフリーレンをムスッと見ているフェルンでした。
娘をヨソのお姉さんにとられた母親の心境でしょうかね。

メトーデさん、クール美人なだけかと思ったら優しい美人なのですね。
ショートパンツやめて白いロングドレスにしたら女神様ですねえ。

フリーレンが見つけた隠し部屋。
壁が動いてあらわになるシーンは原作では2コマか3コマ程度でしょうか。
アニメーターさんたちの技術の結晶みたいでした。


次回の放送は、また時間が遅くなるみたいです。
起きていられるよう頑張ります。


45098 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月25日 (日) 16時45分

こんにちは。

ありがたい陽の光も一日限りで、今日はまた冷たい雨に逆戻りしてしまいました。

>寒さのせいでギックリ腰をやる人が増える

なるほど、わかります。かつて私もギックリ腰を頻発しましたが、その九割方は冬の寒い時期でした。
ここ7年ほどギックリ腰から遠ざかってますが決して腰が丈夫になったわけではなく、立ち上がるときは極力何かに
つかまる。動き始めはゆっくり動く。急がない。など、体の動かし方に気を付けることで持ち堪えているだけです。

「ロビン」の楽曲に思いを馳せる方はみな相応のご年齢を重ねられてるはず。
うる妻さん、常連の皆様もどうぞお気を付けくださいませ。


>オソロシイ時代に
>今は冗談で済んでますけど、将来は...???

防犯カメラなどは日本じゃ犯罪者を追い詰める強い味方になってますが、独裁国家では民衆を統制するための
監視ツールになっちゃってますね。国中に仕掛けられた膨大な数の監視カメラの映像を24時間体制で監視し、民衆の
不穏な動きを独裁者に通報する仕事ももうAIにやらせてるかもしれません。なんたって機械は裏切りませんから。

独裁者が部下の人間を信用せず、AIを相談役にしてるなんてことは・・・プー助大統領がAIから「U国に侵攻すべし」
なんて助言を受け侵略戦争を決意するとか・・・各国のAI同士が連携し合えば、人間同士を争わせて滅ぼすことも
操って奴隷にすることも地球を乗っ取ることも可能になるでしょう。

子供の頃SFアニメで見たオソロシイ未来世界は間違いなく始まってますね。

45099 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月25日 (日) 16時45分

>「テレビアニメーション・エキサイティング・ブラス」

いいですねえ。それがシリーズになって今でも続いていたら、たっくさんのアニメソングが日本中の運動会や文化祭、
スポーツ競技の応援等の学校行事で演奏されていたでしょうに。当時はテレビマンガの歌など学校で演奏するのは
ケシカラン。という風潮だったのかな。

ヨコですが、

>使用料をブン取れるチャンスだからと

結局のところアレって、著作権者の利益のためというより音著ゲシュタポ隊員(より正確には幹部)自身の利益の
ためにやってることなのでは。

>ホッパ服は太腿まる出し

そうでした!おまけに上腕も丸出しの宇宙エース服タイプ。トリトンやロビンで想像したら・・・
幼児期の自分には完全に目のドクだったと思います!(≧▽≦*)`

45100 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 18時58分

礼院坊さん、こんばんは。

今日は寒かったですね。


>(ギックリ腰の)その九割方は冬の寒い時期でした

やっぱり寒さも大きな要因なんですね。
私はどうだったかなあと考えたら、少なくとも一番ひどかったヤツは真冬ではなかったです。
私の腰は季節の変わり目が危ないタイプなのかもしれません。


>>オソロシイ時代に

街のあらゆるところに録音マイクを仕掛けて、街で使われる音楽を監視することができるなら、
それを流用して人を監視することも出来ますね。
録った音声も商品として闇ルートで販売すれば、ますます儲けることが出来るでしょう。
日本は滅亡するかもしれませんけど。

...って、礼院坊さん、某RACにすごく恨みがありそうですね。
現実にお金を払っている私よりも格段に。(^_^;)


45101 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 19時00分

「ロビン」の楽曲使用料を支払うことに異論はありません。
作詞作曲者は使用料を受け取る権利がありますし、受け取ってくれないとファンとして困ります。

でも手続きの煩雑さを思うと、あそこが利用者の使いやすさを考えているとは言い難いです。
自動更新になって少しは楽になりましたが、使用楽曲の報告は、そのクソヤヤコシさから、
初めて行う人が成功したためしがないと言われるほどです。

お金を取る側が、なんで利用者に歩み寄ってくれないのか。
それでずーーーーーっと不信感を募らせています。
(見てもいないBS放送の受信料を払えと言うアレもたいがいだけど)


>当時はテレビマンガの歌など学校で演奏するのはケシカラン。という風潮だった

昔は小学校を卒業すると同時にアニメもマンガも卒業が当たり前でした。
実際は引き続き見ている子も多かったですが。

なので「ロビン」の頃、アニメのブラスバンド曲が演奏されるとしたら、
イベントなどで大人が子供たちに聞かせるためのものだったと思います。
子供が演奏することは無かったでしょう。


>>ホッパ服

黎明期は薄着ヒーローが多かったかもしれません。
(そもそも第一号がアトムだし)

その点、身体のラインが出ない戦闘服着てヘルメットまで被っていたロビンは、
かなり厚着なヒーローでしたね。


45102 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月26日 (月) 09時17分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

でもって、すンごい強風です。


強風は予報通りですけど、明日はさらに強風というのは朝になってから知りました。
出掛ける予定はなかったけれど、急遽変更。
吹っ飛ばされることはないでしょうけど、転ばないよう気を付けて行ってきます。


45103 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月26日 (月) 12時08分

自転車こいでも前に進まず難儀しましたが、なんとか無事に戻ってきました。

道に立てかけてある自転車がバタバタ倒れるような強風でしたが、
平然と自転車に乗っている人も、両手に杖でウォーキングのご年配の方もおられました。
私も頑張らねばと思いました。

問題は月刊フラワーズ(小学館)4月号の発売日である明後日の水曜日です。
「ミス勿」の新シリーズが始まりますから絶対買いたいです。
でも本屋さんまでの自転車で片道25分の道のりは強風ではキツイです。
それまでに少しは風が静まってくれることを祈るしかありません。

もっとも購入が少し遅れても買えるかもです。小学館の不買運動が行われてますので。
実際、3月号は売れ行きが悪かったとも聞いています。
掲載作品が地味目だったというのが大きそうですが。


45104 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月26日 (月) 17時51分

先日、アメリカの民間機オデッセウスが月面でコケて横倒しになり、
「スリムった」なんて呼ばれ方をされていたという話をききましたが、
そのSLIM、なんと生きてました! 昨夜、交信できたそうです。

岩石の観測が出来るかどうかは不明とのことですが、生きていてくれただけでうれしいです。
あの冷たく長い夜を、よく耐え抜きました。
不死身の探査機の称号は初代「はやぶさ」「あかつき」に続き、SLIMも加わりましたね。

月へは、この冬に日本の民間機のHAKUTO-Rも再挑戦します。
今度こそうまくいきますように。


45105 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月26日 (月) 20時25分

ニュースをあちこち見ているうちに、お月様が上がってきました。
(ベランダに出ると寒いので、窓から覗き見)

SLIMはメインエンジン以外は予想以上に頑丈に作られていたんですね。
今回の奇跡の復活で、最終的な点数は何点になるんでしょう。


45106 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月26日 (月) 21時52分
こんばんは。

 中国のミステリで「厳冬之棺ゲントウノヒツギ」という作品を読みました。
いかめしいタイトルですが内容はちょっとラノベっぽい。

 大富豪の邸宅で一族が次々に密室で殺されていくという
作品ですが、既に偉人である大富豪は死んでいて、息子は
小物ばかり。三代目の孫世代はニートみたいな。
 そのため下宿人も入れていて、地方出身のヒロインは声優として
都会で暮らすためにここに入居して巻き込まれます。

 そして登場する探偵の本職は漫画家。作中には日本のアニメや
マンガ、特撮のタイトルがたくさん出てきます。

 あちらでどのくらい人気なのかわかりませんが、作者は日本の
作品に詳しいみたいでした。人名地名など固有名詞を変えられたら
日本の作品と思っちゃうかも。
 声優や漫画家というのがあちらでも普通の職業になっているんだなと。
今後も自由に作品を作れるのかはわかりませんが。

うる妻様

>スリムった

 新語誕生ですね。あまり宇宙開発の現場では使われない方がいいのでしょうけど。

>不死身の探査機

 やらかして盛り返す、伝統芸ですね。

>フリーレン

 隠し部屋は原作では一コマもありません。アニメオリジナルです。
「統一王朝」という言葉はデンケンのセリフでも出てきたかと思いますが、
登場した壁画はアニメで初めて描かれたと思います。
 その末裔かもしれない「帝国」というのは今も存在していて、ここには
七崩賢クラスの大魔族も正面からの戦いを避ける魔道特務隊というのがいるそうです。
 その他、自分たちの複製体と戦うヴィアベルたちの戦闘シーンや
途方に暮れた感じのトーン(最初に一人で行った人)、一緒に水を飛び越える
ユーベルとメガネ君、通路を行くラヴィーネやカンネなども原作では無かったです。

 複製体ゼンゼの髪の毛はアニメではゾワゾワよく動いて、漫画よりも
おぞましかったです。

 フリーレンとフェルンは複製体フリーレンと戦わなければなりませんので
複製体ゼンゼを他の誰かが倒さないといけません。魔法はイメージで、ジャンケンのように
相性がありますので、ゼンゼに一番相性がいいのは誰かということになります。
 デンケンとフェルンの複製体も誰かが倒さないと、一行は壊滅しかねません。

>メトーデさん

 母性を感じるキャラですが、ちょっと性癖に問題が・・・
フェルンが警戒するのも無理はありません。娘をとられたお母さんの心情もあるでしょう。
 ヴィアベルとは違うタイプの拘束魔法、精神操作魔法、高度な魔力探知、回復魔法に攻撃魔法と
オールマイティに使える多才な人です。

 そのメトーデが精神操作魔法で一目置くエーデルですが、老成したおばあさんみたいな
言葉使い。残念ながらリタイアでしたが、今後も出番はあります。
 脱出用ゴーレムは複製体ゼンゼの攻撃も跳ね返し、傷の回復治療もしてくれる
スグレモノ。なので重傷を負ったエーデルも大丈夫です。

 この迷宮は弱い魔法使いばかりで挑んだ方が攻略できるのかもしれません。

>アトム

 私は全部読んでないのでわからないのですが、ドクター・ララって以前も出てたんでしょうか。
変なポーズはウルトラセブンのワイドショットかな。

礼院坊様

膝の方お大事に。肩も腰も膝も冷やさないで大事にしたいです。

45107 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月26日 (月) 23時07分

こんにちは。

今日はうる妻さんのほうは強風でしたか。自転車での買い物お疲れさまでした。
私は健康診断でした。さきほどようやくバリウムが体内から抜け出たところです。

おとといのカワヅザクラとメジロのお写真はグッドショットでしたね。春の訪れを
感じさせてくれます。背景の青空がすばらしいです。

実家の庭に梅の木があって、以前はこの鳥をウグイスだと思ってました。

>腰は季節の変わり目が危ない

私もデータ的には12月と3月が最もギックリ多発期でした。真冬は用心するからか、意外と少なかったです。
3月に多かった理由はよくわかりませんが、12月に多かったのは用心が遅れたからではないかと思います。

45108 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月26日 (月) 23時09分

>某RACにすごく恨みが

私も著作権者の利益はしっかり守られるべきと思いますし、それゆえの代金なら支払うことに何も異論はないです。
でもなじみの曲が町から消えてしまったり、子供が歌えなくなってしまうなど、どう考えても常軌を逸してるとしか
思えないです。

行きつけの八百屋さん(そこらのスーパーより安い!)の老ご主人は古びたラジカセで昭和の歌謡曲を聴きながら
仕事をしています。でもこれが某RACの目に止まったら「店内で流す音楽の使用料を払え!」となるはずです。
お客さんに聴かせるためではなく老ご主人自身が聴くためにかけてることは常連客の誰もが知ってます。でも某
RACは一度つけた言いがかりを引っ込めることはしないでしょう。その場面を想像すると怒りがこみ上げてしまい
ます。

私の小中高生時代、クラス行事などでは音楽の教科書以外の歌もよく皆で練習して歌ったり演奏したりしてました。
その中には歌謡曲やTVドラマの主題歌、札幌オリンピックの歌などもありました。いまだとこういう歌は軒並みNG
ですからね。世が世だったら私はそれらの歌を知る機会を奪われ歌うこともなかったはず。記憶に残るいい歌も
いっぱいありましたから想像すると寒気がします。

某RACに限ったことではなく、いまの世の中こういうことが多過ぎかと思います。自然保護は大切だからと言って
ヨーグルト菌や納豆菌まで保護したら世の中どうなるか。某RACがやってることはそれに近づいてると思います。
何事にも限界というものがあると思うんですよね。

>現実にお金を払っている私よりも格段に。(^_^;)

世紀末から新世紀にかけての頃、私は電子キーボードに興味を持ち、ピアノを習いに音楽教室に通いました。
大好きなアニメの楽曲をこの手で弾いてみたかったからです。まず市販の楽譜を購入して(そこで著作権料は支払
い済み)ピアノの先生に弾いてもらい、録音もして、それを聴きながら練習してました。

あの時代に教わることができて幸いでした。いまだったら先生に演奏してもらうのに追加料金を支払うことになって
いたはずです。クラシック曲なら課金されないというヘンな料金を。

ところでお金を払うということはうる妻さんは某RACにとってお客さんになるわけですよね。
代金を受け取った某RACは「ありがとうございました」は言うのでしょうか。

45109 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月26日 (月) 23時11分

>(楽曲使用料支払い)手続きの煩雑さを思うと、あそこが利用者の使いやすさを考えているとは言い難い
>使用楽曲の報告は、そのクソヤヤコシさから、初めて行う人が成功したためしがないと言われる

>お金を取る側が、なんで利用者に歩み寄ってくれないのか。

そうなんですか、典型的にお役所体質みたいですね。でも役所ではないんですよね?そこ。
「ありがとうございました」なんて言ってなさそうだな・・・r(・_−;)?

うる妻さんの抱く不信感が伝わってきそうです。

>見てもいないBS放送の受信料を払えと言うアレ

あんなヤクザまがいの商売をどうして国が許してるのか不思議!(><)`


>身体のラインが出ない戦闘服着てヘルメットまで被っていたロビンは、
>かなり厚着なヒーローでしたね。

当時のSFヒーローは薄着で「ぴっちり」。さらに付け加えるなら「着たきり」。
たしかにそうですね、ロビンはずいぶん進んでたんですね。

本格的グループヒーローの元祖であるとともに「普通のコスチュームならびに私服」を着た(要するにリアルな)
ヒーローの元祖であったとも言えそうですね。

45110 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 10時38分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天で、今日も風が超強いです。

洗濯物は干しましたが、布団は干せません。
4階なので吹っ飛んだら回収が大変ですから(一度経験あり)。

問題は明日。
自転車で本屋さんまで走らねばなりませんが、
幸い、風の強さは昨日今日ほどではないようです。
転倒が怖いので、なるべく車が通らない裏道を通って、
フラワーズ4月号をゲットしたいと思います。


45111 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 12時34分

メタ坊さん、こんにちは。

中国ミステリ「厳冬之棺」のご紹介ありがとうございます。
近年は日本のアニメ・マンガ好きの外国の人気作家を時々見かけるようになりました。
この作者もそうなのですね。国籍はどこであってもお仲間が増えるのは嬉しいです。


>>不死身の探査機
>やらかして盛り返す、伝統芸ですね。

あんまり威張れませんが、でも話題性は十分。
特に子供たちにはSLIMをはじめとする宇宙機たちに興味をもっていただきたいです。
(金だけでなく人までいなくなったら日本の宇宙開発はオシマイ)


>(「フリーレン」の)隠し部屋は原作では一コマもありません。アニメオリジナルです。

あらま! 部屋そのものがアニメスタッフの創作だったんですね。
あのシーン、すごく手が掛かっていましたよ。
今、原作改変が大問題になっていますが、良い改変なら原作者も喜ぶでしょう。
(そもそも問題の本質は改変ではなく大企業と個人の間の歪すぎる力関係。
大企業は人の命すらナンとも思っていないことがバレで大騒ぎ中...)


45112 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 12時35分

コピーゼンゼのぞわぞわ髪を見て、クモヒトデの一種・テヅルモヅルを連想しました。
我は勇者と名乗りたい人は、ぜひ検索して画像を確認してみて下さい。
精神崩壊しても責任は持ちませんけど(忠告はした)。


>(メトーデさんは)ちょっと性癖に問題が・・・

女の子が好きとかでしょうか。フリーレンはあの中では(見た目だけは)最年少でしょうね。

エーデルは可愛い女の子なのに言葉遣いが爺さんみたいで驚きました。
ゴーレムは、死人を出さないというゼンゼの信念をも守っているのですね。


>この迷宮は弱い魔法使いばかりで挑んだ方が攻略できるのかもしれません。

うむ。コピーを一体ずつおびき出して全員でフルボッコ。
コピーフリーレンやコピーゼンゼも、そうしないと倒せないでしょう。
結局、ゼンゼが狙ったとおり(デンケンが主張した通り)受験者たちはチームワークで戦うようになりましたね。


>(アトム ザ・ビギニングの)ドクター・ララ

登場は初めてです。
タワシ孫刑事が前もってトビオとポンタに情報を伝えてあったみたいです。
マヌケな敵組織ですが、強力な爆弾を持っているので油断できません。


45113 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 15時59分

礼院坊さん、こんにちは。

健康診断お疲れさまでした。
バリウムがすぐに排出できるのはうらやましいです。
(今は胃カメラなので、出ない悩みはなくなりましたが〜)

桜メジロ写真を見てくださってありがとうございました。
「うぐいす色」は、実はメジロ色なんですよね。
ウグイスはベージュ色でど地味です。もう鳴き声は聞かれましたでしょうか。

腰は真冬の前後が危ないようですね。
もうじき魔の3月。私も気を付けたいと思います。


>(某RACは)どう考えても常軌を逸してる

それは感じます。一時は商店街を歩いていても、スーパーに買い物に行っても、
流行歌がBGMに流れることがありませんでした。
今は少し改善したようですが。

こうして人は音楽を知る機会を減らされ、当然購入する機会も減ってゆき、
困った某RACは収入源確保におおわらわ。
ついに子供の習い事に着手...礼院坊さんのお怒りはもっともでしょう。


45114 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 16時06分

>代金を受け取った某RACは「ありがとうございました」は言うのでしょうか。

振込用紙が領収書代わりなので、それはないです。
それに私は「某RACを利用させていただいている」身です。
本来なら私が作詞作曲者に支払うところを、代わりにやってくれているわけですから。
(だからといって、手続きをクソヤヤコシくしていいということはないと思う)

使用曲の報告については「ありがとうございます」がありましたから、
一応筋は通してますね。


>当時のSFヒーローは

セーターに長ズボン(W3の真一)やブレザーに短パンの正太郎といった
私服しかない少年ヒーローがいるかと思えば、
全身タイツのジェッターくん(私服はないがコスプレはある)や、
胸当て?がついた戦闘服にヘルメットのパピイ(私服あり)、
サイボーグだったせいかノーヘルに戦闘服だったソラン(私服無し)、
ヅラに仮面にマントまでつけていた遊星仮面(私服あり)とか、いろいろありましたね。

彼らの私服はおっしゃる通り、あったとしても一種類でした。
この点、本当にロビンは私服(変装やコスプレもあったけど)が多かったです。
リリはさらに凄かったです。アニメーターさんたちに愛されていたのでしょうね。


45115 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月27日 (火) 17時07分

こんにちは。

今月から千葉TVで再放送が始まった第6期ゲゲゲの鬼太郎もきのうの放送で4話目となりました。

第1話「妖怪が目覚めた日(登場妖怪・のびあがり)」でまず鬼太郎と目玉親父、それとレギュラー少女のまなちゃんが
登場。その後の第2話「戦慄! 見上げ入道」では猫娘、ねずみ男、砂かけ婆、子泣き爺、一反木綿、ぬりかべの”ゲゲゲ
戦隊”が全員集合。第3話「たんたん坊の妖怪城(たんたん坊、二口女、かまいたち)」とともにそれぞれの持ち味を発揮
して鬼太郎をサポートし敵妖怪と戦いました。

段階を経た滑り出しとなっていますね。第3期以降は10年ごとの制作ですから低年齢の子供には鬼太郎は初見。
とてもわかりやすい構成になっていたんですね。ねずみ男と猫娘を第2話から登場させていたことに「え?そうだっ
たの」でした。細かいところを意外と憶えてませんでした。

なのでどのお話も子供の頃に見た昭和のアニメを見るのと同じくらい新鮮に感じます。

きのう放送の第4話「不思議の森の禁忌(山爺)」は鬼太郎たちの住むゲゲゲの森の紹介回でした。まなちゃんから
鬼太郎のことを聞いた裕太君がゲゲゲの森に迷い込み、軽はずみな行動から山爺という妖怪を怒らせてひと騒動
起こしてしまうお話でした。

人間には見えない妖怪の世界というものがあって、無害な妖怪もいれば恐ろしい妖怪もいるのだという鬼太郎世界
の基本的な世界観を見せてくれる大事なお話だと思います。レギュラーキャラが全部出そろったところでこのお話。
うまい作りになっていたんだなとあらためて思いました。

45116 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月27日 (火) 17時13分

裕太君は泣き虫でよくいじめっ子たちの標的にされているのですが、妖怪にすごく興味を持っています。

ゲゲゲの森に迷い込んで鬼太郎たちに出会ったときは目を爛々と輝かせてえらい喜びようでした。その姿が
なんだかシンカリオンZのオカルト大好き少年、シンに重なってしまいました。彼もゲゲゲの森に迷い込ませて
みたいです。きっと裕太と同じくらい爆喜びしてゲゲゲの森ではしゃぎまわり、鬼太郎を困らせたでしょうね。

裕太がゲゲゲの森で最初に出会ったのがねずみ男でした。ねずみ男は「おれ様は人間と妖怪のハーフだぜ」と
自慢げに裕太に言ってました。

人間と妖怪のハーフということは・・・妖怪人間!?

と思ったとき、ふと彼を妖怪人間ベムとコラボさせてみたいと妄想してしまいました。ねずみ男ならあちらの世界でも
妖怪退治で一儲けしようとしたんじゃないかな。彼が妖怪人間三人衆の大活躍を見逃すはずがありません。
きっと彼らの後をつけ回してズル賢く立ち回ったことでしょうね。

ねずみ男の誕生の経緯はわかりませんが、通常の交わりで生まれた妖怪人間(半妖怪)なのでしょう。翻ってベム、ベラ、
ベロの妖怪人間三人衆は科学によって人間が作り出した、言わば人工妖怪です。本当は人間を作り出そうとしたのですが
出来損ね、そのようなものが生まれてしまった・・・

それは今までどの鬼太郎でも扱われたことのないテーマだと思うので、彼らを鬼太郎世界でコラボさせてみたいなとも
思いました。


まなちゃんが使うスマホのカバーの裏面は仏像の顔と花柄の二種類出てきました。本放送のときは自分がまだ
スマホを使っていなかったためか全然注意を払ってませんでした。まだ他の柄が出てくるのか注目したいです。

45117 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 19時08分

「マジンガーZ」第65話「風が運んだ風船爆弾!!」を視聴しました。

Dr.ヘルが地獄城から放った風船爆弾が富士山麓を襲います。でもそれは陽動作戦でした。
おびきだされたマジンガーZは人工磁気嵐につかまり海底へ、
入れ替わるように機械獣・マリオンP3が研究所へ向かいます。
途中、アフロダイAとボスボロットがマリオンP3と戦闘になりますが振り切ってしまいます。

守る者がいない研究所をマリオンP3が襲い始めます。バリヤが壊され大ピンチです。
研究所内では弓教授とミサトが必死に甲児に呼びかけますが...という内容でした。


アオコが湧いたような色の海水が妙に印象に残りました。
(黒い波の海の方がよかったような...)

風船爆弾とは、ずいぶんクラシカルな武器ですが、陽動作戦には十分に役に立ってくれました。
大人には先の戦争の記憶が残る時代ですから、当時は十分生々しい武器だったでしょう。
にしても、今回のブロッケン伯爵はDr.ヘルにずいぶん横柄な口のききようですね。

磁力が狂う魔の三角地帯というとバミューダトライアングルを思い出します。
話題になったのはこの頃だったかな。
富士山の樹海も磁石が効かないので有名でしたっけ。

地獄城の存在を知られたくないヘル、気づき始めた弓教授。
もう残りは約2クールのみ。物語はだいぶ煮詰まってきた感じがします。
ボスもだいぶ煮詰まってましたが。

あんな嫌がらせしても結局は仲がいい甲児とボスでした。
不協和音響きまくりのヘル側との対比になっているのでしょう。
残り1人の子分の出番はいつ?と思ったら、まだ先みたいですね。


45118 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月27日 (火) 20時52分

うる妻さん。

>バリウムがすぐに排出できる

でも便器からなかなか出て行かなくて・・・
毎年バケツの水一気流しを何度もやってようやく出て行きます。(キタナイ話でスミマセン)

胃カメラもまた別の辛さがありますね。私は胃カメラのほうが苦手です。
(胃に)何も見つかってくれるなよ〜、と願うばかり。


私は最近までメジロをウグイスだと勘違いしておりました。

>ウグイスはベージュ色でど地味

あらためて画像検索して見ました。うーん・・・私は鳴き声は聞いてても姿を見たことはまだないのかも?

小学一年生のときから使ってる「学習こども百科」の「とり」の項目を見たら、ウグイス色のメジロとど地味な茶色の
ウグイスのイラストがちゃんと載ってました。「うぐいす」と「めじろ」も個別の項目で載ってました。

まったくもう!o(>ω<;)o


こちらではウグイスの声はまだです。でも先週は暖気と雨でフキノトウが一気に出ました。
今年もたくさん採って春の味覚を楽しんでます。


メタ坊さん、お見舞いのお言葉ありがとうございました。昭和のアニメを見て育った世代は、季節ごとの体調管理に
細かく留意しなければならない年齢になりましたね。春まであと少しです。




45119 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月27日 (火) 21時07分

>(利用者が)作詞作曲者に(利用料を)支払うところを、(某RACが)代わりにやってくれている

代行業者なんですね。煩雑な手続きをユーザーに代わって引き受ける。ならばやはりお客さんに対しては
相応の礼儀を持って接するべきではないかと感じてしまうのですが・・・

私も自家用車を自分で車検場に持って行って検査するのは面倒なので、車検のときは車屋さんに頼みます。
車検は法律で定められたことなので、毎回馬鹿高いお金を払って必ず行わなければなりません。

でも代わりにやってもらってるという意識は全くないです。車屋さんは気持ちよく「ありがとうございます」とお礼を
言って粗品をくれたりもします。やはり某RACの姿勢はどこかおかしいような気がします。

昔の国鉄がそんな感じだったと思います。切符を買っても「ありがとうございました」なんて聞いたことありません
でした。「歩いて行くのは大変だろうから運んでやってるんだ」てな意識だったのでしょう。でもJRに生まれ変わって
からは180度変わりましたね。列車を運行するという業務内容は変わってませんが意識が変わったのだと思います。

>使用曲の報告については「ありがとうございます」
>一応筋は通して

報告がないと手間とお金をかけて”摘発”しなくてはなりませんものね。
報告してくれるお客さんはありがたい存在でしょう。

そういう良いお客さんをもっと大切にするのも筋ではないかと・・・気持ちよく利用できれば評判も上がって
利用者も収益も増え、血眼になって子供たちから歌やお金を巻き上げなくてもよくなるのでは。

と思うのですが・・・

45120 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 22時01分

礼院坊さん、こんばんは。

千葉TVの第6期「ゲゲゲの鬼太郎」再放送のレビューありがとうございました。

無料配信版で見た第1話は鬼太郎とマナの出会いでした。
猫もねずみもほかの仲間の妖怪たちも出てきませんでしたが、それらは第2話で紹介されたのですね。
少しずつ思い出してきました。裕太はいい子なんですがトラブルメーカーでもありましたっけ。

第6期は対象年齢がいままでより少し上なので、小さなお子さんにもわかりやすいようにと、
こういう丁寧な作り方になったのでしょう。


>ふと彼(ねずみ男)を妖怪人間ベムとコラボさせてみたい

気が合いそうに思います。
半妖怪で格下扱いされているねずみ男と、人造妖怪で闇に隠れて生きるベムたちと。


>まなちゃんが使うスマホのカバーの裏面は仏像の顔と花柄の二種類

おもしろいところに気づかれましたね。
この先、変わっていくのでしょうか。


45121 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月27日 (火) 22時12分

>>当時のSFヒーローは

モノクロSFヒーローのコスチューム解説ありがとうございます!
いやー、よく見てますね。

>(真一とか正太郎とか)私服しかない少年ヒーロー

これは頭から抜け落ちてました。/(^▽^;)

あの時代のSFヒーローと言えばロビンやジェッターみたいなかっこいい戦闘服のイメージだけでした。
そうでした!私服のヒーローもいたのでした。

>胸当て?がついた戦闘服にヘルメットのパピイ(私服あり)、

あの胸当てはかっこよかったですね。胸当てならロビンも負けてないです。彼らは生身の人間ですから
プロテクターやヘルメットを着けて体を守る必要がありました。それがかっこいいコスチュームにつながりましたね。

ところであのプロテクターですが防弾仕様なのでしょうね。ロビンもパピィも胸に銃弾を受けるようなシーンは
なかったような気がします。

>サイボーグだったせいかノーヘルに戦闘服だったソラン(私服無し)、

島村ジョーもそうですが、彼らサイボーグは戦闘中もあのかっこいい髪型を見せられるのがウリでしたね。(^ー^)

>ヅラに仮面にマントまでつけていた遊星仮面

いきすぎかも!(≧▽≦)

>(リリは)アニメーターさんたちに愛されていたのでしょうね。

ファンがキャラを愛するのは普通にあることですが、アニメーターさんたちがキャラを愛するというのは、
あの当時はどうだったのでしょうね。

リリやロビンの多彩なファッションを見ると、作り手が「これを着せてみたい」と思って描いたとしか思えません。
グリース女王のときも「ロビンに女装させてみたい。ぜったい美人になる」という願望があったのだと思います。

うーん、同人誌で描かれたことの先駆けか・・・あらゆる面で「ロビン」は時代の最先端を行ってたのかも。

45122 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 22時20分

>(バリウムに)バケツの水一気流し

私もさんざんソレやりましたっけ。慣れると一発で流せるようになるんですが、
せっかく覚えたコツも、もう使えなくなって残念です。

バリウム検査、よい結果だといいですね。


>ウグイス色のメジロとど地味な茶色のウグイス

勘違いしている人は今も多いみたいですね。
双方とも同じような場所に生息しているので昔の人が勘違いして、今もそのままになっているようです。
似たようなもので「声のブッポウソウ、姿のブッポウソウ」なんていうのもありました。


>フキノトウ

早いですね。こちらはまだ見かけません。
春の味覚を存分にお楽しみください。


45123 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 22時42分

>やはり某RACの姿勢はどこかおかしいような

おかしいのは間違いないです。

多くの人がそう感じているから、あれほど嫌われているのでしょう。
でも当事者はそう感じていないのでしょうがないです。

もしかして、某RACは使用料を払っている私たちではなく、
お金の元を生み出している作詞作曲家の方が大切と感じて、それが態度に出ているのかもですね。
真実はわかりませんけど。


45124 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 23時05分

>(ロビンやパピイの)プロテクターですが防弾仕様なのでしょうね。

普通に考えると、その機能はありそうに思います。
でも二人ともすばしっこくて銃弾くらい軽く避けてしまいそうです。


>サイボーグは戦闘中もあのかっこいい髪型を見せられるのがウリ

ホッパのジュンもサイボーグで、彼もノーヘルで飛んでましたっけ。

前髪にボリュームあるロビンの髪が好きでしたから、ヘルメットを残念に思ったこともあります。
でもよく考えたらヘルメットは生身の証。仲間のロボットたちとの対比になっているんですね。


>アニメーターさんたちがキャラを愛するというのは

男性アニメーターが女性キャラを描きたがるという話は時折耳にしますから、あるいは。
リリのコスプレしまくりは演出家の方の意向でしょうけど。


>同人誌で描かれたことの先駆けか

元祖「男の娘」!!(≧∇≦)


45125 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月28日 (水) 07時34分
<鬼太郎とベムのコラボ

さすがにコラボ作品とまでは行きませんがベムのアニメ放送当時、漫画版を連載していた「ぼくらマガジン」の表紙での共演は多かったようです

アニメのベムでは町の人が人間の姿のベムの帽子を取ったスキンヘッドを見ただけで「怪しい奴だ」と言ってしまうほど風体が異なるものを排除したがる世界なのでねずみ男みたいなのは何もしてなくても捕まってしまいそうです(笑

その点では彼らが鬼太郎世界と言うか現代日本の都会に来た方がまだ何とか溶け込みやすいかも(年配の人から見たら奇抜なファッションでももうそんなに驚かれなさそう)

また、ねずみ男がベロやベムをなんとか言いくるめても、よほどうまく立ち回らないとベラ姐さんには半殺しの目に合わされるかも知れませんね

礼院坊さんのおっしゃる「半人半妖の出生に纏わるテーマ」までは考えが至りませんでしたがこんなことをふと考えてしまいました

45126 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 09時58分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れの天気です。
冷たい風の中、富士山も筑波山もスカイツリーもクッキリ見えています。


3日続きの強風ですが、今日はいくぶんマシなようです。
じゅうぶん注意して出かけたいと思います。


45127 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 10時10分

七色虹之助さん、おはようございます。

ヨコですが:

>(鬼太郎とベムのアニメ放送当時)「ぼくらマガジン」の表紙での共演は多かったようです

放送時期が被っていたんですね。
あの頃は妖怪とかホラーなものが流行っていたのを思い出しました。

ねずみ男をムチでシバくベラ姐さんの姿は簡単に脳内再生できました。
アニメで見てみたい!


45128 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 17時46分

ご報告が遅れましたが、無事、フラワーズ4月号をゲットできました。

本屋さんへは午後に行ったのですが、ずいぶん残ってました。
やはりあまり売れていないのかも。

お目当ての「ミス勿」は新シリーズ突入。
整が疑惑のカウンセラーの鳴子と顔合わせ。ガロ君も登場します。
いよいよ最終章となるのでしょうか。でも来月はお休みなんですよね。

その来月なんですが、予告ページに「ポー」はありませんでした。残念。
「あらかし」はあります。
巻頭カラーは「詩歌川」で、5月号はこれがメインになるのでしょう。
うーーーん、来月はどうするかなあ。


45129 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 17時54分

で、読者アンケート葉書は?と思ったら、いつのまにかWeb版に変わっていました。
もしかして、ずっと前からこうだったりして...まあいいや。

「ご意見」を書き込むスペースは設けられているようなので、
あとで一言書き込んで送っておこうと思います。
“漫画家さんたちをしっかり守ってください”と。

「たーたん」の西炯子さんについては、ちゃんと守ってくれたようなので、
少し安心できましたが、次は「数字」(小学館漫画賞受賞作)が
トラブルに巻き込まれやしないかとヒヤヒヤしています。


45130 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月28日 (水) 19時40分

こんばんは。

 劇場版ウルトラマンブレーザー を観てきました。

 テレビシリーズで残った謎は特に解明されず。ブレーザーが
どこから何故来たのかとか(設定としてはM421出身だそうですが)、
 怪獣を送り込んでいたV99のその後などは語られません。
最終回の雰囲気のままもうひとつエピソードが加わったみたいな。

 突然タガヌラーともう一体(名前忘れた)が幼体含め集団発生して
ある企業を襲います。怪獣は撃退しますがアースガロンは大破して
しばらく出撃不能。これを最終回で見たような地球怪獣の宇宙怪獣に
対する防衛反応と判断したスカードは調査を開始。

 この企業は政府から頼まれて怪獣たちの後始末をするみたいな組織で、
そのついでに怪獣を資源として有効活用できないかみたいなことも
研究しているみたいな。本編に登場したチルソナイトスピアもここで
開発したとか言ってました。

 宇宙怪獣の組織を分析して画期的な薬品が完成寸前になっていますが、
これが地球怪獣には排除すべき異物とされているようです。

 そこにこの薬品は宇宙に決定的な悪影響を与えるので廃棄せよと
主張する宇宙人もからんでくるみたいな。

 ゲント隊長の家族と、この企業の責任者の家族が対比されて
家族の絆みたいなものがテーマみたいな。

 でもゲント妻は最近様子がおかしく、夫に内緒でどこかに出かける
ことが多いと子供は心配してます。

 わりとシンプルな話だったなと思います。ゲント息子くらいの
年齢の子供でもわかりそうな。
 ひと言でまとめるなら、ブレーザーが国会議事堂を壊す話です。
予告でも議事堂は映ってますね。

 平日の昼間のせいか客は私含め三人。入場者プレゼントはもう
無くなったのか、もらえませんでした。パンフも売り切れみたいに
書いてるタイツさんもいました。

ヨコですが

>ヒーローのコスチューム

 もちろんアトムみたいな例外はあるのですが、「なびくもの」
を身に着けているヒーローが多かった印象です。
 マントやマフラー、髪の毛なんかがなびいているだけで絵になったような。
マントやマフラーなんて、実際のアクションには邪魔だし相手につかまれたら
困るはずなんですが、黄金バットの歌みたいに正義の印だったみたいな。
 マントはスーパーマンが元祖でしょうけどマフラーはどうでしょう。
マンガでは手塚さんのサボテンくんやキャプテンKENもしていましたが。
すると西部劇のガンマン由来なのかな。

これもヨコですが

>(6期)鬼太郎

 私が印象に残っているのは、第3話で猫娘が単独で二口女を倒したこと。
5期猫娘もけっこう戦ってましたがあくまでもサポート役でした。
 鬼太郎が背中を預けられる戦闘力の高さは新鮮でした。

 ぼくらマガジン連載の妖怪人間ベムは単行本になっていますが、
この中に鬼太郎とのコラボページも収録されていた気がします。

 ピクシブには6期猫娘とBEMのベラが並んで描かれているのが
ちょこちょこありますね。

うる妻様

>フラワーズ

 私は今回は見送りかもです。

 西さんは既に自作品の実写化経験をお持ちのようですが、
数字の人はそういう経験は無いようで、立場としてはあぶないですね。
 こういうのはEテレでアニメと数学教室合わせてみたいのでも
いいかなと思ったりします。


45131 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月28日 (水) 20時16分

こんばんは。

うる妻さん。

>慣れると一発で流せるようになる

それはスゴイ!私はいつも3回以上かかるので、早くそのコツをマスターしたいです。

>声のブッポウソウ、姿のブッポウソウ

初耳です!調べてみたら「仏法僧」と鳴くのはフクロウの仲間だったんですね。
本物のブッポウソウは別の鳴き方をしていたとは。

生き物にはこんな勘違いが定着してしまうことがあるんですね。


>ホッパのジュンもサイボーグで、彼もノーヘルで飛んでました

もしあと少し遅く作られていたら、真空の宇宙空間でロビンふうのかっこいい髪を(風に?)なびかせながら
飛んでしまうところでした!

>前髪にボリュームあるロビンの髪が好きでしたから、ヘルメットを残念に思ったこともあります。

なるほど。その点、島村ジョーはほぼ似たコスチュームでノーヘル。ロビン以上にボリュームのある前髪を
戦闘中も存分に見せてくれましたね。

幼年期の私は逆にヘルメット被った戦闘服姿が大好きでした。ロビンに限らずGロボの大作君とかウルトラ警備隊
とか・・・なので私服姿のロビンの登場時間が長いお話はあまり好きではなかったように記憶してます。

>よく考えたらヘルメットは生身の証。仲間のロボットたちとの対比になっている

もしロビンが戦闘中に重傷を負い、サイボーグ手術を受けて蘇生する。なんて展開になったら・・・

ノーヘルでかっこいい前髪を振り乱して戦えるようになるでしょうけど、怪我や病気で苦しむシーンも
なくなります。人気は落ちたかもしれませんね。

45132 名前:礼院坊 投稿日:2024年02月28日 (水) 20時17分

七色虹之助さん。

>ベムのアニメ放送当時、漫画版を連載していた「ぼくらマガジン」の表紙での(鬼太郎との)共演は多かった

そうでしたか。両作品は同じ雑誌で連載されてたのですね。表紙だけでも夢のコラボ。
想像するとワクワクしちゃいます。

そういえば私も、購読していた少年ジャンプの表紙は「夢のコラボ」を見られる唯一のページとして
楽しんで見ていたような気がします。

>ベムでは町の人が人間の姿のベムの帽子を取ったスキンヘッドを見ただけで「怪しい奴だ」
>ねずみ男みたいなのは何もしてなくても捕まってしまいそう

舞台が西洋(たぶん)だったせいか、どこもヨソ者に対する警戒心が強かったですね。ねずみ男はあの風体を
もう少し何とかしないとダメかな?でも彼なら捕まっても舌先三寸の詐話術で人々を丸め込みそうです。

そもそも彼らは日ごと起きる怪異に苦しめられてる場合が多いですからね。そういう藁にもすがりたい人々の
心理につけ込んで妖怪ビジネスの話に持っていくのはねずみ男の得意とするところ。

いざとなれば最臭屁器をまき散らしてトンズラするという手もありますし。(第6期では使いませんでしたが)

>ねずみ男がベロやベムをなんとか言いくるめても、よほどうまく立ち回らないとベラ姐さんには半殺しの目に

ベラ姐さんはおっかないですからね。自分たちに妖怪退治させて村人たちからこっそりお金を受け取っていた
なんてことがバレたら・・・

ベムたちが人間のために妖怪と戦うのは善行を積んで人間になるため。その行為を踏みにじるわけですから・・・

ヨコですが、

>ねずみ男をムチでシバくベラ姐さんの姿は簡単に脳内再生できました。

私も目に浮かびます。(^^)

彼女は猫娘と違って容赦しないでしょう。でも・・・

ベムが「そのくらいでやめておけ」とベラを制止するかもしれないですね。彼は常に冷静で激情に駆られるような
ことはないです。ズタボロになったねずみ男はベロ君が介抱してくれるかな。

ベロ君はねずみ男とは仲良くしてくれそうな気がします。でも鬼太郎と違って裏切ったら許してはくれないでしょう。

>アニメで見てみたい!

私もです!


45133 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月28日 (水) 21時13分
<メタ坊さま

鬼太郎の漫画連載は「少年マガジン」がメインだったようですが低年齢層向けに「ぼくらマガジン」にも載っていたようです
もしかしたらグラビアページでは今でいうコラボ的な企画もあったかも知れませんね

2002年になってから出た「妖怪人間ベム」の単行本、持っているので載ってないかな?と思って確認してみたら雑誌や付録漫画の表紙はありましたが企画のページは載ってませんでした
おそらく水木先生のプロダクションにも許可取らなきゃいけないってのもあったかも
もしかしたら鬼太郎側の全集みたいなのに載ってたりして

藤子不二雄先生が赤塚先生とかとコラボして描いた漫画が藤子先生の全集に収録されていると言う例もあるので

45134 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 21時22分

メタ坊さん、こんばんは。

劇場版「ウルトラマンブレーザー」のレビューありがとうございます。

今回は見送るつもりでしたが、ブレーザーが国会議事堂を破壊すると聞いて、
ちょっと見てみたくなりました。

ズバリ、おもしろいですか? オススメはしない?


観客が3人というのは寂しいですね。まだ公開して1週間も経っていないのに。
なのに入場者プレゼントは品切れとは不思議です。
グッズやパンフ目当ての客が殺到したんでしょうか。


45135 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 21時23分

>(SFヒーローの)マント

「ビッグX」を忘れてました!
デカい図体にあのマント、カッコつけ以外に何か役に立っていたんでしょうか。
ガッチャマンのマントは滑空や銃弾避けになってましたけど。

長くなびくロビンや009のマフラーはカッコイイけど、子供が真似したら危ないですよね。


>(6期の)猫娘

強くて美人で、しっかり現代のヒロインですね。
でも鬼太郎に好きと言えない奥ゆかしさは旧シリーズを引きずっているようで。


>ピクシブには6期猫娘とBEMのベラが並んで描かれている

確かに、ちょっと並べてみたくなりますね。
(でも猫娘の方が美人だと思う)


>(「数字」の作者は)立場としてはあぶないですね。

ヘタすると数学そっちのけで大学生の恋愛モノにされちゃいそうな気がします。
それをダメと言えればいいのですけど。


45136 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月28日 (水) 21時24分
礼院坊さま

「半人半妖」であることを特に隠しもせず(むしろ自慢?)、したたかに生きているねずみ男に対してベムたちはある種、憧れみたいな感情を持つかも知れません(あくまでも最初は)

しかし、ズルくてセコい面を見て「やっぱりあんなの嫌だ、あれも人間らしさだと言うのなら人間とは何だろう?」と考え込んでしまうかも知れません

でもベムたちの金銭感覚と言うか物欲みたいなのはあまり感じられないのでねずみ男が人間に危害を加えるような事をしない限りはわりと放置されたりしそうです

45137 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月28日 (水) 22時13分

こんばんは。

七色虹之助様

 訂正です。

 私が読んだ妖怪人間ベムは、ぼくらマガジンじゃなくて「ぼくら」
だったような気がします。別冊付録で読んだような。

 あるいは連載中に「ぼくら」から「ぼくらマガジン」に変わったのだったか。

 単行本は私も持ってるはずなのですが出てこなかったので、記憶だけで
書いてしまいました。ご指摘の通り掲載が無かったのであれば私の勘違いかと。

 単行本内に著者の言葉で、鬼太郎と同じ号に載って光栄でした、みたいな
セリフがあって、そこにベロと鬼太郎のイラストもあったような気がしてたのですが、
どこかよそで見た何かと混同しているのかもです。

うる妻様

>ブレーザー

 国会議事堂のセットはすぐ崩れない重厚なものでしたが、そこだけを目当てに
見に行くほどのものかと言うとどうでしょうか。政治家は全く出ないのですが、
出ていたらいろいろ問題になっていたかも。
 議事堂以外にもセットには予算をかけていたように思いますので、楽しめる
場面はあるかもですが。
 今回は実在の地名も多く出て来て、千葉市や江戸川区なんかも避難対象だった
みたいな。

 私は面白く見ましたが、謎の解明が無いのでちょっと物足りないかも。
その分隊員たちの日常の延長みたいな感じはあると思います。そういうのを
見たいのであれば楽しめるかもです。
 ゲント家みたいなお父さんと息子が見るといいのかなとも感じます。
多忙で息子と話す時間もとれないお父さんには思うところがあるかも。

 冒頭が駆け足のテレビシリーズ総集編みたいになっていてけっこう長いです。
ハルノ参謀長はこの回想シーンだけの出演でしたが、日本支部長に昇進したみたいです。

 ちょっとネタバレ要素もあるので、今書けるのはそのくらいです。
参考になりましたでしょうか。 


45138 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月28日 (水) 22時37分
メタ坊さま

あぁ!そうです
その通り「ぼくら」です
(その辺りの変遷をしっかりと理解できてなくて申し訳ない)

また、よくよく見直してみたら作者の田中憲さんのあとがきのところに白黒の小さな写真ですが鬼太郎とベロが怪獣か何かに跨っているような絵が確かに載っています

非常に確かなご指摘ありがとうございました!!

45139 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 09時49分

おはようございます。

2月最后の日です。
関東のこちらは雲が多めの一応晴れの天気です。

風はほとんどありません。
昨日、こいでも進まぬ自転車こいで本屋さんへ行った、あの苦労は何?って感じです。

そんな苦しい道のりの間にも、いろいろな花が咲いていました。
もうЛに載せる花写真に苦労することはなさそうです。
杉の開花もピーク間近で、こちらは不気味なんですが。


45140 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 10時30分

礼院坊さん、おはようございます。


>>声のブッポウソウ、姿のブッポウソウ
>生き物にはこんな勘違いが定着してしまうことがあるんですね。

カネタタキのチンチンという声を、ミノムシが「ちちよ、ちちよ」と鳴いていると勘違いした、
いみじうあはれな枕草子の一編なんてものもありました。
夏が過ぎてカネタタキの声を聞くと、毎年これを思い出します。

そんな例をひっぱりださなくても、おケラの声を「ミミズが鳴く」とか、
ハルゼミの声を「ヘビが鳴く」などを、私が両親から教えられました。
きっと地域ごとにいろいろあるのでしょう。


45141 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 10時33分

>幼年期の私は逆にヘルメット被った戦闘服姿(のロビン)が大好きでした。

少年ヒーローを紹介するイラストはすべてヘルメットかぶった戦闘服姿です。
それが基準なのだと思います。
なので礼院坊さんの、その感覚は正しいです。

ノーヘルで戦闘服のロビンは、すこしくだけた姿なので、
私はそれに親しみを感じたのかもしれません。


>(ロビンがサイボーグ化して頑丈になったら)人気は落ちたかもしれませんね。

彼は強く賢く品行方正というスーパー少年です。
少し弱いところがないと応援し甲斐がなくなっちゃいますね。


ねずみ男をムチでシバくベラ姐さんと、「そのくらいでやめておけ」のベムはセットですね。
そばには冷ややかに見つめる鬼太郎と猫娘、おろおろするベロくんも。


45142 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 10時46分

メタ坊さん、おはようございます。

映画「ウルトラマンブレーザー」の追加のご説明ありがとうございました。
現在、前向きに検討中となっております。

ブレーザーが国会議事堂を壊す理由に興味が湧いたのと、
ゲントと息子や隊員たちの日常がおもしろそうなので。

上映時間が短めなのもいいですね。
年寄りはトイレが心配なので〜〜〜


45143 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 21時45分

能登応援配信の「マジンガーZ対暗黒大将軍」見ました。

本当に能登応援にピッタリな内容ですね。
ちなみに私は初めて見ました。
(しっかし、盛大なネタバレじゃ〜〜)


作りは基本テレビ版と大差ないんですが、さすが劇場版、
原画が作画監督クラスの人たちが多く、絵が細かくてよく動いてました。
ただ、テレビ版に参加していない人が多いせいか、
甲児とサヤカさんが大人っぽくて、いつもと雰囲気が違う感じでした。

シローが選んだオルゴールは、何か理由があるのかな。


45144 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月29日 (木) 23時52分
こんばんは。

「グレートマジンガー対ゲッターロボ」見ました。
マジンガーZはけっこう覚えてましたがこの2作はかなり忘れてる。
キャラの声もこんなだったっけ?みたいな浦島太郎でした。

 聞きなれたボスやシローの声がするとホッとします。
ボスやシローってグレートのレギュラーだったのも忘れてました。

うる妻様

>マジンガーZ対暗黒大将軍

 私も内容は雑誌で読んで知っていましたが見たのは初めてです。
獣魔将軍の声が懐かしかったです。

 戦闘獣はどこかに人の顔がついていて、デーモン族みたいですね。
劇場版と言っても尺は短かったのも初めて知りました。

>ブレーザー

 隊員の日常を見たいのであればいいのではと思います。
身構えて見る超大作ではなく気軽に見る作品かなと。

七色虹之助様

 ベム&鬼太郎の件、確認いただきありがとうございます。
最近記憶力に自信がなくなってきたので正直やってしまったかと思っていました。
未確認なら未確認だと書くべきだったかとも。

「ぼくら」は子供向けの作品が揃っていましたが、
「ぼくらマガジン」はトラウマ物の作品が多かった雑誌で、よく子供向けに
こんな作品を揃えたな、という印象でした。

 ぼくらでは妖怪人間ベムの他永井豪さんの「アラーくん」中城けんたろうさんの「白銀の騎士」
吉田ただしさんの「ジャラゴンの大冒険」など覚えています。ジョージ秋山さんの「ダララ」という
読み切り怪獣ものがあったような。桑田次郎さんがよく読切を描いていた記憶もあります。
「超人打者」というSFっぽい野球漫画もあったような。山伏に育てられた二人の孤児が野球で対決
するみたいなで、二人とも法力のようなものを持ってるみたいな。

 ぼくらマガジンではムロタニツネ象さんの「虫地獄」「パビリオン地獄」「人形地獄」
とりいかずよしさんの「のっとり魔子」平井和正・桑田次郎コンビの「デスハンター」
さいとうたかをさんの「バロム1」永井豪さんの「ガクエン退屈男」「魔王ダンテ」
藤子さんの「モジャ公」などを記憶しています。いくつかは以前ここに書いたかも。
 
 タイガーマスクは両方に載ったような。

 当時の少年雑誌は漫画だけでなく絵物語やグラビア特集にも力を入れてましたが
大伴昌司さんのものなど一部を除いては今は見る機会も無くて残念です。
 バラ色の未来を感じさせるものがいろいろありました。まさかこんな未来になるとは。

45145 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月01日 (金) 08時02分
一昨日は不確かなことを書き込んでしまい反省しております

もちろん書き込む前にはざっとは調べてはいるのですが、いや、今回は情報の精査以前の問題で現物を目の前にしても気が付かなかったとは思い込みと言うのはおそろしいものです

こういうことをやらかしてしまうとこれまでの、そしてこれからの発言も信憑性を失ってしまいかねないので今後はもっと注意したいと思います

Xとかでもこのような不確かな情報を拡散してしまう人もくなくはなく、結果として炎上に繋がってしまうことも、今や日常茶飯事と言っても過言ではありません

一般の方の投稿ならまだしもネットニュースにあげられる記事の中にもかなりいい加減なものも見受けられます
(wikiや過去の書籍等を丸写しただけで実際に作品見てないだろ!みたいなのも)

間違ったことを書いてても閲覧数があがればそれで成果になるらしくて「わざとやってるんじゃないか?」と思いその記事の話題を出してもリンクは貼らないと言うひとも増えているようです

話を戻します

「タイガーマスク」や「仮面ライダー」が「ぼくらマガジン」から「少年マガジン」へ移ったと言うのはよく目にしていましたその前身の「ぼくら」との差を誤解と言うか混同と言うか認識がはっきりしておりませんでした

「ガクエン退屈男」「魔王ダンテ」や「モジャ公」などは大好きな漫画ですが後々、単行本になってから知ったものなのでした

メタ坊さんのように当時、実際に読まれていた方のご意見がお聞きできるのはありがたいです

45146 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 09時05分

おはようございます。

3月になりました。
関東のこちらは早朝は雨でしたが、今は止んで陽が射してきました。


今日の夕方にはタッシー田代さんのロビン楽曲検証があります。
とうとう3月に突入、バラエティ編の2回目です。

そして今夜は「フリーレン」。11時20分と、また少し遅れての放送です。


45147 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 16時33分

劇場版「ウルトラマンブレーザー」見てきました。
子供が寂しさから暴走するお話で、テレビ版のいちエピソードみたいな内容でしたが、
じゅうぶん楽しめました。

ブレーザーが国会議事堂を壊すんじゃなくて、大人を憎んで国会議事堂を壊そうとした怪獣と戦って、
結果的に壊しちゃったんですね。
あの男の子、他にもいろいろ派手にブッ壊してくれましたが、そちらの後始末はどうすんでしょう。
あ、でも、国会議事堂は、とりあえずプレハブでもいいんじゃないかな。
中身が伴わないのに建物だけ立派にしてもしょうがないし。

男の子の熱演に引き込まれました。
あとブレーザーくん、反応がいちいちユニークすぎる。
アーくんもユーモラスでした。

身バレはまだだし、ブレーザーがどこから、何のために来たのかもまだだし、
これで終らずに続編がありそうに思います。
つか、あってほしいです。

観客は10人ちょっと。家族連れは一組だけでした。
画像はゲントの人のサインが書かれたポスターです。

入場特典は無し、グッズはスタンプが少しありましたがパンフは皆無といった感じです。
ちなみに、この館では「君たちはどう生きるか」「翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」が、
まだ上映されてました。


45148 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 16時56分

メタ坊さん

...というわけで「ブレーザー」楽しんできたところです。

SF映画はこういうのでいいんですよ、私には。
「555」は重くて辛そうだったので、ちょっと手が出せませんでした。


「グレートマジンガー対ゲッターロボ」のご案内、ありがとうございます。
ファンの人のコメントを読みたいので、あと2、3日してから観ようと思っています。

ちなみに私には初めて見る映画です。
テレビの「グレートマジンガー」はそこそこ見てましたが「ゲッターロボ」はよく知りません。
そういう点でも楽しみです。


45149 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月01日 (金) 17時05分

こんにちは。

七色虹之助さん。

>「半人半妖」であることを特に隠しもせず(むしろ自慢?)、したたかに生きているねずみ男に対して
>ベムたちはある種、憧れみたいな感情を持つかも

そういう視点は全くありませんでした!これはスゴイ考察だと思います!たしかに「半人半妖」という身上は同じ
ですが、ベムたちとねずみ男では己の運命に対する姿勢が正反対ですね。

片や「早く人間になりたい!」と闇に隠れて生き、片や「おれはビビビのねずみ男さまよ」と世間を堂々と生きる・・・
子供のベロ君なんか「おじさんはえらいんだね、尊敬しちゃうなあ」なんて感化されそうですね。

「なんか胡散臭いな、あの男」と疑うベムとベラを尻目にねずみ男の口車に乗ってついて行っちゃうかも。

でも彼のやってることは、人間と妖怪の間をあざとく立ち回っての金儲け・・・道徳だの正義だのはカケラも無し。

>ズルくてセコい面を見て「やっぱりあんなの嫌だ、あれも人間らしさだと言うのなら人間とは何だろう?」
>と考え込んでしまうかも

自問自答して苦悩するベロ君の姿が目に浮かびます。誕生以来ずっと両親代わりだったベムとベラから正しい行い
をすることが人間らしい生き方だと教わってきましたからね(旅の道中、醜い人間の姿もたくさん見てきたようで
したが)。

いやー、テーマ深いですね。キーマンはねずみ男。
鬼太郎とベムのコラボ作品、マジで見てみたくなりました!

45150 名前:礼院坊 投稿日:2024年03月01日 (金) 17時09分

>ベムたちの金銭感覚と言うか物欲みたいなのはあまり感じられないのでねずみ男が人間に危害を加えるような
>事をしない限りはわりと放置されたりしそうです

ベムたちは姿こそ怖かったり醜かったりしますが、それ以外は正統派の正義の味方でしたね。無報酬で人間の
ために妖怪と戦ってくれました。きっとそういうアプローチで物語は始まると思います。が・・・

ねずみ男の妖怪ビジネスは人間に危害をもたらさなかったためしがありません!(^▽^)

トンでもない大騒動が巻き起こり、人々は翻弄されて甚大な被害を被り、鬼太郎たちとベムたちが協力して
ねずみ男が招いた敵妖怪を退治する。という運びになりそうです。


で・・・うる妻さん。

>ねずみ男をムチでシバくベラ姐さんと、「そのくらいでやめておけ」のベム
>脳内再生

ねずみ男の悲鳴は、私はどうしても初代ねずみ男の大塚周夫さんの声で脳内再生されてしまいます。
怒り狂うベラ姐さんと彼女を止めに入るベムの声も旧作のほうです。

>そばには冷ややかに見つめる鬼太郎と猫娘、おろおろするベロくんも。

でも鬼太郎と猫娘はいちばん最近見た第6期の二人です。

鬼:「これで少しは懲りるだろう」
猫:「どーだか」

なんて冷ややかな会話が自然に脳内再生されます。

ベロ君はやはり旧作のほうかな。ねずみ男に愛想を尽かした彼は鬼太郎と友達になれるかも。

45151 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 22時51分

礼院坊さん、こんばんは。

「鬼太郎」と「ベム」の脳内コラボですが、


>鬼太郎と猫娘はいちばん最近見た第6期の二人です。

私もそうです。ベムたちは旧作で、鬼太郎たちは最新作。
鬼太郎と猫娘の「これで少しは懲りるだろう」「どーだか」の会話も、
沢城みゆきさんと庄司宇芽香さんの声で自然に脳内再生できました。

でもねずみ男はどっちかな。彼のキャラは旧作も新作もあんまり変わっていませんね。


45152 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月01日 (金) 23時23分

こんばんは。

 少年サンデーのwebページで葬送のフリーレンキャラクター人気投票というのを
やってますね。第2回だそうです。

https://websunday.net/frieren2403/

 ミミックは絶対上位に行くと思う。一コマしか出てないようなキャラ?も
リストアップされてます。アニメ未登場キャラも多く今見るとちょっとネタバレも。
 デンケンの奥さんもいます。

 ファンアートコンテストというのも発表されてます。

うる妻様

>ブレーザー

 ご覧になりましたか。楽しまれたようでよかったです。
謎の解明があって真の最終回だ!みたいに思いこんで行くと肩透かしですけど、
隊員たちの日常をもう少し見たい、というのであればぴったりかなと。

 ゲント家にも新メンバーが加わるようですね。

>国会議事堂

 ブレーザーの意識は邪魔だなこの建物、 でしょうけど、ゲントの意識の方は アーッ!
みたいだったんじゃないかと。
 議事堂の方がブレーザーより大きいのが興味深かったです。議事堂ってあのデザインだから
あまり高層ビル感ないですけど、一番高いところは60m超えてるんですね。
 コンバトラーVよりもちょっと高い。

 ベンチャー企業の社長であっても歯車の一つに過ぎない、みたいな感じでした。
あの社長を裏切ろうとしたのはゴジラマイナスワンのゆきかぜ艦長ですね。

七色虹之助様

>思い込み

 私もしょっちゅうで、記憶というのは自分の都合のいいように変化しちゃうなと
痛感することも多いです。一方で一度か二度読んだだけのものをけっこう覚えている
子供時代の記憶力ってすごいなとも。
 丸暗記は悪みたいに言われますけど、この時期はむしろ丸暗記どんどんするべきでは?
とか今になると思います。武将ゲームとかやる子の方が歴史上の人物は覚えていて、
ファンタジー系のゲームやる子の方が外国語の単語をよく覚えたりするのかも。
 
 ユーチューブなんかでも昔の作品をかいつまんで紹介するような動画多いですね。
本物を見ないでああいうのだけ見て知ったつもりになってしまう人なんかはいるだろうと
思います。私も参考にすることありますけど。
 便利だけどそれだけに頼っちゃいけないなみたいな。

 閲覧数が金になる、というのはいびつなものを産みますね。今のテレビもそうなんでしょうけど。
「いいね」とか「マイリス」で評価されるとか、投げ銭があるとかの方がまだましなのかも。

>単行本

 今でこそマンガショップみたいな会社もあって単行本で読めたり電子書籍で読めたり
するようになりましたが、一度も単行本にまとまらず当時の雑誌でしか読めない作品は
まだまだ多いと思います。埋もれているものもたくさんあるはず。
 国会図書館では「ぼくら」「ぼくらマガジン」も電子化している雰囲気ですが、現地に
行かないと見れないみたい。自宅から読めるといいのですが。
 作品名も作者もわからず、一コマだけ覚えてる、みたいなものがけっこうあります。
そういうの探したいのですけどなかなかなか難しいです。
 著作権はもう少し柔軟に運用してほしいなと思います。TPPのおかげで身動きできなく
してしまいましたが。

>当時、実際に

 読んだものを今も持っていれば、と思うことがよくあります。引っ越しが多かったので
その度に捨てられてしまいました。金持ちだったら蔵に残っていたでしょうに。

ヨコですが

>「鬼太郎」と「ベム」

 ねずみ男がベラにしばかれると、鬼太郎は意外とそのくらいにしてやってください、
あとは僕が言い聞かせますから、みたいに止めるかなとも思います。

 鬼太郎とねずみの絆は時に猫娘がヤキモチ焼くくらい強いところがありますので。

 第一作のベロは5期のカワウソやアマビエと話が合いそうな気がします。

>半妖

 高橋留美子さんの「犬夜叉」も半妖ですね。「吸血鬼ハンターD」のDも。
GS美神にも吸血鬼と人間のハーフの準レギュラーが出てきます。
 こういう二つの血を引いたキャラクターとしても、ロビンは先駆なのかも。


45153 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 23時51分

「フリーレン」見終わりました。
早く続きが見たい終わり方でした。


もう寝ます。
メタ坊さん、すみません。レスは明日さしあげますね。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板