アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1539 最近見たアニメ・9月26日〜 All ReLoad
35328 名前:管理人・うる妻 2020年09月26日 (土) 09時42分

おはようございます。

関東のこちらは雨。曇りを期待していたんですがダメでした。
諦めてたまっていた洗濯物を干しました。少しでも乾いてくれるといいのだけど。

室温22度。昨夜はタオルケット2枚と毛布2枚で寝ました。
早くも10月の気温です。

35329 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月26日 (土) 17時32分

うる妻さん。

先週のレスですが。

>“残業”のコースなんですが、金星には寄らないことになりました。

先週のニュース記事を確認しました。あかつきのような耐熱仕様ではなかったんですね。やむを得まいか。
でもまあ、地球通過時にはたくさんのお友達(人工衛星&ISS)と挨拶できるでしょう。


>(敗残兵たちを)養えないと判明したら、兵士たちに小船を与えて近くの別の島へ追いやるとかだったんでしょうか。

それしかなさそうですね、酷なようですが・・・

ハイハーバーでは凶作に備えて食料の備蓄くらいはしてると思います。それを取り崩して、彼らが別の島で生活基盤を築けるまで
支援してやることはできると思いますが。

>>オーロは人質の処刑なんかしなくてよかったです。
>ホントです。どうやっても村人の怒りは収まらなかったでしょうから。

考えてみたらこれ、インダストリアの敗残兵たちも同じことでした。あの戦闘で村人に犠牲者が出ていたらとてもあのような
厚遇はあり得なかったんじゃないでしょうか。かといって捕虜全員を処刑というわけにもいかないだろうし・・・

司令官のモンスリー一人が切腹することでオトシマエつけることになったかな。でもコナンとラナが止めたでしょうね。

あれだけ銃弾と砲弾が飛び交い村が破壊されたというのに犠牲者が一人も出なかったというのは双方にラッキー(牧歌的?)でした。

そういえば戦闘を指揮した際、モンスリーはハイハーバーを「なるべく無傷で手に入れないと意味がない」と言ってました。
それがよかったんでしょうね、きっと。

35330 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月26日 (土) 17時33分

先週実家で発見された昭和40年代の新聞記事リポートです。

昭和41年夏のテレビ欄に遊星仮面の第13話「あっ、サップストリオだ」がありました。そこになんと5人もの声優の名前が載ってました。
2人は遊星仮面の藤田淑子さんとホイヘンス総統の納谷悟朗さんでした。なので他の3人は「もしかしてサップストリオでは?」と思い
調べてみました。

そしたらピーターの両親とロボットのアトランタの声優さんたちでした。お父さんもアトランタも物語の始まりで亡くなってるし、
お母さんもほぼ全話囚われの身で登場機会はまれでした。もちろん、この時代のことですから他キャラの声も担当していらしたかも
しれませんが。

テレビ欄に遊星仮面があったのはこの一部だけなので確定的な事は言えませんが、毎週この5人の名前を載せていたのかもしれません。
考えてみたら脇役の声優を載せるには毎週取材しなくてはなりません。新聞社もそこまで手間をかけることはしなかったでしょう。

この時代の新聞は字がとても小さいですね。なのでその分たくさんの記事を載せることができます。

この記事を見たときは胸躍ったんですよね。図書館へ行って古い新聞のテレビ欄を調べれば「ソラン」に出てきたゴロナの声の人を
・・・いや、いまだ未判明な数多くの脇役の声優さんを特定することができるんじゃないかと。r( ̄〜 ̄ )


昭和42年の新聞のテレビ欄で「ジャングル大帝 進めレオ!」に里見京子さんの名前がありました!
ルネはレギュラーでしたから毎週掲載されてたのでしょう。

35331 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月26日 (土) 17時39分

同じく昭和41年の新聞に一槽式の洗濯機とドラム式の乾燥機をセットにした洗濯機の広告が出ていて驚きました。三洋電機です。

でもこれ、流行らなかったみたいです。洗濯機と乾燥機を横並びに置くので置き場所に困る人が多かったのでしょう。おまけに乾燥機の
熱源は電気ではなくガスでした。使うには洗濯場にガスの配管工事も必要です。

一槽式は二槽式よりも洗剤を多く消費します。洗濯洗剤もまだ高価だったので一槽式洗濯機も流行らなかったのかもしれません。

乾燥機も電気の熱で使えるようになって、それを洗濯機の上に組み合わせて場所を取らないようになって、さらに洗剤も安くなって
初めて今の「完全型自動洗濯機」が出回るようになったのだろうなと思いました。

昭和30年代の新聞も何部か混じってて、昭和35年の新聞に二槽式洗濯機の広告を見つけました。これも早かったことに驚きました。
私は二槽式洗濯機も昭和40年代に入ってからだと思っていました。


昭和43年の新聞にブタクサ花粉症の記事がありました。近年急に患者が増えてきたとありました。スギではありませんが花粉症はこの頃から
問題になり始めていたようです。症状はくしゃみ鼻水目のかゆみ・・・スギ花粉とほとんど同じでした。

人命に深刻な影響をもたらすものではないので研究があまり進んでないとありました。これは今も同じかもしれません。その数十年後、
まさかこんなに大流行するとは誰も思っていなかったことでしょう。最初からもっと予算組んでしっかり研究していれば今頃は・・・
とも思いました。

35333 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月26日 (土) 20時43分

こんばんは。

「Xファイル」がアニメになるそうです。

『今回明らかになったコメディ・アニメシリーズは、現段階で『The X‐Files: Albuquerque(原題)』と
タイトルが付けられており、Foxが企画の提案と脚本を受け取ったばかりだという。
 「X‐ファイル」の2軍のような、変わり者の捜査官たちが登場し、奇抜で的外れな捜査を行って
スカリーとモルダーを煩わせるという。』

 とのことです。真面目な元ネタをコメディアニメにするのは日本だけではないようです。

礼院坊様

>昭和40年代の新聞記事リポート

 いろいろ貴重な発見が続いているようですね。昔はあの狭い欄の中に情報が詰まってました。
今はテレビで見ればいいでしょ、という感じで新聞のテレビ番組欄は簡略化されています。

 一時期は新聞を見れば世の中のことは全部わかる、という感じでした。映画館の興行情報なんかは
今は新聞からはほとんど消えてしまいました。

 発見が重なれば、同人誌が一冊作れてしまうかも。

>昭和35年の新聞に二槽式洗濯機

 一般大衆に出回る前から、あるにはあったんでしょうか。

>ブタクサ

 ブタクサだったのかセイタカアワダチソウだったのかわかりませんが、子供の頃この茎で
チャンバラをしたような気がします。

 このように後から見直して検証するには、新聞はいい素材ですね。ネットだと前後関係とか
時系列とかがわからなくなりますし、当時の情報なのか後からの情報なのかも不明確になります。

>あの二人は「薬」の役でいかがでしょう。

 そういえば抗生物質だったかはロボットみたいでしたね。周囲を焼け野原にしていたと思いますが、
ベンケイもペガサスも優しいキャラなので漢方薬とかがいいでしょうか。

うる妻様

>(目がつらい)

 ご無理なさいませんように。膝の方もお大事に。

 赤血球や血小板のキャラクターについて、うる妻さんも礼院坊さんも心当たりを
お持ちの様子。私はそこまで覚えてないのでそのうちDVDを見直してみます。

35334 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月27日 (日) 00時29分

こんばんは。

 ウルトラマンZ14話がとても面白かったのでこんな時間に投稿です。

 キングジョーが正式配属されたことで、性能の劣るセブンガーは現役を引退。
ロボット博物館みたいなところに収められることになります。

 冒頭でマグロが出てくるのですがこれが豪華。予算大丈夫かと思うくらい。

 四次元怪獣ブルトンが登場し、現代の特撮技術での四次元表現をたっぷり見せてくれます。
どうやって撮影したんだ?というコメントがいっぱいついてました。

 今回のブルトンは空間だけでなく時間も操れます。そのためタイムリープを繰り返す、
みたいなことに。
 ブルトンと言えば無限?に続く階段だったりするのですが階段ネタもありました。

 ギャグ回と思わせて、泣かせる話が入ってきます。怪獣と戦えなくなっていた、
ウルトラマンZの中の人のトラウマがこれで取り払われます。

 まともに戦えば(というか、まともに戦えない)ウルトラ怪獣でも最強クラスのブルトンと、
こちらも最強クラスのキングジョーの対決もありました。

 いろいろ見どころがあって面白かったです。ニコニコで見ればこれまでを知らなくても
コメントの助けでだいたい理解できると思います。

35335 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月27日 (日) 09時25分

おはようございます。

関東のこちらは曇りです。一日こんな天気のようです。
今朝の室温は21.5度でした。9月の温度じゃないな。

つい先日まであんなに騒がしかったセミも完全沈黙です。
気温が高くなれば復活するんでしょうけど。


女優の竹内結子さんが亡くなられたそうです。
FOX版の「はやぶさ」の主演をされていた方でした。

こんな若い人が何で死ななきゃいけないのか...子供さんたちも小さいのに。
驚いたのと同時に、いろいろ考えてしまいました。
ご冥福をお祈りします。

35336 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月27日 (日) 12時51分

晴れてきて気温が上がったのか、アブラゼミが鳴き始めました。

ベランダから外を見ていたら、あちこちに赤いヒガンバナが咲いています。
府中の博物館の庭園のヒガンバナは、今週半ばくらいが見ごろかも。
私が行った時は完全に早すぎでした。

おやつは今期の初ミカン。
甘くもないし酸っぱくもない中途半端な味。
こちらも、ちょっと早すぎたかも...

35337 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月27日 (日) 13時45分

礼院坊さん、こんにちは。

「はやぶさ2」ですが、

>地球通過時にはたくさんのお友達(人工衛星&ISS)と挨拶できるでしょう。

人間たちの見送りも大勢います。
これほど華々しい“残業”ってあるでしょうか。



「未来少年コナン」ですが、

>「なるべく無傷で手に入れないと意味がない」

モンスリーの、そのセリフがあったことを忘れていました。
畑を手に入れても農夫がいなきゃどうしようもありませんね。

逆に考えると、インダストリア側は、畑には自分たちとハイハーバー住民の
両方を養える収穫があることを確信して襲ってきたのでしょう。
おかげで敗残兵たちはスンナリと受け入れが決まりました。

35338 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月27日 (日) 14時27分

新聞記事リポートありがとうございました。

「遊星仮面」は本放送を見ていましたけど、子供だったので新聞のテレビ欄は見ていないと思います。
見ても声優さんのことは何もわからなかったはずです。


>毎週この5人の名前を載せていたのかもしれません。

当時はかなり大雑把でしたから、ありえますね。
逆にゲストキャラの声の出演者をテレビ欄に載せる事って、たぶん無いような。


>「ジャングル大帝 進めレオ!」に里見京子さんの名前がありました!

「サンダーバード」「ブーフーウー」にもお名前の掲載があったかも。


35339 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月27日 (日) 14時27分

>昭和41年の新聞に一槽式の洗濯機とドラム式の乾燥機をセットにした洗濯機

この時代に、もうこんなのが売られていたんですね。
当時の洗濯機を知っていますが、それは洗濯槽にローラー式脱水器がついたものでした。

まだタライと洗濯板が現役だった時代です。
広告の洗濯機は高価なもので、一般家庭に普及させるのは難しかったでしょう。


>昭和35年の新聞に二槽式洗濯機の広告

これもオドロキです。
子供の知らないところで新しい家電がどんどん出ていたんですね。


ブタクサ花粉症が昔からあったことは知識としては知っていました。
でも当時、それっぽい症状の人は見たことがありません。


>人命に深刻な影響をもたらすものではないので研究があまり進んでない

ブタクサからスギへと流行は変わりましたが、そっちは変わっていないのですね。( ̄x ̄;)

35340 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月27日 (日) 15時20分

今日も夏と秋の境目の曇り空。なかなか晴れないですね。

今日はチバニアン再探訪を予定していたんですが、空模様がすぐれないので延期にしました。
山歩きするので気温はこのくらい涼しい方がよいのですが。


メタ坊さん、タイムカプセル新聞リポートをお読みくださいましてありがとうございます。

>昔はあの狭い欄の中に情報が詰まってました。
>今はテレビで見ればいいでしょ、という感じ

そういえば最近は新聞のテレビ欄をあまり見なくなりました。テレビでチェックできるんですものね。それも向こう一週間分を。

>映画館の興行情報なんかは

もうほとんどネットのみです。いちおう毎朝新聞に目を通しますが、読む時間は昔よりずいぶん短くなったと思います。
4コマ漫画を必ず読むのは幼少の頃より変わらぬ習慣です。

>>ブタクサ
>子供の頃この茎でチャンバラ

私もやった憶えがあります。細くて簡単に折れますから本気でたたいてもケガをしないですね。
竹で弓を作りインディアンごっこをしたこともあります。矢は枯れたブタクサの茎でした。

>後から見直して検証するには、新聞はいい素材

私もあらためてそう思いました。ネット全盛の時代ですが、資料としての価値を考えると新聞もまだまだ捨てたもんじゃないですね。
気に入った記事があると切り抜いてしまっておく習慣はこれからも大切にしたいです。


>ベンケイもペガサスも優しいキャラなので漢方薬とかがいいでしょうか。

ベンケイの漢方薬は似合いそうですね。体が健康になって仕事がなくなると世を儚んで自殺するので副作用もなさそうだし。(^_^;)

ペガサスは白血球役のロビンと組むと無類の強さを発揮します。白血球をパワーアップさせる薬があるとよいのですが。

35341 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月27日 (日) 19時28分

メタ坊さん、こんばんは。

寝ていて遅れてすみません。

「Xファイル」アニメ化のお知らせありがとうございます。
...といっても、元の方はろくに知らないのですが。
アニメもヒットするのでしょうか。


「ウルトラマンZ」の第14話のレビューもありがとうございました。
ブルトンって名前は聞いたことあるなあ...と思って検索したらコイツでしたか。
四次元怪獣というか、海にいるカイメンみたいな形ですね。


目の方は波があって、今回は長いです。
平気な時は一挙配信なども見られるんですけどね。
メタ坊さんも体調管理もそのほかも、どうぞお気を付けください。


>赤血球や血小板のキャラクター

シゲコは第14話「トーキョウSOS」、ステラは第21話「ステラの記憶」、
シュンランは第10話「狙われた少女」のゲストヒロインです。
よろしかったらご覧になってください。

35342 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月27日 (日) 19時42分

礼院坊さん、こんばんは。

チバニアン再訪断念は残念でしたね。
でも明日以降は天気が回復するようです。レポ、よろしくお願いしますね。
ビジターセンター周辺や売店もどんなものか知りたいです。


新聞は一人暮らしになってからは取ってないし、以前は職場で古い経済新聞を読んだりもしましたが、
今はまったく目にする機会もなくなっちゃいました。
ニュースはネットで足りるので。

電車に乗っても新聞読む人って見かけなくなりましたね。
今になって考えてみれば、通勤ラッシュの時間帯に、あんなかさばるものを、
よく読んでいたなあと思います。

35343 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月27日 (日) 20時11分

うる妻さん、タイムカプセル新聞リポートのレスをありがとうございます。

一槽式洗濯機とドラム式乾燥機のセットが54年前に。そして二層式洗濯機が60年前に売り出されていたのには本当に驚きました。
時代が早すぎてあまり売れなかったみたいですが、そこにはプロジェクトXみたいな企業ドラマがあったはずです。夢の未来世界を
到来させるために商品開発したエンジニアの人たちには敬意を表したいです。

>子供の知らないところで新しい家電がどんどん出ていたんですね。

他の家電の最新型も初登場は子供の頃の記憶よりずっと早いのかもしれません。

私の家も昭和40年代後半まで手回しローラー脱水機付きの洗濯機だったと思います。オバQでもQちゃんがローラー脱水機でペッタンコに
されてしまうシーンを見た憶えがあります。いま作るなら別の方法に変えないといけないでしょうね。

>広告の洗濯機は高価なもので、一般家庭に普及させるのは難しかったでしょう。

先週は値段をメモしてくるのを忘れてました。実家には今週も行くので値段が載っていたらリポートさせて頂きます。
当時のスタンダードだったローラー脱水式洗濯機の値段も併せて。


>「サンダーバード」「ブーフーウー」にも(里見京子さんの)お名前の掲載があったかも。

サンダーバードの再放送の掲載は確認しました。そこには誰の名前もなかったと思います。
「ブーフーウー」も併せて本放送放映期間中の新聞がないか次回調べてみますね。

35344 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月28日 (月) 09時52分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です!
こんなに晴れたのは久しぶり。富士山もスカイツリーもはっきり見えます。
(筑波山は木の陰で見えないけど、見えているはず)


昨日は一日調子が悪くて家でゴロゴロしてましたが、今日はそんなこと言っていられません。
もう少し経ったら本屋さんへ行って「フラワーズ」買ってきます!!

晩のおかずも買ってきます。
ずっと買い物行けなくて食生活が貧しかったんだ〜〜(^_^;)
これでやっとマトモなものが食べられます。

35345 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月28日 (月) 10時08分

礼院坊さん、おはようございます。


>他の家電の最新型も初登場は子供の頃の記憶よりずっと早いのかもしれません。

考えてみたら子供は洗濯機の良し悪しは気にしませんね。テレビは重要でしたけど。
あの頃、大人は新聞広告に載っている最新式の家電製品を見ては「高いなあ〜」とため息ついていたのかも。


>オバQでもQちゃんがローラー脱水機でペッタンコ

私も記憶があります。
でも今の子が見たら理解不能なんでしょうね。

また何か見つけたら教えてくださいね。


再放送の場合、テレビ欄に記載されていたのはタイトルだけだったような。
細かく記載されているとしたら本放送だけかもしれません。

35346 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月28日 (月) 13時51分

自転車で25分のショッピングセンターへ行き、そこの本屋さんで無事「フラワーズ」11月号をゲットできました。
いそいで帰宅して、気になっていた「ポー」に目を通します。

おお〜〜、このシリーズのエドガーは飢えた獣のようだ。
が、彼がそうなったのは、ひとえにアランを守るため。
子猫のアランを守って戦う母猫エドガーって感じがしました。

で、残念なのは続きが来春なこと。
これはモト先生の都合なのか「フラワーズ」側の都合なのか。

まあ、待つのは慣れてます。
モト先生にはじっくり「ポー」と向き合っていただきたいです。

ちなみに今回の11月号は付録が付いているため輪ゴムが掛けられていて立ち読みができません。
「フラワーズ」のためと言うか、絶滅に瀕した本屋さんのためにも購入しましょう!

35347 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月28日 (月) 14時02分

もう一つ気になっていた「グレさんぽ」は、ネコとブルースリーとミツバチでした。
今回はミツバチ成分は少な目でしたがおもしろかったです。

マトモな感想は後日に書こうと思います。
2週間くらい先になりそうですが。


ショッピングセンター内のスーパーでは、早くもハロウィン商品が出ていました。
近年はすっかり定着しましたね。

青物売り場では新栗も。
カボチャは一年中食べているので季節は感じられませんが、栗はしっかり「秋」な感じがします。

レタスはだいぶ安くなってきました。
でもサラダドレッシングを買ったらトッピングが以前より何十円も値上がりしていました。
これじゃサラダもおちおち食べられないかなあ...

家の中は涼しいけれど、外を自転車で走るには半袖がちょうどいい感じでした。
日差しは強いけど風は冷たくて気持ち良かったです。

35348 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月28日 (月) 19時07分
こんばんは。

 昨夜は16時から22時過ぎまで「ウルトラマンZ」1話から14話まで
振り返り生放送というのがあったので、ずっと見てました。
 何話か見逃した回があったので、そこだけ確認すればと思っていたのですが
やっぱり全部見てしまいました。

 さらに21時からは半沢直樹の最終回があったので並行してワンセグで視聴。
目と精神が疲れたので終わったらすぐ目薬さして寝てしまいました。

 どちらも出来のいい作品だったと思います。

 道端でヒガンバナを見かけるようになりました。こんな飛び地みたいなところに
どうやってたどり着いたんだろうと思ったりします。

 
礼院坊様

>白血球をパワーアップさせる薬

 それはペガサスにぴったりですね。今調べたら、バナナやキャベツ、ヨーグルトや納豆は
白血球を増やしたり強化したりして免疫力を上げる、みたいに書いてあるページがありました。

 また、漢方薬でも免疫力を高めるものがあるようです。

 形状的には、バナナがペガサスのイメージに合うでしょうか。薬ではありませんけど。


>気に入った記事があると切り抜いて

 私も新聞を買っていた頃はやってました。今もあります。でもどこに何があるのかわからないので
活用できていません。
 検索できない資料は無いのと同じなので、もうちょっと整備したいと思っています。

 山根式袋ファイルというのがいいかなあ、と思っています。これだと新聞記事とCDを一緒に
整理したりできます。

 そういえば就職情報なんかも昔は新聞にけっこう載っていました。今もあるんでしょうけど、
若い人はそういうものより就職情報サイトみたいので探すんでしょうね。

 黒柳徹子さんが「トットチャンネル」だったかに委細面談を意味する「細面」を
ホソオモテの人じゃないと雇ってくれないのか、みたいに思っていたみたいなエピソードを
書いていたのを思い出しました。

 今も変わらないのは株式情報とか、書籍類の広告とかでしょうか。

 新聞社のネットニュースも役に立つのですが、紙面をそのままスキャンしたデータを
電子縮刷版みたいにしてくれたほうが全体をつかみやすいですね。
 既にそういうサービスはあるようですが、新聞社ごとに有料契約しないといけないようで、
もう少し気軽に使えるようになるといいなと思います。

>図書館に行って古い新聞のテレビ欄を

 週刊TVガイドのバックナンバーなんかも調べてみるといいかもしれませんね。
昭和37年創刊だそうですから白黒アニメもあるでしょう。記事にも貴重な情報があるかもです。
 置いてあるところは国会図書館とか大宅壮一文庫とか限られるでしょうけど。

昔のテレビ欄には、カラー のマークがあって、次第に白黒のマークに置き換わったような
記憶もあります。白黒マークは〼の片方を黒く塗りつぶしてあったような。
 テレビ画面にもカラーもしくは白黒のマークが入っていた時代がありました。

 テレビ画面に「しばらくお待ちください」と文字がでることもよくありました。
いろいろ連想してしまいます。

うる妻様

 ロビンの赤血球役候補を教えていただきありがとうございます。
いつになるかわかりませんが、確認したいと思います。

>竹内結子さん

 ニュースでは、竹内さんがJAXAの制服を着ている映像も流れていました。
 竹内さんの「はやぶさ」はまだ見ていないのですが、残念です。

 少し前には仮面ライダー響や七瀬ふたたび、AI崩壊に出演していた
芦名星さんも亡くなりました。

 はたから見ればいろいろなものに恵まれているように感じるのですが、
人に注目される職業ならではの苦しいこともあるのでしょうか。

 自宅前に押しかけての取材なんかはやめてほしいですね。

 お悔やみもうしあげます。

>一日調子が悪くて

 回復された様子でよかったです。目の方もお大事に。

 健康診断の結果が先週だったのですが、いろいろな値がすごく良くなってました。
コロナで半年以上(ほとんど)酒を飲まないとこんなに改善するんだ、と驚いています。
 でも運動不足の傾向はちょっと数値に出ているようです。反省点です。

 「ポー」はまた来春ですか。じらしますね〜

35349 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月28日 (月) 21時59分

メタ坊さん、こんばんは。

「ウルトラマンZ」1話〜14話の連続視聴、お疲れさまでした。
さらに「半沢直樹」の最終回まで。

その2作品、ウワサには聞いていますが、そんなに面白いんですか。
いつか機会があったら見てみたいと思います。


>ヒガンバナ

ヒガンバナは基本・実が出来ない植物なので、球根が人の手で運ばれて増えていきます。
飛び地には球根が土に混ざって運ばれて来たのでしょうね。


>>竹内結子さん

彼女の訃報には「はやぶさ」ファンの人たちも悲しんでいました。
人間が出る「はやぶさ」映画3本のうち、一番評価が高いのが竹内さんのFOX版だったのです。


>はたから見ればいろいろなものに恵まれているように感じるのですが、

そうなんですよね。
人気がある人は、それなりに大変なんでしょうけれど。


>健康診断の結果が先週だったのですが、いろいろな値がすごく良くなってました。

おめでとうございます!!
あとは運動、頑張りましょう!!

私も来月は人間ドックです。
体調管理に気を付けなくてはと思います。(でもケーキ食べたい)


>「ポー」はまた来春ですか。じらしますね〜

この分だと終わるのはいつになるのか...と思ってしまいますけど、
完全に終わってしまったら悲しいです。複雑〜〜〜。

35350 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月28日 (月) 22時04分

うる妻さん。

今日は素晴らしい秋晴れでしたね。もう一日早ければ私は楽しみにしていたチバニアン再探訪だったのですが。

>ビジターセンター周辺や売店もどんなものか

ついでに小湊鉄道の起点、五井駅で売られている駅弁もチェックしたいと思います。小湊鉄道のホームへ向かう通路の入り口で特設の売り場を
設けて販売してるんです。今回はそこで昼食を購入しようと思っているので、新コロに負けず頑張って営業続けてほしいと願っています。


>ショッピングセンター内のスーパーでは、早くもハロウィン商品が
>近年はすっかり定着しましたね。

もうそんな季節ですか。ハロウィンに季節を感じるようになったのはクリスマス同様に定着した証拠。
気になるのは渋谷の暴徒たちですが、今年は新コロが彼らを制圧してくれることでしょう。

私はスーパーで1匹300円のサンマを見かけました。秋の味覚はもうすっかり高級魚になってしまった様子。
逆にニシンはなんと1匹150円!もちろんこっちを買って帰りました。

夕食のおかずに調理するため腹を剖いたらシラコではなく真っ赤なカズノコが入ってました。昔はよくありましたが近年では珍しいです。
カズノコまで値崩れしないよう生産を調整してるのかな。サンマとは反対にニシンが豊漁というのは本当みたいです。

35351 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月28日 (月) 22時05分

>電車に乗っても新聞読む人って見かけなくなりましたね。

駅中売店の新聞も売れなくなったんじゃないでしょうか。つか、いまでも新聞を売ってるのかな?

向かいの人が夕刊を読んでるとその裏側がこちらに見えて、それで世の中の出来事を知ることもありました。そんなこともなくなりました。

>通勤ラッシュの時間帯に、あんなかさばるものを、

中には迷惑な人もいたなあ。ラッシュ時の迷惑新聞も昭和・平成史の一部となりました。

私は乗り物の中で字を読むと酔うことがあるので本も新聞もNGです。スマホもたぶんダメでしょう。4年後に今の旧式ケータイが終わったら
スマホを持つことになります。イヤホン着けてアニメを見るのは大丈夫かもしれません。



メタ坊さん。

>白血球を増やしたり強化したりして免疫力を上げる

ペガサスの仕事はコレですね!

>形状的には、バナナがペガサスのイメージに合うでしょうか。薬ではありませんけど。

医食同源と言いますからそれもいいと思います。ペガサスはミサイルやレーザー砲などの武器を搭載していましたから、摂取した免疫強化
食物や漢方薬によっていろいろな武器(たとえばナットウキナーゼ弾とか)が追加搭載されるなんてのもいいと思います。


山根式袋ファイルは初めて知りました。これは便利なやり方ですね。私も一応しまう場所は決めてあるのですが、
雑多に放り込んであるだけなので探し出すのがひと苦労です。

>検索できない資料は無いのと同じ

全く以て仰る通りです。DMやローカル議員さんの活動報告&存在感アピール書、各種「重要なお知らせ」等で封筒は
いくらでも手に入ります。今まで捨てていたものを大いに再利用したいと思います。

35352 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月29日 (火) 10時04分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れ。

これまでずっと雨模様だったので、今日も張り切って洗濯しています。
干した分だけ乾くのがうれしい! 
いつまでも湿った洗濯物が室内にぶら下がっているのは嫌だったんだあ!!


プラネタリアンCFからメールが届きました。
2度目のダビングが行われたそうです。
私は待つのは慣れてますので、こちらもじっくりと作品に向き合っていただきたいです。

35353 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月29日 (火) 10時56分

礼院坊さん、おはようございます。

昨日は凄い秋晴れでしたね!
日程が合えばチバニアン再訪で、いい写真が撮れたことでしょう。
でも秋晴れが本格化するのはこれからです。

五井駅のお弁当屋さん、やっているといいですね。


>ハロウィン
>渋谷の暴徒たちですが、今年は新コロが彼らを制圧してくれることでしょう。

魔物より怖い新コロウイルス。
でもあそこで騒ぐのは若者たちなので、暴徒も例年よりやや少な目程度かもしれません。


私はサンマは今年まだ食べてません。こう高くては...
でもニシンが安いのですね。こっちならいけるかも。
ともあれ生カズノコゲット、おめでとうございます!

35354 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月29日 (火) 11時06分

>向かいの人が夕刊を読んでるとその裏側がこちらに見えて、それで世の中の出来事を知る

あるある〜〜〜!
今だと隣の人のスマホのマンガを盗み読みくらいでしょうか。


>私は乗り物の中で字を読むと酔うことがあるので本も新聞もNGです。

子供さんの頃は乗り物酔いが酷かったとお聞きしていましたが、今も完全克服ではなかったのですね。

ケータイもあと4年で終わりですか...。
スマホでアニメが楽しめたらいいですね。それでも酔うならラジオや音楽を聴くのはいかがでしょう。

35355 名前:七色虹之助 投稿日:2020年09月29日 (火) 11時10分
>ハロウィン
>渋谷の暴徒たち

いや〜、コスプレして「マスクしてるから大丈夫」とか言って盛り上がる馬鹿が増えるだけのような気がしますが(苦笑)いや、笑い事ではありませんが

35356 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月29日 (火) 13時10分

七色虹之助さん、こんにちは。

>「マスクしてるから大丈夫」とか言って盛り上がる馬鹿が増えるだけ

あ〜、そんな感じもしますね。
そして1週間後に都内の新コロ感染者を増やすのに貢献するのでしょう。
バカの群れの中で交通整理するお巡りさんは、ホント、災難です。(敬礼!)

本当は子供メインのお祭りのはずなんですけどね。
私はハロウィンの時期に出回るカボチャのお菓子が楽しみです。

35357 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月29日 (火) 13時14分

「未来少年コナン」第21話「地下の住民たち」を見ました。

インダストリア到着早々コナンとモンスリーは敵に捕まってしまいます。
ラナ、ジムシー、ダイスは地下通路から三角塔へ。
地下住民リーダーのルーケと再会し、ラオ博士の救出について作戦会議。

モンスリーとレプカは対話するも決裂、モンスリーは捕まっていたコナンを助けて負傷。
コナンは一人、三角塔の下部へ降りていきます...という内容。


前半5分、後半も5分くらいの感覚で、あっという間に終わってしまいました。

ラナちゃんは優秀な司令官ぶりを発揮します。
うろたえるダイスとジムシーに自分たちが出来ることとすべきことを指示、
無事、ルーケたちと合流を果たしました。

モンスリーも立派です。
最初こそ「ラナ連行」を装ったものの、腹を決めてレプカにハイハーバーとの和解を地下住民の開放を進言します。
激怒したレプカに蹴っ飛ばされますがモンスリーは腐りません。

食べ物が豊かで住民が団結しているハイハーバーと、人も建物も沈みかけているインダストリア。
レプカがどんなに威張り腐っても崖っぷちですから。

35358 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月29日 (火) 13時15分

レプカにしてみれば、崖っぷちから奇跡の逆転勝利を勝ち取るには、なんとしてもラオ博士の協力が不可欠。
捕らえると焦りからか暴挙に出たことがわかります。
台に縛り付けて電流ビリビリとは、えらく大時代な拷問方法ですこと。
これではラオ博士の身体が心配です。

コナンの見せ場はラストのわずかな時間だけでした。
...あの壁、いったいどうなっているんだろう?
いや、それ以前にコナンの体力と足指の力に注目すべきかな。

身体を張ってコナンを逃がしたモンスリー。
彼女が最終回の大団円の中にいたのは覚えているので生きているはずだけど、
それにしても思い切ったことを。
そんな彼女を置いて逃げなければならないコナンも無念だったろうな。


あの「壁」のシーンは覚えているけど、他はおぼろげです。
どうなっているんだ、私の記憶力は。( ̄〜 ̄;)
次回も楽しみです。(早く見たい!!)

35359 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月29日 (火) 18時43分

こんばんは。

 「愛の若草物語」を見終わりました。序盤はけっこうとびとびだったので
完走ではありませんが、どんな話かわかる程度には見ました。

 原作は有名ですがどんな話かは全然知りませんでした。
 次女のジョーという娘が髪を切るエピソードだけ知ってたのですが、おそらく
子供向け雑誌の抜粋か何かで読んだのでしょう。

 この髪を切るエピソードを、O・ヘンリーの「賢者の贈り物」と混同してたのが
ようやくわかりました。

 この枠の作品らしい、お手本のような出来だったと思います。作画もきれいでした。

 アニメログで今配信されている「ナンとジョー先生」というのが一部登場人物に
重複がある続編だというのもはじめて知りました。

 アニメではそういうシーンはありませんでしたが、原作では四姉妹のうち一人は
病死するということも、姉妹それぞれに実在のモデルがいることもはじめて知りました。


礼院坊様 うる妻様

>ラッシュ時の迷惑新聞

 ありましたね。4つに折ったり8つに折ったり、隣からのぞき込まれたりのぞき込んだり。
見やすいようにしてくれる人もいれば、隠す人もいました。
 確かにそういう光景はいつの間にか消えた感じです。
 立ってでっかいタブレットやノートパソコンを見てる人は時々見かけますが。

 あと最近は満員電車でも蓋の開いた飲み物を手に持っている人が増えた印象です。
人の服とかにこぼせばトラブル必至だろうなと心配になります。

>乗り物の中で字を読む

 私は朝夕の通勤時間が読書の時間でした。新聞の他に薄手の文庫本なら毎日1冊くらい
読んでました。スマホでも大丈夫ですが、ガラケーの方が片手だけで操作できて楽だった
ようにも感じます。

 今は耳で楽しめるものもたくさんありますので、礼院坊さんも活用できるものが
見つかればと思います。

>1匹300円のサンマ

 毎年1匹98円くらいになったら買ってたのですが、今年は手が出ないまま終わりそうです。

>山根式袋ファイル

 例えば最初に「宇宙」というファイルを作って、入りきらなくなったら「はやぶさ」「あかつき」
みたいに独立させていったりできますね。
 礼院坊さんでしたら旅行の戦利品整理にも便利かもしれません。駅弁の包み紙とかチケット、
レシートなんかも入れられますね。

 職場では個人的にけっこう使っていたんですが、自宅の新聞の切り抜き整理には使っていなかったので
見直して不要なものは処分しつつ整理していこうかなと思っています。
 ゴミになるはずの封筒を再利用できるのも何かいいなと思います。

 梅棹忠夫さん考案のいわゆる京大式カードとこの山根式袋ファイルシステムは、
机で何かするのが好きな人は知っていて損はしないと思います。使いこなせるかは別ですが。
 私は京大式カードの方は挫折しました。

 七色虹之助さんが言われるようにハロウィンはちょっと心配ですね。
雨でも降れば多少ましになるでしょうけど、それなりに人出はありそうです。
 報道の仕方によってはあそこまでならなかったようにも思います。

35360 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月29日 (火) 21時40分

七色虹之助さん、うる妻さん。

>コスプレして「マスクしてるから大丈夫」とか言って盛り上がる馬鹿が増える

こっちもありそうですねえ。たしかにマスクには違いないですわ。

新コロの影響でどっちに転ぶかな?賭けてみるのも面白そう。(私は減る方に1000点!)

>本当は子供メインのお祭りのはず

ハロウィンの精霊は子供に宿るものなのでしょう。ですが身体は成長しても精神状態が子供のままというアンバランスな大人がいたりすると
そういう人にも宿って・・・というより憑りついてしまうのかもしれません。

すると精霊は魔物に変化し、宿主を乗っ取って暴れまわり、聖なる祭りであるハロウィンは呪いの祭りと化してしまうのではないかな。

ハロウィンは来日してまだ日の浅い舶来の祭り。精霊を魔物に変化させることなく無事に執り行う術を早く会得して、節句やクリスマスの
ように親しみ深い帰化祭りになってほしいものです。

35361 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月29日 (火) 21時40分

>今だと隣の人のスマホのマンガを盗み読み

隣の人のスマホのアニメを盗み見したこともあります。音声がないので台詞はわかりませんでしたが。

>(乗り物酔いは)今も完全克服ではなかったのですね。

新幹線くらい静かなら大丈夫なのですが、揺れる車内で細かい仕事(読書を含めて)をするのは苦手です。
車内をせわしく駆け回って検札したり切符を売ったりしてる銚子電鉄の車掌さんを見ると尊敬してしまいます。

>スマホでアニメが楽しめたらいいですね。それでも酔うならラジオや音楽を聴くのはいかがでしょう。

飛行機の中で映画を見るのは大丈夫でした。言葉が英語だったのでどの映画もさっぱりわからなかったのですが、
Mr.ビーンのコメディー映画もあってそれだけは笑えました。歌と笑いは万国共通言語です。

なのでスマホになったら車内ではアニメを楽しもうと思います。

35362 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月29日 (火) 22時21分

メタ坊さん、こんばんは。

「愛の若草物語」の準完走、おめでとうございました。

私はこれの原作小説は一応読みましたが、アニメはあまり見ていませんでした。


>次女のジョーという娘が髪を切るエピソード

ここは覚えています。
アニメでは、ショートカットになったジョーを見た男が大爆笑。
でも仲の良いボーイフレンドは似合っているとほめていた記憶があります。


>O・ヘンリーの「賢者の贈り物」と混同

大切な人のために髪の毛を売るというのは共通ですね。


>原作では四姉妹のうち一人は病死

原作「若草物語」のベスは死にかけますが助かります。
でも続編では死んでしまうそうです。

「ナンとジョー先生」の方は未視聴です。
こちらは「愛の若草物語」の続編なんですね。

35363 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月29日 (火) 22時21分
>>ラッシュ時の迷惑新聞

混んでいるのに、わざわざ新聞を広げる親父が隣に来ることがありました。
そいつ、新聞を広げるふりしてヒトの胸に腕を押し付けてくるんですよ。
文句言われたら「新聞広げたら手が当たった」と逃げるつもりなんでしょう。
あーーー、思い出してもハラが立つ!

オババになってそんな心配なくなりましたけど、新聞もなくなっちゃいました。
スマホ時代の今は、プチ痴漢親父はどうやって腕を広げる理由を作るんでしょ。( ̄x ̄;)


カップの飲み物を手に電車に乗ってくる人、増えましたね。
駅ナカで売っているので当然の流れなんですけど。
たしかに心配になります。


夕方、買い物にいったらサンマ売ってました。
細っこい2匹入りパックが400円近かったです。
1匹300円よりは安いですけど...

生ニシンはこちらでは売っていませんでした。
(で、結局買ったのは2個140円のガンモドキ...)

35364 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月29日 (火) 23時42分

礼院坊さん、こんばんは。

今年の渋谷ハロウィンですが、

>新コロの影響でどっちに転ぶかな?賭けてみるのも面白そう。(私は減る方に1000点!)

私も減る方に賭けていいです。(プリン1個)
ただ、騒いで憂さ晴らしという側面が大きいので、大幅には減らないような気がしています。
その日の天気にもよるのでしょうけど。


>ハロウィンは呪いの祭り

今年はヘタするとホントにそんなことになっちゃいます。
シャレになりません。

考えてみれば、こういうトラブルになっている時点で、まだ完全な定着ではないのでしょうね。
バレンタインやクリスマスではトラブルは聞きませんから。
やはりちゃんと定着するためには、もう少し時間をかけないとってことでしょうか。

35365 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月29日 (火) 23時43分

>隣の人のスマホのアニメを盗み見したこともあります。

私もあります。知らない作品でした。
画面が小さいので目が疲れないかと気になったんですが、慣れれば平気なのかなあとも思いました。


>揺れる車内で細かい仕事(読書を含めて)をするのは苦手です。

乗り物には強い私ですが、体調が悪い時にバスに乗って雑誌を読んでいたら気持ち悪くなったことがありました。
雑誌から目を離して景色を見るようにしたら治りました。きっとそんな感じなのでしょうね。

礼院坊さんの場合は動く映像なら大丈夫そうなんですね。
車内で見るなら肩の凝らない、なるべく楽しい作品がよさそうです。
昔のギャグアニメなんかいかがでしょう。

35366 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月30日 (水) 09時44分

おはようございます。

9月の最終日、関東のこちらはかなりの快晴になってます!
スカイツリーも富士山も霞んでますが、雲はほとんどありません。

せっかくの天気なので布団を干して、ついでに枕を洗濯しました。
枕はストローをこまかく輪切りにしたのが詰まっているタイプです。
ネットに入れて洗濯機に放り込んで洗いました。(洗濯中に中身がこぼれると大変なので)
寝るころまでに乾いてくれるといいけどな〜と思います。

35367 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月30日 (水) 10時16分

ベランダから下を見ると赤いヒガンバナが何輪も。
3日前には無かったのに。

...昨日、府中市郷土の森博物館の庭園にカメラが入ったそうです。
庭園のヒガンバナが紹介されたとか。

...私が見に行った先週は、完璧に早すぎたんだなあ。


ヒガンバナの名所というと巾着田も有名です。
ところが、調べたら開花直前のヒガンバナが全部刈り取られる事態になっていました。
新コロ対策で人が集まるのを阻止するための苦渋の選択だそうです。

ヒガンバナは種で増える植物ではないので、花が咲かなくてもヒガンバナ自体は問題ないけれど、
なんとも気の毒なことになってしまいました。

新コロは人間だけの問題じゃなかった...

35368 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月30日 (水) 17時59分

今日の買い物の最大の収穫は体温計! 
いつものドラッグストアでゲットできました。めでたいっ!!
通販では見かけるようになったものの店頭では見かけず、ずっと探していたのでした。

買ったのは普通のワキの下タイプのものです。
さっそくテストしてみたら36.2度の平熱でした。
これが10秒ちょっとで判明するのは凄いです。

これでやっと新コロと戦う武器がそろいました。
敵さんとは出会いたくないですけどね。


洗って干した枕は無事、乾いたようです。
今夜はよく眠れそうです。


35369 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月30日 (水) 18時04分

Gyaoのアニメ「ロケットガール」第一話を見ました。

...いきなり挫折しました。( ̄x ̄;)

コメディと呼ぶにはいろいろ暴力的すぎてついて行けない...
期待していたんですが、合わなくて残念です。

35370 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月30日 (水) 21時22分

うる妻さん。

こちらもヒガンバナが真っ盛りです。

自宅で栽培してるものと近所の道端や野っ原に咲いてるものは赤一色ですが、公園の花壇では黄色やピンクも咲いてます。

>開花直前のヒガンバナが全部刈り取られる事態
>新コロ対策で人が集まるのを阻止するための苦渋の選択

新コロは花も被害者ですね。春先は各地名所のチューリップたちが涙を吞みました。いまはコスモスやケイトウが心配です。

>ヒガンバナは種で増える植物ではないので、花が咲かなくてもヒガンバナ自体は問題ないけれど、

いろんな場所に咲いてますが、どうやって生息地を広げたんでしょうね?私が栽培しているものも野生の球根を掘り起こして植えたものです。
球根は毒抜きすれば食べられるということなので、昔の人が株分けして栽培地を増やしたのかな。


>(ハロウィンは)こういうトラブルになっている時点で、まだ完全な定着ではないのでしょうね。
>バレンタインやクリスマスではトラブルは聞きませんから。

バレンタインもクリスマスもいま日本に入ってきたら馬鹿騒ぎが起きたんじゃないかなあ。なんだかそんな気がします。
昔の日本でクリスマス騒動が起きたなんて話は聞きませんもの。

>やはりちゃんと定着するためには、もう少し時間をかけないとってことでしょうか。

ピークを過ぎて下火になれば落ち着いた祭りになるんじゃないでしょうか。新コロがその転機になってくれることを願いたいです。

35371 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月30日 (水) 21時39分

こんばんは。

 「プラネテス」完走しました。今見ても出来がいいですね。
ラスト6話くらいは休憩をとらずに一気に見てしまいました。

 単発のエピソードに思えた回のできごとや登場人物も、全部
どこかでつながっている作りはうまいなあ、と思います。

 見直してみて、タナベの同期の客室乗務員・リュシーはメインキャラに
負けないくらいたくましかったんじゃないかと思いました。

 今見ると2070年代の話なのにカメラとか電話とか、わりと
レトロなデザインで ああいうデザインがその頃まで残るかな?
と思ったりしました。タバコも残るかなあ?
 でも今見るならそういうものが一掃されすぎていてもとっつき
にくくなりますね。

 今とてもトンカツが食べたいです。

 ブラックホールの影を撮影するのに貢献した、国立天文台水沢VLBI観測所の
予算が半減されたというニュースがありました。現行の観測体制が維持できない
レベルだそうで、今のところ追加予算で最低限の維持はできているものの、
今後がどうなるかは安心できないみたいです。

 こういうニュースはちょっとつらいです。

うる妻様

>「ロケットガール」

 合わなかったとのこと。文章で読むとそうでもないのですが、
アニメだとここぞとばかりにそういうあたりを強調しちゃうので
わかる気もします。

 人物描写にはけっこう今の時代には合わない設定もある感じです。
主役は女子高生だけど、当の女子高生にはちょっと受けないかも。

 原作では月に行ったりするのですが、アニメはそこまで行かず、
主要メンバー3人が揃ったあたりで終わるみたいです。
 アニメの方は初見なので一応最後まで見てみるつもりです。

>巾着田

 数年前に八高線で行ったことがあります。そんなことになっているとは知りませんでした。
市営のようなので経営は大丈夫でしょうけど、関係者は断腸の思いでしょう。
 規模の大小はあっても、お客が来て成り立っているところはどこもたいへんです。



35372 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月30日 (水) 21時56分
>混んでいるのに、わざわざ新聞を広げる親父が隣に来ることがありました。
>そいつ、新聞を広げるふりしてヒトの胸に腕を押し付けてくるんですよ。

小道具を使うとはけしからぬ痴漢もいたものですね。痴漢だけでも卑怯な振舞いですが輪をかけた卑怯者だと思います。

敵が小道具を使うならこちらも小道具で防衛してもよいのでは。私が女性ならハンドバッグに待ち針を忍ばせておいて、
それを持って裾から自分の服の内側に手を入れ、待ち針で痴漢の手をチクリとやってやりたいところ。

服の内側から刺しますから、針を引っ込めちゃえば見えません。(^ー^ )

>文句言われたら「新聞広げたら手が当たった」と逃げるつもりなんでしょう。

あろうことか厚顔にも文句言ってくるかもしれません。図々しい痴漢は「触ったという証拠を出せ!」と言いますから、
こっちも「私が針を刺したという証拠を出せ!」と言い返してやります。

腕っ節レディーのNK細胞なら小道具は不要。痴漢親父の股間に強烈な膝蹴りを食らわしますね。でもって・・・

「あーら、ごめんなさい。膝がかゆくってねぇ〜」と、悶絶する痴漢親父を見下しながら膝をボリボリ。

リリならツンとすまし顔で復元光線を痴漢親父に照射。彼の衣服が綿花やポリエステルチップ(化繊の原料)に戻ります。
ロビンなら腕をつかんで「ぼくは男ですよ痴漢さん」て言いそう。無論その場で踏ん縛ります。

>スマホ時代の今は、プチ痴漢親父はどうやって腕を広げる理由を作るんでしょ。( ̄x ̄;)

直犯行する度胸のない男です。上から下に照準を変えているかもしれません。女性の背後に立って
しょっちゅうズボンのポケットにスマホを出し入れしてるんじゃないでしょうか。

小学生が持ってる防犯ブザーを大人の女性も持ったらどうでしょうかね。痴漢に遭ったとき鳴らせば効果は絶大かと。

35373 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月30日 (水) 21時56分

>カップの飲み物を手に電車に乗ってくる人

横長シートだと置くとこないから困ると思うんですよね。私は絶対にペットボトルかキャップ付き缶です。もし居眠りでもしたら
手から滑り落ちて大迷惑なことになりかねません。

たまに飲み残しが床に置いたままになってることがあります。ペットボトルならどうってことないですが、カップやカンだと蹴とばされたりして
転がって、中身が床にこぼれて電車の揺れで前後左右にびゃああぁ〜と拡がって・・・という状態の電車に乗って不快な思いをしたこともあります。

向かいに座ってる人がカップのドリンクを手にしてると、その人が下りるときそれを床に置いていかないかとつい見張ってしまいます。

>体調が悪い時にバスに乗って雑誌を読んでいたら気持ち悪くなったことがありました。
>雑誌から目を離して景色を見るようにしたら治りました。きっとそんな感じなのでしょうね。

はい、まさにそういう感じです。私の場合は目から酔うんですよ。車窓の景色を眺めているだけなら酔わないです。

>車内で見るなら肩の凝らない、なるべく楽しい作品がよさそうです。
>昔のギャグアニメなんかいかがでしょう。

いいですね!でも笑いをこらえなくてはならないのが辛そうです。(^x^;)

35374 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月30日 (水) 22時38分

メタ坊さん。

>私は朝夕の通勤時間が読書の時間でした。新聞の他に薄手の文庫本なら毎日1冊くらい
>読んでました

私も電車通勤したことがありますが、酔うので書物はダメでした。ただじっとしているだけの無駄な時間・・・でも利用できれば貴重な
時間になりますね。走る書斎の中で多くの人の言葉と知見に出会ったご体験はメタ坊さんにとって大きな糧になられたことと思います。

今だと書くこともできるので創作の時間に使ってる方も多いんじゃないでしょうか。


>例えば最初に「宇宙」というファイルを作って、入りきらなくなったら「はやぶさ」「あかつき」
>みたいに独立させて

パソコンのファイル管理と同じようにやるのですね。

>旅行の戦利品整理にも便利かもしれません。駅弁の包み紙とかチケット、
>レシートなんかも入れられますね。

なるほど!

「美術・博物館」「房総」「北総」「東京」「その他」みたいな感じでいくつかの紙袋に分けてしまってあるのですが、
袋の中は整理されてないので必要なものを探し出すのが一苦労です。

山根式袋ファイル、新聞切り抜き以外の資料の整理にもぜひ使いたいと思います。

良い知恵のご紹介をありがとうございました。

35375 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月01日 (木) 09時38分

おはようございます。

10月になりました。

今日は中秋の名月です。
関東のこちらは曇り空。でも予報では夜は晴れるとか。
きれいな満月が見られることを期待しています。

...すっかり涼しくなってアイスコーヒーの出番が無くなっちゃいました。
アイスコーヒー用の豆はホットのカフェオレに転用して飲んでいます。

35376 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月01日 (木) 10時46分

礼院坊さん、おはようございます。


各地で見ごろになったヒガンバナやコスモスが話題になっています。
「お祭り」は中止しても花はそのままのところも多く、そういう場所はそこそこ賑わっているようです。
でも巾着田は通勤ラッシュ並みに混むので、それでこういう処置になったんでしょうね。


>どうやって生息地を広げたんでしょうね?

それは

>野生の球根を掘り起こして植えたものです。

なんだそうです。

毒を持つため獣除けとして、飢饉になれば非常食(水にさらせば毒が抜ける)と役に立つので、
積極的に植えられて広まったようです。
現在は食べる機会もなくなって野良化しましたが、今度は秋を告げる花としての役目を担うことになりました。

花を咲かすには膨大なエネルギーを費やします。
つぼみを刈られたヒガンバナは開花エネルギーを球根を太らす方へ転用します。
来年は大きい花がたくさん咲くかもしれません。


>バレンタインもクリスマスもいま日本に入ってきたら馬鹿騒ぎが起きたんじゃないかなあ。

私もそんな気がします。

バレンタインデーはともかく、クリスマスは忘年会と時期が重なりますから、
どのみちバカ騒ぎは避けられませんね。

35377 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月01日 (木) 11時02分

メタ坊さん、おはようございます。


「プラネテス」完走おめでとうございます。

>タナベの同期の客室乗務員・リュシー

この娘は原作のキャラでしたっけ?(もう忘れてる)
タナベは原作とアニメは別人になっちゃっていましたが、アニメは上手に作ったと思います。


>タバコも残るかなあ?

現実の地上でも、これだけ禁煙化が進んでいますから、
少なくとも2075年の宇宙ではタバコそのものが持ちこみ禁止でしょうね。
フィー姐さんの奮闘ぶりは涙ぐましくて笑えましたけど。

母特製トンカツは500枚でしたっけ? ハチマキの。


>国立天文台水沢VLBI観測所の予算が半減

この国は、世界中から絶賛される大成功を収めると「じゃあもうやらなくていいね」と
予算カットしちゃうんですよね。(はやぶさとかはやぶさとかはやぶさとか...)
これでは若い研究者が外国に逃げてしまいます。

35378 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月01日 (木) 11時17分

「ロケットガール」は、せっかくご紹介してくださったのに、すみませんでした。
あのまま見続けたら、そのうちに面白くなるかもしれないとは思ったんですが、
今、目の調子が悪くて視聴本数を減らしている状態なので...。

TV放送だったら録画して、目が落ち着いてから見られるんですけど、
こういう時は配信は不便です(タダだから文句言えませんが)。

絵はそこそこ綺麗で動きも良かったと思います。
JAXA協力なら宇宙の描写も期待できそうでしたが。


>>巾着田

一度行ったことがありますが、凄い数のヒガンバナと人間でした。
この時期、全国から20万人が集まるそうです。
ずっと世話してきて、開花直前のヒガンバナを刈り取らねばならない方々の気持ちを考えると胸が痛みます。

来年はちゃんと咲かせられますように。

35379 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月01日 (木) 12時46分
礼院坊さん

>待ち針で痴漢の手をチクリ

これ、大昔からある痴漢の撃退法です。針は安全ピンですけど。

今も健在なようで、車内の痴漢を撃退する方法として女子高生が声を上げたところ、
それをNGとする法律のセンセイの見解をマスコミが出していました。
去年だったか、一昨年だったかです。
そこ、痴漢するのはOKなのとツッコミ入れたかったですが。


>ロビンなら腕をつかんで「ぼくは男ですよ痴漢さん」

うはは〜〜〜

「動くな!」とピストル突きつけられないで済んだだけ感謝してほしいですね、その痴漢には。


>>スマホ時代の今
>上から下に照準を変えているかもしれません。

ズボンの女性が増えた理由のひとつはこれかな。ロングスカートも、また流行りだしているし。
でも、痴漢防止を女性の自衛にまかせず、取り締まりの方もちゃんとやって欲しいです。

35380 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月01日 (木) 12時46分

缶コーヒーが中身をこぼしながら車内の床を転がり続けて、床がビショビショって、時々ありますね。
それと缶を床に置いて降りてしまう人。あれ、後のことは気にならないんでしょうね。
どういう感覚なんだかよくわからん。


>目から酔うんですよ。

そういえば展望台の双眼鏡を見続けると吐き気がしてくる性質です、私は。
視覚情報は胃腸に直結しているのかも。

電車の中でギャグアニメを見て笑っても、大声出さなければ大丈夫だと思いますよ。
4年後のスマホライフが楽しみですね。

35381 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月01日 (木) 14時01分

スマホライフといえば....

せっかく買ったのに、ろくに使っていない私のスマホ。
たった1Gの契約なのに、先月は四分の一も使っていませんでした。
余ると翌月に加算されるシステムではあるけど、それも2Gまで。
3か月で、もう1G半くらい捨ててる〜〜〜

最低でも月に2回は出掛けるつもりでの1G契約だけど、実際は最高でも外出2回。
光回線が止まれば話は別だけど、そうはならないからスマホの使い道がない。
もっとも、回線がホントに止まったら困るけど。

使わないから使い方を覚えられない...を通り越して、せっかく覚えた使い方を忘れる始末。
予定通り月に4回出かけられるようになれば半分は消費できるんだけど、それもいつのことか。

0.5Gの契約もできるんだけど、料金はそれほど変わらないので契約変更の意味が薄い。
ならば家の中でのスマホのうまい使い道がないだろうかと考えているところです。

35382 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月01日 (木) 18時56分

月が出た出た月が出た〜〜

今年は盆踊りの歌も聞こえなかったけど、満月は出ました。


スペイン風邪の時代の人は、今の人より怖かったはずです。
それでも月を眺めて励ましあって過ごしていたのかも...と思いました。

来年は楽しいお月見ができますように...


35383 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月01日 (木) 19時26分

こんばんは。

 今日は株のシステム異常でけっこう大きなニュースになっていました。
長引けば株をやっていない人にも影響が大きいトラブルだと思います。

 明日には復旧する見込みとのことですが、おそらく現場に召集された
関係者や技術者は一時はトイレにも行けない状況だったのではないかと思います。
今夜は眠れない人が多いのではとも思います。

 マスコミの前で説明する偉い人も、その説明資料を作る人もたいへんだなと
感じます。自分じゃなくてよかった。偉くなくてよかった。

 原因究明はしっかりやってほしいですが、責任はともかく心労で潰される
人がいないよう願いたいです。

 鉄人が 二期第13話「ゴールドウルフの最後」で最終回のようです。
あまり最終回っぽくなかったのでまだあるのかと思ってました。
 11,12、13でひとつながりの話です。
 13話ラストで来週からもよろしく、なんて言ってるのですが、当時はすぐに再放送が
はじまったからということのようです。

 一期の方が最終回らしい盛り上がりがあった印象です。ラスボスも
ちょっとショボかった気がしました。
 最終エピソードのヒロインの声は白石冬美さんみたいに聞こえますが
自信がありません。間違ったらごめんなさい。
 まさかの人物とロボットが最終エピソードでは再登場しました。

 
 
うる妻様

>リュシー

 アニメオリジナルの人物ですね。クレアなんかに比べて出番は少ないですが
けっこう印象に残ります。

 原作の方を読み直したくなりましたが見つかりません。いつものことです。

>タバコ

 もう見たことない人の方が多くなってるでしょうね。
昔のSFドラマだと原子力潜水艦の中でもタバコ吸ったりしてましたが。

>トンカツ

 500枚という数字は気付きませんでしたが、ハチマキ母のトンカツは
おいしそうでした。

 料理しているところも食べているところも食欲を誘います。

 今日はスーパーの総菜ですけどトンカツ買ってきました。
(自分で作ろうという発想はありません)

>予算カット

 いろいろ理由はあるんでしょうけど、なんかつらいです。
ぬれせんべいを作るしかないのでしょうか。

>「ロケットガール」

 自分に合わないものを無理して見る必要はありませんので
お気になさいませんように。
 ではきりのいいところで簡単なレビューをそのうち書かせていただきます。

>スマホライフ

 私もスマホは使いこなしているとは言えません。
ボランティアのおばさま方はライン使いこなして会議とかしているし、
母親は音声入力したメールを送ってきたりするのですが私はやったことありません。

礼院坊様

>ファイル

 役に立てば嬉しいです。見つかったら琥珀も入るかも?

 受験生の頃にスマホがあったら、もっと成績良かったかもと思います。
ゲームばかりやってたかもしれまんけど。

 飲み残しを置いていく人も多いですね。昔だったらファンタとかの瓶をお店に
持って行けばおばちゃんがお金をくれたのでそんなことありませんでしたが。

 ヨコレスですが、高度成長時代のクリスマスは派手だったと何かで
読んだ気がします。みんな三角帽子をかぶってケーキを持って帰ったみたいな。
 調べると高度成長期の前の方が騒がしかったみたいにも書いてあるのですが、
子供だったのでクリスマスの夜の繁華街の記憶というのが全く無く、
なんともわかりません。
 父親が生きているうちに聞いておけばよかったかも。



35384 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月01日 (木) 20時17分

こんばんは


ご無沙汰致しております


メタ坊様が鉄人レビュ―を書かれていましたが、富田耕生さんが旅立たれたそうです


早乙女、四ッ谷、ギルモア、風見、大江戸。博士役で印象的でした


35385 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月01日 (木) 20時46分

うる妻さん。

>「未来少年コナン」第21話「地下の住民たち」

録画を見てみました。以前は考えてませんでしたが、インダストリアにも危機が迫りレプカも相当焦っていたんですね。

5人の「コナン戦隊」はインダストリアに到着早々、二手に裂かれてしまいました。

>ラナちゃんは優秀な司令官ぶりを発揮します。

C1のコナンとC2のモンスリーがいないのですから、序列に従ってC3のラナが隊長代理を務めるわけです!

>うろたえるダイスとジムシーに自分たちが出来ることとすべきことを指示、
>無事、ルーケたちと合流を果たしました。

初見のとき、「コナンがいないんじゃ・・」とオドオドするダイスを見て「なっさけない大人だなあ」とあきれたことをよく覚えてます。
ジムシーにもあきれられてましたね。なるほど、あれは隊長がいないので・・という意味だったんだなあ。

頼りにするコナンと離れ離れになったというのに落ち着いて状況判断し、残る二人に的確な指示を下しなんとか次のステージにコマを進めた
ラナちゃんの活躍は光りました。美女ボスになれる素質十分です。つか、なってましたね。この回は。

35386 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月01日 (木) 20時48分

>モンスリーも立派です。
>最初こそ「ラナ連行」を装ったものの、腹を決めてレプカにハイハーバーとの和解を地下住民の開放を進言します。

あそこはねえ・・・レプカは話の通じる相手じゃないとモンスリーもわかってたんじゃないかと思うんですけど・・・

オーロと違ってもうずいぶん殺しちゃってるでしょうから、もしモンスリーの進言通りにしたらレプカは住民たちから報復を受けると思います。
彼もそれはよく心得てるでしょう。独裁者にはもう後戻りする道はないのだと思います。破滅に向かう一方通行を突き進むのみ。

それでもレプカの説得を試みたモンスリー。無駄と分かっていてもそうせずにはいられなかったのかな。

機を見てレプカを暗殺しクーデターを起こすほうが現実的だったように思います。でもハイハーバーに帰順したモンスリーにそういう行動は
そぐわないでしょうね。モンスリーがそういう心底冷徹な女性だったらハイハーバーでコナンに”上手に扱われる”こともなかったでしょう。

>レプカにしてみれば、崖っぷちから奇跡の逆転勝利を勝ち取るには、なんとしてもラオ博士の協力が不可欠。
>捕らえると焦りからか暴挙に出たことがわかります。

インダストリアの独裁者におさまって勝手放題していたら、そのインダストリアが海に沈むことになってさあ大変!破局は刻々と迫ってると
いうのにラオ博士は口を開いてくれず。太陽エネルギーが復活できなければ全てオシマイ・・・追い詰められていたのは彼のほうだったのか。

>台に縛り付けて電流ビリビリとは、えらく大時代な拷問方法ですこと。

2028年が舞台ですから彼はモノクロアニメの世代ではないはず。どこでそんなもんおぼえたんだろ?
ラオ博士ならちょうど私たちと同じ世代でしょうけど。

35387 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月01日 (木) 20時49分

>コナンの見せ場はラストのわずかな時間だけでした。
>...あの壁、いったいどうなっているんだろう?

コナンが力づくで破壊したのならあんなにきれいな四角形に外れるはずないですね。ブロック工法で組み立て、きちんと接着させていなかった
手抜き工事だったのでは。

抜き取った壁を背負った状態でつま先でえっちらおっちら進むコナン。ぬりかべを連想してしまいました。

あの壁にはぬりかべが宿っていたのかもしれない。

>それ以前にコナンの体力と足指の力に注目すべきかな。

私は分厚い壁を背負ってうつぶせに倒れた状態からひょいと起き上がってしまった首の力にも注目したいです。

>身体を張ってコナンを逃がしたモンスリー。
>それにしても思い切ったことを。

処刑場に向かう途中でしたから死は覚悟してたのでしょう。レプカに降伏を進言した時すでに死を覚悟してたのかもしれませんが。

ピストルで撃たれたときモンスリーが言った「インダストリアの弾も当たることがあるのね」のセリフが面白いと思いました。敵の弾というものは
どんなに撃ちまくっても普段は(メインキャラには)当たらないのがお約束。でも大詰めが近づいてくると当たることもあって、悲しいお別れのシーン
が訪れたりします。ただ、その「お約束」に関することを口にしたキャラはモンスリー以外に知りません。

初見のとき、私は「ああ、モンスリー死んじゃうんだな」と胸に強い痛みを感じました。そのときのことはよく憶えています。

>そんな彼女を置いて逃げなければならないコナンも無念だったろうな。

ラナちゃんなら背負って逃げたでしょう。でもモンスリーは重くてそうもいきません。

35388 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月01日 (木) 21時57分

メタ坊さん、こんばんは。

東証は一日大騒ぎでしたね。
...と、完全にヒトゴトなのは、私が株はまったくやらないためです。(カブは喰うもの〜)
長引けばさすがにこちらにも影響が出そうですが、幸い明日には復旧できるとか。
担当者は今晩徹夜でチェックでしょうね。ごくろうさまです。

機械は壊れるもの。
私もせめて自分のパソコンのバックアップだけはマメにやらなきゃと思いました。


鉄人「ゴールドウルフの最後」のご紹介ありがとうございます。
後で見てみます。
大塚署長の声も、しっかり聴いておきたいと思います。
(豆はんてんさんの投稿で初めて気づきました。合掌です)


「プラネテス」ですが、

>>リュシー

アニメオリジナルのキャラでしたか。
クレアもそうでしたが、それにしても存在感ありましたね。

クレアがアニオリキャラというのはしっかり覚えています。
というのは原作マンガの4コマ劇場?で、作者がクレアの後ろ姿ばかりを描いて、
「アニオリキャラなので、顔は自分には難しくて描けない」と弁解していたのを覚えていたからです。

トンカツはしばらく食べてませんが、お話をうかがっているうちに食べたくなってきました。
私も家で揚げずに買ってくる方です。


「ロケットガール」は、後でご感想を聞かせてくださいね。


>ボランティアのおばさま方はライン使いこなして会議
>母親は音声入力したメールを送ってきたり

すごいですね!!(@.@;)

35389 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月01日 (木) 22時15分

豆はんてんさん、こんばんは。

富田耕生さんが亡くなられたことは、豆はんてんさんのご投稿で気が付きました。
ネットニュースは時々チェックしていたんですが、今日は東証で気づけなかったようです。
おかげさまでこうして知ることができました。ありがとうございました。


>早乙女、四ッ谷、ギルモア、風見、大江戸

ゴッドシグマはちゃんと見ていなかったので風間博士は覚えていませんが、他は全部知っています。
あとドクターヘルもありました。
大塚署長は「太陽鉄人」の方でも富田さんでしたね。

ご冥福をお祈りします。
また、寂しくなりますね...。

35390 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月01日 (木) 22時27分
>大昔からある痴漢の撃退法
>それをNGとする法律のセンセイの見解をマスコミが出していました。

その報道、私も耳にしました。それで法的な問題を回避するために服の内側から針を刺す方法を考えてみたんです。自分で実験してみたところ、
安全ピンは非常にやりにくかったです。縫い針はしっかり見ながら扱わないと自分が怪我をする恐れがありました。結果、待ち針がベストでした。

万一、待ち針を見咎められるようなことがあったとしても「あらら、今朝繕ったときに使った待ち針がこんなところに」「触ったりしなければ
手には刺さらないはずなんだけどね〜」とすっとぼけることができると思います。

>痴漢するのはOKなのとツッコミ入れたかった

私も同感でした。痴漢が心の殺人なら正当防衛の適用もアリだろうと思います。


>ズボンの女性が増えた理由のひとつはこれかな。ロングスカートも、また流行りだしているし。

エスカレーターでの盗撮から身を守る意味もありそうですね。待ち針使うならズボンよりスカートのほうがやりやすいでしょうけど。

>痴漢防止を女性の自衛にまかせず、取り締まりの方もちゃんとやって欲しい

やはり車内に防犯カメラかなあ。車内をパトロールする鉄道公安官の数にも限界があるだろうし・・・

35391 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月01日 (木) 23時29分

礼院坊さん、こんばんは。


>>「未来少年コナン」第21話「地下の住民たち」

>インダストリアにも危機が迫りレプカも相当焦っていたんですね。

私も本放送を見た時には、そういう印象はありませんでした。
今見てみたら、かなり追い詰められていますね。

しかもハイハーバー乗っ取りのために送った兵たちは全員が農民に転身。
ますます劣勢になったと知って、その動揺をごまかすためにモンスリーに八つ当たりしてました。


>ダイス
>「なっさけない大人だなあ」

ダイスは船長なんですけど、バラクーダ号に乗っていないと指導力を発揮できないんでしょうか?


>美女ボス
>つか、なってましたね。この回は。

はい。ラナちゃんはりっぱな女ボスでした。
そういや部下がダイスとジムシーで、ちょうどトリオになりますね。

35392 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月01日 (木) 23時30分

>それでもレプカの説得を試みたモンスリー。無駄と分かっていてもそうせずにはいられなかったのかな。

部下や地下住民に少しでも思いやりがあるなら、あるいは...と賭けたんでしょう。
でもやはりコイツは自分のことしか考えていなかった。

レプカは強がってましたが、もう転落の一途ですよねえ。他方モンスリーは最後は勝ち誇ってました。
でもその後の撃たれての戦線離脱は心配です。


>あの壁
>手抜き工事だったのでは。

あの展開を思い出せなかった私は、てっきり手足の4か所の壁がはがれるのだと思いました。
まさかああいう形ではがれるとは。

配管が見えていましたね。四角く壁を壊して工事して、その後、塗り固めたのかも。


>「インダストリアの弾も当たることがあるのね」のセリフ

すごく印象的な言葉でした。
もしかして、インダストリアがこれまで生き残りを賭けてやってきたことが全て裏目に出た
(=弾が全部はずれた)ことを指していたのかも...と考えてみました。

幸い今は彼女が助かることを知っていますから安心して見ていられますが、本放送は絶望視していたかもしれません。
覚えていないのが残念です。

35393 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月02日 (金) 00時04分

マチ針による痴漢撃退法は、法的問題回避のために礼院坊さんが編み出されたものだったのですね。
失礼しました。


>>ロングスカート
>エスカレーターでの盗撮から身を守る意味もありそうですね。

痴漢対策のためにファッションの流行が決まるとしたら、なんか悲しいなあ。
なら、スカートの中の盗撮がなくなれば再びミニスカートが流行りだしたりして?

防犯カメラを設置したら、痴漢やスリばかりか車内で飲み物を放置する輩も減るかもしれないですね。
みんなが安心して列車に乗れる世の中になって欲しいです。

35394 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月02日 (金) 09時48分

おはようございます。


関東のこちらは快晴です。雲ひとつありません。
でも遠くは霞んで見えます。湿度はあるのかも。

ベランダに出たら手すりに赤トンボが止まっていました。
下を見たらヒガンバナ。

秋ですねえ〜〜〜

35395 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月02日 (金) 19時20分
こんばんは。

 株のシステムはとりあえず動いた様子。胸をなで下ろした人がいっぱい
いたでしょう。この土日も臨時出勤の人いるんでしょうね。

 あっちの偉い人がコロナ感染のニュースも。これがどう転ぶのか。
 どうせなら(以下自主規制)。

 GOTOなんとかが拡大とのことで、うまく使えばお得なのかもしれないけど
抵抗も感じます。
 GOTO自宅、とかで家賃が安くなったり光熱費とか出前とかを安くしてくれると
いいんですけど。それだったら対象は家賃いくら以下の人、とかで金持ち優遇を
ある程度避けられるかも。

 施設や交通機関も何とか助けないとあとで困るんでしょうけど。

 GYAOで「アウトブレイク」という映画を見ました。
先日のコロナウィルスのテレビドラマではなくて、1995年の劇場映画です。
主演はダスティン・ホフマンで当時はわりと大作扱いされていた記憶があります。

 この映画では架空のエボラ出血熱みたいな症状でもっと悪化のスピードが速く
致死率も高いウイルスがアフリカに派遣していたアメリカの軍隊内で発見され、
米軍上層部はこのウイルスのサンプルだけ取って患者や医師は治療キャンプごと
爆破して事実を隠蔽。
 採取したウィルスは細菌兵器候補として保管し、密かに治療薬も開発します。

 それから20年以上過ぎて、該当地域から密輸入された猿からアメリカ国内で
患者が発生。これをCDCと呼ばれるアメリカの感染症対策の拠点にいる
担当者が調べて隔離対策をすすめ、一度は封じ込めに成功したかと思われたものの
新たな患者が発生。最初の患者は接触感染だったけど今度は空気感染するように
ウイルスが変化しているようで蔓延がはやい。

 一方陸軍にも兵士を病気から守ったり、細菌兵器を研究したりするセクションが
あって ここにいるダスティン・ホフマンがこのウイルスが20年以上前にアフリカで
発見されていたウィルスであることに気付く。
 変異前のウイルスには開発済みの血清が有効だが、変異した新種には効かない。

 だが軍上層部はこの細菌兵器の存在を隠そうとし、CDCにも十分な情報を
流さないため被害は拡大。担当する医師たちも罹患する。

 ダスティン・ホフマンの活躍で変異後のウイルスに対する血清開発の目途が
ようやくついたあたりで、感染拡大を防ぎ、ついでにいろいろまずいことを隠そうとする
軍上層部が秘密を知ったCDCメンバーを街ごと焼いてしまおうと爆撃機を出動させ、
軍上層部とそれを防ごうとヘリで出動したホフマンの対決になる、みたいな話でした。
 CDCの最前線にはダスティン・ホフマンの離婚したばかりの奥さんがいて、
この人も感染してあと数時間の命みたいになります。

 ウィルスは話のとっかかりではありますが、メインは軍の暗躍とかヘリでの
追いかけっこみたいなのが見せ場で、テレビの方のアウトブレイクほど日常に
入ってくる恐怖みたいな臨場感はありません。
 メンバーは宇宙服みたいな防護服を着ているのですがバックヤードではすぐ
脱いでしまい、血液サンプルから感染してしまう人もいたりして防疫面では
あまり参考にならない感じ。けっこう大味な印象でした。

 非合法なペットが発生源なのはテレビドラマと共通でした。

 ヘリをバンバン飛ばすのにはお金がかかったろうな、と感じます。
この時代だからCGじゃなくて本当に爆破とかしてるんだと思います。

 うる妻様 礼院坊様

>待ち針

 ヨコレスですが、某メーカーが痴漢に目印をつける特殊なハンコを開発中、なんて
ニュースを見たような気がします。
その後実用化されたとは聞きませんが、押印廃止が一気に進みそうな雰囲気ですから
メーカーもそういう方面に活路を見出すかも。

 思いもよらない面白い発想に期待したいです。

 今日はスーパーにサンマの姿さえありませんでした(刺身だけあった)。
例年だと箱に氷水と一緒に入って置いてあるんですけど。

>>母親は音声入力

 これ、教えてないのに一人で覚えたんですよ。あなどれないなと思いました。

 「ロケットガール」の感想は承知しました。

35396 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月02日 (金) 22時00分
メタ坊さん、こんばんは。


>あっちの偉い人がコロナ感染のニュースも。

驚きました。あの男でも新コロに罹るのですね。
しばらく大人しくしていて欲しいです。

「GOTO自宅」があったら嬉しいです。
スマホ持て余しても許せそう...


映画「アウトブレイク」のレビューありがとうございました。
この映画は見たことがあります。

どんどん人が死んでいく描写も怖かったけれど、それ以上に
「邪魔なものは焼き払ってしまえばよい」という考えになるのが怖かったです。


>防疫面ではあまり参考にならない感じ。

モデルになった「エボラ」は、先進国にはヒトゴトな感じだったはず。
そのため映画は地味なシーンを現実的に作ることより、派手なシーンに重点をおいたのでしょうね。
疫病パニックものの映画が今後作られるとしたら、こういった点の描写はだいぶ改善されることでしょう。


>某メーカーが痴漢に目印をつける特殊なハンコを開発中

そのニュースを見た記憶があります。結局どうなったんでしょうね。
うまくいけば痴漢防止とハンコ屋さん存続の一石二鳥になりそうですが、
痴漢の人権尊重のために止めたんでしょうか。


>サンマの姿

秋の花は咲いても味覚が追い付かない...


>音声入力
>教えてないのに一人で覚えたんですよ。

ますます凄い。
私も見習いたいです。


「ロケットガール」の感想、よろしくです。

35397 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月02日 (金) 22時11分

ただいまチバニアン再探訪から帰ってきました。

ビジターセンターも行ってきました。いろんな展示物や資料が展示してあって、地質学者の方がいろいろと親切に解説してくれました。
オドロキの裏話も聞くことができました。チバニアンを滅ぼそうとする悪の科学者との戦いはいまだに続いているとのことです。

ビジターセンター傍の売店は残念ながら営業してませんでした。平日で見学客が少なかったせいかもしれません。

現地は去年の台風による水害からいちおう復旧はしていました。しかし去年訪れたときとはずいぶん様子が変わっていました。

詳しいリポートは明日にでも。


うる妻さん。

>ダイスは船長なんですけど、バラクーダ号に乗っていないと指導力を発揮できないんでしょうか?

ああ、なるほど。船に乗ってるからこそ船長で、そうでなければただのヒト。いや、船は彼の命。それを失ったのですから抜け殻になりますね。

>ラナちゃんはりっぱな女ボスでした
>そういや部下がダイスとジムシーで、ちょうどトリオになりますね。

5人戦隊の中に女ボス+2のトリオを内包する二重戦隊とは!

こんなの前例ないと思います。大発見ー!!(゜▽ ゜)

2人ともヌケてるところはありますが、ここぞという場面で役立つ良いスキルを持ってます。女ボスの子分に最も相応しいタイプと思います。
ダメ過ぎず優秀過ぎず・・・コナンだと優秀過ぎるかな。

初視聴から40年あまり。「女ボス ラナちゃん」は、このたびの視聴で最大の発見かもしれません。

35398 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月02日 (金) 22時12分

>部下や地下住民に少しでも思いやりがあるなら、あるいは...と賭けたんでしょう。

モンスリーはもしかしたらレプカに恩義を感じていたのかな。戦災孤児ということで特別に世話になっていたのかもしれません。

>モンスリーは最後は勝ち誇ってました。

これも今初めて気付きました。処刑されるというのに堂々としてましたね。最初から覚悟はできていたと考えれば納得です。


>(コナンが剥ぎ抜いた壁の中には)配管が見えていましたね。四角く壁を壊して工事して、その後、塗り固めたのかも。

配管工事ですか、なるほど! あの配管には全然気が回りませんでした!


>>「インダストリアの弾も当たることがあるのね」

>インダストリアがこれまで生き残りを賭けてやってきたことが全て裏目に出た
>(=弾が全部はずれた)ことを指していたのかも...

ラオ博士には逃げられる。ラナをさらってもコナンが出現して奪い返される。ハイハーバーを占領してもコナンの活躍と大津波で敗北する。
ラオ博士を生け捕ったものの、どんなにゴーモンしても口を開いてくれない・・・たしかにそうですね。一発も命中しとらんです。

弾丸はモンスリーの急所は外れていました。このあと彼女の活躍なくしては「のこされた人々」の未来はあり得ませんでした。

やはり「命中」はしなかったようです。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1538 最近見たアニメと、やっと来た秋:9月19日〜 All ReLoad
35262 名前:管理人・うる妻 2020年09月19日 (土) 09時56分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。じき、雨が降るもよう。
涼しいです。


うちのジャイアントロボ(音声入力式の扇風機)は、かなり気まぐれなのか、
大作がヘボなのかはわかりませんが、なかなかちゃんと動いてくれません。

一応、呼びかけるコツみたいなのはわかってきましたが、じきに仕舞うことになるはずで、
来年使う頃には、せっかく覚えたコツも忘れていそうです。

35263 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月19日 (土) 17時54分

スタジオジブリが作品の「場面写真」の提供を始めました。
「常識の範囲でご自由にお使いください」ってことだけど、この掲示板に画像を載せてもいいってことなんだろうか。
「常識」は、商業的な使用がダメなのはわかるけど...

それにしても、画像の無断使用をあれほど嫌っていたジブリ(そりゃ無断で使ったらいけないけど)が、
どういう風の吹き回しなんだろう。( ̄〜 ̄;)

35264 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月19日 (土) 21時58分

>うちのジャイアントロボ(音声入力式の扇風機)

ご主人様の命令を聞き取る能力は今一歩のようですね。ロボが命令を了解した際に「ま゛っ」に相当する返事はあるのでしょうか。
パイロットランプが点滅するとかピッと音がするとか。

>来年使う頃には、せっかく覚えたコツも

人間が機械に合わせなければならないのですか・・・ロボのほうが主人の特性をおぼえてくれるようになるといいですね。
いつかそうなるときが来ると思います。

でもそうなると他の人の言うことは聞かなくなる可能性も・・・ジャイアントロボはそういうロボットでしたっけ。
便利な機能も一長一短だな。


先週はGyao配信の「はたらく細胞」を二度目の完走しました。最終回は何度見ても目が潤みます。

以前の配信のとき、あの世界の体の持ち主はいったいどういう人物なのだろうという疑問がちょっと話題になったと思います。

かすり傷や花粉症、インフルなどはまあ仕方ないとしても・・・食中毒(腸炎ビブリオ)になったりアニサキスに中ったり熱中症になったり・・・
果ては頭部に重傷を負って大量出血。生死の境をさまよい、輸血によって一命をとりとめる。いったいどういう生活してるのかと。

この体の持ち主は若い人であるらしいということでした。それで冒険家に憧れる無鉄砲な若者というのを想像してみました。

植村直己さんのような冒険家を志すものの、勉強や地道な努力が苦手で無茶をやらかす。ヨットで太平洋に漕ぎ出して生魚を食らい食中毒や
アニサキスに。砂漠探検に出て熱中症に。最後はエベレスト山頂を目指して崖から落ち瀕死の重傷。辛うじて救助され輸血を受けて九死に一生。

これに懲りて彼はスッパリと冒険家の夢をあきらめました。(あの世界に平和が訪れました=最終回)

35265 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月19日 (土) 22時09分

先週のレスです。

>金星の雲の上の住み心地はどうでしょうね。
>雲が厚すぎて地表は見えないし、地上にも降りられないので、ちょっと退屈かもしれません。

金星は太陽に近いので浮遊植民地の農業生産量は多いかもしれません。うまくいけば食料は豊か。問題は休日のひとときをどう過ごすか。

火星や、木星の衛星などと違って観光はできないんですね。見えるものは雲ばっかり。娯楽は地球から配信される動画だけか・・・

金星の質量は地球とそんなに違わないです。ならば重力もそれほど変わらないですよね。十分な空間さえあれば地球と同じスポーツが
楽しめるんじゃないでしょうか。野球、サッカー、テニス、バドミントン、卓球、ゴルフ・・・重力が地球と大きく違う星ではずいぶん
勝手が違うことでしょう。それが金星なら同じようにプレイできるはず。

金星浮遊植民地のいちばんの娯楽はスポーツで決まり!


先週ははやぶさ2の「あらたなる旅立ち」の目的地が決まったというニュースも話題になりましたね。
11年もの長旅になると聞いてビックリでした。

はや2は運用が始まってすでに6年近く。そのあとさらに10年以上も・・・宇宙探査機は本当に長寿。(ノーメンテで稼働するところがスゴイ!)

帰還カプセル投下後は初代はやぶさが成し得なかった旅です。それを思うと期待が膨らみます。

35266 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月20日 (日) 09時54分

おはようございます。

関東のこちらは曇り。室温は24度ちょっとしかありません。
コオロギが鳴いているのが聞こえています。

思えば今年の夏は短かったですね。
夏らしくなったのは8月に入ってから。
急に暑くなった分、きつかったです。

35267 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月20日 (日) 09時58分

礼院坊さん、おはようございます。


>>うちのジャイアントロボ(音声入力式の扇風機)
>ロボが命令を了解した際に「ま゛っ」に相当する返事はあるのでしょうか。

「はい」と返事してくれます。
そのうち購入者が返事の音声を選べるような機種ができるかもしれないですね。
その場合、ある年代の中に「ま゛っ!」を選択する方がおられることでしょう。


「はたらく細胞」の再完走おめでとうございます。

>食中毒(腸炎ビブリオ)になったりアニサキスに中ったり熱中症になったり・・・
>冒険家に憧れる無鉄砲な若者というのを想像してみました。

私は、若くて熱中症にかかるのは屋外で活動していた証拠、
アニサキスにアタるくらいだから、そこそこグルメ。釣り好きなのかも...
と、アウトドア好きな若者を想像していました。


>これに懲りて彼はスッパリと冒険家の夢をあきらめました。

でも第二期の制作が始まりました。
「彼」の苦難の人生はまだまだ続く...

35268 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月20日 (日) 10時23分

>>金星
>娯楽は地球から配信される動画だけか・・・

金星が出てくる映画やアニメはたくさんありますから、結構楽しめるかも。

あ、でも、そういった作品の大半は昔のもので金星がジャングルだったりするんですよね。
近年の作品で金星が舞台って何かあったかな。


>金星の質量は地球とそんなに違わないです。ならば重力もそれほど変わらないですよね。
>金星なら同じようにプレイできるはず。

地球の8割程度の重力のようです。地球よりも身体も軽くなります。
スポーツは楽しめそうですね。
ボールは遠くまで飛んで大変かもしれませんけど。


>はやぶさ2の「あらたなる旅立ち」

実は予算の獲得はこれからなんです。
応援していきましょう!!

35269 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月20日 (日) 20時00分

こんばんは。

 ソング・オブ・ザ・シーの字幕版を見ました。
主題歌の歌詞が吹き替え版とずいぶん違いますね。
メロディーにもうまく乗らない印象でした。

 兄は妖精たちに人間の子と言われまくりでした。
もしかしたら妖精と人間の子はメンデルの法則みたいに
人間三人に対し妖精一人とか生まれるんでしょうか。

うる妻様 礼院坊様

>金星がジャングルだったり
>近年の作品で金星が舞台って

 金星が舞台の作品で有名なのは古典SFばかりですね。
金星シリーズや金星応答なし、ソ連のSF映画の火を噴く惑星など。光速エスパーにも登場してました。
キングギドラや金星ガニ、金星竜イーマなどモンスターの出身地としてもよく使われてました。

 宇宙英雄ローダンでもモンスターがうようよしているジャングル。
惑星間の狩人という古典SFでも鉄砲玉カブトムシ、ショベルマウス、ムチ竜など
奇妙な生き物の星でした。

 現代的なデータを多少なりとも取り入れた作品で思いつくのは以前書いた
星野之宣さんの美神曲くらいです。
 他に佐藤史生さんの金星樹というのが有名ですが私は覚えてません。

 火星に比べると作品数が少ない印象ですが、今後観測データが充実していくと
浮遊植民地が舞台の作品なども書かれるかもしれません。


35270 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月20日 (日) 20時10分

うる妻さん。

ロボ扇風機は人の声で返事をしてくれるのですね。夏は扇風機やエアコン、冬はファンヒーター、
その他にも洗濯機やパソコンなど、細かいことをやってくれるロボはそれがよさそうです。

>購入者が返事の音声を選べるような機種
>その場合、ある年代の中に「ま゛っ!」を選択する方が

こちらは力仕事をやってくれるロボに設定したいです。自動運転の車なんかよさそう。
「はしれ、ジャイアントロボ!」「ま゛っ!」なんて、いいだろうなあ。

高性能の自動運転車が開発されれば免許なしで乗れるようになるかもしれません。

憧れだったSFがどんどん実現しますね。長生きしましょう!


>アウトドア好きな若者を想像していました。

私も当初はそういう想像をしたんですが、最後の重傷&大量出血だけは納得いきませんでした。でも普通のアウトドアでも
沢や岩の多い海岸で足を滑らせたりしたら岩に頭ぶつけて大怪我することだってあり得ますね。

>でも第二期の制作が始まりました。
>「彼」の苦難の人生はまだまだ続く...

最初の夢はあきらめたけど、次なる夢に向かって彼がどんな波乱万丈をやらかすのか、想像するのが楽しみです。(^_^;)

35271 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月20日 (日) 20時11分

>近年の作品で金星が舞台って何かあったかな。

これは私も思い浮かびません。浮遊植民地を舞台にした映画が作られたら見てみたいです。

>(金星は)地球の8割程度の重力のようです。

2割引ですか。体重60sの礼院坊は48sに。身軽〜!

月や火星みたいに軽くなりすぎると筋力弱ってしまいますが、このくらいならそれほど心配はないでしょう。それどころか年齢重ねてガタの来た
腰や膝への負担が減って快適に暮らせそう。宇宙植民先に金星を選ぶメリットがあるとすればそこではないでしょうかね。

>ボールは遠くまで飛んで大変かもしれませんけど。

ボールは地球のものより重くしたり反発力を減らしたりするなどの工夫が可能です(プロ野球はしょっちゅうそういうことをしてホームランの
数を増やしたり減らしたりしてます)。金星仕様のボールを作れば、いろんな競技が地球と同じように楽しめると思いますよ。

35272 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月20日 (日) 22時07分

メタ坊さん、こんばんは。


>ソング・オブ・ザ・シーの字幕版
>兄は妖精たちに人間の子と言われまくりでした。

妹も人間の子なのに不公平!
でも確かにお兄ちゃんの方は妖精要素がゼロでしたね。
彼の子供は隔世遺伝で半妖精みたいになるんでしょうか。


>金星が舞台の作品で有名なのは古典SF

そうなんです。
TVアニメでは「遊星仮面」にも金星回がありましたし「ソラン」は最終決戦が金星でした。
「パピイ」では金星人(美人)が登場してましたね。

「光速エスパー」の金星回も覚えています。
こちらは不毛の灼熱の星で、現代のイメージに近いです。

日本はせっかく「あかつき」を運用しているんですから、もう少し金星そのものを注目してもよさそうなもの。
でも今後は金星にいるかもしれない生命体への興味から、再びSF舞台に返り咲くかもと期待しています。

35273 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月20日 (日) 22時31分

礼院坊さん、こんばんは。


>「はしれ、ジャイアントロボ!」「ま゛っ!」

ちょっと命令してみたいですね。
ご主人のピンチを身を挺して救ってくれるかもしれません。


>高性能の自動運転車が開発されれば免許なしで乗れるようになるかもしれません。

私は運転免許を持っていないので自動運転車にあこがれます。
でも、それが実現するまで生きてられるかな。


「はたらく細胞」の“世界(身体)”ですけど、これは健康な若者と、
ブラック企業に勤めて体内までブラックになっちゃった人という対極なケースが、それぞれマンガになっていました。

でも本当はそれだけでなく、職業別(ガラス職人、山岳案内人、海女、力士など)の他、
ベジタリアンや健康食マニアといった人たちも、それぞれ特徴ある“世界”を持っているはずですね。
物語は無限に作れるのかもしれません。

35274 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月20日 (日) 23時04分

>浮遊植民地を舞台にした映画

金星の生命体への関心が増えると、そのうちに作られるようになるかもしれないですね。


>2割引ですか。体重60sの礼院坊は48sに。身軽〜!

私も2割減だととても軽いです。
...が、若いころはこんな体重でしたっけ。
オババになって2割増えてしまったことに気づいて「ウッ」となってしまいました。
(一応標準です)


>ボールは地球のものより重くしたり反発力を減らしたりするなどの工夫が可能です

そうなんですね。よかった。
金星浮遊大陸...じゃなかった、浮遊都市はスポーツが盛んになることでしょう。

35275 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月21日 (月) 15時28分

秋のお花見から帰りました。

ヒガンバナの白いヤツです。


35276 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月21日 (月) 15時29分

おハギ。


35277 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月21日 (月) 15時58分

行先は府中市郷土の森博物館です。

春の梅と秋のヒガンバナが見事なので毎年のように行ってますが、
今回はハッキリ言って早すぎました。
白花は見ごろだったんですが、メインであるノーマル(赤)は、まだ2割か3割程度の開花率。

とはいえ、広い庭園にはまとまって咲いている箇所もあちこちにあって、
そういう場所には見学者と撮影者が集まっていました。


曇りがちでしたけど、涼しくて歩き回るには良い感じだったせいか、
園内はそこそこの人出でした。
たぶん今度の土日あたりが最盛期で、かなり混むことになるんじゃないかと思います。

35279 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月21日 (月) 16時29分

博物館のホームページをチェックしていたので、ヒガンバナの開花率は承知の上でした。
それをあえて見に行ったのは気分転換したかったのと、先日始まったプラネ映画があったから。

話題の「HAYABUSA2〜REBORN」のショートバージョンです。
施設が新しいので画面が綺麗、音もよかったです。

対新コロ仕様で座席数はぐっと減って70席。
見やすい席は全部埋まっていました。

私の両隣には、こういう方の席になっていました。
宇宙飛行士もいいけど、宇宙人でもよかったんじゃないかな。


35280 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月21日 (月) 16時56分

行きの電車の中では、ずっとスマホでニュースを見ていました。
でも目が疲れて、帰りはチラッとチェックしただけ。

私にはどうもスマホは合わないみたいです。
マスクして老眼鏡なので、よけい疲れるのかもしれませんが。


行きかえりの電車や駅でスーツケースを持った若い人を多く見ました。
帰ってきたところ? これから行くところ?

遠出する財力と元気があるのはうらやましいけど、
帰ってきてから「よい旅行だった」と言えるようにして欲しいです。

35281 名前:豆はんてん 投稿日:2020年09月21日 (月) 19時21分

こんばんは


府中小旅行、お疲れ様でした


白い彼岸花と萩は私のガラケーでも拝見できました


小さい画面でも、その鮮やかさがハッキリ分かり得した気分です。ありがとうございました


昔、うちの庭にも赤い彼岸花があったことを思い出し、しみじみするお彼岸です


ところで、いまテレビ神奈川で「西遊記」パート2をやっていますが、ご存命なのは悟空の堺正章さんだけなんですね


沙悟浄の岸部シローさん(コミカルな場面とはいえ「死にそうです」なんてセリフを…)、猪八戒の左とん平さん、馬の化身の藤村俊二さん、そして三蔵法師の夏目雅子さん


さっき気づいてハッとしました

それでは、今夜はゆっくりお休み下さい


失礼致します

35282 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月21日 (月) 23時05分

うる妻さん。

>「光速エスパー」の金星回

第10話「金星は地獄だ」ですね。タイトルがもうそのもの。現在の金星観とほぼ同じでした。

あそこで描かれていた金星は灼熱の惑星で石油の海がたぎってました。石油はともかく、灼熱の星というのはあの時代のSFでの
描写としては珍しかったと思います。あそこで登場した金星の石油の海が意識を持った生物だったのには驚きました。あんな金星でも生物が・・・
あのたくましい想像力、金星大気中に生物の可能性を探る人たちの想像力につながってると思います。

地獄のような金星の描写もさることながら、エスパー役だった当時14歳の三ツ木清隆さんの苦労をねぎらうセリフが入っていたのが
とても印象に残ってます。激務をこなす人気子役を思いやる制作スタッフの気持ちも偲ばれるお話でした。


>(音声命令式自動操縦のロボカーは)主人のピンチを身を挺して救ってくれるかもしれません。

事故らないよう安全運転してくれるでしょうけど、信号無視の車が突っ込んできたようなときは人間より素早い反応で急ブレーキかけたり
レーサーのような巧みなハンドルさばきで危険をかわしてくれるでしょう。どうしても衝突が避けられないと判断したときは衝突前にエアバッグを
膨らませて乗ってる人を守ります。車体は滅茶滅茶に壊れようとも・・・

>それが実現するまで生きてられるかな。

あと10年くらいで実現するんじゃないかと予想しております!


>職業別(ガラス職人、山岳案内人、海女、力士など)の他、
>ベジタリアンや健康食マニアといった人たちも、それぞれ特徴ある“世界”を持っているはず

ガラス職人はわかりませんが、山岳案内人は空気の薄いところで働ける。海女さんは肺活量と血中のヘモグロビン量多い。ともに赤血球が
並の体より優秀なことでしょう。力士は・・・

細胞たちがみんな裸で褌しめてるかな(女性キャラはレオタード着用可)。キラーTなんか関取衆そのもので。(^_^;)
ヘルパーTや樹状細胞など内勤組は行事の衣装が似合いそうです。

35283 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月21日 (月) 23時19分

こんばんは。

 鉄人7話〜10話ではクレーンロボットというのが敵でしたが、マグナX同様
操縦者はリレーされていきます。
 メリーという少女型ロボットも登場しましたがあまり性能は良くなくて、見せ場も
ほとんどありませんでした。

 11話ではまさかの再登場ロボットが。そういえばこいつは壊れた描写が無かったかも。
操縦者も生きているらしいのですがすっかり忘れてました。
 謎の少女キャラも登場しますが、この子がその操縦者の娘なのかな?

 ウルトラマンZ13話は総集編でしたが、倒した怪獣にも家族がいると意識してしまって
精神的に悩んでしまい、ウルトラマンに変身するのに支障が出てしまった主人公が
立ち直るまで、みたいな話をうまく総集編仕立てにしてました。
 カネゴンが登場して主人公と会話するうちに立ち直っていきます。カネゴンの声が
プリキュア声優の一人で、持ち役ネタとかでいろいろコメントされてました。
 レッドマンやミスターマリックなんかについてカネゴンが言及したりしますが
今の子はわからないでしょう。

 次回は四次元怪獣ブルトン登場とのこと。今の技術でブルトンの四次元戦法がどう
表現されるか楽しみです。バケツに頭突っ込むシーンはあるかな。

うる妻様

 府中遠征お疲れさまでした。

>対新コロ仕様で座席数は

 映画館などは19日から規制が緩和されて満席にしてもよくなったそうですが、
施設によっては現在の規制のままのところと緩めるところと分かれる様子。

 府中のプラネタリウムは現行通りだったのですね。
左右に人がいても見やすい席がいいか、端っこでも隣に人がいない方がいいか。
ちょっと悩ましいかも。

 GYAOのCMですが、ログインしても私の場合は字幕版も吹替版と同じくらい
CMが入りました。でも鉄人なんかはCMが少なくなった印象です。
 どうも基準がよくわかりません。

35284 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月22日 (火) 09時56分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。
朝から晴れているのは久しぶりな気がします。

明日から天気が悪くなるようなので、洗濯して干しました。
台風、こっちに来るんだろうか...



昨日の府中小旅行の電車の中でスマホで見ていたニュースは、
来年度のJAXA予算が過去最高になりそうだというものでした。
過去最大の約2800億円。かなりの額が月面探査に当てられるそうです。

すごい〜〜〜(@.@;) 

記事に寄せられたコメントは、ほとんど好意的なものばかりでした。
こんな時期だから「宇宙なんかより別のことにお金を使え」と書かれるかと思っていたけど、
そんなことなかったです。

これも次々と成果を上げていった結果だよね。
「はやぶさ2」や「あかつき」の人気も後押ししたことでしょう。
みんなが期待してます。これからも頑張って欲しいです

35285 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月22日 (火) 10時24分

豆はんてんさん、おはようございます。

写真、見てくださってありがとうございました。
上の画像の白花のヒガンバナは黄色っぽいですけど、それとは別に真っ白なのもありました。


>「西遊記」パート2
>ご存命なのは悟空の堺正章さんだけ

あまり真面目に見ていたわけではありませんけど、三蔵法師の夏目雅子さんが綺麗だったのは覚えています。
マチャアキさんは長生きして欲しいです。

「西遊記」は私の感覚では、そんなに大昔の作品ではないです。
モノクロのドラマやアニメのキャストは...と、考え込んでしまいました。


35286 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月22日 (火) 10時54分

礼院坊さん、おはようございます。

>第10話「金星は地獄だ」
>タイトルがもうそのもの。現在の金星観とほぼ同じでした。

「ソラン」ではジャングル、「遊星仮面」では灼熱の星(設備があれば人も住める)ときて、
「光速エスパー」では怪獣しか住めない地獄のような星と、
わずかな間に人々のイメージが描きかえられていったのがわかります。
SF作品を作る人は常に最新情報を追わないとならず、大変だなあと思います。


>エスパー役だった当時14歳の三ツ木清隆さん

撮影は大変だったみたいですね。一度倒れたことがあるとか。



>(音声命令式自動操縦のロボカー

>どうしても衝突が避けられないと判断したときは
>車体は滅茶滅茶に壊れようとも・・・

涙...(TへT)

10年だったら待てそうです。



>力士
>細胞たちがみんな裸で褌しめてるかな

細胞たちが身体の人の職業に関係する服装するというのも面白そうですね。

ガラス職人は、高温の工房で働くという過酷な熱環境の代表として選びました。
以前、見学した時は、職人さんたちは塩を舐めながら働いていたので。
今は少しは改善されたんでしょうか。

35287 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月22日 (火) 12時42分

メタ坊さん、こんにちは。

鉄人情報ありがとうございました。
しばらく見てなかったので助かります(ちゃんと見ろって!)。

「ウルトラマンZ」もありがとうございます。
カネゴンも出るんだと、ちょっと驚きです。


>映画館などは19日から規制が緩和

そうでしたね。すっかり忘れていました。

プラネ館は、席が飛び飛びの今の方が快適でした。
これまでにも飽きた子供が隣とおしゃべり始めて、私がたしなめることが何度もあったので。
(今だと飽きたら寝るので静か)
施設側は早く元に戻って欲しいでしょうね。


>GYAOのCM

常にyahooログインしっぱなしの私でも、CMでぶつ切りされることがあります。
ログインはあまり関係ないのかも。
基準が何か知りたいですね。

35288 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月22日 (火) 13時40分
こんにちは。

 国勢調査の書類が来ました。まだよく見てませんけどインターネットで簡単に回答できる様子。
そう言っておいてややこしいのが最近のパターンですが。

 ガス点検を名乗る押し込み強盗が発生している様子。皆さんご注意を。

 GYAOで「ロケットガール」というアニメが配信予定です。9月25日から。
日本が有人宇宙開発をすすめるためには圧倒的に予算が足りないので、コストダウンをするには
宇宙飛行士を小さくしてロケットの負担を減らすしかない、ということで小柄で優秀な女子高生を
ロケットに乗せちゃおう、という発想で作られる女子高生宇宙飛行士が活躍する話。
 原作者は何度も星雲賞を取っている野尻抱介さんで、JAXAにも知人が多い人なので科学技術考証は
しっかりしているとのこと。ちょっとコメディ寄りの作りですが興味ある方は。

 原作は後半の方が面白くなるのですがアニメ化されたのは前半だけです。


 「プラネテス」「FREEDOM」も配信が始まりましたがどちらも一挙配信でした。プラネテスは13話ずつ
二週間で(前半はあと残り3日ですが)、フリーダムは6話を一週間で見ないといけません。
 プラネテスはDVDがあるのですが、しばらく見ていないのでこの機会に見直そうかなと思っています。


 GYAOでガラスの艦隊というのを2話まで見ました。
何だこれ?クダラネーと思いつつ、破格のユニークさにおバカなもの好きな私はちょっと興味を持ちました。

 銀河英雄伝説版ベルサイユのバラというか、宝塚風スペースオペラというか。

 空気に満ちた宇宙空間、奴隷が人力で動かす宇宙戦艦、鋼鉄より硬いガラスの戦艦(体当たりで敵を倒す)、
宇宙船の中で馬車に乗り、宇宙船の内装は木製に見える。衣装は宝塚のヨーロッパものみたいな。
斬新なのかお馬鹿なのか。

 大仰な芝居がかったキザでポエムなセリフに装飾過多な言い回し。
真面目にやればやるほど失笑が漏れるような。

 貴族が支配する宇宙で、旧貴族を打倒した新貴族が銀河皇帝を名乗って圧政を強め、これに奴隷扱い
されている平民が反旗を翻して人民軍を創設して戦いを挑むが圧倒的に劣勢。
 人民軍メンバーには皇帝に敗れた旧貴族もいる模様。

 そこにガラスの宇宙戦艦を操る宇宙海賊が現れて人民軍に力を貸すことになるみたいな。

 設定は色々アレなんですが メカデザインはマクロスなんかと同じ人で、CGもけっこうきちんと
使っている様子。
 声優さんも豪華で、主人公のオスカルみたいな男装の麗人らしい人民軍の指揮官にサーべラーの人、
悪役の銀河皇帝にカヲルくん、アンドレみたいな宇宙海賊に今やってる朝ドラのナレーションの人、
皇帝の小姓にアルフォンス・エルリック、人民軍のメイドにメルダ・ディッツ、
ガラスの戦艦操縦士に2001年版009のイワン、みたいに実力ある人がけっこう揃ってます。

 そういう人たちが大真面目に演じるとなんかすごくシュールです。
 戦艦の砲はあるみたいですが今のところ光線銃のようなものは出てこないで、白兵戦では剣とかで戦う様子。
宇宙に空気がある設定なので宇宙服など出てきません。ヒラヒラした衣装とかで戦います。

 銀河戦国群雄伝ライなんかとちょっと似てる気もしますが、もっとバランスが変です。

 ミスマッチの面白さを狙って作ったのか、大真面目に作って違う方向になっちゃったのかわかりませんが、
コメディと思って見ると傑作で、真面目に見ると超駄作みたいに評価されるようでコメントも真っ二つです。
作画崩壊アニメとしても有名らしいです。

 誰にもおススメしませんがこういうのは私は見ます。

うる妻様

>JAXA予算が過去最高

 期待も大ですが、金を出す分変な方向に口を出されないようにお願いしたいです。

>台風

 今のところ関東直撃のコースですね。
勢力は台風10号などに比べれば弱いようですが、大雨は心配です。農家は今のうちに
収穫しておかないとまずいのかも。

 豆はんてんさんの話題のヨコレスですが、堺正章さんと言えば私は
時間ですよの「ウルトラマンを呼ぼう」というセリフと、堺さんが扮したカンチョーマン
というヒーローを連想します。
 当時は怪獣ブームが去ってウルトラマンなどは過去のもの、こうしたバラエティ番組でしか
見かけることができなくなっていました。
 今のように常に新作が出るような時代が来るとは思いませんでした。

35289 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月22日 (火) 18時14分

メタ坊さん、こんばんは。

国勢調査の書類は私のところにも来ました。
まだ中身は見ていませんけど、ネットで回答するつもりです。

ガス点検を名乗る押し込み強盗のニュース見ました。怖いですね。
ガスに限らずホンモノの点検の場合、1週間くらい前にチラシがはいりますし、
マンション1Fの案内板にも掲示されるので、たぶん大丈夫だと思いますが、気をつけます。
(私は大金を手元に置かないので、強盗に遭ったら腹立ちまぎれにブッ殺されそう)


「ロケットガール」の配信情報ありがとうございます。
見たいと思っていた作品です。
科学技術考証はしっかりしているとのことで楽しみです。


「ガラスの艦隊」は本放送で全話見ました。
ベルばら+銀英伝といった独特の雰囲気が気になって毎週楽しみに見ていました。
ところが関東では最終話が放送されず(放送枠を買っていなかったとか?)で、
全話完走はかなり後になってしまいました。

当時はネタアニメ扱いで、かなり盛り上がっていました。
たしかに作画の乱れは目につきましたが、やはり問題はツッコミどころテンコ盛りな内容でした。
でも制作スタッフは真面目な作品のつもりだったらしく、ネタアニメ扱いにショックを受けていたようです。

CGは、当時としてはわりと頑張っていたと思いますが、艦隊がやたら軽く見えて気になりました。
もうちょっと何とかして欲しかったです。

声優さんたちは良かったと思います。
私は意識していませんでしたが、そんなに凄い人たちが声をあてておられたんですね。
納得です。


>>JAXA予算が過去最高
>金を出す分変な方向に口を出されないように

宇宙天文ファンは喜んでいるだけじゃだめですね。
しっかり見張っていないと。


台風は気がかりです。
夕方、買い物に行きましたが、田んぼでは早生の稲刈りが猛スピードで進んでいました。
台風接近で収穫を急いでいるのかもしれません。

私の方は、今回もまたガラスの心配をしています。
(飛散防止シートは貼ったけど)

35290 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月22日 (火) 23時22分

うる妻さん。

昨日は府中市郷土の森博物館「HAYABUSA2〜REBORN」遠征お疲れさまでした。

>対新コロ仕様で座席数はぐっと減って70席。
>見やすい席は全部埋まっていました。

プラネ上映館もでしたか。連休中でお客さんも多かったと思います。座れずに待たされる方はいなかったんでしょうか。
ディスタンスシートに掛けられた札がユーモアたっぷりですね。

>宇宙飛行士もいいけど、宇宙人でもよかったんじゃないかな。

本物の宇宙飛行士の方が観に来られたら座っちゃうかも?

もし「宇宙人指定席」だったらイラストはどんなのになるでしょう。やはりタコ型の火星人かな。


来年度のJAXA予算が2800億円ですか、やりましたね!

>こんな時期だからと書かれるかと思っていたけど、

こんな時期だからこそ世の中を明るくしなくちゃなりませんからね!

年末に玉手箱を届けに帰ってくるはやぶさ2。疫病の流行で暗く沈んだ一年になる公算大ですが、最後に希望の光に照らされます。
そのとき日本中がどれだけ救われることか。

あのとき「宇宙なんかより別のことにお金を使え」「2番でイイ」などと宣わってた連中の思惑通りに事が進んではやぶさ2が
飛んでなかったらと思うと背筋が凍りそうです。

>これも次々と成果を上げていった結果だよね。

皮肉なことに新コロのせいでよりその価値が認められることになるかもしれません。
もう科学技術(=日本の生命線)の発展&振興に文句を言わせたくないです。

35291 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月22日 (火) 23時26分

>(三ツ木清隆さんは)一度倒れたことがある

たいへん苦労されたとは聞いてましたが、そんなことまであったのですか!

昼は学校がありますから撮影は夜。深夜に及ぶこともあったと聞いてます。そして朝になればまた学校・・・わかります。

「(夜中に)たたき起こしてすまん」
「子供たちがみんな寝ている時間なのに、あなたは命がけの仕事に出かけていく」
「疲れ果てたあなたを起こして、明日学校にやるのが私はとてもつらいのよ」

あのお話でエスパーの両親(の身代わりを演じるエスパー星人)が言ったこれらの台詞は、制作スタッフの人たちが本当にエスパー役の
三ツ木さんに送った言葉だった・・・倒れたことまであったとお聞きしてそれを痛切に感じました。


>ガラス職人は、高温の工房で働くという過酷な熱環境の代表として選びました。

そういうことでしたか!

夏なんか大変だったでしょうね。今ならエアコンとか使ってるかもしれませんが。

うる妻さんはガラス工房を見学されたことがあるのですね。ガラスを溶かす竈の熱で工房内は大変な暑さだったのではないでしょうか。

鉄パイプの先に水飴みたいに溶けたガラスをつけて回しながら膨らませる作業はありましたでしょうか。
暑さに耐えるだけでなく、力も相当必要な仕事だと聞きいてます。

>細胞たちが身体の人の職業に関係する服装するというのも面白そうですね。

「はたらく細胞GLASS」の細胞たちは皆ランニングシャツ姿。額に鉢巻きしてるかな。
水分と塩分の摂取と運搬、汗腺の働きが重要な世界になりそうですね。

35292 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月23日 (水) 09時56分

おはようございます。

関東のこちらは曇り。これから雨になる予報です。

ベランダに出たら半袖では寒い気温でした。
気温が低すぎるのか、セミどころかコオロギすら鳴いていません。
代わりに?カラスがうるさいです。

35293 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月23日 (水) 10時57分

礼院坊さん、おはようございます。

府中小旅行レポ、読んでくださってありがとうございました。


>もし「宇宙人指定席」だったらイラストはどんなのになるでしょう。やはりタコ型の火星人かな。

ウルトラマンっぽい人とか、皮膚の青い総統っぽい人とかも考えましたが、
やはりタコ型宇宙人あたりが無難でしょうね。



>はやぶさ2

>疫病の流行で暗く沈んだ一年になる公算大ですが、最後に希望の光に照らされます。
>そのとき日本中がどれだけ救われることか。

ですねー。
でも、平和な世の中で大勢で集まって玉手箱到着を祝いたかったです。
応援していた人たちも現地に迎えに行って欲しかったし...
最後の最後にこんなことになるなんて、真田さんたちは予想していたのかなあ。

ともかく、お家で帰還を見守りましょう。
今回NHKは何が何でもライブ中継やるはずです。

35294 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月23日 (水) 11時15分

>エスパー

>「(夜中に)たたき起こしてすまん」
>「子供たちがみんな寝ている時間なのに、あなたは命がけの仕事に出かけていく」
>「疲れ果てたあなたを起こして、明日学校にやるのが私はとてもつらいのよ」

そんなセリフがあったんですね。教えてくださってありがとうございます。
「過労で倒れた」はWikiに載っていました。


ガラス工房見学は30年くらい前のことです。
観光用の施設ではなく、本当にガラス容器を製造している会社でした。
今は改善されたのかなあ。

珍しい職業を探さなくても、味覚が命な調理師や、騒音にさらされる工事作業員も、体内は結構大変そうです。

35295 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月23日 (水) 13時25分

「未来少年コナン」第20話「再びインダストリアへ」を視聴しました。

ハイハーバーでは村人総出で麦刈りが始まりました。
村の住民となったインダストリア兵たちも一緒です。
...モンスリー以外は。

一方、ラナはラオ博士の身を案じていました。
コナンはインダストリアへ行くためにラオ博士の飛行艇を使うことを思い立ちます。
そのパイロットに選んだのは、ふてくされていたモンスリーでした。

インダストリアへ行くメンバーはコナンとモンスリーとジムシーです。
ラナも行きたがりますが、コナンは許可しません。あまりに危険すぎたからです。

飛行艇でハイハーバーを出発したコナンたち。見送りの人たちの中にラナはいません。
ですが出発してすぐ、コナンは岩場に立って自分を見つめるラナの姿に気づきます。

コナンはラナを迎えに行きます。固く抱き合う二人。
飛行艇内に隠れていたダイスも加わり、5人となったコナンチームはインダストリアへ乗り込みます。

35296 名前:七色虹之助 投稿日:2020年09月23日 (水) 13時26分
<国勢調査
最初は紙のほうでやるつもりでしたが用紙を見て、文字が小さくてチマチマしててなんか疲れそう(笑)だったのでインターネットのほうでやりました。

しかし、アレだとインターネットとかやってない高齢者には不親切だと思いました。

<ガス強盗

以前から他にも宅配業者に化けてくる強盗の話などもあったので予期せぬ訪問者には警戒してしまいます。

昨日、このニュースを知る前にたまたまガス業者の方が電力会社の切り替えのセールスに来ていて怪しいところはないか観察しつつお話を伺いました。
たぶん、本物だと思います(笑)

制服やら書類などあれだけ準備してこんなオッサンの情報盗んでもメリットよりリスクのほうが大きいでしょうから

直後にこのニュースを知りちょっと驚きました、順番が逆だと扉さえ開けなかったかもしれません。

こんな事やる輩たちがいるおかげで本物の方たちのお仕事がやりにくくなるのは困ったものです。


<宇宙人

今だとスタンダードなイメージってどんな感じなのでしょうね。

やっぱりグレイタイプ(黒く大きな目が特徴)なのかな?
でもアレはどっちかと言うと人間さらうような悪いイメージのほうが強い気もするし・・・

イラストは宇宙服のままで「宇宙人」とするのもいいかもしれませんね。



35297 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月23日 (水) 13時27分

感想です。

祖父ラオ博士を案じるラナ。
そんなラナのためにインダストリアへラオ博士を迎えに行こうとするコナン。
助けてくれた地下住民の安否も気がかりだったのでしょう。

コナンが目を付けたのはモンスリーでした。
部下に去られて司令官としての面目も丸つぶれだけど、かといってレプカの元に戻る気にもならない。
自分ひとりだけ居場所がない...コナンはそんな彼女の心をつかんでいました。

...コイツ、子供のくせして女の扱いが上手すぎるぞ。(^_^;)

強制的に村娘の服装にさせられたモンスリー。
できればもう少し大人っぽい服装のほうが似合うのでは。


モンスリーの部下たちの心をつかんだ村長の演説は、なかなかカッコよかったです。
まずすべきは食料増産ですね。人口が増えると、それはそれで大変でもあります。

村長たちを説得してコナンたちのインダストリア行きを後押ししてくれたラナ叔父。
面倒がってインダストリア住民をないがしろにしてきた考え方の間違いを認め、
オーロたちを放置したことの反省も口にしていました。
そのオーロの妹・テラは、兄貴がラナから巻き上げたペンダントをジムシー経由でラナに返します。

「雨降って地固まる」ならぬ大津波で地固まるで、なんとかハイハーバー勢はまとまってきました。
残るはラオ博士救出と、インダストリアの人々を救うこと。

35298 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月23日 (水) 13時28分

見どころと言ったら、やはりコナンとラナの絆。
二人は結局、何があっても離れられません。
危険すぎるけど、それでも二人は共に行くことを決めました。

飛行艇でのラナは、またまた新妻みたいにかいがいしく、夫と仲間の食事の世話を。
小姑ひとりと小舅2人つきだけど。

...と、印象的なシーンも多いのに、今回も記憶がまったくありません。
どういうアタマしているんだか、我ながら謎でした。


5人戦隊みたいになってきたところで、インダストリアに着いたとたんに戦闘に。
次回からラストまで怒涛の展開になるはずです。(この点は覚えている)

35299 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月23日 (水) 15時16分

七色虹之助さん、こんにちは。

国勢調査の用紙、見てみました。
私は働いていないので簡単に済みそうです。

私もインターネットでやるつもりですが、高齢者は紙を選ぶ人が多いんでしょうね。
でも字が小さめで、こっちもちょっと大変なような気も...


ガス業者の電力会社の切り替えのセールスは私の方にも来ました。
ドアフォンの会話だけで帰ってもらいました。
怖くてドアは開けられません。開けたとしてもチェーンしてます。

昔はそんなことなかったんですけどね。
その頃は隣近所で仲良くて、物の貸し借りやおすそ分けなんか当たり前でした。
ヘンな人が来たら近所にも筒抜けな風通しのよさが犯罪者を寄せ付けなかったようです。

近所づきあいは、うっとうしいこともあったのですが、
それがほぼなくなった今は、ぶっそうな世の中になってしまいました。


「宇宙人」と聞いて、グレイタイプはまったく連想できませんでした。
とっさに頭に浮かんだのは、やはりタコ型...
古い人間なのでしかたないのかもです。

35300 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月23日 (水) 21時01分

国勢調査の記入終了!

ネット版は簡単でした。パソコン使える人なら絶対こっちの方が楽です。

私の場合は働いていないので、記入する項目がただでさえ少ない上に、
記入する項目それ自体が以前より減っていました。

たしか前は住居の面積とかあったんですよね。
わからないので未記入のまま出してしまった記憶があります。
今回項目減らしたのは、面倒くさがって出さない人を増やさないためかなとも思いました。

国民の義務はこれで終了! スッキリしました。

35301 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月24日 (木) 09時12分

おはようございます。

関東のこちらは雨。
台風の直撃はなくなったおかげで、予想より雨量も少なく静かな朝になっています。
室温は23度台。長袖シャツを着ています。


先日購入した音声入力できる扇風機。
遊びに来た妹との会話に割って入ったかと思えば、なにもない時に、
いきなり「コンニチワ」としゃべったりと、動作が安定してくれません。

昼間はともかく、夜中に突然「コンニチワ」をやられたら怖いので、
考えた末、音声入力機能を解除することにしました。
ジャイアントロボから鉄人28号(リモコンで動く)へとなりましたが、仲良くやっていきたいです。

35302 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月24日 (木) 11時46分

早いもので、もう来週は月刊「フラワーズ」11月号が発売になります。
先月号(10月号)も、もうネタバレ感想も解禁でしょう。つか、今書かないでどーする!?
...というところで、気がついたところを少しだけ書いてみます。


★ポーの一族・秘密の花園/萩尾望都

眠り続けるアランをアーサーの家に匿ってもらう代わりに、彼の絵のモデルを続けるエドガー。
一方でアランのためにこっそりと「狩り」を開始、最初の獲物はアーサーの親戚の老人でした。
老人の死は病死と処理されます。館の者たちはまだ誰もエドガーの正体に気づいていません。
...ここまでが前回のお話でした。

そんなアーサーの家に彼の元家庭教師ブラザー・ガブリエルがやってきます。
明るく陽気なブラザー。アランを隠した小屋に興味がある様子にエドガーはハラハラします。
ブラザーはアーサーの家の事情に詳しく、アーサー母についてもなにか知っているようです。

お茶の時間に薬草ワインを飲んだエドガーは、急に気分が悪くなります。
このままでは身体が持たないと悟ったエドガーは、館を抜け出して獲物を探します。
目に止まった獲物は、先日手に掛けた老人の妻でした...という内容です。


35303 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月24日 (木) 11時46分

10月号の発売日の前々日の夜、私は腰をヤッてしまい、発売日に買いに行けるかとさんざん気をもみました。
地元に本屋は一軒しかなく、発売日翌日だと売り切れの心配があるのです。
幸い奇跡の復活で買いに行けたんですが、この号の薬草ワインにあたってヨロヨロ歩くエドガーと、
腰をヤッてヨタヨタな自分が重なりました。

カウスリップ(キバナノクリンザクラ)は黄色いサクラソウの一種です。
日本では園芸種ですが、原産地では薬草ワインを作れるくらい大量に生えていたんですね。
カウスリップワインがダメなのはエドガーだけなのか、それともバンパネラ全員なのかが気になるところ。

過酷な運命に翻弄されたアーサー。父に捨てられ母は自殺...。
どこか怪しいブラザー。彼も吸血鬼一族かと思ったけれど、幽霊を怖がっているところを見ると違うみたい。
この幽霊、何者だろう。

ブラザーが持っていた「カンタベリー物語」は、不倫やらなにやら下品な話がテンコ盛りな本。
何か意味ありそうです。

ロンドンの切り裂きジャックとサイコなパトリシアの夫も気にかかります。
それらがこの先、どう繋がっていくんでしょうか。

35304 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月24日 (木) 11時48分

★グレさんぽ/グレゴリ青山

今回もミツバチ編。今回のミツバチの世界は基本的に平和でした。
(人間は勝手がわからずオロオロしたけど)
もうひとつのミツバチの不思議なお話も興味深かったです。

亡くなった女性が残し、女性の夫が引き継いだ空の巣箱にやってきたミツバチの群れ。
偶然かもしれないけれど、ミツバチがつなぐ夫婦の絆を感じました。


★リモートワークだよ猫山さん/新井理恵

リモートで堅苦しい教授の授業を受けていた大学生が見たものは、
モニタの向こうで好き勝手にふるまう猫?と、されるがままな教授の姿でした。

似たような実話は結構見聞きしてます。
猫って、ホントに空気読まないし、でも飼い主にとってはいつものことで平然としていたり。
モニタのこっちじゃ気が散って授業どころじゃないけど、猫のおかげで教授の人気が爆上りしてたりして。


★神無月紫子の優雅な暇潰し/赤石路代

紫子と親戚の子・真白の次なる相手は馬鹿動画を制作する悪ガキグループ。
悪質なドッキリしかけて動画撮影して再生回数を稼いでいました。
カモにされた紫子も真白も怒り心頭。

ドッキリにはドッキリで!
こわーいホラー仕立ての舞台と演出で悪ガキたちをきりきり舞いさせ、
首謀者のオモラシ写真を武器にグループ解散に追い込みました。

馬鹿ユーチューバーの話は実話でもありますね。
そいつらも全員オモラシさせてやりたいです。

35305 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月24日 (木) 11時59分

★数字であそぼ/絹田村子

金欠の主人公のために仲間が持ち寄ったのは吉野葛、クワイ、糸瓜(ソウメンカボチャ)、イタドリ、フォアグラ。
要するに、どう料理していいかわからない困った食材。
なんとか料理しようとするけれど、メンバー全員ろくな料理経験なし。
レシピを見つけるも、今度は「理系の呪縛」に囚われて動けず...

結果、全部ゴミになりましたというお話。フォアグラ、もったいない〜〜〜
ちなみに私はフォアグラ以外は全部調理経験あります(フォアグラは食べたこと自体はアリ)。
得意なのはイタドリ料理!!たしかにこれは下ごしらえが大変だ。

ついでに言うと、理系と料理は相性良いと思うよ。
料理は慣れ。そして何事も経験だよと言いたいです。


他、「放課後の最後の晩餐」(梅サト)はダヴィンチの名画模写ならぬコスプレする話、
「夢の木の番人」(奈知未佐子)も絵が関係するお話でした。
「ポー」のランプトンといい、今回は絵がモチーフになっているものが多かった印象です。
芸術の秋っぽくしたのかな。発売日は真夏の最中でしたけど。

以上、ざっと感想でした。

35306 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月24日 (木) 18時21分

うる妻さん。

>平和な世の中で大勢で集まって玉手箱到着を祝いたかった

本当ならオリンピックの年でしたからね。私は「今年の最終ランナーのゴールイン」という感じでお祝いしようと思ってました。

>最後の最後にこんなことになるなんて、真田さんたちは予想していたのかなあ。

宇宙で起き得ることならあらゆる事態を予想してミッションしていたと思います。でも地球上の出来事までは想定外だったでしょう。
さしもの真田さんでも打つ手なしだったと思いますよ。

>お家で帰還を見守りましょう。

今回は華々しく散る本体の再突入はなく、流れ星のように見える帰還カプセルだけの再突入になりますね。年末のビッグイベントです。

本体は玉手箱を届けた後、再び地球に別れを告げて二度と帰らぬ新たなる旅立ちへ・・・満身創痍で自らを犠牲にして使命を果たした
初代とは違いますが、そのときはやはり胸にジンと来そう。

往復する宇宙探査機はドラマチックです。

35307 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月24日 (木) 18時21分

>「未来少年コナン」第20話「再びインダストリアへ」

「大津波」で、モンスリー率いるインダストリア軍のハイハーバー占領作戦が完全敗北に終わりました。で、捕虜になったインダストリア兵たち。
でも彼らはハイハーバーの人たちに受け入れてもらえることになりました。兵士たちは皆一安心でハイハーバーの方針に従いましたが、敗軍の将
モンスリーだけが身の処し方を受け入れられず。

>部下に去られて司令官としての面目も丸つぶれだけど、かといってレプカの元に戻る気にもならない。
>自分ひとりだけ居場所がない...

なるほど。私は単に戦争に敗れてプライド失い、スネてるだけと考えてました。そういう複雑な心理は読み取れませんでした。

>コナンが目を付けたのはモンスリーでした。
>...コイツ、子供のくせして女の扱いが上手すぎるぞ。(^_^;)

女心に疎い私には無理だな・・・

ラナはたぶん12歳くらい、モンスリーは28歳(当時の吉田理保子さんと同じ!)。コナンはラナと同じくらいの年齢だと思います。
コナンがもう10歳くらい年上だったらどちらを選んだ(どちらに選ばれた)かな。

>強制的に村娘の服装にさせられたモンスリー。

村の女たち、嫌がるモンスリーを大勢で押さえつけてひん剥いて着せ替えたんですかね。よく咬みつかれませんでした。

>できればもう少し大人っぽい服装のほうが似合うのでは。

一人になったあと頭にきて脱ぎ捨ててもよさそうな雰囲気でしたがそうはしませんでした。わりと気に入ってたんじゃないでしょうかね。

インダストリアでは女性らしい服着て自転車に乗る一面も見せてくれましたが、あれはたぶん苦労して上級士官に出世したが故の特権。
青春時代の彼女は軍人になるための勉強と訓練に明け暮れ、あのような「かわいい服」を着るなんてことはほとんどなかったんじゃないかと
想像してます。

35308 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月24日 (木) 18時23分

>ラオ博士の飛行艇

翼もプロペラもジェットエンジンもない。でも飛行性能はバツグン。スピードはファルコよりも速い。不思議な飛行艇でした。

ハッチが後ろについていましたね。で、いちばん前に運転席と助手席。私は昨年立川の北極南極科学館で見た雪上車を連想しました。

>飛行艇でのラナは、またまた新妻みたいにかいがいしく、夫と仲間の食事の世話を。

後ろにとても小さなお台所があるのも雪上車と同じでした!

「コナン」に出てきた乗り物ではいちばん気に入ってます。あの回限りで破壊されてしまうのは実にもったいなかったです。


>5人戦隊みたいになってきたところで

私もそう思いました!「コナン戦隊」の結成回でしたね。ガッチャマンに例えるなら、

C1. 大鷲のコナン
C2. コンドルのモンスリー
C3. 白鳥のラナ
C4. つばくろのジムシー
C5. みみずくのダイス

でしょうか。

コナンとラナは説明不要。ついでに言うとコナンは足でものをつかむのが得意です。ラナはアジサシでもいいかな。モンスリーは女ですが
クールでシャープで影が濃いです。ジムシーはチビで単細胞。反対にダイスは大柄。力もあるでしょう。

基本的な5人のキャラクターがしっかり揃ってます!

今までの展開は「コナン戦隊」が結成されるまでの物語だったと言えるかもしれません。
20話を経てついに結成されたコナン戦隊。いよいよ決戦の地インダストリアへ!

35309 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月24日 (木) 18時46分
こんばんは。

 台風12号は温帯低気圧に変わったとの事。今回は直接の大きな被害は耳にしませんでしたが、
引き続き警戒は必要ですね。幸いでした。
 大げさに騒ぎ過ぎくらいでちょうどいいのかもしれません。対策をしていくことを前提に。

 プラネテスを10話まで見ました。残り3話なら前半は期限内で見られそうです。
大枠は覚えているつもりでしたがすっかり忘れていた設定や登場人物がいろいろありました。
 ノノってこんな声だっけ?とかエーデルってこんなにソバカスがあったっけ?とか
自分の記憶はあてにならないなとも。

 そしたらISSがデブリを避けるために軌道変更したとのニュースが。
個人的にはタイムリーなニュースでした。
 デブリ除去はプラネテスの舞台の2070年代まで待ってられないのかも。
テクノーラ社のような民間企業に任せるのか、国際機関とかでやるべきなのか。

 はやぶさ2の帰還には影響ありませんように。

 俺たちゃ妖怪人間Gもちょっと見ました。G無し版よりはまだ見れますが、
何故作ったという疑問は消えません。

 ベラが水素獣エッチに見えてしまいます。

 声は豪華なんですけどね。倉科カナさんなんて朝ドラの主役もやった人なのに何故こんな
オファーを受けたんでしょう。鷹の爪団のファンだったからとか出てきますがホントかな?


 国勢調査は私もパソコンで済ませました。母親は紙でやるって言ってたのでまあいいか、と
思ったのですが後から用紙を見て、こんな細かいマークシートなんて大丈夫かなと思いました。
 連休に実家に行ったのでパソコンでやってやれば良かったかも。
 
 一人暮らしのお年寄りや不自由のある人、外国の人などは簡単にはいかないかも。
必要に応じて民生委員なりお巡りさんなりが聞き取った方が助けになって正確なデータに
なるようにも思いますが、それは当事者が望んでも管理社会強化だ権力はコワイだと
大反対する人がいるんですよね。

 個人の権利だ、セキュリティだ、と言ってる間にご近所や警察の力が失われて
普通に暮らしている人のセーフティネットがほとんど無くなりました。
 でも犯罪者だけは法律なんて関係無く個人情報を集めて攻めてきます。
 結果的に社会はどんどんぶっそうで暮らしにくく、個人が守られなくなっていきます。
 うざいとかキモイとかわかり合えないとか言って自分に忖度しない知人を遠ざけているうちに
必要なものも失ってしまいます。そのくせ公的なものも含めて助けは求めまくり。
 某ガーン氏みたいに公的な援助を受け付けず、全て自己資金でやるというなら
本人にとっては理屈が合ってるのかもしれませんがそれは寂しい生き方にも感じます。
 人の助けを全く借りずに自己資金を貯められるわけでもないと思いますし。

 ヨコレスですが宇宙人の話題について。

地球人「あっ、宇宙人だ」
宇宙人「あっ、宇宙人だ」

 という、何かの雑誌で見たギャグを思い出しました。

礼院坊様

>「2番でイイ」などと宣わってた連中

 話題の半沢直樹もGYAOに来たので見てるんですが、
そんな感じの江口のりこさん演じる芸能界出身の女性政治家が登場して主人公に立ちふさがります。
ドラマなのでいろいろ大げさですが、似たようなことはあったのかも。

 今どきパワハラまがいの暑苦しい演出が満載なので苦手な人は駄目でしょうけど
水戸黄門とか好きな昭和のお父さんには受けるでしょう。
 香川照之さんがねずみ男みたいな立ち位置の役員なんですが、苛立ちを示す演出でスマホを大きな
会議机の真ん中に放り出して、どうやって回収したんだと話題になっていたところ
ご自分のツイッターで昆虫すごいぜ!みたいな回収方法を発表して話題になってました。

 でも表面だけ半沢の真似をする若手の銀行員やサラリーマンが大勢出現するのは嫌かも。

 これもヨコレスですが、アニメや特撮ヒーローの働く細胞はどんなんでしょうね。
ロビンだとイケメンばかり?
エスパーだとけっこう健康状態悪いかもしれません。
変身するヒーローの細胞も変身するのかどうか。


うる妻様

>音声入力機能を解除

 実用にはまだまだのご様子ですね。私の扇風機などはリモコンがキャッシュカードよりも小さいので
今年出した時にリモコンがなかなか見つかりませんでした。
 今度は本体と一緒にしまうようにします。

>「フラワーズ」11月号

 もう来週ですか。早いですね。

 エドガーは人を殺しまくりですね。前よりも危険になったような。

35310 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月24日 (木) 21時55分

メタ坊さん。

>>2番でイイ

>話題の半沢直樹もGYAOに来た
>そんな感じの江口のりこさん演じる芸能界出身の女性政治家が登場して主人公に立ちふさがります。

そうでしたか。まさに芸能界の方ですから、演技の際に人物をイメージしやすかったのではないでしょうか。

芸能人に限りませんが、テレビなどマスメディアに出る機会が増えて有名になって、その勢いで選挙に出て政治家になる人たちの中には、
どうしたら日本が良い国になるかということよりも何を喋ればカッコイイかという基準でものを言ってる人が多いんじゃないかと疑っております。

>水戸黄門とか好きな昭和のお父さんには受けるでしょう。

そうでしたか。私は昭和の時代劇が大好きなので検討してみようかな。

>表面だけ半沢の真似をする若手の銀行員やサラリーマンが大勢出現するのは

子供の頃、仮面ライダーのマネをして大怪我をする子供が続出するという社会現象がありました。その大人版が起きると大変ですね。

35311 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月24日 (木) 21時57分

>アニメや特撮ヒーローの働く細胞はどんなんでしょうね。

あ、面白そうな発想ですね!

>ロビンだとイケメンばかり?

「はたらく細胞ROBIN」の白血球は白い戦闘服の彼がそのまま担当ですね!女性赤血球にやさしくて親切なのもピッタリです。

看護服のあの女性にはマクロファージをやってもらいましょうか。仲間にはやさしく、しかし細菌には容赦ないビンタ・・いや鉈が飛ぶ。
腕っ節レディーのNK細胞はベラで決まりかな。悲劇のガン細胞はシーザーで。

>エスパーだとけっこう健康状態悪いかもしれません。

「はたらく細胞ESPER」は・・・睡眠不足と不規則な生活、そして過労で「はたらく細胞少年BLACK」になっちゃいそうですね。

>変身するヒーローの細胞も変身するのかどうか。

サイボーグ009の007・グレートブリテンは、体の細胞を変化させて変身するとアニメの劇中解説で聞いた憶えがあります。
彼の体内世界では細胞たちが目まぐるしく変身を繰り返していそうです。

仮面ライダーは怪人の姿に変身することで常人の何百倍というものすごい能力を発揮しました。細胞一つ一つがみんな一斉に「ヘンシーン!」
して、異形の姿で超人能力(酸素を一度に10箱運ぶとか)を発揮する・・・仮面ライダーの超人的能力はそういう仕組みだったというお話も
面白そうですね。009と作者が同じですので発想も同じかもしれません。

北斗の拳のケンシロウは、変身ではありませんが強敵と戦う際は全身に力がみなぎり筋肉が盛り上がって服が破け散るのがお約束でした。
細胞一つ一つも同じことをやってパワーアップするというのも面白そうです。

彼は強敵と戦うたびに大量出血しますから、細菌と戦う血球細胞たちも「あたたたたたっ!」と大忙し。血小板ちゃんたちも筋骨隆々になって
ものすごい勢いで傷口を修理。造血細胞もパワー全開で失われた分の血液細胞を大量生産・・・

パーマンも細胞一つ一つがパーマンセットを持っていて・・・かもしれません。

とにかく、変身ヒーローが人間の姿から異形のヒーローに変身すると姿形だけでなく能力が大幅にアップしますものね。
そのとき細胞が変化しているのかどうかというのは大変興味深いところです。

35312 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月25日 (金) 10時06分

おはようございます。

関東のこちらは雨。今日は一日こんな天気なようです。
洗濯ものの心配しているのは平和な証拠なんでしょうね。

室温は22度とちょっと。
たしかに昨夜はタオルケットじゃ少し寒かったです。
そろそろ毛布の用意をしなければ...

35313 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月25日 (金) 10時53分

礼院坊さん、おはようございます。


>「今年の最終ランナーのゴールイン」

ほんとにこうなるはずだったんですよね。

地球側のトラブルとして、地震や台風で施設が使えなくなることは想定していたと思うんです。
実際、東日本大震災では筑波も相模原も被害を受けましたが、宇宙機の運用は出来ていました。
また、何かあった時、アンテナは外国の局のを借りることになっていると聞いています。
でも疫病の蔓延というのは、どうだったでしょうね。

「はやぶさ2」の帰還に「胸にジンとくる」のはまだ早そう。
彼の場合は長い“残業”が待ってますから。

35314 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月25日 (金) 10時55分

>ラナはたぶん12歳くらい、モンスリーは28歳
>コナンがもう10歳くらい年上だったらどちらを選んだ(どちらに選ばれた)かな。

コナンにはラナしかいないと思い込んでいたので、そういう発想はなかったです。
けど、22歳のコナンでも、やっぱりラナを選ぶんじゃないかな。


>インダストリアでは女性らしい服着て自転車に乗る一面も見せてくれましたが

あのピンクの服は似合っていたと思います。今回の服は色がきつくていまひとつに感じました。
考えてみたらとの当時は女性キャラの服装に気遣いできるような女性の美術担当って、まだいなかったのでしょうね。
(アニメのベルバラも男性ばかりでドレスやファッション小物に知識が無く、苦労したとか)


>>ラオ博士の飛行艇
>後ろにとても小さなお台所があるのも雪上車と同じでした!

モデルが雪上車だったのかも。
ハイハーバーからインダストリアまで何時間もかからなかったようですから、
お台所を使ったのは1回きりで終わってしまったのでしょうね。

...1回きりでも使えて良かったのかもです。


>ガッチャマンに例えるなら
>C1. 大鷲のコナン

この「C」はコナン(Conan)の頭文字?
5人の役の割り当て、ピッタリです!!

35315 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月25日 (金) 13時46分

メタ坊さん、こんにちは。


>プラネテス

見たのは結構前なので、私も細部は忘れているはず。
そのうちに録画したのを引っ張り出して見てみようと思います。

原作者が「プラネテス」続編を描きたいと話していたのを覚えているんですが、
結局、取りやめになったんでしょうか。


>ISSがデブリを避けるために軌道変更したとのニュース

見ました。時々ありますね。
年々増える一方のスペースデブリ。回収方法も模索中とのことですが、
実用化の話はまだ聞きません。


>はやぶさ2の帰還には影響ありませんように。

そうならないよう祈るだけです。


>俺たちゃ妖怪人間G
>ベラが水素獣エッチに見えてしまいます。

画像検索して確認しました。
ぶっはー!!(≧∇≦)

35316 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月25日 (金) 13時48分

>国勢調査

私の母は紙でやったようです。
妹も紙で。妹はパソコンもスマホも持っているんですが、ああいうのはハードルが高いみたいです。
どうも私はこの年代としては少数派らしいです。


>普通に暮らしている人のセーフティネット

10年くらい前まではご近所同士の交流・情報交換はあったんですけどね。
その後は挨拶もできない外国人や若い夫婦たちが越してきて、雰囲気がすっかり変わってしまいました。

最近、お隣が越して来たんですが、顔を見たことがありません。挨拶のタオルは郵便受けに入ってました。
もう昔のようには戻れないでしょう。
「都会」に近くなったのかもしれませんが...


うちの新しい扇風機のリモコンも凄く小さいです。
縦は名刺よりありますが幅はないので、トータルすると名刺サイズかも。
なくさないよう気を付けたいと思います。


>エドガーは人を殺しまくりですね。前よりも危険になったような。

吸血鬼らしくなったというか。
まあ、それまでが大人しすぎたのかもしれません。

35317 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月25日 (金) 18時34分

礼院坊さん


>「はたらく細胞ROBIN」の白血球は白い戦闘服の彼がそのまま担当ですね!

異論はありません。
リリは可愛くて凶暴なマクロファージなんですね。(赤血球はどなた?)


>「はたらく細胞ESPER」は・・・
>「はたらく細胞少年BLACK」

...(;_;)


グレートブリテンや仮面ライダーは細胞の一つ一つも変身するんですね。
身体を動かすのに必要な酸素の運搬能力はもちろん、怪我をした時の血小板たちの止血作業も、
傷口から侵入する雑菌と戦う免疫細胞たちの戦闘能力も格段にUPしそうです。


ケンシロウの場合は、体内がすべてT細胞で出来ているような感じがしてしまいますが、
そういうわけにはいかないでしょう。

>血小板ちゃんたちも筋骨隆々

おそろしや〜〜〜( ̄Д ̄;;)


彼らと比べると、私の身体の細胞たちは、そうとうグータラしていそうです。
ここのところ気温の急変のせいか体調不良で、夜も昼もゴロゴロしているので...

35318 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月25日 (金) 21時55分

うる妻さん。

>長い“残業”

リュウグウ往復は6年。でもこちらの方が倍くらい長い・・・地球スイングバイのときは空に向かって手を振ってあげたいです。

スイングバイは金星でも行うという話。彼はあかつきとも挨拶を交わすことでしょう。

「いよっ、お疲れさん!」「ファイトー!いっぱあーつ!」

なんてね。


>22歳のコナンでも、やっぱりラナを選ぶんじゃないかな。

4,5年待てばラナも大人に成長します。問題はその前にモンスリーがどう出るか・・・

モンスリーは、6歳年下とはいえダイスよりは青年コナンに惚れそう。なんたってうる妻さんが仰った通り、ハイハーバーで戦闘に敗れ
自分の居場所を見失っていたとき、コナンに”心をつかまれて”しまいましたからね。あれで惚れなければうそでしょう。

>...コイツ、子供のくせして女の扱いが上手すぎるぞ。(^_^;)

子供だったから事なきを得ましたが、大人だったらその後に生ずる責任も引き受けなくてはなりませんな。

35319 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月25日 (金) 21時58分

>(インダストリアで着ていた)ピンクの服は似合っていたと思います。今回の服は色がきつくていまひとつに感じました。

今まであまり気にしたことはありませんでした。やはり女性の視点というのは違うものですね。

>アニメのベルバラも男性ばかりでドレスやファッション小物に知識が無く、苦労したとか

そうでしたか。あの当時はアニメ作りも「男の職場」だったんですね。

考えてみたら当時は女性の深夜労働を制限する法律もありました。徹夜作業も多いアニメ制作の仕事に女性を起用するのは
なかなかハードル高いことだったのかもしれません。漫画家は個人事業主ですがアニメーターは労働者ですから。

その後は女性の社会進出が進みました。それはアニメの質の向上にもつながったようですね。


>(ラオ博士の飛行艇の)モデルが雪上車だったのかも。

大型輸送機でもない限り、後尾部に出入口のある飛行機というのは見かけないような気がします。私が見学した雪上車は運転席の後ろは
両側がベッドになっていました。それを縦列座席にしたらラオ博士の飛行艇に似てると思います。

アニメをもう一度よく見たら、小さなお台所は運転席のすぐ後ろにあるみたいでした。雪上車のほうは最後部にありました。


>「C」はコナン(Conan)の頭文字?

ピンポンです!やはりアルファベット付きナンバーを振らないとサマにならなくて。

密航者のダイスをモンスリーが捨てに行こうとしたとき、コナンが「このまま行こう。船長だってきっと役に立ってくれるよ」と
モンスリーを諭しました。モンスリーは黙ってコナンの意見に従いました。大の大人二人がすっかりコナンの指揮下に入ってます。
ラナを加えるかどうかの決定権もコナンが握ってました。

コナン、戦隊長の風格十分ですね。

35320 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月25日 (金) 21時58分

>モンスリーの部下たちの心をつかんだ村長の演説は、なかなかカッコよかったです。
>まずすべきは食料増産ですね。人口が増えると、それはそれで大変でもあります。

苦しかった農業体験を語る彼の言葉には重みがありました。安っぽいヒューマニズムではなく、増えた人口を養えるだけの農業生産力が
ハイハーバーにあるかどうかも慎重に検討したうえでのインダストリア敗残兵受け入れ決定だったと思います。

>オーロたちを放置したことの反省も口にしていました。

コイツの処置も議論の的だったと思います。オーロは人質の処刑なんかしなくてよかったです。もしも犠牲者が出ていたら縛り首でした。
レプカみたいに己の力で暴虐働くならともかく、虎の威を借りてのさばるのはやめた方がいいですね。

>オーロの妹・テラは、兄貴がラナから巻き上げたペンダントをジムシー経由でラナに返します。

テラが兄貴を説得したのかな?オーロが己の所業を恥じて自ら返したのなら救われるんだけど。

>「雨降って地固まる」ならぬ大津波で地固まるで、なんとかハイハーバー勢はまとまってきました。

うまいたとえ!

大自然の脅威にさらされたら人間同士、相争っていては生き残れません。力を合わせて助け合わねば!

35321 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月25日 (金) 21時59分

先週のハクション大魔王2020は、カンちゃんがついに自分の夢を見つけたというお話でした。

魔王からそれを聞いたアクビは、鉄オタのカンちゃんだから鉄道員になりたいという夢に違いないと思い込みます。そしてカンちゃんが
鉄道写真のコンクールに出品する鉄道写真の撮影に協力(邪魔?)するのでした。

しかしカンちゃんが見つけたという夢はどうもアクビが考えたものとは違う様子・・・それは今週明かされることになりそうです。

明日が最終回です。一年は続くと思っていたので半年で終了というのは意外でした。

5月は新コロ禍で制作が中断し、開始直後に放映されたお話の再放送で凌ぎました。なので話数は全部で20話。少ないです。
新コロの影響とはいえ残念です。

35322 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月25日 (金) 22時14分
こんばんは。

 先週は半袖ですごしていたのに、今日は長袖でも一枚じゃ寒かったです。
昨夜は毛布で寝ました。2枚ほしいくらい。

 ロケットガールの第1話見ました。まだ何もはじまってない感じです。
今見るとちょっとキャラクターの国籍の表現とか気になるかも。

 プラネテスの前半、第13話まで見終わりました。間に合いました。
ほどよく忘れてるもんで初見のように楽しめました。
 ハチマキに弟がいるのなんてすっかり忘れてました。お母さんの声は藤田淑子さんだったのか。
タナベ役の人は夏目の柊役などで今も活躍されてますが、ハチマキ役の人はもういないんですね。残念です。

 アニメログの手塚プロチャンネルで白鯨伝説というのがはじまりました。原作は白鯨だけど
宇宙ものの様子。11月18日までの限定配信です。

 見て面白いかわかりませんが、GYAOで「宇宙開発(アポロへの道)」という
ドキュメンタリーみたいのがあるようです。10月1日〜10月31日。
 似たような「アポロ(宇宙への挑戦)」というのが10月2日〜11月1日。

 ニコニコで秋アニメというのを見てみると、私が気になるのは
keyの「神様になった日」10月4日〜東京MX他、
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」10月3日〜テレ東他←少年ジャンプの漫画は面白かった。
「魔女の旅々」10月2日〜AT-X(って何?)他←原作はラノベのヒット作らしい。
「レエル・ロマネスク」10月2日〜東京MX他←未来?別世界?鉄道の擬人化キャラアニメらしい
あたりが目につきました。パッと見の第一印象です。


 うる妻様 礼院坊様

>(ロビン体内の)赤血球はどなた?

 赤い印象のキャラが思い当たりませんね。石ノ森さんのキャラで赤い・・・というと
アカレンジャー?ロボコン?

 ロビンの白血球(好中球)、リリのマクロファージ、ベラのNK細胞は異論ありません。

 ウルフはキラーT細胞あたり?教授はヘルパーT細胞でしょうか。ベルが血小板?
ベンケイとペガサスは手頃な役が思い当たらないですね。

 うる妻さんのロビンファンサイトを見てみましたが、ゲストキャラはほとんど忘れてました。


35323 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月25日 (金) 23時34分

>赤血球はどなた?

白血球に何度も助けてもらいますし、それで白血球に好意も抱いている様子。なのでロビンが助けた美少女たちでいかがでしょう。
健気にはたらく少女ということでシゲコやステラがいいと思います。

でもって、輸血でやってきて破滅しかけていた世界を救う赤血球は優しいお母さんたちで。リーダーはもちろんすみ子さん。

>ケンシロウの場合は、体内がすべてT細胞で出来ているような感じが

想像したら笑いがこみ上げてきました。(^▽^ )

>ここのところ気温の急変のせいか体調不良で、夜も昼もゴロゴロ

初秋は夏の疲れがドーッと出る季節。無理せずお休みするのがいいと思います。「はたらかない細胞」という漫画もあります(内容は知ら
ないんですが)。中秋、晩秋になって疲れが取れてきたら食欲の秋到来。栄養しっかり取って寒い冬に備えましょう!

季節ごとの体内の変化を描く「はたらく細胞SEASON」なんてのも面白いかもしれません。
ほんと、無限の可能性を秘めた作品ですね。


>ウルフはキラーT細胞あたり?教授はヘルパーT細胞でしょうか。ベルが血小板?

ウルフのキラーTはピッタリですね!ベルの血小板もいいと思います(血小板ちゃんはかわいさが必須!)。

教授のヘルパーTは・・・養成所時代にキラーTと切磋琢磨するエピソードがなければいいと思うのですが。

>ベンケイとペガサスは手頃な役が

「はたらく細胞」の世界では薬を服用するとロボットが入ってきて細胞の代わりに働きました。
あの二人は「薬」の役でいかがでしょう。

35324 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月25日 (金) 23時44分

礼院坊さん、こんばんは。


>地球スイングバイのときは空に向かって手を振ってあげたいです。

私もそうしたいです。

“残業”のコースなんですが、金星には寄らないことになりました。
機体が熱にあまり強くないとのことです。私も「あかつき」に会って欲しかったんですけどね。



>モンスリーは、6歳年下とはいえダイスよりは青年コナンに惚れそう。

コナンが12歳だったことはダイスには幸運でしたね。


>大の大人二人がすっかりコナンの指揮下に入ってます。
>コナン、戦隊長の風格十分ですね。

やはり子供向けアニメの少年主人公はこうでなくちゃ!!

35325 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月25日 (金) 23時46分

>増えた人口を養えるだけの農業生産力がハイハーバーにあるかどうかも慎重に検討したうえでの
>インダストリア敗残兵受け入れ決定だったと思います。

養えないと判明したら、兵士たちに小船を与えて近くの別の島へ追いやるとかだったんでしょうか。
インダストリアに返すわけにもいかないし、そもそもバラクーダ号の修理は半年かかるわけだし...
ともかく、畑は無事でよかったです。


>オーロは人質の処刑なんかしなくてよかったです。

ホントです。どうやっても村人の怒りは収まらなかったでしょうから。
それにしても虎の威を借りてのさばる者の末路はみじめです。


>大自然の脅威にさらされたら人間同士、相争っていては生き残れません。

圧倒的な強さを持つ共通敵の存在が、両者の壁を取り払ってくれた感じですね。



「ハクション大魔王2020」のご紹介ありがとうございました。
早くも最終回。全部で20話というと5話か6話分が消えてしまった感じですね。
ちゃんと終われただけ良かったと言うべきかもしれません。

最終回をご覧になったら、またレビューを書いてくださいね。

35326 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月26日 (土) 00時11分

メタ坊さん、こんばんは。

私も毛布を出しました。急な気温変化で風邪ひきそうで怖いです。

「ロケットガール」配信は今日からでしたね。後で見てみます。


>プラネテス
>ハチマキに弟

キュータローでしたっけ。ハチの次だからキュー。


>ハチマキ役の人はもういないんですね。

ハチマキの母親役の方も亡くなってしまいました。(;_;)


「白鯨伝説」と「宇宙開発(アポロへの道)」と「アポロ(宇宙への挑戦)」のご紹介もありがとうございます。


>秋アニメ

早いものは、もう来週から始まるんですね。
「神様になった日」は見てみようと思っていますが、他は未定です。
あんまり視聴本数を増やしたくないので(目がつらい)。


>「レエル・ロマネスク」
>鉄道の擬人化キャラアニメらしい

ちょっと公式を見てきました。
鉄道の擬人化キャラといっても女の子の姿だから、見るのは“大きい男の子”ばかりだろうなあ...


>石ノ森さんのキャラで赤い・・・というと

カラー版の003フランソワーズとか?

35327 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月26日 (土) 00時23分

礼院坊さん

>>赤血球はどなた?
>健気にはたらく少女ということでシゲコやステラ

なら、血小板ちゃんはシュンランで!


>初秋は夏の疲れがドーッと出る季節。無理せずお休みするのがいいと思います。

ありがとうございます。そうしようと思います。
思えば右膝を痛めてしまったのが2年前の今頃でした。この時期は身体がヤバいのでしょうね。
膝スクワットをつづけたおかげか、最近になってやっと痛みがなくなったところです。


>「はたらく細胞SEASON」

確かに季節ごとに身体は変化してますよね。
そういえば最近は抜け毛が多いです。獣だったら冬毛に抜け変わるところでしょう。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1537 最近見たアニメと秋の気配9月12日〜 All ReLoad
35173 名前:管理人・うる妻 2020年09月12日 (土) 09時52分

おはようございます。

関東のこちらは曇り。涼しい朝です。
今朝はセミではなくコオロギたちが鳴いています。


昨夜遅くに激しい雨が降りました。
とたんに気温が下がったのでエアコン止めました。

今日は一日こんな天気で、明日は晴れるものの以前ほど気温は上がらない予報。
いつまで続くかと思った殺人猛暑も、そろそろ息切れしてきたようです。

35174 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月12日 (土) 10時01分

モノクロ鉄人第二期の第5話と第6話を見ました。
マグナX編の最終話でした。

マグナXの新しいオーナーは基地外博士。何度「キ〇ガイ」という単語が出てきたやら。
彼は優秀なロボット研究者なのに、格段に優秀なマグナXを手にすると自分が開発したロボットたちをほっぼり出して、
マグナXを自分の野望のために使おうとします。

彼の野望はエッフェル塔、ピサの斜塔、自由の女神といった有名な巨大建造物を破壊すること!
「世界一」とか「日本一」とかいうものが気に入らないのでした。
で、手始めに東京タワーをぶっ壊そうとなります。

それを阻止するために立ちはだかったのが鉄人を率いる正太郎チーム。
すでに何度も対戦していたため、マグナXの弱点に気づいていました。

敗北を知った博士は研究所と心中。
残されたマグナXは電子頭脳をとりはずされて、ロケットに乗せられて宇宙へ返されていきました。

35175 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月12日 (土) 10時03分

完璧なロボットを手に入れること(自分で作らなくてもいい)と、「世界一」や「日本一」を壊すことに
命をかける基地外博士のキャラが強烈でした。
彼を利用しようとする悪党が出てくるんですが、存在が霞んで見えました。

宇宙から来て宇宙へ帰っていったマグナX。
3人のオーナー全員がろくでもなかったのが不幸でした。

それにしても最初の操縦者のヘアバンド美人が、あれっきりで終わってしまったとは。
今だったらマグナX編全体の敵ヒロインになりそうです。
ホント、モノクロ鉄人は女性キャラの使い方がもったいないです。

マグナ艦隊は全滅したけれど、マグナ星自体は無傷で残っています。
宇宙を旅するマグナXを回収して再び地球に攻めてきたりしないのかなあ。

正太郎たちも、なんでマグナXを捨ててしまったのか。地球防衛のために置いておいてもよさそうな。
「地球は地球のロボットで守る」という信念なんでしょうか。


マグナXと美人操縦者は「鉄人28号ガオ!」で、一枚絵だけの登場が印象に残っていました。
今回動く姿を見られて良かったです。
「ガオ」のスタッフも、この二人を活躍させたかったのでしょうね。きっと。

35176 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月12日 (土) 12時44分

お昼の用意で台所に立っていたら、あれ、めまい?
夏の疲れが出てきたのかなと思ったら、地震だったそうで...(@.@;)

東北では震度4と、結構ゆれたみたいですね。
被害がなくてよかったです。

その少し前には茨城でも地震がありました。
もうこれ以上災害が来ないで欲しいです。
新コロだけでめいっぱいなのに、台風が来るし地震は起こるし...

35177 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月12日 (土) 14時14分

こんにちは。

 劇場版「はたらく細胞!!」観てきました。

 小冊子はもらえましたが、パンフは売り切れ。グッズ売り場はほぼ空っぽでした。

 ヘリコプターみたいなピロリ菌や、プリンそのもののプリン体のデザインがなかなか
面白かったです。

 あいかわらず血小板はかわいい・・・マナー動画への使用はナイスと思いますが、
人間にはあまり関係ない注意も多かったような。
 うしろまえちゃんとか、そとはねちゃんとか、今回はエンドロールで血小板それぞれに名前があって
声優さんもひとりひとり別の人がやっているようでした。

 乳酸菌もあれだけのセリフに主役クラスの声優さんをあてて、そのへん豪華な気がします。

 NK細胞とか制御性T細胞は存在をすっかり忘れてました。ほぼ全ての細胞が再登場したようですが、
好酸球や好塩基球はマナーアニメでしか見かけませんでした。
 新登場の杯(さかずき)細胞や腸管上皮細胞なんかも全然知りませんでした。
 赤血球の出番は原作通りだとほとんど無いので増やしたみたいなことが小冊子に書いてありましたが、
彼女がバトルに参加するわけにはいかないので自然に登場させるのはなかなか苦労したと思います。
 後輩赤血球はもうちょっと出番があるとよかったです。小冊子の漫画では出てましたが。

 能登麻美子さんのナレーションが入る時の解説文がパソコン画面だと小さくて読めないのですが、
映画館ではちゃんと全文読めました。
 
 乳酸菌が個人名ではなくて団体名だというのを初めて知りました。

 日和見菌はいわゆる無党派層みたいだなとも思いました。

>グッズは種類が少なめ

 乳酸菌飲料とかはコラボにぴったりだと思いますけど、ありませんでした。
プリン体プリンでは逆効果かな。

 血小板ちゃんリーダーの持つ笛も商品化していいのでは。防災にも役立ちそうです。
普通の笛にシールか何かつけるだけで倍の値段で売れるかも。

 鑑賞してからついヨーグルトとかに手が伸びてしまいます。糖分とかに気をつけないと。


うる妻様

>マグナX
>オーナー全員がろくでもなかった

 あわれなロボットとかナレーションで言われてましたがまさにそんな感じでした。

>キ

 白黒アニメ見てると、この手のセリフが多いですけど キ としか言いようのないキャラなので
あまり不自然には感じません。そうとしか呼びようのない人もいるんだなと。
 一方でそんなに重たい意味ではない一種の決まり文句みたいな使い方も多いなあと思います。
個人攻撃に使うのはどうかと思いますが、もう少し寛容でもいいようにも感じます。

>マグナ星

 どのへんにあるのかとか、いろいろ不明なままですね。マグナYとかマグナZとか出てきても
よさそうな。Xと合わせて操縦者は美人三姉妹とか。二次創作の格好のネタかもしれません。

>女性キャラの使い方

 いつだったかの敷島博士の親友の娘にしても、大塚署長の秘書みたいだった婦人警官にしても、
今なら絶対準レギュラーみたいになりますよね。
 横山さんご本人が漫画内での脇役の扱いがけっこう雑だな、と感じることがあります。
三国志もそこそこ有名な敵役が出てくるたびに顔が違ったりしてました。
 伊賀の影丸でも魅力的な仲間はたいていすぐ死んじゃいますし。村雨五兄弟もすぐに二兄弟に
なっちゃいました。
 
 マグナXは横山さん本人のアイデアなのか、全くのテレビオリジナルなのかも気になるところです。
操縦方法も画期的だと思います。白黒鉄人では印象度抜群のライバルロボットでした。

>妖星ゴラス
>沖田艦長

 コメントにもありましたが、田崎潤さんの声で全く違和感ありませんね。
田崎さんは海底軍艦では実質的な艦長みたいな役柄でした。
 連想ゲームのレギュラーで、たいてい檀ふみさんと対戦して大声で回答していたのを覚えてます。
仮面ライダーXを作った人でもありました。
 今調べたら実写版鉄腕アトムの天馬博士役だったとか。はじめて知りました。

35178 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月12日 (土) 18時02分

メタ坊さん、こんばんは。

劇場版「はたらく細胞!!」のレビュー、ありがとうございます。
小冊子が残っていてよかったですね。


>乳酸菌もあれだけのセリフに主役クラスの声優さんをあてて

「にゅーにゅー」言っている一人が終末のユーリの人でしたっけ。
(ヒロインは「ぬいー」の人でしたが)


>乳酸菌飲料とかはコラボにぴったりだと思いますけど、ありませんでした。

生ものなのでグッズ売り場では無理でしょうが、ポップコーン売り場で売ればよかったのにと思いました。
ヤクルトとかジョアとか...


>糖分とかに気をつけないと。

お漬物も乳酸菌なので、糖分控え目の方にオススメです。

35179 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月12日 (土) 18時03分

>>マグナX

>キ としか言いようのないキャラ

「鉄人」以外にもSFにはさまざまな松戸博士が登場しますが、今回のクリップ博士はその最たるものでしたね。
今だったら彼のことを何と呼ぶんでしょう。


>マグナYとかマグナZとか出てきてもよさそうな。Xと合わせて操縦者は美人三姉妹とか。

Xの操縦者がヘアバンド、Yはツインテール、Zはロングヘアとか。


>操縦方法も画期的

ジャイアントロボも音声入力式でしたけど、マグナXは記号式コマンドを連呼というのが珍しいです。
マグナX自体のデザインもカッコよかったです。


田崎潤さん
連想ゲームのレギュラーで、たいてい檀ふみさんと対戦

あー、なんか思い出しました。

映画「海底軍艦」は見た覚えがないのですが轟天号は知ってました。どこかで見たかも?
実写版「鉄腕アトム」は、さすがに見たことないです。

35180 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月12日 (土) 20時56分

昨日は銚子電鉄の映画「電車を止めるな!」を見てきました。


上映会場は千葉県芝山町の温泉施設「空の湯」。成田空港のすぐそばです。最寄り駅は芝山鉄道芝山千代田駅でした。
京成電鉄東成田線東成田駅からたった一駅だけの日本一短い鉄道。千葉県の隠れローカル鉄道の終点駅です。

スカイライナー同様、乗る機会は一生ないだろうと思っていた鉄道に乗ることができました。とはいえ電車を乗り換えるわけでもなく、
実質は京成電鉄と同じで、特に別の鉄道に乗ったという実感は全くありませんでしたが。

「空の湯」はもちろん天然温泉。立派な温泉施設でした。いちおう2000円で映画だけ見るということも可能でした。でも500円の追加料金で
通常は1500円の日帰り入浴もできるとのことでした。なので映画の前にゆっくりと温泉に浸かることにしました。タオル、バスタオル、
浴衣は全部セットで貸してくれました。

入浴前に昼食ですが・・・電車を降りたら駅前コンビニや駅ソバでと思っていたのですが、芝山千代田駅の近辺には「空の湯」以外なんにも
ありませんでした。もちろん温泉施設にも食事処はありました。「こういうとこは高いんだよな・・」と思いながら入ってみると
チャーシュー麺650円、カツ煮定食780円など、お手頃価格なメニューもあって助かりました。


温泉に浸かってリラックスしてから広間のスクリーンへ。間隔空けて15席ほどパイプ椅子が置かれていました。スクリーンは学校の教室で
映画を見るとき使うようなロールタイプでした。空調の風を受けて画面が微妙に波打ってました。

私は長風呂なので上映5分前くらいに入場しました。椅子は残り3ほどでしたがスクリーン真ん前の特等席が空いていました。
通常の映画館だとスクリーンが大きいので特等席は少し後ろの席なのですが、この小さなスクリーンではそれはいちばん前の席でした。

皆さん遠慮されてたのか、大変ラッキーでした。

35181 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月12日 (土) 20時58分

銚子電鉄の社運を賭けた映画ですので、ネタバレして今後の観客数に悪影響があっては大変です。なので慎重にレビューさせていただきます。


物語の舞台は銚子電鉄そのものでした。名前を変えた架空の鉄道会社とか、そういう小細工は一切なし。赤字経営で倒産危機に直面している
「銚子電気鉄道株式会社」の社員たちが社運をかけて、あるイベント列車を企画するという物語でした。

そのイベント列車とは「心霊列車」。近頃の銚子電鉄沿線では心霊現象がよく目撃されるという噂が立っていました。そこで銚電社長は深夜に
電車を運行し、車内にTVカメラを持ち込んでその心霊現象を捉え全国に生中継しようという企画を立てます。

これまでも銚電は(リアルも劇中も)プロレス列車、コスプレ列車、けもの列車、飲み比べ列車等々、いろんなイベント列車を運行して好評を
博してきました。日本一のエンタメ鉄道として名を上げつつあり、銚電社長は実績は十分と自信を持っていました。

しかし企画を持ち込まれたTV局のディレクターは「今はテレビよりネットの時代」とアドバイス。銚電社長はネットの生配信に計画変更します。

かくしてスマホ使って車内の様子を生配信しながら、「心霊列車」は午前3時、犬吠駅を発車します。


とりあえず詳しいレビューはここまでに。このあと心霊列車には銚電関係者がイメージしたものをはるかに超える事態が起こります。
恐怖の密室となった電車は底なしのダーク・ファンタジーゾーンを走ることになりました。

この電車に乗ったのは銚電社長や関係者が選んだ個性的な人たちでした。悲鳴上げて逃げ回るだけの人から事態を解決しようと冷静に
対処する人までさまざまでした。

35182 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月12日 (土) 20時59分

6月に放送された「カンブリア宮殿」で、映画製作のスタッフ(監督かな)が「この映画は相当とっ散らかった映画」と言ってました。実際に見て
その言葉の意味がよくわかりました。かなり荒唐無稽なお話で「このお話、ちゃんとまとまるのかな」と、見ていて心配になりました。

もしまとまってくれなかったらレビュー書いて人にオススメできなくなってしまう・・・

でも終盤になるにつれだんだんとお話が一本の糸でつながってきて、最後はしっかりと完結してくれました。とっ散らかったパーツに無駄なものは
一つもありませんでした。ラストのほうではホロリとさせられる場面もあり、見終えたときは心地よい余韻が残りました。

たしかに制作費は安い映画だったと思います。ロケはほぼ全て銚電の駅や車内、売店などでした。エキストラもみんな沿線住民だったようです。
CGや特殊効果なども最小限(電車の床から半透明な手がニューっというシーンくらい)でした。でも監督は映画のツボを心得た方だったと思います。

上映が終わって席を立とうとしたら、また最初から映画が始まりました。「あ、二回見せてくれるのか、ヤッター!」と思って再び着席しました。
今度はメモも取ろうとバッグから手帳とペンも取り出しましたが、係員の操作ミスだったようで間もなく広間の電気がつきました。

再上映は2分ほどで終了でした。残念!

もしつまらない映画だったらこの感覚はなかったと思います。

35183 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月12日 (土) 21時02分

心霊列車のために不気味な宣伝ポスターも作られました。日野日出志さんの絵でした。日野日出志さんご自身の特別出演もありました。
ポスターを作った絵描きさんという役で、セリフもちょこっとありました。

それと、心霊列車に乗った人が車中で他の人たちに怪談話をするシーンがあって、彼が語る恐怖の場面を漫画で表現する演出もありました。
その漫画ももちろん日野日出志さんによるものです。

久しぶりに目にしましたが、やっぱり怖いなあ。この人のマンガは。(^∇^;)

お客は中高年の方が多かったです。やはり温泉施設だからかな(自分もその一人)。子供はいませんでしたが、もしいても劇中の漫画やポスターを
描いた人がまずえもんを描いた人と同じだとは思わなかったことでしょう。

お客の数は10人ちょっとというところでした。銚電にとってはまだまだ厳しい状況は違いないと思うけど、ひとケタというときもある千葉市の
映画館よりはマシだったりして。


上映会場となった広間の入り口ではぬれ煎餅が販売されていました。おおー、ついに映画館向きの煎餅が発売されたんだと嬉しくなりました。
でも450円の5枚入りで、映画を見終えた人が買って帰るために置いてあるようでした。映画のお供にするためならやはり一枚ずつのバラ売り
してほしいところ。あと一歩です。

今回も一袋(5枚)買ってきました。

35184 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月12日 (土) 21時02分

映画鑑賞の景品は、銚子電鉄の一日フリー乗車券(弧廻手形)として使える映画のチケットと「おとうさんのぼうし」というお菓子でした。
このお菓子は映画鑑賞の後、大広間を出る際にお客さん全員に配られました。

お菓子は銚電の社長さんからの手紙付きでした。手紙の冒頭にあった、

− 本日はご多用のところ弊社制作の超C級映画「電車を止めるな!」をご鑑賞いただき誠にありがとうございました −

の自虐ダジャレ交じりの挨拶文が衰えぬセンスを感じさせてくれました。超C級は”銚子級”の意だと思います。

「おとうさんのぼうし」は、ネタバレになるので詳しい説明はできませんが映画の中でとても重要な言葉です。それをネーミングにした
お菓子まで作っていたことに驚かされました。しかも「倒産の防止」という自虐ダジャレネーミングになっていたので爆笑モノでした。

ホントに全てが見事なまでに一本の糸でつながっているのでした。

35185 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月12日 (土) 21時05分

「おとうさんのぼうし」の中身とチケットの裏面です。裏面は銚電のマドンナ袖山里穂さんでした。裏面のほうをもっとアピールすれば
お客さん(男性客)が増えるかもしれません。

「おとうさんのぼうし」は鉄道帽がモチーフです。黒い生地はチョコのほか竹炭を使っています。竹炭は初めて食しました。食べた後、
歯磨き粉のようなシャリシャリ感が残りました。竹炭パウダーを実感しました。

ちなみに竹炭も「竹本すみません」のダジャレなのだそうです。

”ぼうし”の上に乗っかってる白いものは銚子産のメロンを練り込んだホワイトチョコです。ほのかなメロンの香りと風味が口の中で
チョコ&竹炭の生地とハーモニーを奏でてくれました。バナナカステラに続く待望の銚電ブランドのスイーツ誕生です。

人気商品になってくれることを期待です。

35186 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月13日 (日) 09時51分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
夕方には雨が降るとの予報なので、早めに洗濯を済ませました。


今夜は「未来少年コナン」の放送があります。
楽しみです。

35187 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月13日 (日) 10時11分

礼院坊さん、おはようございます。

映画「電車を止めるな!」レビュー(ネタバレ控えめ)ありがとうございました。
温泉「空の湯」のレポもありがとうございます。

「空の湯」をグーグルマップで見たら、だだっ広い駐車場しか出てこなかったので「??」でしたが、
去年の12月にできたばかりの施設だったんですね。(マップにはまだ反映されていなかった)
しかも大きくて立派。小さな温泉を想像していたので驚きました。
なるほど、ここなら映画上映もできるでしょう。施設としても宣伝と客寄せの一石二鳥。

礼院坊さんは映画もお風呂も楽しめて、ラッキーなことが重なりましたね。
チケット入手を粘った甲斐がありました。


>赤字経営で倒産危機に直面している「銚子電気鉄道株式会社」の社員たちが社運をかけて、あるイベント列車を企画する

そのまんまですね。(^_^;)


>車内にTVカメラを持ち込んでその心霊現象を捉え全国に生中継しようという企画
>ネットの生配信に計画変更

本家(?)「カメ止め」はテレビ生放送でしたから、「電止め」は、より今風になっていますね。

35188 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月13日 (日) 10時13分

>見終えたときは心地よい余韻が残りました。

やはりそうでしたか。

気になってツイッターなどの評判をチェックしていました。
なかなか好評なようなので期待できそうだとは思っていましたが、
礼院坊さんのレビューで確信に変わりました。

昨日は朝日Web版などで紹介され、さらに周知が広まった様子です。
この分なら上映会場が増えるんじゃないかしら。
私の家の近くでやってもらえると助かります。


朝日Web版の記事によると、一部撮りなおしたりして製作費は結局2000万円になったそうです。
「カメ止め」の製作費は300万だそうです。「電止め」の方が高額になっちゃいましたね。
それはそうとクラウドファンディングで集めた500万との差額の1500万は回収できないとやばいです。
なんとか頑張ってほしいです。

日野日出志さんの出演目当てに映画を見に来たファンもいらしたのでは。
有名な人が応援して下さるのは心強いですね。

35189 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月13日 (日) 10時14分

>ついに映画館向きの煎餅が発売された

濡れ煎餅は音がしませんからねえ。ふつうの固いお煎餅では映画のお供は難しいです。

私は「倒産の防止」ならぬ「おとうさんのぼうし」が気になりました。
他の上映会場でもいただけるのかな?
私の場合は銚電一日フリー乗車券は使う機会があるかわかりませんから、こっちのほうが気になります。


>「竹本すみません」のダジャレ

「竹本」は銚電社長の名前ですね。
いやいや、これからも頑張ってくださいとお伝えしたいです。


お菓子とフリーチケットの写真もありがとうございます。
またひとつ、観に行く楽しみが増えました。

35190 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月13日 (日) 20時52分

うる妻さん、どうもです。

「空の湯」はできたばかりでしたか。これは存じていませんでした。

>宣伝と客寄せの一石二鳥。

なるほど、新しい施設ならこの映画の招致にはそんなメリットもありそうですね。500円の追加料金で1500円の日帰り温泉入浴が楽しめると
いうのは、映画を見に来たお客さんに温泉を楽しんでもらい評判を広めてもらおうという宣伝活動かもしれません。

大浴場には露天風呂やサウナなどもありました。浴場を出たところには「無重力マッサージ」というマッサージチェアーも置いてありました。
「12分/300円」と料金の書かれたノボリは船外活動する宇宙飛行士の写真つきでした。残念ながら上映時間が迫っていたので素通りでしたが。

>だだっ広い駐車場

お客さんのほとんどは車で来てるようでした。芝山千代田駅から徒歩5分(駐車場までは3分)の便利な場所なんですが。

芝山鉄道は日本一短い鉄道なのに、唯一の駅である芝山千代田駅の構内には「芝鉄グッズ販売」と銘打ったショーケースが置かれ、
中には芝山鉄道グッズがいろいろと並んでいました。

トートバッグ、クリアファイル、缶バッジ、キーホルダー、ハンドタオル、ステンレスボトル・・・グッズにデザインされてる電車は
もちろん京成電鉄なんですが。

売店はないので駅の窓口で注文票をもらって駅員から買う方式です。こんなに小さい(つか有名無実の)鉄道なのにしっかり副業してました。
いや、小さい鉄道だからこそ副業にも力を入れるのでしょうか。これも銚電の影響だとしたら、かの鉄道が世に与えた功績は小さくありません。

二度と乗る機会はないかもしれない鉄道なので記念に何か買って来ればよかったかな・・・私の鉄分はまだそれほど多くないな。

35191 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月13日 (日) 20時53分

>本家(?)「カメ止め」はテレビ生放送でしたから、「電止め」は、より今風になっていますね。

「カメラを止めるな!」は存じてないのですが、パロったのはタイトルだけではなさそうですね。

ネット生配信という手立てを使ったことで一方通行なテレビに比べ閲覧者の反応がリアルタイムで返ってきます。それがまた無遠慮で辛辣、
ときにはザンコクだったりして劇中動画の面白さを増幅させてくれました。いや、動画がつまんなくても面白いのです。

思わず声を出して笑ってしまった場面もありました。このアイディア誰が考えたんでしょ。心の中で敬礼でした。


>礼院坊さんのレビューで確信に変わりました。

ありがとうございます。見に行く人が増えて上映会場の提供に名乗りを上げる場所が増えてくれたら嬉しいです。
お近くでも上映会場ができるといいですね。

>一部撮りなおしたりして製作費は結局2000万円になった

制作が遅れに遅れましたからね。新コロという思いもしなかった邪魔も入りました。

>クラウドファンディングで集めた500万との差額の1500万は回収できないとやばい

資金稼ぎのはずが逆に資金放出になっちゃいますね。チケット代が2000円だから単純計算で7500人。上映会場さえ確保できれば十分クリアできる
数字のはず。一般の映画館で上映できればいいんだけどなあ。

鉄道ファンでなくても楽しめる映画だと思います。でも現状だと鉄道ファン、銚電ファンでないとなかなか来られないかも。

35192 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月13日 (日) 20時57分

>「おとうさんのぼうし」
>他の上映会場でもいただけるのかな?

情報を探していますが、いまのところ「空の湯」以外でもらったという情報は見つかってないです。でもこの映画を見たお客さんに配る
お土産には最高の品だと思います。なんたって映画の内容(それもキモの部分)とつながっているのです。他の上映会場でもぜひこれを
配ってほしいものです。

>銚電一日フリー乗車券は使う機会があるかわかりません

日本中のほとんどの人がそうですよね。私も日帰りできるところに住んでるとはいえJR銚子駅までの往復電車賃は3000円を超えます。
上映会場でもらった一日フリー乗車券は、日帰り圏内の人と鉄道ファン以外は多くの場合使わずじまいでしょう。

銚子を旅行したいという人に売れるかもしれません。でも映画鑑賞の記念にしまっておきたいという気持ちもありますよね。

チケットをよーっく見てみましたが使用期限はどこにも書いてありませんでした。銚子電鉄が走っている限り何十年後でも使えます!

年代物で使用可能で、おまけに往年のマドンナ車掌さんの顔写真入り乗車券ということになれば値打ちは出るんじゃないかな。
折り目つけたり汚したりしないよう大事にしまっておけば、将来鉄道ファンがいい値で買ってくれるかもしれません。


観に行かれましたらうる妻さんのご感想もぜひお聞きしたいです。

35193 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月13日 (日) 21時36分

Gyaoで配信中の「チンプイ」。第51話「あの子はだあれ?」で、以前お聞きしたエリの未来の子供が登場しました。

「勉強しなさい!」と口うるさく言うママに「子供の頃のママはどのくらい勉強したの?」と聞くエリ。途端にママは表情がこわばり、
冷や汗をかきながらしどろもどろに答えます。

エリが自分の部屋に戻ると青い目と緑の髪の不思議な少年がいました。少年はエリのテストの答案を見ていました。どれも点数はよくありません。
少年は、いつも「勉強しなさい!」と口うるさく言う母上が子供の頃はどのくらい勉強していたのかを確かめに来たのだと言いました。

少年は未来のマール星から来た、未来のエリの子供でした。


その前のお話、第49話「見てしまった結婚式」では、エリがマール星の王子様からの贈り物(未来が見える水晶玉・・みたいな科法の道具)
を使って未来の自分の結婚式を見てしまいます。その相手はマール星の王子様(顔は見えなかった)でした。2年か3年後の未来とのことでした。

ショックを受けたエリは夜中だというのに内木君の家に行って「内木さん、今すぐ結婚して!」と押しかけ女房になってました。

チンプイは「未来は変わることもあるんだから」と言いますが・・・


「チンプイ」もほぼ折り返し地点。この二話は物語の重要な部分をチラ見させてくれたお話かもしれません。
未来のエリの子は内木君に似ていたような気もします。やはり内木君がマール星の王子様の正体なのかなあ。

35194 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月13日 (日) 22時02分

先週のレスです。

>>将来木星系に人が常駐するようになった際は食糧の現地調達だってできるかもしれません。
>うーーーん、地球人が食べて大丈夫かな、これ。

失礼しました。食料にするのはあの怪物ではなく、怪物が食料にしているであろうもっと小さな生き物(地球でいえば魚とか
甲殻類とか軟体動物とか)のつもりで書きました。ちょっと言葉が足りずに誤解を招いてしまったようです。

でも食料にできるなら大きな生き物を捕まえたほうが効率いいですね。

あ、でも・・・

エウロパの氷の下の海は太陽の光が届かない暗黒世界のはず。そこに暮らす生き物は太陽光による光合成ではなく、地球の熱水鉱床に住む
ような化学合成を拠り所とする生物でしょう。ということは、硫化水素などを栄養源にするのでその体は硫黄臭かったりして地球人には
とても食べられたものではないかもしれません。

>でも加工すればなんとか...??(真面目に考えている)

しかし宇宙での食料現地調達はこの上ない魅力。硫黄の臭みを除去することぐらい何とかなりそうな気もします。
かつて石油から肉を作る研究が行われ、一部成功していたと聞きます。あんな臭い石油から肉が作れるのなら・・・

もしエウロパで目に見えるサイズの生き物が発見されたら、熱水鉱床に棲息する硫黄臭い生き物を食料にする研究が始まるかもしれません。

35195 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月13日 (日) 23時22分

こんばんは。

 はやぶさ2の行き先が決まったのニュースがありました。
到着は2031年予定とのことでずいぶん先ですね。
 その頃社会はどうなっているでしょうか。

 「妖怪人間ベム」のリメイク版の方、GYAOで完走しました。
以前配信された時はあまり真面目に見てなくて、途中でリアイアしたのですが
今回は最後まで見れました。

 あちこちの村とか町とかを放浪する一作目と異なり、ずっと同じ土地に定住する設定で
ベロが地元の子供と交流を深めていく話が多く、妖怪をベロが一人で倒すこともけっこうあります。
ベラは比較的動きますがベムはご意見番みたいになっていてめったに活躍しません。
 ベロはベラをお姉さん、ベムをおじさんみたいに知り合った子供に紹介しているようです。

 後半は鬼太郎6期みたいに人間側に妖怪と戦う特殊科学部隊ができて、妖怪退治屋みたいのも
登場して妖怪対人間みたいにけっこうスケールが大きくなります。
 妖怪の妖力を吸い取って倒すという科学兵器も出てきます。

 ベロが人間ではないことを知っても友人であろうとする女の子を中心に子供は妖怪人間は
悪くない、と訴えますが大人はベムたちを妖怪の元締めみたいに敵視する。
 ぬらりひょんのようにベムたちが人間を襲っているかのように偽装する準レギュラーの
悪役妖怪も出てきます。

 第一作のように人間の怨念とか怨霊みたいな話は無くて、デビルマンとかに出てきそうな妖怪との
戦いが基本でした。なのでおどろおどろしさや怖さは感じません。

 あまり深い掘り下げはありませんでしたがベムたちを作ったのは錬金術師で、その錬金術師は異端視
されて人間に妻子を殺されている模様。
 この妻子がベラとベロそっくりで、ベムの記憶の底にはこの錬金術師の記憶があるようです。

 ベラには人間の恋人がいたとのことですが、寿命の差でお別れに。200年以上は生きているようです。
ベラのムチはこの恋人が作ってくれたみたい。

 今見ると鬼太郎6期終盤の先駆のようで、いろいろ工夫していたんだなと思います。
当時としてはCGならではの表現も積極的に取り入れていた気配。

 お遊び的にベラがでっかいがま口を持っていたり、洗濯や料理をしているシーンもありました。
ベラは同じ服を何着も持っていて、着た切り雀ではない様子。エプロン姿も登場しました。
 ベラの料理は材料からしておいしそうじゃありません。

 
 絵柄がわりと明るい印象で、そのせいかあまり怖く感じない。昔だと人が溶けて骨になっていく
みたいなシーンが怖かったのですが、放送コードの関係でかそういうのはできなかったみたいです。
毎回のように人が妖怪に食われたりするんですが妖怪が死ぬと犠牲者は生き返る。
 そのへんはマイルドな印象です。

 登場する人間は明らかに日本人なんだけど警察の帽子や制服などはアメリカっぽく、作中に登場する
文字は英語や中国語っぽかったりと輸出も考えて無国籍風にしたようです。

 三人が立てこもった家が炎に包まれるなど、前作のオマージュのようなシーンもありました。

 前回見た時よりは頑張って作っていたんだな、と見直しましたが、鬼太郎6期に感じたようなのと
同じ物足りなさはちょっと感じました。
 冒頭魔の世紀はじまる、みたいに世界各地に妖怪が現れるみたいなシーンがあるのですが
人間が妖怪をどう認識しているのかとかがいまひとつ伝わってこなかった印象です。
 妖怪なんているわけない、と言ってたのがあっさりテレビで妖怪退治のニュースを疑問無く
見ていたり。
 
 一作目とは全く別物だなあという印象です。なので前回私は一作目の雰囲気を期待しすぎて
低評価だったのかなと思いました。

礼院坊様 うる妻様

>「電車を止めるな」

 礼院坊さんのレポート拝見しました。温泉との組み合わせはいいかもしれませんね。
期待が高まりました。

 手頃な場所と時間で上映してくれれば行こうと思います。

>「おとうさんのぼうし」

 そういう意味でしたか。ちょっと食べてみたいです。

>ロケはほぼ銚電の駅か車内、売店など

 いろいろドラマのロケやアニメのモデルなんかにも使ってほしいですね。
ブラタモリでやらないかなあ。タモリさんは電車好きだし。

 オンラインショップを覗いてみたら、メロンを使ったお菓子などありました。
ビールやお酒もあるんですね。

35196 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月14日 (月) 09時17分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。
室温25度。扇風機がいらない朝になりました。

セミは鳴いていますけど、だいぶ大人しくなってます。


旅客機のマスク拒否男の問題、当人は正当性を主張しているようだけど、
マスクせずに大声で騒ぐ人と同じ飛行機に乗らなきゃいけない乗客は迷惑だよ。
擁護する意見もあるけど、その人は隣の席がコイツでもOKなのかなあ。

35197 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月14日 (月) 09時53分

礼院坊さん、おはようございます。

「空の湯」さんとしては、新しい分、知名度が低いので、宣伝目的で会場を貸したんだと思います。
他の会場も似たようなものなのでは。


>「無重力マッサージ」

すごく身体が軽くなりそうです。


>お客さんのほとんどは車で来てるようでした。

それは意外でした。駅のすぐ近くなのに。
地元の人たちが利用されている温泉なのかもしれません。


>「芝鉄グッズ販売」

こちらも商魂たくましい!
キーホルダーは記念にひとつ、欲しいかもです。

35198 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月14日 (月) 09時55分

>「電止め」
>パロったのはタイトルだけではなさそうですね。

ホラー映画を撮るという内容も同じですね。他にもありそうです。


>一方通行なテレビに比べ閲覧者の反応がリアルタイム

ネット生配信ならではですね。
...そういう内容から想像すると、「電止め」は結構早い時期にネットで有料配信が始まるかも。

上映会場によっては満員御礼になっているところもあるそうです。
交通の便が良い上映会場に客が集中しているのかもしれません。
新コロで出歩きたくない人も多いはず。配信は需要がありそうに思えます。


>鉄道ファンでなくても楽しめる映画だと思います。

しっかり宣伝しないと!


>銚電一日フリー乗車券
>使用期限はどこにも書いてありませんでした。

そうでしたか。ならば私でも、ひょっとしたら使う機会があるかもしれません。
銚電にはなんとしても生き残ってもらわねば。(もともとそのための映画)

私が観に行くとしたら早くても来月になりますが、その時は感想を書かせていただこうと思っています。

35199 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月14日 (月) 09時56分

アニメ「チンプイ」の第51話「あの子はだあれ?」と第49話「見てしまった結婚式」のご紹介ありがとうございます。
後で見てみようと思います。


>少年は未来のマール星から来た、未来のエリの子供でした。

エリの血筋は勉強嫌いが多いみたいですね。
エリの子は、父親の学力は受け継がなかったんでしょうか??


>食料にするのはあの怪物ではなく、怪物が食料にしているであろうもっと小さな生き物

あ、そうでしたか。
でもせっかくなので、あの怪物も味見してみたいです。(^_^;)

地球の人間を美味しく食べて消化できる生き物ですから、身体を構成する物質は地球の生物に似ているはずです。
そのままでは無理でも、工夫すればきっと食べられる!!(≧∇≦)


>エウロパの氷の下の海は太陽の光が届かない暗黒世界のはず。
>地球の熱水鉱床に住むような化学合成を拠り所とする生物でしょう。

チューブワームやゴエモンコシオリエビの味に似ているのかも?
(どんな味だろ?)

35200 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月14日 (月) 10時23分

メタ坊さん、おはようございます。

>はやぶさ2の行き先が決まったのニュースがありました。

見ました。
でもあれ、正式発表じゃないです。どっから漏れたんだろ。( ̄x ̄;)
(あの新聞社、前にも何度かこんなことが...)


リメイク版「妖怪人間ベム」、完走おめでとうございます。


>一作目とは全く別物だなあという印象です。

お話をうかがうと、そのようですね。
あまり良い評判を聞かなかった2作目ですけど、でも言われるほど悪くはなさそうだとも思いました。
一作目が強烈すぎたんでしょう。


>鬼太郎6期に感じたようなのと同じ物足りなさ
>人間が妖怪をどう認識しているのかとかがいまひとつ伝わってこなかった印象

「鬼太郎」6期で、日本が何度も妖怪たちに襲われて大混乱になっているのに、
違う回では妖怪の存在を否定していたり...あれはかなり気になりましたね。

「鬼太郎」原作は古い作品ということもあって、設定がかなりゆるいそうです。
なのでアニメもそれにならったのではと言う人もいましたが、「妖怪人間ベム」は原作が無いですから、
しっかり統一させてもよかったはずですね。


それにしても、上映がはじまったばかりの「ベラ」、
これから公開が始まる「ベム」の映画はどんなものでしょう。
去年放送されたアニメはイマサンだったこともあって、ちょっと手が出ません。
(その前の実写ドラマ版は名作でしたが)

35201 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月14日 (月) 10時38分

Gyaoでアニメ映画「ソング・オブ・ザ・シー」(吹き替え版)を見ました。

妹の誕生日は、大好きな母親の命日だった...
そのため妹を可愛がれないお兄ちゃんが、妹といやいや旅するうちに、
妹を守って戦うお兄ちゃんへと成長する、そんな冒険ファンタジーです。

画像検索で出てくるポスターの女の子はアザラシの妖精である妹の方。
主人公のお兄ちゃんが出ているポスターは日本では作られなかったというのは日本らしいかも。


前に見たのはそんなに昔でもないのに細かいところは結構忘れていました。

妹につらくあたるお兄ちゃんが切ないです。
一方、口のきけない虚弱な妹ですが、よく見ると結構キツイなあと思ったり。
(バスの扉を蹴飛ばして強引に降車したり、ラストのバースデーケーキで「逆襲」とか)

お兄ちゃんを普通に産んだ妖精母は、なぜ妹の時は出産と引き換えに
海へ帰らなければならなかったんだろうと、ずっと疑問に思っていました。

今回見て、妹は妖精世界の中心になるような強力な力の持ち主だったため、
その出産で母は自分の妖精としての力の大半を使い果たし、
人間の姿を保つのが難しくなってしまったのかも、なんて考えました。

実際、ラストに出てきた母親は姿こそ人間でしたが、髪の毛は逆立ち涙は上に落ちる?様子から、
もう人間としては暮らせないのでしょう。


今回あたらめてよく見て、まるで動く絵本のようだと思いました。
すべての画面が絵本のように綺麗です。
今回は配信のせいか、時々絵がボケるのが残念でした。(たぶん家のネット環境のヘボさのせい)

配信は9月25日までだそうです。

35202 名前:豆はんてん 投稿日:2020年09月14日 (月) 18時19分

お夕食時に失礼致します


今日のツイートで「冒険王」版「ロビン」が取り上げられていました


吉谷竜二 冒険王 ロビン などの検索で出ると思います


この作品では「リリー」と呼ばれているというツイートもありました


新しい発見という内容ではありませんが、よろしければチェックされて下さい

それでは失礼致します

35203 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月14日 (月) 18時47分

こんばんは。

 新しい人が決まりましたが、なんかヒス副総統に似てるような気がします。
2199のヒスさんならいいんですけどね。ひおあきら版とかだとマズイ。


 「夏目友人帳」 新情報発表WEB特番」というのがニコニコであるようです。

『ニコニコ生放送では、9月18日(金)20時より新情報発表WEB特番「夏目友人帳 〜再会のたより〜」を
お送りいたします。2018年9月に公開された劇場版から約2年。メインキャストのお二人をお迎えして、
アニメ「夏目友人帳」の最新情報を発表する特別番組をお届けします。
出演者 神谷浩史(夏目貴志役) 井上和彦(ニャンコ先生・斑役) MC:柳原哲也(アメリカザリガニ)』
 とのこと。新シリーズの発表でしょうか。

 リメイクのベムも井上和彦さんでしたね。


 GYAOで「タンタンの冒険」というのがはじまりました。
冒頭10分くらい見て、もういいかなという印象。
大作と宣伝された割には日本ではそんなに当たらなかったと思いますが、
妙にリアル寄り過ぎな3DCGアニメは好みもわかれそうです。
原作を全く知らず、思い入れがないこともありますが。
 主人公の名前が、原語の発音だと日本では駄目ですね。
里見京子さんが声を当てたサンダーバードのミンミンと同じ。

 サンダーバードと言えば、あのスーパーマリオネーションという技法で今年作られた
Nebula-75という作品があるそうです。ユーチューブで映像が見れますが字幕無しです。
何言ってるかわかりませんがスタートレックみたいな話を人形劇でやってるみたいな。

うる妻様

>正式発表じゃないです

 そうだったんですか。予定稿をうっかり流しちゃったんでしょうか。
こういうものでスクープしてもしょうがないので、正式発表を踏まえてのものに
してほしいですね。

>リメイク版「妖怪人間ベム」
>あまり良い評判を聞かなかった

 出来は可もなく不可もなくというところだと思いますが、
一作目を好きな人ほど厳しい評価になるような気がします。
旧作を知らない人の方が楽しめたのかも。

 絵柄とストーリーが微妙に合ってないような気もしました。

>妖怪の存在を否定

 妖怪でも怪獣でも宇宙人でも、昔は誰かが見ても信じてもらえない、みたいな
パターンが普通でしたが信じる信じないの前にそんなもの知らないよという人も多かったです。
 世間の常識というのが良くも悪くもありました。

 今は常識もバラバラで知らない人というのはまず居ないので、頭ごなしの否定ではなくて
客観的な証拠があるのか、報道が信じられるのかというところに見る方の意識は行くと思います。
 そこをうまくクリアしてくれないと違和感や物足りなさを感じてしまうのかも。

 妖怪がいくら人を殺して報道されても、そんなの殺される方に問題があるのよ、
出るのはあっちの地域でしょ私は関係ないわ、みたいに無関心な方が現代的かもしれません。
 妖怪を他のものに置き換えれば世界中である話です。


>去年公開されたアニメはイマサン

 「俺たちゃ妖怪人間」も一挙配信はじまりましたが、これは前回1話でリアイアしました。
何でこんなの作ったんだろ、と思います。
 貝社員とか鷹の爪の会社だそうですが、私には合いませんでした。ヤマトやガンダムみたいに
元ネタの認知度が高くて膨大な蓄積があればまだしも、無名な元ネタでこれをやると足を引っ張るような。
制作費は安いんでしょうけど。
「BEM」も一度見ればいいかなあ、という感じで劇場版も今のところは行かないつもり。
「妖怪人間ベラ」はちょっと気にならないでもないのですが、今のご時世でわざわざ行くほどでも。

 実写ドラマ版は全然知らないので、配信あればいいなと思ってます。


>ソング・オブ・ザ・シー

 まだ期限あるからゆっくり時間をとって、と思いながらまだ見てません。
第7鉱区みたいのはブツ切りでもいいや、とすぐ見ちゃうんですが。

 今ブツ切りで毎日ちょっとずつ「ハンガー・ゲーム」というのを見てます。  

35204 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月14日 (月) 21時10分

メタ坊さん、「電車を止めるな!」のレビューを読んでくださいましてありがとうございます。

成田の温泉施設を選んだのは県境をまたがなくてよいことと上映日数が多いこと、昼間の上映があることでした。

都内の会場はほとんどがライブハウスやカフェなどでした。私にはなじみの薄い場所だったので温泉というのも惹かれました。
もう一つの理由は去年初めて存在を知った芝山鉄道への興味でした。

>ブラタモリでやらないかなあ。

同意です。千葉TVの紀行番組では小湊鉄道に次いでよく取り上げられるローカル鉄道なんですが、全国チャンネルでは滅多にないですね。
副業のほうはワイドショーなどの常連となってるようですが、やはり本業である鉄道がメインの番組を見たいですよね。

ブラタモリは私も時々見ます。見るたびに新しい知見と行ってみたい場所が増える番組です。

>(オンラインショップに)ビールやお酒もあるんですね。

犬吠駅の売店でも売ってますが重いので買って帰るのは一苦労です。お酒はオンラインショップ向きの商品だと思います。

以前の私は「お土産を宅配してもらうなんて旅の情緒に欠ける」と否定的だったんですが、ここまでいろんなものが発売されると
そうも言ってられません。オンラインショップのおかげで鉄道土産を中元歳暮用にたくさん仕入れることもできるようになりました。

35205 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月14日 (月) 21時43分

うる妻さん。

>キーホルダーは記念にひとつ、欲しいかもです。

日本一短い鉄道に乗車した記念に!

やはり電車を一台も保有してない鉄道というのがネックでした。芝山鉄道の電車というものがあって、
たとえ一駅でも乗り換えていたら迷わず買っていたと思います。


>上映会場によっては満員御礼になっているところもあるそうです。
>交通の便が良い上映会場に客が集中しているのかもしれません。

都内の会場はわりと人気のようですね。私も最初は都電探訪でなじみの深い三ノ輪橋の会場を考えていました。

もし新コロで観客数が伸びないようならネット配信もあるでしょう。始まったらたぶん好評を博すと思います。

>>銚電一日フリー乗車券
>ならば私でも、ひょっとしたら使う機会があるかもしれません。

使用期限を設けなければ皆さんそういう気持ちになれますね!チケットのほとんどがいつの日か使われることでしょう。
時間はかかっても映画の観客数だけ銚子を訪れる観光客が増えることになります。

そういえば「千と千尋」で釜じいが引き出しから古い切符を探し出して、「これが使える」と千尋に渡して汽車に乗せるシーンがありました。
現実の鉄道ではそんな古い切符が使えるなんてことはないだろうと思って見てました。ああいうことが将来本当にあるかもしれません。

私はもう生きてないだろうけど、50年前の乗車券で電車に乗る人がいたらきっと話題になると思う。

>銚電にはなんとしても生き残ってもらわねば。(もともとそのための映画)

もっとも、そのときまで銚電が存続していなくては話にならないか。

35206 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月14日 (月) 21時43分

>旅客機のマスク拒否男

記事を読んで腹立たしい限り。機内は気密室ですから完全にアウトですよね。こういう人が出るたびに乗客の安全を考えて引き返していたんじゃ
時間と大量の燃料が無駄になります。気密で防音で外施錠の特別席(営倉?)を機内に設けたらどうだろうかと思います。

マスク拒否男も防音の気密室で好きなだけ騒げれば大満足の空の旅!(^-^)


>エリの血筋は勉強嫌いが多いみたいですね。
>エリの子は、父親の学力は受け継がなかったんでしょうか??

王子様の正体が内木君ならそうなってもよさそうですよね。

内木君は真面目で努力家で「馬鹿」がつくほどの正直者。曲がったことは大嫌いだけど、世のそれを正すだけの力と勇気と肝っ玉は不足気味。
そういうものはエリが持っているという夫婦(まだそうと決まったわけじゃないけど)になります。

息子の目には父親より母親のほうがかっこよく見えたのかも。男の子なら普通は「男らしさ」に憧れるものです。

内木君は子供に勉強を強いる父親にはならないだろうなあ。学力が少々振るわなくても自分にはない男らしさを身に着けてくれたら嬉しいと
思うのではないでしょうか。そしてエリも自分にないもの・・・学力を身に着けさせようとして「勉強しなさい!」と、かつて自分の母親が
踏んだのと同じ轍を踏むのでしょう。


>チューブワームやゴエモンコシオリエビの味
>(どんな味だろ?)

硫黄臭いだろうという話ですが食べた人はいるんでしょうか。私も興味あります。ゆで卵だってちょっと硫黄臭がありますが美味しいです。

以前ザリガニを食べたことがあります。泥臭かったですが、それを気にしなければ普通にエビの味でした。
ゴエモンコシオリエビもそういう感じかもしれません。

35207 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月14日 (月) 21時53分

豆はんてんさん、こんばんは。

吉谷竜二さんの冒険王の「ロビン」の話題、覗いてきました。
ホントに「ロビン」は今もフッと話題に上がることがあるので油断できません。

「冒険王」の「ロビン」は友達に見せてもらったり、国会図書館に調べに行ったりで、
大半を読むことが出来ました。
リリが「リリー」と呼ばれていたのは、どこかで私も見たことがあります。
「冒険王」だったかどうか忘れましたが。
昔のことで、統一されていなかったみたいですね。

お知らせありがとうございました。

35208 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月14日 (月) 22時37分

メタ坊さん、こんばんは。


>新しい人が決まりましたが、なんかヒス副総統に似てるような気がします。

おデコの光り方も似ているような。
この先、目が血走るようなことがないといいですね。


「夏目友人帳」情報、ありがとうございました!
おおお〜〜〜、新作はテレビか映画か? どっちでも嬉しいです。

ウワサだと第8期もできるくらい原作がたまっているそうです。
「夏目」が復活したら洪水で被害をうけた聖地の応援にもなりますね!


>「タンタンの冒険」

>主人公の名前が、原語の発音だと日本では駄目ですね。
>里見京子さんが声を当てたサンダーバードのミンミンと同じ。

それをいわないで〜〜〜


「はやぶさ2」ですが、

>予定稿をうっかり流しちゃったんでしょうか。

記者説明会が近いので、それ用の情報を解禁前にぬけがけして流したのか、
あるいは内部を知る人がうっかり漏らしたのか...

早く知りたいと思うことではありますけど、こういうのはなんか嫌です。

35209 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月14日 (月) 22時38分

>>リメイク版「妖怪人間ベム」
>旧作を知らない人の方が楽しめたのかも。

そういう評価を聞いています。
「けもフレ」の1を知らなければ2もそれなりに見られるというようなものでしょうか。
(たとえが悪い?)


>妖怪の存在

このての作品におけるリアリティは、あんまりゆるいと今風ではないし、
かといってガチガチに固くやると、今度はおもしろくなくなるといった感じで、
バランスが難しいのでしょうね。


>出るのはあっちの地域でしょ私は関係ないわ

このくらいの感覚で作るのが正解なのかも。


>「俺たちゃ妖怪人間」

私は最初から諦めて見ませんでした(正解だったようで...)。

実写ドラマ版はマジでよかったですよ。劇場版も。
機会があったらご覧になってくださいませ。

35210 名前:七色虹之助 投稿日:2020年09月15日 (火) 07時08分
おはようございます。

少し前までは「この暑さいつまで続くんや!」と思っていましたがこの頃はだいぶ過ごしやすくなりましたね。

「タンタンの冒険」は保育園だったか幼稚園に原作の漫画(当時は「ぼうけんタンタン」だったと思う)が置いてあったのでよく読んでたことを覚えています。
もしかしたら生まれて初めて読んだ(ことを覚えている)漫画かも知れません。

近年、復刻?もされたので何冊か買って今でも持っています。

映画は今年の正月にTVでやっていたので観てみました。

キャラクターのやりとり(なんか独特な感じ)の雰囲気は出ていたと思うのですがキャラクターの顔が特殊メイクなのかCGなのかわかりませんが原作の絵に近づけようと人間の顔を加工して作り込んだ感じでそこばかり気になってしまいました。

アレが受け入れられないと楽しめないと思います。(自分はダメでした)


「俺たち妖怪人間」は本放送時(「妖怪人間50周年記念」の再放送?にくっついてた)見ましたが自分もダメでしたね。
1回目は見たかも知れませんが毎回、録画からその部分をカットして消去してました。

再放送がリメイク版になってから「俺たち妖怪人間」にはタイトルの最後に「G」がつきキャラクターも内容も一新されました。
妖怪人間たちが細胞からやり直そうとするものでキャラクターも可愛らしくってこちらは見てました。

もちろん好き嫌いと言うか賛否はあるでしょうがちょっと見て欲しい気もします。

GYAOでは続けてやってくれないのかな?


35211 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月15日 (火) 09時31分

おはようございます。

関東のこちらは雲が多めの晴れの天気。
気温は低めで、早朝の室温は24度台でした。

気が付けば九月の真ん中。
ちゃんと秋が来ましたね。

ヒガンバナの開花が気になります。
今年はどこかに見に行こうかな。

35212 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月15日 (火) 09時47分

「プラネタリアン・雪圏球」プロジェクトから連絡がきました。
9月に予定されていたOVAは来年1月末に延期になったそうです。

まあ、こんな時期ですからしかたないですね。
お年玉だと思って待つことにしようと思います。

細菌兵器と気象兵器で滅びる世界の前日譚。
メールに添付されていた画像は綺麗でした。

35213 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月15日 (火) 10時47分

礼院坊さん、おはようございます。

調べたら犬吠駅まで家からは早くて4時間半でした。
私は以前は大阪や神戸まで新幹線でしょっちゅう行ってました。
それを考えると、銚子へは頑張れば行けなくもない場所のようです。

景色が綺麗で食べ物がおいしくて、琥珀やサメの歯が拾えるなら行ってもいいかも...(*^o^*)

とにかく「電止め」を観に行くことは決定で、あとは会場次第というところです。


>「千と千尋」で釜じいが引き出しから古い切符を探し出して、「これが使える」と千尋に渡して汽車に乗せるシーンがありました。

そんなシーンがあったんですね。すっかり忘れています。

私の場合、50年は無理でも20年くらいまでなら生きられるかもしれません。
ボケずに覚えていれば使いたいです。
(その前に甥っ子姪っ子たちに譲るという手もある)

35214 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月15日 (火) 11時26分

旅客機のマスク拒否男は、マスクを拒否したからダメだったのではなく、
乗務員の指示に従わず騒いだためつまみ出されたようです。

飛行機はハイジャック防止のため、乗務員の権限が他の乗り物より格段に強いそうです。
ちょうど同時多発テロの日に近かったため、航空各社で警備を強化していたのかもしれません。


>気密で防音で外施錠の特別席(営倉?)を機内に設けたらどうだろうかと思います。

大型犬用のケージに放り込んで運んでやればいいかも。


エリと内木くんはお似合いのカップルになりますね。
しかも双方相手にベタボレだ。(内木くんが王子様の場合)

後で見てみます!


ザリガニは母が昔食べたそうです。普通に美味しかった言っていました。
泥臭さについては聞いていませんが、川魚を普通に食べている地域だったせいもあるかもしれません。

コシオリエビはエビよりヤドカリに近い生物だそうです。(タラバガニも実はヤドカリの仲間)
そのヤドカリも美味しいらしいのでコシオリエビも期待できそうですね。
硫黄臭さは慣れればなんとかなる??

35215 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月15日 (火) 13時33分

七色虹之助さん、こんにちは。

ホント、涼しくなりましたね!


「タンタンの冒険」と「俺たち妖怪人間 G」のご紹介ありがとうございました。

映画「タンタンの冒険」の予告編を見てみました。
CGアニメなんですね、これ。
最初はてっきり実写だと...私もちょっと苦手な感じです。


「俺たち妖怪人間 G」は公式動画を少しだけ見られました。
なんとベムたち3人が人でも怪物でもない、それ以前の形態に??

ぶっとんでますねえ!(こっちもブッ飛んだ)(@.@;)
こちらの方が楽しめそうです。

35216 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月15日 (火) 13時36分

「未来少年コナン」第19話「大津波」を視聴しました。

ラナを救出し、ガンボートを破壊したコナン。
それを知ったモンスリーは、バラクーダ号を引き上げて自分たちの船にしようとします。
ならば取られる前に壊してしまえと、再び樽爆弾をしかけようとするコナンとガル親父。

洞窟に隠れていたラナはダイスと合流。ラナは生き物たちの様子から海の異変に気付きます。
それを村人に知らせようと走るラナを止めたのはオーロ。
ラナはオーロにからまれながらもコナンへメッセージを念じます。

バラクーダ号にいたコナンはラナの声をキャッチ。
帆柱に上って水平線を確認し、「津波がくるぞ〜〜〜!!!」

一同は丘を駆け上り危機一発で助かります。
インダストリア兵たちは降参し、モンスリーも敗北を認めました。

...という内容でした。

35217 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月15日 (火) 13時40分

津波は怖いです。特に関東や東北の太平洋側に住む人にとっては記憶も生々しいです。
でも今回はハイハーバーに勝利を呼び込むものでした。


ガンボートの爆発にも動揺せず、医者であるラナ叔父を呼びつけ
「従わねば奥さんを射殺する」と平然と言ってのける鉄の女モンスリーの過去。

可愛らしいお嬢様だった少女モンスリーは戦争で家も家族も愛犬も失い、
続けて起きた大津波で九死に一生を得たものの、その後のつらい生活で心がすさんでしまったのでしょうね。
結果、男以上に漢な性格に。

押し寄せる大津波を茫然と見ている姿に、その心の傷の大きさが感じられました。


ラナにからむクズ男・オーロ。
島の恩人ラオ博士の孫で、島のアイドルであるラナに嫉妬していたようです。
...でかい図体した男のくせに年下の女の子なんか虐めるなよ。

コナンを目の敵にしていたのも、自分にない人望とかを感じ取って嫉妬していたんでしょうね。
津波を目前にしてもコナンと戦おうとしたところを見ると、自分の人生にヤケになっているのかも。
結果、コテンパンに。


オーロに殴られても、ナイフを突きつけられても声一つ立てず、心でコナンに呼びかけ続けたラナ。
オーロにとっちゃ、それも腹が立つんでしょうが。

...で、大津波はそういう人間たちのドロドロしたものを全部飲み込んで、海に持って帰ってくれました。

35218 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月15日 (火) 13時41分

爆弾親父・ガルの合理的・論理的なものの考え方...
麦の収穫までにケリをつけないといけないとか、かなり先のことを考えてる人なんですね。
そういえば生け簀(魚が捕れない時の予備)もそうでしたっけ。
単なる爆弾マニアではなかったのね。

ダイスはラナを助けたり、モンスリーを助けたりと女性がらみの活躍でした。
あの缶詰、ちょっともったいなかったけど。

ダイスに助けられたモンスリー、完全に敗北を認めました。
この先、ダイスにデレるんでしたっけ?
実のところ、今回もろくに覚えていないんですよ。

少女モンスリーの頭上を飛んでいくギガントのシーンは覚えているんですが...
自分の記憶のセンスがいまひとつわからないです。

35219 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月15日 (火) 19時58分

こんばんは。
 
 もう窓を開けて寝ると朝は寒いです。

 あかつきのデータを使ったわけではないみたいですが、
『金星に生命の痕跡か 大気からホスフィン検出』
 というニュースがありました。タイトルの検索で出ると思います。
にわかに金星の生命が熱くなってきた感じです。

 「プラネテス」をGYAOで再配信するようです。9月19日から。

 コメディだけど「マーズ・アタック!」も。

 あとカップヌードルのCMでやってた、大友克洋さんがキャラデザの
FREEDOMというのが22日からあります。
 

七色虹之助様 うる妻様

>タンタンの冒険

 虹之助さんは原作をご存じとのこと。それでもダメだったとのことで残念です。
続編の話もあったようなのですが、その後のニュースは見つかりませんでした。

 老人の顔はまだいいのですが、主人公の顔が何か画像を張り付けたように
見えてしまいます。

 人間がほとんど出てこない作品だとこの手法でもいいのかもしれませんが。
ジェイムスン教授とか重力の使命(人間も出てきますが基本宇宙服姿)とか?

>妖怪人間G

 GYAOでは9月21日から配信予定のようです。
1話だけは見てみます。

>夏目
>聖地の応援

 新作だといいですね。聖地の応援にもつながってほしいです。

>プラネタリアン・雪圏球

 私の所にも来ました。クオリティを維持するためとか書いてあったので、
どこかのスタジオに頼んだ分がやり直しとかなんでしょうか。
 電車を止めるな!みたいに予算オーバーしちゃうかも。
 こういうのは現場の責任者は胃が痛いと思います。

礼院坊様

>ザリガニ

 日本原産のザリガニは食べられるけどアメリカザリガニは駄目とか
聞いたことがあります。

 アメリカザリガニは子供の頃ドブ川にたくさんいましたが、誰も
食べようとは言いませんでした。

 箱根の温泉卵は食べたことありますが、さほど気になりませんでした。

>お土産の宅配

 今はけっこう当たり前みたいですね。以前知人と横浜中華街に行った時も
けっこう宅配コーナーがありました。

>ブラタモリ

 日の当たらないであろう郷土史や地層などの地道な研究者が、聞いて聞いて!と嬉々として
現れるのがいいですね。学校の授業とかに使えるようにしてくれるといいのですが。
 そういう専門家と専門用語で話せるタモリさんの博識ぶりにも感心します。
私の話をこんなに聞いてもらえた、と満足そうな専門家が見ていて良かったね、と思います。

 日本地図を見ても地形の高低とかでき方とか考えませんが、ブラタモリ見て多少は意識
するようになりました。生物相でも人の生活でも、最初は地形からなんですね。



35220 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月15日 (火) 21時02分

うる妻さん。

銚子まで4時間半ですか、日帰り観光できるぎりぎりのラインですね。

景色と食べ物は折り紙付きです。琥珀とサメの歯はご期待に応えられるよう頑張ってみます。

「千と千尋」の録画でその場面を見てみました。かま爺が千尋に渡したのは40年前の回数券の残りでした。
乗ったのは汽車ではなく電車でした。架線もパンタグラフもない不思議な電車でした。


>飛行機はハイジャック防止のため、乗務員の権限が他の乗り物より格段に強い

そういうことでしたか。然らばそのことを空港内の張り紙等で周知させた方がよさそうですね。
マスク拒否男もそれを知ってたらお巡りさんを前にしたチンピラの如くおとなしくなったかも。

私が「電車を止めるな!」を見に行った9月11日は、19年前あの卑怯な攻撃があった日だということをすっかり忘れてました。

35221 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月15日 (火) 21時07分

今日は母の世話をしに実家に行ってました。実家の押し入れで昭和40年代前半の新聞がたくさん見つかりました。両親が家庭の慶事の日に
記念に取っておいた新聞でした。そんなものがしまってあったとは、私は今まで全然知らなかったので驚きました。

老眼鏡掛けて食い入るように読みました。歴史資料に等しい記事はもちろん興味深かったですが、テレビ欄がまた一級の歴史資料でした。

メタ坊さん。

>「タンタンの冒険」
>主人公の名前が、原語の発音だと日本では駄目ですね。

昭和40年のテレビ欄に「チ○チ○の冒険」というのがありました。これ、タンタンの冒険じゃないかなあ?
輸入された当初はOKだったのかもしれません。


まだ全部目を通しておりません。何か発見がありましたらまたお知らせさせていただきます。

35222 名前:豆はんてん 投稿日:2020年09月16日 (水) 08時10分

おはようございます


先ほど、TBSラジオ「森本毅郎スタンバイ」の「現場にアタック」コーナーで、銚電社長のインタビューが放送されました


新鮮味のある内容ではないかもしれませんが、よろしければラジコでチェックされて下さい


それでは失礼致します

35223 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月16日 (水) 09時40分

おはようございます。

関東のこちらは曇りのような晴れのような?

昨夜は窓を全部閉め切って寝ました。
扇風機どころか外の風もいりませんでした。



トレンドに「ポーの一族」が上がっていました。

ミュージカル「ポーの一族」のアラン役に千葉雄大さんが決まったそうです。
エドガーは明日海りおさん。ヅカ版の方ですね。

まあ、私は見に行く気もないんで配役はどなたでもいいのですけど。
(あんまりブッサイクな人だと嫌だけど)

「ポー」は次のフラワーズの掲載分の方が気になります。

35224 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月16日 (水) 10時13分

昨日の夕方「はやぶさ2」の記者説明会があって、次の旅の行先が正式に発表になりました。
目的地は1998 KY26。また名前の公募が始まるかもしれませんね。
今度の旅では、途中で別の小さな小惑星の近くを通過します。
募集する名前は二つになるかもしれません。

夜にはイオンエンジンを使った最後の軌道修正が行われました。
運用したのは若い後輩たちだったそうです。
この人たちが「はやぶさ2」の次の旅を支えることになるのでしょう。

いろいろな交代が少しずつ進んでいるようです。

35225 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月16日 (水) 10時17分

メタ坊さん、おはようございます。


>『金星に生命の痕跡か 大気からホスフィン検出』

はい、天文ファンの間ではかなり話題になっていました。
これ、地上からの観測で見つけたんですよね。
「あかつき」は直接は関係なかったですけど、今回の発見の研究チームには日本人もいるので、
どこかでつながりはあるかもしれません。

ちなみに金星の雲の中に生物がいるかも...という話自体は、ずーっと前からありました。
ホントに見つかったら面白いですね!


「プラネテス」は録画したのがあるので今回はパス。
「マーズ・アタック」はちょっと興味あります。
お知らせありがとうございました。



>>プラネタリアン・雪圏球
>どこかのスタジオに頼んだ分がやり直しとかなんでしょうか。

文面を読むとそんな感じがしますね。
少し遅れても、完成度は高い方がうれしいです。

35226 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月16日 (水) 10時29分

礼院坊さん、おはようございます。

「千と千尋」のその場面のご確認、ありがとうございました。
40年前の回数券ですか。どのみち古いです。
あの世界観で汽車ではなく電車というのは面白いですね。


マスク拒否男の件ですが、本人のツイッターのコメントを引用したまとめ記事を読む機会がありました。
どうも報道されているのとはちょっと違っている様子もあります。

報道ではマスク拒否男が一方的に悪者になっているのですが、この人の弁明をよく読むと、
空港側はマスク無しでゲートを通過を容認しておきながら、搭乗する時になってマスクしてくれと、
チグハグなところがあったそうです。

そのマスク着用も「規則」ではなく、あくまで「お願い」だったため、
当人は「規則でないから」とマスクを拒否。
それを見て「席を変えたい」と言った乗客に「失礼な!」と返して騒ぎが大きくなり、
それでつまみ出されたようです。

騒いだ周囲の乗客たちの言葉は紳士的ではなかったそうです。
本人の主張は「周囲の乗客がマスクしない自分を認めてくれたら問題なかった。被害者は自分の方だ」です。
この人は「何が何でもマスクをしないといけない」という風潮に一石を投じたかったのかなと思います。
それはまあ、少しはわかるんですけど、でもこんなメンドクサイ人の隣には私も絶対に座りたくないです。


>昭和40年代前半の新聞

なんというタイムカプセル!
また何かおもしろいものが見つかりましたら教えてくださいね。

35227 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月16日 (水) 10時51分

「チンプイ」の第49話「見てしまった結婚式」、第51話「あの子はだあれ?」見ました。

未来の結婚式でのエリは幸せそうですね。
お相手は王子様。絶対に嫌々結婚したのではありません。
それにしてもマール星は結婚年齢が若いですね。

未来から来たエリの息子。
姿は内木くん似、ズケズケ物を言うところはエリ似みたいでした。


内木君のお家も出てきましたけど、普通のお家でしたね。
彼の両親は登場したことがあったんでしょうか。

あと、エリの服が回ごとに違っているのが地味に気になりました。

35228 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月16日 (水) 10時55分

豆はんてんさん、おはようございます。

ラジオでの銚電情報ありがとうございます。
社運を賭けた映画が公開中で、社長も頑張っているんですね。

「森本毅郎スタンバイ」の「現場にアタック」コーナー、あとで聞いてみます。

35229 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月16日 (水) 13時43分

「森本毅郎スタンバイ」の銚電社長のインタビューは、線路の石の缶詰のお話でした。
映画については無し。何故でしょう??

豆はんてんさん、お知らせありがとうございました。


さて、買い物に行ってきます。

35230 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月16日 (水) 18時42分

こんばんは。

 今シーズンはじめてミカンを買ってきました。
前からあったのですが値段がようやくお手頃に。

 ようやくソング・オブ・ザ・シーを見ました。
吹き替え版で見ましたが、期限内に字幕版も見たいなと思います。

 大筋は覚えてましたが、やっぱり細かいことはだいぶ忘れてました。

 見直してみるとなんでこうなったんだろう?という説明はほとんど無いんだなあ、と
思いました。でもなんとなくわからないでもありません。
 何でも説明しちゃわないで、見る側の想像にまかせていいのかも。
もともと伝説は理不尽で非論理的だったりしますし。

 同じ両親から生まれて何故あんなに妖精としての能力が違うのか。
女性しか妖精の力を持たないとか?一瞬異母兄妹かと思ってしまいました。
 重要アイテムっぽい貝の笛もコートもあっけなく消えてしまいましたが、
前はいつの間にどこで失われたんだろう、と全然覚えてませんでした。

 それぞれの妖精は本国ではもっと有名で、説明は不要なのかもしれませんが
何であんなにすぐ忘れちゃうんだろうとか何で石にされたんだろうとかも疑問でした。
 岩の巨人の彼女?妻?はどんな相手だったんだろうとも。

 海の向こうに妖精たちが去っていく、みたいなシーンは他の作品でも見たことがあります。
(紫堂恭子さんのグラン・ローヴァ物語という作品のクライマックスがこんな感じ)
あちらでは定番のモチーフなんでしょうか。
 作品内ではセルキーが歌うと妖精たちは海を越えて家に帰れるみたいなことを言っていましたが、
個人的には地縛霊になっちゃってたのが西方浄土に行ったかのような成仏のイメージを持ちました。
 人間が妖精や妖怪、精霊などの存在をある時期から全く信じなくなった、人間の世界に妖精が
いられなくなったという変化はどこの国でもあったのでしょうけど。

 映像は非常に印象深いシーンが多くて、話のつながりはよく思い出せないのだけど鮮烈な記憶が
残る、美しい夢を見たみたいな作品でした。

うる妻様

>髪の毛は逆立ち

 重力の方向とか髪の毛の色とか、何の説明も無いのだけど何か姿は似ていても
あり方が違う存在なんだな、というのは伝わったように思います。

>なぜ
>海に帰らなければならなかったんだろう

 ここも謎ですよね。鶴の恩返しみたいに人間側がタブーを犯したわけでもありませんし。
娘のコートは娘と一体の変身アイテムみたいなものなのか、母親が作って与えたものなのか。
 貝殻の笛はもともと兄に与えたわけですが、それが妹用のアイテムみたいになってるのは
何でだろうとか、疑問はいろいろ出てきますが伝説ならばあまり突っ込んでも野暮なのかも。

>絵がボケる

 私は今回は大丈夫でしたが、時間帯とかもあるのかもしれません。
CMが多くて(10回近く入った)のでちょっとつらかったです。

>金星の雲の中に生物

 サンプルリターンで調べられるでしょうか。でも地球外生物を地球に持ち込むのも
ちょっと怖いです。

礼院坊様

>ザリガニ

 調べたらアメリカザリガニも食用のがあって、レシピなんかもたくさんあるようです。
私は沼とかドブ川で取ったのであまり食べるものと認識しませんでしたが、田んぼとか
小川とかで取ったならまた違う認識だったかもです。
 地域によっては普通にタンパク源だったのでしょう。

 ダメと覚えていたのは寄生虫のためで、これはアメリカザリガニに限らずサワガニとか
淡水の甲殻類共通の注意点だったようです。


>チ〇チ〇の冒険

 ウィキぺにはそれらしいことが載ってますね。詳細不明なようですが。
 見た記憶はありませんが、見ていれば思い入れも違ったかも。
 昔は名犬リンチ〇チ〇もありましたし、鬼太郎の南方妖怪もチ〇〇でしたからOKだったのでしょう。
 チンチン電車は今でもOKだと思いますが、規制厨の動きによっては危ないのかも。
 ちんちん小袴 夜も更け候 お静まれ姫君 やあトントン という歌が出て来る話が小泉八雲の
作品か何かにありましたがこれも大丈夫かな。


>「千と千尋」

 あれ40年前のだったのですか。はじめて知りました。

 私が小学生の頃は山手線が30円くらいで乗れてたような。今は新宿代々木間でも180円ですね。

>昭和40年代のテレビ欄

 貴重ですね!今となってはお宝でしょう。調査結果をお待ちしています。

 そういえば母親が子供の誕生日の新聞をとってあると聞いたような気が。まだあるのかな。

 

35231 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月16日 (水) 21時10分

うる妻さん。

マスク拒否男の詳しい解説ありがとうございました。なんとなく事態が飲み込めました。
このヒト、志を貫徹する覚悟に欠けていたのではないかと思います。

>「何が何でもマスクをしないといけない」という風潮に一石を投じたかった

そういう方は多いと思います。それでマスク着用を拒否するのは日本では認められた権利でもあります。ただしそれには・・・

>それを見て「席を変えたい」と言った乗客に「失礼な!」

マスクをしなければならないという規則はありませんが、マスクをしない人を敬遠してはならないという規則もありません。

>本人の主張は「周囲の乗客がマスクしない自分を認めてくれたら問題なかった

これも規則ではなく「認めてくれ」という彼のお願いです。「マスク着用は規則じゃなくてお願い」を持ち出すわりには覚悟が
足りないんじゃないかいと思いました。

世の風潮を憂い、自分一人でもそれに立ち向かおうとするなら嫌われたり馬鹿にされたりは当たり前のことじゃないかと思います。
そんなものに怖気づいたり腹を立てたりして世直しはできません。その人、何を言われても、周りの客がみんな席替えしても、涼しい
顔して堂々と自分のシートに座っていればよかったのにと思います。

>こんなメンドクサイ人の隣には私も絶対に座りたくないです。

私もです。たとえマスクしてても騒ぐ人は敬遠したいですね。でも大人しくしているならマスク無しを許容するかもしれません。

私の旅行用リュックにはビニールシートと複数の洗濯バサミが常備してあります。旅先で何かと役に立つんです。
それを使ってマスク拒否男との間に即席のコロナシールドを作れば問題ナシ。

35232 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月16日 (水) 21時11分

「チンプイ」の問題の2話をご覧くださいましたか。

>未来の結婚式でのエリは幸せそうですね。

あ、これは見落としておりました!

あらためて配信動画を見直しました。ほんとだ!すごく幸せそう。これは仰る通り、イヤイヤ結婚したのでは断じてありません。
おかげさまで「王子様=内木くん」説に一気に自信が持てるようになりました。

>それにしてもマール星は結婚年齢が若いですね。

2年後だとエリはまだ14歳。コナンとラナちゃんより早くなるかも。マール星人は意外と寿命短いのかな。

あるいは科法でなんでも楽にできるようになったために・・・

科学が進んでメンドウな仕事は全てAIがやるようになって、人工子宮もできて女性の身体に負担をかけずに子供が作れるようになったら
どうなるんでしょう。人間はやることなくなって、生殖細胞を作れる年齢になるとすぐに相手を探して夫婦生活を楽しむようになるのかも。

>未来から来たエリの息子。
>姿は内木くん似、ズケズケ物を言うところはエリ似みたいでした。

気質はエリのほうを受け継いだ模様。でも冷静でしっかりしてそうなので内木君のよいところも受け継いでると思います。

35233 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月16日 (水) 21時11分

内木君の両親は・・・そういえば記憶にないです。この先注意して見てみます。登場しましたらお知らせしますね。

第50話の押しかけ女房騒ぎは絶対に内木君の両親も目にしたはず。あそこに内木君の両親が出てきたらエリは
「翔さんを私に下さい!」て言ったんじゃないかな?

>あと、エリの服が回ごとに違っているのが地味に気になりました。

エリは服をいっぱい持ってるみたいです。さすが平成のアニメだと思います。着たきり少女だった昭和のアッコちゃんやサリーちゃんとは
違いますね。実際の女の子ならいつも同じ服という子はいないと思うのでリアリティーを持たせたのだと思います。

原作もそうなのだろうかと思いましたが、「チンプイ」の原作漫画は持ってませんでした。「エスパー魔美」は持ってるのでそれを
見直してみました。魔美は中学生なのでセーラー服姿が割と多いのですが、普段着はアニメのエリ同様毎回違うものを着ていました。

魔美とエリは性格や雰囲気や家族構成、それにボーイフレンドがよく似てると思います。なのでエリの服が毎回違うのは原作に合わせた
ものである可能性も高いと思います。

藤子Fさんには娘さんがいらしたそうです。藤子Fさんが描く主人公の少女はご自身の娘さんがモデルになってるという話を何かの書評で
読んだ覚えがあります。おしゃれな娘さんだったのかもしれません。

35234 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月16日 (水) 23時04分

メタ坊さん、こんばんは。

早生ミカン! いいですね。
私は桃を狙ってますが、高くて...。


「ソング・オブ・ザ・シー」のご感想、ありがとうございました。


>女性しか妖精の力を持たないとか?

私もそう思っていたんですが、調べたら男性のセルキーもいるそうなんです。
なので、母の妖精成分は兄には薄く、妹には濃く受け継がれたのでしょう、きっと。


>地縛霊になっちゃってたのが西方浄土に行ったかのような成仏のイメージ

キリスト教のお祈りで「私をお救い下さい」は、直訳すると「魂を自由にしてください」になるということを思い出しました。
“魂が自由になる”を絵にすると、あんな感じになるのかなあと思って見ていました。


>CMが多くて(10回近く入った)

え〜〜〜!?! 私は1回でしたよ。
ただしCMにはいったとたん画面が固まって、なかなか進みませんでした。


>>金星の雲の中に生物

生物探しのための探査機を送りそうな勢いになってました。
でもサンプルリターンは難しそうですね、いろいろと。

もっとも、当の天文学の先生がたは「まだ“生き物がいる可能性があるかもしれない”の段階」と、冷静でした。

35235 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月16日 (水) 23時30分

礼院坊さん、こんばんは。

マスク拒否男の解説を読んでくださってありがとうございました。

今回は航空会社側にも、周囲の乗客側にも問題があったのは確かです。
でも他人に迷惑かけても自分の要求を貫くことにこだわる人の方が、より問題があると感じます。

過敏症などでマスクできない人が不便な世の中になっています。
なので確かに「マスクしない者は非国民」みたいな風潮は問題なんですけどね。

こんな時期だからこそギスギスしないで周囲とうまくやっていきたいものです。


>ビニールシートと複数の洗濯バサミが常備してあります。旅先で何かと役に立つんです。

雨ガッパやレジャーシートの代わりだけでなく、新しくコロナシールドが加わりました!

35236 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月16日 (水) 23時50分

>「王子様=内木くん」説

こう考えるのが自然ですよね。
ただ、そうなってくると内木くんの周囲にそれっぽさが無いのは不思議です。
それで彼のご両親は? となりました。

国王とお妃さまも息子と一緒に地球に住んでいるというのは考えにくいので、
お世話係が両親のフリしているのかもしれませんけど。


>エリは服をいっぱい持ってるみたいです。さすが平成のアニメだと思います。
>エリの服が毎回違うのは原作に合わせたものである可能性も高い

この作品を女の子が見ることを意識して制作していたのかもしれませんね。
「チンプイ」はSFですが、主人公が女の子でシンデレラがモチーフになっているなど、
女の子に興味をもたれそうな内容です。
ならば主人公のファッションには気を遣うでしょう。(美術担当の人は大変かも)


>おしゃれな娘さんだったのかもしれません。

服はいっぱい買ってもらえそうですね。

35237 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月17日 (木) 09時46分

おはようございます。

関東のこちらは曇り。気温は低めだけど少し暑く感じます。
湿度があるせいかもしれません。


昨日、買い物に行ったら、道の途中でクリーム色のヒガンバナが咲いていました。
もうお彼岸なんですね。

...オハギ買ってこなくちゃ!!

35238 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月17日 (木) 16時00分

涼しくなってきたので扇風機買ってきました。
安くなっていたので。

今まで使っていたのは、まだ使えることは使えるんですが、
モーター部分が熱を持つようになってきたので買い替えたいと思っていたのでした。

新しく買うならちゃんとしたのが欲しいと思って見ていたら、
黒くてちょっとカッコイイのがありました。
リモコン付き、そしてボタンがデカいのが気に入りました。

組み立ててコンセント差し込んだら、そのとたん「コンニチワ」の声。

...こいつ、しゃべるぞ!?(@.@;)

35239 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月17日 (木) 16時01分

本体のボタンとリモコン以外に音声入力できる扇風機でした。
今はこんなのがあるんですね。
音声入力で動く機械で「ジャイアントロボ」を思い出しました。

試してみたところ反応はいまいち。
説明書を読むとイントネーションの違いで認識できないこともあるのだとか。
私は東京生まれで標準語のはずなんだけど...


ホームセンターの食料品売り場ではチョコレートも安売りしていたので、たくさん買い込んできました。
中には半額のもあります。
安いのはうれしいけど、ひと夏越したチョコレートって大丈夫かな。

で、みごとにオハギを買い忘れてしまいました!(≧∇≦)

35240 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月17日 (木) 19時07分
こんばんは。

 書籍など出版物の総額表示が来年度から特例が廃止され完全義務化されるという
ニュースがありました。
 場合によっては現在 価格+税 みたいに表示されている書籍が回収してシールを
貼り直すなどしなければいけないかもと反対している人も多いようなのですが、
書店の本は回収せずそのままでもいいという情報もあるようで実際にどう運用されるかは
よくわかりません。
 総額がわかった方が便利なことも確かです。

 悪い方に転ぶと、多くの本が裁断されたり、体力の無い中小出版社が潰れたり、
その結果レアな本が無くなりかねないみたいな。

 今のところ法律は決まったけど実際の運用がどうなるかは何とも言えないみたいな
印象ですが、今後の動向が気になるところです。
 法解釈とか運用のQAとかガイダンスが今後出てくるのだろうと思いますが、
出てからじゃ遅いので今騒ぐのもわかります。
 一方で騒ぎ過ぎという意見もあって何とも言えません。

 仮に旧表示の本を全部回収しろ!みたいになればそれをチェックする手間やコストも
膨大になって景気の足をひっぱるだけでしょうし、罰則によってはいくらでも
無視もしくは抜け道ができちゃいそうな。厳罰にすれば反発を買うでしょう。

 最近JANコードを本のカバーではなくビニール包装の方につけているのを時々
見かけますが、何か関係あるのかな。

うる妻様

>(CMが)私は1回でしたよ。

 もしかしたら私はヤフーでログインしないで見ていたのでそのせいかも。
字幕版はログインして見てみようと思います。

>音声入力できる扇風機

 うまく働いてくれれば便利ですね。部屋の電気とか、テレビ、ラジオとかは音声操作が
標準になっていきますでしょうか。チャンネル争いは声の大きい方が勝つのか。

 私はスマートスピーカーは使ったことありませんが、
昭和のSFのような生活になってきてますね。

>オハギ

 そうか、今年は敬老の日と秋分の日が並んでいるんですね。


礼院坊様

>ビニールシートと複数の洗濯バサミ

 何かと重宝しそうですね。

 レジ袋を最近はカバンとかポケットとかで複数持ち歩くようになりました。
忘れてたら買い物を中止したりしています。
 あとS字フックを一つカバンに入れています。
 一時的に傘や荷物を引っかけておくとかでごくまれに役立ちます。
 手帳の表紙にクリップをいくつかつけておいて、しおり代わりにしたり
チケットなどをとめたりもしています。


35241 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月17日 (木) 19時13分

メタ坊さん。

私が食べたザリガニは友人が田んぼかその用水路で獲ってきたものでした。私も寄生虫を心配して食べるのに消極的でしたが、
「よーく火を通せば大丈夫」と勧められて塩ゆでにして食べました。

水がきれいな所なら泥臭みは少なくておいしいと思います。食べ物の少ない時代なら貴重なたんぱく源だったことでしょうね。

近所の公園の池にもザリガニがいて時々バラバラ死体が見つかります。サギやカメがエサにしているようです。
彼らは寄生虫には大丈夫なのでしょう。(サギだと丸吞みかな?バラバラ死体はカメの仕業か)


>チンチン電車は今でもOKだと思いますが

そういえばちんちん電車が普通に走っていた時代でしたね。

都電荒川線沿線の名物菓子「都電もなか」のパッケージに「東京にひとつだけ残ったチンチン電車の通る街」で始まる詩を書いたカードが
入ってました。お土産用の紙袋にも書かれています。残していきたい言葉です。

犬のしつけで「おすわり」「お手」のほかに「ちんちん」は今でもあるでしょうか。


>私が小学生の頃は山手線が30円くらいで乗れてたような。今は新宿代々木間でも180円ですね。

私がよく乗った総武線もそんな感じでした。半世紀で6倍に・・・仮に乗車券に期限がなくても、これではもう乗せてもらえないでしょうね。

銚電の一日フリー乗車券は現在700円。これが値上がりしたら先日もらったものは使えなくなるのかなあ、なんだか心配になってきました。
営業的には、そんな固いこと言わずに乗ってもらい、銚電土産をたくさん買ってもらった方が利益になると思いますが。あの鉄道の場合は。

チケットをもう一度よく見たら映画の鑑賞券と電車の乗車券が真ん中ではっきりと分けられていました。でもって「大人2.000円」の
料金表示は乗車券側のほうに記載されてました。おお、これならまず心配はいらないかも!

35242 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月17日 (木) 19時14分

うる妻さん。

>過敏症などでマスクできない人が不便な世の中になっています。

これはお役所が一般に周知させるようもっと広告すべきでしょうね。事情があってマスクできない人にはバッジや腕章などを配ったら
どうかという意見をよそで書いたことがあります。それを着けてお店に入ったり乗り物に乗ったりすれば周りの人も理解できます。

少し前に知人がフェイスシールドをくれました。これは過敏症の方でも使えそうですね。マスクのようにハンドバッグやポケットに
しまうことはできませんが。私は特に必要ないので台所に置いて揚げ物をするとき使ってます。


>内木くんの周囲にそれ(王子様の側近)っぽさが無いのは不思議

全然そんな雰囲気感じませんものね。宇宙は多次元でパラレルワールドで、内木君はパピィみたいに記憶をなくして地球に住んでる王子様だとか、
もうすぐ不慮の事故で死んでしまう不運な少年で彼の生まれ変わりが王子様だとか・・・ロクでもないことまで想像めぐらせています。

>国王とお妃さまも息子と一緒に地球に住んでいるというのは考えにくい
>お世話係が両親のフリしているのかも

このあたり、内木君の両親が登場したらよーっく観察してみます。

>この作品を女の子が見ることを意識して制作していたのかもしれませんね。

間違いないと思います。女の子のドラえもんですかね。でも男の子にも人気のアニメだったと思います。

35243 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月17日 (木) 19時15分

>金星の雲の中に生物

>ホントに見つかったら面白いですね!

私もです!地球の大気中に生涯を大気中に浮遊して暮らす生き物がいたら可能性あるんじゃないかと思います。
熱水鉱床の生物や地下生命同様、地球の極限環境に生きる生物をもっと調べてみたいところです。

地球のほかに金星、火星、エウロパ、タイタン、エンケラドス・・・もし太陽系が生命で満ち溢れていたらと思うとワクワクします。
そんな時代に生まれ合わせたら奇妙奇天烈な宇宙生物が登場するSFを存分に楽しめるでしょうね。昔みたいに。

>サンプルリターンは難しそうですね

あの環境では地上に着陸してから再び飛び立つのはまず不可能。とすれば大気の上層部をスキップして帰ってくる方法でしょうか。

大気中に飛行船をたくさん浮かべて繋ぎ合わせ、ロケットの発着が可能な浮遊基地を作るという方法もあるかも。

35244 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月17日 (木) 19時18分

>「未来少年コナン」第19話「大津波」

録画を見直してみました。

ラナもコナンもセンサーがとても鋭い。異変をいち早くキャッチして互いにテレパシーで呼びかけ合い、村人たちとインダストリア兵たちを
危機一髪で救いました。二人がいなかったらほとんどの人たちが津波の犠牲になっていたはずです。コナンとラナのテレパシー能力が今回ほど
重要だったお話はないでしょう。

>ガンボートの爆発にも動揺せず、医者であるラナ叔父を呼びつけ
>「従わねば奥さんを射殺する」と平然と言ってのける鉄の女モンスリーの過去

ボスが怖気づいてはチーム全体が動揺しますからね。モンスリーはそのことをよく知っていて「鉄の女」を精いっぱい演じていたのでしょう。
でも彼女は劣勢に立たされ追い詰められていた・・・合成ではない本物のお茶や緑の庭、可愛い子犬に疲れた心を癒されたのだと思います。

コナンはおそらくそんなモンスリーの様子をずっと物陰から見ていたんじゃないかな。それが次週の伏線になったと見ています。

>可愛らしいお嬢様だった少女モンスリーは戦争で家も家族も愛犬も失い、
>続けて起きた大津波で九死に一生を得たものの、その後のつらい生活で心がすさんでしまったのでしょうね。

裕福で恵まれた家庭に生まれた娘と推察します。それが一転して全てを失ったんですからね。お嬢さん育ちだったぶん、他の娘たちに比べて
サバイバル生活に必要な仕事はできなかったことでしょう。彼女の苦労は並大抵ではなかったと思います。

でも彼女の心はレプカみたいにすさみ切ってはいなかったみたいです。(レプカはどんな幼少期を過ごしたんだろ?)

>押し寄せる大津波を茫然と見ている姿に、その心の傷の大きさが感じられました。

私は子供のときに見た大津波がフラッシュバックして何もできなくなってしまったのだと思いました。

私は「ハイジ」をコナンより後に見ました。クララを見たときは少女時代のモンスリーを連想してしまいました。(青い服着て声が同じ)
順番通りに見た人はその逆だったのではないでしょうか。クララの体が丈夫になったらこんな感じかなって。

35245 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月17日 (木) 19時19分

>爆弾親父・ガルの合理的・論理的なものの考え方...
>麦の収穫までにケリをつけないといけないとか、かなり先のことを考えてる人なんですね。
>そういえば生け簀(魚が捕れない時の予備)もそうでしたっけ。

たしかにそうですね。これは今まであまり考えたことありませんでした。

もし大津波が来なければ麦の収穫ができずに大勢の餓死者が出たかもしれません。インダストリア兵だって全員食えたかどうか。
モンスリーもそこまでは考え及ばなかったようです。

>単なる爆弾マニアではなかったのね。

爆弾オタクだった人が漁師になったのではなく、漁師だった人が島の防衛のためにラオ博士から爆弾作りを教わったのかもしれません。

>ラナにからむクズ男・オーロ。
>島のアイドルであるラナに嫉妬していたようです。
>...でかい図体した男のくせに年下の女の子なんか虐めるなよ。

私もオーロとラナの間にはどんな仔細があるのだろうかと思って見てましたが、それが嫉妬らしいと分かったときは「なあんだ」でした。
もっと複雑な理由があると思ったんですよ。同世代の青年ならいざ知らず、さもなくばあんな小娘を目の敵にするはずないと思いましたから。

原作の「のこされた人々」ではどうなんでしょうね。オーロもしくはそれに該当する人物はいるのかな。原作だとコナンもラナももう少し
大人だという話ですが。

>ダイスはラナを助けたり、モンスリーを助けたりと女性がらみの活躍でした。

オーロからラナを助けようとダイスが飛び蹴りを敢行するシーン。靴底に空いてる穴には何度見ても笑わされます。(^▽^)
あの世界では靴一つ修理するのも大変なんだろうな。

モンスリーは結構重かったと思うけど、さすが海の男。軽々と抱えて津波から逃れました。

>ダイスに助けられたモンスリー、完全に敗北を認めました。
>この先、ダイスにデレるんでしたっけ?

デレるというほどではないんですが・・・「ばかね!」が口癖になります。(^ー^ )

ダイスのほうはようやくロリコンを卒業いたします。

35246 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月17日 (木) 19時20分

>津波は怖いです。特に関東や東北の太平洋側に住む人にとっては記憶も生々しいです。

このお話を見た当時は大津波を実際に見たことありませんでしたし「これはアニメの話。実際にはこんな大きな津波はありえない」
と思っておりました。そしたら・・・

それから33年後、本物の大津波を見ることになりました。しかもそれは「コナン」で見たものよりはるかに強力で甚大な被害をもたらしました。

本物を見る前と見た後では「大津波」の印象がまるで逆になりました。以前は「おっそろしいなあ」でしたが、いまだと「あの程度で済んでよかった」
です。ドーンと打ち寄せてそのあと引いて、それで治まりました。川を遡って内陸までどんどん押し寄せてきたリ、第2波、第3波が来るということは
ありませんでした。

大きな船が丘の上に上がってしまう描写も「これもオーバーだ」と思ったものですが、いまだと納得できます。

ハイハーバーの村や麦畑があるあたりは高台です。これがよかったのかもしれません。皆さん低地の危険性を知っていたのでしょう。

・・・もしかすると思慮深い爆弾おじさんのアドバイスだったのかもかもしれない。

35247 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月18日 (金) 10時24分

おはようございます。

関東のこちらは、早朝は曇っていましたが、さきほどから晴れてきました。

室温がどんどん上がっていきます。
今日は暑くなりそうです。


16日の夜から始まった「はやぶさ2」のイオンエンジンによる最後の軌道修正は、
昨日のお昼前に終了しました。

時々ツイッターを覗いていましたが、順調そのものでした。
そりゃ、初代と違ってどこも壊れてないもんな。


35248 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月18日 (金) 10時28分

そんな「はやぶさ2」の旅を描いたプラネタリウム映画「HAYABUSA2〜REBORN」が、
「劇場版HAYABUSA2〜REBORN」として11月27日(金)から全国の映画館で公開されることが決定しました。
「HAYABUSA2〜REBORN」に「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-」のエピソードを加えた作品となるそうです。


前売券は 今日からローソン のLoppiで発売開始。
でもこれ、わかりにくいんだよなあ。

全国で51館。科学映画でこれは結構すごいのでは?
隣の市でも上映あるわ。ヤッタ!
 
http://www.live-net.co.jp/hayabusa2reborn_g/


ナタリーの紹介記事です。
https://natalie.mu/eiga/news/396843


プラネ館での投影も増えますように。

35249 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月18日 (金) 10時34分

メタ坊さん、おはようございます。

出版物の価格表示のお知らせありがとうございます。
まったく知りませんでした。

買うほうとしては、そのほうがわかりやすいんですが、
売る方はいろいろ大変なんですね。


>もしかしたら私はヤフーでログインしないで見ていたのでそのせいかも。

そういやGyaoはyahooで配信していたんでしたっけ。
たしかに私は常にyahooログインしたままでした。まったく気づかずに使っていました。


>>音声入力

しゃべる家電というと、うちのエアコンがそうでしたが、音声入力の方は初めてです。
この先増えるかもしれませんね。

しゃべる家電は、扉半開きを知らせてくれる冷蔵庫があったら便利かなと思います。
また、扉を開けるたびに「早くしめろ!冷気が逃げる!」「また何か食べるの?」
なんて言うのがあったら節電とダイエットに有効かもしれません。
...私はゴメンだけど。


>昭和のSFのような生活になってきてますね。

ほんとだ!!

35250 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月18日 (金) 10時46分

礼院坊さん、おはようございます。


>フェイスシールド

これだったらマスクの肌触りがダメで付けられない人でも大丈夫ですね。
顔に何かを付けること自体がダメという人でなければ。


>台所に置いて揚げ物をするとき使ってます。

画期的な使い方ですね!! びっくりです。



「チンプイ」ですが、

>内木君の両親が登場したらよーっく観察してみます。

ぜひお願いします。
Wikiを見ると、母親はわずかながらも登場するそうです。


>女の子のドラえもんですかね。

あ、そんな感じですね。
猫じゃなくてネズミですが。


金星生物の件ですが、

>サンプルリターン
>大気の上層部をスキップして帰ってくる方法でしょうか。

これはこれで大変なんですよね。
金星は地球並みに重力がありますから、大気をかすめ取ろうと近づくと重力につかまって落ちてしまいます。
どうするんでしょう。


>浮遊基地

実際、上空に風船を浮かべて人が暮らすという植民構想があるそうです。
ロケット発着させるとなると、すごく大きなものを作らないとなりませんね。

35251 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月18日 (金) 12時39分

>(モンスリーは)「鉄の女」を精いっぱい演じていたのでしょう。
>合成ではない本物のお茶や緑の庭、可愛い子犬に疲れた心を癒されたのだと思います。

憔悴しきっているというほどには見えませんでしたが、少しお疲れだったんでしょうね。
コナンに会って、即、戦闘モードに戻っちゃいましたが。


>子供のときに見た大津波がフラッシュバック

あれを見ているモンスリーの脳裏には、あの日、丘の上で見た「絶望」が重なったんだと思います。


>クララを見たときは少女時代のモンスリーを連想してしまいました。
>(青い服着て声が同じ)

私は今回、クララに似てるなあと思ったんですよ。
どちらも吉田理保子さんなんですね。言われるまでわかりませんでした。


>クララの体が丈夫になったらこんな感じかなって。

ちょっと丈夫すぎるような...(^_^;)

35252 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月18日 (金) 12時41分

>オーロもしくはそれに該当する人物はいるのかな。

原作を読んだことがあるんですが、全然覚えていません。
Wikiを見るとオーロは原作にも出てくるそうです。


>ダイス
>モンスリーは結構重かったと思うけど、さすが海の男。軽々と抱えて津波から逃れました。

抱えられないようじゃ嫁にできん!(≧∇≦)


>大津波
>いまだと「あの程度で済んでよかった」

ですねーーー!!


>ハイハーバーの村や麦畑があるあたりは高台です。

たまたま畑に適した土地が高台にあったのでしょうけど、
過去の大津波を知っている人たちは、極力、低地を避けようとしたでしょうね。
爆弾親父も、きっとそう主張したでしょう。

これで当分の食料は問題なさそう。
戦いも終わって、物語は次の段階へ移ります。

35253 名前:七色虹之助 投稿日:2020年09月18日 (金) 12時59分
本日、早朝のNHKのニュース番組で銚子鉄道のことを取り上げていました。
もちろん映画のことや「空の湯」での上映のこともやってました。

「未来少年コナン」の原作「残された人びと」は読んだことはないですが、原作はオーロとの決闘〜大津波からの救出で終わってしまうそうです。


35254 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月18日 (金) 19時01分

メタ坊さん。

S字フックは役に立ちそうですね!

乗り物を待つ時などは荷物を地面に置くことが多いのですが、傍に柵や手すりなどがあれば荷物を汚さずに済みそうです。
さっそく旅行用リュックの備品に加えたいと思います。よい知恵をありがとうございました。

>手帳の表紙にクリップをいくつかつけておいて、

これも便利そうですね。私は大雑把なのでクリップを使うのは家へ帰ってからです。

レジ袋も便利なので旅行用リュックの常備品でしたが、最近はどのバッグにも常備するようになりました。それとマスクも。
旅先で出たゴミを以前はレジ袋ごと駅のゴミ箱等に捨ててましたが、最近は中身だけ捨てるようになりました。(^_^ )


七色虹之助さん。

NHKニュースの銚電情報ありがとうございました。私が見に行った成田(芝山)の上映会場が取り上げられたのですね。
全国区の放送、しかも視聴率のいい早朝のニュースですから銚電関係者も喜ばれたことと思います。

近頃はNHKニュースをとんと見ていないので気付きませんでした。半年以上千葉県から出てないので朝は千葉TVニュースを
見るようになってしまいました。

>「未来少年コナン」の原作「残された人びと」
>原作はオーロとの決闘〜大津波からの救出で終わってしまうそうです。

もしそうだとすると原作ではオーロはかなりの重要人物?

大津波がギガントの立ち位置にくる感じですかね。

35255 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月18日 (金) 19時02分

うる妻さん。

>金星は地球並みに重力がありますから、大気をかすめ取ろうと近づくと重力につかまって落ちてしまいます。

アポロの帰還船(司令船)は大気圏突入の角度が浅すぎると地球の大気上層をスキップして再び宇宙空間へ飛ばされてしまうと聞きます。
なのでそれを金星で意図的にやれば金星大気のサンプルを採取できるのではないかと考えました。

>(金星の)上空に風船を浮かべて人が暮らすという植民構想がある

おお、そんなものまで構想されていたのですか!

ならばその浮遊植民地と地球との間で人が行き来せねばなりませんから、どんなにデカくてもロケットの発着場は作られることでしょうね。


>>クララの体が丈夫になったらこんな感じかなって。
>ちょっと丈夫すぎるような...(^_^;)

クララが自分の足で歩き始めたところで「ハイジ」は終わりでした。私はハイジと一緒にアルプスの牧草地を元気に走り回る
その後のクララを想像したものです。スタッフの人たちもそういう彼女を描いてみたかったのかもしれません。

>原作を読んだことがあるんですが、全然覚えていません。
>Wikiを見るとオーロは原作にも出てくるそうです。

虹之助さんからも情報をいただきましたが、オーロは”実在”の人物のようですね

原作のコナンとラナは10代後半の若者ということなのでオーロと歳は近いのでしょう。ならば彼が抱く嫉妬心も理解できます。
「大人げなさ」もアニメほどは目につかないかもしれません。

原作のオーロはラナが好きだったんじゃないかな?それをコナンに取られて・・・は勝手な想像です。

35256 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月18日 (金) 19時31分

「チンプイ」第59話「殿下に負けないで」に内木君の母親の登場がありました。シルエットだけの登場でセリフもほんのちょっとだけでした。
意図的に視聴者に顔を隠している雰囲気を感じました。もしこの先もこんな感じが続くなら、うる妻さんの仰るようにこのあたりに王子様の
謎を解く手がかりがあるのかもしれません。今後も注意深く視聴を続けてみます。

だけどエリは内木君の母親には何度も会ってるはず・・・あんなに親しく付き合っているのですから。

エリの服のチェックも始めました。彼女はいったい何着の服を持っているか。途中からなので正確なデータにはならないかもしれませんが。

エリ以外の子はみんな着たきり少年少女でした。お金持ちで自慢好きのスネ美でさえも。
スネ美が鼻に衝く自慢話をしてきたら、エリは毎日違う服を着られることを自慢すればよい???

35257 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月18日 (金) 20時35分
こんばんは。

 夏目情報です。新作は劇場版で、来春公開とのことです。
21巻の石起こし、24巻の怪しき来訪者の2本の短編を映像化するとのこと。
公式HPも既にあるようです。

 anime-natsume2021.com

コメントではそのあと7期をお願いしますといっぱい。
 また原作26巻は2021年1月4日発売とのこと。

 井上さんは最近一人だけの収録が多いので寂しいみたいなことを言ってました。

 夏目の中の人はけっこうお茶目ですね。井上さんは66歳とか。
コメントではチョビさんと中級人気で、劇団中級とか言われてました。
中の人も現場で面白いらしいです。
 田沼役の人はがんばりすぎて現場で突然体調を崩すことがあるとか。

 司会がアメリカザリガニというお笑いの人だったのでこの掲示板的には
タイムリーだったかもです。イベントでは外来種!と呼ばれるそうです。
 最終回は友人帳が全部無くなったらもう一冊出てきてまだあったのか!
みたいになるんじゃないかと冗談で言ってました。

 緑川ゆきさんのツイッターには夏目聖地関連の支援情報をまとめた人の
リンクが貼ってありました。


 魔夜峰央さんの 翔んで新潟 みたいな新刊が発売されるとのこと。
また話題になりそうです。わざわざ買ったりはしませんが。

 GYAOでザ・ディープ〜深海からの脱出〜というのを見ました。
イギリスのBBCで作ったテレビ用の作品みたいですが、登場する潜水艦の
セットと海底の特撮はなかなかいい感じで昔なら立派に劇場作品レベルです。

 北極海海底の熱水鉱床を調査中の潜水艦ヘルメース号が遭難。
直前に謎の電力低下に見舞われた様子で、巨大な何かに襲われたような痕跡も。

 半年のブランクを経て同型艦のオルフェウス号が調査を引き継ぐことになり、
北極海へ向かいますがここで横やりが入ります。
 調査の前にまずヘルメース号のブラックボックスを回収せよとのお達しで、
役人タイプのお目付け役が乗艦します。彼はどうも何かを隠している様子。
 潜水艦は特定の国ではなく国連か何かの国際機関所属の模様。メンバーの国籍も
多様です。日本人は出てきませんが地上支援スタッフには東洋系の人物もいます。
 オルフェウス号にはヘルメース号に乗っていた奥さんを亡くした乗組員もいて、
彼は妻の生存を今も信じています。

 水深600mほどの海底に巨大なブラックスモーカーがあり、このあたりが
ヘルメース号の沈没地点と推測されます。
 オルフェウス号の中央部のムーンプールという出入り口から一人乗りの小型潜水艇を
発進させて調査をしますが海底に巨大な人工物らしきものを発見。
 さらにヘルメース号の小型潜水艇に搭載されていた自走式無人カメラらしきものを見つけます。
 そこでソナーに巨大な何かが映り、小型潜水艇との通信が切れます。
 海底の人工物は最初はヘルメース号の残骸かと思われましたが、はるかに巨大な建造物
らしいことがわかります。国連の管理区域の海底にそんなものがあるはずないのですが。
 そこでオルフェウス号の上にかぶさるように、全長300mもの巨大な何かが現れて
オルフェウス号はこれに吸い寄せられていきます。
 そしてヘルメース号同様電源系にトラブル。乗組員の一人がここで急死。
目と鼻から出血していて病気なのか他の原因なのかわかりません。
 そばにいたお目付け役が殺したと疑われ、彼は無実を主張するものの監禁されます。

 と、このあたりで30分。ここまではすごくワクワクします。でもこの後はそのワクワクが
だんだん無くなって行く感じ。
 巨大な何かの正体とか、海底の建造物の正体とか、乗組員の死因とかがわかるたびに
ちょっと思ったのと違う、みたいになっていきます。
 
 編集にも難があって、突然シーンが飛んで登場人物が増えていたり、ガラっと状況が変わっていたりします。
お前誰だ?いつの間に出てきたんだ?ここはどこだ?みたいなことが何度もあります。

 話はわからないではないのですが、どこか釈然としないような感じで進みます。前編後編一時間半ずつで
3時間あるのですがもっと短くてもよかったような。その割に大事なところを説明してくれない感じ。
 乗組員の役割分担や指揮命令系統も今一つよくわからず、何をしたかった?何でこうなった?と思うことが
多かったです。

 味方の同士討ちで死者が出たり、必死に努力してがんばって助からない人がいたりとちょっと
つらい展開もあります。

 いろいろ期待と違ったな〜と思うのですが、序盤のワクワク感は素晴らしかったです。
第7鉱区よりはずっと楽しめましたが、おススメするにはちょっとためらうものがあります。
 でも序盤は良かった・・・時間がある人は好みによっては楽しめるかもです。


うる妻様

 「HAYABUSA2〜REBORN」情報ありがとうございました。
でも東京の上映館はどこも場所が微妙です。ちょっと考え中です。


礼院坊様

>S字フック

 ご参考になれば何よりです。

 あとは喫茶店などで出て来る紙ナプキンとかビニールパックされたおしぼりとかは
いくつかカバンに入れています。
 
 私は礼院坊さんほど遠出するわけではありませんが、日常でも持っていれば便利なものはありますね。


35258 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月18日 (金) 21時26分

七色虹之助さん、こんばんは。

銚電情報ありがとうございます。
映画の宣伝、がんばっているようですね。

とりあげてくれたNHK、JGです。


「未来少年コナン」原作情報ありがとうございました。

>原作はオーロとの決闘〜大津波からの救出で終わってしまうそうです。

あ、そうでしたか。
私は本は読んだんですが、つまらなかったことしか覚えていなくて。(^_^;)

本が先だったか、アニメが先だったのかも覚えていません。
本は「コナン」原作とは知らずに買って読みました。
かなり進んでから、両者が頭の中で結びついたのは覚えています。
(たぶんラオ博士が登場した頃)

原作もインダストリア崩壊まであったら、もっと人気が出ていたかも...

35259 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月18日 (金) 21時47分

礼院坊さん、こんばんは。


>大気圏突入の角度が浅すぎると地球の大気上層をスキップして再び宇宙空間へ飛ばされてしまう
>それを金星で意図的にやれば金星大気のサンプルを採取できるのではないか

ああなるほど、その手がありましたね。
かなり危険ですが、無人機なら試してもいいかもしれません。
日本はこういうの結構得意だと思いますけど、でもやるとしたらたぶん米露でしょう。


>浮遊植民地

金星の雲の上の住み心地はどうでしょうね。
雲が厚すぎて地表は見えないし、地上にも降りられないので、ちょっと退屈かもしれません。



「未来少年コナン」原作について語れたらいいのですが、あいにく覚えていなくて...

>原作のオーロはラナが好きだったんじゃないかな?

普通に考えたらそうなりますよね。

35260 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月18日 (金) 21時48分

>「チンプイ」第59話「殿下に負けないで」に内木君の母親の登場
>シルエットだけの登場でセリフもほんのちょっとだけ

ますます怪しい〜〜〜〜( ̄〜 ̄;)

あれ、でもちょっとまて。
なぜ視聴者に顔を隠す必要が???

けど、内木君の身辺がいろいろアヤシイのは確かなようです。


>エリ以外の子はみんな着たきり少年少女でした。

作画のエネルギーはエリにオシャレさせることに費やされて、他の子にまで手が回らなかったのかもです。

35261 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月18日 (金) 22時45分

メタ坊さん、こんばんは。

夏目情報ありがとうございます。劇場版でしたか。
でもTVシリーズの準備も、そろそろしているかもしれないですね。


>最終回は友人帳が全部無くなったらもう一冊出てきてまだあったのか!

夏目の代では全部の名前を返しきれず、残りは夏目の子孫がおこなうとか。
(嫁はだれ??)


緑川ゆきさんのツイッターも覗いてみました。
夏目聖地関連の支援情報も見つかりました(前に見たことがある)。

もうあまり話題に上がりませんが、実際はまだ災害復旧が終わっていません。
原作者も映画制作スタッフも、観客がそのことに気づいてくれることを願っていると思います。


>魔夜峰央さんの 翔んで新潟 みたいな新刊

なぜ新潟?と思いましたが、出身地が新潟なんですね。
今度は故郷に恩返し??


「ザ・ディープ〜深海からの脱出〜」のレビューありがとうございます。
宇宙もいいけど深海も面白そうだな〜〜と読んでいるうちにズッコケました。(^_^;)


>「HAYABUSA2〜REBORN」
>でも東京の上映館はどこも場所が微妙です。

実は私の方も隣の市の館で上映してくれるものの、市の中心から遠くて、
自動車でないと行きづらい場所なんです。
いっそ都内まで出た方が行きやすかったり。

でも映画館で上映してくれるのはありがたいです。
このチャンスに世間の注目を集めないと「はやぶさ2」の第二の人生の予算が...

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板