アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1688 最近見たアニメと特撮と梅雨・6月10日〜 All ReLoad
43295 名前:管理人・うる妻 2023年06月10日 (土) 09時20分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空になっています。

そして明日は大雨の予報...あちゃー。
相模原はこちらほどではないけれど、かなり降るようです。
風はないようなので電車は動くでしょうけど、でも滅入りますねえ。

講演会の後プラネタリウムも見る予定でしたが、電車の運行情報を見て、
どうするか決めようと思います。


43296 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月10日 (土) 20時31分

明日の天気は、雨は変わりませんが大雨ではなくなってきました。
朝になったら、また変わるかもしれませんが。

プラネタリウムは、見てこられそうです。
たぶん。


43297 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月11日 (日) 08時34分

おはようございます。

関東のこちらは雨です。予報通りしっかり降っています。

でも交通機関に影響が出るほどではない予報です。
そろそろ出かけます。


今日の相模原(淵野辺)への小旅行の第一目的は、博物館での初代「はやぶさ」の講演会ですが、
夕方のプラネタリウムのHAYABUSA鑑賞と、お向かいのJAXAの交流棟で限定スタンプを押してもらう
(クラファンの返礼品のひとつ。特製スタンプ台とピンバッジ必須)のも重要な目的です。
銀河連邦ヒーローと、宇宙グルメのフードトラックも楽しみです。

駅前の公園のアジサイを見る余裕はあるかな。
ファミレスの猫ロボは今回はパスです。


43298 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月11日 (日) 08時40分

メタ坊さんは、今日はイベントのお手伝いなんですね。
あいにくの天気になっちゃいましたね。


夕方5時の「水星の魔女」。
残り話数は、これを含めて4話みたいですね。
失礼しました。

私は「水星の魔女」のリアルタイム視聴は出来ませんが、
JAXA(宇宙研)の交流棟で水星探査機「みお」を見てきます。


43300 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月11日 (日) 21時02分

相模原より帰還しました。
天気はいまいち(予想よりはかなりマシ)でしたが、楽しかったです。

詳しいことは明日にしますが、まずはこの画像をどうぞ。
淵野辺駅前の駐輪場の壁画?です。


太陽がもえてーる

星がよんでるー♪


43301 名前:メタ坊 投稿日:2023年06月11日 (日) 21時53分

こんばんは。

 今日はボランティア関係のイベントでほぼ1日立ち続けでした。
雨のわりにはお客さんも来たのでそれなりに忙しく、明後日あたり
筋肉痛が出るかもしれません。

 マジンガーZ28話見ました。

 今回は手塚キャラの猿田博士みたいな人がモブ出演しています。

 555の31話、32話も見ました。

 新たに登場するオルフェノクの人間体は、コメントによると
鳥人戦隊ジェットマンのラスボス役の人だそうです。この人も若くして
お亡くなりとのこと。重なりますね。ご冥福を。

 大事なことは他人を介するとうまく伝わりませんね。人にもよるんでしょうけど。
わかり合えない二人に踏切を使った秒速5センチメートルみたいな演出がありました。

 この作品は誰がどうなる、みたいなことは調べないで見ているのですが、コメント
読むと微妙にわかってしまうところがあったりします。

 タイバニ2も見ましたが、もうちょっとスカッとする話が見たいです。

うる妻様

 遠征お疲れさまでした。そちらも雨の影響はほどほどだったようで何よりです。

>壁画

 こんなのあったんですねえ。昭和の雑誌のイラストみたい。レポートお待ちしてます。

>アジサイ

 を見るのなら、少し雨の方が風情がありそうですね。

43302 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月12日 (月) 09時40分

おはようございます。

関東のこちらは今日も雨になっています。
一日中こんな天気なようです。


昨日の相模原遠征は、家を出る時はザーザー降り。でも淵野辺についたら止んでいました。
先に博物館へ行って傘を置いて、お向かいの宇宙研へ行って交流棟(展示室)を見学、
さて、次は博物館に戻って講演会だ〜と外に出たら、今度は大雨!!
まあ、お向かいなので濡れてもたいしたことありませんでしたけど...。

講演会とプラネタリウム鑑賞を終えて博物館を出た時、雨は止んでいました。
でも列車に2時間半揺られて家の最寄りの駅に着いたら、また雨でした。

結局、雨に振り回された一日になりました。
6月ですもんね。しょうがないです。


43303 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月12日 (月) 10時16分

メタ坊さん、おはようございます。

イベントのお手伝い、お疲れさまでした。
忙しくて大変だったみたいですが、お客さんに多く来てもらえてよかったですね。

「マジンガーZ」「仮面ライダー555」のレビューありがとうございます。
私はまず、録画してある「水星の魔女」と「タイバニ2」を見ようと思います。

「ジェットマン」のラスボスって、あのひとかな?


淵野辺の駐輪場の壁画の画像を見てくださってありがとうございます。
この絵は2011年に初めてここを訪れた時からあるものです。
「キャプテンウルトラ」のOPイラストを見ているうちにコレを思い出し、撮ってみました。
2011年当時と比べると、今はだいぶ退色が進んでしまいました。

アジサイは雨がサマになる唯一の花ですね。
でも日が差さないと光量が足りなくて、私のボロいコンデジで綺麗に撮るのは難しいです。


43304 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月12日 (月) 17時16分

昨日の「はやぶさWEEK」(相模原市立博物館と宇宙研)初日のイベントのレポいきます。
ざっと、ですけど。


淵野辺駅に着いたのは、お昼の少し前でした。
まず向かったのは博物館。

中に入ったら人がいっぱいでした。
銀河連邦ヒーロー7人が勢ぞろいしての撮影会が始まっていました。
このてのイベントは初めてでしたけど、見ていて楽しかったです。
小さな男の子って、ほんとにヒーローが好きなんだなあ。


銀河連邦とは、宇宙研の施設がある自治体を共和国に見立てたものです。
(北海道大樹町、秋田県能代市、岩手県大船渡市、宮城県角田市、長野県佐久市、鹿児島県肝付町)
ヒーローにはそれぞれソレっぽい名前がついていて、相模原市(サガミハラ共和国)のヒーローの名前は
「サガミリオン」となってます。


43305 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月12日 (月) 17時17分

講演会まで時間があるので、お向かいの宇宙研の交流棟(展示室)に移動しました。
クラファンの返礼品のひとつ、スタンプ台にスタンプをペッタンしてきました。

受付の募金箱は、まだ開いていませんでした。
(ココ、そんなにお金持ちではないと思うんだけどなあ...)
展示物を見学して回ります。休日でイベントのせいか人が多かったです。

現在旅の途中の水星磁気圏探査機「みお」の模型が置いてありました。
全身銀色、八角柱の端正な形をした探査機です。
どなたかが「もし女の子に擬人化したら美人になるだろう」とおっしゃってましたっけ。
てっぺんの白いセンサー?がチャームポイントかと思います。


43306 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月12日 (月) 17時18分

交流棟には、分解してしまった「ひとみ」の後継機「XRISM」の模型もありました。
(長いシッポが無くなっていたけど、他はソックリ)
今年打ち上げられる予定ですが、いつになるのか、まだハッキリしていません。
後輩は長生きしてほしいです。

このあと、研究者による解説ツアーに便乗してロケットの説明を聞いてきました。
この研究者の方というのは、かなり名の知れた先生です。
こういう人がシロートに説明してくれるというのが、ココの凄いところじゃないかと思います。

このあと講演会の時間が迫っていたので、急いで奥の部屋の「はやぶさ2」カプセルを見て、
雨の中を博物館に戻ります。


43307 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月12日 (月) 17時20分

博物館の地下の大会議室も人でいっぱいでした。

画像は講演会のスライドのトップです。
吉川先生がJAXAに来られたのは火星探査機「のぞみ」の時。
この不運な探査機の生涯をずっと支えておられたそうです。

「のぞみ」の失敗は初代「はやぶさ」の救出に生かされ、「あかつき」のトラブルを経て、
今の「はやぶさ2」の大成功につながったというのが、今回の講演の主旨だったと思います。
宇宙探査は経験第一!
プロマネの川口先生は、今どうしておられるのかと思いました。


ウラ話的なものも結構あって、初めて見るスライドもあったのですが
写真撮影は禁止とのことなので撮れず残念でした。
(気にせずバシバシ撮っているいる人が何人かいて腹が立ちました)

講演会の後は吉川先生の撮影会&サイン会となりました。(お疲れ様です)
講演会の動画は後でUPされるそうです。


43308 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月12日 (月) 17時22分

このあとプラネタリウムで「HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還バージョン」
(最初に吉川先生の説明あり)を見て、今年の私の「はやぶさの日」イベントは終了しました。
天気はあいにくでしたが交通機関の問題はなかったのでよかったです。

天気が悪いのに人は多かったです。「はやぶさ」はファンもしぶといのでしょう。
イベントは仲間が多い方が楽しいですね。多すぎるのも困りますけど。

宇宙グルメのフードトラックは3台出ていて軽食など出来るようになっていました。
私は珍しいタイヤキ2匹を持ち帰りにしました。
宇宙トマトのピザ風と、オレオとカスタードという変わり種。温めて食べたら美味しかったです。
(宇宙トマトって何?と思ったら、宇宙食用に栽培しているトマトのようです)


「はやぶさWEEK」は11日から18日までです。
「はやぶさの日」は「はやぶさ」が帰還した6月13日になります。
詳しくは相模原市の広報を見てください。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankou/1026674/hayabusa2/1026414.html


43309 名前:七色虹之助 投稿日:2023年06月13日 (火) 08時35分
先月末、発売された鈴木伸一さんの「アニメと漫画と楽しい仲間」と言う本に「レインボー戦隊ロビン」のことも少しですが書かれています
アマゾンの紹介頁で少しだけ中身もみることも出来ます
(ロビンの写真もあり)

まあ、目新しい情報とかはなさそうですがとりあえずご報告まで

43310 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月13日 (火) 09時50分

おはようございます。

「はやぶさの日」(帰還記念日)の今日、関東のこちらは雲が多めの晴れの天気です。

...おとといの天気と変わって欲しかったわ。

でも晴れ間は続かず、午後にはまた曇る予報です。
ホントに梅雨なんですねえ。


43311 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月13日 (火) 09時51分

録画してあった「水星の魔女」と「タイバニ2」を見ました。


「水星の魔女」は、スレッタの母への依存が吹っ切れ様子です。
自分の足で立って、自分の運命に立ち向かうことになりそうな。
どのみち辛い思いをすることには違いなさそうですけど...

初めて明らかになったスレッタ出生の秘密。
毒母と奴隷娘を描くなら、こういう親子関係にするのが無難という判断でしょうか。
少し残念に思いました。


「タイバニ2」は、ラストでバニーが目を覚ましました。
これで形勢逆転となりますか。

もう何話も眠りっぱなしだったバニー。
ネットで「頭がいいバニーが邪魔なので(脚本家が)眠らせた」と言った人がいました。
他のメンバーを活躍させるためのお膳立てということみたいです。
なるほど、敵さんたちは確かにアレだしねえ。


「マジンガーZ」はこれから見ます。


43312 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月13日 (火) 10時49分

七色虹之助さん、おはようございます。

新しいロビン情報、ありがとうございました。
鈴木伸一さんの「アニメと漫画と楽しい仲間」確認しました。
久々に「資料本」コーナーが更新できます。
感謝です。

「レインボー戦隊」の前が「ロケットロビン」になってますね。
この名前は何度か聞いたことがあります。
すると主人公の名前はロビン→ヒカル→ロビンと変わって行ったんでしょうか。
ちゃんとロビンの写真付きなのが嬉しいですね。


43313 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月13日 (火) 14時54分

「マジンガーZ」第28話「黒い指令 超合金強奪作戦」を視聴しました。

今度のDr.ヘルの作戦は「ニセ弓博士」(いつもは「教授」だと思うけど???)。
これを使ってジャパニウムを奪えと、あしゅら男爵に偽弓博士と機械獣・ホーガスD5を与えます。
偽弓博士に嘘の情報を教えられて苦戦するマジンガーZですが、サヤカは父が偽物と気づきます。
嘘がバレてピンチになったあしゅら男爵は、今度は本物の弓博士を人質にして逆転を図ります...
という内容でした。


ムチでシバかれるあしゅら男爵のシーンから始まります。
スーパーパワハラ上司だなDr.ヘル。こりゃ、あしゅら男爵が踏みつぶしたいと思うのも道理だわ。

今回はサヤカの活躍が目立ちました。
爪が黒いという不良品偽弓博士でしたが、もし爪が正常でもバレていたでしょうね。
アフロダイAが捕まえた偽物は、あのあとどうなったのかな。

本物の方は、娘たちと世界を守るために身投げも辞さない心意気でした。
助かってよかったです。頑丈な男ですねえ。
しかし、またも失敗したあしゅら男爵は、基地にもどったら、またビシバシされてたりして...。


他の注目点:

ホーガスD5に「マジンガーZを大気圏まで持ち上げて落として流れ星にしろ」と命令するあしゅら男爵。
成功してたら初代「はやぶさ」みたいに派手に散っていたのかもですね。
ちょうど6月13日だし...

仲が悪いようでいて、実は仲良く青春しちゃってる甲児とボスもよかったです。


43314 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月13日 (火) 15時01分

猿田博士に似たモブの人は、会議場の弓博士の後ろにいましたね。
作画した人が手塚作品のファンだったのかも。
会議場の中をよく探せば、他にもいろいろ混ざっているかもです。


43315 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月13日 (火) 19時01分

「仮面ライダー555」の第31話と第32話を見ました。

「大事な伝言を頼む時は人を選びましょう」という回でした。
けど、伝言をきちんと伝えられないおバカ二人は良い人過ぎて困ります〜


あの白スーツの紳士風のオルフェノクの人は「ジェットマン」のラディゲの人だったんですね。
教えてもらえなかったら全然気づかなかったです。
(まるで雰囲気違うし)

2018年暮れに病死されたみたいです。まだ若かったのに。
ご冥福をお祈りします。


43316 名前:メタ坊 投稿日:2023年06月13日 (火) 20時11分

こんばんは。

 ジャンププラスでスパイファミリーが更新されました。
ロイドたちのピンチが続きます。

 アーニャの出番はまったくありませんが ベッキーと遊びに
行ってるはずなので、大人のシリアス編の後アーニャのコミカル編が
描かれるのかも。

 キャプテンウルトラ21話、22話見ました。
 21話はノミみたいなラジゴン星人。でもオープニングテロップでは「ラジゴン」で
なんだか怪獣みたいです。大勢登場する設定だけど着ぐるみは1体だけです。
 舞台は金星の団地(スズメガオカ団地)ですが団地の中は昭和の文化アパートという感じです。
 ちょっとグリッドマンぽい気もします。

 通信衛星が登場するところはなにげにマニア受けしそうです。

 22話(と来週の23話)はたくさん怪獣が登場する豪華版で、子供の頃楽しかったの覚えてます。
今見るとかなりコミカル。ちょっと目立つハンサムな隊員はシルバー仮面のレギュラー(主人公のお兄さん役)だった
亀石征一郎さんらしいです。

 マユミ隊員役の人は特撮版グリッドマンにゲスト出演しているようです。
ラジゴンの時だったら面白かったのに。 

 スタートレックの転送装置をしのぐ超技術が登場します。

うる妻様

>マジンガーZ

 誰が見ても猿田博士本人ですよねw

 今回のサヤカは作画の雰囲気がちょっと違ってた印象でした。

 めずらしくヘル配下で名前(デモン)のあるキャラが出ましたが、この人は
今回だけなのかな。ちょっとノートルダムで今のご時世ではアウトな感じですが。


>(555の)おバカ二人

 お前ら仲いいな、と言う感じです。

 クローバーのメガネの人が初期の切れ者イメージからずいぶんコミカルなキャラに
シフトしてきている感じです。

 コミカルなキャラが増えても、展開の方はシリアスになるばかりですが。

>ラディゲ

 私は見てないのでわかりませんが、ピクシブ大百科によれば中の人が近所の子供に
石を投げられるほどの外道なキャラで、ご自分の子供にも口を聞いてもらえなくなったとか。
 脚本家に本気で憎悪を抱くほどこの役をやったことを後悔して途中降板を申し出たとも。


43317 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月14日 (水) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは小雨が降っています。


昨夜は「はやぶさの日」(帰還記念日)ということで、ツイッターは盛況でした。

便乗で?いろいろな「はやぶさ」が出てきました。
バイクは結構多かったです。本家の鳥もチラホラ。
戦闘機や船舶もありました。この名前のモノって多いんですね。
意外だったのが新幹線。ほんのわずかしか出てこなかったので拍子抜けしました。

来年のこの日も、こんな風に皆で祝えたらいいなと思っています。


43318 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月14日 (水) 12時02分

メタ坊さん、こんにちは。

ジャンププラスのSPY×FAMILY更新のお知らせありがとうございました。
見てきました。ロイドとユーリが一騎打ちに!
あああ、いつかはこんなことになるだろうとは思っていましたが...

私は作者のツイッターから読みに行ったんですが、アーニャとベッキーは
二人で動物園に行っているようです。
平和な二人と険悪な二人の対比が怖いです。


「キャプテンウルトラ」はこれからです。
舞台は金星? なんだか暑そうで天気が悪そうな感じがします。


>(マジンガーZの)今回のサヤカは作画の雰囲気がちょっと違ってた印象

ギャグアニメみたいな感じでしたね。
その一方で男性キャラは劇画っぽかったです。


>めずらしくヘル配下で名前(デモン)のあるキャラ

生きた人間なんでしょうか。えらく顔色悪かったですが。
改造人間だとすると、身体をわざわざああいう形に作る意味がないですけど。


>(555の)クローバーのメガネの人が初期の切れ者イメージからずいぶんコミカルなキャラ

「ドンブラザーズ」のキジ夫を思い出しました。
この脚本家さんは、この手のキャラがお好きなんだと思います。
ちなみに女性一人を複数の男が取り合うのは「ジェットマン」「555」「ドンブラザーズ」共通です。


>(ラディゲの)中の人が近所の子供に石を投げられる

有名みたいですよ。でも最後までりっぱに演じ切りました。


43319 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月14日 (水) 15時55分

「キャプテンウルトラ」第21話「電波怪物ラジゴン星人あらわる!!」を視聴しました。

通信電波を使って分身を作り出すラジゴン星人が現れ、金星住民たちは大混乱。
キャプテンたちが駆けつけますが、ラジゴン星人は各家庭のTV画面から室内に次々と侵入を始めます。
TVの数だけ増えていくラジゴン星人。このままではいくら戦っても埒があきません。
キャプテンもTV電波に乗って分身して各家庭へ。それぞれラジゴン星人たちと戦います
...という内容でした。


TV電波に乗ってTV受信中の住宅ごとに分身して入り込むラジゴン星人はいいけど、
キャプテンまで分身するのは凄すぎる〜〜。
最後はラジゴン星人と一緒に元に戻ってましたけど、ラジゴン星人だけひとつにまとめて片付けて、
残った大勢のキャプテンで戦隊作ったら、すごく強くて便利そうです。

この金星はめいっぱいテラフォーミングされているようですね。
暑くもないし、上空を覆う雲もない様子でした。
建物は新しそうでしたが、住宅の内部はもろ昭和でした。

昭和な住宅といっても、かなり裕福な家庭ですね。
放送当時、都内の普通の家庭でも、畳の上にちゃぶ台置いて食事してましたから。
TVが無い家も結構ありましたっけ。

今は別の理由でTVが無い家も多いですから、現代のラジゴン星人はインターネットを介して分身して、
各人のスマホから出て来るようになるのかもです。


有人のTV放送用通信衛星が登場しますが、放送当時は衛星放送なんてあったのかな?なんて思っていたら、
1964年の東京オリンピックの時点で、すでに始まってました。
一般的になるのはずっと後だっただけでした。

ホラーっぽい回だったのに、ラジゴン星人がソンブレロ被っていたりと、笑えるシーンがよかっです。


43320 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月15日 (木) 09時43分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。

午後には雨の予報です。洗濯物、乾くかなあ...


yahoo知恵袋の昆虫情報:

今、ものすごく多くの問い合わせがある虫がいます。その正体はイエシロアリです。
茶色で小さめの細長い虫が大量にみつかったらご注意下さい。
放置すると家が倒れます。マジで。

1ページ中に数件くらいの割合でイエシロアリの質問がある感じです。
にしても、質問を立てる前に該当ページを覗いてみれば、すぐに気づきそうなものなんですが、
見慣れない虫にびびって、そこまで頭がまわらないのかなと思ってしまいます。


43321 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月15日 (木) 09時51分

他に目立つのは「これ、ゴキブリですか?」という確認依頼です。
でもその多くはコメツキムシやゴミムシ。その一方で「この虫は何?」とゴキベビー画像を貼る人が多数。
害虫としてあまりに有名なゴキブリですが、実はちゃんと認識できている人は少なく、
多くの人がゴキブリの幻に右往左往しているような感じを受けます。

不鮮明すぎる画像を貼って質問する人は、あいかわらず多いです。
しかも撮影場所や大きさなど特徴についての説明は無し。
客観的に考えるということが苦手な人が増えているのかも。

現代人の虫への関心の低さを考えさせられることが多くて残念に思います。
すみません、ちょっと愚痴でした。


43322 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月15日 (木) 18時36分
「キャプテンウルトラ」第22話「怪獣軍団あらわる!!」を視聴しました。

復讐に燃えるメタリノームが怪獣たちを引き連れて人間の都市を襲います。
メタリノームの狙いは、出来たばかりの電送システム「光波ベルト」を奪い、全宇宙を支配する事でした。
キャブテンは街を守って単身で戦いますがピンチに...つづく!でした。


怪獣が5匹、怪人1匹も登場(ただし全員再利用)という豪華な前後編でした。
アカネ隊員以外の若い女性隊員が登場する点も豪華かも。

それにしても、キャプテンのこんな感じのピンチって初めてじゃないかな。
あとハック、実験台お疲れ様でした。しかし無茶やるなあ。

復活した怪獣たちは盆踊り踊ったり、宇宙船に並んで乗ったりと仲良さそうに見えたのに、
いざとなるとケンカはじめてしまいます。しかも字幕つき!
コメント読むと「これがホントの水掛け論」とか「死霊の盆踊り」とか言われ放題。
もう笑うっきゃないです。

メタリノーム、もうちょっと頭のマシな怪獣を連れてくればよかったね。
つか、統率力ゼロ??

来週で最終回なんですね。続きは早く観たいですが寂しくなります。


43323 名前:メタ坊 投稿日:2023年06月15日 (木) 19時18分
こんばんは。

 NHKプラスで藤子・F・不二雄さんの「イヤなイヤなイヤな奴」を見ました。
恒星間宇宙船内が舞台になる話ですので、CGちょっと多めです。

 オチとかはネットですぐわかると思いますが、政治家や芸能人などいわゆる
有名人に最近珍しくないイヤな人はこの作品を意識してそうふるまっているのかも。

「アリステッドとラファエル」シーズン2の第4話は音楽が凶器みたいな話でしたが、
この捜査の際に証拠となるカセットテープを30代〜40代の刑事たちがレコーダーに
うまくセットできないというシーンがありました。ちょっとオタクっぽい人だけできる。

 我々世代が当たり前に使っていた黒電話もラジカセもダイヤル式のテレビも、
一度もいじったことない人の方がもう多数派なのかな。

 あと50年後くらいに令和を舞台にした話を作る人たちは、この時期は何があって
何が無かったかという時代考証に頭を悩ますかもです。毎月スゴイ変化するみたいな。

 「水星の魔女」21話がようやくアベマで無料で見れるようになりました。
あの娘はまだ生死の境。彼氏が闇落ちしそうな気配です。

 まだまだ犠牲が出そうな雰囲気ですね。いい感じで前向きになったキャラもいますが。
 
うる妻様

>ロイドとユーリ

 遭遇戦ですが、銀英伝なんかだと偶然バッタリ出合ってしまった艦隊同士の戦いがけっこう
大ごとになったりします。

 靴跡を見て自分の足跡だと一瞬でわかるユーリは意外に優秀なのか、よっぽど変な靴
履いているのか。

 アーニャとベッキーはのんびりパンダ見てるんですね。

>ラジゴン星人

 すぐに衛星の予備を打ち上げられるのはすごいなと思いました。
分身については謎理論でしたが。犠牲になったご夫婦に合掌です。

 子供時代、マグマ大使や光速エスパーに登場する家は自分の家より立派だなと
思っていました。当時は借家と持ち家の区別も知りませんでした。

>TV

 持ってても白黒でしたよね。キャプテンウルトラも白黒で見てました。

>メタリノーム

 白黒エイトマンでギャング連合みたいなの指導教官になって生徒の出来の悪さに
苦労するデーモン博士を連想しました。

 何故こんなギャグ回になってしまったのか。アメゴンがちょっと不憫でした。

>シロアリ

 祖母の家がシロアリにやられて上がり框がふわふわになっていた記憶があります。
祖母のお葬式に行った時の話ですが。年寄り一人だから対処できなかったみたいな。

 木造住宅に住む人にとっては家の中で見つけたら大ごとですね。

>客観的に考える

 自分のことは説明しなくても相手が理解して忖度して当然だ、みたいな感じで
自分だけが中心、自分だけが正しいみたいな人は昔より増えたかも。
 相手に落ち度があれば何を言ってもいい、何をしてもいいみたいになりがちです。

 平等や平和、自由などいいことを言ってるはずなのに自分の言動が伴わないような。

 ネットもあって知識は増えているはずなのに、うまく使えてないですね。
誰でも知ってるべき常識というのが見えにくくなっていることもあるのでしょうけど。

 昭和の常識ならともかく、令和の常識は私も自信がありません。 

43324 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月15日 (木) 21時58分

メタ坊さん、こんばんは。

「イヤなイヤなイヤな奴」のご紹介ありがとうございました。
くわしい粗筋はすぐ見つかりました。「にくまれ屋」ですか。なるほど。
現代のイヤな有名人は、単に●●なんだと思います。


カセットテープは、今の若い人は知らないでしょうね。
私は黒電話もラジカセもダイヤル式のテレビも、よーく知っていますが、
若者が使いこなしているスマホはろくに使えません。
なので、どっこいどっこいなのかもです。


>ユーリは意外に優秀なのか

ユーリは、仕事に対してはとても優秀なんだと思います。
(仕事以外では、いろいろとアレだけど)

このお話が終わったら、次はアーニャとベッキーの珍道中のお話なのかも。


43325 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月15日 (木) 21時59分

「キャプテンウルトラ」ですが、

>すぐに衛星の予備を打ち上げられるのはすごいな

放送衛星は、あの世界では重要な衛星なので、すぐに代わりを上げられるようにしているのかも。
ホントは最初から二機体制にしとけばいいんですけどね。


>キャプテンウルトラも白黒で見てました

私の家はカラーテレビが入るのはわりと早かったです。
でも「キャプテンウルトラ」の頃は、まだ白黒だったはず(よく覚えていない)。


>祖母の家がシロアリにやられて上がり框がふわふわ

ヤバかったですね。大事に至らなくてよかったです。


>>客観的に考える

虫の質問についての話になりますが、スマホ普及前は画像無しも多くて、
必要な情報はすべて文章で書き表わされていました。
それらはちゃんと相手にわかるように書かれたものでした。
そうしなければ目的を果たせませんから当然なんですが。

それがスマホが普及して画像での質問が普通になったら、
とたんに文章力が無くなってしまった感じがします。

結果、今は文章力無し客観力無しの、独りよがりな質問がたくさん見られるようになりました。
生活が便利になるのはいいけれど、脳みそが退化しちゃうのは考えものだなあと感じます。

あ、私は昭和の常識も令和の常識も自信ないです...


43326 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月16日 (金) 09時18分

おはようございます。

関東のこちらは晴れの天気です。

今日からしばらく雨は降らない様子。
今朝はカーテンを洗っています。


網戸の掃除と、古い網戸の張替えも、今月中に終わらせなければ。
夏はもう、すぐそこまで来てますから。


43327 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月16日 (金) 15時35分

午前中にカーテンの洗濯が終了。
またひとつ夏の準備が終わりました。
残るは網戸だな。

あ、あと毛布の洗濯があった!
家の一人用の洗濯機には入らないのでコインランドリーまで行かねばならず、
ちょっと面倒です。


午後になって風が強くなりました。
雲がモクモクしています。もう夏の空ですね。

富士山は雲に隠れて見えませんが、筑波山はクッキリ見えています。
なんと女体山のロープウエイ駅が肉眼で確認できました。
ビックリです。

今日はどんだけ空気が澄んでいるんでしょ。
それとも視力が回復している??(@.@;)


43328 名前:メタ坊 投稿日:2023年06月16日 (金) 16時33分
こんばんは

 「箱舟がいっぱい」の主演俳優さんが逮捕されたというニュースがありました。
こういう出来事があるといつも作品の公開について議論になります。
 同じ人が時には問題ないと言い、時には自粛しろと言ってる場合もあるようにも
思います。出来事の性質やご本人のタイプにも左右されてるような。

 これ以外にも出演作品がお蔵入りになるとか代役を立てて撮り直しになるとか
いろんな人が話題になってます。関係者は対応に苦慮しているでしょう。

 私は作っちゃったものはなるべくいつでも見れるようにしてほしいと思いますが、
こういうものに対する人の気持ちは理屈で割り切れるものではないので悩ましいです。

 ネットの時代なんだから是非を迅速に判定する仕組みができないものかとも感じます。
 AI使った判定とかよりは、国民投票モドキをやって決める方がなじむかな。
一度公開不可と判定が出ても、ある程度間を置いてやり直しているうちにいずれは
OKになるような。
 テレビではダメだけどネットはOKとかみたいな選択肢があってもいいかも。

 いわゆる封印作品もそんな感じでいいんじゃないかなとも。内容を誰も知らないものを、
昔の教えに従って封印し続けているなんてホラーです。
 うかつに開けてたいへんなことになるのも定番ですが、迷信を打ち破るのも定番です。

 その投票システムがどこまで公平かみたいになりますが、どっちに転んでもいいような
物事を何度も判定していくうちにそのへんも見えていくんじゃないかな。
 
 「箱舟はいっぱい」はいまのところNHKオンデマンドでは見れるようです。

 以前書いたことがあるこのシリーズの紹介を兼ねた「藤子・F・不二雄のSFワールド探検」は
オンデマンド契約をしていない人でも無料で見れるようです。明日までですが。
 国立科学博物館の恐竜展とかの舞台裏番組なんかもありますね。こちらは今月末までです。

うる妻様

>スマホ

 若い(といっても40代ですが)人と飲もうぜと待ち合わせする時、先方にまかせたら
「〇〇日で」「時間は?」「〇時で」「場所は?」「〇〇駅で」「東口?西口?」みたいに
何度も細かく聞かないと決まらないみたいなことはありました。
 私の方は必要な情報を全部記載したメールを出すのですが、ツイッターやラインとかに
慣れるとそんな感じの情報を小出しにするみたいなやりとりが基本になっちゃうのかも。

 虫の質問も何度も聞いてくれるのが当然みたいなのが日常の人なのかも。

>常識

 昭和では自分が普段生活している範囲内では迷わなかったなという印象ですが、
知らない分野や業界などは当然たくさんありました。
 自分の常識が通用する範囲をわかっていましたし、新しいものに慣れる時間もありました。

 でも今は自分の日常生活内にわからないものがどんどん入って来る感じですし、
常識そのものがウイルスみたいに素早く変化している感じです。

>アーニャとベッキーの珍道中の話

 読みたいですね〜。

(追記)
 ジャンププラスに掲載されてている「続く道 花の跡」(ななせ悠 著)という作品がなかなかいいなと思います。
きちんと史実を押さえた作品とのことです。「今はもうなくなった職業、計算手をめぐる歴史の隙間のお話」とあります。
 アメリカ映画の「ドリーム」をちょっと連想します。

43329 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月16日 (金) 22時10分

メタ坊さん、こんばんは。


>「箱舟がいっぱい」の主演俳優さんが逮捕されたというニュース

あ、あの人のことな?と調べたら、ホントにそうでした。
この人のお兄さんは「勿れ」のガロくんの人でした。
残念です。

出演したドラマや映画は、役者本人とは別物として残して欲しいですが、
それでは納得いかない人もいるはずなので、難しいですね。


封印作品は、今となっては封印している意味があまりないようなものもありそうに思います。
叩かれそうなものはひっこめた方が安心なんでしょうけど、それじゃあまりにも能が無い。
解いていいかどうか、その判定をするのはAIが適切なのかはわかりませんが。


43330 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月16日 (金) 22時11分

「藤子・F・不二雄のSFワールド探検」、無料で明日までということなので見てきました。
ドラマ本編の方は、先日録画した4本を楽しもうと思っています。
(いそがしくてまだ見てなかった)


>待ち合わせする時
>「〇〇日で」「時間は?」「〇時で」「場所は?」「〇〇駅で」「東口?西口?」

それってLINEみたいですよね。
順序立てて、まとめて提案という時代じゃなくなってきているんでしょうね。
(でも知恵袋でLINEはカンベン〜)


>自分の日常生活内にわからないものがどんどん入って来る

その入ってくるスピードが速すぎてついていけない...
この先、我々ロージンはどうなるんでしょう。


>>アーニャとベッキーの珍道中の話

>読みたいですね〜。

読みたいですぅ〜
でもって、アニメで見たいです〜


「続く道 花の跡」、覗いてみます。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1687 最近見たアニメと特撮・6月3日〜 All ReLoad
43250 名前:管理人・うる妻 2023年06月03日 (土) 09時23分

おはようございます。

関東のこちらは今も雨です。昼からは晴れるようですが。

東海道新幹線が止まってしまっているようですね。
海沿いの方が雨が激しいのかな。
豆はんてんさん(と、お家)はご無事でしょうか。


窓から見る限りでは、家の周囲は被害はないです。
昨日の夜になって、近くの小学校が避難所として開放されたとの情報がありました。
朝になって閉鎖されたとのことなので、避難者はいなかったのかもです。

それにしても6月でコレでは、今年の台風シーズンはどうなるんでしょう。


43251 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月03日 (土) 09時41分

「氷河戦士ガイスラッガー」の第1話と第2話を見ました。

第1話・第2話のこの辺りは見ていないです。覚えているシーンが皆無なので。
主題歌はほぼ完ぺきに、EDもサワリの部分は覚えていたので、
ある程度の話数は見ていたはずなんですけどね。

絵柄は可愛いですが、内容は結構ハードでした。
制作は東映本社で、アニメ制作は東京ムービー(現トムス)でした。
てっきり東映動画だと思っていました。
歌も声優さんたちも超豪華でした。

ファンの方のコメント読んでいて目にとまったのは「夕子の羽衣」というサブタイ。
これは覚えていました。もしかして敵ともわかりあえるかも、な内容だったはず。
配信は第1話と第2話だけなんですね。全話見たいなあ。


43252 名前:メタ坊 投稿日:2023年06月03日 (土) 10時15分

おはようございます。

今日は松本零士さんのお別れの会ですが、雨とかもあって行くのは断念しました。
行って行けないことはないのでしょうけど自宅からお別れすることにします。
 あいにくの天気と交通事情でいろいろな立場の人が残念に思っているでしょう。
 
 6月3日はロミイの日ということで、声の本名陽子さんも出演するイベントが
渋谷で予定されています。これにも出席予定で交通の関係で行けないみたいな
人がいるかもです。

 東京でも下町の方は警戒レベル3のところがあるようで、午後になると収まる
みたいに天気予報では言っていますが最後まで油断できませんね。

 地域によっては水害もあって、亡くなった人もいるとのこと。お悔やみ申し上げます。
人は無事でも家や車を失った人はこれからたいへんですね。

 NHKプラスで藤子・F・不二雄さんのSF漫画特集みたいな番組を見ました。
今やってるSF短編ドラマと、原作の紹介みたいな。
 原画展の様子や藤子さんがいかに描き直していたかみたいなことも。
 ゲストが好きな作品としてドラマ化されていない「気楽に殺ろうよ」「劇画オバQ」
「老雄大いに語る」なども紹介されています。10日まで配信されています。大雨情報入りです。

 ウルトラマン公式ユーチューブで「盗まれたウルトラアイ」の新作予告が配信されました。
セブンの息子という設定のウルトラマンゼロの声を担当した人が朗読しています。

 この話は宇宙人やロボットとの戦闘シーンが無い異色の話。地球に潜入した
宇宙人の少女とモロボシダン=ウルトラセブンの交流がメインになっています。
哀歓とか郷愁みたいなものを感じます。最初に見た子供の頃はあまりわかってませんでしたが。
 
 ファンの間では屈指の名作と評価されているようです。私の好きな作品です(メフィラス風)

うる妻様

>鳥

 うる妻さんには向かない作品ですが、「キリングバイツ」という様々な生き物の遺伝子を組み込まれた
人間同士が戦うみたいな漫画でディノニクスの遺伝子を持つ少女も登場していて、翼で空を飛ぶシーンがあります。
翼竜ではないいわゆる獣脚類も幼獣なら十分飛翔可能だったろうみたいな。
漫画内では 恐竜=鳥 で、現在の鳥類は全て恐竜の生き残りだ、みたいな解説もされています。

>ガイスラッガー

 いろいろな石ノ森作品から寄せ集めたような主人公チームですね。私は歌は覚えてるけど内容はサッパリです。
全話見たければ 僕と契約して、 ということにw

 マジンガーZ対デビルマンの予告がミュージアムチャンネルじゃなくてシアターオンラインの方に出てますね。
こちらの枠でやるのかな。そういえば、この映画はマジンガーZが飛べるようになるタイミングでの公開でした。
 予告では里見京子さんのシレーヌは後ろ姿と足しか映りません。シレーヌも恐竜の一種なのかも。

ヨコですが

>阿修羅様

 ノース2号も無理すれば似てますね。

 ゼロテスターにエスパーガロスというのもいました。こちらは千手観音のようでもありますが。
アシュランガーというのもいましたが、こちらはどちらかというと不動明王みたいなデザインでした。

 ガシャポン業界は えッ?こんなマイナーなもの誰が買うんだ?みたいなものが知らぬ間に出てますから
(昔のプラモの箱絵や児童書の表紙のグッズを見たことがある)萩尾キャラもそのうちフィギュアになるかも。
ポーの一族展ではエドガーやアランのイラストをグッズ化したものがあったようですが。

43253 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月03日 (土) 11時07分

こちらは雨が上がりました。
ほっとしました。

現在は洗濯機が回転中です。
今日中に乾くかはわかりませんが。


43254 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月03日 (土) 16時50分

天気が良くなってきたので、自転車で走ってきました。

公園のカエデの木の根元にキクラゲ発見!
ラーメンに入れるくらいのサイズはあったのですが、通路際で足元なので断念しました。
(そもそも公園だし...)

と思えば、今度はあるお宅の庭先にアンズ発見!!
木に生っているのを見たのは初めてです。
果実も葉もウメにソックリですが、アンズはそのどちらも一回り大きいことがわかりました。

熟したものが路上に落ちていたので拾ってきたのですが(誰も見ていなかったし)、
酸っぱいだけで甘さゼロ。放置されていたのも納得でした。


川は増水していましたが、あふれるほどではなかったようでした。
アジサイとヤマボウシが綺麗でした。


43255 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月03日 (土) 18時18分

こんにちは。

今日は午前と午後で天気はガラリと変わりました。夕方は素晴らしい晴天になりましたね。
明日は洗濯と布団干しと部屋の掃除ができそうです。


うる妻さん、メタ坊さん。

キャプテンウルトラ第17話「合成怪獣バクトンあらわる!!」を見ました。

人工的に食糧を生産する工場、バクトンセンター。人類の宇宙進出には何とも便利な工場です。
でもそれが暴走して怪獣バクトンになってしまうなんて・・・

>単に卵を急速成長させただけじゃないか

私も最初そう思いました。最初の機械が急速成長機、次の機械が急速自動調理器ですね。
稼働してる急速自動調理器の中はあまりのぞきたくないです。

>怪獣バクトンはユルキャラ的なユーモラスな外見とは逆の凶暴なヤツでした。
>彼?は何に怒って暴れていたのでしょう(ニワトリのタタリ?)。

そうかもしれません。あのニワトリたちは生まれてたったの数秒で命を奪われるんです。(−_−。 )
たぶん他にも牛とか豚とか魚とか・・・

ン、魚!?

あの機械なら魚介類は水無しでも作れそうですね。新鮮な刺身が食べ放題!(^▽^)♪

>シュピーゲル号(1号機と2号機)はバクトンもろとも自爆

バクトンはオバQの怪物化バージョンみたいなユーモラスな姿してましたが、大変な強敵でしたね。

>ミサイルの台車がなかなかカッコよかったです。
>ミニチュアじゃなくて、ちゃんと作ったとは驚きました。

あの三輪の動力付き台車、子供の頃大きな駅で見かけた郵便貨物を運ぶ小型の運搬車両に似てるなと思いました。
調べてみたら構内運搬車(プラットホームトラック)というみたいです。撮影所では結構重い機材や道具を運ぶことも
あったでしょうから、そういう車両も用意していたのだと思います。それをうまく利用したようですね。

駅ではあまり見かけなくなりましたが倉庫や市場では今も大活躍です。無骨なデザインの車両ですが、ミサイルを
搭載すれば立派な戦闘車両。なんともかっこいいですね。

43256 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月03日 (土) 18時39分

メタ坊さん、こんばんは。

>松本零士さんのお別れの会

天気が良くなったタイミングで、いそいで駆け付けた方もいらっしゃるようでしたけど、
遠方のファンにはきついでしょうね。
私も家で手を合わせました。

ロミイの日は知りませんでした。声の元になった方がいらっしゃるのですね。
(あたりまえか)

都内はなんとかなりますけど、被害の大きかった地域はこれからが大変でしょうね。


藤子・F・不二雄さんの番組とウルトラセブンの「盗まれたウルトラアイ」の新作予告
(予告が新作なんですね)のご紹介ありがとうございました。
「盗まれたウルトラアイ」本編は登録しないと見られないんでしょうか。


漫画「キリングバイツ」のご紹介ありがとうございました。
恐竜のうち、小型の獣脚類には小さな翼を持つ種類もいたようなので、飛べた者もいたかもしれませんね。
まあフィクションなら何でも可能ですけど。


43257 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月03日 (土) 18時39分

>(ガイスラッガーは)いろいろな石ノ森作品から寄せ集めたような

そのせいか、他より少し下みたいな扱われ方されていることが多い感じがします。
でも実際に見てみたら悪くありません。


>僕と契約して

宇宙人の家畜にされるんですね。わかります。


>マジンガーZ対デビルマンの予告

配信してくれたら嬉しいです。
昔TVで見たのですが、カットがひどくてとても残念でした。


>(阿修羅様は)ノース2号も無理すれば似てますね。

あー、確かに!


>萩尾キャラもそのうちフィギュアになるかも。

見てみたいような、コワイような...


43258 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月03日 (土) 18時51分

>(バクトンセンターの卵は)人工細胞から生まれた卵なんでしょうね。
>iPS細胞を先取りした発想と言ったら言い過ぎでしょうか。

劇中で人工細胞と言ってはいますが、やはりニワトリの細胞から作ったものであることは間違いないと思います。
それをもとにして(おそらく人工培養で)卵を作るのですから、それは今で言うところのiPS細胞のようなものに
違いないと思います。

>>ミサイルの台車
>ミサイル発射シーンが無いのがちょっと残念でした。

あの台車から発射されたらもっとかっこよかったですね。「はたらく自動車」の戦闘シーン、私も見たかったです。

43259 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月03日 (土) 22時23分

朝とは打って変わって、綺麗な夜空になっています。
お月様もクッキリ。
さっそく双眼鏡でお月見となりました。

スカイツリーはクリスマスツリー状態。
月の光が明るいせいか筑波山の輪郭が見えています。
これで邪魔な光害さえなければ...


43260 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月03日 (土) 22時43分

礼院坊さん、こんばんは。

ホントに今日の天気は極端でしたね。


>キャプテンウルトラ第17話「合成怪獣バクトンあらわる!!」

>あのニワトリたちは生まれてたったの数秒で命を奪われる

生き物の形にしないで培養肉でよかったのにと思いました。
培養肉ならもう現実に出来ています。量産はこれからですけど。


>バクトンはオバQの怪物化バージョンみたいな

それでいてシュピーゲル号を葬ったのですから、とんでもない凶暴なヤツでした。


>構内運搬車

なるほど、これが撮影現場にあったら便利そうですね。
ちょっと手を加えてミサイルの台車が出来上がり!と。


43261 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月03日 (土) 22時53分

>劇中で人工細胞
>今で言うところのiPS細胞のようなもの

そもそも卵は1個の細胞なんですよね。
その卵を人工細胞で....? よくわからなくなってきました。
(やはり深く考えるのはやめよう)


>あの台車から発射されたらもっとかっこよかったですね

構内運搬車を頑張ってデコってみたものの、さすがに発射機能はつけられなかったようです。


>「はたらく自動車」

今日のニュース映像で見た「レッドサラマンダー」がカッコよかったです。
本当は出番がないのが一番良い車両なんですけどね。


43262 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月04日 (日) 09時29分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。

富士山は見えませんが筑波山は見えています。
ちょっと風は強めな様子。



昨日の松本零士さんの“お別れ会”はニュースになっていました。
“銀河葬”の祭壇は999をかたどった豪華なものだったそうです。

参列者もすごいです。マンガ家のお仲間や声優さんばかりか、
的川先生や山崎直子さん、毛利衛さんといった宇宙関係者まで。
(自宅で手を合わせた「はやぶさ」「はやぶさ2」関係者も多かったのでは?)

松本さんは佐々木功さんとタケカワユキヒデさんの歌に送られて旅立っていかれました。
車窓からは綺麗なお月様が見えていたはずです。
東京は朝までは大荒れの空模様でしたが、最後は味方してくれました。


43263 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月04日 (日) 11時57分

こんにちは。

昨日執り行われた松本零士さんの”お別れ会”。今朝からネットニュースでその記事を読んでます。

マンガ・アニメ関係者だけでなく、JAXAなど現実の宇宙関係者まで参列されてたということに私も驚いてます。
山崎直子さんが弔辞で述べられていましたが、ヤマトや999など松本さんの宇宙SF作品を見て宇宙を志したという
方が本当にたくさんいらっしゃるのだろうなと改めて思いました。

>松本さんは佐々木功さんとタケカワユキヒデさんの歌に送られて旅立っていかれました。

お二人とも銀河鉄道999を唄われたそうですね。佐々木さんはTVアニメの999だったと思います。タケカワさん(ゴダイゴ)
の999は今でも各方面で使われてすっかりおなじみですが、佐々木さんの999はTVアニメ終了後はほとんど聞くことはな
かったと思います。この歌を初めて聞いたという人はけっこう多いんじゃないでしょうか。

「汽車は、闇を抜けて、光の海へ〜♪」というあの歌を思い出してちょっと目頭が熱くなってしまいました。佐々木さんの
歌声に会場で涙された方も多かったのではないでしょうか。初めて聞く人にはこの日のために作られた歌なのではと思えて
しまったかもしれません。

>東京は朝までは大荒れの空模様でしたが、最後は味方してくれました。

昨夜は午前中と打って変わって空気が澄んで、月も星もきれいでしたね。
銀河鉄道のSLが旅立つには最高の夜空でした。


43264 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月04日 (日) 12時39分

>レッドサラマンダー

見ました!かっこいいですね、これ。キャタピラがついてて重そうに見えるのに水陸両用とは。
おとといの大雨で濁流の中に取り残された人を助ける映像を見たときは感動しました。

2つの車両が連結してるのかと思ったら、取り回しをよくするため2つのユニットに分けているのですね。キャタピラ車両は
旋回するのが難しいですから、うまい方法を考えたなと思いました。

特撮SFでミサイルを搭載するとしたら後ろのユニットかな。「レッドサラマンダー」の名前はそのまま使うといいでしょう。

うる妻さん、ご紹介ありがとうございました。


>本当は出番がないのが一番良い車両

ついさっきも少し大きめの地震がありました。台風、地震、火山の噴火・・・魔神の多く住む日本では身を守ってくれる
守護神の出番は絶えることがありません。ただ「戦火」という、人知で防げる魔神だけは招かないようにしたいものです。

43265 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月04日 (日) 18時10分

今日は午後から隣町のバラ園に行ってました。

有料期間が終わって4日目。さぞかしきれいに咲いているだろうと思ったら、
なんと花は半分くらい終わっていました。
雨で傷んだという以前の問題で、しぼんだり枯れたりしたバラがたっくさん!

5月の始めの有料期間直前に訪れた時の方が何倍も綺麗でした。
たぶん気温が高くて予想より早く花のピークが終わっちゃったんでしょうね。
有料期間の最終日ごろ、駆け込みで見に来た人は残念でした。


残ったバラをいくつか撮影して帰路につきました。
途中、草むらにキジ♂発見。激写!


43266 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月04日 (日) 22時01分

礼院坊さん、こんばんは。


>昨日執り行われた松本零士さんの”お別れ会”

だいぶ話題になっていたようでしたね。
それだけ各方面へ影響が大きかったのでしょう。


>「汽車は、闇を抜けて、光の海へ〜♪」

TV版999の主題歌ですね。ゴダイゴの劇場版の歌のほうが有名ですが、
見送りの歌としてはこちらのほうがふさわしい感じがします。

そして夜空を見れば、ほぼ満月なお月様と星。
お見送りにはふさわしい夜でした。
(一日ずれたら悲惨でした)


43267 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月04日 (日) 22時08分

>>レッドサラマンダー
>キャタピラがついてて重そうに見えるのに水陸両用

水陸両用といっても車体は浮くことはないそうです。
でも乗用車が動けないような深さの水をものともせず進むマシンは頼もしいです。


>特撮SFでミサイルを搭載するとしたら後ろのユニットかな。

深紅の水陸両用戦車!!


11時ごろでしたっけ。こちらも少し揺れました。本当に地震が多いです。
そして今回の台風では洪水も...日本にいるかぎりは天災からは逃れられませんね。
せめて近隣の国から「人災」が降ってくることがないようにと思います。


43268 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月05日 (月) 09時34分

おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。
富士山は微かに、筑波山は結構しっかり見えています。

今日は午後から暑くなりそうです。
用事は午前中に済ませておこうと思います。



昨夜は「水星の魔女」を見て、少女たちが次々死ぬ展開にゲンナリ。
ずーっと学園モノのままでいて欲しかったのに...

今日は録画した「タイバニ2」を見る予定です。
「マジンガーZ」も見ようかな。


43269 名前:メタ坊 投稿日:2023年06月05日 (月) 19時20分

こんばんは。

 仮面ライダー555の29話、30話見ました。
 ようやくわかりあえたかと思ったのに・・・

 ラッキークローバーの欠員がようやく埋まったみたいな雰囲気ですが、
この人が変身するのはスパイダーオルフェノクだったのか。
 てっきりカッパオルフェノクだと思ってました。

 ピクシブ百科事典のスパイダーオルフェノクの項で「河童ではない」と
わざわざ書いてあったので私だけがそう思ったわけではないでしょう。

 マジンガーZも見ました。今回は機械獣を(大部分)倒してからが長かった。
機械獣の光線の効果音は009の劇場版で恐竜ロボットが出していた超音波音みたい。
 頭部デザインがビッグXのV3号に似てる気がします。

 あしゅら男爵のミスは、スマホ頼りで自分の頭にメモしない(らしい)現代を先取りしているかも。

うる妻様

>水星の魔女

 モブに近い脇役も丁寧に描写しているのでヤな予感がしたんですが。
アベマに来るのは三日後なので心しておきます。

>タイバニ2

 今回は全メンバー登場してちょっと昔の雰囲気がありましたが、あっという間に二人欠けてしまいました。
相手が強いというよりこっちが弱体化したように思えてしまいます。

>キジ

 こんなのが身近に見れるんですね。グッドタイミングでした。

ヨコですが

>(松本さんお別れの会の)宇宙関係者

 松本さんは宇宙少年団の理事長もされてましたし、創作の世界でも現実の世界でも宇宙開発関係者に
影響を与えていたのだと思います。十分な知名度と実績をお持ちのそういう人は少ないですね。

>レッドサラマンダー

 トミカではとっくに商品化済でした。さすがです。
ミサイルとかパラボラアンテナも装着可能にしてほしいです。

 昔「連結戦車クローラー」というプラモ(イマイ製)があったのを思い出しました。
(近所の金持ちの子の家で見た)

43270 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月05日 (月) 22時32分

こんばんは。

うる妻さん、キジのお写真拝見いたしました。青い小鳥ではなく赤い顔の大鳥に出会ったのですね。
里山の自然が残っている証拠ですね。


きのうはTV版999の歌を探して久しぶりに聴いてみました。

>見送りの歌としてはこちらのほうが(ゴダイゴの999より)ふさわしい感じがします。

OPはもちろんですがEDの「青い地球」も、見送りの歌としてこれ以上のものはないと思いました。「メーテル、またひとつ、
星が消えるよ〜♪」のあたりから目が潤みましたよ。佐々木さん、会場でこの歌は唄われたのかな?

「銀河鉄道999」はそれだけ心に響くいいお話だったのだなと思いました。

ふと思いました。おととしのシンカリオンZでは999とのコラボがあり、ロリ・・いや少女メーテルが後半の重要キャラとして
大活躍を見せてくれました。この作品を松本零士さんがご覧になることができて本当によかったと思います。


>(レッドサラマンダーは)水陸両用といっても車体は浮くことはないそうです。

そうでしたか。私が見た人命救助の動画は、キャタピラは水底に着いて走行していたのだな。

ミサイル搭載して特撮SFに登場させるなら車体は浮いて航行することが可能。
それだけでなく、沈んで水底を潜行することもできる、

>深紅の水陸両用戦車!!

にしたいです!


メタ坊さん、トミカのレッドサラマンダーのご紹介ありがとうございます。これをSFの戦闘メカだと思う子供もいるんじゃ
ないでしょうかね。かっこいいフォルムもさることながら、名前からしてソレっぽいです。

>ミサイルとかパラボラアンテナも装着可能にしてほしい

後ろのユニットは空想で様々なものを作ったら絶対に売れそうな気がします。

43271 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月05日 (月) 23時00分

メタ坊さん、こんばんは。

「仮面ライダー555」「マジンガーZ」「水星の魔女」「タイバニ2」について、
レビューとコメントありがとうございました。

今日は忙しくて「タイバニ2」しか見られませんでした。
バーナビーの意識はまだ戻らず、仲間2人も病院送りに...と結構シンドイ展開に。
それでも「水星の魔女」を見た後なら楽しく見られます。
(次の「ガンダム」が幼児向けだろうと何だろうと、もう絶対に見ないぞ!)

明日は「マジンガーZ」だけでも見たいです。


キジ写真を見てくださってありがとうございます。
彼が逃げなかったおかげです。手持ちのキジ写真の中で一番良く撮れました。


>(松本さんは)創作の世界でも現実の世界でも宇宙開発関係者に影響を与えていた

本当にそうですね。しみじみ思います。


>(レッドサラマンダーは)トミカではとっくに商品化済

車輪もキャタピラもない「はやぶさ2」を出してるくらいですから...


>「連結戦車クローラー」

こちらは青い連結戦車なんですね。
“近所の金持ちの子”は、例のシュピーゲル号をお持ちの子でしょうか。


43272 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月05日 (月) 23時52分

礼院坊さん、こんばんは。

キジ写真、見てくださってありがとうございます。
さすがにこのくらいデカいと見栄え良く撮れますね。小鳥類は難しいです。
カメラを向けても飛び去らなかった彼に感謝です。


TV版の999の歌はOPもEDも物悲しくシットリする感じの歌ですね。
実際、お話も派手な戦闘より人間たちのドラマのほうに重点が置かれていたと思います。


>シンカリオンZでは999とのコラボ
>この作品を松本零士さんがご覧になることができて

どういうご感想をもたれたか、聞きたかったですね。


>(レッドサラマンダーに)ミサイル搭載して特撮SFに登場させるなら車体は浮いて航行することが可能。
>それだけでなく、沈んで水底を潜行することもできる、

いざとなれば変形して人型ロボットに!?!


訂正(+α)です。

サラマンダーといえば伝説の火蜥蜴ですが、現実のサンショウウオのことでもあります。
サンショウウオが水陸両用の生き物であることから水陸両用車にこの名前がつけられたのでしょうね。
で、消防署の車両なので赤い色に。

改めて調べたところ、レッドサラマンダーは水に浮いて、キャタピラで水をかいて進むことも出来るそうです。
よく確認せず間違った情報を書いて失礼しました。


43273 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月06日 (火) 09時55分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。気温は高めになっています。


週間天気予報を見ると、明日は晴れでも明後日からは曇りや雨になるもよう。
相模原での恒例の「はやぶさの日」のイベントのある11日も天気はよろしくないみたい。

「はやぶさの日」のイベントは、ほぼ毎年行ってますが晴天の日は珍しいんですよね。
6月なのでしょうがないです。
土砂降りの年もあったので文句は言えません。

奇跡の帰還から早くも13年。
少しずつイベントの規模が小さくなっていくのが少し寂しいです。


43274 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月06日 (火) 16時05分

暑く感じたので扇風機を出しました。去年はいつだったかな、出したのは。
超微風で使っています。



「マジンガーZ」第27話「アフロダイA生け捕り作戦」を視聴しました。

漁村で機械獣ベルガスV5が大暴れ。かけつけたアフロダイAはベルガスV5に捕まってしまいます。
光子力の秘密をさぐるためDr.ヘルらが仕組んだ罠でした。
Dr.ヘルらがアフロダイAを調べていると、マジンガーZ(甲児)とボスたちがアフロダイAを探しに来ます。
彼らを足止めするため、ベルガスV5にマジンガーZを襲わせます...という内容でした。


見どころは分裂して戦うベルガスV5...ではなく、作戦失敗にブチ切れるDr.ヘルが発する罵詈雑言と、
怒られて委縮するを通り越して小さくなってしまうあしゅら男爵だったりします。
トウフの角ウンヌンって今の人はわかるかな? おもしろすぎだろ、おまえら!!(≧∇≦)

基地が崩れようとしているのにデータの回収に執着するあしゅら男爵と、それを止める鉄仮面とか、
(あしゅら、意外と慕われている?)
戦闘の役には立たないなりに地味に敵の妨害したり、甲児に情報提供するなどの役に立ってくれる
ボスたちも良かったです。
(溺れる前に助けてやれよ、甲児〜)

囮&当て馬的な役割でしたが、森下さんのベルガスV5は絵が綺麗で迫力がありました。
あと、漁船の描写がリアルでした。

甲児が弾いていたギターの曲は「二つのメヌエット」。
「ロビン」の「パルタ星最后の日」で、ロビンとベラの別れのシーンで流れていた曲です。
なので演出は芹川さんかと思ったら違いました。

今回も空が飛べないことで苦戦したマジンガーZ。
甲児のボヤキもあったところです。視聴者も早く空飛ぶマジンガーZが見たいですね。


43275 名前:メタ坊 投稿日:2023年06月06日 (火) 16時38分

こんばんは。

 キャプテンウルトラ19話、20話を見ました。

 19話は4000年前に宇宙に移住した古代ギリシャ人の子孫の話。どうやって宇宙に?
というところは何だかケムに巻かれたような。

 アカネ隊員が持っている小型カメラに時代を感じます。

 ピタゴラス星人の青年を演じた人は洋画吹き替えの世界で活躍した人のようで、
作品リストを見ると知らずにテレビとかで聞いている気がします。

 この掲示板的にはヤマト2199の藤堂でしょうか。その頃はご健在でした。

 恋人の女性の方はバンデル美女と同じくほとんど情報がありません。

 20話はジャイアントロボのU6の人がゲストです。この人は有名な子役さんだけど、
出演作品以外の情報はあまりありません。いい人生を送っていてくれればと思います。
 今見ると滑舌がしっかりしていてこの時代の子役さんとしては優秀だなと。

 聞き違い博士が出てきますが、コメントにこの役者さんのお子さんらしき人が
父は健在ですと書き込んでいました。御両親とこの動画を視聴したけどお父上は
ご記憶にないとのこと。
 時代劇専門みたいな人だったのがお子さんのおねだりで特撮作品にも数本出演した
そうです。こういう貴重なコメントが消えるのはもったいない。

 この博士は怪獣優生思想の持ち主でした。この時代からこの言葉あったんだ。

うる妻様

>はやぶさの日

 もう13年ですか。実際に当時の雰囲気を知る世代と、後から聞く世代では温度差もあるでしょうし
ここしばらくは日本の宇宙開発は停滞気味な印象です。
 はやぶさの成功体験がいつまでも通用するわけでもないでしょうけど、何か捨てがたいものがこの
名前には詰まってるような。今後の発展のためにもはやぶさの時代は特別に記憶に残ってほしいです。

 イベントは少しでも天候がいいことを願っています。急に暑くなる可能性もありますが。
私は当日ボランティア関係で地元のイベントです。

>>近所の金持ちの子

 例の子です。彼のおかげで自分では買えない様々なオモチャを間近に見て手に取ることができました。

 仮面ライダー555のマリの子供時代を演じているのは声優の悠木碧さんだったというのを今ごろ
知りました。29話でもオープニングで「8年前の真理」として名前が出ています。11:39あたりで出ます。
 当時は本名だったそうで名字は違いますが。

43276 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月06日 (火) 17時14分

こんにちは。

うる妻さん。

最近は大きめの鳥を見ると「オッ、恐竜だ」と、つい思ってしまいます。

>カメラを向けても飛び去らなかった

昔は大きな野鳥ほど人に駆られる危険が大きかったと思います。で”羽毛恐竜(モアやエピオルニス)”は絶滅しました。
人が野鳥を狩ることをやめ、保護するようになったことが実を結びつつありますね。里山の恐竜たちがこれからものどかに
暮らせることを祈ってます。


「サラマンダー」はドラゴン同様伝説の怪物だとばかり思ってましたが、こちらは現存生物の名前でもあったのですね。
ヤモリやサンショウウオのことだったとは。日本だと「麒麟」がそういう存在かな。

レッドサラマンダーの水上航行動画を見ました。やはり船のように浮くこともできるんですね。扉を密閉してるので
水面が荒れても転覆や沈没はなさそうです。あとは潜行能力だ!(これは救助活動には役立たないか)

>いざとなれば変形して人型ロボットに!?!

水底に足を着けて救助活動ができればさらにいいですね!踏ん張る脚があればロボットアームが使えるでしょう。
変形ロボ「レッドサラマンダー」。開発の意義、大いにあると思います。

43277 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月06日 (火) 17時51分

「仮面ライダー555」の第29話と第30話を見ました。

ついにお互いの正体を知った第1主人公と第2主人公。
せっかく仲良くなれそうだったのに、二人が仲良くなっては困るヤツが一芝居打って、
言葉巧みに仲違いさせましたとさ。

...って、このてのドラマでコレやる奴って死ぬんだけど、まあいいや。
にしても、仮面ライダーが、ここまで黒くていいのかな。
サイコパス二人がどう動くのかも気になります。


43278 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月06日 (火) 22時00分

メタ坊さん、こんばんは。

「キャプテンウルトラ」第19話と第20話のレビューありがとうございます。
こちらは明日見る予定です。
予告のギリシャ風の人たちのことは気になっていました。宇宙人かと思ったられっきとしたギリシャ人?
どうやって移住したんでしょうね。

「ジャイアントロボ」は見ていましたが、U6の人ってどんなだったかな。
当時の子役ということは、現在は私たちと同じくらいの年代でしょうか。


>博士
>コメントにこの役者さんのお子さんらしき人が父は健在です

こういう書き込みがあるので、配信の視聴は少し時間を置いてからにしています。
他の配信作品もそうでしたが、貴重な情報のコメントは残しておいてほしいですよね。
こちらの「怪獣優生思想」も楽しみです。


43279 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月06日 (火) 22時07分

>>はやぶさの日
>当時の雰囲気を知る世代と、後から聞く世代では温度差も

時間が経ってしまっているので、この点はしかたないですが、
宇宙への関心を繋ぐためにも、今後の宇宙開発と探査はしっかり成功させて欲しいです。
特にSLIMや次のハクト(どっちも月行きの船)。その前にH3ロケットですが。

11日の天気予報から傘が消えました。
当日はどうなるかわかりませんが、土砂降りにはならないでしょう。

メタ坊さんはイベントのボランティアお疲れ様です。
暑さには気をつけたいですね。


>仮面ライダー555のマリの子供時代を演じているのは声優の悠木碧さん

今日見たところです。可愛い子で大人のマリにも似ていました。
よく見つけて来たなと思いましたが、まさか声優になっていたとは。

マドカの人でしたか。ボラーくんも。
教えてくださってありがとうございました。


43280 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月06日 (火) 23時23分

礼院坊さん、こんばんは。


>「オッ、恐竜だ」

凶暴文鳥に食いつかれる時、そう感じます。


>昔は大きな野鳥ほど人に駆られる危険が大きかった

大きい方が肉や羽毛がたくさん手に入りますからね。
モアやエピオルニスだけでなくドードーも狩りつくされ、アホウドリは絶滅寸前に...

キジは狩猟鳥ですが、この近辺は自治体の自然保護林がいくつかあります。
野原や林がある環境さえ残っていれば大丈夫でしょう。


「サラマンダー」はサンショウウオの他、ウーパールーパーもそう呼ばれます。
イモリもそうです(ヤモリじゃなくて)。


>日本だと「麒麟」がそういう存在かな

獏(バク)とか鯱(シャチ)とか狒々(ヒヒ)なんていうのもいますね。


>変形ロボ「レッドサラマンダー」

人型の警察ロボのアニメがありますから、災害救助用のロボがあってもおかしくないでしょう。
「サンダーバード」が今の時代に作られていたら、そんな作品になっていたりして。
(ちなみに“サンダーバード”も伝説の鳥の名です)


43281 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月07日 (水) 09時29分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

でも山もスカイツリーも見えません。昨夜降った雨のせいでしょう。
湿度も高いように感じます。

11日の天気予報に傘マークが復活してしまいました。
これは当日にならないとわからないかもです。


43282 名前:七色虹之助 投稿日:2023年06月07日 (水) 10時16分
「ガイスラッガー」は数年前に中古屋でDVD‐BOXを買いました

「誰がために闘う」と言うのは009をはじめとする石ノ森ヒーローが常に抱えているテーマではありますが、この「ガイスラッガー」もまた、と言うかかなりのものです

納得ずくで戦士(ほぼ特攻隊)に志願したのに出撃前に”天変地異で”祖国滅亡って・・・

もちろん祖国を壊滅寸前にまで追いやったインベムは倒すべき相手だし今の地球も守らなきゃいけない、そして自分たちにはその力があることもわかってはいるけれど・・・

どうにも割り切れることのない気持ちをずっと抱えたまま彼らは闘い続けます

毎回の必殺技となる「ソロン攻撃」にしたって敵艦よりソロン号の能力が勝っているから生還出来ているけど第1話なんか観てると「死なばもろとも」的心情の攻撃ですものね

これ企画時にはどこまで意図していたのかわかりませんが「お国の為に戦え」と教育されてきたのに終戦を迎えて価値観をおおいに揺るがされてしまった世代の製作陣(主に脚本家の方々)の想いがおおいに込められているように思います

43283 名前:七色虹之助 投稿日:2023年06月07日 (水) 11時36分
確かにヘビーな内容ではありますが暗さや深刻さを強調すると言うものでもありませんでした

ただし、博士もいい人だしそのお子さんとの関係も良好ではあるとしてもメンバーたちが(現代の)私服で日常を楽しむような描写がほとんどないのは残念でした

なんだか「ああこのひとたち、今の地球に馴染もうと言う気はあまり無いのだなあ」と言う感じがして「あんまり仲良くしてもらえなさそう」とか思ったものです
(あくまでも個人の感想です)

43284 名前:七色虹之助 投稿日:2023年06月07日 (水) 12時04分
>変形ロボ「レッドサラマンダー」

直接のモチーフになってるワケではないはずですが2008年の「レスキューフォース」と言う特撮ヒーローものにけっこう似ているメカが登場していますね

見ていなかったので詳しいことは述べられませんが合体して人型にもなったようです

43285 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月07日 (水) 17時54分

「キャプテンウルトラ」第19話「神話怪獣ウルゴンあらわる!!」を視聴しました。

キャプテンたちが赴いたのは、古代ギリシャ人の末裔たちが築いた惑星でした。
しかし科学を否定し、ウルゴンという神を信仰する一派が支配する世界になっていました。
キャプテンたちは、ウルゴンの生贄にされそうになっている恋人救おうとする男に出会い、
二人だけでなく迷信に囚われている人たちをも救うために奮闘します...という内容でした。


これ、見た記憶があります!!
でも当時の印象は「なんかヘンなお話」でした。(^_^;)

SF(サイエンス・フィクション)なんだかファンタジーなんだかわからない舞台設定に、
子供の私は戸惑った様子です。
でも今見ると、とてもおもしろいです(歳とって観賞の仕方が変わったらしい)。

この当時、ギリシャやローマ史の映画が結構流行っていたようで、
テレビで「トロイのヘレン」「ベン・ハー」「スパルタカス」「クレオパトラ」といった映画が
よく放送されていました。

今回の生贄の女性の名前もヘレナだし、上記の映画の影響なんじゃないかと感じます。
しかしギリシャ風ドレスのヘレナさんもアカネ隊員も綺麗でしたね。

あとシュピーゲル号の復活、おめでとうございます。


43286 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月07日 (水) 19時07分

七色虹之助さん、こんばんは。

「ガイスラッガー」のご説明ありがとうございました。


>”天変地異で”祖国滅亡

この辺りのことは知らなかったので、今回見て驚きました。

守りたい祖国はすでに無い。けれど宿敵は存在していて、そいつが今度は今の地球を攻撃しているので、
なりゆきで戦っているって、そんなヒーローは聞いたことがないです。


>「お国の為に戦え」と教育されてきたのに

第1話と第2話を見ただけのせいか、そこまで考えが及びませんでした。
でもモノクロの「009」も「ロビン」も、戦争経験者の思いが込められていたのは確実です。
「ガイスラッガー」もそうなのかもしれませんね。


>メンバーたちが(現代の)私服で日常を楽しむような描写がほとんどない
>今の地球に馴染もうと言う気はあまり無いのだなあ

回が進めば、このようなことに気づいて、そういった感想を持つようになりそうに思います。
配信が最初の2話分で止まってしまっているのが残念です。
(気になるなら有料配信を見ればいいのでしょうけど...)


43287 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月07日 (水) 19時08分

>「レッドサラマンダー」
>「レスキューフォース」と言う特撮ヒーローものにけっこう似ているメカが登場

「レスキューフォース」(全然知らない作品です)のOPを見ることができました。
あの赤いヤツ、確かに似てますね。

合体して人型になるのも確認できました。
ご紹介、ありがとうございました。


43288 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月08日 (木) 09時18分

おはようございます。

関東のこちらは晴れの天気になっています。

でも山は全然見えません。
室温25.8度。朝から暑いです。

今夜は雨で、朝にかけて土砂降りになるとか。
ここのところ空が荒れてますね。
水害とか起こらないと良いのですけど。


43289 名前:メタ坊 投稿日:2023年06月08日 (木) 16時59分

こんばんは。

 出かけようと玄関を開けたらヨツボシケシキスイらしき虫がいました。
図鑑では知ってたけど実物見るの初めてでした。

 NHKプラスで藤子・F・不二雄劇場の新作「箱舟はいっぱい」「どことなくなんとなく」
を見ました。
 「箱舟」は彗星接近で地球最後の日が来るとわかったとき人々はどうするかみたいな話。
 「どことなく」の方はある日から自分の生活がすごく実感のないものになったと感ずる男性が
本当の人生を模索するみたいな。オチがものすごく絶望的というか。
 どちらも描かれた時よりも今の方が臨場感あるかもみたいに感じます。

うる妻様

>ヘレナ

 と言われると真っ先に思い出すのは009のミュートスサイボーグのヘレナです。
地下帝国ヨミ編のヘレンと区別がつかなかったりしますが。

>シュピーゲル号

 第三艦橋みたいに翌週すぐの復活じゃなく、一話空けたところは良かったと思います。

>ガイスラッガー

 1話だけ見ました。いろいろ盛り込んである設定ですね。1話脚本は辻真先さんでしたが、
辻さんが事実上の原作者というか作品世界の雰囲気を決定したみたいなアニメや特撮は
けっこう多いような気がします。

>水害

 関東は梅雨入りしたとのこと。以前は梅雨は静かに雨が続く印象でしたが、
大雨も台風もありの季節になってしまいました。

 本当に被害が少なく台風シーズンが終わりますように。


43290 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月08日 (木) 22時15分

メタ坊さん、こんばんは。

ヨツボシケシキスイとの遭遇おめでとうございます。
こちらでは夏、樹液が出ているクヌギの木で見ることがありますが、家まで来てはくれません。

今朝、ゴミ出しに行った時に階段でみかけたのは黒いコメツキムシ(地味すぎて種類の判別つかない)と、
ヨスジナミシャク(蛾の一種)とガガンボでした。
たまに変わったものを見つけると写真を撮りますが、昆虫写真はここに載せるのは遠慮してます。


藤子・F・不二雄劇場の新作のご紹介ありがとうございます。
「箱舟はいっぱい」も「どことなくなんとなく」も人気作な様子で、粗筋と結末はすぐにわかりました。
...(合掌)

NHKの「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ」の4本は録画していて、後日見るつもりです。
こちらもかなりシビアな内容なようです。


>>ヘレナ

「009」のミュートスサイボーグのヘレナも、地下帝国ヨミ編のヘレンも同じ顔だったような。


>(シュピーゲル号は)第三艦橋みたいに翌週すぐの復活じゃなく

第三艦橋は、無くなったらすぐに生える、なんて言われてましたっけ。


>辻真先さん

SFやミステリーの印象が強いですが、一方で「サザエさん」の脚本もたくさん書かれていたと思います。
手掛けるジャンルの幅の広さにも脱帽です。


>関東は梅雨入り

梅雨なら雨が降るのは当然ですけど、降るなら「しとしと」降って欲しいものです。


43291 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月09日 (金) 09時31分

おはようございます。

関東のこちらは雨模様です。
昨夜はザーザー降りでしたが、今の雨はさほど強くありません。

明日は曇り。
問題の日曜日は曇り時々雨の予報(私の家の方も、相模原も)になっていて、
何度も何度も確認してしまいます。


43292 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月09日 (金) 12時40分

「キャプテンウルトラ」第20話「スペクトル怪獣シャモラーあらわる!!」を視聴しました。

アストロイド星の車椅子の少女・ユカリは、近所の男が怪獣を飼っていることに気づきます。
男は怪獣の研究者でしたが、自分の怪獣主義を受け入れない世間を恨んでおり、
仕返しのために怪獣シャモラーを育てていたのです。
ユカリの通報で男の家を訪問した警官は殺され、次の標的はユカリに移ります。
ユカリの救援要請を受けて、キャプテンたちはシュピーゲル号でアストロイド星に急行します...
という内容でした。


この丸い子、みたことあるーーー!
って、「ジャイアントロボ」のU6号って彼女のことだったのですね。
ホントに名子役だったんだなあ。

ユカリには母はおらず、父は宇宙パイロットで留守がちな様子。裕福そうなのに世話係はいないのかな。
でも怖い体験が刺激になったのか、最後は歩けるようになってよかったです。

この方が活躍されていたのは子供の時だけだったようで、それ以降はまったく情報がありません。
今も元気でいてくれるといいなと思います。


そしてウワサの怪獣優生思想のキ印博士。
なんでこういう思想を持つようになったのかはわかりませんが、利用されたシャモラーは気の毒でした。
最後に飼い主踏みつぶしたのは、充分に餌をくれないことで恨んでいたのでしょう。合掌。

キ印博士役の人の子供さんのコメント読みました。
こういう貴重な情報を知ることができるのも良いですね。


助けを求めるユカリの声を聞くシュピーゲル号の面々。
警察に連絡してやれよ〜と思ったけど、ユカリの居る建物のすぐ近くまで来ていたんですね。
ココの宇宙は狭くてよかったです。


43293 名前:メタ坊 投稿日:2023年06月09日 (金) 19時35分

こんばんは。

 「水星の魔女」20話見ました。

 大勢犠牲者が出ましたね。学園の存続も危ぶまれそうな。
 意地悪な役から少しずつ株を上げて来た子は助かるんでしょうか。

 悠木碧さんが声をあてていたキャラは残念な結果になりましたが、
もうすでに精神的に壊れていたようにも思います。

 あと4話?でうまく収拾がついて、主人公二人が落ち着くようには
全然思えません。

 「アニメタイムズ」で「フルーツバスケット」という作品を配信中のようです。
これは原作読んだことがあります。ヒロインの性格がなかなか良かったと記憶しています。
最初は明るいコメディだけど後半はちょっと暗い展開もあったような。
 
うる妻様

>丸い子

 昭和の健康優良児という印象です。こういう子って昔はクラスに一人はいたような。

>シャモラー

 怪獣をやっつけたぞ、とハックなどは大喜びでしたが、死んだ姿をじっくり
映すことで怪獣の哀れさも出ていたように思います。

 大きくなると裏切るのはあしゅら男爵も同じですね。

>子供さんのコメント

 ほんの50年前のことなのに、どうしているかわからない出演者やスタッフは大勢いらっしゃるなと
思います。情報が無いのはご本人の意志かもしれませんけど、こうした配信を機会に元気な様子を
知れるといいなとも感じます。
 今は一度何かに出るとどうでもいいことまで追いかけられてしまう印象もありますので
それくらいでちょうどいいのかもしれませんが。

43294 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月09日 (金) 22時30分

メタ坊さん、こんばんは。

>(「水星の魔女」20話で)悠木碧さんが声をあてていたキャラは残念な結果に

あ〜、子供時代のマリの人は、あの娘の声の人でしたか!(合掌)
他の子たちは生き残って欲しいです。

7月からは新番組と聞いているので、残り3話ですね。
第3期があるのかもしれませんが、あっても私は見ないかもです...


「フルーツバスケット」は名前だけ知ってました。
ご紹介ありがとうございます。


>>(「キャプテンウルトラ」第20話の)丸い子

ユカリは顔は真ん丸ですが体型は普通だったと思います。
「健康優良児」って懐かしい言葉ですね。もう死語でしょうか。


>(シャモラーの)死んだ姿をじっくり映すことで怪獣の哀れさも出ていた

ユカリかアカネさんが「ちょっと可哀そう」と言ってくれたら、かなり印象が違っていたと思います。


>大きくなると裏切るのはあしゅら男爵も同じ

飼い主が自分を可愛がっていると信じていたら踏みつぶそうなんて考えないでしょう。
...私の凶暴文鳥はどうかわかりませんが...


>>子供さんのコメント

友達でも親戚でもいいので「あの人なら元気だよ」と教えてくれるとホッコリできますね。
配信のコメント欄だとホントかどうか確認できないというのはありますが。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1686 最近見たアニメと特撮・5月27日〜 All ReLoad
43187 名前:管理人・うる妻 2023年05月27日 (土) 09時45分

おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。
明日以降は晴れが少なくなるようなので、今朝は布団を干しました。



配信の「アトム ザ・ビギニング」を読みました。

ボタンのあの態度や言葉づかいは父親のヒゲオヤジのコピーですね。
それにしてもボタンの人相の悪さ(メイクしてるにしても)は誰に似たんでしょ。

あの女刑事、なんと田鷲警部の孫だったとは(こっちも全然似てない)。


43188 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月27日 (土) 10時11分

礼院坊さん、おはようございます。

ご無事でよかったです。

時間的に夕食の支度中なんていう家もあったと思うのですが、
警報から揺れまで数秒でもあれば火を止められますね。
まだ問題点はあるものの、便利な世の中になったと思います。

路線情報を見たら、今朝は銚電も平常運行していました。ヨカッタ。
(社屋の無事はわかりませんが...)


銚子産キャベツの逆転勝利?おめでとうございます。
今夜はお得意の餃子なんですね。いいなあ。
にしても

>またひと玉買ってきた矢先の地震でした

礼院坊さんのキャベツの消費スピード、すごく早くありませんか?
野菜炒めと餃子のせいでしょうか。

私のところの神奈川産の半玉は、まだだいぶ残っています。
明日にでも野菜炒めを作る予定ですが。


43189 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月27日 (土) 10時13分

>その甘夏ミカン、軽くはなかったでしょうか?

3個パックされていたんですが、確かに一番軽かったです。
でもヘタの周りが黒ずんでいたものがあったので、そっちを先にしました(中はなんともなかった)。
まさかこんなことになるとは。

残りの1個は大事を取って冷蔵庫の中。今夜と明日で食べ切る予定です。


>ゲル○○党

それはアレかな? それともアッチかな。
名前を変えても中身が変わらなきゃ意味ないですよね。( ̄x ̄;)


43190 名前:メタ坊 投稿日:2023年05月27日 (土) 17時21分

こんばんは。

 アベマの「銀河鉄道999」が最終回に達したので、前後編の最終回だけ見ました。
漫画原作版とも劇場版とも違う感じ。
 私は劇場版の方がリアルで見たので印象深いですが、そこは人それぞれでしょう。

 ずっと見損なっていたものなので、ようやく見れて良かったです。

 長生きしすぎた機械人間が自殺するような場面もあり、どこかの吸血鬼と同じだなと
思ったりしました。

 テレビ版はあまり作画がいいとは言えないですね。でもこれだけの話数をよく
作り切ったなと思います。

うる妻様

>田鷲警部

 本来の時系列的には、彼女の息子があの田鷲警部になるんでしょうか。
すると田鷲警部はお茶の水博士やヒゲオヤジよりもだいぶ年下ということに。

 自分が知らないところでヒゲオヤジ娘は人気者ですね。
 
 地震は大きな影響は無かったようですが、今後も続くようだと心配です。
ある意味地震でエネルギーを抜いておいた方がいいのかもしれませんが。

ヨコですが

>ゲル

 水木しげるさんの子供時代のあだ名は「ゲゲル」「ゲゲ」「ゲゲゲ」だったみたいにも聞きますが

 ゲゲルショッカーだったら妖怪怪人みたいなことになっていたかも。

 某政党は名前よりも中心メンバーを一気に引退させないとダメでしょうね。
他人に厳しく自分に甘い、人は責めるが自分はだんまり、ツイートするのが政治です
みたいな人たちを。

 政党名に一度使った漢字はしばらく使えないみたいにしないと、全然区別がつきませんし
新鮮味もありませんね。

43191 名前:礼院坊 投稿日:2023年05月27日 (土) 17時37分

うる妻さん。

>警報から揺れまで数秒でもあれば火を止められますね。
>まだ問題点はあるものの、便利な世の中になったと思います。

子供の頃読んだ学研の科学で地震の特集記事がありました。そのなかで「地震を10秒前に察知する」というのがあり
ました。それは今まさに行ってる地震速報の方法そのものでした。ただし、その記事ではそれをガスの元栓を自動的に
締めたり電車を止めたりするなど地震の被害を最小限に抑えるために利用するとあったように記憶してます。

それを個人に知らせる方法に関しては触れられていなかったと思います。当時はまさか誰もが携帯電話(スマホ)を持つ
なんて想像できなかったでしょうね。地震予知は難しくてもこの「地震を10秒前に察知する」はできるんじゃないかなと
子供心に思いました。


震源が銚子の近くと聞くと真っ先に銚子電鉄が心配になってしまいます。
鉄道は大した被害がなかったようでよかったです。


>アレ>アッチ

ドッチでも・・・この国にはそういうのが多すぎます。(><;)

「おおすみ」の成功にはミサイル技術につながるとインネンをつけ、ことあるごとに日本の生命線である科学研究予算を
削りたがったようです。近年ではJAXA-iが潰され、はやぶさ2も危うく潰されかけたのは記憶に新しいです。

考えてみると彼らは一度選挙に勝って「日本征服」を成し遂げているんですね。でもその結果は然りで、その後再度
野に下ってゲル化したのでした。

毎年相模原の宇宙イベントに参加しJAXAを(ひいては日本を)支えるうる妻さんは正義のヒロインかもしれませんね。

43192 名前:礼院坊 投稿日:2023年05月27日 (土) 17時51分

>礼院坊さんのキャベツの消費スピード、すごく早くありませんか?

私の場合キャベツは味噌汁、炒め物、餃子、カレー&シチュー、サラダ・・・ほとんどの料理に使う最も使用頻度の高い
野菜です。それと毎週実家に料理を作って届けていますが、メニューが自分仕様なのでやはりキャベツをよく使います。
捨てる人が多いキャベツの外葉は菜っ葉の代用品。菜っ葉はもう何十年も買ったことがないです。

用途が広く、ある程度保存がきいて、調理が簡単(皮剝きとかいらない)、そしておいしい。私にとっては野菜の王様です。

何年か前に天候不順が原因でキャベツ一個が400円近くに値上がりしたときはさすがに手を引きました。あのときは
キノコやニンジンを多く食べてたかな。ちなみに今は卵から手を引いてます。

うる妻さんは今日は神奈川県産キャベツを使った野菜炒めですか。
キャベツを炒めると独特の香ばしさと甘みが出て料理が美味しくなりますね。


問題の甘夏ミカンは3個入りで1パックでしたか。それでは品定めは難しいですね。

>ヘタの周りが黒ずんでいたものがあったので、そっちを先にしました(中はなんともなかった)

これも妙に人間的ですね。外見だけで判断してはいけないのだなあ。
見映えはよくても軽いヤツには用心してかかりましょう!

以前、やはり3個入り1パックの沖アサリ(大きなハマグリ)が売られていました。ズシッと重いのを選んで買ってきたら
そのうちの一つには砂が詰まっていたんです。レシートと現物を持ってスーパーへ戻ると「それはすみませんでした」と、
店員さんはまた3個入り1パックをくれました。砂が詰まっていたのは1個だけなのに・・・日本はいい国だと思いました。

43193 名前:礼院坊 投稿日:2023年05月27日 (土) 19時26分

メタ坊さん。

>ある意味地震でエネルギーを抜いておいた方がいい

ため込んで一気に大爆発するより、しょっちゅう小出しにするほうが絶対イイです!


>水木しげるさんの子供時代のあだ名は「ゲゲル」「ゲゲ」「ゲゲゲ」

「ゲゲゲの女房」で初めて知ったときは本当に意外でした。もし水木さんのそのあだ名がなかったら「墓場の鬼太郎」は
アニメ化の際はどんなタイトルになったのでしょうね。ちと想像がつきません。異次元の世界の感覚です。

>ゲゲルショッカーだったら妖怪怪人みたいなことに

いいかもしれませんね。戦隊シリーズみたいに50年絶え間なく続いていたらネタが尽きてきてそういうのもあったかもしれま
せん。

>某政党は名前よりも中心メンバーを
>他人に厳しく自分に甘い、人は責めるが自分はだんまり、ツイートするのが政治です

自分に厳しかったら責任者を入れ替えてますよね。そうでないから誰も責任取らずに名前だけ変えるという姑息な手段を・・・
そもそも自分に厳しかったら、呆れられて民心があそこまで離れることもないでしょうけど。

>政党名に一度使った漢字はしばらく使えない

おいそれと党名変更はできなくなりますね。そもそも悪いことして評判が落ちたからと言って自分の名前を変えることは
できません。何があっても一生その名前を背負って生きていくわけで・・・政党にもそのくらいの気概や覚悟を持って
事に当たってほしいものです。

43194 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月27日 (土) 21時45分

メタ坊さん、こんばんは。

>「銀河鉄道999」が最終回

TVの999の最終回は見たことがありますが、内容は忘れちゃいました。
「長生きしすぎた機械人間が自殺するような場面」は、なんとなく覚えています。
やはり長生きしすぎるのはよろしくないようで...


「アトム ザ・ビギニング」ですが、

>彼女の息子があの田鷲警部になるんでしょうか

逆に女刑事の父親じゃないでしょうか(父親と祖父が同じ顔とか)。
まあ、トビオ編の田鷲が彼女でも別にかまいませんが。


>地震でエネルギーを抜いておいた方がいいのかも

茨城といい千葉といい、地震の巣みたいになってますね。
うまくパワーダウンしてくれるといいのですけど。


>水木しげるさんの子供時代のあだ名

私は「ゲゲる」で覚えていました。


>ゲゲルショッカーだったら妖怪怪人みたいな

そうでなくてもホラー仕立ての回は多かったし、妖怪みたいな怪人も多かったと思います。


43195 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月27日 (土) 22時53分

礼院坊さん、こんばんは。

>(学研の科学で)「地震を10秒前に察知する」

この時点で、もうそういう構想はあったのですね。
住民に知らせる方法は地域の防災放送(防災無線)でしょうか。

地震の10秒前に察知できればガスの自動遮断もできるはずですが、現実には
「大きな揺れを感知したら瞬時に止める」になりましたね。


>震源が銚子の近くと聞くと真っ先に銚子電鉄が心配になってしまいます。

私も気になりました。
(津波を被らなくても線路がずれたり社屋が崩れるとかはありそうな...)


>JAXA-iが潰され、はやぶさ2も危うく潰されかけた

ああ、アレですか。恨みは忘れません。

私は正義のヒロインは無理ですが、今年も宇宙イベントの参加、頑張ります。
(来月は初代「はやぶさ」講演会!)


43196 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月27日 (土) 22時56分

>私の場合キャベツは味噌汁、炒め物、餃子、カレー&シチュー、サラダ・・・

納得しました。

私の家の周囲は白菜や小松菜などの青菜の産地で、毎日の食事にもそれらを使います。
なのでキャベツの頻度はそれほど高くないのです。


>天候不順が原因でキャベツ一個が400円近くに値上がり

ありましたね。他の野菜も軒並み値上がりしてました。
あの時私は何食べてしのいでいたんだっけ。
今は何でも高くなりましたが、幸い青菜類は安く買えています。
卵も高いですね。それでも肉や魚と比べれば安いので、私は変わらず食べてます。


>問題の甘夏ミカン
>見映えはよくても軽いヤツには用心してかかりましょう!

肝に銘じておきます。


>3個入り1パックの沖アサリ
>そのうちの一つには砂が詰まっていた

取り替えて...じゃなくて追加してもらえてよかったですね。
私の甘夏ミカンも買ってすぐなら交換できたかもですが、3日くらい経ってましたので諦めました。

果物は生物(イキモノ)なので、たまにハズレを引くのは想定済み。
それでも今回はちょっと単価が高かったのでサイフが痛かったです。


43197 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月28日 (日) 09時48分

おはようございます。

関東のこちらは曇りっぽい晴れの天気です。
気温はやや高めになっています。



昨日は美容院で髪を少しカットしてもらいました。
美容師さんとの会話のテーマは

・地震
・新型コロナの今の状況
・政治家の息子たちの〇〇さかげん
・ゲーノー界と歌舞伎界の性事情

などでした。
広島サミットの話は出なかったです。これだけ話題が豊富じゃしょーがない。

新型コロナ状況は、ワクチン打ったら死にかけた的な話はともかく、
ワクチン会場情報もあって非常に有意義でした。


43198 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月29日 (月) 09時39分

おはようございます。

関東のこちらは雨になっています。
気温はそこそこあってムシムシしてます。


昨日はエアコンの試運転をしました。
1年の間に2回ある試運転ですが、いつも緊張します。

本格的に暑くなってから故障に気づいて修理を頼んでも、直しに来るのははるか先。
そんなことになったら大変なので、いつも早めにテストしています。

過去にはフィルタが引っかかってエラーが出たことが2回、
ガリガリと変な音の後、デカい黒Gがボトリと落ちたことが1回あります。
今回はどちらもなく無事に冷風を吹き出してテストは終了しました。

これで夏を迎える準備がひとつ進みました。
次は網戸と窓枠の掃除かな。


43199 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月29日 (月) 09時50分

昨日の「水星の魔女」は、地球組と宇宙組の諍いを利用してのし上がろうとする者や、
便乗して自分の理想をかなえようとする者が暴れ始めて大騒ぎ。
二人の愛のゆくえはどうなるんでしょう....って、二人とも女の子だけど。

残りは4回で、うまくまとまるんだろうか。
水星娘スレッタとミオリネが別れ別れになる結末はないだろうと思うけど。
(現実の水星探査計画の前に縁起でもない)


口直しに見た録画の「タイバニ2」は、バーナビーが意識不明の重体のまま終了し、
ホッコリできるような内容ではなかったです。
スカッともできないしで口直しにも失敗。
でも内容的にはぐっと動いたので、この点は良かったです。


43200 名前:礼院坊 投稿日:2023年05月29日 (月) 11時41分

こんにちは。

うる妻さん。

>「キャプテンウルトラ」第15話「コメット怪獣ジャイアンあらわる」

見ました。ジャイアンは見た目は怖かったですけど二人の子供は臆せず近付いて仲良しになりました。
ほんと、微笑ましかったですね。

>殺せ殺せ言いまくる火星市長たちは、ホント、しょーもないです。

前の市長さんは子供たちを守って殉職した立派な人だったのにね。市庁舎の前には銅像が建てられてるかもしれません。
現市長、明日から当庁の際は前市長の銅像に向かって敬礼せよ!

>前の火星回で、子供たちを置き去りにして逃げてしまった火星市民たちがいたけど、

市民はまあ仕方ないけど、率先して逃げたヒゲの軍人さんは軍法会議にかけられ処分されたことでしょう。

>こいつら、あの時の連中かと思いました。

市民は大勢なのでわかりませんでしたが、あの軍人さんの顔は見つけませんでした。やっぱりね。

前回逃げてった市民たちは「もう火星なんかごめんだ!」と戻ってこなかったかもしれません。
「宇宙開拓に危険は覚悟のうえだ」という気概を持った人なら子供たちを見捨てて逃げたりはしないでしょう。

・・・と、エラそうなことを宣わる礼院坊ですが、いざ自分が同じ状況に置かれた際は果たして自分の命を危険に
さらしてリッパな行動がとれるかどうか・・・そういう事態が一生起こらないことを願いたいものですが。

43201 名前:礼院坊 投稿日:2023年05月29日 (月) 11時42分

>「ドラえもん」のジャイアンを引っ張り出したものが多数。
>この時はまだアニメ化されていませんでしたね。

ドラえもんだったかどうか記憶が定かではないんですが、藤子Fさんの漫画で主人公の少年が「キャプテンウラドラ」
というテレビ番組を見てるシーンがありました。やはり宇宙服を着たヒーローが宇宙怪獣と戦う宇宙SFでした。藤子F
さんもキャプテンウルトラをご覧になっていたと思われます。この「ジャイアン」がドラえもんのジャイアンのネーミングの
もとになった可能性は十分あると思います。オバQに登場したガキ大将の名前は「ゴジラ」でした。こちらはモロですね。

ちなみに「ウラドラ(裏ドラ)」は麻雀用語です。藤子Fさんはトキワ荘仲間と麻雀もたしなまれていたのかもしれません。

>怪物ジャイアンは、昔、悪いことして火星に島流し(星流し?)された罪人でした。

「ドラえもん」のジャイアンみたいだったのかもしれません。帰ったら大人しい善良なジャイアン星人になることでしょう。

ジャイアン星人の文字を見たキャプテンが「ハック、解読しろ」とハックに解読させて事の全貌が明らかになりました。
初めて見る宇宙人の文字なんてどんな高性能なコンピューターでも解読できないと思うんですけど・・・この時代、コン
ピューターは何でもできる魔法の機械だったんですね。

>ま、深く考えないことに

します。(^_^)

43202 名前:メタ坊 投稿日:2023年05月29日 (月) 17時05分

こんばんは。

 ジャンププラスのスパイファミリーが更新されました。
相手はあちら側の黄昏みたいな腕利きの様子。

 クワガタムシ(たぶんコクワガタのメス)が
階段にいました。カットフルーツをやって、夜逃がそうと思います。

 気候はぐずぐずしていますが、生き物の世界は動いている様子です。

 デパ地下みたいなところで「つる姫納豆」というのを見かけました。
製造会社のHPを見てみましたが、土田よし子さんとは特に関係無いみたいです。

 納豆の全国大会みたいので受賞したこともあるみたいです。

 999のラストを劇場版、テレビ版、原作漫画版で見比べてみました。

 劇場版では終着駅は惑星メーテル。機械化母星とも。メーテルはプロメシュームの娘であり
裏切られたと思った鉄郎はメーテルを平手打ち。
 無理やりネジにされそうになった鉄郎はメーテルに救出されてその身体は鉄郎の母のものと教えられる。
ハーロックとエメラスダスの助力もあって999で脱出したメーテルと鉄郎はメーテルの父である
ドクター・バンの力で惑星メーテルを破壊する。
 プロメシュームは999に乗り込んできて鉄郎を殺そうとするが、劇場版ではこの段階まで生きていた
ガラスのクレアがプロメシュームを道連れに自爆して鉄郎を救う。

 999は地球に戻り、鉄郎は冥王星に自分の元々の身体を取り戻しに行くというメーテルを見送る。

 テレビ版では終着駅は惑星プロメシューム。ここで永遠の命を手に入れたはずの機械人間たちが
自堕落に目的無く過ごし、一方で退屈に絶望して自殺するものもいることを知って、機械の身体には
ならないことを決断。
 これを聞いたプロメシュームは鉄郎を999ごとブラックホールに送り込んで処刑しようとし、
これを防ごうとしたメーテルも監禁してしまう。

 脱出したメーテルが999を自由にして鉄郎を助け、クレアみたいなガラス?の身体を持つミライという
女性の助けを借りてメーテルの父であるペンダントを手に入れて惑星プロメシュームの中心部を破壊。
この時プロメシュームも爆発に巻き込まれて死亡。ミライもペンダントを奪う際に死亡する。
 コントロールを失った惑星プロメシュームは大勢の機械化人間もろともブラックホールに落ちて崩壊。
メーテルはプロメシュームも昔は優しい母だったが、理想に取りつかれて変わってしまったと語る。

 999はひとつ前の星である惑星こうもりに戻り、ここで一度停車して鉄郎は地球に戻って機械人間と戦い、
地球を人間の星に戻すことを決意。メーテルは置手紙を残して消え、999と同時に発進した別の銀河鉄道で
どこかに去っていく。

 原作漫画版では終着駅は惑星大アンドロメダ。中心まで機械化された星で、今も表層に新たな建造物が
加わっていく。だが機械化人間も含めて全く人影が無い。

 クレアの母親であるメノウという女性(旅の途中で会っている)が鉄郎を出迎えて鉄郎はネジになることを
伝える。鉄郎はこの時点で機械の身体になるべきか結論を出せていなかったが、これを拒否するとメーテルが
プロメシュームに処刑されると知らされてネジになると決意する。

 プロメシュームは身体を持たない巨大な首だけの存在で、メーテルと表裏一体であることが明かされる。
メーテルは精神的にプロメシュームとつながっていて、見聞きすることが共有される二重人格みたいな。
メーテルがいつも持っていたトランクが遠隔地にあって心をつなぐ装置だった模様。
 巨大な首だけのメーテルがプロメシュームと融合したようになっていて、人間の姿のメーテルは分身と
呼ばれている。

 鉄郎はネジにされてメーテルに渡され、惑星の中心部の重要部品にメーテルが見守る中、メノウの指示で
取り付けられる。

 メーテルはプロメシュームに出迎えられるがここで父であるペンダントを投げ、両親に決別を告げる。
メノウは鉄郎が娘を大切に思っていたことを知ってプロメシュームを裏切り、別のネジとすり替えている。
メーテルもこれを知っていたが、プロメシュームに読まれないよう心を閉ざしていた。

 重要部品にメノウが取り付けたネジを鉄郎が戦士の銃で撃つことで瓦解がはじまり、この装置には機械化人間
たちの魂が閉じ込められて惑星のエネルギー源にされていたことがわかる。解放された魂は飛び去り、鉄郎は
彼らは生まれ変わったら機械の身体をまた欲しがるだろうかと自問する。

 動力を失った惑星大アンドロメダはアンドロメダ星雲の中心にある超重力場に引き込まれていく。

 鉄郎とメノウは999で脱出するが、メーテルは惑星大アンドロメダに残り、果てしなく時が過ぎた後に
また巡り合いましょう、と鉄郎に別れを告げる。
 この時メーテルは自分の身体の秘密を明かそうとするが鉄郎は知らないままでいい、と断る。
 メーテルは鉄郎に大アンドロメダは地球の未来の姿である可能性を告げ、鉄郎は地球に戻って未来を変えるべく
999で地球を目指す。

 みたいに三者三様ですが、それぞれに共通するものはあると感じます。

うる妻様

>エアコン

 夏を迎える準備は順調なご様子。今年は冷夏なのか酷暑なのか。


43203 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月29日 (月) 18時57分

「マジンガーZ」第26話「激突! サムライ甲児対あしゅら機械獣」を視聴しました。

マジンガーZが強いのは人が乗っているからでは?と、Dr.ヘルが開発したのは
搭乗型機械獣ダイマーU5。あしゅら男爵が乗り込んで、さっそく光子力研究所に向かいます。
その戦闘の巻き添えになったのは西条の犬でした。
あしゅら男爵は西条の甲児への憎しみを利用して彼に甲児を傷めつけさせます。
そして満を持して、あらためてダイマーU5に乗り込み、あしゅら男爵はマジンガーZに挑みます
...という内容でした。


「マジンガーZ」ならスッキリ見られるだろうと思って見ましたけど、
ニワトリと犬たちが死んで、あんまりスッキリしませんでしたわ。
犬が甲児たちのニワトリ襲ったのは、西条、おめーのせいだろ!
犬にエサをちゃんと食べさせろ!!

パイロット搭乗型のマジンガーZに対抗して、あしゅら男爵も機械獣に搭乗して戦う回でした。
でも人が乗っているから強いというわけではなく、甲児が有能だったからと
Dr.ヘルも納得した様子です。

しかし視界が変になるまで殴られても医者に行かない甲児、普通だったら死んでいるのでは?
あれ、目の異常じゃなくて脳のバグだぞ??

とはいえ、アフロダイAと手を繋いで敵に立ち向かうマジンガーZとか、
ピンチの甲児を思いやって西条をシメるサヤカさんとか、二人の連携が良かったです。
作監は若林さん。絵が細かくて綺麗でした。


43204 名前:礼院坊 投稿日:2023年05月29日 (月) 20時52分

昨日は東京上野の国立科学博物館で開催の「恐竜博2023」を見に行きました。今回のテーマは「トゲトゲ」。
有名なアンキロサウルスに代表される、背中に固いトゲトゲをまとった鎧竜(よろいりゅう)が主役の恐竜博でした。

目玉は全身骨格がほとんど丸ごと発掘された「ズール」という鎧竜の化石でした。発掘された岩盤ごとそのままの状態で
展示されていました。背中のトゲトゲや尻尾の先にある棍棒状の固いコブなどを間近に見ることができました。恐竜の全身
骨格が発見される例は極めてまれだそうです。その化石のおかげで鎧竜の研究が格段に進んだとのことでした。

尻尾のコブは自分のお腹ほどもありました。肉食恐竜に襲われたときはそれを振り回して戦ったであろうと想像されている
そうですが、そんなもので一撃を食らったら人間ならひとたまりもないなと思いました。


そのズールにゴルゴサウルスという肉食恐竜が襲いかかろうとしているシーンを復元した実物大の骨格ジオラマが圧巻でした。
ズールがゴルゴサウルスの脚をめがけて固いコブの付いた尻尾を振り回し応戦する姿が復元されてました。右側の骨格が
ズールで、尻尾のコブが左側のゴルゴサウルスの脚にヒットしてます。この骨はもちろんレプリカです。

このジオラマのそばにはモニターがあり、この両恐竜の戦いがCGアニメで再現されてました。ゴルゴサウルスがズールの背中に
噛みつくも文字通り歯が立たず。ズールの強烈な一撃を脚に食らってビッコを引きながら退散するゴルゴサウルスがちょっと
ユーモラスでした。

同地域の同年代の地層からゴルゴサウルスの化石が発見され、その足の骨には骨折して治癒した痕があったそうです。
それで古生物学者たちがそのようなストーリーを想像したということでした。鎧竜の代表格であるアンキロサウルスもそんな
ふうに戦っていたのでしょう。

ゴジラ世界の怪獣アンギラスはアンキロサウルスがモデルと思われます。私はゴジラやラドンに比べアンギラスは地味な怪獣
というイメージを持っていたんですが、この怪獣を発案された人は鎧竜という恐竜に大きな魅力を感じていたのでしょう。
その気持ちがわかったような気がしました。

43205 名前:礼院坊 投稿日:2023年05月29日 (月) 20時54分

この隣の展示スペースでは二頭のティラノサウルスの復元骨格が展示されていて、これもまた圧巻でした。写真の上のほうに
二本の背骨ぽいものがにょろっと見えてますがそれです。どちらも体長13メートルとのことで、私が今まで見てきた肉食恐竜
の復元骨格では最大でした。

他にも恐竜の卵の化石がありました。殻の中には発生途中の赤ちゃん恐竜の化石も。これも初めて目にするものでした。
恐竜の胚は鳥の胚そっくりですね。やはり鳥と恐竜は同じ生き物なのか。

恐竜絶滅のきっかけとなった巨大隕石衝突を描いたCGアニメの上映もありました。3分くらいのショートアニメです。その
クオリティーがまた素晴らしかったです。直径10qと言われる巨大隕石が火の玉になって地球に落ちてくる様子がすごく
精緻で生々しかったです。相当お金かけて作られたものと思われます。もし行かれる方がいましたらこれも必見です。

「恐竜博2023」は6月18日まで開催されてます。

43206 名前:礼院坊 投稿日:2023年05月29日 (月) 20時55分

ミュージアムショップは予想したとおり恐竜グッズが満載で、来館した子供たちがお祭り状態でした。

図録と、それから恐竜のフィギュア。トリケラトプスやティラノサウルスが人気のようでしたが、今回のテーマに沿ってズールを
買いました。それから恐竜トランプ。5歳のとき手にした怪獣トランプ同様、私には実質52種類の恐竜カードです。眺めて
楽しみます。

恐竜のDVDもいくつかありました。全部買って帰りたい気持ちでしたが予算の都合でどれか一つにしなくてはなりません。
迷った末に「これが恐竜王国ニッポンだ!」というタイトルのDVDをカゴに入れました。私が子供の頃は日本では少ししか
恐竜化石は見つかっていないとのことでしたが、近年は続々と発見されてるそうで世界的にも注目されてるそうですね。
ちっとも知りませんでした。銚子竜の発見も近いかも。

43207 名前:礼院坊 投稿日:2023年05月29日 (月) 21時03分

上野公園の入り口(JR上野駅北口を出てすぐ)にある売店で驚くべきガチャポンを見つけました。

そこにはたくさんのガチャポンマシンが置いてあって、私はいつも土偶とか埴輪などの考古学フィギュアがゲットできるガチャ
ポンを楽しんでます。昨日は小学3年生くらいと思われる男の子がお父さんの手を引いてやってきて「これ」と別のガチャ
ポンマシンを指さしました。

お父さんが300円を入れ、男の子はハンドルを回してカプセルをゲットすると嬉しそうに抱えて行きました。

見るとそれは仏像など日本の歴史的彫刻フィギュアのガチャポンでした。すぐそばにあったのに今まで全然気がつかなかっ
たんです。やってみるとまず仁王像(阿形)がゲット。組み立ては帰ってから行いましたが、パーツを見ただけでその素晴らし
いクオリティーが伝わってきました。せっかくなのでもう一回やりました。次は阿修羅像でした。

家に帰って組み立てて、その造形に圧倒されてしまいました。このクォリティーで300円です。私は初めてガチャポンフィギュアを
安いと感じました。このガチャポンにめぐり合わせてくれたあの男の子。岡本太郎展で太陽の塔のフィギュアを親にねだって
いた男の子同様、目の高い子供です。お父さん、将来が楽しみだぞ。


仁王像と阿修羅像の雄姿です。右側のズールもよくできてます。右端は単4乾電池で高さ4.5cmです。

43208 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月29日 (月) 22時07分

礼院坊さん、こんばんは。

「キャプテンウルトラ」第15話「コメット怪獣ジャイアンあらわる」のご感想ありがとうございました。
ツッコミどころは満載ですけど、こういうお話はいいですね。


>「宇宙開拓に危険は覚悟のうえだ」という気概を持った人なら子供たちを見捨てて逃げたりはしない
>いざ自分が同じ状況に置かれた際は果たして自分の命を危険にさらしてリッパな行動がとれるかどうか

私が火星で災害に遭うことはありませんが、日本で暮らすなら自然災害に遭う可能性はあります。
“津波てんでんこ”という言葉を思い出しました。他人は気にせず自分だけでも逃げろという意味です。
そういう事態に遭遇しないで済むことを祈るしかありません。


43209 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月29日 (月) 22時08分

>「キャプテンウラドラ」

おお〜。

アニメの「ドラえもん」で、人気アニメをもじった「すっぱいファミリー」「親戚の巨人」が
劇中劇で登場したことがありましたっけ。
この回の原作での劇中劇は「建設巨神イエオン」だったはず。
藤子F先生、昔からこの手のパロディ劇中劇がお得意だったのですね。


>「ウラドラ(裏ドラ)」は麻雀用語です

知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。

ジャイアンの名前は、彼の大きな身体とシャイアン族を合体させたのかなと思っていました。


>初めて見る宇宙人の文字なんてどんな高性能なコンピューターでも解読できないと思うんですけど・・・

「ヤマト」のアナライザーもやってましたね(どっちが高性能なんだろう)。


>>ま、深く考えないことに
>します。(^_^)

ですね!


43210 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月29日 (月) 23時06分

メタ坊さん、こんばんは。

SPY×FAMILY原作マンガの更新情報ありがとうございます。
(ウワサをすれば影!!)


クワガタ、もう出ましたか。
こちらではまだ見かけません。コメツキムシはよく見かけるんですが。
蛾の類もよくいるので、階段の上がり降りがちょっと楽しみだったりします。
(あまり見かけない種類は写真に撮ってコレクション)

虫だけでなく植物も元気ですね。雑草の伸び方が凄いです。
ショボクレてるのはニンゲンだけかも。


>「つる姫納豆」

国産大粒!!

こちらではスーパーに売ってます。
他よりも少しお高いですが、大粒納豆が好きなのでよく買っています。


>土田よし子さんとは特に関係無い

私も即「つる姫じゃ〜!」を思い出しました。
調べたらアニメにもなっていました。しかも全49話。ビックリです。


43211 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月29日 (月) 23時08分

「銀河鉄道999」のラストの比較(劇場版、テレビ版、原作漫画版)ありがとうございました。
劇場版は先日見ました、TV版は昔見ていたので少し思い出しました。
原作は読んだことがありません。
3つともかなり違いますが、大きな部分は共通していますね。

メーテルの母プロメシューム。今で言う毒母でした(時代の先取り?)。
地球に戻った鉄郎はエネルギッシュに生きていくでしょうけど、
母を殺したメーテルは、その後は旅をしながらひっそりと生きていくしかないかなと思いました。


>今年は冷夏なのか酷暑なのか

気になりますね。どっちでも困りますけど。


43212 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月30日 (火) 09時30分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの一応晴れな天気になっています。
雨があがったのはいいのですが、なんだかモワッとしています。


そんな天気ですが、さきほどカッコウの声が聞こえていました。
この声を聞くのは久しぶりです。最後に聞いたのは何年前だったっけ。
ホントにもうじき夏なんだなあと思います。


43213 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月30日 (火) 10時54分

礼院坊さん、おはようございます。

国立科学博物館の「恐竜博2023」のレポありがとうございます。


>今回のテーマは「トゲトゲ」
>鎧竜(よろいりゅう)が主役の恐竜博

何度も恐竜博をやっている科博ですが、今回は渋いところに目を付けましたね。
アンキロサウルスは存じています。「ズール」はその中の一種なのだとか。
鎧とハンマーで武装した草食恐竜。

「ゴルゴサウルス」とは、名前からして怖そうですね。
ティラノサウルス科で姿もティラノによく似ています。


>ゴジラ世界の怪獣アンギラスはアンキロサウルスがモデル

ゴジラのモデルはティラノサウルス(直立スタイル)でした。
CGのゴルゴサウルス対アンキロサウルスのバトルは怪獣映画並みに迫力あるものだろうと想像します。


>この怪獣を発案された人は鎧竜という恐竜に大きな魅力を感じていたのでしょう。

きっとそうですね。


43214 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月30日 (火) 10時56分

>恐竜の胚は鳥の胚そっくりですね。やはり鳥と恐竜は同じ生き物なのか。

ウチの文鳥(凶暴)も巨大化するとティラノサウルスになりそうです。
違いは羽毛と歯のみ!


>恐竜絶滅のきっかけとなった巨大隕石衝突を描いたCGアニメ

ゴルゴサウルス対アンキロサウルスのバトルCGは見てみたいですが、巨大隕石の方は...
ある日突然起こった大天災に、なすすべもなく苦しみながら死んでいった恐竜たちが可哀そうで...

でも、そのおかげで今の哺乳類の時代が来たのですね。
そして恐竜も一部は生き残り、今は元気に空を飛んでいます。


43215 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月30日 (火) 10時59分

ズールのフィギュアのゲット、おめでとうございます。


>「これが恐竜王国ニッポンだ!」

おっしゃる通り、昔はほんのわずかでしたね。
今はだいぶ増えて、正式に命名されているものだけでも11種とか。
首長竜などの巨大爬虫類も加えたらもっといるはずです。いつか銚子竜が加わるといいですね。
世界規模で見ても恐竜の種類は増え、復元図の姿もだいぶ変わりました。


>仏像など日本の歴史的彫刻フィギュアのガチャポン

仏像のフィギュアのゲットもおめでとうございます。
その男の子も渋いですねえ。

画像もありがとうございます。おおお〜! 本家あしゅら様!!
仁王様もカッコイイです。
にしても、何でもあるんですね。ガチャポン。

さて、この3体でバトルしたら、誰が一番強いでしょう。(*^o^*)


43216 名前:メタ坊 投稿日:2023年05月30日 (火) 16時52分

こんばんは。

 キャプテンウルトラの17話、18話見ました。

 17話の舞台は火星のニューキャナルシティー。と聞くと
ある年代のSFファンは反応すると思いますが、監修の光瀬龍さんの
「宇宙年代記シリーズ」などに火星最大の都市として「東キャナル市」
というのがよく登場していました。

 ニワトリのシーンはよく覚えています。人工細胞を使った食料というのは
なかなかいい視点だと思います。
 笑ってるみたいな顔のバクトンはけっこう強敵でした。

 18話はシュピーゲル号が登場しない話。これは怖かった記憶があります。
宇宙のサルガッソーみたいな話ですが、本家のキャプテンフューチャーにも
異星人の宇宙船と遭遇してサルガッソーを脱出する話がありました。

 口の中に目がある怪獣はインパクト強いです。

うる妻様

>マジンガーZ

 今回のサヤカは目が少し角ばった印象で、横山光輝さんのキャラみたいでした。

 ちゃんと脱出できるように造ってあったのはドクターヘルのあしゅら男爵に対する
配慮でしょうか。どうせ負けるだろうと思って・・・

 ちょっと首をかしげたくなるこの時代ならではの演出がいろいろ目立つ回でした。

>999

 劇場版も原作漫画版もそれなりによくまとまっているのですが、それだけに続編が出てしまうと
台無しな気もします。劇場版第二作は漫画版最終回の設定を使ったりしているようですが。
 原作漫画版の続編があるのは最近まで知らなかったのですが。

 後付けでメーテルとエメラルダスが姉妹になったり、プロメシューム=千年女王になったり
シンカリオンを運転したり、いろいろあるようで私にはもはや追い切れません。

 メーテルは最終的に鉄郎の母親というわけでもなく(母親の身体というのは劇場版だけの設定で、漫画版や
TV版では時系列的に無理)恋人というわけでもなく、作品内では少年の心に宿る青春の幻影みたいに
言われていましたが 独特な立ち位置だなと思います。

>(つる姫じゃ〜!の)アニメ

 全く知りませんでした。監督・絵コンテ・演出は黎明期から活躍した人ですね。
昔は知名度の高いキャラだったと思いますが、今は知ってる人も少ないのかな。

ヨコですが

>本家あしゅら様

 萩尾さんが描いた「阿修羅王」(百億の昼と千億の夜)のガシャポンが出たら欲しいかも。
でも似せて作るのは難しそうです。

>銚子竜

 三国志の趙雲こと趙子龍(ドラマではこう呼ばれてたりする)みたいで格好いいです。


43217 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月30日 (火) 19時07分

「仮面ライダー555」の第27話、第28話を見たところです。

顔と名前を覚える前のキャラが、どんどんどんどん死んでいく〜が止まりません。
子供向け番組のフリをした大人向け特撮ドラマだけど、大人でも若い人向けですね。
物覚えの悪いトシヨリはついていくのが大変です。

もう後半戦ですが、日本の1企業が作り出した怪人とライダーが殺し合いしているという、
壮大な内輪モメにしか見えません。
コノヒトタチは何を目指しているのか? まあ、この先わかることなんでしょうけど。
(文句を言いつつ来週も見ます)


43218 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月30日 (火) 22時21分

メタ坊さん、こんばんは。


>キャプテンウルトラの17話
>バクトンはけっこう強敵

明日見る予定ですが、あの怪獣、そんなに強そうに見えないのに意外でした。
予告編に出てきたニワトリは、あのままローストチキンになるのかと心配していましたが、
違うようで安心しました。

「宇宙年代記シリーズ」は読んでいませんが「キャプテンウルトラ」のスタッフは、
天文学や宇宙SFを勉強しているんだろうと思います。

“宇宙のサルガッソーみたいな話”はヤマトでもありましたね。


>>マジンガーZ
>どうせ負けるだろうと思って・・・

あしゅら男爵は現時点では、たったひとりの部下です。
戦死したら困るでしょうから。


43219 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月30日 (火) 22時25分

>999の続編
>(メーテルは)シンカリオンを運転したり

つい最近ですもんね。この先もどんどん「続編」が作られたりして...


>メーテルは最終的に鉄郎の母親というわけでもなく

「メーテル」という言葉自体が「母」を指しますから、彼女には鉄郎の母的な部分があるのだろうと
思っていましたが、それっぽいのは劇場版だけだったのですね。


>>(つる姫じゃ〜!の)アニメ

Wikiを見ると、結構よさげなスタッフそろえていますね。1年続いたのも納得です。

アニメはともかく、原作マンガを知っているのは我々の世代くらいなのかもです。


>萩尾さんが描いた「阿修羅王」

美人でしたね。確かに似せて作るのは大変そうです。


趙子龍は知りませんでした。三国志のキャラなんですね。


43220 名前:礼院坊 投稿日:2023年05月30日 (火) 22時37分

うる妻さん。

>こういうお話はいいですね。

キャプテンウルトラはいま見るとセットがかなり簡易ですが、内容はハードな戦闘シーンが多いですからね。
地球人と宇宙人が友達になるお話には心が癒されます。

バンデル星人と友達になれず落胆したであろうシンカリオンZのシンもこの回で元気回復かな。

>“津波てんでんこ”
>他人は気にせず自分だけでも逃げろという意味

他人にかまって逃げ遅れたら結局誰も助かりませんものね。(ー_ー。)

“津波てんでんこ”は私も東日本大震災のとき耳にしました。津波の映像を見たとき、自分が三陸の被災地にいたら
きっと人を助ける余裕はなかっただろうなと思いました。

似た言葉で”銚子の川口てんでんこ”というのがあります。銚子港のある利根川河口はかつて複雑な波と海流で海難
事故が多く、自分の船を操るのに精いっぱいで人の船にかまってはいられなかったそうです。

その利根川河口も今は防波堤と運河が整備され、銚子港も安全な漁港になったとのことでした。

43221 名前:礼院坊 投稿日:2023年05月30日 (火) 22時38分

>「すっぱいファミリー」>「親戚の巨人」

うははーっ、オモシロイですね!天国の藤子Fさんも笑ってると思います。(^▽^)

「すっぱいファミリー」はウメ星デンカの別名みたい。

「建設巨神イエオン」はよく憶えてます。ノコギリとトンカチ持った巨大ロボの絵が面白かったです。
キャプテンウルトラの最初の火星回のラストシーンで、接収されたバンデラーが破壊された火星都市再建のために
土木工事で働かされてましたね。あれぞ日本SF史上初の建設巨人ではないかと思います。

>藤子F先生、昔からこの手のパロディ劇中劇がお得意だったのですね。

ドラえもんには他にも「Dr.ストップ アバレちゃん」「かめライダー(亀ライダー)」「ペロペロキャンディキャンディ」
「日出処は天気」「アンコロモチストーリーズ」などの劇中漫画がありました。(探せばまだまだ出てきそう)

>ジャイアンの名前は、彼の大きな身体とシャイアン族を合体させたのかな

なるほど。劇中漫画に語呂のいい面白いネーミングを思いつく藤子Fさんのセンスですもんね。

ドラえもんのジャイアンのネーミングに関してもう一つ。

彼の本名は「剛田たけし」ですが、ドラえもんの連載が始まった当初はジャイアンの本名というのはなかったそうです。
その後、藤子Fさんのもとに弟子入りしたアシスタント、えびはら武司さんから「たけし」の名前をもらったのだそうです。
えびはらさんはのちに藤子スタジオから独立し「まいっちんぐマチコ先生」で一世を風靡されました。

43222 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月31日 (水) 09時35分

おはようございます。

5月の最終日の今日、関東のこちらは曇り空です。


昨夜はすごい土砂降りでした。
朝、起きたらベランダがビショビショ。
でも朝までに雨が上がってよかったです。

今日は午後から晴れるものの、明日は曇りで金土は雨との予報。
もう梅雨入りなんでしょうか。


43223 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月31日 (水) 09時56分

礼院坊さん、おはようございます。

>キャプテンウルトラはいま見るとセットがかなり簡易ですが、内容はハード

内容に追いつくように、もう少しセットにお金を掛けて欲しかったと感じます。
あの時代だからしょうがないと言えばそうなんですが。


”銚子の川口てんでんこ”は初めて聞きました。
あそこも多発する海難事故に苦しんできた歴史があったのですね。

犬吠埼に行った時、灯台の上から利根川河口が見えていました。
とても穏やかで平和な景色でした。


43224 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月31日 (水) 10時04分

>「すっぱいファミリー」はウメ星デンカの別名みたい

そういえば「ウメ星デンカ」も家族のお話でしたね。


>「Dr.ストップ アバレちゃん」「かめライダー(亀ライダー)」「ペロペロキャンディキャンディ」
>「日出処は天気」「アンコロモチストーリーズ」などの劇中漫画

すごいですねえ。しかもジャンルが全部バラバラ。
当時の人気作品や人気アニメは全部目を通していたのでしょう。

「すっぱいファミリー」「親戚の巨人」も、藤子F先生がお元気でしたら、
ホントに劇中マンガにされていたかもです。


ジャイアンのネーミング情報ありがとうございます。
Wikiに詳しいいきさつが載っていました。
えびはらさん、ジャイアンと藤子F先生のためにも、この先ワルイコトはできませんね。


43225 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年05月31日 (水) 19時53分

「キャプテンウルトラ」第17話「合成怪獣バクトンあらわる!!」を視聴しました。

バクトンセンターが完成します。それはツツミ博士が開発した人工電子細胞で食品を作る施設でした。
ところがバクトンセンターが怪獣バクトンに変わってしまい大暴れ!
キャプテンとハックは街を守るために出撃し、アカネ隊員と博士の息子はツツミ博士を励ましつつ、
双方でバクトンを倒すために戦います...という内容でした。


今回の舞台も火星でした。呪われた惑星のようですね。
トラブルが次から次へと...

予告編で気になっていたシーン、ニワトリがローストチキンに変わっていたアレですが、
単に卵を急速成長させただけじゃないかと思いました。
人工肉や培養肉的なものではなく自動調理器の方がメインに見える演出で、
そのあとのバイオ機構の説明と合わなくなってしまっている点が残念です。

でも施設が怪獣バクトンに変わったということなので、
あれは人工的に生きたニワトリを作り出したということなんでしょうね。
そして逃げ出した?人工電子細胞が意志を持って施設を乗っ取ったのが怪獣バクトンと。

怪獣バクトンはユルキャラ的なユーモラスな外見とは逆の凶暴なヤツでした。
彼?は何に怒って暴れていたのでしょう(ニワトリのタタリ?)。


息子の言うことを信じないツツミ博士でしたが、いざバクトンを前にして
刺し違える覚悟になったのは立派でした。

ミサイルの台車がなかなかカッコよかったです。
ミニチュアじゃなくて、ちゃんと作ったとは驚きました。

シュピーゲル号(1号機と2号機)はバクトンもろとも自爆しました。
それで次の第18話ではシュピーゲル号が出ないんですね。
次回の怪獣もユーモラスな姿。楽しみです。


43226 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月01日 (木) 09時38分

おはようございます。

6月になりました。
関東のこちらは、雲多めで遠くが見えない晴れの天気です。


隣町のバラ園の有料期間は終わって、今日から無料に戻ります。
けど、明日の夜は台風接近で嵐の予報。

直撃はなさそうですが、何が起こるかわかりません。
万一のことを考えて今日のうちに買い物を済ませておくべきでしょうね。


43227 名前:メタ坊 投稿日:2023年06月01日 (木) 16時44分

こんばんは。

 「妖術武芸帳」を完走しました。
 部分的には面白いところもあるのですが、全般的には打ち切りも仕方ないかなという
印象です。これは子供には難しかったでしょう。

 敵方も赤影の場合ほどインパクトが無かったような。妖術の表現も子供にわかりやすいとは
言えなかったように思います。
 相手方の名前や術の名前などもよく聞き取れず、どんな字を書くのかも表示されません。
ここはテロップとかあればと思います。

 でもようやく最後まで見れて満足です。

 東映シアターオンラインで「氷河戦士ガイスラッガー」の1話、2話の配信がはじまりました、
これも全話見たければ有料チャンネルへ、という宣伝のようですが。

 「水星の魔女」はネット情報を見るだけで実際には見ていなかったのですが、アベマで一挙放送が
あったのでプロローグと1話から17話までを見ました。ちょっと目がショボショボします。
 最初のうちは人が死なない学園ものだったんですね(プロローグ除く)。

 主人公二人の体格差がよく表現されてるなと思いました。モブに近い人物も性格などがきちんと
描写されていて、群像劇が好きな私としてはいいなと思います。
 名前を覚えられなくても個性ある印象的なキャラが大勢いますね。特に髪型が。

 きちんと描写された人が次々に死んでいく、みたいのはちょっと嫌なんですけど。
うる妻さんが書かれていたように、残り話数でまとまるかはちょっと疑問です。3期あるのかな?
 エヴァみたいな設定もあるようですがエヴァみたいにブツっと終わるのか?

 プロローグや17話までを見る限りでは、必ずしも毒母ものとはいえないようにも感じます。
一種のクローンらしい主人公を利用したことは確かでしょうけど。

うる妻様

>バクトンセンター

 人工細胞と書いたのでニワトリの運命について誤解させたようですが、調理されちゃってました。
おっしゃる通り、人工細胞から生まれた卵なんでしょうね。
 iPS細胞を先取りした発想と言ったら言い過ぎでしょうか。

 子供の頃はこういうのでスゲー!と思ったりしました。ガメラ対バイラスでもありましたが、
深く考えずに完成した食事が出てくる機械はすごいなと。

>ミサイルの台車

 別の映画の流用かもと思いますが、東映は宇宙もの少ないのでこのために造ったのかもですね。
こういうのが出るともっともらしさが出ると思います。あれで扉をくぐると引っ掛けそうでしたけど。
 ミサイル発射シーンが無いのがちょっと残念でした。

>シュピーゲル

 ここでロストしていたとは全く覚えていませんでした。バクトンは間違いなく強敵でした。
ロボットバンデラーと戦わせてほしかった気も。

43228 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月01日 (木) 16時56分

「キャプテンウルトラ」第18話「ゆうれい怪獣キュドラあらわる」を見ました。

キャプテンをパイロットに初飛行に出発した宇宙旅客機オリオン号。
しかし謎の天体に吸い込まれ、乗組員たちはオリオン号を捨てて近くにあった難破宇宙船に移ります。
ところが船内に潜む何者かによって仲間の一人が殺されてしまいます。
動揺する仲間たちをキャプテンが叱咤し、力を合わせて帰還の準備を進めます...という内容でした。


本格スペースホラーでした。おもしろかったです。
「ヤマト」の“宇宙の墓場”は墓場空間でしたが、こちらは墓場惑星なんですね。

そんな墓場惑星は難破宇宙船と白骨がゴロゴロしたキモチワルイ場所。
船内に潜み人を襲う謎の敵がいるけど、船外には巨大な怪物がいて出られない。
そのうち死んだ仲間はゾンビとなって少年の枕元に...ひええ〜〜

キャプテンの強靭な精神があったから乗り切れたんですね。
諦めた一人だけが死んだのは、まさに「諦めたらそこで試合終了」でした。

にしても、あのゾンビ、寝ている子供に子守唄を歌っていました。
何しようとしてたのかな?

口の中に目があるという独特の風貌の怪物キュドラ。
死人の魂を喰い身体を操るだけでなく、本体は鏡に映った姿でしか見られないという、
ホントにユーレイじみた怪物でした。

なんとなくクモにも似ているような感じもします。
そういえば難破宇宙船の中はクモの巣だらけでした。クモが怪物化したものだったりして?


43229 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月01日 (木) 18時34分

メタ坊さん、こんばんは。

「妖術武芸帳」完走おめでとうございます。
「打ち切りも仕方ないかな」という作品とのことですが、
メタ坊さんご自身は満足されたので、それでよかったのだと思います。


>東映シアターオンラインで「氷河戦士ガイスラッガー」

おお〜、懐かしい。当時見ていました。全話ではありませんが。
貴重な“アニメの石ノ森戦隊”のひとつ。最初の方だけでも覗いて見ようと思います。


「水星の魔女」の第17話までのご視聴お疲れ様でした。
ホント、学園モノの時は見ていて楽しかったのですが、
やはりガンダムは殺し合いしないとガンダムにならないのだなあと...


>個性ある印象的なキャラが大勢いますね。特に髪型が

良い娘ですよ〜。髪型がスゴいですけど。


>必ずしも毒母ものとはいえないようにも感じます

思春期になっても母を盲信するような娘に育て上げた時点でヤバいです、あの人。
にしても、現代は「毒親モノ」というジャンルがあるんですね。


43230 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月01日 (木) 18時42分

「キャプテンウルトラ」のバクトン回ですが、

>完成した食事が出てくる機械はすごいな

現実だったら人工物で作られた食品を生産し、料理して配送する施設でしょうか。
これなら似たようなものがもう出来てますね。


>ミサイル発射シーンが無いのがちょっと残念でした。

見たかったですね。

シュピーゲル号は第19話で復活するそうです。
やはり「キャプテンウルトラ」にはこれがないとサマにならないのでしょう。
第18話のユーレイ怪獣は、シュピーゲル号不在の穴を埋めるように頑張った作品なのかもです。


43231 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月01日 (木) 23時08分

こんばんは。

うる妻さん、メタ坊さん、恐竜博2023リポートのレスをありがとうございました。

>何度も恐竜博をやっている科博ですが、今回は渋いところに目を付けましたね。

仰る通り。デカい恐竜(ブラキオサウルスとか)、強い恐竜(ティラノサウルスとか)、かっこいい恐竜(トリケラトプスとか)
に比べると地味で目立たなくて人気も低いですからね、アンキロサウルスなど「頑丈な恐竜」である鎧竜は。

>鎧とハンマーで武装した草食恐竜。

そうなんですよね。もし古代ローマの格闘士なら「鎧とハンマーで武装」と聞けば、かなりかっこいい姿を想像してしまう
のではないかと思います。私もこれまで鎧竜はあまり興味の対象ではありませんでしたが、この恐竜博を見に行って
遅ればせながらその魅力を再発見いたしました。義理だけでは2000円近いズールのフィギュアは買いません。

>「ゴルゴサウルス」とは、名前からして怖そうですね。

ゴルゴと聞くとあの男を想像しちゃいます。「ゴルゴ」は恐ろしいという意味なのだそうです。

>ゴジラのモデルはティラノサウルス(直立スタイル)でした。

やはりそうでしたか。あの当時の二足歩行恐竜は直立スタイルで復元されてましたから、スーツアクターが着ぐるみ着て
演技するのに適してましたね。あの当時今のように鳥形スタイルに復元されてたら、スーアクさんたちは腰痛に悩まされて
大変だったかもしれません。

>CGのゴルゴサウルス対アンキロサウルスのバトルは怪獣映画並みに迫力あるものだろうと想像

はい、それは折り紙付きです。尾のハンマーを振り回して戦う鎧竜、かっこよかったですよ。

43232 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月01日 (木) 23時08分

>ウチの文鳥(凶暴)も巨大化するとティラノサウルスになりそう

鳥籠から出すとクチバシで畳をミチミチとむしるんでしたっけ?ティラノ化したら家の屋根とかむしられちゃいそうですね。

>違いは羽毛と歯のみ!

恐竜時代は歯を持った鳥も随分栄えていたそうです。でも恐竜と一緒に絶滅してしまい、歯のない鳥だけが生き延びて
今日の繫栄を謳歌してるのだと、購入してきた図録の解説にありました。

どこかで進化の歴史が狂えば歯を持つミニティラノを飼われていたのかも。

>>恐竜絶滅のきっかけとなった巨大隕石衝突を描いたCGアニメ
>ある日突然起こった大天災に、なすすべもなく苦しみながら死んでいった恐竜たちが可哀そう

お優しいのですね。そういう視点は持ちませんでした。

>そして恐竜も一部は生き残り、今は元気に空を飛んでいます。

ゾウやキリンは絶滅したけどコウモリだけが生き残って繫栄してるような感じですね。まさか身近なところに恐竜がワンサと
いて、その愛らしい姿やさえずりに心を癒されたり、おいしい肉や卵で腹を満たしたりしていたなんて・・・

ミニ映画はネズミのような小型哺乳類をバックに「だが、命をつなぐ者たちがいた・・・」の文字ナレーションで終わりました。
そのシーンに鳥も加えてほしいところですね。「恐竜たちの仲間にも・・・」の文字ナレーションがあればもっといいかも。

43233 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月01日 (木) 23時12分

>(日本の恐竜は)今はだいぶ増えて、正式に命名されているものだけでも11種
>首長竜などの巨大爬虫類も加えたらもっといるはず

フタバスズキ竜などの海竜類は今の定義だと恐竜ではないんですね。子供の頃読んだ学研の科学では「日本では海の
恐竜化石が多く発見されている」とあったように記憶してます。それらを差し引いても11種ということですからすごいです。
今の恐竜好き少年少女たちは幸せだなあ。恐竜図鑑には国産恐竜がたくさん載っていて、恐竜を部屋で飼えて、恐竜の
肉や卵を食べられて・・・(^ー^)

>いつか銚子竜が加わるといいですね。

「恐竜」と贅沢は言いません。クビナガリュウでもモササウルスでも魚竜でも・・・
白亜紀のロマンを抱かせてくれる化石なら何でもいいです!

43234 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月01日 (木) 23時14分

ガチャポン仏像フィギュアもご覧くださいましてありがとうございます

>本家あしゅら様!!

おお、そういえばあの男(+女)の本家でしたね!

>その男の子も渋い

まったくです。どう多目に見ても8歳か9歳でしたよ。そばには動物や昆虫フィギュアのガチャポンもあるのに・・・
同年齢当時の私だったら見向きもしなかったことマチガイナシ。数十年後、名の知れた彫刻家か歴史家が「子供の頃
父に仏像フィギュアのガチャポンをさせてもらったのがきっかけだった」というエピソードを語るかもしれません。

>何でもあるんですね。ガチャポン。

仏像なんてどう考えても対象年齢は大人ですよね。私もこれには本当に驚きました。それを年端もゆかぬ子供が
買ったことにはさらにオドロキ。案外子供にも人気が出たりして。

そろそろ高齢者向けにロビン、ソラン、ジェッターなどのガチャポンを作ってもいい時期かと思います。(^ー^)

>仁王様もカッコイイ
>この3体でバトルしたら、誰が一番強いでしょう。(*^o^*)

ズールは怒らせたら怖いでしょうね、たたきつぶされそう。でも所詮は野獣。神様にはかなわないかな。
仁王様は強そうですが、阿修羅様をうつ伏せにして逆さにしてみたらまるでサソリのような恐ろしい姿に変わりました。
やはり阿修羅のごとく・・・の言葉通り。

ということで軍配は阿修羅様!(^▽^)

43235 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月01日 (木) 23時17分

>萩尾さんが描いた「阿修羅王」(百億の昼と千億の夜)のガシャポンが出たら

私もぜひ欲しいです。造形は難しいかもしれませんが、この仁王像や阿修羅像を作った技術なら可能かと思います。

萩尾さんの阿修羅王フィギュアなら、うつ伏せにして逆さにするなんてバチ当たりなことはいたしません!


>>銚子竜
>三国志の趙雲こと趙子龍(ドラマではこう呼ばれてたりする)

そうでしたか!横山光輝さんの三国志では趙雲と呼ばれてましたが、当時の中国では字(あざな)で子龍と呼ばれて
いたと聞いてます。でもドラマで優先されるのはやはりかっこいい響き。趙子龍、いいですね。

ホントに銚子竜の化石が発見されたらコラボ企画にあざとい銚電のこと、
三国志コンテンツとのコラボ電車を走らせてくれるかも。

43236 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月01日 (木) 23時33分

今日の夕方、いつものスーパーに買い物に行ったら、また野菜売り場で銚子産灯台キャベツと茨城産キャベツが
「一騎打ち売り」してました。茨城産キャベツがまだたくさん残っていたのに対し、銚子産キャベツはわずか7個しか
売れ残っていませんでした。

銚子産灯台キャベツの圧勝でした!(^▽^)/

でもちょっと気になったのは値段。今回もハンデなしの両者同値段でしたが、先日より20円高くなってました。
この先上がらないといいんだけど・・・

43237 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月02日 (金) 09時59分

おはようございます。

関東のこちらは昨夜から雨になっています。

今の時点でかなり強く降っています。
この先、さらに風雨が強まり、夕方以降は暴風雨の予報です。


今朝のベランダのスズメレストランのモーニングは、いつもより多めに出しました。
野外にいくらでも食べ物があるこの時期は、通常は少な目に提供してますが、今朝は特別です。
常連さんたちだけでも少しはゆとりを持って嵐を生き延びて欲しいです。


43238 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月02日 (金) 10時44分

礼院坊さん、おはようございます。

今日はお仕事はお休みでしょうか。
雨風の被害が無いと良いですね。


>2000円近いズールのフィギュア

そんなにしましたか!(仁王や阿修羅とあまり変わらないレベルに見えてました)
礼院坊さんの本気がわかります。

怪獣映画にとっては、昔の復元ティラノサウルスが直立スタイルでよかったと思います。
おかげでゴジラも立ち上がり、恐竜も人も超えたモノになったのですから。


>>ウチの文鳥(凶暴)
>鳥籠から出すとクチバシで畳をミチミチとむしるんでしたっけ?

畳をむしるのは故カナリアでした。
文鳥は飼い主にケンカを売り、飼い主の皮膚をむしって食べます。
巨大化したら、私は頭から喰われます。


43239 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月02日 (金) 11時29分

>(鳥は)ゾウやキリンは絶滅したけどコウモリだけが生き残って繫栄してるような感じ

それに近いと思います。
ただし、現存する哺乳類が6千種に対し、鳥類は1万種もいます。
実は恐竜時代はまだ終わっていないのでは? 猿の一種が威張っているだけで...


>フタバスズキ竜

日本の恐竜と聞いて、真っ先に頭に浮かんだのはこれでした。
でも首長竜は恐竜ではなくなっちゃいました。
でも太古のロマンを感じさせる生き物であることに変わりはありません。

銚子竜も、そういうものでありますように。



>仏像なんてどう考えても対象年齢は大人ですよね

私みたいにいい歳して仏像に興味ない人間もいるくらいなのに、と思います。
(上野の科博は何度も行っているのに、国立博物館の方は記憶ない...)
その子が将来、研究者になってくれたら嬉しいですね。


>高齢者向けにロビン、ソラン、ジェッターなどのガチャポン

作りが良くないと文句が出るかも。


バトルはやはり神様の勝利ですか。

逆さま阿修羅様は昆虫的なモノに見えました。
手足合わせて8本ですから昆虫ではなくクモかダニかザトウムシ...?


43240 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月02日 (金) 11時45分

>>萩尾さんが描いた「阿修羅王」のガシャポンが出たら

今回の阿修羅様以上に細かい造形になりそうです。
(手抜きしたらファンが大暴れするかも)


>ホントに銚子竜の化石が発見されたらコラボ企画にあざとい銚電のこと、

ピンクの生姜電車もキョーレツでしたけど、銚子竜ともなると何しでかすかわかりませんねえ、
銚電は。
期待しましょう。



>銚子産灯台キャベツの圧勝でした!(^▽^)/

おめでとうございます。
でもこの大逆転の勝因は何だったんでしょう。どっかの料理番組で取り上げたのかな。


>先日より20円高くなってました。

先日のキャベツより少し大きかったりして?

天候不順だと野菜は値上がりします。
何でもかんでも値上げしてるこの頃ですが、せめて地元産の野菜だけでも安く食べたいものです。


43241 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月02日 (金) 15時23分

こんにちは。

うる妻さん。

こちらも今朝から大雨と大風です。今日の仕事は昨日の時点で中止が決まり、今日はネット動画三昧です。

ズールのフィギュアはまだ安いほうでした。トリケラトプスやティラノは二千円以上してましたからね。いまはそのくらいが
相場なんでしょうかね。子供たちのためにもう少し何とかしてあげて欲しいと思うのですが。

>(直立ゴジラは)恐竜も人も超えたモノになった

ハリウッドで作られた初代GODZILLAは「イグアナの怪物じゃんか」とすこぶる評判悪かったと聞いてます。日本人ばかりか
あちらの人たちにも。で、最近作られたGODZILA King of the monstarsは「これぞゴジラ」でした。ゴジラの魅力を
海外の人たちが理解してくれた感動は忘れません。


>畳をむしるのは故カナリアでした。

そういえば御カナリアは亡くなられたのでしたね。畳は「巣の材料がこんなにたくさん」と見えたのでしょうか。
御文鳥は元気なご様子。飼い主が食物に見えるようですね。

>現存する哺乳類が6千種に対し、鳥類は1万種もいます。

なんと、鳥類のほうが多いとは!たぶん個体数も圧倒的に多いでしょうね。自分の回りを見渡しても野生哺乳類はネズミと
モグラと野良猫くらい。でも野鳥は数限りなし。

>実は恐竜時代はまだ終わっていないのでは?

飛ぶのをやめて地上で強靭化した鳥(ダチョウとか)や海で潜水能力を磨いた鳥(ペンギンとか)もいますね。
新生代は哺乳類の時代だと子供の頃から教わってきましたが鳥の時代(=恐竜の時代)でもありました。

>猿の一種が威張っている

ダチョウより大きいモアという鳥もいたと聞いてますが、人間が絶滅させてしまったとか。そのまま進化を続けたら
名実ともに恐竜と呼べる巨大な生き物が復活したかもしれないのに残念です。

43242 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月02日 (金) 16時22分

>(昭和のモノクロアニメヒーローのガチャポンフィギュアは)作りが良くないと文句が出るかも。

老人たちは口うるさいのが玉にキズです。(^_^)

>逆さま阿修羅様は昆虫的なモノに見えました。

阿修羅様の見てはならない裏のお姿をご覧くださいましてありがとうございます。たまたまフィギュアを倒してしまったとき、
その節足動物みたいなお姿を見て「おおっ!」となりました。手のひらサイズの小さなフィギュアにならなければ絶対にそんな
発見はなかったと思います。

>手足合わせて8本ですから昆虫ではなくクモかダニかザトウムシ...

だんだんバチ当たりな連想になりますね。(^_^;)

あとバクテリオファージなんてのもございます。(さらにバチ当たり!)

>(「阿修羅王」のガチャポンフィギュアは)今回の阿修羅様以上に細かい造形になりそう
>手抜きしたらファンが大暴れするかも

ハイクォリティでポーズは3〜5種類くらいとなると、一回500円かな。次に萩尾望都さんの展覧会が催されたらぜひ
企画してほしいです。造形が素晴らしければ噂が広まって「百億の昼と千億の夜」を・・・いや、萩尾望都さんの作品を
知らない人でも欲しがるかもしれません。

43243 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月02日 (金) 16時23分

>>銚子産灯台キャベツの圧勝
>この大逆転の勝因は何だったんでしょう

それがわからないんですよね。ほんの半月ほど前は茨城産のほうが売れてたのに、これほどの大差で。
ほんとに料理番組でもあったのかもしれません。

銚子産灯台キャベツは潮風で運ばれてくる塩分の影響で甘みが増すそうです(ホントかウソかわかりませんが)。
九十九里ネギは同じ理由でわざわざ海水を汲んできて畑に撒くそうです。

>>先日より20円高くなってました。
>先日のキャベツより少し大きかったりして?

大きさは前と同じくらいでした。これから梅雨時。夏野菜が高くならないよう、
平年並みの期間と雨量でお願いしたいです。

43244 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月02日 (金) 18時34分

気圧の変化のせいか調子が悪い...

雨音を聞きながら昼寝して、目が覚めてネットのニュースサイトを見たら、
「あなたの地域で大雨の警戒レベル3(高齢者は避難)に相当する事態になっています」と
デカデカと表示されていました。

寝ている間にエラいことになっていたんだなあ。眠気がふっとびました。
幸いこちらは高台なので問題ありません。
しばらくニュースをチェックしようと思います。


43245 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月02日 (金) 19時31分

礼院坊さん、こんばんは。

やはりそちらも大雨なんですね。今日はゆっくり休んで下さい。


>ハリウッドで作られた初代GODZILLAは「イグアナの怪物じゃんか」

映画は見ていませんが話題になったのは覚えています。
怪獣の王(神?)は現存生物に合わせて作れば良いというものではないですね。


畳むしりカナリアは楽しくてむしっていた様子でした。
彼がむしった畳は今もそのまま残っています。


>自分の回りを見渡しても野生哺乳類はネズミとモグラと野良猫くらい。

あとコウモリですね。
礼院坊さんのお家のまわりではイタチやタヌキはいませんか?


>ダチョウより大きいモア

エピオルニスなんていう巨鳥もいましたが、どちらも人間が滅ぼしちゃいました。
人間は無慈悲で愚かです...


43246 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月02日 (金) 19時32分

>阿修羅様
>バクテリオファージなんてのもございます。(さらにバチ当たり!)

そこまでは思いつきませんでした。


>(阿修羅王が)ハイクォリティでポーズは3〜5種類くらいとなると、一回500円かな

造形する職人さんの腕が試されますね。
もしそういう機会がありましたら頑張ってほしいです。


>(銚子産灯台キャベツは)塩分の影響で甘みが増す

一度、内陸部産のキャベツと食べ比べしてみないと。


>平年並みの期間と雨量でお願いしたいです。

今日の雨だけで、もう梅雨の分を上回ってしまったりして...( ̄x ̄;)


43247 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月02日 (金) 22時27分

こんばんは。

千葉のほうは雨と強風で嵐の様相です。雨はあす未明がピークとのこと。
皆様も今夜はどうかお気をつけてお休みください。

うる妻さん。

畳むしりは御カナリアの遊び・息抜き・ストレス発散だったのですね。

>彼がむしった畳は今もそのまま残っています。

つわもの鳥が夢の跡・・・(´−`)


身近な野生哺乳類、コウモリを忘れてました!
人類が愚行で哺乳類を絶滅させても彼らには洞窟の中で生き延びてもらわねば。

>礼院坊さんのお家のまわりではイタチやタヌキはいませんか?

イタチは知りませんが、そういえばタヌキもいます。生体を見たことはないんですが、車で下総台地の奥地のほうに行くと
車にはねられた遺骸が道路わきに横たわってることがあります。ごくまれにですけど。

エピオルニスは初めて知りました。体高3.5m体重500s・・・それって完全に恐竜じゃないですか!
せっかく復活した正真正銘の恐竜を・・・もったいないことしたなあ。本当に人間は愚かだ。/( ̄っ ̄;)

43248 名前:礼院坊 投稿日:2023年06月02日 (金) 22時32分

銚子産灯台キャベツにはグリーンのテープが巻かれていました。台所のゴミ箱からそれを拾ってもう一度よく見たら、
「潮風が当たる温暖な気候で育った柔らかくておいしいキャベツです」と書いてありました。そしてその下には生産者の
名前も書いてありました。茨城産キャベツはテープ無しでそのまま売られてました。

そういうキャッチコピーが案外効果あるのかもしれません。「食べ比べ」もやってみたいと思ってはいるんですが、
半分半分で買うと一個買うより割高になっちゃうのでなかなか踏み切れません。( ̄x ̄ )

菜っ葉の代わりに食べる外葉も剝かれてるし。

43249 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年06月02日 (金) 23時54分

礼院坊さん、こんばんは。

こちらも凄い雨です。雨音で眠れそうにありません。
(昼寝のせいもありますが)


>カナリアの遊び・息抜き・ストレス発散
>つわもの鳥が夢の跡・・・(´−`)

文鳥の場合は、カサブタを繰り返し剥がされた跡が飼い主の身体に残りそうです。
(まさに強者鳥...)


礼院坊さんのお家の方にも、やはりタヌキもいるのですね。
こちらも足跡らしきは見かけますが実物は見たことがありません。
でも近所での信頼できる目撃情報があるので、いるのは確かです。

死骸でもあれば確実なんでしょうけど、見たくないですね...


灯台キャベツは生産者の名前入りでしたか。
農協ショップだと普通ですが、スーパーなら目立つかもしれませんね。
キャッチコピー付きだし。

食べ比べは、おつとめ品になった時にでもいかがでしょうか。
うまくタイミングが合う時があればいいのですが。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板