アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1675 最近見たアニメと特撮と桜・3月25日〜 All ReLoad
42748 名前:管理人・うる妻 2023年03月25日 (土) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは雨。気温は低めになっています。


家の北側の窓の向こうは、一面、桜が広がっています。
雨の中でピンクのソメイヨシノは満開になりました。
白いヤマザクラは8分咲きくらいでしょうか。

ヤマザクラは近々伐採が決まっています。最期の花です。
今のうちにしっかり見て、写真を残しておこうと思っています。


42749 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月25日 (土) 10時12分

こちらは明日も同じような天気なようです。
週末にお花見を予定していた人、困っているだろうな。
でも毎年、桜の時期って雨も多いのですよね。
大雪にならなかっただけマシなのかもです。

都内の会社に勤めていた時、一度だけ雨の中でお花見をやったことがあります。
会社の花見です。行きたくなかったけど社長がやりたがっているのでしかたありません。
公園の桜の木の下にテント的なものを張って屋根を作り、その下でお花見をやりました。
通行人が呆れて見ていたように思います。

そんな無理やりなお花見でしたけど、そこそこ楽しかった記憶があります。
当時、景気が急速に悪化していましたが、会社はまだそこまで影響を受けていませんでした。
そのため社内の雰囲気が明るく、社員一人一人の気持ちに余裕があったのだと思います。

でもその翌年あたりからリストラが始まって、雰囲気は暗転。
私も他の人たちといっしょにゴミみたいに放り出されてしまいました。(^_^;)


42750 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月25日 (土) 17時24分
こんばんは。

 「仮面ライダー対じごく大使」を見ました。
40分弱の作品ですが内容はなかなか盛りだくさんです。
これは初めて見ましたが当時見ていれば楽しんだでしょう。

 再生怪人がたくさん出てきますが中心になるのはカミキリキッド。
ライダー怪人には珍しく光線技を武器にしています。
 ライダー対戦闘員のバイクバトルは本編でも何度かありましたが、
ライダー対怪人たちのバイク戦は珍しいかも。さらに乗馬戦もあります。
馬に乗るライダーは似合ってるような何か違うような。

 ショッカーの骨戦闘員や地獄大使を見るともう大昔のような気がします。

 シン・仮面ライダーの方では「追告」というのが出てますね。公開前は
伏せられていた情報をいろいろ入れ込んだネタバレ告知みたいな。
 この内容はもう書いていいだろうと思いますのでちょっと感想を。

 仮面からはみ出した髪の毛やライダーが羽織るコートは当然わざとやっている
わけで監督のこだわりなんだろうと思いますが、やっぱりちょっと違和感があります。
バイクにコートで乘って裾がピラピラするのも気になります。

 ベルトの風車が二つある仮面ライダーゼロはV3のようでもありキカイダーダブルオーの
ようでもあり。

 ショッカーに生まれしものはショッカーに帰るというハチオーグのセリフは
キカイダーの「ダークに生まれしものはダークに・・・」からですね。

 団時朗さんの訃報を受けて、円谷プロが帰って来たウルトラマン最終回を近々無料配信
するとのニュースがありました。
 団さんはこの頃はスラッとしてましたが、後に作られたウルトラ映画に同じく郷秀樹役で
登場した時は横幅もヒゲもあってがっちりワイルドな印象に。
 初期のウルトラ役者さんでは一番雰囲気が変わったように思います。

 滝俊介という人が主人公を演じた「明智小五郎」という東京12チャンネルのドラマでは、
黄金仮面(正体はルパン)の役をサイケな印象で演じていたのを記憶しています。

 お悔み申し上げます。

 円谷プロ公式ユーチューブではグリッドマンユニバースの長めの予告も配信中。
これでどんな話かある程度見当がつくような。

 本日までという作品を二本GYAOで見ました。

 1本はスティーブン・キング原作の「ミザリー」。主人公は作家で、
「ミザリー」というヒロインが活躍するシリーズがヒットして有名作家になりましたが
自分ではもっと違うものが書きたい、ミザリーだけの作家で終わりたくないと思っています。

 そこで最新作でミザリーが死亡することにして、今後は違う作品を書こうとします。
そのためにわざわざ僻地の別荘にこもります。

 でも吹雪の中この原稿を発送にでかけて自動車事故を起こし重傷を負ってしまいます。
これを助けてくれた女性がいて、吹雪が激しくて救急車も来れないとのことで彼女の
自宅で吹雪が収まるまで介護を受けることになります。彼女は元看護師で手当は得意でした。

 そして彼女は彼とミザリーシリーズのファンでもありました。

 これだけなら美談なのですが実は彼女はファンというよりストーカーで、ずっと彼の
こもった山荘を見張っていてそれで事故にも気付いたみたいな。
 吹雪が止んでもいろいろ理由をつけて彼を解放せず電話もさせません。彼は両足を怪我して
ベッドから起き上がれない状態。変だと思いつつも身体の回復が先だと様子を見ます。

 彼の新作を読んだ彼女はミザリーを何で殺したの!と豹変して彼を激しく非難するようになり、
あなたはミザリーだけ書いてればいいのよと新しい原稿は焼いてしまい脅迫してミザリーが
蘇る新作を書きなさいと責め立てます。

 普段はにこやかで優しいのですが、ちょっと気にくわないことがあると怒りを抑えられなくなり
豹変する彼女に生命の危険を感じた彼は、表面的には逆らわず、彼女の望むような続編を書きながら
脱出のチャンスを狙います。やがて彼女はこの性格のためにこれまでも何人もの同僚や受け持った
子どもなどを殺していることがわかってきます。
 警察は彼の車が見つかったことから彼はどこかで死亡していると断定。あとは雪が溶けたらだと
捜索は打ち切りとなりますが、地元の老保安官だけは彼が生きていると確信して一人で探し続けます。

 みたいな話です。

 原作小説が書かれたのは1987年で映画が作られたのは1990年。まだまだファンとクリエイターの
距離があった時代ですが、今はそれがかなり接近してファンとのいろいろな問題が報じられるようにも
なりました。ファンがクリエイターを潰したり、クリエイターがファンを食い物にしたり。
 
 そういう意味では先駆的な作品だったのかも。作家を勝手に偶像化して崇拝してしまい、その実像が
自分の理想と少しでもずれるとどんな残酷なことでもできてしまうヒロインは怖いですが、今はもっと
怖い人があちこちにいそうです。
 このヒロイン役の人はアカデミー主演女優賞を受賞したとのこと。

 昔はマンガ雑誌にも欄外に漫画家の住所が載っていて、なになに先生にお便りを出そう、なんて
書いてありましたが なんて牧歌的な時代だったんだろうと思います。
 
 もう1本は「裏切りのサーカス」という作品。

 サーカスと呼ばれているイギリス秘密諜報部に、ソ連がこのサーカスの高級幹部の中にスパイを
潜り込ませているという情報がもたらされます。そのせいかサーカスでは最近メンバーが潜入活動中に
殺されるなど失態続き。政府の信頼も失いつつあり責任者は更迭されます。

 このソ連のスパイを突き止めようと考える政府筋は、他のサーカスメンバーにも
秘密で失態の責任を押し付けられて引退させられた老ベテランにこの任務を託します。

 007なんかと違って渋くて地味な作風。原作が書かれたのは1974年の冷戦の最中で、書いたのは
MI6勤務だった人。当時こういう事件が実際にあったみたいな。

 スパイものは一時大流行して近年は下火の印象でしたがスパイ×ファミリーで復権の気配も。
世間でのハヤリスタリとは関係なく、こういう仕事をずっと続けている人もいるのでしょう。

 映画はヒットして評論家の受けもよかったみたいですが、時系列が前後しているところもあって
一回見ただけではいまひとつわかりにくいような、わざとわかりにくく編集しているような。
繰り返し見ると気付きがあるタイプの作品でもあるようです。
 登場人物の表面的な行動はわかるのだけど、その心情は視聴者に判断がゆだねられるような。
出来ればもう少し早く見て、もう一回見たかったなと思います。私は面白く感じました。

 5分に1本くらいCMが入るのには参りましたが。

うる妻様

>桜

 今日は一日冷たい雨で、マフラーが欲しい感じ。昨日花見しておいてよかったと思います。

>雨

 夜桜見物で雨に降られたことがありました。でもそういう時の方が記憶に残ったりします。
花見というのは気候的に寒いので、最初にビール飲むとそれだけで冷えて辛かった気もします。
 以前は燗番娘というその場で暖められる日本酒が売っていて花見ではこれを飲んでいました。
はっきりした事情はわかりませんが震災の後くらいに製造中止になってしまい、私の方も
大規模な花見に出る機会は無くなりました。今はマイペースで小規模でやってます。
 

42751 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月25日 (土) 18時15分

雨の合間に近所に買物に行ってきました。
公園のソメイヨシノはすでに散り始めていて、地面に落ちた花びらが濡れていました。
ヤマザクラはこれから満開を迎えます。


「仮面ライダー」第86話「怪人ワシカマギリの人間狩り」を視聴しました。

ライダー隊&レーシングクラブ一同は大室山へ慰安旅行に出掛けます。
ノンビリと温泉や温室見物を楽しんでいましたが、一同がここに来る途中で出会った親子は
ゲルショッカーの人間狩りに巻き込まれていました。
父親はワシカマギリに捕まり、息子だけが逃げたところで本郷に出会います。
少年の話を聞いて一同は彼の父親を探しに行きますが、滝はワシカマギリに襲われてしまいます。
そこに仮面ライダーが助けに現れて...という内容でした。


スタッフや出演者の慰安旅行兼ねた地方ロケ回でした。
温泉に温室はのどかでいいですが、吊り橋での戦闘はハードでしたね。
あのシーン、演じていた人たちは怖かったでしょう。

今回の怪人ワシカマギリ。「シン・仮面ライダー」でもカマキリとカメレオンの合成怪人出てきましたが、
こちらは鷲とカマキリを合体させた怪人でした。
武器は人間を固めて仮死状態にする液体と宙を切る鎌。身体の一部を飛ばす敵が2回続けての登場です。
しかしワシカマギリは自分が放った鎌で切られて真っ二つになってしまいました。

オッサンとお兄さん二人の入浴シーン。本郷も一緒にお湯に浸かって欲しかった気もします。
ガールスの入浴シーンは無しでした。前にはあったのに...番組に抗議があったのかな。

本郷の改造シーンの回想は、第1話のを使いまわさず撮り直してありました。
このあたり、制作側のこだわりを感じます。


42752 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月25日 (土) 22時45分

メタ坊さん、こんばんは。

「仮面ライダー対じごく大使」のレビューありがとうございます。
乗馬戦というのは、ちょっと気になります。


今日で配信が終わる「ミザリー」、見てきました。
キ印ファンに捕まった人気作家のサバイバルなお話でした。
公開当時、かなり話題になっていたのを覚えています。
主演の女優さんの怪演がすごいですね。アカデミー主演女優賞もわかります。

以前から気になっていた作品でした。思い切って視聴してよかったです。
ラストは「シン・仮面ライダー」並みの血みどろでウゲゲとなりましたけど。


というところで、私は某監督を捕まえて、あの映画を少し改変させてみたい気がします。
髪の毛が見えるライダーや、コート着たライダーや、妙に荒いCGよりも、
最後までプルプルしてる弱気すぎる本郷猛を、もう少しシャンとさせたいです。

...まあ、悩んで気弱にならないと「シン」にならないのでしょうけど。
(勝手な感想とネタバレ、スミマセンっ!)


「帰って来たウルトラマン」は当時見ていました。よく覚えていませんが。
団時朗さんはとても背が高い方だったんですね。ご冥福をお祈りします。

「グリッドマン・ユニバース」の長めの予告、見てみます。


>燗番娘というその場で暖められる日本酒

なくなってしまって残念でしたね。確かにお花見に冷たいビールは冷えそうです。特に夜桜には。
私の場合、お花見のお酒と言ったら甘酒です。こちらは熱くてなかなか飲めなかったりします。

大規模なお花見は、私は会社がらみだけですね。もうずいぶん昔のことになってしまいました。
近年は一人で楽しんでます。


42753 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月26日 (日) 09時53分

おはようございます。

関東のこちらは今日も雨になっています。
ちょっと寒い朝です。

雨で公園のソメイヨシノはだいぶ散ってしまいました。

ヤマザクラにはまだ蕾が残っています。
毎年、赤黒い果実をつけて、ムクドリたちの宴会場になる木なんですが、
それは今年はないのだなあ...。


今夜の「サイエンスZERO」は「番組20周年! 科学を一挙振り返りSP」。
一時間の特別版です。
夜11:30より NHK Eテレにて。


42754 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月26日 (日) 10時09分

桜の思い出:

最後に勤めた職場はお役所相手の仕事だったため、2月3月は毎年、超忙しかったです。
連日残業、土日祭日関係なしの激務でした。
その頃になると、仕事場の窓から見えるカワヅザクラの老木が開花を始めます。
夢のような華やかなピンク色が日に日に濃くなります。

いつかカワヅザクラの名所へお花見に行きたい。
でもお勤めしている間はかなわないことでした。

退職して自由にお花見できる時間を手に入れましたが、
そうなると、あれほど憧れたカワヅザクラのお花見はどーでもよくなりました。
あれは目標を持つことで辛さに耐えていたのでしょう。

桜は種類が多く、実は真夏以外の季節なら結構咲いています。
今はカワヅザクラに限らず、近所で咲く各種の桜を眺めて楽しんでいます。


42755 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月26日 (日) 16時38分

こんばんは。

 マジンガーZ17話を見ました。

 今回の甲児はちょっとさやかに冷たかった感じ。
あしゅら男爵は一般大衆を先導してデモを起こさせ、弓教授を
失脚させようとします。

 Zの破壊された部分が一瞬で元通りに。これでは機械獣に
勝ち目はないですね。

うる妻様

>ミザリー

 ご覧になったのですか。確かに公開当時は話題になったと記憶しています。
キング作品は原作を読んだものは一つもなくいつも映画ばかりですが、私が
見たものではスッキリしない終わり方が多かった印象で今回もバッドエンドに
なるのではと思ってました。

 少なからぬ犠牲を払いながらも作家として得たものもあった、経験したことを
書かずにはいられない作家のサガのようなものを感じたラストでした。
 こういう作品を書いたということは、何か元になる経験があったのでしょうか。

 個人的には副保安官の奥さんと仲睦まじかった老保安官が気の毒です。
この人がいなければ主人公は助からなかったので、悼むシーンや奥さんに感謝を
告げるシーンのようなものがあればと思いました。
 幻覚に悩む現在はそんな余裕もないのかもしれませんが。

 あれだけの犯罪で罰せられたはずの女性が何故あのように生活できていたのかも
気になります。そうした制度に対する作者の苦言でもあるのかどうか。

 主人公の出版エージェントを演じていた女性は往年の美女スター、ローレン・バコール
さんですね。若い時の写真はとてもきれいです。
 ハウルの動く城のアメリカ版で荒れ地の魔女の声を担当したと書いてあります。

>ライダー

 そのうち違う監督がその人なりのライダーを撮るのかなとも思います。
私はあまり読んでませんが仮面ライダーSPIRITSという漫画作品があって、これには
滝、本郷、一文字、ルリ子といったキャラクターが登場しています。
 こちらのルリ子はけっこう元気な印象です。

 9人のライダーが登場して元ネタの敵組織と、その敵組織全てを束ねる存在のような
新な組織が登場するみたいな。滝も着るタイプの仮面ライダーになってるみたいです。


>退職して自由に

 通勤時に反対方向の電車に乗ってみたいな、と思ったことがありました。
今はいつでも乗れるのですが、乗りたいとも思いません。そういうものですね。

>花見

 職場でもありましたし、当時所属していたサークルでやったこともありましたが
飲み屋で知り合った人たちと、というのが多かったです。
 今はお店もありませんが何人かとは今年も飲む予定です。

42756 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月26日 (日) 22時35分

GYAOの配信映画「メアリーの総て」を見ました。
超有名な怪奇小説「フランケンシュタイン」の作者メアリー・シェリーの半生を描いた内容です。

フランケンシュタインを生み出した作者の背景を知りたくて視聴したのですが、
尻軽無責任俊足男と、そいつにたぶらかされる無謀な小娘の苦労話といった内容が、
全体の半分以上を占めていたのは予想外でした。

メアリーが失意の中で書いた傑作小説が、自分の名前で出版できない理不尽さがしっかり描かれていたのは、
女性の監督さんの実体験からかなと感じました。
女が仕事しても自分の名前が残らないのは私も経験がありますから。
(気にしていたら生きていけないので我慢していたけど)

それでも映画のラストは綺麗に終わってほっとしました。
現実はその後も大変だったみたいですが...


19世紀のロンドンやスコットランドの風景がとても味があって綺麗でした。
美術チーム、いい仕事してますね。
メアリーの人もとっても綺麗。尻軽無責任俊足男もイケメンでした。


42757 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月26日 (日) 23時28分

メタ坊さん、こんばんは。

「マジンガーZ」第17話のレビューありがとうございます。
これは明日見るつもりです。


>あしゅら男爵は一般大衆を先導してデモを起こさせ、弓教授を失脚させようとします。

正面からぶつかってダメなら後ろから。
賢い方法だけど、Dr.ヘルの戦いの美学的にはこれでいいのかな。


>>ミザリー

グロいシーンがあるとは聞いていましたが、血みどろには少し慣れたかも...で視聴しました。
怪物女が作家の足をへし折るシーンは、足が作り物に見えていたのでダイジョウブでした。
(原作だと斧でぶった切るそうです。うげげ)

キング作品の原作は「ファイアスターター」と「スタンドバイミー」は読んでます。
だいぶ昔で細かいところは忘れてしまいましたが。


>何か元になる経験があったのでしょうか

有名人のストーカーが問題行動を起こすのは時々聞きますから、あるいは...


>老保安官

気の毒でしたね。奥さんも悲しんだでしょう。
(原作だと、もっとひどい殺され方だったとか)


>あれだけの犯罪で罰せられたはずの女性

証拠不十分だったのか(医者や看護師が人を殺すと証拠をつかむのが大変)、
精神異常で無罪になったのか(無罪でもいいけど、ちゃんと施設に収容してほしい)...


>(ローレン・バコールさんは)ハウルの動く城のアメリカ版で荒れ地の魔女の声を担当

キャシー・ベイツさんはWikiによると「思い出のマーニー」の英語吹き替え版で
角屋夫人(委員長の信子の母)を担当されているそうです。


42758 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月26日 (日) 23時29分

>>ライダー
>そのうち違う監督がその人なりのライダーを撮るのかなとも思います。

あるかもしれませんね。
考えてみたら、こんなに長く続いているシリーズの大元なのに、
今まで大人向きに映画化されなかったのは不思議かもしれません。

「仮面ライダーSPIRITS」は知りませんでした。
9人のライダーって、どっかのサイボーグ戦士みたいですね。


>通勤時に反対方向の電車に乗ってみたいな

仕事が順調でないと、そんなことを考えがちになります。
やったことはありませんが。

サークルや飲み友達とのお花見なら楽しいでしょうね。
まだ夜間は冷えます。どうぞ気を付けて花見酒をお楽しみください。


42759 名前:七色虹之助 投稿日:2023年03月27日 (月) 06時51分
大人向きの仮面ライダー映画としては

1992年に劇場公開ではありませんがオリジナルビデオ作品として「真・仮面ライダー 序章」と言うのが作られています

2005年には「仮面ライダー THE FIRST」2007年にはその続編の「仮面ライダー THE NEXT」と言うのが作られています
どちらも脚本は井上敏樹さんです

個人的には「THE FIRST」はかなり好きなので今でも見たりします

「THE NEXT」はホラーティストを強くし過ぎてって言うかショッカーよりも怖ろしいもの出しちゃいかんだろーと言う感じで好みではありませんでした
(もちろん、あくまでも個人的な感想です)

42760 名前:七色虹之助 投稿日:2023年03月27日 (月) 07時13分
あと映画ではありませんが
「仮面ライダーW」(2009年)を原作にした「風都探偵」と言う漫画を2021年にアニメ化、その後、舞台化もされています
自分は観てないのですが子供向けではなさそうです
(「W」はちょっとだけ観ましたけど、漫画やアニメは見てません)
また2016年に「仮面ライダーアマゾンズ」と言うシリーズもありました
元々はネット限定番組だったのですが後にテレビ放映された時に見てみたら「大人向け」と言うことなのに変身ベルトが声を出したので(爆)見るのやめちゃいました
(そこかい!)

42761 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月27日 (月) 09時22分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気になりました。

昨夜の雨と強風でソメイヨシノはだいぶ散りましたが、まだお花見はできそうです。
ヤマザクラはまだ蕾が残っています。


冬の間、着替えの時だけ使っていた小型のセラミックヒーターを物置に仕舞いました。
もうなくても大丈夫そうなので。
部屋の中に避難させていたオリヅルランと小さなサボテンはベランダに戻しました。
でも天気予報には注意したいと思います。


42762 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月27日 (月) 09時27分

桜の思い出:

年度末の仕事のピークを過ぎたころ、溜まった代休の消化を兼ねて、
平日の昼間、はるばる都内の千鳥ヶ淵へ一人お花見に行ったことがありました。

千鳥ヶ淵に桜を見に行ったのは初めてでした。満開の桜はとても綺麗でした。
でも人が多すぎてゆっくり見られません。
一息つきたくても周辺のカフェはどこも満席。
結局、ちょっと見ただけで退散することになってしまいました。


それ以降、お花見は近場で済ますことになりました。
実は都内まで行かなくても会社から徒歩の距離で名所があったのです。
行っても座る場所もないのは同じですが、交通費がかからないだけマシ。
退職してからは、家から自転車で行ける範囲のプチ桜の名所を回っています。


42763 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月27日 (月) 10時27分

七色虹之助さん、おはようございます。

大人向き「仮面ライダー」のご紹介、ありがとうございます。
こんなにいくつもあったとは知りませんでした。

今「ファイズ」を観賞中ですけど、井上敏樹さんはライダーシリーズでも
とても活躍されていたのですね。
「ジェットマン」の印象が強かったのですが、そればかりではなかったと。

「THE FIRST」は機会があったら見てみたいです。


「仮面ライダーアマゾン」は聞いたことがありますが「アマゾンズ」は知りませんでした。
(そもそも特撮には明るくないので...)、


>「大人向け」と言うことなのに変身ベルトが声を出した

AI搭載の変身ベルト???(@.@;)


42764 名前:七色虹之助 投稿日:2023年03月27日 (月) 11時59分
>変身ベルトが声を出したので見るのをやめた

これは近年のライダーや戦隊モノなどの変身アイテムが声を出す機能を持ち(時には意志を持ってたりすることもある)それと同じ声が出ると言うのが玩具の売りにもなっているのがありまして、(もちろんヒーロー番組と玩具の連動を否定するつもりはありませんし内容や演出次第だとは思っていますが)そういうのは「大人向け」ではやらないと思っていましたのでなんかがっかりしちゃたと言う個人的な理由です

まあ、今やそう言ったものを好みお金を出して買ってくれる「大人」も多いのでしょうね

そう言えば自分が子どもの頃「仮面ライダー」や「マジンガーZ」を楽しむのをさらに盛り上げてくれた雑誌「テレビマガジン」がとうとう季刊誌になってしまったようですね

「仮面ライダー」や「ウルトラマン」も子どもだけを相手にしていては商売として成り立たなくなってきているのかも知れません

42765 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月27日 (月) 16時44分

七色虹之助さん

>>変身ベルトが声を出した

近年は喋る家電が増えています。うちのエアコンと扇風機もそうです。
私はそれを安っぽく感じて(実際は高めの機種)ウルサイと思っているんですが、
友人は声がするので使いやすいと喜んでいます。
これはもう個人の好みや考え方の違いなんでしょう。

声が出る変身ベルトが家電と同じとは思いませんが、喜ぶ人がいることは理解できます。
同時に七色虹之助さんのお気持ちもわかる気がします。


>雑誌「テレビマガジン」がとうとう季刊誌に

そうでしたか。そもそもテレビを持たない人がこれだけ増えれば、そのようになるのでしょう。
少子化も進み、子供向け番組に限らずテレビ番組自体が変わらないといけない時代になっているのでしょうね。


42766 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月27日 (月) 16時49分

「マジンガーZ」第17話「地底機械獣ホルゾンV3」を視聴しました。

日本各地に謎の地盤沈下が起こります。地底機械獣ホルゾンV3のしわざでした。
Dr.ヘルは攻撃中止の引き換えに弓教授の退陣とジャパニウム合金の引き渡しを要求、
パニックを起こした人々は国会議事堂につめかける騒ぎに発展します。
これ以上の被害を防ぐため、弓教授はいったんジャパニウム合金の引き渡しに応じますが、
それは三博士たちがすり替えたニセモノでした。

怒るあしゅら男爵に対し、あらためて要求を拒絶する弓教授。
あしゅら男爵はすぐさまホルゾンV3を光子力研究所に向かわせます...という内容でした。


人物の顔のアップが丁寧に描かれた回でした。
あしゅら男爵と鉄仮面の騎馬軍団といい、絵に手間が掛かってますね。

真正面から戦っても勝ち目がないなら民衆を扇動しよう&
マジンガーZが苦手とする地中戦に持ち込もうとするDr.ヘルの戦略は、
悪人らしくて卑怯でなかなかよろしいです。
プラカード掲げて国会議事堂に詰めかける市民というのもリアルな感じでした。

ホルゾンV3のドリルで胸のど真ん中に風穴開けられたマジンガーZ。
でもブレストファイヤーが使えないだけの軽傷でした。そういやボディの中ってスカスカでしたっけ。
しかも勝手に穴がふさがっている様子です。

あしゅら男爵の女側の顔をねらってぶん殴るDr.ヘル。そういう趣味かい。

鉄仮面軍団に囲まれたアフロダイAを放置はともかく、地割れに落ちかけているのを見捨てる甲児、
いくらなんでも冷たいのでは。
でも最後は傷ついたアフロダイAを支えて仲良く研究所に戻るマジンガーZでした。


42767 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月27日 (月) 18時46分

こんばんは。

 「グリッドマンユニバース」を見てきました。
 映像は問題ないですね。アニメでしかできないような構図やカメラワークを
意識的に取り込んでいたように思います。
 そちらに注力したせいか若干背景モブに止め絵が目立った気も。
 なるべく内容に触れないで書きますと、とても素晴らしかったです。
マニア向けの作品を元ネタにマニアが最も喜ぶように作ったなという感じ。
作り手にもマニア気質が無いとこうはならないだろうなと。 

 制作サイドの創作とは、創作を楽しむこととは、みたいな思いを
盛り込んだような。辻褄が合うよりカオスな方が面白いぞとか
嘘偽り虚構に感動して涙する生き物は人間だけだよみたいな。

 キャラクターにはそれぞれきちんと見せ場があって、どのキャラの
ファンも満足できますようにという配慮が感じられます。
 あの後あのキャラたちはどうなったろうという疑問とか期待にはほぼ
答えてくれたような。まあ出れなかった人もいますがそこは仕方ない。
お前全然ダメなままじゃんというキャラもいますが、そこは今後の新作で?

 私は二代目推しなので満足です。

 グリッドマン世界とダイナゼノン世界の関係性は今まで必ずしも明確で
ありませんでしたが、これでようやくつながったなとも。
 ユータとリッカ、ヨモギとユメはそれぞれの作品を別々に見るとなんか
似てるような気がしてましたが並べてみるとかなり違うんだなとも。

 小ネタもいっぱいあったのでアニメも特撮もまた見直したくなります。
劇場版が出来たことによってここを起点に何度も見直したい作品に
バージョンアップしたと思います。

 アニメ版の方を二作品とも通して見直してからもう一度見たいです。
手元に録画映像がある人は、最終回だけでも見直してから行った方が
いいかもです。
 そういう作品だけに初見の人が見てどこまで楽しめるかはわかりませんが、
知ってる人間には熱いものが感じられました。

 エンドロールの後に映像があります。
久々にパンフ買いたいなと思ったのですが売り切れでした。
 比較的小規模の会場でしたが、平日昼間で8割くらい埋まってました。
入場者プレゼントは毎週変わるらしいですが第一週はミニ色紙とのこと。
絵柄は公式サイトで見れますが未公開のものもあるみたい。

 ebookで「グリッドマン・ドグマ」という作品が1巻無料だったので
読んでみました。これは新世紀中学生と同じようなアシストウェポン側の
裏話みたいな。

 そんなところでとりあえずご報告まで。


42768 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月27日 (月) 20時55分

メタ坊さん、こんばんは。

「グリッドマン・ユニバース」のレビューありがとうございます。
平日昼間に8割は凄いですね。
私は都合で水曜日に行きますが、ますます楽しみです。
けど、はたして入場特典は残っているでしょうか???

もうひとつ心配な事は“コネタ”に気づけるかどうか。
ダイナゼノンの方は結構覚えているので大丈夫そうなんですけど...。
エンドロールの後の映像は見逃さないよう気を付けようと思います。

「グリッドマン・ドグマ」のご紹介もありがとうございました。


42769 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 10時21分

おはようございます。

関東のこちらは小雨の朝になっています。


今日は月刊フラワーズ5月号の発売日です。
でも明日「グリッドマン・ユニバース」を見た帰りに買ってくる予定なので、今日はおあずけ。
(本屋さんは遠いのだ〜)

「ミステリと言う勿れ」は気になりますが、それ以上に気になるのは「ポー」の再開予告が載っているか否かです。
それだけでも早く知りたいところです。


42770 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 10時26分

気温が低めなせいかソメイヨシノの花は、まだ見頃な状態を保っています。

家の近所ではハナカイドウやハナズオウが咲き始めています。
ヤエザクラとハナミズキは花芽が膨らんで、咲かせる準備を始めている様子です。


桜の思い出:

都内の会社に勤めていた若い頃、上野公園で会社の人たちとお花見したことがありました。
桜の下でシートを広げた本格的なヤツでした。
新入社員が昼間から場所取りしていてくれたのだと記憶しています。

仕事が終わってからなので当然夜桜。たしかにライトアップされた桜は綺麗でしたが、
周囲は人だらけで騒がしく落ち着きません。桜を見ていた人っていたのだろうか。
どんな会話をしたか、何を食べたかもろくに覚えていません。
唯一覚えているのは男性の先輩が買って来てくれたタコヤキでした。

でもそのタコヤキ、ほぼ生だったんです。
当然のことながら食べられませんが、ココでは珍しくないとのことでした。
そんなものが高い価格で平然と売られている世界があることを知った夜でした。( ̄x ̄;)


42771 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 10時44分

NHKのサイエンスゼロの「番組20周年! 科学を一挙振り返りSP」を見ました。
もう放送開始から20年とのことで、その20年間に放送された中から、
医学、コンピュータ、防災、宇宙の4つのジャンルを中心に紹介されていました。

1時間番組なので浅い紹介のされかたですが、この20年間の日本の科学をざっと振り返ってみるには
良い番組だったと思います。
このうちのいくつかは当時見ていて、なんとなく覚えていました。


医学は人ゲノムの解読について。
コンピュータ技術の進歩のおかげでもあり、これによって難病の治療ができるようになったとのこと。

 ★ワタシ的に興味深かったのは、ゲノムの研究の進歩は東西の冷戦が終わって、
  研究者たちが落ち着いて研究できるようになったのが大きいというコメントでした。
  よく言われる「戦争のおかげで科学が進歩した」に疑問を感じていたので納得しました。
  
コンピュータの躍進。京と富岳が紹介されていました。
あらゆる分野で大活躍。

防災については、東日本大震災を中心に地震の仕組みと防災システムについて紹介されていました。
原発事故についても少し触れています。

 ★この放送時、偶然に東北でやや強い地震があったとのことで、上部にテロップが繰り返し流れていました。
  東日本大震災を起こしたプレートは、まだ元気が残っているようです...


42772 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 10時47分

途中、STAP細胞の騒ぎについても取り上げられていました。
取材途中で怪しさに気づき、迷いつつも放送したそうなんですが、
根拠に乏しい話を鵜呑みにしてはいけないという教訓を得られて、
放送した価値はあったとの言葉がありました。


ラストは宇宙。初代「はやぶさ」と「はやぶさ2」をメインに紹介されていました。
この回は私も見ています。たしかBGMにヤマトを使いまくっていたはず...
社会現象になったのは大きいとの評価でした。
あとダークマターについての紹介もありました。


駆け足でしたが楽しかったです。やはり科学はおもしろい。難しいけど。

科学が国の発展に繋がるとして他の多くの国では予算を増やす傾向にあるのに、日本は横ばい。
すぐには使い道がないような分野の科学にも力を注ぐべき。
いずれは必要になってくるのだから...といった問題点の指摘もありました。

今回の番組はNHKプラスやオンデマンドでの配信も見られます。


42773 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 11時30分

GYAO配信のドラマ「ミステリと言う勿れ」の全12話を完走しました。
やはりおもしろかったです。

本放送の時は、直前に無料公開された原作マンガを読んでいたこともあって、
原作との違いや、風呂光刑事の扱いについて不満がありましたが、
見返してみたら、それが気にならなくなっていました。

原作から離れると、ドラマの風呂光刑事は立派なヒロインに見えます。
不自然さは特に感じられません。それにとても良い女優さんだと思います。
ドラマ放送時はだいぶ叩かれていましたが、原作を知らない人には問題なかったはずです。
気の毒な事をしてしまいました。

ドラマは、後半のガロたちが絡むお話はややこしく、
時系列が飛ぶのでわかりにくかったりしてましたが、
最後である程度まとまりを見せていたと思います。

謎のカウンセラー・鳴子の存在(おそらくラスボス)が見えてきたところで、
突然、お話は終わってしまいました。
まあ実際、原作はまだしばらく終わりそうもないので、
ドラマも中途半端で終わらせるしかなかったのでしょうけど。
(そうすれば続編も作れるし)

第1話と第10話(整とライカの焼肉デートと別離)の回は、本当に良かったと思います。
あのお別れシーンは原作にないドラマオリジナルなはずですが、よくできていました。

シリーズ通して俳優さんたちも熱演でした。
秋に公開される映画も楽しみです。


42774 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 12時23分

来月出るフラワーズ6月号、「ポーの一族・青のパンドラ」は表紙、巻頭カラーだそうです。

元気出た!!


42775 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月28日 (火) 16時43分

こんばんは。

 「ゼロ・グラビティ」をようやく見ました。けっこう短い作品だったんだなと
改めて思いました。

 劇場で見た時は映像に圧倒されてあまり細かいことは考えませんでしたが、
映画だから仕方ないけど都合よく行き過ぎだなとは思いました。
 あまりギリギリで危機を回避するのが続きすぎると興をそぐようにも感じます。
 パラシュートが引っかかったままソユーズを発進させるのは判断力が無さすぎる
ようにも感じましたがそれだけ平常心を失っていたということか。
 ISSの火災は安直に発生したように思うので、不慣れなヒロインが何かやって
火災が発生・広がってしまうみたいな方がもっともらしかったかなとも。

 ISSがあるから現代のように思えるけど、シャトルが復活してるから未来の
話だと思えば見えないところで超技術が実現しているのかも。
 と思えばオムツが無くてもジョージクルーニーの使う機動ユニットが性能良すぎて
自由過ぎても、宇宙服の手袋でいろいろつかめてもいいのかも。
 そういうところが科学的事実と異なっていても私はあまり気にしませんが、
その作品世界内での矛盾は気になります。

 個人的には最初のデブリ襲来では無事だったISSが、二度目の襲来では粉々になるほどの
ダメージを受けたのは何でだろう?と感じました。それだけ高度が変化したりしたのか。
 高度も含めた位置関係が今一つわからなかったですね。
 ソユーズの中でよく宇宙服着脱できたなとも思いました。酸素タンクどこで交換したんだとも。

 でもいろいろ差し引きして、面白い作品だったと思います。

 忍者ハットリくん+ジッポウを見終わりました。
何回か見損なったので完走ではありませんが、楽しかったです。この作品は京都で
撮影したそうで、そのロケ地探訪動画見たいのもありましたが京都だけあってけっこう
現在も残っている建物もある様子。
 ライダーのロケ地はけっこう廃墟になってたりしますが、今も使われていたりして
さすが京都というところでしょうか。

 最終回にはハットリくんのライバル忍者として地獄大使の人が登場。この忍者は
倒したもののハットリくんのお師匠様が病に倒れたことを知って、ハットリくんとジッポウは
忍者の里に帰ることになるというラストでした。

うる妻様

>グリッドマンユニバース

 グリッドマンもダイナゼノンも今GYAO!で一挙配信中なので最終回だけでも
見直すかと思ったのですが、ダイナゼノンの方は何故か最終回だけ配信してませんでした。
そうなるとかえって見たくなってしまう。
 有料サイトをもう少しでポチリそうになりました。

 見る前は劇場版の尺だとどこか消化不良になるのではと思ったのですが、けっこう
もう十分です、とお腹いっぱいの感じになりました。うる妻さんの感想をお待ちしてます。
 興行成績はかなりいいみたいですね。ニュースになってました。
 入場者プレゼントも残ってるといいですね。

42776 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月28日 (火) 20時35分

メタ坊さん、こんばんは。

「ゼロ・グラビティ」のご感想、ありがとうございました。

「都合よく行き過ぎ」は、ホント、そうですね。
でも映像が凄くて、それでいいやとなっちゃいました。

あのパラシュート、なんで外に出ていたんでしょう。
耐火性、難燃性の物で作られているISSで火がボーボーって、何なんだ?とか、
気にし出したらキリがありません。

ワタシ的に一番「コレはないだろ」と思ったのは、地上3万キロにある通信衛星の破片が、
地上400キロのISSにタップリ降り注ぐという点だったりします(前にも書いたような)。

でも

>面白い作品だった

ですね。

SFは面白いのが一番です。


「忍者ハットリくん+ジッポウ」のほぼ完走おめでとうございます。
故郷に帰るという無難で納得なラストだったのですね。

関東なら消えてしまうロケ地が、京都ならまだ残っているというのが、それらしいですね。
「仮面ライダー」が京都で作られていたら今も聖地巡りが出来ていたかもと思うと、
ちょっと残念な気もします。


>グリッドマンもダイナゼノンも今GYAO!で一挙配信中

お知らせありがとうございます。配信されていたのを知りませんでした。

これからSSSS.GRIDMANの最終話を見て、明日、映画館へ行くことにします。
これで予習もバッチリ(な、はず!)です。
心配なのは入場特典が残っているかどうかだけ!


42777 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月29日 (水) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。

早朝は寒かったですが、今は気温が上がってきました。


昨夜、ちゃんと「予習」を済ませました。家事が終わったら出かけます。
映画「グリッドマン・ユニバース」見て、フラワーズ5月号買って、
ついでにケーキも買って帰る予定です。


42778 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月29日 (水) 09時33分

桜の思い出:

今まで見た中の最高の桜は、30年くらい前、東京・谷中の路上で見たものだと思います。

暖かい晴天の空の下、ソメイヨシノが一斉に花びらを散らすタイミングに出くわしました。
それは花吹雪という言葉でイメージされるような、そんな生易しいものではなかったです。
視界が全てピンクという、ものすごい物でした。
後にも先にも、あんな凄い景色を見たことはありません。

気がつくと私の前に男の人(ご老人)がいて、ピンク色の嵐に身をゆだねるかのように、
じっと立っておられました。
その姿がとても印象的で、よく覚えています。

その後、何度か散り際を狙って谷中へ行きましたが、見えるのはいつものどかなお花見風景でした。
あの超花吹雪は、本当にまぐれというか奇跡みたいなものだったと思っています。


42779 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月29日 (水) 20時11分

夕方帰宅して、一息ついたところです。

「グリッドマン・ユニバース」見てきました。

お腹いっぱいの意味がよくわかりましたよ。私もゲップが出そうになりました。
(と、言いつつ、帰宅してから夕食しっかり食べてケーキも食べた)

双方のキャラとロボットたちがドッサリ出てきて動きまくりですもん。
あれ、CGでも作画は大変だったでしょうね。

新キャラはラスボスと、リッカ兄と、ユウタをバイクに乗せて助けてくれた男性(←何者?)だけかな。
お姫様の声は初めてですね。それにしても想像と全然違っていてビックリでした。

二代目は3形態を披露してくれる大サービスでした。
大サービスといえばアカネも!
ガウマさんの橋の下のカニは特大タラバガニに化けた!!(≧∇≦)

レビューで「お腹いっぱい」と大絶賛している人が多い反面、
「何やってんだ」と怒っている人がいるのも、まあ納得です。
調子にのりすぎ、やりすぎに見えるような感じもしますから。


42780 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月29日 (水) 20時22分

SSSS.GRIDMANとダイナゼノンを見た人向けの作品ではありましたけど、
知らなくてもなんとか理解できそうかなと思います。
作中でも言われてましたけど、今はマルチバースとか、並行世界とか、〇〇トピアとか、多いですね。

平日の昼間だし〜と油断していたら、空席が残り少なくなっていました。
ほぼ満席でした。
子供は見かけなかったですが、年齢層は結構広かったです。

入場特典、ちゃんともらえました。ヨカッタ。
ヨモギとユウタの色紙でした。しばらく部屋に飾って置こうと思います。


42781 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月29日 (水) 20時23分

フラワーズ5月号も無事、買えました。
なんと残り2冊でした。ビックリ。
詩歌川のせいかな。私は「勿れ」と波津さんの読み切りが楽しみで買ったのですけど。
感想はいつもの通り、後日書こうと思っています。


42782 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月29日 (水) 21時46分
こんばんは。

 円谷のチャンネルで「帰って来たウルトラマン」最終回を見ました。
 最終回ではゼットンが登場するのですが、角がプラプラしてちょっとカッコ悪い。
 ゼットンらしい強さが無く最後はスペシウム光線でやられたのでお前それでも
ゼットンか!と当時思った記憶があります。

うる妻様

>グリッドマンユニバース

 ご覧になったのですね。お腹いっぱいでしょう!わかります。
 何と何とが組み合わさって何と戦っているのかもだんだんわからなく
なったのですが、なんか迫力に押しきられたような感じでした。

 ガ・・・レックスがあの一員になっていたのであれば、怪獣優生思想の面々も
出てくるのかとも思いましたがそれはありませんでした。
 グリッドマン世界にダイナゼノン世界のキャラがお邪魔します、という
感じだったのでユメやヨモギのクラスメートは出なかったですね。
 グリッドマン側のナミコやハッスなんかは出番多めでしたが。
 ヨモギとユメはすっかりうまくいってるリア充になってましたが、ユータとリッカは
これからですね。チセの学校とコヨミの就職はどうなっているのか。
 今回もグリッドマンになれず、彼女もいないウツミはちょっと気の毒でした。

>バイクの人

 この人は新キャラではなくて、SSSS.GRIDMAN第6話で登場しています。
9分あたりで六花ママの店に来て「キーボード他にもあります?」と言ってる
お客さん役です。
 声をあてているのは電光超人グリッドマンの主役の人で、キャラデザも
現在のご本人がモデルみたいです。

 六花兄いたのか?と思いましたが6話見なおしたら予備校に通っている兄がいることは
ちゃんと話題に出ていました。

>ほぼ満席

 今は学生さんが春休みということもあるんだと思います。

>入場特典

 もらえてよかったですね。私はウツミとチセでした。
今回は4種類あって ヨモギとユータ、リッカとユメ、ウツミとチセ、
リッカママ&レックス&コヨミみたいです。
 某買取ショップではけっこういい値段がついていて、リッカユメは
2300円の値段がついています。うる妻さんのヨモギユータは500円、
私のウツミチセは300円です。

>二代目

 子供二代目と大人二代目と戦闘モードを披露してくれました。
そういえば昔から大きさを変えられるキャラでした。

>アカネ

 あんなに大きかったっけ?と思いながら見ていました。
考えてみればアニメのグリッドマンは実写アカネで終わってました。
 アカネは我々のいるリアル世界の存在ということなんでしょうか。
 演じた新田湖子さんという人はモデルさんだそうです。
(ピクシブ百科事典に 新条アカネ(現実)という項目ができている)

>お姫様

 まさかあんな形で登場するとは思いませんでした。
あきたこまち(お米)の袋に描かれてる女の人みたいでした。

>ラスボス

 ラスボスにしては登場がちょっと唐突で影が薄かったような気もします。
見直すと印象も変わるかもしれませんが。

>やりすぎ

 コアなファンが何やれば喜ぶかをよくわかってらっしゃるという感じでした。
元々の特撮もアニメも全然一般向けじゃないですからね。
 知らずに単発作品と思って見た人はちょっとお気の毒でしたが。 

 こういうのは楽しめた方が幸せだろうなと思います。

(追記)
 GYAO!で抜けていたダイナゼノン最終回がしれっと追加されてました。
ありがとうGYAO!何やってんだGYAO!見たらまた劇場版も見たくなってしまう。



42783 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月30日 (木) 09時51分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空になっています。

桜の開花と引き換えに杉は終わったようで、目の痒みが無くなりました。
今朝はひさしぶりに洗濯物を外に干しました。
次の快晴の日はお布団を干したいです。


42784 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月30日 (木) 09時53分

桜の思い出:

2019年4月5日の宇宙研(JAXA相模原キャンパス)の桜も印象深いです。

この日、私は「はやぶさ2」の衝突装置(インパクタ)運用のパブリックビューイングに出かけました。
場所は相模原市立博物館の地下大会議室です。

パブリックビューイングを見届けて、お向かいにある宇宙研を覗きに行きました。
門を入って奥に進むと満開の桜が出迎えてくれました。
ミッションの成功を祝うかのように華やかでした。

あれから4年。現在「はやぶさ2」は次の目的地に向かって元気に航行中です。


42785 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月30日 (木) 11時10分

メタ坊さん、おはようございます。

>「帰って来たウルトラマン」
>お前それでもゼットンか!

ウルトラマンは帰って来ても強かったのに、ゼットンは弱くなっちゃったんですね。
(なぜそーなった???)


>>グリッドマンユニバース

>何と何とが組み合わさって何と戦っているのかもだんだんわからなくなった

はい。私もそんな感じで見分けるのを諦めました。
グリッドマンたちとダンナゼノンたちとナイトたちの混合軍がラスボスと戦っているという点だけ
理解していればOKかと。
絵はしっかり描かれていたので、あとで円盤買って確認してくださいということなのでしょう。

怪獣優生思想メンバーは見たかったですね。でもあの人数ですから2時間に突っ込むのは難しかったのでしょう。
コヨミはまた無職に戻ってしまったようですね。
チセはあいかわらず学校へは行っていないのでしょう。そういう生き方を選んだのだし。

>今回もグリッドマンになれず、彼女もいないウツミ

学園祭の劇中だけでもグリッドマンをやりたかったみたいですが...
それにしても、あんなに苦労して台本書いたマジメな劇が、上演されるとコメディになってしまったとは。

バイクの人のご説明ありがとうございます。そのシーン、思い出しました。
リッカ兄も、その存在は作中で説明されていたんですね。
すると、完全な新キャラはラスボスだけですか。


42786 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月30日 (木) 11時14分

>>入場特典
>ヨモギユータは500円

ヒロインたちの四分の一強の価値しかない主役たち...


>(大人2代目の)戦闘モード

服の胸の部分がピンク色だったと思います。
母親?のコンポイド・ユニゾンの服を真似たのかなあと思いました。


>(アカネは)あんなに大きかったっけ?

ツメモノしていたのでは?
実写シーンを演じていたのはモデルさんだったのですね。


>(お姫様は)まさかあんな形で登場するとは

ビックリですよね。しかもあれ、お姫様ではなくて単なる売り子だし。
それでも気がついたガウマはさすがです。

お姫様はガウマに「自分を忘れて前に進んで欲しい」と伝えたくて出てきたんですね。
一度は殺されたガウマを追って自殺してますが、その後、考え直したと。
そんなイイ女だからこそガウマは惚れたのでしょう。


>元々の特撮もアニメも全然一般向けじゃない

コンピュータ内の異世界を扱った内容の特撮版は、当時としてはブッ飛びすぎてますね。
今の時代に馴染んで復活できて良かったです。


>何やってんだGYAO!

残り二日なので、中はバタバタしているのでしょうね。


42787 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月31日 (金) 00時05分
こんばんは。

 作日は一日かけてグリッドマンを12話まで見直しました。
映画観る前に最終回だけは見直したのですがやっぱり見たくなった。
通しで見ると気付いてなかったこともいろいろわかりました。
 本日はダイナゼノンを全話見なおしてGYAO!とお別れしようと
思います。

 動画を見終わるとMBS動画イズムというHPへのリンクが出たのですが、
ここでグリッドマン・ダイナゼノン共に4月6日までは見れるようです。

(追記)
 東映特撮チャンネルで4月3日から「キャプテンウルトラ」が配信開始
されるみたいです。

42788 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月31日 (金) 10時30分

おはようございます。

3月最后の日、関東のこちらは白っぽい晴れの天気になっています。


GYAOも今日で終わりですね。いろいろお世話になりました。
でも今後はどうしましょう。

放送中のアニメやドラマの配信は局の配信サービスがあるけれど、
古い映画なんかはどこで見ればいいのか。
地道にテレビ放送をチェックするところから始めるのが無難かな。
それとも有料の配信サイトの会員になるか...


42789 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月31日 (金) 10時36分

桜の思い出...ではなく、今朝は「思い出になる桜」のお話を。

画像は、もうじき切られる桜の最期の花です。
種類はずっとヤマザクラと思っていたけど、実はオオシマザクラなのかもです。
桜は種類が多くて見分けるのは難しいです。

この桜は私と家族がこの地に越してきた57年前からあった木です。
マンションの北側が公園になっていて、私の家の北側の窓のすぐ下の木がこれでした。
花の春、青葉の夏、紅葉の秋、春を待つ冬の姿を見ながら暮らしてきました。
季節を教えてくれた桜の木に感謝です。


42790 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月31日 (金) 10時45分

メタ坊さん、おはようございます。

アニメ「グリッドマン」全話を1日完走おめでとうございます。
お疲れさまでした。

GYAOは今日の夕方5時まででしたっけ。
「ダイナゼノン」全話完走も頑張ってください。




「キャプテンウルトラ」配信開始のお知らせありがとうございます。
おお〜、これが来ましたか。
見てみます。


42791 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月31日 (金) 18時17分

こんばんは。

 「ダイナゼノン」も見終わりました。緻密に計算された作品だったんだなと
あらためて思います。同じセリフが立場を変えて使われたり、同じような構図が
状況の変化を示す場面で使われたりしているのが続けて見て初めてわかったりしました。
以前見た時には週1回のペースなので細かいところは忘れて次を見たのですが、一挙配信には
気付きもありました。

 ガウマが何度も言っていながら三番目がわからなかった三つの大切なことは、
ついに劇場版で出題者本人から正解?が示されました。でも本当にあれでいいのかな?

 カット割りや雰囲気にはエヴァっぽいものも強く感じますね。ダイナゼノンの方がグリッドマン
よりも心に空虚なものを抱えているキャラが多かった感じです。怪獣にもその精神面を攻めて来る
タイプのものがいたりしました。
 
 そしてGYAO!もサービス終了しました。CMの多さには難を感じましたが、やはり感謝の方が
まさります。スタッフの方はお疲れさまでした。
 どうなるのかずっと見てたんですが、17時きっかりに(更新すると)画面が変わりました。

 後継サービスとしてはGYAO!の跡地にはTVer、VideoMarket、NHKオンデマンドの3つがリンクされてます。
他には先にご紹介したMBS動画イズムがGYAO!配信番組からリンクされたりしてました。
 動画イズムは登録なしでも無料のアニメや映画がいくらか見れるようですが本数は少ないですね。

 有料サイトをざっと見たところではDMMTVというところが「宇宙エース」「宇宙船サジタリウス」
「レインボー戦隊ロビン」「ムーの白鯨」など古めのアニメもあって、特撮や映画もそれなりに古いものも
揃ってる感じでした。でも海外ミステリは少ないなあ・・・

 当分は東映特撮とか東映時代劇で見るものもあるので、ゆっくり考えることにします。契約時期も
日割り計算が無いものが多いようで、タイミングによっては1日でひと月分取られちゃうとかあるようですし
 一ヶ月無料なんて言ってるところも本当にひと月でやめれば無料のところもあれば、2カ月以上の契約で
ひと月分無料とかいろいろあるようなのでよく調べないと契約はできないですね。
 550円程度で見放題みたいなところが多いようです。

 舞台版エヴァンゲリオンというのがあるんだとか。発表されているキャラ名は知らない名前ばかりで
オリジナルストーリーとあります。

 劇場版スパイファミリーの公開日が決まったとのこと。12月22日(金)だそうです。
製作スタッフはこの発表を聞いて余裕でしょうか。それとも焦るのでしょうか。
 タイトルは「劇場版SPY×FAMILY CODE:White」に決まったそうです。
 イラストが1枚発表されています。

うる妻様

 しばらくはGYAO!ロスになりそうです。でも有料サイトへの登録は当面やらないつもりです。

>古い映画なんかは

 東映系はけっこう見れるんですけど、他は無料で見れるのは予告や宣伝特番だけ、みたいなところが多いですね。
うる妻さんはおっしゃるようにテレビ放送をチェックするのが早道かも。
 映画専門チャンネルみたいなのは高いなあと思います。

 個人的には一つの時代が終わったなあ、みたいな感じです。

>キャプテンウルトラ

 何度か見ているのですが、やってくれるのは嬉しいです。これの最終回で∞記号を覚えました。


42792 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月31日 (金) 22時39分

メタ坊さん、こんばんは。

「ダイナゼノン」完走おめでとうございます&お疲れさまでした。

>三つの大切なこと
>劇場版で出題者本人から正解?が示されました。

最期の一つが謎のままだったことは、映画を見て「そういえば...」と思い出しました。

お姫様とガウマがもっと早く再会できていたら良かったんでしょうね。
ユウタとリッカは間に合いましたけど...という意味かなと。


>ダイナゼノンの方がグリッドマンよりも心に空虚なものを抱えているキャラが多かった感じ

「グリッドマン」では、その役はアカネが一人で引き受けてましたね。



>GYAO!もサービス終了

5時にyahoo!のトップページを見たら、サービスのメニューからGYAOが無くなっていました。
本当に終わってしまったんだと思いました。


>「宇宙エース」「宇宙船サジタリウス」「レインボー戦隊ロビン」「ムーの白鯨」

このうち「サジタリウス」と「ムーの白鯨」は私には新しめのアニメだったりします...
(「ロビン」やってくれるのはウレシイ。円盤持っているので配信では見ませんけど)

今のところ、つべで見られる東映関係で手一杯なので、次の配信サイトを急いで決める必要は私もありませんが。


劇場版SPY×FAMILYの公開日のお知らせありがとうございます。ポスター見てきました。
冬休み映画なんですね。しかし忙しい時期でもあります。


>(キャプテンウルトラの)最終回で∞記号を覚えました。

難解だったとの噂の最終回、楽しみです(まだ始まってませんが)。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1674 最近見たアニメと特撮・3月18日〜 All ReLoad
42702 名前:管理人・うる妻 2023年03月18日 (土) 10時11分

おはようございます。

関東のこちらは雨になっています。


昨夜から始まった映画「シン・仮面ライダー」。
見に行ったファンの方々のコメントを見ると、どうも意見が分かれているようです。

「シン・仮面ライダー」は、元祖のイソギンジャガー回の監督をされた石ノ森先生が、
納得されるような作品になっているのでしょうか。


42703 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月18日 (土) 14時34分

「シン・仮面ライダー」の視聴者レビューをチェックしています。

冒頭の戦闘で血ドバドバがあるらしい。
これは覚えておかねばと思います。

戦闘シーンのCGが雑で迫力に欠けると言う指摘がいくつかありました。
えっ? 元祖は毎回怪我人が出るんじゃないかと心配するほどの大迫力なんですが???
(大野剣友会を呼べなかったのでCGに頼るしかなかった?)

ストーリーがわかりづらいとの声も多いです。
元は子供向け特撮ドラマだし、そんな複雑な話は元から期待されていないと思うのですが、
そういうわけにはいかないのかな...


他方、サイクロン号がカッコいいとか、ルリ子さんが美人だとか、
蜂女が良かったとの声は多いです。
本郷猛役の人ついては票が割れてる感じですね。

ともかく、早く自分の目で見て確かめねば!と思っています。


42704 名前:礼院坊 投稿日:2023年03月18日 (土) 17時54分

こんにちは。

「シン・仮面ライダー」、いよいよ始まりましたね。鑑賞者の意見が分かれてますか。気になるところではありますが、
仮面ライダーは子供の頃夢中になったヒーローなので下馬評は関係なく無心で見に行きたいと思ってます。

一昨年のシン・エヴァは例外的にネタバレ感想をあさりまくり、「エヴァ完結編」であるとほぼ断定してから見に行きましたが。

>石ノ森先生が、納得されるような作品になっているのでしょうか。

この視点にも注目して鑑賞してみたいです。

公式サイトには「変わるモノ。変わらないモノ。そして、変えたくないモノ」というキャッチフレーズがありました。いま放映中の「仮面ライダー
・ギーツ」はずいぶん変わってしまった仮面ライダーだと思いますが、それを見ている子供たちもお父さんやおじいちゃんと一緒に見に来ると
思います。様々な世代のライダーファンからどんな感想が聞けるか楽しみです。

42705 名前:礼院坊 投稿日:2023年03月18日 (土) 17時56分

ガッチャマンの伝説的に有名な終盤の盛り上がり、最終回に向けての”怒涛のラストスパート”を視聴しました。引っ越しの際の不手際で
以前録画したもののうち最後のほうの7話を紛失していたのですが、このほど友人から映像ソフトを視聴する機会を頂きました。大変感謝
しております。

いやはや、聞きしに勝る凄まじい盛り上がりでした。ガッチャマンも半世紀前の作品になるんですね。庵野秀明さんはこの作品もファン
だったでしょうか。

まずは、自分としては最終回以上に衝撃的・・いや笑劇的だった第100話から視聴感想させていただきます。
ツッコミどころ満載でした。

●第100話「20年後のガッチャマン」

人類の科学は地球のマントルエネルギーを凝縮して取り出す技術を開発。それは水爆をも上回るとてつもないエネルギー。
しかしギャラクターにその技術を奪われることを恐れた国際科学技術庁はそれに関する全てのデータを北極海の氷の海の底に沈めて
永遠に葬り去ることを決定。その任務をケンが一人で行うことに。特別機にケンと、マントルエネルギーの開発者マキシム博士、それに
二人のパイロットが乗り込みます。ガッチャマンの他の4人はギャラクターに悟られないよう秘密裏にゴッドフェニックスでケンを尾行です。

途中、北極上空で特別機の操縦桿が利かなくなり墜落の危機に!ギャラクターのスパイにより操縦桿のビスが抜かれていたのでした。
ケンの機転で操縦席のノートに挟んであった金属製のしおりクリップをビスの代わりに操縦桿に差し込んで墜落は免れました。しかし機体は
氷原に不時着。直後に発生した巨大な地割れの中に飲み込まれてしまいました。


それからどのくらいの時間がたったのか・・・ケンとマキシム博士が目覚めたのは病院と思しき建物の一室のベッドの上。そして窓の外に
見えたのはSF映画やアニメ(ただし1960年代以前の)に出てくるような丸っこい超高層ビルディングや透明なチューブの中を走る高速鉄道
にハイウェイ・・・”夢の未来都市”でした。

ケンとマキシム博士の前に現れた紳士的な男は「ケンとマキシム博士は北極の氷の下で20年間冬眠状態になっていたのち蘇生した。
その間に人類はギャラクターとの戦いに敗れ、地球はギャラクターが征服した。そしてギャラクターによって平和な世界が築かれ、人類は
繁栄を続けている」と説明します。

ケンはあまりにもショッキングな話に「うそだ!」と拒絶しますが、ギャラクターとの戦いで廃墟になった地上の都市群と科学技術庁のビル。
英雄となったベルクカッツェの銅像。仲間だったジョー、ジュン、リュウの墓標。戦いに敗れたショックで廃人となってしまった南部博士の
哀れな姿などを見せられ、さらには生き残って大人になったジンペイと”再会”するなどして、その受け入れがたい現実を認めざるを得なく
なります。

ケンが拒絶しなくなったところで紳士的な男はマントルエネルギーの話を切り出します。それがまだ廃棄されてないことを知って「ではすぐに
でも廃棄しましょう。それはどこにありますか」と尋ねます。ケンとマキシム博士は20年間地中に埋まって錆び付いた特別機に彼らを案内
します。そこで・・・

ケンは操縦性に入り、抜かれたボルトの代わりに差し込んだ金属製のしおりクリップが錆び付いていないことに気付きました。20年の歳月が
経っていたなんて真っ赤なウソ!全てはマントルエネルギーの秘密をだまし取るためにギャラクターが仕組んだ芝居なのでした。

たちまちケンとギャラクターとの戦いが始まりました。いったんはピンチになったものの、秘密裏にケンを尾行していたジョーたち4人のメンバーも
加わりギャラクターを撃退。紳士的な男の正体はカッツェで毎度のごとく逃げられましたが、マントルエネルギーの秘密は守られました。

あらためて北極海の氷の下の海に廃棄されるマントルエネルギーの磁気データ。ケンは「ギャラクターが平和な世界を築くはずがない」と
強く確信するのでした。

42706 名前:礼院坊 投稿日:2023年03月18日 (土) 18時00分

このお話は子供の頃見逃してしまったのか全く記憶にありませんでした。なので前半は「まさかそんな・・・」とドキドキの展開でしたが、
途中で大爆笑となりました。特に笑ったのが崩壊する張りボテの未来都市ビル群とカッツェ様の銅像。中の骨組みが竹細工のような
感じに見えました。竹ひごに張ってあったのは布かな紙かな?(^_^ )

あのケンがあんな張ボテの”映画セット”にだまされてしまうとは・・・まず連想したのが「ファイトだピュー太!!」の最終回「ワターシ帰る星も
ないのよ」です。ピュー太とワルサーが互いに学芸会の舞台のようにチャチな張りボテセットで演出した”この世の終わり”に慌てふためくお話
でした。でもこれはギャグアニメ。現実にはそんなもので人の目は騙せないでしょう。

他にはルパン三世Part1の第13話「タイムマシンに気をつけろ」。タイムマシンを操るマッドサイエンティスト・魔毛狂介を時代劇のセットで
江戸時代に来たと勘違いさせ撃退するお話でした。「ルパン」はピュー太よりはシリアスですがそれでもギャグ成分は満載。こういうのも十分
アリでしょう。でもガッチャマンでこれは・・・ただただ「よくこんなお話作ったな」と感心でした。ギャラクターの作った未来都市のセット、張り
ボテとは言え相当大きくてよほど精巧に作られていたんでしょうね。

もう一つケンの目を欺いた地上の旧都市群の廃墟は多方向から投射して立体感を持たせたホログラムとのことでした。これもなあ・・・
バーチャルリアリティを体験したことがありますが、やはり現実とは少し違って見えました。ギャラクターは映像技術も相当なものを持って
いるのでしょう。そしてさらに重要なことは・・・

変装名人のカッツェはともかく、あそこに登場した様々な未来人たち・・・あれ全部ギャラクターの隊員たちなんですよね。すごい演技力です。
なんたってケンが騙されるくらいですから。おは忍のギャラクター隊員たちはサラリーマンでしたが彼らの多くは刑務所からさらってきた犯罪者
のはず。それをよくぞあそこまで訓練した!カッツェが鞭をふるいながら「そうじゃないバカ者!こうやるんだ!」と言って、はないちもんめ状態に
なった南部博士を自ら演じて見せる姿を勝手に想像したりして何度も笑ってしまいました。

その老いぼれ南部博士。声が完全にハクション大魔王でした。あのシブい南部博士とボケボケの大魔王が同じ人の声とはなかなか
思えないでいましたが、それがようやく納得できました。

42707 名前:礼院坊 投稿日:2023年03月18日 (土) 18時00分

ガッチャマンのコスチュームにはドラレコのような記録装置はついているのかな。科学技術庁に帰った後、「こんなトリックに騙されたのか」
なんて南部博士から言われたかも。でも近頃はやりの電話を使った特殊詐欺と違い舞台セット付きの大芝居。それも役者の演技力が
バツグンだから大目に見てくれるかな。

大人になったジンペイを演じたギャラクター隊員も名演技でした。バレる確率のいちばん高い危険な役柄だと思います。もしケンとジンペイ
の二人だけしか知らない秘密の話でも持ち出されたら芝居は終わっていたはず。でなくても、少しでも違和感があればケンは別人と気付い
たことでしょう。4人とも死んだことにすれば簡単でしたが、一人生き残ってケンと再会を果たしたほうが心理的効果は抜群だと判断した
カッツェの大博賭だったのでしょう。演技指導は彼に対してがいちばん厳しかったはず。(^ー^)

この名演技は大人になったジンペイを演じた声優さんあってのもの。「アニキー!」とケンに抱き着く姿は本当にジンペイそのものでした。
ジンペイになり切った声優さんに拍手を送りたいです。

ケンが行方不明になった直後からギャラクターが優勢となり人類はギャラクターに敗れた。という話は妙に納得でした。やはり主人公の
ヒーローがいなければ地球は守れないですね。もしロビンが途中でいなくなってたら地球がパルタのものになっていたことが容易に想像できる
のと同じです。

42708 名前:礼院坊 投稿日:2023年03月18日 (土) 18時06分

ケンを欺いたギャラクターのウソの中に「我々はマントルエネルギーよりはるかに強力な太陽エネルギーを使った。人類の敗因はギャラクターの
力を見くびったことだ」というのがありました。本当はそんな技術は持ってはいませんでしたが。太陽エネルギーを使った戦争で地球が壊滅する
というのはのちに未来少年コナンで”実現”することになりました。

ケンとマキシム博士が北極へ飛んでこの”詐欺事件”に遭ったのは、マントルエネルギーを使う技術を記録した磁気データが特殊な記録方法
のため焼却も破壊もできず、それで磁気作用の強い北極に廃棄して自然消滅を待つ。ということのためでした。破壊不能の磁気データと
いうのも大いに疑問でしたが、このお話は「もしもガッチャマンがいなかったら」「ギャラクターが支配する世の中とは」「そこにケンが現れたら」
なんて通常では不可能なことを描いてみたいと作り手さんたちが思ったからではないかと思います。なのでそれは考えないことにしました。

こんな面白いお話を見ることができたのですから。

それにしてもあのステレオタイプの未来都市。張りボテとはいえカラーアニメで描かれたのはあれが最後ではないかな。
モノクロアニメでは幾度となく目にしてきましたが本当に懐かしかったです。

いま東京など大都市に行くと四角だけでなく曲線美を上手に使った様々な形の超高層ビルが林立しています。幕張メッセなどの
イベント会場の建物も実にユニークな形してます。私たちはいつの間にか未来都市に住んでいたんですね。

42709 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月18日 (土) 22時14分

礼院坊さん、こんばんは。

ついに始まりましたね、「シン・仮面ライダー」!
礼院坊さんも当然見に行かれるだろうと思っていました。
見に行かれたらご感想、お願いしますね。

私は月曜日に予定しています。
ネタバレ感想は、だいぶ先になりそうですけど。


第100話「20年後のガッチャマン」のレビューありがとうございました。

怒涛の終盤の中、1話だけ違う回でしたね。
息が詰まりそうなので、あえて関係無いお話を入れたと何かの本で読んだことがあります。
脱力する部分もありますが、見どころも結構あった回だったと記憶しています。

ケンはバードスタイルのまま、マキシム博士は普通の着衣のままベッドに寝かされていたはず。
この点からかなり変でしたが、まあ目をつぶるとして...


42710 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月18日 (土) 22時17分

ベルクカッツェの銅像を見て、いまいましく思うケン、そりゃそうなりますよねえ。
廃人となってしまった南部博士、すっかりギャラクターに馴染んでいる甚平。
ケンは失望したでしょうね。それこそがカッツェの狙いだったわけですが。

マキシム博士も、独自の見解から「これは嘘だ」と見抜いていましたね。
たった20年で地球の科学がこんなに進むはずがないと。
この言葉、今でもよく覚えています。

実際、自分の周りを見ても科学はそんなに急には変わりません。
わずかな間で変わったのは通信機器の進化とコンピューターの普及くらいです。


>あのケンがあんな張ボテの”映画セット”にだまされてしまうとは・・・

そこはギャラクターが持てる科学力をつぎ込んで作り上げた特殊ハリボテだったのでしょう。
なんたって地球を支配できるエネルギーを手にするチャンスです。手間もお金も厭いません。


ルパン三世Part1の第13話「タイムマシンに気をつけろ」は見たことが無いのですが、
「ファイトだピュー太!!」の最終回「ワターシ帰る星もないのよ」は知っています。
確かにやっていることはほぼ同じですね。


>カッツェが鞭をふるいながら「そうじゃないバカ者!こうやるんだ!」

変装の名人は演技の名人でもありました。
今回の作戦は、いつもとは違う意味で裏方が大変そうです。


42711 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月18日 (土) 22時23分

>ガッチャマンのコスチュームにはドラレコのような記録装置はついているのかな。

今だったら超小型のカメラや録音機がついているでしょうね。
当時は携帯用通信機がやっとの時代でした。


>主人公のヒーローがいなければ地球は守れない
>もしロビンが途中でいなくなってたら地球がパルタのものになっていた

主人公が世界を救える唯一の存在というのが、この手のSF作品の定番ですが、
よく考えると、ずいぶんと危うい世界ですね。


>太陽エネルギーを使った戦争で地球が壊滅する
>未来少年コナンで”実現”

あの世界もコナンがいなかったら全滅していたかも。


>私たちはいつの間にか未来都市に住んでいたんですね。

「ガッチャマン」放送から50年くらい経っているんですよね。
あの頃から比べたら確かに未来の生活でしょう。
でも人間の中身も生活そのものも、実はあまり変わっていない気がします。


42712 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月19日 (日) 09時31分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

久しぶりに筑波山が見えてます。富士山は雲に隠れてますが存在はわかります。
雨がチリとか花粉とかを洗い流してくれたのでしょう。
空気が気持ちが良いです。

杉花粉はピークを越えたらしく、目も鼻もだいぶ楽になりました。
ヒノキ花粉症の近所のマダムは辛そうです。


お宙の話題:

★打上げが迫るXRISM(X線天文衛星)

バラバラにになってしまった「ひとみ」の後継機です。もう7年も前になるんですね。
今度は長生きして欲しいです。
(大事な衛星を粗末に扱って壊してしまった事故。H3の打ち上げ失敗よりずっと問題だと思う)

ところで愛称は何になるんでしょう。
「ひとみ2」?


42713 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月19日 (日) 09時59分

そろそろフラワーズ4月号の感想に行きたいと思います。
ざっと、ですけど(今回はホントにザッと)。


桜の戦士/鯖ななこ

★町に突然発生したゾンビ。噛みつかれた者もゾンビ化して、やがて町はゾンビだらけになります。
暴力でクビになった元ラグビー選手の男は、ゾンビに追われて保育園に逃げ込みます。
「要救助者あり」のメモを見つけて中に入ると、そこには赤ん坊(名前が「さくら」)が残されていました。
男は赤ん坊をあやしているうちに優しかった母を思い出します。
母の死で酒に溺れる父と荒れていく自分。男は母を失ってからずっと孤独で寂しかったことに気づきます。

保育園のゾンビだらけの庭にひとりの女性がやってきます。さくらの母親でした。
彼女の危機を見て、男はかつての自分...ラグビーの戦士に戻ります。

男は赤ん坊を抱えてゾンビの群れに飛び込み、敵を蹴散らして突進、無事母親に赤ん坊を渡します。
娘を抱いて母親は涙します。でもゾンビに噛まれていた彼女には残された時間はわずかしかありません。
母親は男に娘を託すと再びゾンビの群れの中に戻り、自分が囮となって男と娘を逃がして姿を消します...


◆タイトルにある「桜」はラグビー日本代表のエンブレムにある桜であり、
赤ん坊の名前の「さくら」でもあり。
4月号ということで桜のモチーフを持ってきたのでしょう。

今月号の中で一番面白かったのが、ダントツでこの作品でした。
前のUFOで村おこしするお話もよかったですが、今回の孤独な戦士も熱くてワクワクしました。
この作者は熱い人を描くのが上手みたいです。

絵は女性誌には珍しい素朴過ぎるタッチですが、実は星占いのページのイラストも手掛けられていて、
二通りの画風をお持ちという器用な方だったりします。


他人の赤ん坊を身体を張って助けた男も、赤ん坊と男のために囮を買って出た母親も立派な戦士でしたが、
自分がゾンビになっても赤ん坊を守った保育士(メモ書いたのち、自分を柵に縛りつけた)もまた戦士でした。

終盤、男とさくらの1年後が描かれてます。二人とも無事でした。さくらは少し成長しています。
人との接し方がわからず暴力沙汰を繰り返した男ですが、赤ん坊を育てたことで彼も成長した様子です。

そんな二人の前を、完全にゾンビとなった母親がフラフラと歩いています。
ゾンビは一種の病気のようで、政府が対策を進めていることを示すコマがあり、
「おまえの母はきっと治る」と男がさくらに呼びかけるラストにホッとしました。


42714 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月19日 (日) 09時59分

狼の娘(第7話)/小玉ユキ

★母に颯との交際を禁止され、スマホも取り上げられて連絡すらできない月菜。
でも夢で慰めてくれるのは謎の白狼でした。
もやもやした想いを抱えた月菜は、ある日偶然に颯と再会します。
颯が白狼を探しに行くと知り、月菜は自分も同行したいと申し出ます。

親に嘘をついて白狼を探しに山へ向かう月菜と颯。
山の中の小さな集落でキリトと呼ばれる白狼男を見つけます。


◆月菜が自分から行動するようになってホッとしました。
自分で自分の運命を切り開いていこうとしない主人公じゃ、しょうがないですから。

仲間から離れて暮らす一匹狼のキリト、何者でしょう。
月菜に好意を持っている様子ですが、何か理由があるのかな。

「つがい」(番)と聞いて、私はすぐ動物のペアを連想しました。
でもペット関連でも最近は使われない言葉です。
それが近年はゲームの世界で使われるようになったのだとか。知りませんでした。

公衆電話の使い方を知らない月菜。今の若い人はこれが普通なんですね。

颯がキリトを探していた意図が判明するのはこれから(ひとつは恋のライバルだったからだろうけど)。
月菜にとっては自分の気持ちをはっきりさせるためと、彼が月菜の実の親についての情報を
持っていることを期待してのことかと思います。
月菜のお母さん(養母)は何か知っていそうなんですけどね。


42715 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月19日 (日) 10時00分

ほか、

車泥棒を罠にかけて成敗する「神無月紫子の優雅な暇潰し」、

女々しい男と雄々しい女の戦いに「猫」が介入「令和の学園猫山さん」、

黒猫仲間入りの騒動「グレさんぽ」、

などが印象に残りました。


3月28日発売の5月号は「森羅万象を司る宮の姫君/波津彬子」(読み切り)や、
「ミステリと言う勿れ/田村由美」の再開が楽しみです。
狼娘、暇潰し、猫山さん、グレさんぽは5月号にもあります。


ちょっと気になったコト。

劇場版「名探偵コナン・黒鉄の魚影」の広告ページがありました。
「真実はいつもひとつ」と「真実は人の数だけある」は、同じ出版社内で対決してたんですね(@.@;)


42716 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月19日 (日) 20時53分

今日は配信「仮面ライダー」の第1話と第2話を見ました。
明日のためのおさらいです。

前に見てから何か月も経っていませんが、ほどよく忘れていました。
最初の頃は中盤以降とはだいぶ雰囲気が違いますね。

そして第1話は血がドバドバしてました。
第2話の戦闘シーンは暗くてよく見えません。
「シン・仮面ライダー」は、この辺りも再現しているのかもです。


というところで明日の予習は終了。
マンガ版は読んでいませんが、まあなんとかなるでしょう(なんとかなって欲しい)。


42717 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月19日 (日) 20時59分

こんばんは。

 仮面ライダーイノカブトン回、イソギンジャガー回見ました。

 イノカブトンの声は市川治さんでした。微妙にカッコよかった。

 何故滝がいないのかと思ったら、コメントによればご本人の結婚式だったとか。
その分おやっさんのアクションが増えた感じでした。

 イソギンジャガ―回、最初の海をバックに怪人にされた人が歩いてくるシーンは
「ねじ式」かと思いました。

 今回は空撮やロングショットも多用して、独特のカメラアングルやカットのつなぎ方が多かったです。
自転車の車輪のアップがバイクにつながったり。
 石ノ森さんの漫画も後期になるとストーリーとは直接関係ない大ゴマ風景カットなんかが入って
独特のリズムになってきたりしてましたが、脚本にそのあたりの指示もあったのかどうか。

 ロケ地には以前にも登場した行川アイランドも入っていた様子。石の机みたいのが斜面に並んでいる
シーンがありましたが、ロケ地の人によればバーべキューコーナーだったみたいな。斜面にあるのは
バーベキューをしながらショーを見れるみたいにしてあったらしいです。

 滝が乗っていたヘリコプターはNNH日本農業ヘリコプターという、農薬を空中散布する会社の
ものだったみたいですね。日本交通や小田急電鉄も出資していたとか。
 空中からの農薬散布は高空から撒くと住宅地に流れたりしてよく問題になってましたが、この会社は
後に株を買い取られて別会社になって、その別会社も既に解散しているとのこと。
 今はドローンで低空からやってるんですかね。

 この会社の川越基地が以前海蛇男の回で登場しているようです。

 怪人にされても元に戻れる、幸運な人の一人でした。

 東映特撮公式では仮面ライダーの劇場版も三週連続で配信してますね。
 劇場版と言っても東映マンガまつりの1本で時間は30分ちょっとです。
第一作はもう終わってしまいましたが、第二作「仮面ライダ―対ショッカー」は今配信中。
これは新怪人ザンジオーが登場するやつで当時見ました。

 3月24日からは「仮面ライダー対じごく大使」が配信されます。

前スレですが
 
 うる妻様

>殺された釣り人

 放送当時、テレビガイドだったか少年週刊誌だったかで原作者が怪人に殺されるという
グラビアがあったと記憶しています。その写真ではライダーに使った口元の触手に石ノ森さんが
絡みつかれていたように記憶しているのですが私の記憶違いかも。
 セリフは一言だけでしたね。
 
>遊園地

 ピクシブ百科のイノカブトンの項目には向ヶ丘遊園みたいに書いてあります。

>シン

 シン・仮面ライダーは私もなるべく早めに行きたいです。

42718 名前:礼院坊 投稿日:2023年03月19日 (日) 22時24分

シン・仮面ライダー、うる妻さんは明日見に行かれるのですね。一年かけて予習された成果を存分に発揮してくださいませ。


「20年後のガッチャマン」のレスをありがとうございます。

>(製作スタッフは)息が詰まりそうなので、あえて関係無いお話を入れた

なるほど、それわかる気がします。「脱力する部分」が結構大事なのかもしれませんね。

>ベルクカッツェの銅像を見て、いまいましく思うケン
>廃人となってしまった南部博士、すっかりギャラクターに馴染んでいる甚平。
>ケンは失望したでしょうね。

非情な現実に「やめろ!やめてくれー!」とわめき散らすケンはもう完全にカッツェの術中にはまっていました。それゆえか全てがイカサマ
だったと知ったときのケンの怒りはすさまじいものでした。「殺してやる!」とカッツェに襲いかかったケンは床に倒したカッツェの頭を足蹴に
してグリグリと踏みつけていました。

あれま、最終回の前にもカッツェに対する怒りに任せたケンの暴力シーンがあったんですね。ま、当然でしょうね、これだけ人の心をもて
あそんだわけですから。あの場にジュンがいても止めなかったでしょう。いや、彼女も一緒になってカッツェを踏みつけたかも。

存分にやっていいぞケン。今回は許す!(^▽^)o

>マキシム博士も、独自の見解から「これは嘘だ」と見抜いていましたね。
>たった20年で地球の科学がこんなに進むはずがないと。

さすがマキシム博士、現実の科学技術が進歩を遂げる姿をしっかりと見ていましたね。それに対しカッツェはSF映画の見過ぎだ!
仮にマキシム博士がカッツェの立場だったらスカイツリーや幕張メッセのような建物(のハリボテ)を作っていたのでしょう。

>わずかな間で変わったのは通信機器の進化とコンピューターの普及くらいです。

どちらもSF以上のものが実現してしまいましたね。(^_^;)

でも車輪のない自動車が地面から浮いて走ったり、透明なチューブの中をこれまた車輪のない高速鉄道が走っていたりはしてません。
ビルもまだまだ四角いのが多いです。電線の地中化もなかなか進んでいません。木造家屋と電信柱の立ち並ぶ下町の風景は今も
昭和の面影をとどめています。神社ひとつ見当たらないレトロSF未来都市は金輪際あり得ないものと礼院坊は確信しております。

>なんたって地球を支配できるエネルギーを手にするチャンスです。手間もお金も厭いません。

あのセットを作るのにどれほど莫大な費用を注ぎ込んだのだろうと思ったんですが、なるほど、そうですね。
少なくとも鉄獣メカを作るよりは安上がりだったでしょうから。

42719 名前:礼院坊 投稿日:2023年03月19日 (日) 22時25分

>主人公が世界を救える唯一の存在というのが、この手のSF作品の定番
>よく考えると、ずいぶんと危うい世界

なんたって敵が強過ぎて警察も軍隊も歯が立たないんですからねえ。通常の人間の力ではどうにもならない・・・
基本的に神と悪魔の戦いを描いているのでしょうか。現代版の神話なのかもしれません。

>あの世界もコナンがいなかったら全滅していたかも。

ほとんど壊滅した世界でしたが、それをレプカが完全に粉砕してとどめを刺してしまったことでしょう。あのギガントもドック入りして
定期的にメンテできなければ早晩ガタがきて宇宙のスクラップになります。レプカが射殺した部下が言ったようにインダストリアが
滅んでしまえばギガント一機を飛ばしたところでどうにもなりません!レプカは目的を達成したとしても早晩滅びます!(>ω<)

あとに残るのは石器を使って洞窟で生活する原始少年ジムシーとラナちゃんだけでしょうか。

>人間の中身も生活そのものも、実は(50年前と)あまり変わっていない気がします。

かえって悪くなってる点も目に付くこの頃です。

42720 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月20日 (月) 08時41分

おはようございます。

関東のこちらは今朝も晴れの天気です。

富士山もそこそこ綺麗に見えています。


家の前の公園のヤマザクラがチラホラ咲き始めました。
春はぐんぐん加速中です。


42721 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月20日 (月) 08時59分

メタ坊さん、おはようございます。

「仮面ライダー」のイノカブトン回とイソギンジャガー回のレビューありがとうございました。


>何故滝がいないのかと思ったら

結婚式じゃあしょうがありませんね。
でも私はとっくに既婚者だったような気がしていました。
どうも劇中での結婚式とごっちゃになっていたようです。(^_^;)

イソギンジャガ―回はホント、撮り方がカッコよかったですね。
コメントで「石ノ森先生のマンガのコマみたいな画面」とあり、なるほどと思いました。
とはいえ、実際の撮影でマンガの演出を再現するのは大変そう。
監督助手の方が大奮闘されたのでは?という感じもしています。

ロケ地情報とヘリ情報ありがとうございます。
あのヘリは農業用だったのか。


>原作者が怪人に殺されるというグラビア
>その写真ではライダーに使った口元の触手に石ノ森さんが絡みつかれていたように記憶

グラビア用に撮ってあったか、ボツになったシーンのを流用したのかも。


配信の劇場版には気づいていましたが、こちらまで手が回りませんでした。
まだまだ勉強不足かもしれませんが「シン・仮面ライダー」見に行ってきます。


42722 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月20日 (月) 09時23分

礼院坊さん、おはようございます。

>一年かけて予習された成果を存分に発揮してくださいませ。

ありがとうございます。
発揮できるかどうかわかりませんが、頑張ります。


>>「20年後のガッチャマン」

>カッツェの頭を足蹴にしてグリグリ

真面目人間のケンは、怒るとタガが外れるみたいで凄まじかったです。
カッツェが女隊長バージョンだったら、さすがにアレはやらないと思いますが。


>カッツェはSF映画の見過ぎ

うははー!!!


>車輪のない自動車が地面から浮いて走ったり、

なかなか実現しませんねえ。でも、


>車輪のない高速鉄道が走っていたり

こちらは、もうじき実現しますね。
一度は乗ってみたいです。


>神社ひとつ見当たらないレトロSF未来都市は金輪際あり得ない

未来都市の神社仏閣の存在を忘れていました。
遠い未来でも、これらは残っているはずですよね。
全体がドームで覆われているとかはあるかもしれませんが。


42723 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月20日 (月) 09時53分

>敵が強過ぎて警察も軍隊も歯が立たない
>基本的に神と悪魔の戦いを描いているのでしょうか。

そういう考え方もできますね。
政府の動きとかも描いてくれたら、少し大人向きになりますか。

子供向きアニメで政府が出て来る...で思い出したのは、第6期「鬼太郎」だったりします。
けどこれ、SFじゃないし。


>石器を使って洞窟で生活する原始少年ジムシーとラナちゃん

なんだか似合いそうな感じもしますね。
でも、ラナちゃんにはコナンがいて欲しい。


>>人間の中身
>かえって悪くなってる点も目に付く

ネット文化のせいで、アラが目立つようになっただけだと思いたいです...


42724 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月20日 (月) 17時50分

さきほど帰りました。

頂いた入場者特典のカードです。


42725 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月20日 (月) 18時06分

配信の「仮面ライダー」で予習と復習して行って正解でした!

原典を知らない人や熱心なマニアには不満が出そうですが、
私のようなユルいファンには良かったです。

サイクロン号はカッコよくて可愛くて健気でした。
ルリ子さんは美人で可愛かった。
TV版のBGMや主題歌や挿入歌がいくつも出てきて嬉しかったです。

不満は、多くの人がおっしゃっているようにCGが雑。
昭和感を出したかったのかもしれませんが、そもそもあの時代にはCGなんてモノは無い。
殺陣もCGでゴマかされた感じで、つい「大野剣友会つれてこい!」って思っちゃいました。

あと、この本郷猛は碇シンジがちょっと入っているようでした。
つか、全体的にエヴァっぽい雰囲気があちこちに。


立花と滝は意外な役で出て来てました。
...っと、ネタバレはこのくらいにしときます。


42726 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月20日 (月) 18時17分

楽しく観られたのは確かですが、予想以上に血がドバドバで、
血が苦手な私には大画面で見るのは少しきつかったです。
次はTV放送か配信で見たいと思います。

平日の昼間でしたが、お客さんは結構入ってました。
年齢層はやや高めで大半は男性。
若い女性もチラホラ見かけました。役者さんのファンの人なのかも。

グッズはたくさんありましたが、どうも人気の商品はすでに売り切れみたいです。
私はカードで満足したので何も買いませんでした。

映画館を出たら、外は明るくて暖かかったです。
つい「迫る〜初夏〜」をコソッと歌ってしまいました。(^_^;)

以上、「シン・仮面ライダー」ネタバレ少な目のレボでした。


42727 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月20日 (月) 20時16分
こんばんは。

 シン・仮面ライダー見てきました。
公式の映画解説と予告に出ている範囲+αで本筋とあまり関係ないところを書きます。
ウィキペにはもう詳しい解説が出てますが。

 本郷と一文字が登場することは事前に明らかになっていますが、
この二人の関係性はテレビより石ノ森さんの原作漫画に近かったと思います。
セリフやシーンもけっこう漫画版から持って来てたような。
 漫画版読んでる人と読んでない人とでああ、あのシーンか、という
思い当たるところは違いそうです

 原作漫画の本郷は怒ると顔に改造手術の傷跡が浮かび出て、この傷跡を
隠すために仮面をかぶるのだ、みたいなキャラでしたが今回の本郷は怒らない
心優しすぎるキャラでしたね。

 一文字の「お見せしよう」とかテレビからのセリフもありましたし、今回は
石ノ森さんの他作品のキャラの名前なんかも積極的に取り入れていた印象ですが
そのキャラ名にふさわしい役どころではなかったように感じました。
 アイ、ジェイ、ケイなんかもっと出番があるのかと思ったのですが見せ場なし。
 石ノ森オールスターにしちゃうと全員が活躍するような尺は無いのでまあ
仕方ないとも言えますが。

 何故か怪人ともナントカ男もしくは女とも呼びませんでしたが、昔の呼び方で
クモ男はメフィラスの人がやってんのか?と思うようなセリフまわしでした。

 ハチ女の「あらら〜」みたいな口癖は城塚翡翠ジョウヅカヒスイというミステリドラマの
ヒロインの口癖「あれれ〜?」を連想しましたが関係は無いでしょう。

 ヒロインの口癖である「私、用意周到なの」はちょっとくどく感じましたが
「何事にも予備が必要」みたいな口癖だったシドニアの落合と同じような性格なのかなと。

 サソリの頭についたチョンマゲみたいな尻尾?がプルプル揺れるのが、ナショナルキッドの
パロなのだろうかとか思いましたがたぶん違うでしょう。

 本郷が怪我して戦えない間は一文字が、みたいのは番組そのものがネタですね。

 ヴィルースみたいな言い方が気になりました。この作品のシナリオはコロナ後の執筆なのかな?

 オリジナルにはいないラスボス怪人は無理すればイナズマンを連想するかも。

 一方で「SOUND ONLY」とかエヴァっぽいネタも。ヒロインの性格もレイとアスカが混じったような
印象もありました。ショッカーもどこかネルフかゼーレっぽかったですね。

 配役はゴジラやウルトラマンと同じ人もいてどこかあっちの作品の続きのようでもあり。
良くも悪くもカントクなりのライダーなのでしょう。

 シン・ゴジラやシン・ウルトラマンは元ネタを全く知らない人でも楽しめたと思いますが、今回は
初見の人にはけっこうハードルが高い気がします。
 今どきのライダーを好きな子供さんも戸惑うかも。でもPG12なんですね。

 三部作構想だみたいに書いてる人もいましたが、これで終わりでいいんじゃないかな。

 書いてる人が多いですが、マスクをパカパカかぶったり外したりは多すぎだろと私も思いました。
 ライダーの格好でその上にコートを着てるのもちょっと似合わなかったような。
最初から防護スーツ着ててマスクを装着するのなら、変身とは何ぞやとも。
 サイクロンは変身・変形?してましたが。

 これから見る人も多いと思いますのでこんなところで。ウィキはかなりネタバレしちゃってるので
これからの人は読まない方がいいと思います。

うる妻様

>殺陣

 ここはオリジナルに負けないものを見せてほしかったと思います。でも親が泣く人が増えても困るし・・・
ラスボス前のCGのバイクアクションシーンは悪くなかったとも思いますが、平然とノーヘルでバイクから
飛び降りたり車に乗り移ってたりしてたオリジナルには見劣りします。今は許されないでしょうけど。
 ヘルメット装着で演じたシーンからCGでヘルメットを消せばいいのかな?

 バイクでセンターラインの上を走るのは今は大人が迷惑に真似しそうです。

 殺陣に限らずオリジナルのどこか暑苦しい雰囲気はあまり感じませんでした。

>血

 無理に出血させなくてもよかったような気もしますけどね。PG12にしたくてわざとそうしたのかな?

>お客さん

 私の方は1割も入ってませんでした。平日昼間で上映回数も多いのでまあそうなるかも。

 これでオリジナルも見てみようと思う人が増えるならいのですが。

 スパイファミリーの新作がジャンププラスに来てます。

42728 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月20日 (月) 22時46分

メタ坊さん、こんばんは。

メタ坊さんも今日見に行かれてたのですね。

レビュー(ネタバレ控え目)と原作と比較しての解説ありがとうございます。
私は原作はほとんど知らないので興味深く読ませていただきました。


>原作漫画の本郷は怒ると顔に改造手術の傷跡が浮かび出て

そうだったのですね。
TVのしか知らなかったので、アレは何だ!?とびっくりしました。


>クモ男はメフィラスの人がやってんのか?

言葉遣いは丁寧なのに、やっていることはえげつなかったですね。


>本郷が怪我して戦えない間は一文字が、みたいのは番組そのものがネタ

ですねー!!


>ラスボス怪人は無理すればイナズマンを連想するかも

ファンのコメントの中に「イナズマン」が出てきたのを見ていましたが、それでしたか。
ロボット刑事Kはわかりましたけど。


42729 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月20日 (月) 22時48分

>シン・ゴジラやシン・ウルトラマンは元ネタを全く知らない人でも楽しめたと思いますが、
>今回は初見の人にはけっこうハードルが高い気がします。

私もそのように感じます。
今回、TV版を配信してくれたので助かりました。
これを見ていなかったら楽しさが半減していたと思います。


>マスクをパカパカかぶったり外したりは多すぎ
>ライダーの格好でその上にコート

ここもちょっと気になりました。


>(殺陣は)オリジナルに負けないものを見せてほしかった

親が泣くような危険なシーンでも、今ならCGで安全にできちゃうんですけど、
そういう使い方のCGじゃなかったのが残念です。


>PG12にしたくて

ストーリー的には、特に大人向きというほどでもなかったと思いますが...


>1割も入ってませんでした

あらま! 場所によってだいぶ差があるんですね。
大ヒットは無理でも、そこそこヒットして欲しいです。


>スパイファミリーの新作がジャンププラスに来てます

あざざます!


42730 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月21日 (火) 10時25分

おはようございます。

関東のこちらは白っぽい一応晴れな天気です。


昨日の映画館では「すずめの戸締まり」をまだ上映してました。
さすがに1日1回ですけど。

「ダイナゼノン」の総集編が映画になっていました。
「グリッドマン・ユニバース」は、今度の金曜日ですね。


42731 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月21日 (火) 15時33分

家の前の公園のヤマザクラ。
ソメイヨシノを追うようにポツポツと白い花を咲かせ始めています。
その木の幹に張り紙が...

近々伐採の予定だそうです。ショック。
でも仕方がないんです。この木の根元に大きなキノコ(たぶんベッコウタケ)が生えていて、
数年のうちに枯れる運命でしたから。

幸い伐採は花が咲き終わってからのようです。
最期の花は、たくさん写真に残して置こうと思います。


農協ショップに行ったら、建物の上にツバメが飛び回っていました。
ここではツバメは大切にされています。今年も軒下で子育てするのでしょう。

いろいろな生き物が死に、そして生まれていく春です。


42732 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月21日 (火) 18時36分

「マジンガーZ」第16話「兜甲児暗殺指令!!」を視聴しました。

あしゅら男爵の指示で鉄仮面たちが甲児の家を急襲。しかし甲児の反撃で鉄仮面は全滅。
すると今度はDr.ヘルが機械獣・バルカンP5を街に送り込む。甲児をおびきだすためだ。
バルカンP5のボンド弾にパイルダーが捕まり、甲児は鉄仮面の火炎放射で焼き殺されそうになる。
しかし熱でボンド弾が溶け、甲児はマジンガーZで反撃に出る...という内容でした。


あしゅら男爵とDr.ヘルが、それぞれ兜甲児を殺そうとするところまではよかったのですが、
バルカンP5のボンド弾が熱に弱いという情報の共有ができておらず、焼き殺そうとして逃げられるヘル軍勢。
打ち合わせはちゃんとやりましょうという教訓話でした(たぶん違う)。

サヤカはサヤカで、シロー相手に柔道の稽古して、
覚えたてのワザでバルカンP5を投げ飛ばしたまでは良かったですが、そこでトドメを刺さないと!


鉄仮面たちの乗る車が流星号を丸っこくしたみたいで、なんだか可愛いです。
それに乗って逃げる鉄仮面たちをホバーパイルダーから軽いノリで皆殺しにする甲児。( ̄Д ̄;;)

前回でさんざんな目にあわせられたのに、甲児の家に防犯ベル付けてくれた三博士は優しいです。
つか、もっと早くつけておけよ。


胸にサラシを巻いたサヤカなんていうサービスシーンはあったけれど、
今回は全体的に絵の粗さが目立ちました。
そこそこ強敵だったバルカンP5もあまり強そうに見えないし。

お互い口は悪いけど仲の良い甲児とサヤカ、2人で夕日を眺めるラストでした。


42733 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月21日 (火) 20時28分

マンガ「SPY×FAMILY」第77話を読みました。

アーニャもヨルさんも出ず、寮先生の悪夢の原因解明という地味な内容でしたが、
読み応えありました。
彼の奥さんは確かに問題アリだけど、プリン勝手に食べたら、そりゃ怒るわな。
寮先生、まだまだ無自覚のヘマで奥さん怒らせていそう...

で、一番驚いたのは、ロイドがちゃんと精神科医やっていること!
本業を隠すためフリしてるだけってわけじゃなかったのね。(@.@;)


42734 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月22日 (水) 09時24分

おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。

明日からしばらくは雨の予報。
少し早めですが、お花見に行ってきます。


ネットを見ていたら、リュウグウの試料から遺伝物質の材料や、
ビタミンB3(ナイアシン)が発見されたとのニュースが!

宇宙にはいろんなものがいっぱいあるんだなあ。
そういや、私も宇宙の一部だったわ。


42735 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月22日 (水) 17時42分

お花見から戻りました。

本日の行先は、住んでいる市で一番の桜の名所の公園です。
ただし交通の便は最悪。
幸い、自転車ならなんとか行けそうな距離でした。

ソメイヨシノの開花は7割行くか行かないかくらいでしょうか。そこそこ楽しめました。
平日でしたが人はいっぱいいました。
明日からはしばらく天気が悪いので、今のうちにお花見を済ませようという人が多いのでしょう。
私もその一人だったりします。

公園の池にカイツブリの夫婦がいました。


42736 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月22日 (水) 17時52分

この公園、実は中学生の時に遠足で来たことがあります。
この時は徒歩での往復でした。
若いってスバラシイです。50年経ったら自転車使ってやっと、ですから。

いつか再訪したいと思っていたので、こうして実現できてよかったです。
できれば桜はもうちょっと咲いていて欲しかったですが。


帰りに某カフェに寄りました。
ケーキとコーヒー、美味しかったです。


42737 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月22日 (水) 20時15分

こんばんは。

 ニコニコのNアニメ欄で2023年の春アニメをチェックしてみました。
有料チャンネルでしか見れないものは抜かしてこの掲示板向きそうなのは

EDENS ZERO 2期
水星の魔女
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
TIGER&BUNNY 2
天国大魔境

 あたりでしょうか。
夏アニメには

AIの遺伝子

 が予定されています。

葬送のフリーレーン
薬屋のひとりごと 

 はまだ配信開始時期も決まっていないようです。

 GYAO!で「メアリーの総て」の配信がはじまりました。
私は劇場で見て掲示板に書いたこともありますが、フランケンシュタインの作者
シェリー夫人の話です。

 
うる妻様

>マジンガーZ

 アフロダイAが機械獣を倒すのか、と思いましたがそうはいきませんでした。

 誰でも思う、マジンガーZと戦うより操縦者を襲った方が、というところは
Dr.ヘルのこだわりによって除外されてたんですね。

>SPY×FAMILY

 ロイドがバスジャックで出番少なかった分の埋め合わせでしょうか。

 出番は少ないけどトバリがなんとなく可笑しかったです。

>桜

 地元では久々に桜まつりみたいのをやるようで、屋台も出るんだとか。
でも予定日の前にピークが来てしまうかもです。
 その前にビール持ってひと回りするかな。

 ウグイスのホーホケキョを今年はじめて聞きました。


42738 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月23日 (木) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。いまにも雨が降りそうです。


一晩寝ても疲れがとれません。特に足がダメです。
今日は一日おとなしくしています。


42739 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月23日 (木) 10時19分

メタ坊さん、おはようございます。

ニコニコの無料配信アニメのご案内ありがとうございます。
「水星の魔女」と「TIGER&BUNNY2」は視聴するつもりですが、
TV放送の録画はしなくても済むのは助かります。

ビートレス世界のブラックジャックな「AIの遺伝子」は7月から放送のこと、
これも楽しみです。
近年は人間とAIの未来を描いた作品が増えて嬉しいです。
こちらも配信が決定なのですね。


「メアリーの総て」の配信のお知らせありがとうございます。
見てみようと思います。
GYAOも、あと1週間ちょっとですね。


42740 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月23日 (木) 10時21分

>>マジンガーZ

>アフロダイAが機械獣を倒すのか、と思いましたが

あそこでトドメをさしておけば...(ヒーロー側も悪側も詰めが甘い)


>マジンガーZと戦うより操縦者を襲った方が

操縦者の代わりはいるだろうから、マジンガーZを倒すことに重点を置くヘルの戦略は、
まあ、間違いはないでしょう。


>>SPY×FAMILY
>ロイドがバスジャックで出番少なかった分の埋め合わせ

そういや、このお話の主人公はアーニャではなくてロイドでしたっけ(^_^;)
トバリもおもしろいキャラですね。


>>桜

今年は桜のピークと天気と人の動きが噛みあいにくいような感じがします。
お花見できるチャンスがあったら、さっさと済ませておいたほうがいいかもしれません。

ウグイスは私も昨日聞きました。
公園の近くの畑でキジのカップルが散歩中でした。
春ですねえ...


42741 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月23日 (木) 17時03分
こんばんは。

 仮面ライダーのウツボガメス回、ワシカマギリ回見ました。
ウツボガメスはゲルショッカー科学者陣を罵り、ブラック将軍にも文句を言う
問題児というか仕事熱心というか。とてもフリーダムな頭を持っています。
 一般人の犠牲者が多かったです。かわいそうに。

 ワシカマギリはそれと比べると怪人としては優等生な印象。ブラック将軍の
生きて帰るな!みたいな切れ気味の命令にも従います。
 この回は懇親会を兼ねた静岡県大室山ロケ回だったようで入浴シーンも。

 東映時代劇チャンネルで「妖術武芸帳」の3話が配信されました。これまで
ずっと1話、2話のみ見本みたいに配信されていたのですが赤影が終わって
こちらが全話配信してもらえそうな。

 赤影や白影の人がゲストで出たりやゴリラ水戸黄門の月形龍之介さんも出ていますが、
主役は佐々木功さんです。脚本は伊上勝さんだったり音楽は冬木透さんだったり。
特撮には矢島信男さんの名前があります。
 残念ながら1クールで打ち切りになった作品で、当時月刊誌「ぼくら」での
連載があっという間に終わった記憶があります。

 漫画の方はちょっと覚えてますがテレビの方はあまり記憶が無いので見てみるつもりです。

 はたらく細胞実写版の情報が追加されました。実写映画になるとのことで、様々な細胞役の
エキストラを募集するとのこと。5歳から60代まで大勢募集するので当選確率大とのこと。
 でもけっこう遠くまで行く必要があって交通費は自前のようです。
 監督は「テルマエロマエ」「翔んで埼玉」の人だそうです。

うる妻様

 Nアニメでの紹介は、ネットフリックスなどニコニコで配信しないものも含めての
紹介になってますので必ずニコニコでやるとは限りません。
 水星の魔女は最新話無料とあって4月13日から。配信期間はまだわかりません。
通常1週間ですが3日間くらいのもあったりします。
 タイバニはまだニコニコでやるかどうかの情報はありません。NHKプラスでやってくれれば
いいのですが。

 ここしばらく毎日なにかしら用事があって落ち着かないのですが、来週天気がいい日に
なんとか桜をと思っています。来月は友人との飲み会も計画中です。


42742 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月23日 (木) 21時14分

メタ坊さん、こんばんは。

「仮面ライダー」のウツボガメス回とワシカマギリ回のレビューありがとうございました。
怪人たちはそれぞれ対照的な性格みたいですね。
私は明日あたり見るつもりです。

「妖術武芸帳」は名前はどっかで見たかも。
キャストもスタッフも豪華なのに、早々に打ち切りとなってしまったのは何が原因だったのでしょう。
あの時代、1クールで終るなんてよほどのことでは?


実写版の「はたらく細胞」は、そりゃあエキストラが大量に必要でしょう。
それを考えるとアニメ版の方も描くのが大変だったでしょうね。
5歳の子は血小板部隊の一員役でしょうか。
出演できるのはいいけど交通費自腹は結構きつそうな。


>(Nアニメでの紹介は)必ずニコニコでやるとは限りません

読み直したらそうでしたね。早とちりスミマセン。
放送されていた「水星の魔女」の多くは見逃し配信の方で見ていました。
放送日から1週間後くらいで遅いのですけど。

「タイバニ」は、NHKだとボディの企業名が消されてしまうので、
オリジナルをニコニコで配信してくれたらなあと考えていました。
NHKプラスではやってくれそうに思います。


天気予報を見ると、こちらは天気が回復するのは来週の火曜日以降になっています。
桜はもう終盤でしょうね。メタ坊さんがうまくお花見ができますように。


42743 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月24日 (金) 09時52分

おはようございます。

関東のこちらは雲の間から時折陽が射す天気です。
今日は気温が上がるとのことです。


昨日は一日中眠くてだるくて...。
一昨日、お花見終えて帰宅した時はそうでもなかったんですけどね。
歳をとるとホントに時間が経ってからダメージが来ます。

私の身体がなんとか自由に動くのは、あと10年足らずのはず。
自転車で行ける所は今のうちに...なんて思って、それで少し無理した気がします。
でもよく考えたら、脚力だけの問題なら電動アシスト自転車でなんとかなりそうでもあります。


映画「グリッドマン・ユニバース」は今日からですね。
来週見に行こうと思っています。


42744 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月24日 (金) 16時28分

こんばんは。

 今日は雲間から日が差すような感じで、上着が無くても大丈夫でした。
ちょっと時間も空いたので、コンビニで缶ビールとお握りを買って、桜が8分咲きくらいの
公園のベンチで昼食をとりました。他にもそういう人がちらほらいました。
 午後になったら雨になってしまいましたが、これで私の花見はOKです。

「妖術武芸帳」を3話まで見ました。
10代将軍徳川家治(演じるのは赤影さん)の時代、鎖国を続ける日本はこのままでは西洋列強に
後れを取るぞ、と清国の妖術使い毘沙道人ビシャドウジンと彼が率いる四賢八僧シケンハッソウと
名乗る12人の道士たちが西洋を倒すために我らと手を組まんか、と幕府高官に働きかけてきます。

 でもその手口は登城途中の行列を襲って配下を殺し、高官を拉致して脅すみたいな。
家治から爺と呼ばれて信頼されている香火主(コウタキ)殿という老人(月形龍之介さん)は
彼らは味方のふりをして日本を我が物にするつもりなのだと見抜いていて、伊賀忍者を率いて
これと対抗しますが、忍者たちは道士の妖術のために全滅します。

 でもコウタキ殿にはもう一人強力な味方がいて、これが佐々木功さん演じる
鬼堂誠之助キドウマコトノスケ。誠之介の名付け親がコウタキ殿みたいな。
 彼は清国をはじめとしてアジア諸国を巡って剣の修行をしてきた人物らしく、剣の腕だけで
妖術を使う道士たちに立ち向かいます。
 毘沙道人は将軍家周辺が手ごわいと見ると、御三家の一つ尾張徳川家をターゲットに代えて、
江戸家老を篭絡して傀儡同然にしてしまいます。

 敵か味方かわからない、少林寺拳法を使う坊主(演じるのは丹下段平の声だった藤岡重慶さん)が
時に誠之助に力を貸したり貸さなかったり、この坊主の妹がどうも尾張徳川家に侍女として潜入した
公儀隠密のようで誠之助に助けられたりします。

 3話まで見ての印象としては、これは子供にはわからない。時代背景は大人向け時代劇のように
きっちり作ってるのですが、子供はいきなり尾張徳川家とか言われても徳川将軍との関係がわからない
でしょう。そのへんもう少し説明があってもよかったような。
 コウタキ殿とかビシャドウジンとか、キャラクターの名前が難しいのですが、これを文字と結びつける
情報が全くありません。オープニングでは役者さんの名前しか出ず、本編にもテロップのようなものは
出ないのでどんな字を書くのかわからない。
 いきなりビシャドウジンと言われて毘沙道人という漢字が浮かぶ人はまずいないでしょう。
なのでこの人なんて言うんだっけ?と思いながら見ることに。
 毘沙道人は親玉で、毎回怪人みたいな道士たちが様々な術で挑戦してきて倒されて行きますが、道士は
どこまでも人間という感じで赤影の敵忍者ほど際立った特徴がなく使う術が違うだけ。
 この術も異世界に敵を送り込んだり水の無いところで相手を溺れさせたり花の中に吸い込んだりと
なんとなく地味で、それなりに面白さはあるんだけど子供が喜ぶような派手さはありません。
 奇妙で怖いような雰囲気はとてもよく出ていて、赤影よりも全体的に暗いです。

 誠之助には特別な決め技があるわけではなく、何が決め手になって相手の妖術を破って倒せたのかも
いまひとつ腑に落ちない印象です。剣対妖術なのでうまく嚙み合っていないような。

 衣装や所作、言葉遣いなど時代劇としてはすごくきっちり作ってあるのですが、明らかに子供置いてきぼり。
かといって大人向け時代劇にもなりきっていないように感じます。

 今でいう異能力バトルみたいな雰囲気もあって、主人公側に必殺技みたいなものがあって子供向けに
当時の時代背景や世界情勢なんかの説明も入ったらもう少し受けも違ったのかも。
 今はもっとややこしい設定の子供おいてきぼり作品などいくらでもありますが。

うる妻様

>打ち切り

 ウィキではこの枠が隠密剣士ーウルトラQーウルトラマンーキャプテンウルトラー
ウルトラセブンー怪奇大作戦という高視聴率枠だったので見劣りしたみたいに書いてあります。
 それで急遽決まった後番組が柔道一直線だったとか。

>エキストラ

 お孫さんと一緒に、みたいな人にはいいかもしれませんね。妖怪大戦争の時も家族で来てる人が
けっこういました。
 妖怪大戦争では時代劇のお古みたいなボロイ衣装も多かったですが、はたらく細胞では衣装の準備も
たいへんそうです。

>グリッドマン・ユニバース

 劇場版でちゃんとケリつくんでしょうか。そのあと新シリーズにつながるとか?

>身体

 ボランティア関係の人の健康面でのリタイアが続いています。首下がり症というのでリタイアした人も。
突然頭が前に傾いてしまって正面を向けないとのこと。当然パソコン操作もできません。
 リハビリしているとのことですが、痛みもあって活動はしばらくお休みとのことです。

 頸椎・腰椎に症状がある人も多いです。私は先日四十肩・五十肩に続いて六十肩発症か、という
症状が出ましたが三日ほどで収まりました。正月から一日もかかさず続けているラジオ体操の
おかげと思うことにします。

 今できるうちにできることを、家族や友人も会えるうちに、と思っています。

>電動アシスト自転車

 ネコロボみたいので外出できるようになるのかも?

42745 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月24日 (金) 17時54分

メタ坊さん、こんばんは。

お花見されたのですね。おめでとうございます。

こちらは雨が降ったり止んだりの天気でした。
雨の様子は家の中にいてもわかります。止むと子供たちの遊ぶ声が聞こえるので。
今は春休みなんですね。


「妖術武芸帳」のレビューありがとうございました。
お話そのものはおもしろそうですが、キャラの名前が長くて覚えるには骨が折れそうです。
子供の記憶力なら問題なさそうですが、そもそも子供向きには作られていないと...
「柔道一直線」の前番組でしたか。なんとなく納得です。


>今はもっとややこしい設定の子供おいてきぼり作品

そのひとつであろう「仮面ライダー555」のギター回(前後編)、昨日観ましたがよかったです。
完全に青春ドラマですねえ、これ。


>はたらく細胞では衣装の準備もたいへんそうです。

エキストラの交通費が出せないのはそのせいだったりして...(?)


>>グリッドマン・ユニバース

もうレビューが上がっていますが、評判いいですね。
新シリーズは見たいです。アニメでも特撮でもいいです。


42746 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月24日 (金) 17時57分

この歳になると、友達との会話は持病の話で盛り上がります。
もう健康体の人なんていませんから。
でも「首下がり症」というのは初めて聞きました。怖いですね。
その方が早く元気になられることを祈ります。

五十肩は以前やりました。特に酷かった2か月間は本当に辛かったです。
痛みが辛いというより痛みで眠れないのが辛かったです。
あれもきっとパソコン仕事のせいだったんでしょう。

膝の不調の緩和のためのハーフスクワットとストレッチは欠かしません。
腰はいまのところ大丈夫そう。あと気がかりなのは目...。
身体は大切にしたいですね。やりたいこと、やるべきことの消化も視野に入れて。


>ネコロボみたいので外出できるようになるのかも?

電動シニアカートの前面をネコ顔にするというのはどうでしょう。


42747 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月24日 (金) 18時02分

「仮面ライダー」第85話「ヘドロ怪人 恐怖の殺人スモッグ」視聴しました。

殺人スモッグ怪人ウツボガメス。しかし普通のヘドロから作られる毒スモッグではパワーが足りません。
ウツボガメスらは本郷の友人の科学者・岡崎をさらって田子の浦港の猛毒ヘドロと同じ物を作らせます。
それで作った新しい毒スモッグは団地住民たちを大量死させます。今度は成功です。
次にウツボガメスは岡崎を囮にして本郷達をおびき出して始末しようと企てます...という内容でした。


「シン・仮面ライダー」を楽しく見る目的で始めたのが「仮面ライダー」(配信版)の視聴でした。
目的は果たしたので消化試合みたいになっちゃいますが、ちゃんと完走したいと思います。
ゴールまであと少しですね。

今回は社会問題になった田子の浦港ヘドロ公害をとりあげたお話でした。
調べてみると「仮面ライダー」だけでなくゴジラやスペクトルマンでも
田子の浦港ヘドロを題材とする回があるそうです。
そして当の汚泥処理は、いまだ完了していない様子でした。( ̄x ̄;)

そんな田子の浦のヘドロで育ったウツボとウミガメの合体怪人ウツボガメス。
ボスのブラック将軍にエラソーな口をたたく怖いもの知らずな性格。
しかも首を自由に飛ばして相手を噛むわ、胴体だけで空を飛ぶわ(ガメラみたい)とブッ飛んでました。

脳に細工されてウツボガメスの手先として利用された岡崎。
最後は助かりましたが、正気に戻った後、自分が大量殺人の片棒担がされていたと知るのでしょうか。
それを考えると一件落着と喜べない感じがします。

またまたまた出てきたハリツケシーン。新しいショッカーもハリツケが大好きなんですね。
(Dr.ヘルも戦い方にこだわりがありましたっけ。こだわりを捨てれば勝てそうなのに...)


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1673 最近見たアニメと特撮と春の花:3月11日〜 All ReLoad
42672 名前:管理人・うる妻 2023年03月11日 (土) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。


東日本大震災から12年目になります。
まだ数年前くらいの感じがしますが、もうそんなに経つのですね。
犠牲になられた方々のご冥福と、行方不明の方々が早く見つかることを祈ります。


42673 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月11日 (土) 10時16分

東日本大震災の直後に大活躍した人工衛星が初代「だいち」でした。
津波で水に浸かった土地や地震で歪んだ地面を計測して、
復興の元になるデータや、地震の研究に必要なデータを地上へ送信しつづけました。

自然災害が多い日本では「だいち」シリーズは不可欠です。
「だいち3号」も早く宙に上げられることを願います。


お宙関係のニュース:

★H3の2段目エンジンが点火しなかったのは電気系統の不具合。
 エンジンはH2Aから引き継いだものだけど、制御系は新しくしたものでした。
 補助エンジンが点火せず中止となった原因も電気系統だったので、
 今回の失敗原因がある程度絞れてきた印象です(これは私の主観ですが)。

★若田光一さんら4人がまもなく地球帰還。
 クルードラゴンが日本時間で明日の午前11時20分、フロリダ沖に着水の予定。

★「水星の魔女」は4月9日(日)からTBSなどで放送再開。


42674 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月11日 (土) 20時31分

「仮面ライダー」第82話「怪人クラゲウルフ 恐怖のラッシュアワー」を視聴しました。

ゲルショッカーの次の標的は新宿駅。電気を発する怪人クラゲウルフで落雷攻撃する計画です。
その実験を少年に目撃され、クラゲウルフたちは彼を追いまわします。
途中、少年隊の子の一人が彼と入れ替わり、同時に本郷たちに連絡することに成功。
しかしクラゲウルフの電撃に苦戦したライダーは一時撤退を余儀なくされます。

クラゲウルフは立花の友人を襲い、変身して入れ替わります。
そんなことを知らず、レーシングクラブに「友人」を連れてくる立花。
本郷はその正体がクラゲウルフと気づきますが...という内容でした。


「シン・仮面ライダー」公開は来週なんですね。
映画を楽しむための予習として見始めた「仮面ライダー」ですが、ここまで来ました。
映画公開が終わる頃、「仮面ライダー」の配信も終わるようなタイミングになるんでしょうか。
第1話と第2話は映画の前にもう一度見ようと思います。

ゲルショッカーの怪人は2種類の生き物を合体させた物で統一するようですね。
今回の怪人はクラゲと狼。毛もくじゃらな狼にデロデロしたクラゲを半分被せたような姿をしています。
「クララー」と鳴いて高圧電流を発します。でも本物のクラゲは電気は発しないんですけどね。
もう一つの能力は変身でしたが、こちらは狼属性なんでしょうか?

興味深いのは国電時代の新宿駅と山手線。ここしばらく行っていませんが、だいぶ変わったでしょうね。
利用者数200万って当時から凄かったんですね。今は242万と、さらに増えました。
立花やガールズたちが縛り上げられていたのは西口のデパートの屋上みたいです。

今回はカーアクションも見ものでした。落ちそうでコワイ。
さすがにスピードは出てませんでした。


42675 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月12日 (日) 10時43分

おはようございます。

関東のこちらは今日も白っぽくて目が痒い朝です。
すごく暖かいのは嬉しいのですけど...


昨日、近所の一人暮らしの老マダム(90歳近い)が訪問されました。
若い人にお祝いを贈ったところ、お返しに頂いたのがカタログギフトで、
使い方がわからないから自分の代わりに注文して欲しいとのことでした。
たいへんしっかりした人なんですが、新しいものは苦手なようでした。

マダムがおっしゃるには、同年代の友人に聞いても使い方を知らないし、
子供たち(私よりちょっと下くらいの年齢)に頼んだら嫌がられて...とのこと。
(ハガキに書くという行為はスマホに慣れた人にはハードルが高いらしい)

私はマダムに欲しい品物を選んでもらって、添付されたハガキに必要事項の記入を済ませ、
早めに投函するようお伝えしてお渡ししたところ、とても感謝されました。

目も指先も衰えていくのに新しい物がどんどん増えていくという、
お年寄りには生きにくい世の中になりつつあるように感じます。
私もせめて頭が錆びつかないよう気を付けたいと思いました。


42676 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月12日 (日) 11時11分

おはようございます。

 昨晩劇場版の「銀河鉄道999」を見ました。たいていの動画は他にいろいろやりながら
見るんですが、これは電気も消して専念して見ました。CM無しはありがたかったですね。

 私は公開当時劇場で見ただけでしたが、覚えているところはほぼ記憶通りでした。
一方でまるっきり忘れていたところも。リューズなんか全然覚えてなかった。
 何が欲しいというの・・・みたいな劇中歌も歌そのものは覚えていたけど、
999のだとはすっかり失念していました。

 当時は劇中の鉄郎とさして違わない年齢だったので、いろいろ思うところがありました。
そういう年齢だからこそ思う、まだ見ないどこかとか、手の届かない存在としての女性みたいな。
何かを乗り越えないといけない、何かを得なければいけないみたいな。
 あの年頃ではそういうことをよく考えていたよなと。

 今見ると酒場に吹き溜まって若い頃を思い出して泣く、人生のどん詰まりみたいな
名も無き客たちの方に激しく共感します。

 トチローの死を見て「人間は寿命が来ると夢も果たせず死んでいくんだ」みたいに鉄郎が
言うセリフにも、当時より実感を感じます。

 私自身は振り返るとそこそこ面白く過ごせてきたと思いますが、果たしたいことはまだまだ
尽きないですね。

 若い人にも年取っちゃった人にもそれぞれ感じるところがある内容だと思いますが、やっぱり
若い時に見た方がいい作品かなとも思います。いいタイミングで2回見れました。
 
 伏線回収が、とか辻褄が、とか言い出すといろいろ説明されてないところはあったりしますが
夢は辻褄が合わないところが面白いのと同様に、これはこれでいいのだと思います。

 原作の方を3巻まで読み直したばかりだったので、原作では冒頭で死んでしまう機械伯爵を
中ボス級に扱うとかクレアの扱いとかずいぶん大胆に構成をアレンジしたんだなとも。
 劇場アニメとしてはすごくまとまってる作品だったと思います。
 それだけに続編のさよなら銀河鉄道999の方にはいろいろ無理やり感がありました。。
評価は人それぞれでしょうけど私は蛇足だったように感じます。
 別の少年もしくは鉄郎の子供が主人公で成長した鉄郎も登場するみたいでもよかったような。

 当時のアニメ文法のせいかアンタレスは死んでしまいますが、生きてててほしかったとも。
 
 「銀河鉄道の夜」は宮沢賢治さんの死後に「発見」されて世に出たわけですが、この作品が何故
書かれたのかというと、若くして亡くなった妹さんの鎮魂の旅がきっかけだったとか。
 妹さんの死から数か月後に賢治が当時は日本だった樺太に渡り、表向きの用件は他にあったものの
心の中では妹さんの鎮魂を目的とした列車旅行をしたそうで挽歌ともいうような文章を多く綴り、
この時の発想が「冬と銀河ステーション」「ベーリング鉄道序詞」「銀河鉄道の一月(岩手軽便鉄道の一月)」
などの作品を経て「銀河鉄道の夜」に到ったのでは、と関川夏央さんが書いています。
 3月11日にこの作品を見たのも私にとっては311や東京大空襲の鎮魂のような意味もあったかなとも。
時期が重なっていても顧みられることのない災害や事故なんかもあると思いますがそうしたものも含めて
静かに祈りたいと思いました。

 マジンガーZ15話も津波回でした。なんというタイミング。日頃の備えやメンテも重要だという回でも
ありました。メンテ費用を削減することがコストダウンだと思ってる経営者や政治家もいるようですが。
 今回の甲児の発言はいろいろ問題あったかも。

うる妻様

>だいち3号

 最優先で予算をつけるべき案件ではないかと思いますがね。グーグルがあるからいいじゃないかと
言い出す政治家とかもいるかもですが。

 だいち3号の打ち上げを、送料無料につられて大切な荷物をロストしたみたいに書いてる人がいましたが
これも間違ったコストダウンだったのかも。

 コストカッターと呼ばれて一時賞賛されたどこかの社長も今はすっかりメッキが剥がれてしまいました。
無駄使いはよくないですが、大勢が無駄だという方向に流れても実際には必要なものもあるのだろうとも。

>仮面ライダー

 私はサソリトカゲス回を見ました。佐々木功さんは後に作られた劇場版
「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」でショッカー科学者を
演じていました。今回のキャラではありませんが。この作品では少年仮面ライダー隊も
登場します。ナオキとミツルという少年も出ます。

>2種類の生き物を合体

 V3になるとハサミジャガーとかテレビバエみたいに生き物+道具みたいになってきます。

>ダイスケの弟

 10歳のミライはけっこうパワフルでしたから、間違いなく振り回されているのでは。

 最終回時点ではナツミはダイスケが運命の相手とは全然思ってない感じでしたね。
いろんな意味でミライがいないと結びつかなかったんだなと。卵が先か鶏が先か。

42677 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月12日 (日) 12時35分

掃除を済ませてパソコンの電源入れたらウンともスンとも言いません。
アレ? 壊れた!?

けど、ウインドウズが立ち上がらないというのはわかるけど、パソコン自体がいきなり壊れるものかな。
ついさっきまで何ともなかったのに。

掃除でパソコンまわりも拭いたのを思い出し、点検したら電源ケーブルが抜けかかってました。
これ、「パソコンが点かない」の一番よくある原因なんですよね。やっちまったわい。
でもまあホッとしました。


さっそくネットニュースを見ると、若田さんたちは無事、地球にもどっていました。
おめでとうございます。
5か月ぶりの地球の重力は身体に堪えるでしょうね。
先日見た映画「ゼロ・グラビティ」のラストを思い出しました。


42678 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月12日 (日) 16時44分

メタ坊さん、こん...ばんは(まだ明るいので迷う〜)。

劇場版「銀河鉄道999」のご感想ありがとうございました。

>今見ると酒場に吹き溜まって若い頃を思い出して泣く、人生のどん詰まりみたいな
>名も無き客たちの方に激しく共感します。

当時は単なるモブだと思っていました。ホント。
あと、トチローの帰りを待つ年老いた母親の姿なんかも...私も歳とりましたね。

一方、あんな母親でも殺すのは躊躇してしまうメーテルには同情しました。

名作は見返すごとに発見があるというのは本当ですね。
ならば、あと20年くらい経ってから見たら、また発見があるのかもです。


>続編のさよなら銀河鉄道999の方にはいろいろ無理やり感

私はこれも映画館で見たんですが、ろくに覚えていません。
「無理やり感」が記憶するのを邪魔しているのかもしれません。


宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」について、ご解説ありがとうございます。
鎮魂の物語だったのですね。真面目に読んでいないので知りませんでした。

今回の劇場版「銀河鉄道999」の特別配信は、松本零士さんの追悼の意味だけでなく、
東日本大震災での亡くなられた方たちへの鎮魂の意味もあったのかも。
途中CM無しで配信してくださった東映には感謝しかありません。


>マジンガーZ15話も津波回でした。なんというタイミング。

そういや予告編でも津波がありましたっけ。
12年前だったら第15話は飛ばされていたのかもです。
今晩にも見ようと思っています。


42679 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月12日 (日) 17時28分

>>だいち3号

自然災害てんこもりな日本には必要な衛星です。予算はつくはずです。
でも大急ぎで作り直して宙に上げるまで、現役の「だいち2号」が持ってくれるかどうか。
(すでに設計寿命を超過)

心配なのは火星衛星フォボス探査機MMX。
地球と火星の軌道の関係から、打ち上げ時期を変更するわけにはいきませんから。
その時はアリアンを使わせてもらうようになるのかなあ。
ISSへ物資を運ぶ新しい貨物船もどうなるか。

問題のH3は、すでに2号機の製造は始まっているはずですが、
2段目エンジン点火しなかった原因がはっきりするまで飛ばせません。
今回の失敗の影響は甚大ですが、昔みたいに「税金の無駄だあ〜〜〜」と
騒ぐマスコミが見当たらないだけずいぶんマシに思えます。

初物のロケットが最初から絶対にうまくいくと確信されていたわけないと思うんですよ。
開発者はそこまで傲慢ではないと信じています。
失敗した場合どうするかは、すでに何パターンが考えられていたはずです。
H3はかならず復活します。宇宙ファンは信じて待ちましょう。


「仮面ライダー」と佐々木功さんの繋がりについて、ご説明ありがとうございます。
敵キャラとしても活躍されていたのですね。


>テレビバエ

どっかのインスタ蠅を思い出しました。


「ママ4」ですが、

>最終回時点ではナツミはダイスケが運命の相手とは全然思ってない

ハタから見るとお似合いのカップルなんですけどねえ。


42680 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月13日 (月) 09時30分

おはようございます。

関東のこちらは砂嵐です。

ずっと雨が降っていなかったせいか強風で土煙がたっていて、視界が茶色っぽいです。
ほとんど火星みたいです(火星に行ったことないけど)。


新型コロナが2類から5類に格下げしても、屋内でもマスク無しでOKになっても、
ウイルスが人間に合わせて大人しくなってくれるわけではありません。
私は今後も当分マスクです。どのみち花粉症だし。

以前は風邪ひいていても、誰かと話す時はマスクをとるのがマナーでしたけど、
今後はマスクしたままでOKとなることを期待してます。
秋にも少し花粉症があるので、1年中マスクでいられる世の中は助かります。

気がかりなのは「新マスク警察」(マスク着用の人に嫌がらせする人)の存在!!


42681 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月13日 (月) 09時36分

「マジンガーZ」第15話「機械獣大津波作戦」を視聴しました。

人工津波に乗じて街を襲う機械獣チグルE7。甲児のマジンガーZが駆けつけて破壊するが、
その頃、光子力研究所にはゴリアスW3が迫っていた。津波とチグルは囮だったのだ。
マジンガーZとゴリアスW3は激しく戦うが、双方が傷つき勝負はお預けに。

甲児は三博士にマジンガーZの修理を急がせるが、その最中にゴリアスW3が再びやってくる。
もう待っていられないと、甲児は機体内に三博士たちを残したままマジンガーZを発進させてしまう。
しかし修理途中のマジンガーZは武器が使えなかった。甲児は力業でゴリアスW3に立ち向かう、
...という内容でした。


配信日が3月11日。偶然にしては出来過ぎなような...。

この回は見た記憶はありません。見ていたとしたら子供の私はどう感じたかな。
今回は現実の大津波の鮮明な映像を思い出して、アニメの津波でも少し怖かったです。
メンテナンスの大切さを説く回でしたが、災害への備えもメンテナンスみたいなものだとも思った回でした。

甲児がいろいろとムチャクチャやる回でもありました。
さやかとのデートすっぽかしはともかく、マジンガーZの修理してくれる三博士たちを呼び捨て、
しかも彼らをマジンガーZの中に置いたまま出撃ですから。

おまけに帰って来て「暴れてスッキリした」なんて言ってるし...まあいいや。
博士たちも特に怪我はなかったようす。身体が頑丈でよかったです。


武器が使えないなら力業という展開に持って行ったのは良かったと思います。
ゴリアスW3の弱点は、あのツノ?だったんですね。曲げられたせいで自爆しちゃいました。

さやかが持ってきたお弁当のオニギリ。あれ、自分で作ったのかな。
あの歳で三角オニギリ握れるのは、かなり料理上手な部類かも。
できればお茶も欲しかったところ。当時は水筒しかないからメンドクサイかな。
自販機もコンビニもなかった時代と言ったら、若い人たちには信じられないかもしれないですね。


42682 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月14日 (火) 09時43分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
少し寒い朝になっています。


昨日は昼近くなって大雨になり、夕方まで降り続きました。
そのせいか花粉症の目の痒みはだいぶ楽でした。
今日は、そういうわけにはいかないでしょうね。

家の向かいにある公園のソメイヨシノのつぼみがピンク色になってきました。
もうじき咲きそうです。


42683 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月14日 (火) 17時53分

東京でソメイヨシノ開花のニュースがありましたが、こちらでも開花を確認しました。
朝は蕾しかありませんでしたが、午後になったらポツリポツリと咲いていました。

画像は家のすぐ前の公園のソメイヨシノです。



他にもハナモモ、プラム、レンギョウ、コブシなどの開花も確認。
この時期どんどん開く花を見ると私の中の野生の血?が騒ぎます。
前世は蜜蜂だったのかもしれません(たぶん違う)。

空き地にツクシを見つけて少し摘んできました。
今夜の汁物の具に...なんですが、今夜はシチューなんですよね。
まあいいか。シチューでも食べられなくはないでしょう(たぶん)。


42684 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月15日 (水) 09時51分

おはようございます。

関東のこちらは快晴!
でも遠くの山はまったく見えません。


家の前の公園のソメイヨシノの開花は、また少し進みました。
昨日はやや気温が低めでしたが、今日明日は温度が上がって開花が一気に進みそうです。
もっとも金曜日からは、また寒くなるみたいですが。


昨日は書き忘れましたが、ウグイスの初鳴きも聞きました。
今年初の「ホーホケキョ」です。
それまで藪でチャッチャッチャッと鳴いていたのが、やっとウグイスらしくなりました。

もひとつ。
ツクシ入りのシチューは問題なく食べられました。
(もともとクセが少ない野草)


42685 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月15日 (水) 09時58分

先日から見始めた配信の「仮面ライダー555」の第4話を見そびれてしまいました。
元祖と同じく2話ずつだったんですね。うっかりしてました。
幸い粗筋を上げているサイトが見つかり、内容はわかりました。

今配信中の第5話・第6話には、主人公とヒロインが他人の物を盗もうとするなど、
子供番組らしからぬシーンもあります。いいのかね。
もっともこれ、子供より大人が見た方が楽しめそうな内容になってますね。

こんな仮面ライダーがあったなんて。
あれ、でもこれ、本人たちはまだ一度も「仮面ライダー」とは言っていない気が...( ̄〜 ̄;)


42686 名前:七色虹之助 投稿日:2023年03月15日 (水) 16時15分
<こんな仮面ライダーがあったなんて

前作の「龍騎」では弁護士や殺人犯が仮面ライダーになって殺し合いしてたようですが(笑
最初のほうだけで観なくなったのでどうなったかは知りません

42687 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月15日 (水) 17時22分

こんばんは。

 ハットリくん+ジッポウ21話を見ました。今回はメフィスト兄の吉田義夫さんがゲスト。
トックリの中から現れた妖術使い石川五九六ゴクロウという役で、先祖ゴエモンがハットリくんの
先祖に釜ゆでにされたとかで挑戦してきます。

 新宿らしいビル屋上を(合成で)飛びまわったりしながら戦います。ゴクロウは悪魔扱いもされていて、
明らかに悪魔くんを意識している感じでした。

 居候先のお父さんが翌日支払う給料を守るために会社に泊まり、これをゴクロウが狙います。
昔は宿直ってあったんですよね。

うる妻様

>佐々木功さん

 完全な敵キャラというわけではなく、サソリトカゲス回と似たような役どころです。

>銀河鉄道の夜

 いろいろ研究している人がいて諸説あるようであくまでも関川さんがそう書いていたというだけですが、
そう言われるとそうなのかなと思います。

 銀河鉄道は本当は蒸気機関車ではない、みたいなこともよく言われているようです。

 私は銀河鉄道の夜も風の又三郎も子供の頃は途中でリタイアして、銀河鉄道はますむらひろしさんの
漫画でようやく読みました。又三郎はいまだに読めてません。

 「銀河鉄道の父」という作品が直木賞をとって、もうすぐ映画もありますね。
賢治役はトトノウの人で妹役は「天気の子」のヒロインの人だとか。
 
>自販機もコンビニもなかった時代

 私は物心ついた時にはもう自販機を知っていた気がしますが、今の缶のと違って
紙コップがまず出て来て(あるいはセットして)ジュースが出てくるみたいなでした。
自販機の上で噴水みたいに出てるのとか覚えてます。

 まだどこにでもあるというイメージではなくてデパートの屋上とか駅とか限られていた
印象でした。なので自販機でジュースを買ってもらうのは晴れがましい出来事でした。

 おにぎりやサンドイッチなどは売っている店はありましたが数は少なく、
コンビニみたいに気軽に買える感じではなかったようにも記憶しています。
 どちらも母が作ってくれるものでしたが、サンドイッチはめったに作って
もらえませんでした。

 子供には駄菓子屋が欲しいものがほとんど揃うコンビニのような感じでした。

 ソメイヨシノの写真拝見しました。

 毎年のことですが、入学式の頃には桜が散ってしまっている地域も多そうですね。
今年は公園の花見に繰り出す人も多そうです。

42688 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月15日 (水) 21時45分

七色虹之助さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。


>前作の「龍騎」では弁護士や殺人犯が仮面ライダーになって殺し合い

うわ〜、そんなライダーもいたとは!!
ドロボーどころの話じゃないですね。正義のヒーローしか知らなかったのでオドロキです。

「555」は脚本が「ジェットマン」「ドンブラザーズ」の人と知って、
おもしろくなりそうだと思って見ていますけど、
昔のイメージから外れすぎたと考える人も、きっとそれなりにいらっしゃるのでしょうね。


42689 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月15日 (水) 22時55分

メタ坊さん、こんばんは。

「ハットリくん+ジッポウ」の第21話のレビューありがとうございます。

>悪魔くんを意識している感じ

調べたら「ハットリくん」と「ハットリくん+ジッポウ」の間に「悪魔くん」が放送されていたんですね。
お互いバリバリ意識しあっていたのかもです。


>昔は宿直ってあったんですよね。

学校のは知ってましたが、会社は知りませんでした。
今だったら警備員を頼むところでしょうね。普通の社員が金庫番なんて大変そうです。



ライダー映画の佐々木功さんの役どころについて、ご説明ありがとうございました。
悪人役というわけではなさそうで安心しました。


>>銀河鉄道の夜
>銀河鉄道は本当は蒸気機関車ではない

「シンカリオンZ」でも、そういう説明があったと思います。
ますむらひろしさんの「銀河鉄道の夜」って猫のやつでしたっけ?
だったら私も読んだことがあります。

プラネタリウム映画の「銀河鉄道の夜」は超人気作ですので、もし機会がありましたら
ごらんになってもいいかもです。
ちなみに「銀河鉄道999」もプラネ映画版があって、こちらもオススメです。


「銀河鉄道の父」というのは知りませんでした。5月に公開なんですね。
予告編見たら菅田将暉さんがボウズ頭でした。
大変だ、10月の「ミステリ」までに髪の毛伸ばして天パにしないと!!(≧∇≦)


42690 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月15日 (水) 22時57分

紙コップ式の自販機、思い出しました!
そうそう、駅とかデパートの中とか、何かの施設の中に設置されていたと思います。

今の紙コップ式の自販機(コーヒーがメインの)も施設の中でしか見かけないような。
缶やペットボトルのとは管理の仕方が違うんでしょうか。

おにぎりは団子屋さんで売ってましたっけ。でもめんどくさがりの母でもこれは作ってくれました。
サンドイッチはデパートの食堂で食べた記憶があります。タマゴサンドが好きでした。

駄菓子は、実は我が家は禁止されていました。
でもコッソリ買ってましたけどね。

今は紙コップの飲み物もお茶もおにぎりもサンドイッチも駄菓子も、全部コンピニで買えちゃいますね。
(...と、言っているけど実際は割高を理由に、あまり利用していなかったり...)


ソメイヨシノ写真を見てくださってありがとうございます。
明日はさらに咲くでしょう。満開は来週なかば頃でしょうか。
桜は今は卒業式の花ですね。


42691 名前:七色虹之助 投稿日:2023年03月16日 (木) 07時17分
<昔のイメージから外れすぎたと考える人も

昭和の仮面ライダーで育ってきた自分のような人間にはね(苦笑)
当時は「こんなもの仮面ライダーではない」「では仮面ライダーの定義とは何なのか?」みたいな議論もなされたものでした

今思うと「仮面ライダー」と言うタイトルにこだわらずに番組の内容が面白ければかまわないとは思うのですが

結局、自分は平成ライダーは8作めの「電王」と言う作品の途中から観なくなってしまいました

この「電王」と言うのも思い切った作風で「龍騎」同様、「昭和ライダー」にこだわりのない新しいファン層を開拓して今に続く仮面ライダー人気の礎になったものだとは思います

ああ、こういうの「老害」って言うのかな?(爆
いや、自分は「老いた」のには気付いているぞ(笑

42692 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月16日 (木) 08時59分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天です。
今日も山が見えない、白っぽい空気の晴れです。


14日、ヤマトの公式が松本零士さんの追悼コメントを出したそうです。
あのスタッフについては、正直、あまり良く思っていないのですが、このことについては評価したいと思っています。
(出来ればもっと早く動いて欲しかった)


42693 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月16日 (木) 10時00分

七色虹之助さん、おはようございます。

私は“ライダー”は「フォーゼ」「ゼロワン」そして現在視聴中の元祖しか見ていません。
なので先入観が元々ないのです。
(「フォーゼ」「ゼロワン」を見たのはモチーフに興味があったから)
「昭和ライダー」シリーズが好きだったら「555」には違和感しか持てなかったかもしれません。

時代と共に流行や視聴者の好みも変わりますから、ライダーも新しくなるのは当然でしょう。
でも“ライダー”と名乗るなら、もっとバイクを乗りまわして欲しいですけどね。
たまに新しめのライダー見ても、バイクが出てきたためしがないので。


「老害」なんて言わないでください。悲しくなりますから。
でも私も、きっとどこかでロウガイって言われているんだろうなあ...。


42694 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月16日 (木) 16時53分

こんばんは。

 「仮面の忍者赤影」を完走しました。この作品の最終回は
本放送でも再放送でも見損なっていて、はじめて見ました。

 最終章である第四部は赤影たちの故郷である影一族の里が魔風なる忍者軍団に
襲われて、赤影の父をはじめとする飛騨忍者は不在だった赤影・青影・白影の他は
青影の姉である陽炎、彼女を守る黒影・紅影を残して全滅。
 影一族に伝わる黄金の仮面は陽炎だけが扱えるとかで魔風は執拗に陽炎を
追い、黒影紅影も魔風の怪忍獣に倒されます(骨だけにされるという怖さ)。

 次々と繰り出される怪忍獣やこれを操ったりする魔風十三忍という幹部と
戦ううちに青影と陽炎はつかまってしまい、これを助けに乗り込んだ赤影・白影も
これまでに倒したはずの怪忍獣5体+新怪忍獣1体に囲まれて動けなくなり絶体絶命。

 この時ひと足先に逃がされた陽炎が黄金仮面の力を解放して全怪忍獣を倒し、
魔風の親玉忍者(=新怪忍獣だった)も撃破します。
 陽炎はここまで目が不自由なこともあり足手まといのイメージが強かったのですが、
最後は彼女の力で逆転しました。

 全ての敵を倒した赤影たちは一族再興のため、4人で影の里に帰って行きます。
赤影はこれまでの仮面に代えて黄金の仮面をつけるようになり、赤い仮面は青影が継承します。
 最後のセリフは青影の「じゃ、またねー」という別れの挨拶でした。

 堂々たる最終回だったと思います。

 陽炎は赤影のことを気にしているような様子が見えますが、赤影の方は青影のお姉さんとしか
思ってないような。今ならこのへんの演出は違ってくるでしょう。

 見るチャンスを逃して約50年。ようやく見れました。東映さんには感謝です。

 赤影は空も飛び光線技も使い、敵忍者もアクアラングや火炎放射器、トランシーバーなど
何でも使う。びわ湖タワーという現代建築がそのまま敵の拠点として出て来たり、
巨大ロボットみたいな金目大魔像、UFOみたいな空飛ぶ要塞・大マンジ、後半では
ウルトラ怪獣とは異なる魅力を持った怪忍獣などが次々登場する、何でもありの忍者モノ?
でした。
 敵幹部にも味方になってくれて命を落とすみたいなキャラが数名いて、人間ドラマ部分も
けっこう入り組んでいたと思います。

 突っ込む方が野暮でしょう?というくらい突っ込みどころも満載なんですが、赤影という
作品にはそうした部分もバランスよく溶け込んでいたように感じます。

うる妻様

>猫のやつ

 そうですそうです。アニメ映画もありましたけどこれは見ていません。
宮沢賢治関係のアニメとしては「グスコーブドリの伝記」の猫じゃない方を
テレビで見たことあります。
 あと高畑さんの「セロ弾きのゴーシュ」も見たかな。
スタジオポノックの「カニーニとカニーノ」は「やまなし」を連想しますが、特に
原作とは書いてないようです。でも監督はこの作品の世界観を参考にしたと言ってますね。

 宮沢作品のアニメ化はたくさんあるようですが、網羅するリストみたいのは見つけられませんでした。

 アニメになってるかはわかりまんが、「ジグナルとシグナレス」という作品がSF系のアンソロジーに
収録されていて読んだことがあり、ちょっと好きな話です。

>銀河鉄道の父

 大ざっぱな内容は知っていますが、賢治は父親から見ればけっこう問題児だったような感じでした。
家業は継がず家の金を果てしなく使い続けるような、途中で宗教にのめり込んでいくような。
 映画は余裕があったら見てもいいかなと思っています。

>紙コップ自販機

 一時期は流行って、不衛生だという意見や缶やペットボトルの手軽さに押されて姿を消したと
思ったらまた一部で復活したような印象です。

>おにぎり

 団子や水ようかんを売ってるような店で、カンピョウ巻と赤飯のおにぎりがよく一緒に売ってました。
白いご飯のおにぎりは昔はめったに見かけませんでした。
 サンドイッチもレストランとか映画館とか駅弁とか、特別な場所でしか見かけなかったと思います。
遠足なんかでサンドイッチ持ってくる子がちょっとうらやましかったような。

>プラネタリウム映画

 これも見てみたいですね。
 昔サンシャインプラネタリウムでコールサック星雲とか出てくる宮沢賢治モノを見た記憶がありますが、
これがうる妻さんの言われる「銀河鉄道の夜」なのかよくわかりません。

ヨコですが

>老害

 「老」と「害」はあくまでも別モノ扱いでお願いしたいです。若くてもそういう人はいるし。
その上で「老害」認定されちゃうと寂しいですが。
 障害という言葉に敏感な人がけっこう激しく他人を老害と罵ってたりして、「害」という
言葉に反対してたんじゃないの?と思ったりすることもあります。

42696 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月16日 (木) 21時17分

メタ坊さん、こんばんは。

「仮面の忍者赤影」の完走おめでとうございます。

赤影の黄金の仮面を画像検索で見てみました。なんかスゴいデザインね。
赤い仮面をつけた青影は似合っていたでしょうか。


>赤影は空も飛び光線技も使い.....何でもありの忍者モノ

黄金の仮面以上の凄さですね。(@.@;)

50年経って念願果たせて良かったですね。
私には「バンパイヤ」がそんな感じでした。
だいぶ歳を取りましたが、生きていればイイコトはあるものです。


42697 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月16日 (木) 21時19分

マンガは、やはり猫の「銀河鉄道の夜」でしたか。
宮沢賢治の元のは読んでいないのですが、このますむらひろしさんの銀鉄はとても印象に残っています。


>昔サンシャインプラネタリウムでコールサック星雲とか出てくる宮沢賢治モノ

メタ坊さんがご覧になったのが2006年以降でしたら、間違いなくKAGAYAスタジオの「銀河鉄道の夜」です。
いつもどこかのプラネ館で投影されているような息の長い人気作ですので、
この先もきっと見る機会があるでしょう。
ちなみに予告編はネット公開されてます。

プラネ版「銀河鉄道999」は、松本零士さん追悼で、現在各地でリバイバル投影されてます。
でも一番近いのがつくばエキスポなんですよねえ...
せめて都内でやってくれたらと思うんですが。


>「老」と「害」はあくまでも別モノ扱いでお願いしたい

「老」は早死にしない限り誰でも等しく訪れますけど、
「害」はその人次第、あるいは努力で回避可能のはずですよね。

でも年寄りというだけで嫌がる人も多いし、科学関係の講演会などに行っても
自分のような年寄りは歓迎されないのだろうと考えて悲しくなることもあります。
これが現実なんですよね。


42698 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月17日 (金) 09時48分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。
今はときどき薄日が差しますが、午後には雨との予報です。


今日の夜から「シン・仮面ライダー」公開ですね。
私は見た人の感想をチェックしてから、来週早々に見に行こうと思っています。


42699 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月17日 (金) 11時18分

昨日ここに貼ったカウスリップ画像は思うところがあって消しました。

今、公園やお家の花壇を彩っているプリムラ(西洋サクラソウ)の多くは、
カウスリップやプリムローズやオクスリップなどを交配してつくられた品種なので、
似たような種類も多いのです。
なので、あれはカウスリップ似の違う種類だったのかもと。


やはり日本には定着しなかったのかなあ。
また地道に探してみます...


42700 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月17日 (金) 17時31分

「シン・仮面ライダー」は来週見るとして、今日は元祖を見ました。
「仮面ライダー」第83話「怪人イノカブトン 発狂ガスでライダーを倒せ」です。


死刑囚から作られた怪人イノカブトン。発狂ガスで次々と人を襲い、立花もその犠牲に。
本郷は一人でイノカブトンと戦いますが、角で突かれて怪我を負ってしまいます。
病院に運ばれた本郷でしたが、遊園地での怪人出現を知り、制止を振り切って駆け付けます。

駆けつけたものの怪我のため思うように戦えず、ライダーは苦戦します。
そんなライダーを狂った立花が剣で襲います。勝ち誇るイノカブトン。
しかし次の瞬間、立花の剣がイノカブトンの角を切り落とします...という内容でした。


不在の滝に代わって立花がカッコイイとこ見せてくれる回でした。
剣を握ってライダーに立ち向かっていくところはハラハラしましたが。

足が痛そうだったライダー。いつものライダーキックは無理と判断したのか、
バイクで敵を跳ね飛ばしてトドメを刺しました。

今回の怪人イノカブトン。イノシシとカブトムシを合体させたものでした。
なんでも超絶な悪臭を発するらしい。イノシシ臭とカブトムシ臭と合わせたような感じでしょうか。
どっちか片方だけでも臭そうです。

あと、遊園地のシーンで、逃げまどう親子連れがなかなか楽しそうでした。
どこの遊園地でしょう。


...と、次回は明日と思ったんですが、予告編でブラック将軍が「次回の監督は原作者」
(悪者のためか原作者呼び捨て)と紹介したのと、楽し気なメイキング映像がチラッと映ったので、
こちらも見ることにします。


42701 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月17日 (金) 17時43分

ブラック将軍にそそのかされて「仮面ライダー」第84話「危うしライダー! イソギンジャガーの地獄罠」
を視聴しました。


行方不明の父をさがす娘・マキ。そんな彼女を怪人イソギンジャガーがさらって車で逃走します。
少年隊+鳩が総出で二人の車を探し出し、本郷はバイクで滝はヘリで追いかけます。

本郷は変身し、マキを抱えたイソギンジャガーと対戦します。
一方、滝はイソギンジャガーが乗り捨てた車からマキを発見します。
イソギンジャガーが抱えていたマキは人形でした。ライダーを爆殺するための罠だったのです。

イソギンジャガーはブラック将軍に洗脳&改造されたマキの父でした。
あやういところで爆死を免れたライダーは、あらためてマキの父=イソギンジャガーと対戦します
...という内容でした。


脚本(2人いるうちの片方)と監督が石ノ森先生という異色な回は、
ブラック将軍が言う通り、とってもおもしろかったです。

つか、いつもと全然ちがうじゃないか!

海から現れる男、昭和の当時の都内の空撮、無音の中バイクで迫りくる戦闘員たち、
大爆発をバックにバイクで跳ぶライダー...とカッコイイ画面がいっぱいでした。
ホント、映画みたい。

「シン・仮面ライダー」公開日に元祖の映画みたいな回(しかも監督が原作者)が当たるって
偶然なんでしょうか。
そればかりか、イソギンジャガーに殺された釣り人が石ノ森先生だというコメントもあります。
これ、本当なんでしょうか?(あんまりな役だけど) 本当なら、ますますもって凄すぎです。


木の上からロープ伝って下りてくる戦闘員たちというは初めてですね。
バイクでライダーを取り囲みロープで締め上げる戦闘員たちというのも斬新でした。

特に空撮が凄かったです。予算オーバーだったのでは?
ポツンとそびえる超高層ビルは新宿の京王プラザ?近くに建設途中の三角ビルがあったし。
京王プラザの前の空き地って今の都庁ですよね。昔は高層ビルなんてろくになかったんだなあ。

娘の愛でブラック将軍が父親に掛けた洗脳が解け、物語は終わります。
前回の立花狂人化といい、ゲルショッカーの洗脳は意外と脆いのかもしれません。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板