アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1761 最近見たアニメ・8月31日〜 All ReLoad
46286 名前:管理人・うる妻 2024年08月31日 (土) 09時26分

おはようございます。

8月最后の日の今日、関東のこちらは晴れています。

でも午後は雨、夜には大雨の予報です。


台風は来ないけれど、遠く離れたこちらでも大雨の被害か出ているようです。
川の増水で、昨日は市内のあちこちに避難所が開設されていました。
風が無いのは助かってますが、かなり質が悪い台風です。


46287 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月31日 (土) 14時32分

「グレンダイザーU」を見ました。

今回は人間のバトルとロボットのバトルが両方とも派手で。なかなか良かったです。

しかし「デュークは宇宙人だから信用できない」と言って監禁しておきながら、
敵来襲でマリアを頼る弓教授、矛盾してないかい?

ブラッキーさん、妻帯者だったんだ。
オドロキ。

次回は改造されてパワーアップしたマジンガーZが登場するようです。
一方、元祖の「マジンガーZ」は、今夜、いよいよ最終回ですね。


46288 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月31日 (土) 18時33分

「ボルテスV」第9話:

岡父娘そろって強すぎる〜〜。今回も人間ドラマが濃いですねえ。
作監は佐々門さんと金山さん(お二人ともキャラデザの人)で絵が綺麗。
富野さんの演出も光ります。


「ボルテスV」第10話:

ボアザン対策はボルテス任せの各国代表たち、
そのボアザン勢はボルテスの合体機構を突き止めるためだけの獣士を差し向けると。

あのー、普通のナマズは地震予知は出来ても発電は出来ませんが...(^_^;)

続きは来週まで待たねばなりません。


46289 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月31日 (土) 18時35分

さて、「ボルV」は今週のノルマを果たしたので、後は「マジンガーZ(最終回)」と
「009」に集中することにします。
あ、忘れちゃいけない「シンカリオンCW」!!


という状況なんですが、ここに来て萩尾望都先生の作品の無料公開がフラコミで始まってます。
なんで重ねてくるのーーーーー!!!
いえ、読ませていただきますけど。

見たいアニメ、マンガはたくさんあるけれど、時間もそれなりにあるわけだけど、
見たり読んだりする体力が無いのが悲しいです。


46290 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月31日 (土) 21時59分

こんばんは。

今日は私のほうでも時折ものすごい大雨に見舞われました。たまった洗濯物も部屋干し。でも湿度が猛烈に高いので
除湿器フル回転でした。今日一日で除湿器のタンクにたまった水は合計4ℓ!電気そうとう使っただろうな(><;)

>こんなヘンテコ台風
>かなり質が悪い台風

7月頃、沖縄あたりでノロノロ&迷走する台風は珍しくないですが、九州あたりまで来てからこんな動きを見せた
台風は私も初めて見ました。それも8月の終わり頃。普通だったらスピードを上げて、一日くらいでビューンと列島
縦断しちゃうものですよね。

そしてその後は台風一過のさわやかな秋晴れ。でもこの度の台風にはそれも望めないでしょう。
5年前、わが郷土に大災害をもたらした令和元年房総半島台風(台風15号)も9月だというのに秋晴れではなく
台風一過の猛暑(千葉で36℃)を置いてった異常な台風でした。台風の目を保持したまま東京湾から関東平野に上陸し
「ここは沖縄か?」と思ってしまったほどでした。

今回の台風も「ここは沖縄か?」の要素がかなり大きな台風だと思います。温暖化で、台風にとっては日本列島の
あたりがかつての沖縄くらいの気候になってしまったのかも。

>台風は目を無くして手探りで九州四国あたりをさまよっている

ウマイ表現!(ざぶとん一枚!)

通常だと、目をなくすとアクセル全開で一気にスピードアップする怪物ですもんね。


46291 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月31日 (土) 21時59分

先週のレスです。

>今日はお休みでしょうか。

それが昨日はトイレ掃除当番でして、大雨の中出勤でした。トイレは「屋内」ということで雨でも中止にならないんです。
現実には掃除用具を車に積んでトイレとの間を行き来しながら掃除するので、園内全トイレの清掃が終わる頃には
びしょぬれになるんですけどね。市営公園(お役所)なので頭が固いんです。

公園のトイレは和式便器から洋式便器への交換が進んでいます。もともと洋式便器のほうが使いやすいということで
利用者から要望があったそうですが、それが去年起きた盗撮男の女子トイレ籠城事件がきっかけで一気に加速された
みたいです。洋式便器のほうが盗撮もされにくいということで。

でも掃除する側にしてみれば洋式便器のトイレは掃除しにくいです。便器はデカいし形も複雑。しかも床を掃除する
際はあの便器が邪魔にもなります。手間も時間も和式に比べて洋式は倍以上かかります。自分が使うなら私も洋式
便器派ですが、公園トイレの便器は和式のままにしといてくれ〜が本音です。

これというのもあの盗撮男のせいだ!o(><;)

女子トイレは女性スタッフが掃除するので私の担当は男子トイレだけなのですが、
洋式便器への交換は男子トイレも同時進行なんですよね。

46292 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月31日 (土) 22時00分

>全編をバラエティ編のノリで実写化したドラマ

ゼンカイジャー、楽しかったですねー。全体のスジはパルタ編だったわけですがノリは完全にバラエティ編でした。
そういえばあそこでもシーザーに相当するライバルキャラが登場しましたね。本当にシーザーは大人気!

>たった一度の登場で死んで退場した本家とは大違い...

あれから60年近く・・・白服に長マフラーの老紳士が南海の無人島に眠る彼の墓標に花を手向け、
「君の死は無駄にはならなかったよ」と静かに語りかけているかもしれません。

>「ロビン」は実はとっても息の長い作品だったのかもしれませんね。

たとえリメイクはされなくても・・・リフォームされてたくさんの作品中に生き続けました。
この先もグループヒーローが生まれてくる限り「ロビン」は生き続けることでしょう。


>(アンノウンのモチーフに)唐笠お化けをチョイスした意味は何だったんでしょう。

夏祭りが出たところで、夏の風物詩としてもう一つ「お化け」を登場させたのでしょうね。唐傘お化けをチョイスした
理由は・・・人や動物の形した妖怪だと気づいてもらえないという心配があったのかも?アンノウン自体がそもそも
化け物みたいなモノですからね。唐傘お化けならだれもが知ってるしインパクトもバツグン!

シンカリオンCWは変わるんだぞ・・いや復旧するんだぞ!というアピールにはピッタリの妖怪でしょう。

46293 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月31日 (土) 22時01分

>金魚すくいの金魚たちの多くはすぐに死んでしまう

うわー!そうではないかと思っていましたが、やはり・・・

以前、飼ってる金魚が産卵した年、生まれた金魚を育てて夏祭りの景品として、
祭りに来た子供たちに無料で配ったことがありました。

そのときは保冷材を使って水を冷たくしました。水中の溶存酸素が増やせるし、金魚も代謝が下がって
酸素消費量が減るからです。そして祭りが終わりに近づいてから配りました。

金魚すくいは商売ですから、そういう配慮はなかなかできないでしょうね。

>(金魚すくいは計画的に!)

生き物を扱うゲームですからね。射的や型抜きとはわけが違います。金魚すくいの出店で「金魚飼育セット」
なども売ったらいいかもしれません。金魚の飼い方を書いた小冊子付で。

親も面倒くさがらずに子供の金魚飼育に付き合ってほしいところ。

私が高校生の時、文化祭の縁日で金魚すくいが禁止になったことがありました。前年の文化祭にて、生徒たちが私が
在籍してた理系部活の部室に金魚を持ち込んできたんですよね。飼えないので飼ってくれと。水棲生物を観察する
ために使っていた大型水槽が金魚でいっぱいになり、顧問の先生が激怒してしまいました。

金魚すくい禁止になったのはその翌年の文化祭からでした。


>家で作る時は甘口のルーに牛乳とカボチャを入れて激甘カレーにする

おお、西城秀樹さんにCMソングを歌わせたら合いそう!子供に人気が出そうな甘口カレーですね。

>全国カレー祭り2024のラインナップを見ると、甘口カレーは一種類だけでした。

手元のカタログ(冊子)を見直したら長野県と徳島県の二種類ありました。どちらもバターチキンカレーですね。
私の購入リストからは外れましたが・・・バターチキンカレーもおいしそうだな。

>カレーはご飯が進む危険な食べ物
>(カレーのご利用も計画的に)

はい。カレー祭りも常にゲージ(体重計)を見ながら慎重にいきたいと思います。


46294 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 09時51分

おはようございます。

9月になりました。
関東のこちらは今朝も雨です。


台風10号は関東に来ないまま熱帯低気圧になるとの予報です。
結局、直撃は避けられましたが、強い雨にはさんざん振り回されました。
それでも土砂災害などに遭った地域と比べるのは申し訳ない感じがします。


46295 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 10時56分

礼院坊さん、おはようございます。

そちらも大雨だったんですね。
今回の台風10号は、遠くから関東に雨雲を差し向けて暴れまわらせるド変態なヤツでした。
明日からは通常運転に戻りそう。でも予報を見ると秋晴れにはなりそうもありません。

2019年、千葉を襲った台風は酷かったですね。
ゴルフ場の鉄柱をなぎ倒したり、交通網がズタズタになったのはよく覚えています。


>台風一過の猛暑(千葉で36℃)を置いてった異常な台風

おかげで、停電した家ではエアコンが使えず熱中症で亡くなった方が続出したのでした。
家が無事でも、身体が持ちませんでした。

これからは災害時の電力確保が課題になるでしょうね。
関東の場合、特に夏場は。


46296 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 11時18分

雨の中のトイレ掃除、お疲れさまでした。
ウンが悪かったですね。大きな公園は大変だ。


>公園のトイレは和式便器から洋式便器への交換が進んで

こちらでも和式便器の公衆トイレは見なくなりました。
使う側からすると助かるのですが、掃除が大変というのもわかります。


>あの盗撮男のせいだ!

盗撮男、二重に迷惑なヤツですね。


46297 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 12時00分

>白服に長マフラーの老紳士

髪の毛も白くなっていそうですね。
そして手向ける花は白いユリ...


>>(アンノウンのモチーフに)唐笠お化け

出現した宇都宮に唐笠お化けの伝承か、和傘の生産拠点が?と考えたんですが、
調べてもそんなことはなかったです。
おっしゃるように夏の風物詩から“妖怪(お化け)”という連想なのかもですね。


>生まれた金魚を育てて夏祭りの景品として、祭りに来た子供たちに無料で配ったこ

おお、素晴らしいですね。子供たち、喜んだことでしょう。
しかし、

>飼えないので飼ってくれ
>顧問の先生が激怒

そりゃ怒りますわ。高校生なんだから自分の行動に責任もたないと。
飼えないなら最初からやるな。さもなきゃその場で誰かに譲るかリリースしろと。

川の土手を散歩していると、時々金魚が泳いでいるのを見かけます。
たぶん金魚すくいの金魚でしょう。
川にはサギやカワウやカワセミやライギョがいるので、金魚はすぐに消えてしまいます。


>>(全国カレー祭り2024の)甘口カレー

確認しました。長野を見落としていたようです。


>カレー祭りも常にゲージ(体重計)を見ながら慎重に

食べすぎ注意ですね。ご安全に(?)


46298 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 13時56分

「シンカリオンCW」見ました。

九州新幹線「かもめ」運転士登場!

バスと船の対決!

北九州観光付き!

でした。


うん、今回も雰囲気が無印っぽいですね。
いいぞ。この調子で行ってくれ!!!








「グレンダイザーU」も面白くなってくれたらいいのに(ぼそっ)...


46299 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月01日 (日) 17時12分

こんにちは。

こちらは曇ってますが、今日は雨はほとんど降ってないです。湿度は相変わらず超高め。
明日はさらに天気回復の見込みですが、最高気温35℃の予報も出ています。

もう9月に入ったというのにまだ猛暑予報・・・。どうなってしまったのか、日本の気候は。

>今回の台風10号は、遠くから関東に雨雲を差し向けて暴れまわらせるド変態なヤツ

まるで闇バイトの元締めじゃないですか!

ふたたび太平洋に南下してさらに勢力が衰え、熱帯低気圧に”格下げ”となったようですが、
雨雲は依然活発。まだまだ油断は禁物です。

>2019年、千葉を襲った台風は酷かった
>ゴルフ場の鉄柱をなぎ倒したり、交通網がズタズタになった

何か月もの運休を強いられた小湊鉄道の被害は甚大でした。別の台風でしたけど、この年は長野県で
新幹線が”溺死”する被害も出ましたね。

>停電した家ではエアコンが使えず熱中症で亡くなった方が続出

昭和の時代は台風といえば雨と風でしたが、令和の世ではこれに猛暑が追加です。

そういえば今日は防災の日でした。避難所では災害時もエアコンが使えるように発電機の備えも必要かと。
たとえ家が無事でも停電したら避難所で涼めるように。


46300 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月01日 (日) 17時19分

>(白服に長マフラーの老紳士は)髪の毛も白くなっていそうですね。

あのとき15歳だったとすると現在は70過ぎ。ヘルメット脱いだら白銀の輝きかもしれません。
女性ホルモン多そうなので髪のボリュームはほとんど減ってない・・・ということでしたね。(^ー^)

>手向ける花は白いユリ

おお、そうでしたね!何の花だったか忘れてました。

無人島のお墓ですからたまに来ると草ボーボーでしょう。老紳士は鎌も用意してくるかな。
まずはせっせと草刈りをして(白服もだいぶ汚れることだろう)、それから白ユリを手向けて
亡きライバル戦士の冥福を祈るのでしょうね。


>(傘化けアンノウンが)出現した宇都宮に唐笠お化けの伝承か、和傘の生産拠点が?

そこまで組み込んでたら完全復旧でしたね!(^▽^)/

調べたら唐傘の生産は岐阜県が多いそうです。材料の良質な竹が取れるとかで。
もちろん昔は日本中で作られていたのでしょうけど。

今日のシンカリオンCW第20話「海の運転士」も見ました。だいぶ本来のシンカリオンに戻ってきましたね。
九州は食べ物もおいしいところ。これで食べ物の話題が組み込まれたら完全復旧でしょう。


>川の土手を散歩していると、時々金魚が泳いでいる  >たぶん金魚すくいの金魚
>川にはサギやカワウやカワセミやライギョがいるので、金魚はすぐに消えてしまいます。

そうでしたか・・・人間が作り出した、自然界では生きていけない脆弱な魚なんですよね。
私の職場の公園の池でも時々見かけます。しかし数日後には鯉や亀や水鳥たちのお腹の中です。

放流する人は「げんきでね〜」という気分で放すんでしょうけど、文明社会という水槽の中でしか暮らした
ことのない自分が、もしアフリカの原野にポンと放り出されたら・・・というような想像をしてほしいものです。


46301 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月01日 (日) 18時57分

こんばんは。

 「ウルトラマンアーク」今回はちょっと面白い題材でした。
サブタイトルは「インターネットカネゴン」。

 ネット空間に存在するAIであるインターネットカネゴンが
自分の動画に集まるいわゆる投げ銭を貯めこむばかりで消費しないことから
地域通貨が枯渇して経済危機が訪れるみたいな。

 ポイントや電子マネー、QRコード決済や仮想通貨など、言葉は知っていても
それらの価値が何を担保に維持されているのか問われると説明できない現代人には
ちょっと面白いテーマだったと思います。

 ネット空間での戦いになるので絵面がちょっと特撮版グリッドマンを思わせます。
若い隊員たちは理解が早いのですが、指揮を取る隊長は彼らが何をやってるのか
理解していないところもちょっと面白かったです。

 マジンガーZ最終回見ました。内容は先日配信された「マジンガーZ対暗黒大将軍」と
かぶるのですが、微妙に設定が違うようです。
 日本の子供向け作品での主役交代劇としてはなかなかショッキングだったと思います。

うる妻様

>フラコミ

 これもハヤコミと同じく、全画面になり切らない仕様みたいですね。
知らなかった「レオくん」というのを読みました。こんなんあったんだ。

ヨコですが

>新幹線が”溺死”

 覚えています。もったいなかったですね。それだけ予想外の降りだったのでしょうけど、
避難させられなかったのが今でも残念に思います。

 これだけ大雨が集中するようになると、地下街や地下鉄なんかも使うのが
ちょっと怖くなってきます。台風10号の影響での雨もまだ残るようで、これ以上
被害が広がらないといいのですが。


46302 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 21時58分

礼院坊さん、こんばんは。

こちらも今日は降ったり止んだりの天気でした。
気温は高くありませんが湿度が凄いです。


>最高気温35℃の予報も

こちらはそこまで暑くないのですが、やはり気温は高めの予報です。
しかも明日の夜から明後日いっぱいまで雨のマーク。
熱帯低気圧に変わったとは言っても、ヤツは去ったわけではないってことですね。


>長野県で新幹線が”溺死”

「シンカリオン」のツラヌキを思い出し胸が痛みました。あれは5年前だったのですね。
泥水に浮かんだ「かがやき」の青い色がとても綺麗だったのが印象に残っています。


>避難所では災害時もエアコンが使えるように発電機の備えも必要かと

避難所で涼めれば助かりますよね。でも大量の燃料も確保しなければなりませんから大変でしょう。
補給路も考えておかないと。


46303 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 22時02分

>無人島のお墓ですからたまに来ると草ボーボー

草刈りは同行するロボットの仲間たちがやってくれるでしょう。
墓前に手を合わせるメンバーには、奥さんと子供も加わるのかな。


>(今日のシンカリオンCWは)だいぶ本来のシンカリオンに戻ってきました
>これで食べ物の話題が組み込まれたら完全復旧

来週も九州編です。期待しましょう。


>金魚
>自分が、もしアフリカの原野にポンと放り出されたら・・・

想像できる人もいるかもしれません。
でも飼育の手間に音を上げて投げ出したい気持ちの方が勝つのでしょう。
金魚すくいに挑戦する前に、そこに気づいて欲しいものです。


46304 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 22時40分

メタ坊さん、こんばんは。

「インターネットカネゴン」のご紹介ありがとうございます。
カネゴンはもちろん知っていますが、令和の今は昭和とは違うトラブルを起こしてしまうのですね。


>若い隊員たちは理解が早いのですが、指揮を取る隊長は彼らが何をやってるのか理解していない

私も理解できない方の人間になりそうです。


「マジンガーZ」の最終回は明日見ます。


>(フラコミの)「レオくん」

ご紹介ありがとうございます。読んでみます。
全画面にできないのは残念です。


>>新幹線が”溺死”
>避難させられなかったのが今でも残念に思います

「かがやき」は実物を時々見ているし、「シンカリオン」のおかげで身近に感じていた新幹線でしたから
とてもショックでした。

今回、関東では場所によっては地下道が水没したところもあったようです。
それを考えると地下鉄や地下街の排水設備は凄いのだなと思います。
でもこの先も無事に済むかどうはかわからないですね。


46305 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 22時50分

モノクロ版「サイボーグ009」第18話「わが父は悪魔の使徒」、第19話「恐怖の原潜シースネイク号」、
第20話「果てしなき逃亡」を視聴しました。


第18話「わが父は悪魔の使徒」は、平和主義の大統領であった父親の心変わりに悩み、
暗殺を決意する息子のお話でした。
実は悪党が大統領に化けていたのですが、父親と信じて思い詰める息子の様子にハラハラしました。
003が彼にとっても優しかったのも、心配で放って置けないというお姉さん的な心理だったのでしょう、
きっと...

この回、作監と演出が知らない人(新しい外注さん?)で。雰囲気がちょっと違っているように感じました。


第19話「恐怖の原潜シースネイク号」は、危険な原潜が何者かに操られて行方不明になり、
追っていったら巨大なコンピュータとご対面...なお話。
人間より機械を信じてコンピュータの手下になった男が、最後に「人間としての死」を選んだのが
印象的でした。

作監が木村圭市郎さんで、バンクが多いながらも動きまくりでした。
途中出て来た首長竜的な怪物もよかったです。子供は喜んだろうな(オババも喜ぶ)。


46306 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 22時53分

第20話「果てしなき逃亡」は、白人たちの迫害を受けて逃げ回らねばならない黒人解放運動の指導者と、
009たちと一緒に彼を探す指導者の娘のお話でした。
モノクロ版009というと「反戦」がすぐに頭に浮かびますが、今回は人種差別の問題でした。
「We Shall Overcome」(勝利を我らに)は学校で習ったことを思い出しました。
この歌をまさかここで聞くとは...(完全に忘れていた)。

指導者の子供の奮闘を描いた点は、第18話「わが父は悪魔の使徒」と似ていますが、
あの悪党のボスは画面には出てこないけれど命は助かったように思います。
それに対して、こちらの「果てしなき逃亡」の悪党は、逃げられないと悟って自殺するという、
より重い雰囲気のラストになりました。

これの作監は窪詔之さん。ゲストキャラとレギュラーキャラの身体(顔以外)と動きに
この人らしい線が見られます。
ということで、全体的に絵が綺麗でした。


46307 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 08時36分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。久しぶりにカラッと晴れました。
でも夜は雨で、再びお日様を拝めるのは木曜日みたいです。


貴重な晴れ間は有効活用せねば!
溜まっていた洗濯物を片付け、これから買い物に出かけます。
(先日から備蓄前提の買物ばかりしているよーな...)


46308 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月02日 (月) 09時34分
サイボーグ009
第15話が未来、第16話が過去ならば第18話、第20話は人種差別や指導者へのクーデーターなどの”大きな戦争にも繋がりかねない現代”を描こうとしたのでしょうね
第20話にはちょっと「黄金のライオン」も入っていますが特に原作から持ってきたエピソードではあありません

それでも「009ってこんな感じだよね」って思わされてしまうのは個人的なものかも知れませんが

第19話も科学文明への警鐘とか人間の在り方みたいなのがいかにもって感じです

作画的には人物2人ごとの回り込みもありましたがトートツな009のお目々キラキラなどアップには驚かされました!

46309 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月02日 (月) 11時31分
ボルテスV

第6話
いいお話なんだけど一平も健一もなんかめんどくさいやつらだなあ、と思いました(笑
第7話
健一、もちろん脚本や演出のせいでもあるんだろうけど声から受ける印象が融通きかなそうな感じで日吉を叱るとこなどちょっとツラいときもあります

まあ、この実直なところが後々に知らされる驚愕の事実におおいに苦悩するであろうことが予想されます
(キャスティングも長浜監督だと思うのでそういうのも計算に入れてるんだろうなと思われ)

ところでタッコちゃん、名前も見た目も見たことある某人形さんに似てるけどスポンサー的には大丈夫だったのかな?
 

46310 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 12時06分

買物から帰ってきましたが頭痛がします。
ここしばらく涼しかったので、身体が対応できないのかも。
軽い熱中症?


今日行ったスーパー2軒のうち1軒はお米ゼロ、
もう1軒は2キロのパックが細々と売られていました。
見たことが無い銘柄です。担当者が必死でかき集めてきたんだろうな。
お客からも、店長からもいろいろ言われてるはず。ご苦労様です。

お米だけでなく、いろいろな野菜が値上がりしていて驚きました。
キュウリ1本80円って...
愛鳥のために泣く泣く買ったけど、ビンボー人には辛いです。
これも天候不順のせいなんでしょうね。

公園の花壇ではキバナコスモスが揺れていました。
もう少し経てば新米が入荷するし、キュウリの値段も下がるでしょう。
今はガマンです。


46311 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 14時32分

七色虹之助さん、こんにちは。

>サイボーグ009

第18話〜第20話は、基本アニメオリジナルのお話みたいですね。
第20話のライオンの話のみ原作からもってきただけで。

第20話の人種差別がテーマのお話はまったく覚えていなくて、
モノクロ版009に、こんなお話があったなんてと驚きました。
「太平洋の亡霊」はもちろんですが、今回も凄いです。


>トートツな009のお目々キラキラなどアップ

あ、それ、書くの忘れてました。
どなたが描かれたんでしょうね。内容が内容なので少し劇画チックにしたのかなと思いました。


46312 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 14時33分

>ボルテスV
>一平も健一もなんかめんどくさいやつらだなあ

それもそうなんですが、浜口オヤジのトンデモなさに驚きました。

浜口は、一平の運動能力を見込んでボルテスチームにスカウトしたんじゃなくて、
彼の両親が死んでいるのをいいことに問答無用で無理やり拉致してきたんですね。
その上で逃げると銃殺という施設に押し込んだと。

強い者が弱い者を蹂躙するのが当然というのは現実にあるわけですが、
それを主人公側が平然とやるってブッとんでますわ。
(愛馬と再会させるなど、少しは歩み寄りの姿勢はあるようですが...)

健一は真面目でカツブツですね。
どなたかが「ガッチャマンのケンみたいな性格」と言ってました(そういや名前も似ているし)。
真面目でカツブツだからこそ、後で降りかかる悲劇が効くわけなんですね。


タッコちゃんは、どう見てもタコだし、色も違うのでセーフかなと(知りませんが)。


46313 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 21時15分

「マジンガーZ」第92話「デスマッチ!! 甦れ我等のマジンガーZ!!」(最終回)を視聴しました。

光子力研究所ではお祝いのパーティが開かれますが、甲児ひとりは難しい顔をしています。
確かにヘルとブロッケンは死にました。でもゴーゴン大公は残っているからです。
予感的中、平和なパーティは暗黒大将軍の戦闘獣2体の襲来であっけなく消し飛びました。

いままでの機械獣より格段に強い敵にダイアナンA、ボスボロットはたちまちボロボロに。
マジンガーZですら歯が立たず、機体は傷つき立ちあがることもできません。
意識が遠のく中で甲児が見たものは、マジンガーZそっくりの巨大ロボットの姿でした...
という内容でした。


ヒーロー交代で有名な最終回をやっと見ることが出来ました。
いちおう劇場版の「マジンガーZ対暗黒大将軍」でヒーロー交代は見てますが、
細かいところは結構違ってますね。
劇場版ではボロボロになりながらも健闘したけど、今回はボロ負けでしたから。

当時の子供たちにトラウマものの記憶を刻み付けたという噂の最終回は、
なるほど、絶望感が半端無いです。
今までは何があっても負けない、強いマジンガーZが立つことも出来ないのですから。

そこに代わって登場するのが新ヒーロー・グレートマジンガー。カッコよすぎ。
すでに主題歌のお披露目もされていたんですね。

最終回の今回は絵(作監は森下さん)も気合が入っていました。
女性たちがちょっとゴツかったりしましたが,,,

ほか、見えそうで見えないサヤカさんとか、パーティの席にいた謎のイケメン所員とか、
甲児に腹パンはわかるけど、あれ、ダメージ増やしてないかい?なボスとか、
弓と兜の二人のリーダーの邂逅なども印象に残りました。

あと、あのエラソーなゴーゴンがミケーネでは単なる下っ端だったこと。
階段の一段の大きさから想像すると、どんだけデカいんだとなる闇の帝王も。


引継ぎ終了。
それぞれが新しい生活に入る一方で、これからも闘いは続く...なラストでした。


46314 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 21時16分

まとめです。

2年間は長かったですが、楽しかったです。

本放送と再放送を飛び飛びで見ていた作品ですが、あまり真面目に見ていなかったようで、
当時はそれほど面白いとは思っていませんでした。

ずっとロボットプロレスだけの作品かと思ったら、実際は毎回しっかり人間ドラマがあり、
よく作ってあるなあと感心しました。
古い作品なせいか主人公の成長がはっきりしませんでしたが。
(少し大人になったかなと思うと、次の週では元に戻ったり)
あ、でも甲児とサヤカの仲は、後半はケンカも減って信頼し合う間柄になりますね。

今回、あらためて感じたのは、甲児の周りの各キャラたちの魅力です。
記憶だとサヤカもボスも騒がしいだけ、アフロダイ&ダイアナン、
ボスボロットはやられに出て来るだけ、という印象でしたが、
実際は彼らがいないと勝てなかった回も多いとわかり、認識を改めました。

敵のあしゅら男爵、ブロッケン伯爵も良いキャラでした。
お話をおもしろくする重要キャラだったんですね。


46315 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 21時17分

古い作品ですが、今回の配信はとても綺麗な画面で感動しました。
テレビで見ていた本放送以上の綺麗さなんじゃないかしら。
技術の進歩も実感しました。

配信中に主題歌を歌われた水木一郎さんの訃報に驚いたことも、今となっては思い出です。


「グレートマジンガー」はTOKYO MXでの放送はされるそうですが、配信予定は無いようです。
なのでマジンガーシリーズとのお付き合いは、私はここまでとします。
長い間ありがとうございました。
(グレンダイザーUが残っているけど...)


46316 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月02日 (月) 22時00分
<うる妻さま

「グレートマジンガー」
配信も始まりますよ!
9月7日18時からのスタートだそうです

46317 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 23時19分

七色虹之助さん、こんばんは。


>(「グレートマジンガー」は)配信も始まりますよ!

あらま!
これは見なきゃなりませんねえ。お知らせありがとうございます。

今は見なくてはならないアニメや読むしかないマンガがいっぱいありすぎて目が持ちません。
(目の疾患が四重苦なのに...)

なので感想は余力があった時にして、なんとか消化していきたいと思います。


46318 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 10時02分

おはようございます。

関東のこちらは小雨が降っています。

昨日は暑くて久しぶりにエアコン入れましたが(寝る時には止めた)、
朝の室温は26度台。こんなに涼しいのはひっさびさです。

いつもの習慣でアイスコーヒー入れましたが、ホットでもよかったかもです。
明日もこんな天気が続く予報です。


46319 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 10時18分

水星に向かっていた「みお」たちベピ・コロンボの船団ですが、イオンエンジンの不調で、
到着が1年伸びると発表がありました。
到着後のミッションには支障はないとのことです。

1年くらい余裕じゃん。「あかつき」なんか5年も伸びたんだぞ。
ちなみに「みお」は現在ESAの船に乗っけてもらっているので、
イオンエンジン不調は「みお」自身てはありません。
でも気がかりではあります。

そもそも惑星探査機の成功率は約半分。
火星に向かった探査機たちも行方不明者続出で、「火星人の呪い」なんて呼ばれているそうです。
日本の「のぞみ」も火星人の呪いに掛かったんでしょうか。

水星の場合は何かな。
こっちは魔女の呪いかな...???


46320 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 14時47分

「ママは小学4年生」の第16話「お帰りなさい、ママ!」を見たところです。

これは以前、有料版で見ました。
第17話との前後編になっていて、「ママ小」前半の最大の重要エピソードになっています。


突然、ナツミの母親が帰国して、娘をロンドンに連れて行こうとします。
ミライちゃんのことがあって拒むナツミですが、今の生活に限界も感じていました。
一方、ミライちゃんを預かった大介の方もピンチに瀕して...という内容です。

実母との辛い別れを経験している大介の記憶が、次の第17話に生きてくるんですよね。
よく練って作られたドラマだと感心します。

大人だけど中身はナツミと同レベルのイズミおばさん、
年下の姪のオモチャにされている大介弟のタイヘイもいい味出してますね。
しかしりっぱな味噌蔵だなあ。イズミおばさんの占いの「ナツミの将来は社長夫人」は当たっていたのでは
(大介は味噌製造会社の跡取り)...


46321 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月03日 (火) 17時33分

こんにちは。

きのうは湿度が大変高くてムシ暑く、私の職場ではまた熱中症(軽微)で早退した職員が出てしまいました。
台風は消滅してしまったようですが、その霊魂はまだ日本列島をさまよってるみたいです。

私はエアコンをつけて寝たのですが朝起きたら止まってました。どうやら就寝中に落雷による
停電があったようです。枕元の目覚ましラジオの時計(数年前ラジオ機能が壊れたので今はただの
デジタル時計)もリセットされてました。

>朝の室温は26度台。こんなに涼しいのはひっさびさ

今朝は涼しかったですね。秋晴れはまだですが、やっと秋の予兆を感じることができました。
でも・・・26℃って、昭和じゃ普通に夏の朝の気温じゃありませんでしたっけ?

数日前の夜、涼しかったので久々にエアコン付けずに寝ました。でも室内気温は30℃あったんですよね。
昭和だとトンでもなく寝苦しい夜だったはず。もう完全に猛暑人類に進化してしまったようです。


46322 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月03日 (火) 17時33分

>水星に向かっていた「みお」たちベピ・コロンボの船団ですが、イオンエンジンの不調で、
>到着が1年伸びると発表がありました。

>1年くらい余裕じゃん。「あかつき」なんか5年も伸びたんだぞ。

水星は公転周期が短いので再チャレンジのチャンスはすぐに巡ってくるのですね。
逆に木星や土星で失敗すると再チャレンジは絶望的だろうなあ。

>(火星探査機の失敗続出は)「火星人の呪い」なんて呼ばれている

それは初めて聞きました!

20世紀初頭に地球に襲来したタコ型火星人は地球の細菌に滅ぼされてしまいましたからねえ。
自業自得の結果とは言え、地球に対する彼らの恨めしさは相当なものでしょう。

>日本の「のぞみ」も火星人の呪いに掛かったんでしょうか。

日本のSFで火星人が登場するお話ってあったのかなあ・・・私は心当たりありません。
しいて言えば「ガンダムAGE」のヴェイガンかな。彼らは地球からの移民でしたが。

彼らは自分たちを見捨てた地球人を呪ってましたが、最終的には和解して大団円を迎えました。
呪われるいわれはなさそうです。

>水星の場合は何かな。
>こっちは魔女の呪いかな...???

「水星の魔女」ですね。やはりガンダム。こちらも水星に移民が住んでるお話みたいですね。
私は見てないのですが、聞いたところでは呪われるような結末ではないようで。

水星探査機はまだ数えるほどしか飛んでませんから、まあ気長に挑戦者たちを応援していきましょう。

46323 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月03日 (火) 17時38分

>(シーザーの)墓前に手を合わせるメンバーには、(ロビンの)奥さんと子供も加わるのかな。

奥さんはもしかしたらシーザーと面識あったかもしれませんね。あの二人が出会って会話したとしたら・・・
パルタ皇帝に忠誠を誓うベラと皇帝を軽蔑するシーザーか、衝突は避けられないだろうなあ。

「あんなつまらぬ男のために君までが命を賭ける必要はない!」
「皇帝の悪口はやめて!あなたのお父様でしょう」
「父などと言うな!!」

なんて激しい口論をする二人の姿が目に浮かんでしまいます。

もし面識あったとしたら・・・シーザーの訃報を知ったとき、やはり彼女は悲しんだことでしょうね。
なんて悲しい人生だったのだろうと。


46324 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月03日 (火) 19時46分
こんばんは。

 「ママは小学4年生」16話見ました。ちょっとカンニングしてしまいましたが
大介のお母さんは後妻さんなんですね。声はクラリスやナウシカの人だとは。
大平とは異母兄弟だと言うのも知りませんでした。

 残念なのはあまりにも13話までと間が空きすぎていて、なつみのおばあちゃんや
大介の(現在の)お母さんの登場シーンを覚えていないこと。
どうしてこんな変則的な配信になっちゃったのか。

 コメントに、ミライちゃん役の吉田理保子さんが家族の中では一番年上だったと
ありました。
 吉田さんは旧グレンダイザーのマリアや未来少年コナンのモンスリーが印象深いです。

うる妻様

>マジンガーZ

 これまでの主役が新番組主人公の引き立て役でしかない、みたいなのは当時の子どもには
なかなかショッキングだったと思います。
 ウルトラマンがゼットンに負けたのよりショックかも。
あるいは特撮のジャイアントロボや光速エスパー並み?

>(ママ4)よく練って作られたドラマ

 オリジナル作品ならではですね。
お茶を持ってきたお母さんに「ちょっと待って」と言って、
どれだけ待たせるんだと思いました。

 今だったら通信装置はコンパクトではなくスマホ型とかでしょうか。

 イズミおばさんはナツミから見たら大人ですが、ほとんど社会経験を持たない
ひきこもりみたいなものですよね。まだ自分の才能を信じていて挫折した経験も無い。
 大人気ないのも当たり前かも。

>009

 当時のいろいろな社会問題も取り込んでいたんだなと改めて思います。
今回の話はどれも覚えていなかったのですが、
 007が004に変身して焼き芋とかを発射するシーンと
003が戦闘中にお化粧直しするシーンは記憶にありました。
 子供だとこういうギャグの印象が強いようです。

 18話のゲストはまたしても市川治さんで星飛雄馬そっくり。
20話の白石冬美さん演じるゲストヒロインは、ちばてつやさんが描くあしたのジョーの
サチみたいな雰囲気がありました。調べたらサチの声優さんも白石さんだったみたい。

 そのちばてつやさんはコロナに罹患した影響か目の手術をしてしばらく休筆とのこと。
早く回復してほしいです。

ヨコですが

>日本のSFで火星人が登場するお話

 横田順彌さんの「火星人類の逆襲」というのがあります。
ウェルズの火星人が明治時代の東京を襲い、乃木将軍や押川春浪(海底軍艦原作者で当時
売れっ子の冒険小説作家)率いる天狗倶楽部(スポーツマンや作家、冒険家などが集まった集団で
みんな実在の人物)の面々がこれに立ち向かうみたいな話です。

 清太郎出初式(梶尾真治作)というのもあって、同じくウェルズの火星人が熊本に来る話です。

 あとはマンガのテラフォーマーズが有名かも。火星をテラフォームするために送り込んだ
Gが超進化して二本足で歩き知性も獲得して人類に立ち塞がるみたいな。サイズも人間並みです。
 これを火星人と呼ぶか火星虫と呼ぶか。第一部、第二部では火星が舞台ですが、第三部では
Gが地球に攻め込んできます。地球側は各国家が足の引っ張り合いばかり。

 あとは手塚さんの「キャプテンKen」(ほとんど西部劇ですが)や萩尾さんの「スターレッド」も
入るでしょうか。

 私が読んだことあってすぐ思いつくのはこんなところです。読んだことはありませんが
海野十三さんの「火星兵団」というのもあるみたい。

46325 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 22時06分

礼院坊さん、こんばんは。

昨日は暑さと湿度で大変だったのですね。
雷はこちらではありませんでしたが、西の空でピカピカしてるのは見ました。
目覚ましラジオの設定リセットで、朝は問題なかったのでしょうか。


>26℃って、昭和じゃ普通に夏の朝の気温じゃありませんでしたっけ?

若い頃はそんな感じだったと思います。真夏でも明け方は寒いのが普通だったような。

働くようになってからも何度か冷夏があって、お米の出来を心配した覚えがあります。
それが今じゃ暑すぎて品質低下。東南アジアからはるばる日本にやってきた稲なのに、
故郷より厳しい暑さでヘバっちゃっているんですね。


>猛暑人類

今の日本人に必要な進化になっちゃったようです。


>「火星人の呪い」
>地球に対する彼らの恨めしさは相当なものでしょう。

100年経っても呪い続けているなんて、火星人ってずいぶんと気が長いようで...


>日本のSFで火星人が登場するお話

地球からの移民の火星人だと「ヤマト2199」の山本がいましたっけ。
もっとあったと思うんですが思い出せません。


>まあ気長に挑戦者たちを応援していきましょう。

はい。時々こちらでも発信していこうと思っています。


46326 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 22時08分

>奥さんはもしかしたらシーザーと面識あったかもしれませんね。

それ、私も思いました。
ベラはパルタ皇帝の宮殿に出入りしていたようですから、あるいは。

あの二人の性格ですから、ご想像されているようなことになりそうですね。
でもさんざんいがみ合ったあと、なんとか分かり合えるようにも思えます。


>なんて悲しい人生だったのだろうと

...(涙)...


46327 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 23時22分

メタ坊さん、こんばんは。


>(「ママは小学4年生」が)残念なのはあまりにも13話までと間が空きすぎていて
>どうしてこんな変則的な配信になっちゃったのか。

もう少し早く配信再開して欲しかったですよね。

ナツミのおばあちゃんは前に家を訪ねて来て、この時にミライちゃんのことがバレてます。
大介の継母については、以前授業参観回がありました。


>ミライちゃん役の吉田理保子さんが家族の中では一番年上だった

あら、そうだったんですか。
でも考えたら子供を持つ母親が赤ちゃんのことを一番知っているので、
ある程度の年齢行った女性のほうが適してますね。
(吉田理保子さんにお子さんがいるかどうか不明ですが)

吉田さんの役で、ぱっと思いついたのは旧グレンダイザーのマリアですが、
クララやモンスリーやロザリーも吉田さんでした。
声優をやめられてしまったのは残念です。


>お茶を持ってきたお母さんに「ちょっと待って」

あの後どうなったかな、あのケーキ...


イヅミおばさん(確認したら「いずみ」ではなく「いづみ」でした)は、
社会人として未熟で、大人げないのも仕方ないように感じます。

彼女がしっかりした大人の女性だったらナツミが反発することもなかったはず。
その分、平和なお話になったでしょう(おもしろさ半減)。


46328 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 23時30分

>(マジンガーZ最終回は)これまでの主役が新番組主人公の引き立て役でしかない

当時私は見ていなかったのですが、見ていた子供たちには衝撃的だったと思います。
最後に死ぬ主人公はそこそこいますけど、引き立て役になって終わった主人公って他にいるんでしょうか。
(ただマジンガーZも甲児も、その後復活するわけですが)

あらためて、ひでえ最終回でもあったのだなあとも思いました。


>(009は)当時のいろいろな社会問題も取り込んでいたんだな

反戦だけじゃなかったんですね。
記憶していた以上に社会派なアニメだったようです。


>007が004に変身して焼き芋とかを発射するシーンと003が戦闘中にお化粧直しするシーン

見た覚えがあるような、ないような...
こういうギャグは子供は喜びますよね。昔子供だった人も喜んでますけど。


ちばてつやさん、コロナに罹患されていたんですね。知りませんでした。
白内障は後遺症なんでしょうか。早く良くなっていただきたいです。


>>日本のSFで火星人が登場するお話

「テラフォーマーズ」、思い出しました!
萩尾先生の「スターレッド」、忘れてました。これも移民の火星人ですね。
(地球人は火星に移民すると身体の色素が抜けるらしい)

「火星人類の逆襲」は知りませんでした。おもしろそうです。
ご紹介ありがとうございます。


46329 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月04日 (水) 09時35分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。早朝からミンミンゼミがうるさく鳴いています。

...寝る前に見た予報じゃ雨と曇りマークだったのに、当てにならんな、天気予報...


昨夜は寒くて窓を閉めて寝ました。今は開けていますが涼しいです。
湿度は久しぶりに60台。カラッとした秋のような空気になっています。
永遠に続くかと思われた猛暑も終わりが見えて来たようです。
(また暑くなる日もあるでしょうけど)


46330 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月04日 (水) 09時54分

思い返しても、この夏は体調・精神的にもいろいろと異常でした。
家に閉じこもっているせいか気が滅入り、怖い事ばかりを考えてしまって悶々とすることも。
暑さでだるく、かといって冷房を入れると冷えすぎて身体が痛くなり、夜も熟睡できません。

家から出なくても生活できる立場ですが、それを良しとする気分になれず、
日本政府は老人を不要なゴミとして一掃しようと、大規模な老人狩りを開始、
老人収容トラックが我が家の前に横付けに、なんていうオソロシイ空想をめぐらしてしまったり...
(熟睡できないと、ろくなこと考えられない)


46331 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月04日 (水) 18時42分

こんばんは。

メタ坊さん、国産火星人SFのご紹介ありがとうございました。こんなにもあったとは!
さっそく調べてみました。

>横田順彌さんの「火星人類の逆襲」
>ウェルズの火星人が明治時代の東京を襲い、

ウェルズの火星人が性懲りもなく再び地球を、それも日本に再侵略していたとは知りませんでした!オドロキです。
前回の苦い失敗を経験してますから、今度は防疫体制万全でやってきたのでしょうね。

>乃木将軍や押川春浪(海底軍艦原作者で当時売れっ子の冒険小説作家)率いる天狗倶楽部(スポーツマンや作家、
>冒険家などが集まった集団でみんな実在の人物)の面々がこれに立ち向かう

作者の方は明治時代に活躍した人々に造詣深かったようですね。ウェルズの「宇宙戦争」がもしあの時代の日本で
起きたら・・・という想像を膨らまされたのでしょう。まだ飛行機もミサイルもない明治時代の日本がどうやって火星人と
戦ったのか、そして当時の日本社会がどんなふうに動いたのかとても興味あります。

>清太郎出初式(梶尾真治作)
>同じくウェルズの火星人が熊本に来る話

ウェルズのタコ型火星人は大人気!二次作がずいぶん作られたんですね。
こういうのって、日本だけじゃないのでは・・・

>マンガのテラフォーマーズ
>火星をテラフォームするために送り込んだGが超進化して

うはー、Gの生命力を利用して火星開拓者として送り込んだんですね(なんたる発想!)。で、火星のテラフォームが
済んだから人類によこせと。それだと人類のほうが侵略者ということになりそうですね。

これで人類が勝利する結末だと「火星人の呪い」が日本の火星探査機にも降りかかりそうです。(^_^;)


うる妻さん。

>萩尾先生の「スターレッド」
>地球人は火星に移民すると身体の色素が抜けるらしい

SFの火星移民ほどではないでしょうけど・・・地球より遠いので太陽光もそれだけ弱く、
肌の色素は減って色白になるでしょうね。

ウェルズのタコ型火星人は「火星には火星人がいるかもしれない」と思われていた時代に想像された、とてもリアルな
存在だったと思います。火星探査機が飛ぶようになって以降はそういう火星人はいないことがほぼ確実になったので、
未来における地球からの火星移民が新たな「火星人」としてSFに登場するようになったんですね。

46332 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月04日 (水) 20時41分

今日は一度も30度に届かないまま夜を迎えました。
しばらくこの気温が続くといいなあ。


録画してあった「はたらく細胞2」の乳酸菌3部作の前編を見ました。
ピロリ菌と戦う乳酸菌とプリン体を食べる乳酸菌登場。
見ていたらプリンが食べたくなりました。
(プリンにプリン体はほとんどありません)

プリン体を食べる乳酸菌入りのヨーグルトって、例の黄色いヤツですね。
アニメのおかげで売り上げ伸びたのでは。


46333 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月04日 (水) 21時27分

礼院坊さん、こんばんは。


>(火星は)地球より遠いので太陽光もそれだけ弱く

確かに色白になる要素はありますね。
なるほど、水星出身のスレッタ(「水星の魔女」の主人公)が地黒だったのも納得です。


火星移民が火星人となってSFに登場するようになった理由についてのご考察、ありがとうございます。

ウェルズの頃の宇宙SFって、いくらでも想像を膨らませられて自由で羨ましい感じもします。
現代だと無理そうですもんね。

火星にタコ形火星人はいそうもないですが、なにかしらの生物がいる可能性は今もあり、
この先のSF火星生物は病原体みたいなエイリアンが主流になるのかもです。
(実際、そういう映画があったはず)


ヨコですが、ウェルズのタコ型火星人の二次創作についてですが、

>こういうのって、日本だけじゃないのでは・・・

思い出しました!

ずいぶん昔ですが「シャーロック・ホームズの宇宙戦争」というSF小説を読んだことがありました。
タイトル通り、ホームズやワトスンたちがウェルズの「宇宙戦争」の火星人たちに遭遇する内容です。
(「失われた世界」のチャレンジャー教授も登場する豪華版)

調べたら作者はアメリカ人でした。
探せばもっといろいろ出てきそうです。


46334 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月04日 (水) 21時59分

>目覚ましラジオの設定リセットで、朝は問題なかったのでしょうか。

きのうの仕事はおとといの時点で早々に中止が決定しました。なので早起きする必要はなかったです。

私の目覚ましラジオは20年以上使ってる古いもので、数年前にラジオが全然聞こえなくなってからは時計としてしか
使ってないです。数字がほのかに赤く光るタイプなので枕元に置くのにはちょうどいいんです。

目覚まし時計は、サービス終了で使えなくなった折り畳みケータイのアラーム機能を使っています。
一部の機能が失われても、使える機能が残ってるうちは使うのが礼院坊流です。


>永遠に続くかと思われた猛暑も終わりが見えて来た

私も今日はやっと秋を感じることができました。まさか2年続きの猛暑になるとは思ってもみませんでした。

猛暑人類に進化・・・はもちろん冗談なのですが、30℃ある室内でエアコンなし(扇風機は回した)で気持ちよく
眠れたときはさすがに苦笑でした。

うる妻さんはこの夏は体調管理に苦労されたご様子。まさか3年続きはないと思いますが・・・・・
来年は通常の夏が戻ってくれるといいですね。

>日本政府は老人を不要なゴミとして一掃しようと、大規模な老人狩りを開始、
>老人収容トラックが我が家の前に横付け

老人たちに銃口を突きつけトラックに押し込む黒シャツの兵士たちは若い人たちなのですよね。彼らは何を思うか?
自分たちもやがて歳を取って老人になる・・・明日は我が身。その光景を見ている他の若者たちも・・・

どのタイミングでこの国から脱出しようかと、そんなことばかり考えるようになると思います。誰もこの国の未来の
ために苦労して働こうなんて思わなくなります。そうなったら早晩国は滅びるでしょうね。


先週注文した「全国カレー祭り2024」のご当地カレーたちが続々と届いてます。昨日と今日で6県分が届きました。
埼玉県代表のサイボーグカレー・・いや、サイボクのポークカレーも届きました。なんだかオリンピックの選手を迎える
ような気分です。

長野県と徳島県の甘口バターチキンカレーも追加注文してしまいました!(≧▽≦)
うる妻さんのせい・・というわけではありませんが、なんだか興味が抑えられなくて!

それと和歌山県の牛スジカレーも一緒に。これで注文したカレーは11道県13種類23食となりました。


46335 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月05日 (木) 09時32分

おはようございます。

関東のこちらは今朝も青空です。

暑くならないうちに買い物に行きたいけれど、お気に入りのパン屋さんに
サンドイッチが並ぶのは11時過ぎなので、まだ自宅待機中です。



「フラコミ」の萩尾先生の作品、せっかくの無料公開だけど画面が小さくてつらい...

「レオくん」と「海のアリア」の最初の方だけ読みました。
学校に通い始めたレオくんと、学校に通い始めたアベル(「海のアリア」)は、やることが同じでした。
(片や猫、片や宇宙人の楽器だけど...)


46336 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月05日 (木) 10時14分

礼院坊さん、おはようごさいます。

目覚ましラジオの設定リセットは、目覚まし機能についてではなかったのですね。
了解しました。


>まさか2年続きの猛暑になるとは

ですよねえ。
でも来年は涼しくなるとも限らず、この先しばらく続くと考えて対策立てた方が正解という気がします。

「猛暑人間」は「耐暑人間」の呼び方でもいいかもしれませんね。


私の老人狩りの妄想にお付き合いくださってありがとうございます。
日頃、老人の行動を目の敵にする文面をネット上でよく目にしているので気になっているところでした。

老人は老人というだけで迷惑がられる世の中になりつつあります。
何も悪いことしていないのに、歳をとったというだけで悪と決めつけられる。
でも若者たちもいずれ老人になる日が来ます。
日本のエライ人たちは、若者たちが希望を持てる未来を作ってあげられるのでしょうか。


46337 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月05日 (木) 10時17分

礼院坊さんのカレー祭りに長野県と徳島県の甘口バターチキンカレーが加わったのですね。
和歌山県の牛スジカレー、こちらも美味しそうです。


>埼玉県代表のサイボーグカレー

確かに“サイボク”って何かと思っちゃいますよね。たぶん埼玉牧場の略だと思うのですが。
高級ハムで有名な会社でテーマパークもあるそうです。

勤めていた時、社長あてのお中元やお歳暮の中に、ここのハムを見た記憶が。
おすそ分けで食べたこともあったかもです。


46338 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月05日 (木) 12時17分

自転車こいで農協ショップ経由でパン屋さんへ行き、田んぼ道を走って帰ってきました。
日差しは強いですが、空気はカラッとしていて気持ち良かったです。
日陰も涼しいし。

農協ショップのお米は今日も空っぽ。でも朝イチなら入荷している様子でした。
まだ需要に供給が追い付きません。
でもその農協ショップの裏では稲刈りが始まってました。
月末までには私の口にも入るはずです。


住宅地を走っていたらヒガンバナに遭遇!!
もう秋は来ています。暑いけど。


46339 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月05日 (木) 22時51分

こんばんは。

うる妻さん。

>ウェルズの頃の宇宙SFって、いくらでも想像を膨らませられて自由で羨ましい

火星とか金星とか、地球のすぐ隣の惑星に高度な文明を持った宇宙人が住んでるかもしれないんですからね。
宇宙だけじゃありません。地底人とか海底人とか、もしかしたらいるかもしれないんです。

そんな世界にちょっと暮らしてみたい気もします。

>現代だと無理そうですもんね。

たしかに・・・でも、火星人や金星人を滅ぼした宇宙探査機は新たな宇宙人SFの舞台を開拓したと思います。

木星や土星の凍てついた大型衛星には、地表を覆う厚い氷の下に水の海がある可能性が濃厚となっています。
その海の中に進化した生命がいて水中文明が繫栄してる・・・なんて想像も決してムリ筋ではないと思います。
もしそこに生命が生まれたのなら、地球と同じくらいの長い進化の歴史があるはずですから。

木星土星の大型衛星と20世紀前半の火星金星は、宇宙人SFの舞台としては互角だと思うんだけどなあ。

木星の衛星エウロパの氷の下には人間を襲って食らう巨大生物が棲息していた・・・というSF映画はありました。
すんごくリアルでした。もう一歩進んで氷の下に水棲宇宙人がいても面白いお話は作れると思います。

早く!今のうちに!世界中のSF作家さん、チャンスですよ!(^_^ )

凍てついた大型衛星の探査が進んで火星みたいに「そんなモノはいなかった」となってからでは遅いです。(^_^;)

>「シャーロック・ホームズの宇宙戦争」

こんなものすごいコラボがあったとは!・・・仰天です、脳味噌がでんぐり返るかと思いました!

>「失われた世界」のチャレンジャー教授も登場する豪華版
>作者はアメリカ人でした。

さすがアメリカ。スケールがデカいなあ・・・名探偵は火星人の弱点を推理することができたのでしょうか。

>探せばもっといろいろ

はい、出てくるでしょうね。タコ型火星人もホームズも。


46340 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月05日 (木) 22時53分

>老人は老人というだけで迷惑がられる世の中になりつつあります。
>何も悪いことしていないのに、歳をとったというだけで悪と決めつけられる。

最近ある生物学者の本を読みました。その本には、

生物で「幼体(生殖能力が未発達)」「成体(生殖能力がある)」「老体(生殖能力が無くなる)」と定義すると、
老体が長いこと生きる生物は、哺乳類では一部の鯨類を除けば人間だけなのだとありました。そして、

人間が文字を発明したのはたかだか数千年前。そして誰もがそれを読み書きできるようになったのが、文明国と
呼ばれる国々でせいぜい最近100年くらい。それ以前は、より長く経験を積んだ老人の知恵が生活共同体において
とても重要だった。それで老人がより長く生きるように進化したほうが人間は生き残る確率が高くなった。

というようなことが書いてありました。

人類の識字率が上がるにつれ、老人の知恵を借りなくても本を読めば事足りるようになった。それで文明が進むに
つれ老人の存在価値も下がっていった。というようなことも書かれていました。

今ではネット検索で手軽になんでも調べられるようになりましたからね。老人がますます疎んじられるようになって
きたのも自然の成り行きなのかもしれません。それでいいのだとはとても思えませんけど。

>若者たちもいずれ老人になる日が来ます。

ポイントはこれでしょうね。若者たちが老人をどう扱うのか?これを若者たちの子供たちが見ています。子供たちは
大人になったとき、老人となった彼らを同じように扱うはず。若者たちはそういうことを想像して老人に接しなくては
自分の老後もないでしょうね。


46341 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月05日 (木) 22時56分

>“サイボク”って何か
>たぶん埼玉牧場の略

最初にカタログの「サイボク」「ポークカレー」という字を見たとき、頭の中で勝手につながって「サイボーグカレー」
となってしまいました。仰る通り埼玉牧場の略称でしょうね。将来「さいたまポーク」というブランド豚肉が生まれるかも
しれません。そのときは「サイポーク」という略称になるかも。

石ノ森章太郎さんが埼玉県出身だったらなあ、コラボ広告ができたかも・・・なんて楽しい想像も膨らみます。

うる妻さんは職場の贈答品でご存知だったのですね。もしサイボーグカレーが美味しかったら、
このテーマパーク牧場を探訪してみたいと思ってます。


今日は長崎県代表の豚角煮カレーが届きました。でも豚肉は外国(カナダ)産でした。(^_^ )


46342 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月06日 (金) 00時09分
こんばんは。

 一昨日は自動車免許の更新に行ってきました。
東京では事前にネット予約してQRコードで受付する、みたいなことだったので
そっちの方がうまくできるかプレッシャーでした。
 ドライアイ気味の目の方も時々かすむことがあるので心配でしたが、幸い当日は
調子がよくあっさりクリアできました。前に並んだ人はよく見えなかったようで
別室で再検査と言われていたので私もかなとちょっとドキッとしました。

 ネット予約では11時半だったのですが実際に講習がはじまったのは11時10分で、
受付や料金支払い、視力検査などにもけっこう時間を取ったので早めに行っておいて
よかったです。

うる妻様

>「シャーロック・ホームズの宇宙戦争」

 これは読んだことないですね。うる妻さんよく存じで。
ご本家の方は有名なジョージ・パルの映画の後にも何度もリメイクされているようですが、
スピルバーグのやGYAO!で見たテレビドラマ版はいまひとつだったように感じます。

 チャレンジャー教授はロストワールド以外にもいくつかの作品に登場する、
エネルギッシュで魅力的なキャラですがロストワールドの映画ではあまり目立ってなかったかも。
「霧の国」では作者があっちに行ってしまったので教授も科学者から心霊主義者になってしまいました。

 田中光二さんが書いた「ロストワールド2」というのもありました。

 礼院坊さんは調べられたとのことでご存じかもですが、横田さんは日本の古典SF研究の第一人者
みたいに言われていた人で、古いSFファンで平井和正さんの小説「超革命的中学生集団」に
主人公として登場したこともあります(ハヤカワ版ではイラストが永井豪さんだった)。

 誰も知らないような江戸時代や明治・大正などの古本を探してきてはそれをちゃんと読んで、
SF的な要素を抜き出して紹介する、みたいな活動を長年されていました。

 作家としてはメルヘンチックなものとハチャハチャなギャグ(荒熊雪之丞というキャラを以前紹介したかも)と
押川春浪を主人公とした明治ものにわかれる感じですが、明治ものは当時の風俗や事件もよく調べて、
文体や用語も当時の小説風に書いています。どこかノスタルジックな雰囲気もあって私は好きです。
 押川春浪の伝記や天狗倶楽部のことなども書いています。

 以前の大河ドラマ「いだてん」に、日本最初のオリンピック選手の一人に天狗倶楽部のメンバーがいたと
いうことで、押川さんもチラッと登場していました。
 天狗倶楽部のことは横田さんの本くらいしか今簡単に読めるまとまった資料は無いので、
参考資料として使われたのではと想像します。

46343 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 09時07分

おはようございます。

関東のこちらは今朝も晴天です。

まだ涼しいですが、今日は気温が上がりそうで気がかりです。
身体が秋モードに入っちゃったようなので...

昨夜、寝る前にベランダから夜空を見たら、東の空にプレアデス星団(すばる)が上がっていました。
夜空は早くも冬の準備に入ってますね。


小惑星リュウグウのサンプルから「にがり」に似た物質が見つかったとのニュースを見ました。
以前グルタミン酸が見つかって「出汁がとれる小惑星」なんて言われましたが、
今度は「豆腐が作れる小惑星」になるのかも。
いや、その前に「海水」の成分なわけですが。

「にがり」は土や砂を固める作用もあるので土木分野でも使われるものらしいですが、
どうも食べ物ばっかり連想してしまいます。


46344 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 09時23分

今朝は7時前に家を出て、近所の雑木林を散策してきました。
この雑木林訪問は一か月ぶりになりますが、だいぶ様子が変わっていました。

カブクワカナブンで大賑わいだった樹液酒場は閑散としていて、
メインはキマダラヒカゲなどの蝶たち、それとスズメバチたちに変わっていました。

それでも探すとクワガタがチラホラ。コクワガタがほとんどでしたがノコギリもいました。
コクワガタは成虫越冬するのでまだまだですが、冬を越せないノコギリは、
そろそろ...となっているようです。

カブトムシはメス1匹だけ見つけましたが、こちらは瀕死の状態でした。
夏の虫たちの多くは子孫に未来を託して永眠にはいりつつある様子です。


そこそこ写真がとれたので、近くЛに貼る予定。
しかしポンコツデジカメはいよいよ動作が怪しくなり、こちらも永眠間近な状況です。
注文してある新デジカメの予定納入日は目前なんですが、まだ連絡が来ません...


46345 名前:七色虹之助 投稿日:2024年09月06日 (金) 10時33分
ボルテスV

第8話

うる妻さんがおっしゃっていたように画像、音声の乱れがあります

音と画がズレたままなんてのは大昔の「メルモちゃん」以來かも

しかし、コメントやXの投稿などを見ると、今回のは元のフィルムとかではなく配信側のミスだったようですね

途中、画面がBSの受信が天候悪化で乱れる時みたいになるなんてのは初めてみました

一斉配信のため、突貫工事で処理しちゃったせいなのかな?
だとしたら今後もあったりするかも、なんてビクビクしながら見なくちゃいけなくなりそうです

無料で観せてもらってるのでエラそうなことは言ってはいけないのかも知れませんがせっかく宣伝のためにやってるのにマイナスになっちゃうのでは?

1週間経って直してないってことはもう直す気無さそうですが、どこかにお詫びの文章とか出しているのでしょうか?

うわ、前置きが長くなってしまいました

お話が一気に敵側に振られる重要な回です

本星からの使者はやり過ぎなくらいの嫌味ったらしい奴、ハイネルをネチネチいたぶって怒らせる場面は(シチュエーションは違いますが)忠臣蔵の松の廊下を思い出させました

今回は敵側重視なのでボルテスチームはシンプルに罠に引っかかります

さすがに奴隷とは言え人ひとりの命を奪ってまでの計画だとは思いもしなかったのでしょう 

第9話

忍者だからと言うだけでなく岡父娘、そして敵とのやりとりが台詞の言い回しを含め時代劇だなぁと思いました

今回は健一も物わかりがいいだけで無くしょうもないギャグまで言っちゃうとは!

最後の場面もほのぼのとしていて個人的にはこのくらいの感じって好きだなと思いました



46346 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 10時55分

礼院坊さん、おはようございます。

ウェルズまで遡らなくても、モノクロ時代のアニメの宇宙も自由奔放でしたね。
今のはなんだかせせこましいです。


>木星の衛星エウロパの氷の下には人間を襲って食らう巨大生物が棲息していた・・・

あの巨大イカみたいなヤツですね。あんなのがいたら楽しいです。探査は命がけになりますが。

金星には生き物がいないし、火星はいたとしても地中深く。
となると、人間が自由に想像できる残された星は木星や土星の衛星くらいですね。
SFにするなら今のうちに!


>>「シャーロック・ホームズの宇宙戦争」
>名探偵は火星人の弱点を推理することができたのでしょうか

そうだったと思います。
読んだのはずいぶん昔なので詳しい内容は忘れてしまいましたが、面白い本でした。


46347 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 10時57分

>老体が長いこと生きる生物は、哺乳類では一部の鯨類を除けば人間だけ

それは聞いたことがあります。
特にメスは孫の面倒をよく見るので存在価値があるのだとか。


>老人の知恵が生活共同体においてとても重要だった
>より長く生きるように進化したほうが人間は生き残る確率が高くなった

こちらは知りませんでした。
少なくとも以前は老人は尊敬される存在だったと思います。
昔は寝た切り期間が短かったので介護する側者の負担が少なかったというのも大きいのでしょうけれど。

この点、今は...ネット上にあふれているのはキレる老人、ガンコな老人、ボケて迷惑かける老人ばかり。
老人の知恵も、孫の世話の知識も、時代遅れで役に立たないと言われることも多いです。

「健康保険は70歳になったら自己負担100%にすれば、すべて解決する」なんて意見を目にしたことがありますし、
我々年寄りの居場所は減るばかりです。


46348 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 10時59分

>「サイポーク」
>石ノ森章太郎さんが埼玉県出身だったらなあ

埼玉出身の漫画家にサイボーグマンガを描いてヒットさせてもらいましょう。
それしかない!!

ちょっと調べたら、サイボクのテーマパークはJR川越線の笠幡駅からバスが使えるようだし、
3キロもないので徒歩でも行けそうです。
ご興味がおありでしたら、ぜひ。

近く(でもないけれど)にヒガンバナの名所の巾着田があります。
自家用車だったら簡単に両方の観光ができそうですが。


>長崎県代表の豚角煮カレー
>でも豚肉は外国(カナダ)産

あら、残念。でも国産豚だと高くなってしまうのでしょうね。


46349 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 12時36分

メタ坊さん、こんにちは。

自動車免許の更新、お疲れさまでした。目の調子がよくて良かったですね。
それにしても、ネット予約はともかくQRコードで受付なんて、年配者には難しすぎるのでは?
なかなか免許返納しない年寄りを諦めさせるための作戦だったりして...


「シャーロック・ホームズの宇宙戦争」は、本屋さんで偶然見つけたものだったと思います。
本屋難民となった今では、こんな出会いは無理ですね。
それ以前に文字だけの本は今の私には無理ですが。

映画の「ロストワールド」は大昔に見たことがあるかもです。

横田順彌さんの「火星人類の逆襲」は、映画かアニメにならないかなと思います。
スポーツマンや作家、冒険家などが集まった天狗倶楽部は、
ホームズ&チャレンジャー混合チームと良い勝負になりそうです。


46350 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 18時27分

七色虹之助さん、こんばんは。

「ボルV」の第8話の画像の乱れと音声のずれは、まだそのままなんですね。
とても重要な回なのに、これは困ります。

おっしゃるように突貫工事のせいでしょう。
映画公開の1か月前になって急に全話配信が決まり、配信用動画のチェックも間に合わなかったのかもです。
この先はこんなことが無くて済むとよいのですが。

今年12月に実写版映画の公開が決まっている「はたらく細胞」なんか、
ずいぶん前から再放送やってくれていますけどね。
NHKの方が映画公開に協力的???


「メルモちゃん」配信でも音声のズレがありましたか。
たくさんの人が楽しみにしている作品でしょうに、この扱いは残念に思います。


第9話の岡親子のお話は、なかなかよかったと思います。


>台詞の言い回しを含め時代劇だなぁ

敵さんの政治と服装がベルばら風、一平の一家は西部開拓時代ですから、
ここに時代劇が混ざっていても不思議はありません。(^_^;)


46351 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月07日 (土) 00時46分

こんばんは。

 「エイリアン ロムルス」という映画を見てきました。
「エイリアン」と「エイリアン2」の間の時代の話だとのこと。
でもリプリーは当然ながら登場せず、別の人物が主役になります。

 ロムルスというのは舞台となる宇宙施設の名前。ローマ神話にちなんで
この施設はロムルスとレムスという二つの区画に別れているみたいな。

 もうウィキとかに詳しいネタバレストーリーが出てしまってますが、
ここではなるべくネタバレを避けて紹介します。

 第一作への原点回帰を狙ったのか、雰囲気や小道具に過去作を
思わせるオマージュのようなものがそこここに感じられます。
 水飲み鳥、Barの看板、アンドロイド、宇宙服のデザインなど。

 第一作も天体画のようなシーンがわりと良かったと記憶していますが、
この作品も悪くなく、チラッとしか登場しないような背景セットにも
お金をかけているなという印象です。

 エイリアンが登場するとその姿があまり映らず、暗くてよく見えない、
何がどうなってこの人は助かったあるいは殺されたのかがよくわからない、
みたいなところも第一作と似てる気がします。ここはわざとなのかも。

 第一作では登場人物は同じ宇宙船で働くクルーであると最初から
わかっていましたが、今回の登場人物たちの関係性はちょっとわかりにくく
字幕でははっきり理解できませんでした。吹き替え版の方がわかるかも。

 冒頭に登場する宇宙鉱山は人間が消耗品でしかないブラックな世界で、
見ていてイヤーな気持ちになります。人間はこんなことさせられるために
宇宙に出てきたのかみたいな。

 第一作にも第二作にもアンドロイドが登場しますが、今回ヒロインと
行動を共にするアンドロイドはそのどちらとも違う感じ。
 植民星開拓用のモデルみたいに言われてたと思います。

 アンドロイドには人間とは異なる行動原理があり、トロッコ問題みたいな
ことには悩みません。設定された優先順位に応じてポイントを操作するみたいな。

 ロボット三原則は出てきませんが、このような原則をいくら組み込んでも
パソコンのようにバージョンアップされてしまえば簡単に書き換えられちゃうじゃん?
みたいなことも示唆されます。人格だって変わっちゃうよみたいな。
 そういうものと友人となれるのか、大事なことを任せてよいか、と考えさせられます。

 人類は本当に宇宙に出ていけるの、生きていけるの?今のままで、みたいな
問いかけと、その答えらしいものが提示されてもいるような。

 今回はPG-12だそうで、それなりにグロいシーンもありますが、暗くてあまりはっきり
見えなかったりチラッと映る程度だったりで、そんなに気にしなくていかも。
 円盤で静止したりするとアレかもですが。

 エンドロールはすごく長いのですが、その後に映像はありません。

 映像はよくできていて、一見の価値はあるかなと思います。
でも一作目や二作目よりもディストピアっぽい宇宙の描き方なので人によっては嫌かも。
そんな感想を持ちました。

 ボルテスV、私はペースについていけなさそうですが、8話が再配信されてるようです。
コメントを見ると映像が乱れたという部分の修正版みたいです。

うる妻様

>ロストワールド

 テレビの深夜映画で見たことあります。まだ子供だったので眠かった記憶しかありません。
教授よりも探検家のロクストン卿の方が主役っぽかった印象があります。
 何作かあるのでそのどれだったかも特定できてないのですが。

>火星人類

 横田さんも押川さんも天狗倶楽部も知る人ぞ知るという感じの知名度ですから映画化は
難しそうですが、今はけっこうレアな原作もアニメにはなるので可能性はあるかも。
 実写だとお金をかけてしっかり明治の雰囲気を出さないとダメですが、アニメなら
ごまかし方もいろいろありそうです。

>免許更新

 QRコードじゃない方法も用意されてはいるのですが、お年寄りにはあまり変わらないかもな、
と感じます。大量の人をさばくためにいろいろ工夫しているんだな、とは感じました。

>老人

 いわゆる団塊の世代に風当たりが強いのですが、家族主義を否定してマイホーム主義に走り、
戦後の自由を満喫してそれまでの社会秩序や権威を否定しまくった世代でもあるのでなおさら
当たりは強くなるのだろうと感じます。年金などももっと若い世代よりも恵まれていますし。
その世代の人すべてがそうだったわけではありませんが傾向として。
 同じ世代の人間が何歳まで生きるか、みたいな生存率もかなり高いようです。
その生存率が今後急に落ち込むようなことがあると、また受け止め方も変わってくるのかも。

 親ガチャみたいな言葉がありますが(私はあまり好きではありません)、世代ガチャ
みたいな実態もあるんだろうとは思います。でも老人を全否定して世代間戦争みたいな
考え方を持ってしまうと、いずれ自己否定につながっちゃうのであまりよろしくないかなと。

 うる妻さんの夢みたいな世の中にはなってほしくありませんが・・・


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1760 最近見たアニメ(いろいろ)・8月24日〜 All ReLoad
46229 名前:管理人・うる妻 2024年08月24日 (土) 09時59分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの一応晴れ?の天気です。

今日は夕立があるのか、台風はどう進むのか気になるところです。



昨日から始まった配信の「ボルテスV」ですが、見始めたらおもしろくて、
あっというまに5話を見終えてしまいました。
さすが、実写化されるだけあってお話がしっかりしてますわ。

アニメ作品なのになぜ東映特撮YouTube officialチャンネルなのかなと思ったら、
要するにフィリピンの特撮映画の原作だからなんでしょうね。
全話見ていましたが細かいところは忘れていたので、映画の前に見られて良かったです。


5話ぶっつづけで目がショボショボしますが、なんとかなりました。
でもモノクロ009は明日以降にします。


46230 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月24日 (土) 14時52分

録画した「グレンダイザーU」か、配信の「ママ小4」第14話の、
どちらを先に見ようかなーと思っていたら、空からゴロゴロと怪しい音が...

しかたないのでパソコン止めて昼寝します。
カミナリ落ちても停電しませんように...


46231 名前:七色虹之助 投稿日:2024年08月24日 (土) 16時06分
「超電磁マシーン・ボルテスV」

第2話まで見ました

第1話はコテコテの王道の教科書と言うか、テンプレートと言うか、そんな感じ
いやもちろん、だからこそ面白いのですが

ただただ「お母さんコワい」と言う印象が強く残りました

実は当時、この路線、そんなに観てなかったのですが「こんなの(似たようなデザインのキャラやロボット)だったらコンバトラーVのほうが良かったな」と思ったのを覚えています

第2話

基本的には王道から外れてはいない展開だけど「いや、まさか、そんな」とビックリ!!

「お母さん、1回めと顔、ちがうやん」と思ってたけど、その決意と言うか心情を台詞ではなく表情で語らせる凄まじさ
その後の主人公の絶叫ももともとスッキリとした声質の方ではないので心に響くモノがありました
(ホントはこんな時に必殺技の名前をいちいち言わなくても、なんて思いましたが当時だとしょうがないかな)

46232 名前:七色虹之助 投稿日:2024年08月24日 (土) 18時50分
モノクロ版「サイボーグ009」 

第15話「悲劇の獣人」
時空を超えたスケールの大きい、そして重大な問題をはらんだストーリーではあるが今回はなんかメロドラマチックな003に一番、力が入っているような気はしないでもないです(笑

第16話「太平洋の亡霊」
予告でも「異色の大作」と銘打っているようにアニメ制作スタッフの強い想いが感じられる力作
細かく描き込まれた兵器の実在感は「こんな兵器が本当にあったんだ、そして今でもあるんだ」と言うリアリティの必然性を感じさせます
対して人物、平博士の顔は穏やかな感じで怨念にとらわれてしまったものの狂人にはなり切れず亡くなった息子との対話で安らかな最期を迎えるのも説得力があります
(なんか難しい言葉で感想を書こうとしておかしくなっちゃったような気がしますが言いたいことは伝わってますよね、笑)

46233 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月24日 (土) 20時34分

昼寝から覚めても、まだピカゴロやっていました。
それでもいくぶんマシになっていたのに、
晩御飯を済ませて、そろそろアニメを見るか〜という時になって、
またピカゴロが激しくなりました。

今日の雷雲、私にアニメを見させない気か!!
雨が凄くて気温が下がったのはよかったのですけど。


46234 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月24日 (土) 20時55分

七色虹之助さん、こんばんは。


>「超電磁マシーン・ボルテスV」
>「お母さんコワい」

怖かったですねえ。キツすぎます。
そして周囲の大人たちもなんか怖いです。殺しても構わない訓練って...
全体的にスポ根の雰囲気。監督が「巨人の星」の人ですから。

その怖いお母さんは息子たちへの愛情全開にしたまま退場。
「巨人の星」がそうであったように、父と子の物語にするためにああしたんでしょうね。
(やっぱりスポ根...)


モノクロ「009」は明日にでも見ます。
実は「悲劇の獣人」と「太平洋の亡霊」は録画したものがあるので、いつでも見られるのですが、
せっかくなので配信版を見たいと思っています。

「太平洋の亡霊」は、できればお盆中に見たかったですね。


>言いたいことは伝わってますよね

はい、伝わってます。伝わってますとも。


46235 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月25日 (日) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの一応晴れの天気です。
今のところは。

今日も雷注意報出ています。
またピカゴロ来るのかなあ。停電しませんように。

台風は、また予想進路がずれました。
こちらには来ないみたいなので少しほっとしましたが...


46236 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月25日 (日) 10時09分

配信が再開した「ママは小学4年生」第14話を視聴しました。
配信が13話で止められた時、やむなく有料版を購入して見た回ですが、
それって2年も前だったんですね(コメントから判断)。
どうりで忘れている箇所が多いわけですわ。

ナツミが大介にミライちゃんの秘密を打ち明ける重要回です。
「ママ小」は基本、魔法少女モノのジャンルのお話なんでしょうけれど、
時々SFになるところが面白いです。
さすがサンライズ。

ナツミ、だいじょーぶだよ。その男は頼りになるぞ。
しかしミライちゃんの落ち着きの無さは母親譲りなんだなあ。


46237 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月25日 (日) 10時13分

「グレンダイザーU」の第8話、視聴しました。

今回はロボ戦無し、地球人とフリード星人とベガ星人のバトルはありましたが。

登場キャラやロボットたちは、ほぼ全員が旧作や映画「宇宙円盤大戦争」に登場しているので、
知っている人たちばかりですが、
描かれている物語は、私が知っている「グレンダイザー」とは別物になっているようです。

一度ブッ壊されたマジンガーZは、改造でパワーアップして再登場しそうです。
楽しみがあるとしたら、この点でしょうか。


46238 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月25日 (日) 18時19分

配信のモノクロ「サイボーグ009」を見ました。

第15話「悲劇の獣人」

原作の「移民編」とは、あちこち違うんですが、キモの部分とラストはほぼ一緒。
先日読んだ「移民編」は人間の奇形化の原因をソフトな理由に変えてましたが、
私が大昔読んだ時はアニメとおなじ核戦争の放射能でした。
アニメの方は、いじらずにこのまま残しておいて欲しいです。

調べられたのはジョーだけなので、ノアたちの先祖が確定したのはホントはジョーのみのはず。
それをジョーとフランソワーズとしたのは、二人の仲睦まじい様子から想像しただけなんですよね。
実は浮気も多いジョーなので、ちょっと心配もあったりしますが...まあいいや。

オマケ:
ノアの声がジェッターくんでハイネル様。


46239 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月25日 (日) 18時23分

第16話「太平洋の亡霊」

雰囲気は全然違いますが、第15話とセットになってますね、これ。
イメージで過去の兵器を復活させる科学力ってナニなんていう疑問をぶっとばす勢いの、
スタッフ一同の強い意志が感じられる回でした。

軍艦も戦闘機も細かく描かれて、これ描くの大変だったろうなあ。
大戦艦は大和のことで、これがTVアニメで最初に描かれた戦艦大和らしいです(聞いた話)。
武蔵との区別が難しいのですが、マニアの人が大和だと見抜いたのだとか(ミリオタすごい)。

平博士の幻の息子のユウタロウ。
彼が父親を「パパ」と呼ぶのに違和感あったんですが、この回の演出が芹川さんで、
ユウタロウは芹川さんの生まれてすぐに亡くなった息子さんの名前と知って納得しました。
芹川さんは息子さんに「パパ」って呼んで欲しかったんですね...切ないです。


第17話「幽霊同盟」

武器商人のお話で、これも上の2つと無縁というわけでもなさそう。
そもそも009たちを作ったのも武器商人「黒い幽霊団」なわけで、こいつらもその残党なのかも。
スカールみたいなのは以前も登場してましたが、こいつはまた別人みたいですね。


46240 名前:七色虹之助 投稿日:2024年08月26日 (月) 04時41分
<うる妻さま

<第15話「悲劇の獣人」

<調べられたのはジョーだけなので、ノアたちの先祖が確定したのはホントはジョーのみのはず。

いや、それはなかなかにオソロチい発想です(笑

あの調査は描写も説明も省略されていますがジョーのデータを人類データベースみたいなものと照らし合わせたと言うことではないかと解釈しております
全ての時代の全ての人類のデータだと大変なような気がするのでノア氏個人の家系のデータは持ってたのかも


<第16話「太平洋の亡霊」

<雰囲気は全然違いますが、第15話とセットになってますね、これ

あぁ確かにそう言われればそうですね

実際、脚本を書いた順番とかはわかりませんが「悲劇の獣人」で愚かな人類の未来を描いて、「そんな人類は過去に何をしてきたか」も書いておかなければならないと思ったのは充分に想像できます

<第17話「幽霊同盟」

あれ?兄弟のどっちがどうだったっけ?
と混乱する入れ替わりとか実験の失敗で顔面に酷い損傷を受けてしまったとか、ちょっと江戸川乱歩風味も感じられますね

46242 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月26日 (月) 08時55分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。朝から暑いです。

台風、日本列島縦断して結局こっちに来るんかい。(@.@;)
なんつー性悪な!



ちょっと情報:

★映画「鬼太郎誕生・ゲゲゲの謎」が手直しされて「真正版」として10月4日に公開決定。

★映画「翔んで埼玉・琵琶湖より愛をこめて」に登場した行田市の古代蓮会館の展望タワーは、
 映画にちなんで「行田タワー」が正式名称に(いままで名前がなかったとのこと)。

★芸術新潮9月号に萩尾望都先生の特集。スケッチやインタビューなど。


46243 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月26日 (月) 08時59分

「シンカリオンCW」視聴しました。
新キャラ登場。タイセイの鉄道仲間です。でも正体はまだ不明。
...敵方である可能性もかなりあるんですよね。そっちは心配ですが。

今回は夏祭り回。鉄道ネタもあって雰囲気がちょっと旧作っぽかったです。
うん、こんなのでいいのよー。
年齢が少し高くなったからってギスギスする必要ないのー!

次回は新メンバー登場だそう。今回の鉄道仲間の子かな。
とにかく、この作品が「鉄道アニメ」に戻ってくれたらと思います。


46244 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月26日 (月) 09時37分

七色虹之助さん、おはようございます。

>>第15話「悲劇の獣人」
>ノア氏個人の家系のデータは持ってたのかも

そんなところだと思います。
そして、ジョーの子孫の中にフランソワーズに似た人を発見し、二人が自分たちの先祖と言い切ったのかな、
なんて考えてみました。


>「そんな人類は過去に何をしてきたか」

異形の人類を作り出してしまいかねない危機が今もあるのは悲しいです。


>>第17話「幽霊同盟」
>ちょっと江戸川乱歩風味

そういえば、そんなお話もあったと思います。何だったかな。


46245 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月27日 (火) 09時35分

おはようございます。

関東のこちらは雲多め、風強めの晴れの天気です。

台風が気になります。このコースだと日本全土が被害に遭いそう。
洪水や土砂災害もですが農作物が心配です(特にお米)。
こちらに来るとしたら31日か1日あたりになるのかな。


強風で上空のチリが払われているのか、昨夜は雲が多いながらも星が綺麗でした。
3等星も肉眼で見えていたので透明度がかなり高かったようです。
空気は秋に近づいているんだなあと思いました。


46246 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月27日 (火) 09時42分

実際、夜も更けると夜空は秋の星座になっていました。
半月もギンギンに光っていました。


月面のSLIMは、昨日正式に運用終了が発表されました。
8月22日、23日も呼びかけたけれど返事がなかったのだそうです。
本当ならとっくに終了だったんですよね。長い間おつかれさまでした。
プロジェクト自体は、まだしばらく活動が続くそうです。


SLIMの逆立ちを撮影して一躍人気者になったSORA-Qですが、
来月、港区の科学館で講演会があるとのことなので申し込みをしてきました。

講師はSORA-Qを製作したタカラトミーの方です。
JAXAの関係者のお話をうかがう機会は今後もありそうですが、メーカーさんのは珍しいと思います。
どんなお話が聞けるか楽しみです。


46247 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月27日 (火) 10時02分

「マジンガー」第91話「ラストチャンス!! Dr.ヘル死の決戦!!」を視聴しました。

光子力研究所勢によるDr.ヘルの地獄島への総攻撃が始まりました。
機械獣を2体用意して迎え撃つヘル勢ですが、ゴーゴン大公との連絡がつかず焦っていました。

マジンガーZは機械獣ハリビューンV6に海中に引きずりこまれて大苦戦。
気を失った甲児でしたが、祖父と両親の幻に励まされて目を覚まし反撃開始します。
ハリビューンV6を仕留め、そしてタイアナンA、ボスボロットと協力してサイガO3をも破壊。
ヘルとブロッケンは飛行要塞グールで地獄島を脱出しますが、追ってきたマジンガーZの攻撃で大爆発。
同じころ地獄島も自爆、こうしてヘルたちの野望は潰えたのでした。

戦いは終わったと信じて帰路につくマジンガーZたち。でもヘルたちを見殺しにしたゴーゴン大公は、
次は自分たちの番だと、世界征服を目指して行動を開始します...という内容でした。


最初から最後まで巨大ロボットたちが動きまくるという、作画チームにとっても総力戦だったと思います。
でも最終回は次回なんですよね。

意外とあっさりと最期を遂げたヘルとブロッケン、お疲れさまでした。
ゴーゴンなんていう得体のしれないヤツと組んだのが運の尽きでしたね。
しかも新たな脅威を呼び込んでしまったようです。

久々登場のお爺ちゃん、動く姿は初登場のお父さん、本物は初登場(幻だけど)のお母さんと、
人間キャラも豪華でした。

新兵器ボスハリケーン(ただの大型扇風機)は、最初で最後なんですね。

予告でグレートマジンガー登場。主役交代は次回!
...で、グレートマジンガーの配信に続くのでしょうか。


46248 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年08月27日 (火) 11時03分
突然ですがパソコンが壊れました

しばらくはスマホでなんとかしのぎます
文章がおかしくなるかも知れませんがご了承ください(あ、いつもか)

ボルテスV第3話観ました

この時代のこう言うジャンルのものにツッコミ入れるのは野暮ですが、さすがに「アメリカ開拓」には「え?」と思いました
(あれ?こちらの勉強不足なのかな?)

ても、敵側の描写とか主題歌の「地球の夜明け」なんてフレーズをみていると文明開化の頃の時代劇的なものを意識していたのかも、とも思いました1

46249 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月27日 (火) 16時50分

七色虹之助さん、こんにちは。

突然のパソコン故障は大変でしたね。私ならパニックになっちゃいそうです。
でも頑張って書き込んでいただけると嬉しいです。


>ボルテスV第3話
>「アメリカ開拓」には「え?」

まあ、あれは敵さん(科学力は凄いけど服装や政治がベルばら風)に釣り合うようにしたのだろうと、
ゲタ履かせて見ています。
(SFだけどスポ根で西洋時代劇...)


>文明開化の頃の時代劇的なものを意識

これは気がつきませんでした。


46250 名前:メタ坊 投稿日:2024年08月27日 (火) 17時50分

こんばんは。

 ハリウッドの超大作映画として公開された「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの最新作はアニメで
製作され、担当するのは神山健治監督と日本の「Studio Sola Entertainment」というスタジオだとのこと。
既に予告が公開されていますが、200年前の前日談になるそうです。一作で終わるのかな。

 SFマガジン情報です。映画では「シビル・ウォー アメリカ最後の日」。アメリカが内戦に陥るという
内容で、三期目の任期に強引に突入した大統領にテキサス・カリフォルニアの二州が分離独立を宣言するみたいな。
シャーロッツヴィル事件という実際にあった事件なども織り込みながらも、実際の政治情勢はあえて取り込まずに
皮肉をきかせた内容になっているとか。これをイギリスの取材チーム視点で描くそうです。
 私はあまり積極的に見に行く気にはなりませんが、話題になりそうです。

 安倍公房原作の「箱男」についても紹介されています。こちらは箱男視点で、観客は箱の中から外の世界を
のぞき見ることになるんだとか。

 アニメは以前ご紹介した「ばいばい、アース」と「この世界は不完全すぎる」。ゲーム世界から抜けられなくなった
主人公という最近よくあるジャンルですが、主人公がこのゲームで遊んでいたわけではなくプログラムの不備をチェック
する、いわゆるデバッガーだったというところが独特らしいです。冒険するのではなくデバッグを続けるみたいな。

 宇宙開発半歩先の未来 というコラムでは「だいち2号」が能登半島地震で果たした役割と、だいちに搭載された
合成開口レーダーについて簡潔に説明されています。マイクロ波を使って地上が夜間でも雲があっても地表の様子を
観測できて、貴重な防災情報を得られるみたいな。農作物の生育状況なんかもわかるそうで、元々は軍事技術だとか。


 早川書房では「ハヤコミ」というコミックサイトを立ち上げていて、ここではSFやミステリの名作をどんどん漫画に
していくとか。現在「惑星ソラリス」「そして誰もいなくなった」「銀河帝国興亡史」などが進行中とのこと。
高橋葉介さんの「無限紳士 怪奇編」などもあるようです。
 アカウント登録をしないとあまり読めないようですが、登録したら全話無料で読めるのかよくわかりません。

 台風が気になります。いろいろ迷走してますね。お米が(お米だけじゃないけど)心配です。

うる妻様

>マジンガーZ

 こうなってみると、ブロッケンは忠実な部下だったんだなと思います。
引き続きグレートも配信してほしいですね。忙しいけど。


>太平洋の亡霊

 亡くなった息子さん、というのは知りませんでした。それだけ思い入れも強い作品になったのですね。
この頃は辻なおきさんの「0戦はやと」をはじめとして貝塚ひろしさん、望月三起也さん、ちばてつやさんなどが
戦闘機パイロットを主役にした子供向け漫画をよく描いていて、背景がわからぬまま読んでいました。

 水木さんが描いていた戦記漫画は読む機会がありませんでしたが、こうした漫画やプラモが子供のそうした
興味のきっかけだったと思います。小沢さとるさんや松本零士さんの潜水艦漫画はありましたが、戦艦をメインに
した漫画は記憶にないので、長門のことはこのエピソードで初めて知りました。

 大和のことは小沢さとるさんの青の6号のヤマト・ワンダーが最初かな。アニメでは何故大戦艦だったんでしょう。

>幽霊同盟

 ブラックゴーストって、白黒009では登場しなかったみたいですね。バン・ボグートがOPで出てるので
なんとなく出てたような気になっていましたが。

>悲劇の獣人

 その理由だとあんな顔や手足にはならないだろうとか思ってました。
原作ではジョーとフランソワーズの子孫と言われてもちょっと驚いた、程度のリアクションしかありませんでしたが、
アニメでは頬を染めたり一人で009を助けに行ったりで003のそういうのがだいぶ強調されてました。
二人とも名前で呼び合ってましたし。原作の方がそっけなさすぎる気もしましたが。

 アニメの004は捕虜になる印象が強くなってきました。最後にチラッと出てたけど助けられるシーンも無く。

46251 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月27日 (火) 19時11分

こちらは風が強く、雨が降ったり止んだりの怪しさ全開の天気でした。
まさに嵐の前。

台風が来る前に片付けておこうということなのか、
今日は朝からマンション周囲と公園の木々がだいぶ伐採・剪定されていました。
それはいいのですが、マンション住民が作っている花壇が踏み荒らされてヒドイことに。
(安い業者を使った?)

オシロイバナなので根本から切ってもまだまだ復活できますが、
手入れしているこっちの努力を無視されたようで、少々気分が悪いです。
後始末は若手(これでも)の私がするしかないし...。


スミマセン、ちょっと愚痴でした。


46252 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月27日 (火) 19時47分

メタ坊さん、こんばんは。

映画情報とSFマガジン情報ありがとうございます。
「ロード・オブ・ザ・リング」は名前しかしらない作品ですが大ヒットしたのは知っています。
日本人の監督でアニメ化されるのは凄いですね。
(神山健治監督というと、攻殻や守り人、劇場版の009もありましたっけ)


>安倍公房原作の「箱男」

とっさに連想したのが「人間椅子」だったりします。
どちらにしても気味悪い感じが...


>(「だいち2号」の)合成開口レーダー
>元々は軍事技術だとか

軍事技術というのは知りませんでした。
「だいち」シリーズは津波で水没した土地や、地震でひずんだ地面を計測するなど、
自然災害の多い日本には欠かせない大事な人工衛星です。
本当は出番がない方がいいんですけどね...。

早川書房の「ハヤコミ」は、ちょっと気になりますね。


>引き続きグレートも配信してほしいですね。忙しいけど。

一度に5話ずつ配信の「ボルV」がなければ余裕なんですが...


46253 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月27日 (火) 19時48分

>>太平洋の亡霊
>アニメでは何故大戦艦だったんでしょう

モノクロ009の関係者に戦艦大和に縁がある人がいらしたから、
ストレートな名称は避けたというコメントをどこかで見かけました。

アニメの「0戦はやと」は少しだけ見ていました。
アニメはこれくらいだったと思いますが、この頃、戦争物のマンガは多かった記憶があります。


>ブラックゴーストって、白黒009では登場しなかったみたいですね

テレビシリーズ前に作られた劇場版がブラックゴーストとの闘いを描いたものだったので、
テレビのは、それ以降のお話ということみたいです。


>>悲劇の獣人

いつも大人しい003の活躍が見られる分、原作の「移民編」よりアニメの方が気に入っています。
004はいろいろ災難続きですね。


46254 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月27日 (火) 19時56分

「エイトマン」第23話「ナポレオン13世」を視聴しました。

死の商人が和平会談を妨害しようとナポレオンに化けて...なお話でした。
今回も絵が綺麗でよかったです。

冒頭のスプートニクとおおすみを足して2で割ったような形の通信衛星や、
ステルス爆撃機みたいな戦闘機が登場したりで、メカを先取りしている様子に感心しました。
その割にはエイトマンが投げ縄でミサイル捕まえたりしてましたけど。(^_^;)


46255 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月27日 (火) 19時56分

「ママは小学4年生」第15話を視聴しました。

ナツミが学校の課題「自分の15年後」を想像してアレコレ起こす内容でした。

私の子供の時代...最初の「サリー」「アッコちゃん」の時代だと、
女の子の将来の夢の多くは普通の奥さんでしたが、
この頃になると具体的に職業の名前が出るようになっているんですね。
頼もしく羨ましく思います。

しかし、気になる女の子にイジワルしてしまう男の子の行動は今も昔も変わらないんだなあ。
大介、オマエはどっかのダミアンかいっ!(≧∇≦)


コメントにもありましたが、ナツミの夢の結婚式のシーンが
初代「ガンダム」のウッディ大尉とマチルダ中尉の結婚式(イメージ)みたいでした。
サンライズですもんね。


46256 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月28日 (水) 08時25分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空の怪しい天気です。
気温は低めだけどベタベタしています。

朝起きたら、また台風の進路予定が変わってきてました。
こっちに来るのは1日らしい。


とにかく、雨が降らないうちに買い物に行ってきます。
台風のそなえとフラワーズ10月号!!!


46258 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年08月28日 (水) 09時18分
ボルテスV

特訓から勝利への展開は当時のロボットアニメやヒーローモノの定番でしたが正直なところ、やや古びつつあった頃ではあったと思います


スポ根も含め、そろそろギャグ漫画などでパロディとしてのネタにされ始めた頃でした 

第5話まで観た感想としましては主人公側も類型的な範囲でその後の予備知識が無いと熱心に見続けることはなかつたかも知れません

あのザンボット3だって開始当初は「また、こんなのやってるよ」程度の認識でしたから(あくまでも個人的な印象です)

もちろん今回の配信は最後まで見届けるつもりです!

46259 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月28日 (水) 14時20分

自転車で家を出た五分後に土砂降りに遭い、足止めくらいました。
(雨雲レーダー、当てにならんわ!)
でも引き返すという選択肢はありません。明日はもっとわからないですから。

幸い30分後には止んだので、時間はかかったものの無事に買物を済ませることができました。
ちなみに帰り道はカンカン照りでした。


帰りに寄ったスーパーでは、ここもお米の棚は餅米しかありませんでしたが、
お弁当コーナーはいつも通りでした。
品薄なのは家庭用のお米だけで業務用のは関係ないのだなあと、
大量のオニギリを見てつくづく思いました。


46260 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月28日 (水) 14時24分

本屋さんで芸術新潮の9月号を覗いてきました。
萩尾望都先生のスケッチは点数が多く見ごたえありました。
インタビューも面白そうでしたが、でも今回はこれを買いに来たのではありません。


フラワーズ10月号は「ポーの一族・青のパンドラ」から始まりました。
表紙が見開きのカラーで2ページ、モノクロの本編は12ページと、今回も少な目でした。

今回、エドガー怒鳴りまくり。でも読者の疑問に答えるような内容もあり目が離せません。
で、困るのは、続きがいつなのか明らかにされていないこと!(待つしかないのか...)


「ミス勿」はドラマ版を思わせるシーンにウルウル。
でもまだ続くのですね。

フラワーズ10月号の粗筋感想は、また後日に。


46261 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月28日 (水) 14時31分

七色虹之助さん、こんにちは。

>>ボルテスV
>第5話まで観た感想としましては主人公側も類型的な範囲

はい、最初はわりと普通の巨大ロボットアニメなんですよね。
実際、私がこの作品を「ロビンの変形リメイク」と気がつくのは、かなり後になってからでした。

先は長いですが、頑張りましょう!


46262 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年08月28日 (水) 15時00分
とりあえずキーボードだけ買ってきてつなげてみました

まあ、なんとかなりそうですが、あとはyoutube見る時に画面が小さいのはやっぱり何とかしたいものです

「ボルテスV」の頃はまだアニメージュも無く「トリトン」の実績はあってもまだ富野監督が大きく取り上げられるようなことはありませんでした

まだ長浜忠夫監督のほうが注目が大きく「ボルテスV」終盤の展開が誌面で特集されてたのを覚えています




46263 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月28日 (水) 18時44分

調子が悪くて寝てました。
カンカン照りの中を自転車で走ったのがマズかったのかも。
起きてはみたけど頭と腰が痛いです。
うーーーん。


台風の様子をチェックすると、昼頃の予報より速度がダウンしてました。
はっきりしろ、台風!
この調子だと直撃は2日に持ち越し。買い込んだ食料品が足りなくなりそうです。


46264 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月28日 (水) 18時59分

七色虹之助さん、こんばんは。

スマホにキーボードを繋げたのですね。
今も使っているパソコンが故障したら、私もそうやってしのぐしかなさそうです。


>「ボルテスV」終盤の展開が誌面で特集

それらしいものを読んだ記憶があります。アニメージュだったかな。
「コンV」「ボルV」「ダイモス」の“長浜ロマンロボ”は、当時は人気でしたね。


46265 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月28日 (水) 21時03分

こんばんは。

今週のシンカリオンCW第19話「新しい出会い」を視聴しました。

大宮の少年運転士たちがみんなで夏祭り。そのとき楽しんだ屋台ゲーム「射的」「金魚すくい」「抜き絵」が
そのあと出現したアンノウンとの戦いに役立って勝利を収めるという展開でした。

うる妻さん。

>鉄道ネタもあって雰囲気がちょっと旧作っぽかったです。

前半のシーンに登場する他愛のないエピソード。それが戦闘シーンにおいて大いに役立つというのは
前二作シンカリオンでは王道でしたね。私はこのパターンが大好きでした。

>うん、こんなのでいいのよー。

同意!シンカリオンはこれでいいんです。前二作がせっかく敷いてくれたレール、脱線する必要なんかありません。
「サザエさん」「鬼太郎」「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」「名探偵コナン」・・・ロングセラーアニメはみんなそうです。

>この作品が「鉄道アニメ」に戻ってくれたら

ひさしぶりに来週の回が楽しみになりました。(最近は見るのが億劫になっていて・・・)


ガンマ、輪投げが超ヘタクソでしたね。彼がコツをつかんで一つでも入れてたら仲間の戦いに加われたのでしょう。

今回のアンノウンは唐傘お化けでした。鬼太郎でも唐傘お化けは意外と強い妖怪でした。
これからもどんなモチーフのアンノウンが出現するのか楽しみです。


46266 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月28日 (水) 21時09分

先週末は私のほうでも夏祭りがありました。町内会が開催する小さな祭りです。焼きソバやかき氷などの露天は
いくつか出ますが金魚すくいなどの縁日ゲームはありません。ビンゴゲームがあるだけです。でも、ビンゴゲームは
祭りに来た人全員にビンゴカードが配られ、全員で楽しみます。


そして今年の私はもう一つの祭り「全国カレー祭り2024」に参加します。

郵便局が主催するこの祭りの存在を知ったのは春先のことでしたが、膝の治療で減量するためカレーライスは
食べてなかったので後回しになっていました。今日、全国数多のご当地カレーから厳選した8県(北海道も含む)
10種類16食のカレーを注文してきました。

本当はカタログに載ってる全部のカレー(62種類)を食べてみたいのですが、私の経済力ではそれはかないません
(全種注文すると8万円を超える!)。

一週間くらいで届くとのことでした。全国ご当地カレー食べ歩き旅が楽しみです。
シンカリオンを見てなかったら、やはりこの祭りにも関心持たなかっただろうなと思います。


46267 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月29日 (木) 09時21分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。涼しい朝になっています。


生垣剪定の巻き添えで踏みつぶされたオシロイバナを片付けてきました。
どうせ台風でぐちゃぐちゃになるけれど、捨てられるものは今のうちに捨てておこうと思ったので。

でもその台風、いつこちらに来るんでしょう。
また日程が延びて、わけがわからなくなりそうです。


46268 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月29日 (木) 10時47分

礼院坊さん、おはようございます。

来てくださってよかったです。
お知らせしたいことがありましたので。


礼院坊さんが見そびれてしまった映画「鬼太郎誕生・ゲゲゲの謎」は、
手直しされて「真正版」として10月4日に公開されるそうです。


あと「ロビンの変形リメイク」として、ここでもたびたび話題に上がっていた、
アニメ「ボルテスV」の配信が始まっています。
東映特撮YouTube officialチャンネルで毎週金曜日の18時から5話ずつ、2週間限定の配信です。
今は第1話〜第5話が配信中になっています。

最初の頃は、わりと普通の巨大ロボットアニメなんでずが、だんだんと「ロビン」っぽい部分が見えてきます。
ぶっちゃけ、ロビンとシーザーが異母兄弟だったら...な内容です。
一度に5話は忙しいですが、もしよかったら見て下さい。

「ボルテスV」は10月にフィリピン制作の実写版映画の公開と、その後のテレビシリーズが決定されているため、
急遽“原作”を東映特撮の方で配信することになったようです。
(いっそ、元ネタの方も配信すればいいのに)


あと、行田タワーは、このたび正式名称が行田タワーになったそうです。
あのブッとんだ東西対決の成果ですね。


46269 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月29日 (木) 11時10分

>今週のシンカリオンCW第19話「新しい出会い」
>ひさしぶりに来週の回が楽しみになりました。

私もです。評判が良くないのをプロデューサーやスポンサーが気にして、
脱線した車両を戻してくれたのかなと思いました。
これで持ち直してくれるといいですけど。


>ガンマ、輪投げが超ヘタクソでしたね

意外な弱点ありましたね。他は凄いのに。


>今回のアンノウンは唐傘お化け

これもオヤッと思いました。今まではただの無機質なだけのロボットでしたから。
これも脱線復旧の結果でしょうか。


46270 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月29日 (木) 11時42分

町内会の夏祭りはこちらでもありました。屋台がたくさん出て賑やかでした。
ヤキソバとかき氷と金魚すくいはありました。ビンゴゲームはあったかな。
私は今年はイベント要員でなくなったので、単なる参加者として焼きトウモロコシを食べてきました。
お気楽でサイコー!


「全国カレー祭り2024」は以前、教えていただいたと思います。銚電のサバカレーがあったはず。
礼院坊さんはこちらにも参加されたのですね。減量成功(おめでとうございます)のご褒美でしょうか。
全国制覇後、グルメレポをおきかせください。


>シンカリオンを見てなかったら、やはりこの祭りにも関心持たなかっただろうな

「全国カレー祭り」はJR主催でもよかったかもです。


46271 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月29日 (木) 16時50分

台風は目が無くなってきました。パワーも速度も落ちている様子です。
関東に来る頃には熱帯低気圧になっていそう。
ただし大量にある雨雲については、引き続き警戒必須というところでしょうか。


愛鳥が昨夜から何かに怯えていると思っていたら、
さきほど、カーテンに巨大なキマダラカメムシが張り付いているのを発見、
速攻で外に放り出しました。
愛鳥の挙動不審はカメムシのせいだったようです。

コイツは雨宿り場所を探して我が家に迷い込んだのかな。
カメムシ侵入にも警戒が必要なのかも。


46272 名前:メタ坊 投稿日:2024年08月29日 (木) 18時59分
こんばんは。

 フラワーズ読みました。
まだめぼしいものだけですが。

 クラファンに参加した関係で国立科学博物館からメールがあり、
こんな動画が紹介されていました。館長のインタビューです。

『クラファンから1年。新しい収蔵庫がいよいよ稼働します。
「がらんどう」の収蔵庫、という今しかない空間で、館長へのインタビューを
撮影しました。』とのことです。

https://www.youtube.com/watch?v=3qmEoMR3ktk

 ボルテスV1話だけ見ました。配信期間内に見れるかどうか。

 最近白黒009でノアの声、ボルテスVでハイネルの声、そして変身忍者嵐で
ハヤテと嵐の声、ということで市川治さんの声ばかり聴いている気がします。

 嵐は物語終盤に入って、レギュラーに菊容子さん、潮健児さん、天本英世さん
などが加わっています。市川さんは「月の輪」という役の声でずっと出ていたのですが、
嵐が一度死亡して、これを助けるために嵐と月の輪が合体したことで変身前、変身後とも
主人公の声をつとめることになったんだとか。

 台風の進路予想はあいかわらずフラフラ。勢力が弱まって、被害が少なくなるのなら
いいのですが。遅い分お米などの収穫も進むでしょうか。

 近所のスーパーは10日ほどお米の棚が空っぽだったのですが、今日新米が
並んでました。茨城産のコシヒカリと、千葉県産のふさこがねというお米。
ふさこがねというのは初めて見ました。
 「ふさこがねちゃん」というキャラクターがいるそうで袋に描いてありました。
「ふさおとめ」というのもあるみたい。

うる妻様

>ポーの一族

 オリオンもやっぱりヤバい人だったような。
アランはもう人間として生きるしかないということでしょうか。
 年老いて死んだアランの墓前にエドガーがいる、みたいなラストになるのか。

>勿れ

 原作のライカさんはドラマよりもアクティブだった印象です。
トトノウに乱暴者って言われてましたし。
 作者がたっぷりページを使った場面は、ドラマには無いものでした。
二人で桜も見れましたね。

 ドラマには無かった、ライカさんの遺言のようなセリフが二つ。
ドラマ時点では未登場だったレンに託したことと、トトノウに残した
「先生に気をつけろ」。

 これが発展するのであれば、原作ととドラマはさらにかけ離れていくかな。
以前の脚本家が続きを書くのは難しいと思いますが。

>ママは小学4年生

ミライちゃんが来なければ、ダイスケ・ナツミルートは無かったんですかね。

 今は当時と比べて職業選択の自由は広がったのかもしれませんが、
父親であれ母親であれ、親であることは難しくなった気がします。
 子育ての難易度は昔以上で、親が子供に教えられないことばかりの世の中。
当時はテレビに子守をさせることが非難されてたりしてた記憶がありますが、
今はスマホやゲームですね。AIがもっと発展すれば楽になるのかもですが。

>ハヤコミ

 まだルールがよくわかってませんが、他のサイトだとF11で全画面になるのに、
下部に文字が入って画面がその分小さくなるみたいです。微妙に読みにくいかも。


46273 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月29日 (木) 22時54分

メタ坊さん、こんばんは。

そちらは雨はいかがですか。
こっちはかなりエライことになっています(市が警報発令中)。
家は高台なので大丈夫なんですが...


国立科学博物館の新収蔵庫の動画、見てきました。
ここがいっぱいになったら壮観でしょうね。
館長さんの「受験が終わったら科学はもう必要ないと言う人が多い」というお話に、
いろいろ考えさせられました(実は私自身、似たようなことを言われた経験あり)。

私は結局クラファンに参加せず、科博に足を運ぶこともないまま来てしまって、
ちょっと申し訳なく感じているところです。
冬には鳥関係の特別展があるはずので、今度こそ行こうと思っていますが。


>変身忍者嵐

市川治さんは、私にはアニメの声優さんですが、特撮でもたくさん活躍されていたのですね。

1960年代、70年代のアニメには高確率で市川さんが声の出演をされていたように思います。
一番印象に残っているのはジェッターでしたが。


台風10号は、こちらに来る頃には台風ではなく雨雲の塊として襲来するかもですね。
「ふさこがね」というお米は初めて聞きました。
猛暑に強い種類への品種改良が進んでいるようなので、そうして生まれた新品種なのかも。
ともかく、お米がスーパーに戻ってきてよかったですね。


46274 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月29日 (木) 22時57分

>>ポーの一族
>オリオンもやっぱりヤバい人だったような

登場した頃は、あんなに大人しかったのに。


>アランはもう人間として生きるしかないということでしょうか

血の神がアランを離れてエドガーに取り付くというのもあったりして?

ポーの村を焼き払ったフォンティーンとバリー、ホテルに逃げ込んだポーの村の住民たち、
ベニスのルチアやシスターや長老、そしてナマハゲ男...
彼らがどうエドガーたちにからんでくるのか、どう決着つけるのか、もう見当つきません。

でもモト先生の頭の中では、ちゃんと着地点が見えているんでしょうね。
ページ数が少なくてもいいので、続きがいつになるのかだけでもわかれば嬉しいのですけど。


>>勿れ

桜の下での別れのシーンは、ドラマ版より濃厚でしたね。

ドラマ終了後の原作での風呂光刑事の扱われ方を見ると、原作者はドラマに合わせてマンガを描いているのではなさそう。
桜の下での別れは、ドラマ制作の時点ですでにある程度決まっていて、構想はスタッフに伝えられていたので、
ドラマはああいう形になったんだろうと思いました。

ドラマの続きはやって欲しいですが、ドラマは原作をあちこち曲げて作ったので、
原作通りのドラマ化は難しそうですね。
脚本は別の人に書いていただくとしても。


46275 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月29日 (木) 22時58分

>>ママは小学4年生
>ミライちゃんが来なければ、ダイスケ・ナツミルートは無かったんですかね。

ミライちゃんが来たことで、歴史は少し違ってきている様子ですね。
でも父親はダイスケで間違いないわけですが。


>(現代は)父親であれ母親であれ、親であることは難しくなった

実際、私の甥っ子姪っ子たちは結婚しても子供を持つつもりはないようです。
そういう時代なんですね。
でも少子化対策として昭和の家庭に戻るというのは、もう無理な話です。


>>ハヤコミ

画面が大きくないと私にはキツそうです。


46276 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月29日 (木) 23時03分

こんばんは。

うる妻さん、鬼太郎映画、ボルテスV、行田タワーのお知らせありがとうございます。

手直しされての「”真正版”鬼太郎誕生、ゲゲゲの謎」の上映は嬉しいです。期待できそうですね。
去年見そびれたことがかえって幸いしたような感じです。

>最初の頃は、わりと普通の巨大ロボットアニメなんですが、だんだんと「ロビン」っぽい部分が見えてきます。

おおーっ!そんな巨大ロボアニメ、つい最近も見たような憶えが!
ロビンな宿命を背負って誕生した少年がシーザーとなって地球人に戦いを挑んでしまうお話でした。

終盤に入ってロビン成分が急上昇した、あのときの興奮は今も鮮明に思い出されます。

>ロビンとシーザーが異母兄弟だったら...な内容です。

そういう設定も面白そうですね。3年前味わったあの興奮をもう一度・・・ボルテスV、ぜひ視聴したいと思います。

>行田タワーは、このたび正式名称が行田タワーになった

これは行田市の皆様、そして埼玉県民の皆様、おめでとうございますです。
これまでは古代蓮公園展望塔などと呼ばれてたんですよね。「行田タワー」。うん、シンプルで素晴らしい。

>あのブッとんだ東西対決の成果ですね。

なんたってあの有名な通天閣と互角の勝負を演じ、差し違えたんですからね。堂々たるものです。
今まで無名だったローカルタワーが一気に全国区になったのは当然のこと。もしかしたら千葉ポートタワーや
銚子ポートタワーより有名かも。

行田タワーに訪れる人が増えると、強風の日はゆらゆら揺れることもそのうち知れ渡ることになるでしょう。
「ゆらゆらタワー」なんて愛称がそのうち付けられるかも。

46277 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月29日 (木) 23時04分

>(シンカリオンCWの)評判が良くないのをプロデューサーやスポンサーが気にして、
>脱線した車両を戻してくれたのかな

うまいたとえですね。「誰かのレールなんて、走りたくないよ」という意気込みで前二作とは違うものを作ろうという
意気込みだったのかもしれませんが、もしそうなら全く別のアニメを作ったほうがいいのではと思います。同じ「シン
カリオン」でそれをやろうとしても視聴者には「脱線」にしか見えないかもしれません。

>>今回のアンノウンは唐傘お化け
>これも脱線復旧の結果でしょうか。

アンノウンのモチーフに地方色とそれにまつわるエピソードが付け加えられるようになると完全復旧ですね。

>(ガンマに輪投げという)意外な弱点ありましたね。他は凄いのに。

あまり完全無欠過ぎると面白味がないですし・・・ロビンやジェッターのように美少年ならまだしも、
彼はそういうものでもないし・・・

ガンマの輪投げ超ヘタクソは何かの複線のような気がします。そのうち鉄道がらみのエピソードがきっかけで
彼が輪投げを成功させ、それがアンノウンとの戦いに生かされ勝利をおさめる。てな展開を期待してます。

めざせ完全復旧シンカリオン!


46278 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月29日 (木) 23時38分

うる妻さんの町内でも夏祭りでしたか。

金魚すくいもあったのですね。私は金魚すくいは大好きです・・・が、上手な人が何匹もすくい上げ、その金魚たちが
小さなポリ袋の中で窒息しかけて苦しんでる姿を見るのがたまらなく辛いです。

ちなみに、私はヘタなので最高でも2匹(それも1回だけ!)しかすくったことありません!

>今年はイベント要員でなくなったので、単なる参加者として焼きトウモロコシを食べてきました。

それがイチバン!私も今年は二年続きの猛暑夏の疲れで祭りの準備は辞退でした。
純粋に楽しむ夏祭りの焼きソバとビールはウマカッタ!


>(全国カレー祭り2024には)銚電のサバカレーが

はいありました。鯖威張るカレー。千葉県のご当地カレーが全部銚電カレーだったのは追い風でした。
既食なので千葉県のカレーはパスでき、そのお金で他県のカレーを買うことができました。

>(全国カレー祭り2024参加は)減量成功(おめでとうございます)のご褒美でしょうか。

結果としては・・・そうなるのかな?

リバウンドしたら元の木阿弥なので、ご飯、パン、麺類などはいまも体重計と相談しながらです。

>全国制覇後、グルメレポ

はい、ぜひとも。

>「全国カレー祭り」はJR主催でもよかったかもです。

8県(8件)も注文したためか、郵便局では台所洗剤をくれました(ネット注文しなくてヨカッタ!)。
郵便局にとってそれだけ実入りのある企画なのでしょうね。

現地に旅行して本物を味わいたいという人が増えたら次はJRが参入するのかも。

主催ではないけど銚電なんかヤル気満々ですからね。


46279 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月30日 (金) 10時06分

おはようございます。

関東のこちらは昨夜から雨が続いています。

今は小雨になりましたが、深夜はバシャバシャ凄かったです。
...しっかり寝ましたけど。


台風は目を無くして手探りで九州四国あたりをさまよっている模様。
こんなヘンテコ台風、初めて見ました。
こっちに来る頃にはパワーダウンしているとは思うけど、
ヨソの地域の被害を思うと気が滅入ります。


46280 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月30日 (金) 10時48分

礼院坊さん、おはようございます。

今日はお休みでしょうか。涼しいし、お家でゆっくりできるといいですね。
外出には向かない天気ですが。


>鬼太郎映画、ボルテスV、行田タワー

よろこんでいただけて良かったです。
真正版「ゲゲゲの謎」は私も見に行こうと思っています。


>ロビンな宿命を背負って誕生した少年がシーザーとなって地球人に戦いを挑んでしまうお話

確かにそういう見方も出来ますね、「Z」は(CW、がんばれ)。
全編をバラエティ編のノリで実写化したドラマもあったし、「ロビン」は実はとっても息の長い作品だったのかもしれませんね。

にしても、シーザーは大人気だわ。
たった一度の登場で死んで退場した本家とは大違い...


このたび正式名称が決定した行田タワーにも、いずれ行きたいと思っています。
その頃には今より売店やグッズも増えていたりして。


46281 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月30日 (金) 11時09分

>シンカリオンCW
>「誰かのレールなんて、走りたくないよ」という意気込みで前二作とは違うものを作ろうと

Zのレールは曲がりくねったなりに無印と並走していましたが、
CWは逆方向に行っちゃった感じですもんね。
Uターンして戻ってくれると良いのですけど。


>アンノウンのモチーフに地方色とそれにまつわるエピソードが付け加えられるようになると完全復旧

確かに!

それにしても今回、唐笠お化けをチョイスした意味は何だったんでしょう。
夏祭りは関係なさそうだし。


>ガンマの輪投げ超ヘタクソは何かの複線のような気がします。

そうかもしれませんね。
どのように伏線が回収されるのか楽しみに待っています。


46282 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月30日 (金) 11時26分

>金魚すくい
>小さなポリ袋の中で窒息しかけて苦しんでる姿を見るのがたまらなく辛い

それはありますね。
早く家に持ち帰って、大きな入れ物に移し替えて欲しいと思ってしまいます。

実際、金魚すくいの金魚たちの多くはすぐに死んでしまうようです。
たまに長生きすればしたで巨大化して持てあまされたり...
(金魚すくいは計画的に!)


>純粋に楽しむ夏祭りの焼きソバとビールはウマカッタ!

よかったですね。焼きソバとビールはこちらでもありました。
よく売れていたようです。


>全国カレー祭り2024
>リバウンドしたら元の木阿弥なので

それもそうですね。カレーはご飯が進む危険な食べ物でしたっけ。
(カレーのご利用も計画的に)


全国カレー祭り2024のラインナップを見ると、甘口カレーは一種類だけでした。
家で作る時は甘口のルーに牛乳とカボチャを入れて激甘カレーにする人間なので、
私はカレー祭りに参加するのは難しいです。
礼院坊さんは十分楽しんでくださいね。


>銚電なんかヤル気満々ですからね

イベントと濡れ煎餅に生き残りを賭ける鉄道会社!!


46283 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月30日 (金) 18時26分

「アトム ザ・ビギニング」が更新されていました。

今回は政治のお話です。
そしてDr.ロロ復活?!?
(まあ、兄妹で元々顔はソックリだったし...)

そういえばコミック最新刊の発売はもうすぐ。
例のごとく、どこで買おうか悩み中です。

コミプレ公式
https://viewer.heros-web.com/episode/316190246983651442


46284 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月30日 (金) 19時34分

訂正です。

10月4日に公開予定の映画「鬼太郎誕生・ゲゲゲの謎」は、
「真正版」ではなく「真生版」でした。

良く見えなかったので...スミマセン。


46285 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月30日 (金) 21時53分

配信の「ボルテスV」の第6話〜第8話を見ました。

第8話でハイネルの出生が語られて、雰囲気はいっぺんに大人向きに変わりました。
そんな重要回なのに画面の乱れと音声のズレが惜しいです。

身分は高いけど、実はあんまり偉くないハイネル。
「ゼンカイジャー」のステイシーは、立場的にはハイネルに近かったんですねえ。
(出生の不幸度は本家シーザー、ハイネル、ステイシーの誰が一番なんだろう)


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1759 最近見たアニメと残暑・8月17日〜 All ReLoad
46188 名前:管理人・うる妻 2024年08月17日 (土) 08時13分

おはようございます。

台風が去って、関東のこちらは朝から暑いです。
8時前なのに30度越え!
ミンミンゼミとアブラゼミがやかましいです。


昨夜は冷房止めて窓を開けて床に就きました。
冷房中は聞こえなかったコオロギたちの声が聞こえてきました。
涼し気なエンマコオロギに混ざってカネタタキの声も。
風流だなあ。

かと思ったら外来昆虫アオマツムシの声が!
ついにこの季節に突入です。

1匹だけならそこそこ風流なんですが、なんせ数が多いんですよね。
家の前が公園で大木が多いという環境なので、ここではりっぱな騒音虫。
でもコイツの声が聞こえたということは、秋は確実に近づいてます。


46189 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月17日 (土) 11時56分

配信のモノクロ版「サイボーグ009」の第12話「天かける巨人」、第13話「悪魔城の秘密」、
第14話「呪われた砂漠」を視聴しました。


第12話「天かける巨人」は、新型航空機の開発を手伝う009(と007)のアニメオリジナルのお話。
003がいないのをいいことに(?)ちゃっかり浮気している009が見られます。あらら〜。
それはともかくとして、実はこの回、このシリーズ中で私が一番好きなお話かもしれません。

飛ばしては落としを繰り返し、それでも頑張って成功をつかみ取るところが、
モノづくりに関わる技術者の情熱、特に日本のロケット開発を連想するせいなのかも。
実際は日本は長らく航空機の開発を禁止されていたわけで、
そのせいなのか、このお話も外国が舞台になっています。

新型航空機のターレスのデザインが凝っていて、絵が細かく飛ぶ姿もカッコイイ。
この回の演出は芹川さん。「ロビン」パルタ編OPの演出を担当された方だと聞いています。
確かに飛行機のカッコイイ見せ方は似ていると思いました。
また絵と音楽は一部「ロビン」から流用されていました。


46190 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月17日 (土) 12時00分

第13話「悪魔城の秘密」は、初めて見た感じがします。

...予告編の、電撃ビリビリに苦しむ004の姿はよく覚えているので、
予告編でビビッて本編は見なかったのかも。
これ原作とかあるのかな。悪党はバン・ボグートとスカールみたいでしたが。


第14話「呪われた砂漠」は、モーゼを騙る敵との闘い。001以外の全員が集合します。
元ネタは原作の中東編ですが、結構違ってました。
かすれた線で描かれる不気味な巨人や砂漠の砂が独特の雰囲気を出していました。


次回は移民編のあの話。健気な003が楽しみです。
(録画してありますけど〜)


46191 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月18日 (日) 09時53分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇り。
日が射さない分、気温は低めですが、湿度が高くてベタベタしています。


昨夜もエアコン止めて窓を開け、コオロギの声を聞きながら寝られました。
エンマコオロギの声には「コロコロリー」の他に「ひょ〜〜ろろ〜〜〜〜」の
2通りあるんですが、これって個性なのかな。
メスコオロギとしては、どっちがよりセクシーに聞こえるんでしょう(好みによる?)。


「シンカリオンCW」は後で見ます。


46192 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月18日 (日) 09時56分

「グレンダイザーU」の第7話は見ましたが...

どうも本筋が見えてこないんですよね。だから引き込まれる感じがしないです。
水族館でスケーリ−フット(ウロコフネタマガイ:鉄のウロコの足を持つ深海巻貝)が
紹介されていた点は評価しますが(←生物オタクの視点)。

ウワサによると全13話とか。なのでもう半分過ぎてます。
この先、変わってくれるといいのですが。
最終回までにマジンガーZがパワーアップして復活して活躍してくれたらと思っています。
(OP画像でグレンダイザーと背中合わせに立っているので、再登場はあると見た)


46193 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月18日 (日) 13時57分

録画した「シンカリオンCW」を再生したら、そこに映っていたのはプロレスのリングでした。
あらら????

実況アナウンサー(実写)による「全国の鉄道ファンの皆様、お待たせしました!」で始まる今回は、
シンカリオンとアンノウンの戦闘シーンだけを抜き出したプロレス仕立ての総集編でした。
(人間キャラクターもドラマも抜き)

おもちゃ販促アニメとしては、これが理想の形なのでしょう。
お子さんたちも喜びそうです。

せっかくなので最後まで視聴。
この作品、CGは気合が入って質が高いんですよね。よく動くし。
鉄道ファン向けと言うなら、ドラマ部分にもっと鉄道ネタを入れてほしいところですけど。

予告編によると次回は新メンバー登場のようです。


46194 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月18日 (日) 17時50分

こんにちは。

うる妻さん。

>(今日の「シンカリオンCW」は)プロレスのリング

それをうかがって私も「あらら、」です。

>「全国の鉄道ファンの皆様、お待たせしました!」

いえ、鉄道ファンがシンカリオンに期待してるのはそういうものではなくて・・・(^〜^;)

子供の頃ならそれで楽しかったかもしれませんが今となってはなあ。でも子供たちがそれで本当に喜んでるのなら
それもいいのかな。現在受信状態の不具合でネット視聴に切り替えてますが、また視聴が億劫になりそうです。

きのう行きつけの千産千消スーパーに買い物に行ったら、紫色のトウモロコシが売ってたので買ってきました。
千葉県産ではなく福島県産でしたが。それを使って今夜はテオティ料理を作ります。

Zでシンたちがテオティ人たちと一緒に食事するシーンにはほんと、ワクワクしたものです。
CWでそんなワクワクのシーンは、はたして期待できるのでしょうか。

そういえばテオティ料理には色のどぎつい食材が多く使われていました。βカロチンは豊富かもしれません。


バカンス中にちょっと思い出したコト。三年前の「機界戦隊ゼンカイジャー」、バカンスワルドのお話です。

バカンスワルドが彼の超能力で世界中の人々をバカンスモードにしてしまい、ゼンカイジャーのメンバーも敵と戦う
ことをやめて遊び呆ける有様に。その結果として敵組織トジテンドが「世界征服完了」となるお話がありました。

あのときは当のバカンスワルドとその部下たちもゼンカイジャーのメンバーたちと一緒になって遊ぶのに夢中。人間
たちを支配するトジテンドの任務はそっちのけ。それに激怒した幹部のバラシタラはバカンスワルドを成敗してしまい
ました。結果、せっかく完了した世界征服が元の木阿弥になるというマヌケな展開となりました。

あれを見たときは「正義のヒーローが任務を忘れてバカンスするから世界征服が成り立っているのに」と、それを
ぶち壊したバラシタラを馬鹿な奴だと思ったものです。でももう一度よく考えてみると、悪の組織の側でも世界征服
しあとは人間たちを支配して自分たちの目的のために使うという仕事があるのでした。バカンスワルドの超能力の
もとではその仕事さえも放棄してしまい、敵も味方も全てがバカンスモードになってしまったのでした。

これでは征服しても悪の組織にしてみれば何の実入りもありません。(つか、それを征服と呼べるのだろうか?)

ということで、バカンスワルドを成敗したバラシタラの行動は当然の帰結だったのではないかと考え直しました。
あの方法では世界は征服できてもそこに悪の秩序を建設することはできませんね。

46195 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月18日 (日) 18時40分

きのうは千葉県のもう一つの避暑地、銚子旅行の予定でしたが台風の影響で取りやめました。
総武本線も銚子電鉄も朝から運休では仕方なかったです。すでに台風は去って朝から晴れてましたが、
鉄道会社は安全確認のために時間を要したようです。

でも海は見たかったので、代わりに千葉市の人工海岸へ行きました。そしたらまるで沖縄のような
美しいエメラルドグリーンの海が広がっていたので驚きました。

でもそれは青潮でした。前日の台風による強風で表層の海水が動かされ、それに引きずられるような形で
海底付近の酸欠の海水が表層に持ち上げられて発生したらしいとのことでした。

ただ、悪臭はほとんど感じられませんでした。美浜大橋の上から眺めたらボラの群れやアカエイが
泳いでるのが見えました。魚を狙うウミウの姿もたくさん見られました。

午後になると風が出てきて青潮は見えなくなりました。どこかに流されてしまったのか、再び海底に沈降したのか。

何年か前にも東京湾で大規模な青潮が発生したことがありました。あのときは数日間に及び、悪臭が発生したり
魚や海鳥がいなくなったりと大変な状況でした。それに比べると被害はほとんどなかったようです。

あのときは何日もしつこく居座った青潮が台風によって一晩で消滅しました。今回は逆に台風によって発生です。
自然の力はまことに不思議です。


46196 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月18日 (日) 22時55分

礼院坊さん、こんばんは。

今日の「シンカリオンCW」は無理して見なくても大丈夫です。
お子さんたちには喜ばれている様子なんですけどね。


紫色のトウモロコシは知っていますが、スーパーで売られているのは見たことがありません。
礼院坊さんのお手製のテオティ料理、きっと美味しくできたことと思います。

「シンカリオンCW」で登場した食べ物はナポリタンパンくらいでしょうか。
あんまりワクワクしませんけど。
この先も望み薄な気がします。


>「機界戦隊ゼンカイジャー」、バカンスワルドのお話

覚えてますよ。トジテンドが唯一世界征服を成功させた回でしたね。
敵も味方も一緒にゲームして楽しそうだったなあ。


>バカンスワルドを成敗したバラシタラの行動は当然の帰結

それ以前に、バカンスワルドを差し向けたバラシタラの方に責任があるのではと。
(深く考えてはダメなやつ)


46197 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月18日 (日) 22時59分

>銚子旅行の予定でしたが台風の影響で取りやめ

運休になったのは残念でしたね。
でも台風がそれて被害が少なくて済んだのですから良かったです。


>青潮

名前は知っていますが見たことはありません。赤潮は旅行先で見たことあるんですが。

画像を見ると青くて綺麗ですね。でも酸素を含まない死の水なのだとか...恐ろしいです。
一度見てみたい気がしますが、止めておきます。
今回はすぐ終わってくれて良かったですね。ウミウもボラもアカエイも喜んでいるでしょう。


46198 名前:メタ坊 投稿日:2024年08月19日 (月) 00時07分

こんばんは。

 マジンガーZを見ました。甲児とシローの両親についてはこれまであまり言及がありませんでしたが、
突然母の登場。でも名前もわかりませんでした。
 一緒に死亡したとされていた父は、グレートマジンガーの主要キャラとして登場しますけど。
最近のマジンガーZは満身創痍状態で、二博士も修理で忙しそう。そこにさらにパイルダーまで。
二人が過労死したらアウトでしたね。

 NHK大河の「光る君へ」が、紫式部が源氏物語を書き始めるところまで来ました。
先だって清少納言が枕草子を書き始めるシーンもありましたが、どちらも自分がそれを書くことによって
ある人の役に立ちたいから、みたいなことが執筆動機となっていました(個人の解釈です)。
 創作が何故生まれるのか、という考察として個人的に興味深かったです。

 今はお金を儲けたい、有名になりたい、みたいな実利や人に認められたい、という承認要求から
創作を目指す人も多いでしょうけど、この時代は創作したからといって儲かるわけでもなく、読者も
基本的には知り合いしか読まないみたいな。そんな時代でも創作はあったのだなと改めて思います。
聖書や経典、神話やおとぎ話みたいなものはまた違うのでしょうし、失恋や死別のような強い感情が
創作を生む場合もあるのでしょうけど。


 商売として成立するかどうかにかかわらず、書きたい、書くのが楽しい、という人はいるんだなとも。
私も(最近全然作ってませんが)自称クリエイターなので、自分が楽しくて他者も楽しませたいという動機から
創作が生まれるというのはよくわかりますし、それが特定の人に役立つものであればさらに使命感のようなものも
出るかもと感じます。

 先にご紹介したルックバックはさほど強い動機ではなく、漫画が上手いねと褒められた女の子が調子に乗って
描きまくり、そこで自分より上手い子に遭遇して面白くなくなって止めたり、またちょっとしたきっかけで復帰
したり、とやってるうちに上手い子と組んでプロを目指す、みたいな話(それだけの話ではありませんが)でしたが、
大昔と現代の創作のはじまりみたいな話を短い期間で見ることになったのでいろいろ思うことがありました。

 私には使命感とか人を啓蒙しようとか教化しようみたいな気持ちは全くありませんが、
自分が楽しくて誰かも楽しんでくれるタイプのものは今後もできるだけ作れればいいなあ、と思っています。
昔はそれを発表するのがたいへんでしたけど、今は発表することに関してはほぼ誰でもできる時代になりました。
発表したからといって楽しんでもらえるかはわかりませんが、ありがたいことです。

うる妻様

>009

 ジュリアン副技師長のような人間が身内にいるとたいへんだなと思いました。
昭和の時代はサラリーマンにはそれなりの忠誠心もあったと思いますが、今後はそうしたものを
これまでのように確保できるかは難しくなっていくように感じます。

 ボグートもスカールも違う名前で、なんとなく小物っぽく感じました。資金力や実行力はすごいんですけど。
比べてないのでよくわかりませんが、登場した宇宙ステーションは金色の眼の少女の時のに似てたような。

 モーゼもそうですけど、それだけの資金力・技術力あるならもっと違うことできるだろうにと思います。

 今回もアンナ、サエコとゲストヒロインが登場。アニメオリジナルのゲストヒロインも多い印象です。

前スレですが

>ビッグX

 作画は今だったら作画崩壊!と言われちゃいそうな出来ですが、けっこう楽しめてしまいました。
ビッグXと戦車や飛行機の大きさバランスはけっこう変ですよね。歌詞聴いて軍艦踏ん付けるほどでかいのかとも。
 11話の海カタツムリ?がちょっと面白かったです。

>ジャガイモ

 秋田書店サンデーコミックスではこの話がラストエピソードで、これで終わるの?と思ったような記憶があります。
漫画版のハンスはビッグXと同じくらい大きな身体を持つサイボーグになっていて、ジャガイモと戦うのに共闘してたような。
漫画版ではハンスは味方になったりまた裏切ったりみたいな印象でしたが、アニメのハンスはあのような最後でした。

 台風は幸い極端に大きな被害はなかったようですが、今後も続くと心配ですね。
礼院坊さんのように予定を変更せざるを得なかった人も多いでしょう。防災意識が向上するならヨシと考えるか。


46199 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月19日 (月) 09時12分

おはようございます。

関東のこちらは、今は雲多めの晴れの天気です。


昨夜は遅くなっても気温が下がらなかったため、エアコンつけたまま寝たのですが、
これは正解でした。
明け方、凄い雷と雨で目が覚めました。窓を開けていたらビショビショだったでしょう。

お盆休みが終わって、今日から仕事の人も多いはず。
なのに明け方の雷雨は災難でしたね。私は昼寝できるからいいけれど...


46200 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月19日 (月) 15時14分

メタ坊さん、こんにちは。

「マジンガーZ」のレビューありがとうございます。
私は後で見る予定です。

原作「マジンガーZ」では母親は登場せず、名前もないのでしょうか。
甲児とシローの母親で思い出すのは、アニメの「真マジンガー」に登場する“つばさ”という女性です。
旅館の女将なんですが、お話が進んでいくうちに彼らの母親であることが判明します。


>最近のマジンガーZは満身創痍状態

まさに引退間近ってことなんですね...(涙)


NHKの「光る君へ」と「ルックバック」のご説明ありがとうございました。
私はどちらもまったく見ておらず、紫式部や清少納言は学校で習った以上のことはわかりませんが。


>(「光る君へ」)の時代は...読者も基本的には知り合いしか

あんな超有名な作品ですが、実際は昔の同人誌的なものだったんですね。
そういえば源氏物語の内容は、今の「薄い本」的な雰囲気がかなりありそうな感じがします。
紫式部や清少納言は、今だったら大作家だったか、あるいは同人誌の女王だったのか...
(「光る君へ」の内容をまったく知らずに勝手に解釈して書いてます。スミマセン)

「ルックバック」の方は、創作も発表も自由にできる現代のお話なんですね。
でも現代は現代で制約もたくさんあるしライバルは多いしで、思うようにいかない場合も多いでしょう。
それでも描きたいから描く。この点は今も昔も変わらないはずです。


というところで、ニコニコも落ち着いてきたようだし、また創作活動を始められてもいいのではないですか。


46201 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月19日 (月) 15時15分

>>009
>ジュリアン副技師長のような人間

自分よりできるヤツをねたんで足を引っ張るようなのは何時の時代にもいますから...
でもターレス開発が中止になったり会社が倒産したら自分も大変なんじゃないかと、
オトナの目線でも見てしまいました。


>「悪魔城の秘密」
>登場した宇宙ステーションは金色の眼の少女の時のに似てたような

確認したら、まったく同じもの(使いまわし)でした。


>ビッグXと戦車や飛行機の大きさバランスはけっこう変ですよね

こちらもセルの使いまわしのせいかもしれませんが、
原作は巨大化にも何段階かあるようなので、こじつければ辻褄は合うのかもです。


原作版のラストのご説明、ありがとうございました。


>漫画版ではハンスは味方になったりまた裏切ったり

なんだかねずみ男みたいな人ですね、ハンスは。そこそこイケメンなのに。
マンガ版と比べられないのが残念ですが、アニメのラストは、あれはあれで良かったと思います。


46202 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月19日 (月) 18時05分

停電の後、モデムの動作がおかしくなって、今はスマホ経由でカキコミしています。
復旧までしばらくかかるかもしれません。

私は無事ですのでご心配なく。


46203 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月19日 (月) 18時24分

モデムは再起動2回繰り返して、やっと正常になりました。
また光回線が切れたかと思っちゃいました。これだから停電は怖いです。

スマホとパソコンをケーブルで繋げばネットに接続できますけど、
長時間使えるような契約はしていないので、これはあくまでも非常用。
でもこんな雷がしょっちゅう起こって停電が頻発するなら、
スマホの契約内容の見直しが必要かもしれません。

また次の雷雲が近づいているようです。
雷も雨もかまわないですが、停電だけはカンベンして欲しいです。


46204 名前:メタ坊 投稿日:2024年08月20日 (火) 00時23分
こんばんは。

 「天穂テンスイのサクナヒメ」という作品をアベマの一挙で7話まで見ました。
オリジナル日本神話みたいな感じのファンタジーですが、なかなかいい出来です。

 サクナヒメは天界の豊穣神ですが、お転婆でぐうたらで飲ん兵衛の女神。
幼馴染の発明神とは仲がいいのですが、父神と母神が残した資産で神の中では
セレブ扱いで遊び暮らしているので他の神からはちょっとうとまれたりも
しています。みかけは幼い女の子ですが成人した神らしい。
でも言動は駄々っ子そのものです。

 そのサクナヒメが天界に迷いこんできた人間の扱いをめぐって最高神の逆鱗に
触れ、都を追われて迷いこんできた人間たちと一緒に鬼がいて天界の力が
届かない島を治めろみたいな。
島で暮らすためには食料も自力で調達せねばならず、ヒメは当座の食料は狩りで
確保しながら、田んぼを作って米作りを始めます。
彼女は豊穣神なので稲が実ればさらに力を得ます。

 話はおとぎ話なんかも織り込みながら、米作りの手順をひとつひとつ
追っていくみたいな。ヒメと行動を共にすることになった人間たちは
山賊の捕虜から逃げ出した者たちで、そろいもそろって戦闘力も生活力も
ありません。おかげでヒメが鬼退治も狩りも田んぼもほぼ一人でやることに。
文句を言いながら自分しかできないと悟ると黙々とやることはやります。
この姫様の性格がなかなかいいです。

 人間たちはみんな役立たずなのですが、次第に様々な特技を持つことが
わかってきます。中には西洋のシスターもいたりします。狩りも農作業も
出来ない人間たちの特技がヒメと合わされば総合力は格段にアップする
みたいな。
 第4話では大鯰と戦いますが、ちょっとわんぱく王子の大蛇退治を連想します。
第5話は誰でも知ってるあのおとぎ話。この世界では神も人間も妖怪もいるので、
千と千尋をちょっと連想したりもする世界観です。
一挙はもう終わってしまいましたが、1話はアベマとかでいつでも見れるみたいです。
私は3話まで見てこれは全部見ようと思いました。
 原作はゲームらしいです。

 同じくアベマで「小市民シリーズ」というのも一挙で6話まで見ました。
「氷菓」と同じ原作者で、似たような雰囲気を持つミステリです。
主人公は中学時代は優秀な探偵だったらしいのですが、何かあったらしく
高校ではひたすら目立つことはしないで小市民として過ごすことを心がけています。
同じ中学だった女生徒が同級生にいて、彼女が氷菓の省エネ主人公を動かしていた
ヒロインみたいに、彼が小市民の仮面を外して探偵に戻るスイッチを押すみたいな。
ミステリとしては殺人など起きない、日常の謎系統で、氷果よりも地味な印象です。

うる妻様

>モデム

 私はルーターが壊れてネットにつなげなくなったことがありますが、パソコンを
起動してネットにつながりません、という画面が出るのはイヤーな体験でした。
 パソコンがダメでもスマホかタブレットでネット接続は出来て、この掲示板の
書き込みも出来たりしますが、やはり私はキーボードが無いと使いづらいです。
 再起動で直ったとのことでよかったです。

 パスワードなんかもパソコンに覚えさせて楽をしていると、場合によっては
忘れてしまって例えばニコニコにログインできないみたいなことがありますので、
アナログな記録も大事かなあと思います。

>使いまわし

 見覚えあるなと思ったのですが、やっぱりそうでしたか。

>ニコニコ

 一番動画作ってたのは一番仕事が忙しい時で、何であんなにパワーあったんだろうと
思います。退職してさあ、と思ったのですがなかなか作れない。
 退職してもなかなかフリーな時間が作れなかったりもしたのですが、創作はフリーな
時間があればできるかというとそうでもなくて、何か天啓とか引き金みたいな
スイッチが押されないとダメだなと感じています。
案が浮かぶのは通勤電車内が多かったように思います。なので家にいるだけだと
何も始まりません。漫画家が喫茶店に行くのわかるなあと思ったりします。

 パソコンが変わったりしたので昔の動画がもう編集できなかったりするのですが、
(シリーズ動画を作る場合背景とかを一からセットし直さないといけない)
まあボチボチやっていきます。あまり力んでもダメなのでボチボチと。
 

46205 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月20日 (火) 09時35分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

今のところは気温は低めですが、午後にはエアコン入れることになりそうです。


昨日は雷雨に翻弄された一日でした。
明け方に雷鳴でたたき起こされ、昼寝すれば雷雨で寝られず、
停電2度繰り返し、やっと静かになって来たと思ったら、今度はネットが繋がらず...

明日以降は気温が下がるとのことなので、夕立も減っていくだろうと思っていますが、
ホント、早く秋になって欲しいです。
(でもそうなると、今度は台風シーズン突入に?)


46206 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月20日 (火) 10時03分

このところ食べ残しが目立つようになったスズメレストランのモーニング(去年産のお米)。
この辺りのお米の収穫次期が近づいて来たという証拠なのでしょう。
ニンゲンより一足先に新米堪能、いいなあ。


昨日、農協ショップに行ったところ、お米が完売していて驚きました。
先週までは普通にあったのに。...テンバイヤーが暗躍してないかい???

農協ショップの裏は田んぼです。暑くて雨の多い今年は何も問題なさそうに見えます。
(夕立が多い夏は稲がよく育ちます。「稲妻」の名は伊達じゃない)
早生の稲は早々と穂を下げていて、もう少し経てば新米になってショップに出るはず。
家のお米は3週間分あるので何とかなるんじゃないかと思ってますが。


46207 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月20日 (火) 11時49分

メタ坊さん、こんにちは。

「天穂のサクナヒメ」と「小市民シリーズ」のご紹介ありがとうございます。
「サクナヒメ」の名前と絵は知っていました。あちこちで見かけていたので。
評判がいいようですね。

ヒメはてっきり子供かと思ったら大人でしたか。
豊穣神で飲ん兵衛とは、ギリシャ神話だったらデメテル+バッカスかなあ、なんて思っちゃいました。
(ギリシャ神話はそこそこ知ってるけど、日本神話はサッパリ)
聞くからに、かなり強烈な個性の持ち主のようで。

米作りがテーマなら、まさに今の季節向きですね。
農作業の大変さがコメテンバイヤーの心に届くといいのですが(無理!)。


>わんぱく王子の大蛇退治

絵柄に「わんぱく王子」に似た物を感じていましたが、参考にされたのかもしれませんね。


アニメ「氷菓」は楽しかったですね。
ワタシ的には部室に貼られた「はやぶさ」ポスターの印象が強烈だったりしてましたけど。(^_^;)


46208 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月20日 (火) 11時55分

メタ坊さんのルーター不調は覚えています。なので今回それを思い出して焦りました。

最初はパソコンとモデムのどちらの問題なのかわかりませんでしたが、
パソコンとスマホを繋げたらネットも繋がったので、問題はモデムとわかりました。

でもモデムを再起動して、ランプの点灯を確認してもネットには繋がらず、
パソコン側は単にターゲットのサイトには繋がらないという認識になっていたので、
トボケたモデムを再々起動で、やっと正常に戻りました。

短い時間で済んだのですが、心底疲れました。
パソコンもネットも無ければ無いで何とかなりますが、壊れているかどうかもわからないという状態は
神経をすり減らす感じで、とても疲れます。

モデムは今まで特に問題なかったのですが、もう15年も使っているのでそろそろ寿命なのかもです。
今回はスマホがあって本当に助かりました。

私の場合はスマホはパソコンの代わりにはならないです。
文字入力の問題以外に画面も小さくて見づらいので。
あくまでもパソコンをメインに、スマホは補助&非常用として今後も使っていくつもりです。


>アナログな記録

紙にメモが一番! 


46209 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月20日 (火) 12時01分

>一番動画作ってたのは一番仕事が忙しい時で、何であんなにパワーあったんだろう

わかります。動画じゃないですが私もそんな感じでした。
毎日残業で休日出勤もザラなのに、その合間に趣味を楽しみまくっていました。
なのに退職したらボーッとする時間が増えただけですから。


>まあボチボチやっていきます。あまり力んでもダメなのでボチボチと。

ボチボチを応援しています。
細かい作業ができるのも、視力がちゃんとあればこそですから(涙)。


46210 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月20日 (火) 14時18分

「マジンガーZ」第90話「怒れシロー!! 母の面影を撃て!!」を視聴しました。

Dr.ヘルはマジンガーZたちの総攻撃を予測して基地の整備を急いでいました。
時間稼ぎとして作ったのが機械獣クラバスP9でしたが、これだけでは心もとないと考えたヘルは、
別の策を用意することにします。
それは甲児とシローの母親ソックリなロボットでした。

母親ロボットはシローに近づいて巧みに手なずけ、シローに時限爆弾を持たせます。
それはジェットパイルダーを破壊するためのものでした...という内容でした。


ありがちな内容だし、子供向けにわかりやすい展開ではあったんですが、
ヘルたちにはプライドなんてあったのかなあと思うようなエグい作戦でした。
前回の戦闘で鉄十字たちをすべて失い、もうなりふり構っていられないんでしょうけど。

主人公の甲児は多くの戦闘を経験して辛い思いはたくさんしてきたわけですが、
シローの場合は敵との戦闘は少ないものの、ローレライや今回のニセ母の事件などは、
心をえぐられるような大きな試練だったと思います。
まだ子供なのにキツすぎます。父親が生きていることが後でわかるのは幸いですけど。


美人のロボット母。ヘルはどうやって彼女を知ったのかなあと思いましたが、
夫の兜剣造は有名な科学者だし、その妻も科学者仲間の間で有名だったのかも。

女装姿のボスの親切心と頑張りは評価しますが、やってることはヒデー!
シロー視点では嫌がらせにしかなっていないでしょうに。

見ていた甲児がボスではなくシローを突き飛ばしたのは、
母恋しさに冷静さを失った弟に、かつての自分を思い出したのかなと感じました。
そんなボスたちと甲児がシローを迎えに来るラストは良かったです。

次回は光子力研究所勢のヘルの地獄島への殴り込み開始です。
残すところ2話!


46211 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月21日 (水) 09時27分

おはようございます。

関東のこちらは、雲多めの晴れの天気になっています。

でも午後は雨がふるとか降らないとか雷があるかもとか...



声優の田中敦子さんが亡くなられたそうです。

昨夜、お名前がXのトレンドに上がっていたのに気がついたのですが、
てっきり新しいお仕事の話題なのだろうと思いました。
「フリーレン」のフランメ役なんか最近のことだし、年齢もまだ若いし...

ご病気だったそうですね。
ご冥福をお祈りさせていただきます。


46212 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月21日 (水) 13時55分

そろそろ月刊フラワーズ9月号の感想・そのほかアレコレに行きたいと思います。
例のごとく気になったものだけをザッとですけど。


★ミステリと言う勿れ/田村由美

昔、大学で起こった謎の事件について、推理が固まった整とライカは
天達先生の前で報告会が行なうことになりました。
天達先生は事前に守衛の汀に連絡し、報告会のライブを見るよう伝えます。

最初に女子学生が、その後男子学生が死亡したこの事件は、
男子学生による女子学生への嫌がらせが発端だろうと整たちは語り始めます。
弱みを握られた女子学生は、その証拠を取り返そうとして校舎の窓から転落したのだと。

男子学生は発覚を恐れて証拠を持って逃げ、現場には女子学生の躯が残された。
しかし、そこにもう一人の人物が関わっていたことを整たちは見逃しませんでした...


◆校舎を移動させるという珍しい工事や、死者たちが握っていたボウガンの矢といった物に、
つい視線が行ってしまいますが、このお話のキモは、
自分の仕事の完遂を焦るあまりに起こした、真面目な一人の人間の性でした。

窓から転落した女子学生は、意識がないだけで実は生きていた。
隠さずにすぐに病院に運べば助かったかもしれないし、男子学生も自殺せずに済んだはず。
自分が汀だったらと思うと恐ろしいです。

仕事がらみで殺人を犯す者は過去に何人も登場しています。第一話の藪刑事からそうでしたし。
一方、そんな事件を解決に導くのは、まだ学生の整という図式。
仕事人の性がミス勿の重要テーマのひとつなんですね。
にしても、天達先生はお見通しだったんだなあ。

報告会が終わって帰る整とライカの頭上では桜が咲き始めていました。
二人が一緒に居られるのも、あと少し。
続きは10月号です。


46213 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月21日 (水) 13時55分

★あらあらかしこ/波津彬子

高村先生の家の庭に幼い少女が迷い込みます。いなくなった老猫「みい」を探していたのでした。
先生は少女に「その猫は猫岳に修行に行ったので、しばらく帰らない」と教えます。
深山は、先生が子供に嘘を教えたと思い抗議しますが、先生は「嘘は言っていない」と平然としています。
そして深山に、いつものように届いた手紙の清書を頼みます。
その人の手紙は猫岳での体験をつづったもので、とても不思議な内容でした。


◆小さな子に気遣いを怠らない深山も、一見すると無神経だけど実はしっかり気遣っている高村先生も、
子供をさりげなく先生のところに誘導する櫨染さんもイイ人(猫)でした。
しかし7.5キロの猫って、デブすぎやしないかい?

でも一番イイヒトなのは少女の愛猫みいちゃんかも。
みいちゃんは櫨染さんの知り合いで、彼の紹介で猫岳に行ったようですね。
でもみいちゃんは残してきた少女を心配して、なんとか自分の無事を知らせようと考え、
メッセージの運び手として手紙の女性と、女性が旅先で出会った複数の人たちに託し、
最終的には先生の口から少女に伝えられた...と。

櫨染さんも猫岳で修行して格が上がった猫なのかな。いろいろ想像してしまいます。
(もしかして猫山さんも...?)

次回は11月号とのことです。


★神無月紫子の優雅な暇潰し/赤石路代

主人を失いかけた競走馬を救うため馬主になる紫子様のお話でした。

◆マイナスイメージで見られがちな競馬の世界ですが、これは馬と騎手たちの日常が垣間見える内容で、
なおかつ、数少ない女性騎手へのエールを送るお話でした。
猫好き執事の源は馬とも仲良し。元馬主と馬との絆を取り持ちます。


46214 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月21日 (水) 13時56分

★地域の相楽さん/花木アツコ

洪水でピンチの町民を助けるために奔走する相楽さん。
遭難しかかった彼女を助けたのはコワモテの副町会長・重松でした。
しかし逃げる二人にさらなる危機が...つづく!
まさに台風シーズンにピッタリな内容でした。


★狼の娘/小玉ユキ

狼と人の姿を行き来しながら&狼と人の心を行き来しながら暮らす狼人3人、
月菜、キリト、颯。
月菜、しっかりハーレム状態です。
そうするうちに、山奥の祠に狼の月菜と母親の過去を見つけます...という内容でした。


★一寸法師 猫山さん/新井理恵

今回は一寸法師になって活躍。でも中身はやっぱりいつもの猫山さん。
いろいろなパロディや時事ネタがちりばめられて毒もいっぱいです。


★数字であそぼ/絹田村子

湯豆腐屋でお運びのバイトのはずが墓掃除になり、
さらに小学生のガキンチョの数の概念についてを考えるお話でした。
ごくろーさん!


46215 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月21日 (水) 13時58分

その他:

今回の「詩歌川百景」は生き別れの兄弟のお話でした。
親の葬儀のためにやってきた弟でしたが、荒れた生活をしてきた彼は素直になれず、
兄と大喧嘩になってしまいます。
悲しみ苦しむ兄を慈愛を込めて抱く妙の姿は、まさに聖母でした。
この作品は飛び飛びにしか読めていませんが、読むたびに深い内容に引き込まれます。


9月号の表紙は「ふしぎ遊戯」でした。
都内でこれの原画展が開催されて話題になっているようです。
ずいぶん前ですがアニメにもなった人気作品です。知名度も高いのでしょう。
何十年かぶりに続編が始まるという「ポー」のような復活でした。

フラワーズは現状「ポー」と「ミス勿」の2作を柱としているわけですが、
「ポー」は飛び飛びだし、「ミス勿」は終わりが見えて来たというところなので、
今後「ふしぎ遊戯」を柱として盛り上げていこうという考えなのかなと感じました。
(違うかもですが)


10月号は8月28日に発売、今回は「ポーの一族・青のパンドラ」があります。
何ページあるんでしょう。
萩尾先生と清水玲子さんとの対談も掲載されるそうです。

他は「ミステリと言う勿れ」「マロニエ王国の七人の騎士」あたりがメインになりそう。
先月同様、今月も天気が不安定なので、どうやって本屋さんまで行くか悩むことになりそうです。

以上、フラワーズ9月号のアレコレをざっと、でした。


46216 名前:七色虹之助 投稿日:2024年08月21日 (水) 18時37分
NHKの「視点・論点」と言う番組に実物大ガンダムの開発に関わった方がでていらっしゃいました
明日22日の早朝4時5分から再放送があるようです
映像の権利の関係なのでしょう、NHKプラスでの配信は無いようですが公式サイトにてコメントが全文、文字に起こされています

もう終わってしまいましたが阿佐ヶ谷の七夕まつり、毎年何らかの形で話題になる「しんかい」さんのハリボテ、今年は「フリーレン」のキャラだったようですね
「アンドロメダ」に「アルカディア号」、「はやぶさ」等、メカニックはお得意なのですが人物はなんというかちょっと微妙(失礼!)、それでもやはりSNSでは話題になっていました

46217 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月21日 (水) 18時54分

こんばんは。

田中敦子さんの訃報、ネットニュースで知りました。61歳だったとのこと。まだまだ活躍できる
ご年齢だっただけに惜しまれます。ご冥福をお祈りいたします。

演じられたキャラを調べたら「はたらく細胞BLACK」の白血球がありました。BLACKは無印とは逆で赤血球が
かよわい男性キャラ、白血球が屈強な女性キャラでした。「あの声か!」とすぐに脳内再生されました。声もセリフも
やたらカッコよかった記憶があります。機会あったら再視聴して田中敦子さんの功績を偲びたいと思います。


四月に亡くなられ、先月その公表があった声優の山本圭子さんのことをいろいろ回想してました。

去年の春「サザエさん」の花沢さんを降板されたときは、「お元気なうちに引退して老後を楽しまれるのかな」と
思ったのですがそうではなかったのでしょうね。限界までお仕事を続けられたのだろうと思います。訃報を聞いた
ときは本当に頭が下がりました。

バカボンや花沢さんが有名でしたが、昭和40年代には「もーれつア太郎」のア太郎や「赤胴鈴之助」の鈴之助など、
熱血少年も結構演じられていたことを思い出しました。そのときの声は大人の女性を演じるときの地声に近い声
でした。初作のバカボンもその声でした。「元祖」以降のバカボンは花沢さんの声になっちゃいましたが。

私は山本さんの素朴な熱血少年声が好きでしたが、昭和50年代以降はそういう声の山本さんの少年キャラは見
かけなかったように思います。少年声の質を変えたのは制作者の意向があったのかな。それはとても惜しいこと
だったように思います。

声優が増えてキャラの役割分担が進んだのでしょうか。でも、いまでも沢城みゆきさんのように美女も少年も演じ
られる人もいるのですから、複数の声を持った声優さんにはいろんなキャラを演じさせてあげてほしいです。
でないともったいないような気がします。


46218 名前:メタ坊 投稿日:2024年08月21日 (水) 22時49分

こんばんは。

 サンライズ公式ユーチューブで突然「ママは小学4年生」の14話が配信されました。
二年前に13話まで見ましたが、もうすっかり忘れてます。秘密が将来の夫であるダイスケに
バレる重要回でした。
 コメントによるとようやく続きを配信してくれるみたいです。最終回課金したのに。
こういうのはもうちょっとナントカしてほしいです。ありがたいのですが。

 七色虹之助さんがご紹介していたフリーレンのハリボテ見ました。
うん、頑張ったと思います。まだパソコン能力が低い頃のポリゴンキャラみたいな。

 そのフリーレン、五月から休載していましたけどサンデー本誌で再開したようで、
サンデーうぇぶりでは一週間ちょっと遅れて配信されました。合併号だったせいかも。
 今後はこのズレが続くのかわかりませんが、配信してくれるならありがたいです。

 ユーベルは死にたがりで考えない。ラントは助けたがりで考え抜く。
いい組合せの二人です。

 田中敦子さんの訃報、突然で驚きました。レジェンド声優さんの訃報は悲しくも
年齢的に仕方ないとも思うのですが、田中さんは働き盛りで、私よりも年下の方。
闘病中とのことでしたが仕事も切れ目なくしていた印象でしたので、ニュースを
聞いても信じられませんでした。
 
 原作により近いという『攻殻機動隊』新作テレビアニメシリーズも発表されていて、
当然田中さんが演じるものだと思っていましたが。前日談を描いたアライズシリーズで
草薙素子を演じた坂本真綾さんが引き継ぐことになるのかどうか。

 ご本人もそうだったかもしれませんが、無念という気持ちです。合掌です。

うる妻様

>猫岳

 波津さんの作品には、よく出てくる印象です。ふるぎぬやでも猫岳に修行に行った
猫がいたような。調べたら「猫岳の猫」というおとぎ話があって、猫岳も実在する
らしいですね(猫岳は全国各地にある様子で、おとぎ話は阿蘇の猫(根子)岳)。

>マジンガーZ

 敵の本拠にこちらから攻め込む、というクライマックスですね。
特定の敵がいるタイプのアニメの世界は専守防衛だけだといまいち盛り上がりません。
 ヤマトもガッチャマンも空飛ぶゆうれい船もそうでした。

>視力

 私もちょっとドライアイの傾向があって目薬は使ってます。
目は大事に使いたいです。

46219 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月21日 (水) 23時19分

七色虹之助さん、こんばんは。

NHK「視点・論点」の巨大ガンダム情報ありがとうございます。
録画予約しましたので明日見ることにします。


阿佐ヶ谷の七夕まつりのハリボテフリーレンのお知らせもありがとうございます。
だいぶ話題になっているようで、あちこちで取り上げられている様子でした。

微妙ながら、かなりしっかり作ってありますね。さすがしんかいさん。
にしても、これまでとはかなり方向性が違い過ぎるので、この題材を選んだ理由が気になったり...
(以前デスラーを作られていたので、人物は初めてではないでのすが)


46220 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月22日 (木) 00時19分

礼院坊さん、こんばんは。

田中敦子さんの訃報には本当に驚きました。
確かに有名な声優さんたちの訃報が続いていましたけど、田中さんはまだ若いし、
Xで話題になっていたのは、てっきり新作アニメの役柄についてだろうと思いましたから。

「はたらく細胞BLACK」での田中さんの役は、ヒロインの美人白血球ではなく、
淋菌戦の時に戦死した隊長だったようです。


山本圭子さんも、体力の限界までお仕事を頑張ってこられたのでしたね。
「もーれつア太郎」のア太郎は、よく覚えています。
山本さんの素朴な熱血少年声が聞けなくなってしまったのは、
熱血少年キャラ自体が流行らなくなっていったせいかなという気がします。


>声優が増えてキャラの役割分担が進んだのでしょうか。

この面はたしかにあると思います。
でも人気作のメインキャラを演じるような方は、いろいろな声を使い分けできる人が多いように思います。

その中でも確かに沢城みゆきさんは凄いですね。
初めて知ったのは「テガミバチ」のラグでしたっけ。懐かしいです。


46221 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月22日 (木) 09時37分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。涼しい朝になっています。
ただし湿度が高くてベタベタしています。


早朝からミンミンゼミが元気です。
このセミ、あんまり暑いと鳴かないですね。

暑くても夜中でもお構いなしに鳴くのはアブラゼミですが、
さすがに最近は夜中は鳴かなくなってきました。
代わりにコオロギやアオマツムシが賑やかです。

ツクツクボウシの声も聞こえます。
数もだいぶ増えました。

ツクツクボウシの勢力拡大につれて、大量に残っている宿題で憂鬱になってくるのが、
子供時代の夏の恒例行事でした。
今は夏休みの宿題って、あんまりないみたいですね。
今の子が羨ましいです。


46222 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月22日 (木) 10時32分

メタ坊さん、おはようございます。

「ママは小学4年生」の配信復活のお知らせ、ありがとうございます。
おおお〜〜、ずいぶん待たされましたが続きが見られるようになって良かったです。

第14話はとても重要な回だと聞いていたので、これは大枚払って?視聴しました。
ラストの数話以外は、ほとんど1話限りの内容ですが、いくつか重要回が挟まれてるので油断なりません。


配信マンガ「フリーレン」、久しぶりに読みました。
再開はよかったですが、フリーレンやフェルンたちの様子も早く知りたいです。

アニメの続きがはいつになるのでしょう。第3期「SPY×FAMILY」の後かな。
(重なるとフリーレン&アーニャの人が大変過ぎる)
でもそれの回想シーンにフランメが登場しても、彼女の声は別の人になるんですね...

「攻殻」の新作アニメの話も聞いていました。
こちらの方も気になります。田中さん、本当に無念だったでしょうね。


46223 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月22日 (木) 10時34分

>>猫岳

本当にあるんですね。てっきり波津さんの創作だとばかり...

googleったら、本物の猫岳が出てきました。
さらに、まんが日本昔ばなしで「猫岳の猫」がアニメ化されているのがわかりました。

粗筋を読んでビックリ。
この内容、今回の「あらあらかしこ」で、女性が現地で聞いた話として描かれている内容そのままだったんです。
(お湯はぶっかけられませんでしたが)これが元ネタだったんだ。
教えてくださってありがとうございました。


>敵の本拠にこちらから攻め込む、というクライマックスですね。
>ヤマトもガッチャマンも空飛ぶゆうれい船もそうでした。

「ロビン」のパルタ編もそうでした。
ただし敵の壊滅が目的ではなく一般人たちを救うためでしたけど。


>>視力

私は四重苦で、そのうちひとつがドライアイという状態です。
でも以前は五重苦だったので、少しはマシになったかな(でも視力は落ちた)。
目は大切にしてください。


46224 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月22日 (木) 21時59分

ご紹介いただいたNHK「視点・論点」の巨大ガンダムを見ました。

巨大ガンダムプロジェクトの中心となった方が、開発に携わった経緯と、
今の時代に巨大なガンダムをアニメのように動かすことの大変さ、
完成の向こうに見えてくるモノ、子供たちへのメッセージなどが語られて見ごたえありました。
たぶん視聴者に伝えたいことの何分の一かしか語れなかったと思いますが...

番組を見ていて気付いたのは、宇宙開発に携わる方々のお話との共通点だったりします。
考えてみたら、どちらも誰もやっていないこと、普通じゃないことへの挑戦ですもんね。


横浜の動くガンダムは、私はとうとう実物を見ないまま終わってしまいましたが、
気にはなっていて、動画や観に行った人の感想などは見ていました。
やはりあの大きさの物が動くということは凄いです。

次は支えなしで動く巨大ガンダムが作られることを期待します。
それを開発するのは、横浜の動くガンダムに感動した子供や若者たちになるのでしょうね。


46225 名前:七色虹之助 投稿日:2024年08月23日 (金) 08時13分
すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが

10月に実写版映画の公開に向けて原点のTVアニメシリーズ「超電磁マシーン・ボルテスV」全40回を5話ずつ公式配信が今日から始まります(なんだか急ですね)
更新は毎週ですがそれぞれ2週間はやるとのこと
(と言うことは常に10話ぶんは配信されるってことになるのかな?)

時間が無いわけではないけれどそれなりにじっくり楽しみたいので1日1作品(2話)でも充分な現状ではありますがなんとかなるかな?

46226 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月23日 (金) 09時52分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気です。

でも午後には雷雨があるかも?
そうならないうちに買い物に行ってこようと思います。


台風の動きが気になります。直撃は避けられないのかな。
(28日の本屋さん行きも黄信号点灯開始)


46227 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月23日 (金) 10時01分

七色虹之助さん、おはようございます。

「ボルテスV」配信開始のお知らせありがとうございます。
実写が話題になっているのに旧作の配信やらないのかなと思っていましたが、
結局やるんですね。

にしても、1度に5話とは忙しいです。
モノクロ009の一度に3話でも忙しいのに。
でもなんとかするしかないでしょうね、なんせ「ボルV」ですから。


46228 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月23日 (金) 12時23分

スーパーの前で5キロのお米を抱えた人とすれ違いました。
おや、このお店にはお米があるぞ...と期待したんですが、
お米の棚はカラッポでした。
あの人はお店の関係者だったのかもです。

行く途中で見た田んぼの稲は、穂は垂れ下がっていましたが、
稲刈りはまだ少し先の雰囲気でした。
今年の新米が美味しいことは、我が家に来るスズメたちが実証済み。
焦らずに新米入荷をたのしみに待とうと思います。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板