アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1615 最近見たアニメ・2月19日〜 All ReLoad
39990 名前:管理人・うる妻 2022年02月19日 (土) 10時24分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。


今朝は平熱。注射した辺りが痒いのでムヒを塗りました。

ようやくお布団生活から抜けることが出来ましたが、この天気では干すこともできず残念です。
杉花粉が大量に飛ぶ前に、せめて一度だけでも干せるチャンスがあって欲しいと思います。
(ワクチン済んだら次は杉花粉。オレの戦いはこれからだ!)


39991 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月19日 (土) 11時16分

yahoo!のニュースに「1〜3回目全てがファイザーの人より、3回目だけモデルナに変えた人の方が副反応の発生頻度が高かった」
が出てました。
ウン、これは正しいと思う。ワタシがまさにそのケースでしょう。

一応、打つ前から知ってはいましたけど、なるべく早く打ちたくてモデルナを選択したので後悔はしていません。
半量だから、もしかして軽いかもと期待はしていましたけどね。

なお「3回目だけモデルナの方が抗体価が高くなる」とのことなので、苦労した甲斐があったと思うことにします。
あの熱で苦しんだのは「抗体が身体の中に満ち満ちてくるコータイ」な状態だったんでしょう。ウン。

他方「3回目だけモデルナ」でも何ともない人もいます。ホント、体質はさまざまですね。
以上、ご参考まで。



ところで、ヤフコメ見ていると「新しいワクチンが怖いから打つ気にならない。新しい治療薬が出来ているのに」
という意見をよく見かけるのですが、治療薬なら新しくてもいいの?と不思議な感じがします。
(新型コロナに使われるRNAワクチンは30年前から研究されているもので、ここ数年で急に作られたものではないです)


39992 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月19日 (土) 18時07分

こんばんは。

昨日の神田明神詣でのリポートさせていただきます。

「神田明神」の名前は子供の頃から憶えありましたが足を運ぶのは初めて。その名前からこれまで最寄り駅は神田だと
ばかり思っていました。御茶ノ水だったのですね。お茶の水駅から徒歩5分ほどのところにありました。

江戸・東京の総鎮守というだけあって、正門も拝殿も鮮やかな朱塗りで堂々たるものでした。探訪の前にまずは拝殿で
お祈り・・・と思いきや、この日のために用意した小銭を家に忘れてきてしまいました!

一円玉、五円玉、十円玉で500円くらいため込んだのに・・・仕方ないので財布から100円玉を賽銭箱へ入れて手を合わせ
ました。鈴は下がっていませんでした。感染対策で取り外したのでしょうか。


拝殿の脇や裏側にはたくさんの小さな神社が並んでいました。江戸神社、猿田彦神社、浦安稲荷神社・・・案内板をチェック
したところ合計八社。神田明神を含めると九社の集合神社でした。やはりここは大江戸の総鎮守でした!

写真は拝殿の左わきに並ぶ”小神社群”の鳥居です。賽銭用の小銭がないので残念ながら全ての神社にお参りすることは
できませんでした。(100円玉使ったらそれだけで800円になってしまう!)

右奥に見える朱色のお社ふうの建物は実は馬小屋です。1頭のポニーが飼われていました。2010年生まれの牝馬で名前は
「明(あかり)ちゃん」でした。神田明神の「明」の字をもらった神馬なのだそうです。のんびり日向ぼっこをしてました。

39993 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月19日 (土) 18時11分

拝殿の右の裏庭で意外なものを見つけました。銭形平次の碑です。

彼の得意技だった投げ銭の寛永通宝を型取ったサークルの上に「銭形平次」と彫られた石碑が立っていました。その右側には
彼の子分だったガラッパチこと八五郎の碑もありました。銭形平次は架空の人物と聞いていたのですが、なぜこのようなものが?

左端の高札を読むと、銭形平次は神田明神のすぐそばに住んでいたという設定だったので、TVドラマが大人気を博していた
昭和45年に有志の方々が出資してこの記念碑を建てたとのことでした。高札の右下の石碑には出資者である著名人たちの名が
刻まれていました。TV、映画、出版関係者・・・自分の知らない人ばかりでしたが、東映の創業者大川博さんの名前だけは
わかりました。

架空の人物を祀るのですから、当時の神田明神としては抵抗はあったかもしれません。でもそれを許容してしまうところに
この神社の懐の広さを感じます。アニメファンの聖地になる下地は以前からあったんでしょうね。


ルパン三世の銭形警部は銭形平次の子孫ということになってるので、あの世界ではこの場所に銭形平次のお墓があるはず。
そして銭形警部はご先祖の霊を弔うために時々ここへやってくるのでしょう。

39994 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月19日 (土) 18時16分

神田明神の境内にある「神田明神文化交流館」です。一階は売店になってます。この売店ですが、ホントに神社の売店かと
思うくらい大きくて品揃え豊富でした。お札やお守り等の神具はもちろん、お土産用の工芸品や菓子なども豊富でした。
食堂兼喫茶店もあって店内にはミュージックも流れていました。 

その昔イエス様はユダヤ寺院の境内で参詣客を相手に商売してる商人たちを見て怒り狂い、鞭をふるって追い払ったという
エピソードを聞いたことがあります。融通の利かない西洋の神様とは全く違う、日本の神様のおおらかさをここでも感じました。

本もたくさんあって日本の神様や神社について書かれていた本を数冊買いました。それと葛餅などのお菓子やお神酒など
口に入るものも!

39995 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月19日 (土) 18時17分

この売店、地下一階もあって宝石や宝石を使った神具などを売ってました。もちろん高価なものばかりで、ここは見るだけ。
ただ、地下スペースにはたくさんのパンフが置いてありました。その中に「訪れてみたいアニメの聖地88」というのが
ありました。日本中のアニメ聖地88か所の一覧表です。

関東エリアは拡大図が出ていて、これを見ると東京都は12か所(鬼太郎、ラブライブ等)でダントツ。神奈川県(艦これ、
エヴァ等)と埼玉県(あの花、らき☆すた等)が9か所ずつでやはり多いですね。千葉県は4か所でした。

翔んで埼玉2を作る際は、千葉県と江戸川をはさんでライバル対決するシーンではアニメの聖地合戦がよさそうです。

このパンフに出てる昭和のアニメは「釣りキチ三平」(秋田県)、「ちびまる子ちゃん」(静岡県)などわずか。かつての
アニメは東京以外は場所が特定できないものが多かったと思います。でも今のアニメは舞台となる市町村が設定されて
ロケもしっかり行われる作品が多いですね。

このパンフには「聖地巡礼の心得」もありました。騒音などで地元住民の平穏な生活を壊さないようにとか、ゴミは持ち帰り
ましょうとか、私有地や立ち入り禁止区域には入らないようにとか・・・アニメファンが色眼鏡で見られないよう心掛けたい
ものです。

39996 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月19日 (土) 18時20分

自動販売機です。左にあるのがお守り、右にあるのがおみくじです。お守りやおみくじの自動販売機は初めて見ました。

おみくじの自動販売機は面白いです。中に獅子舞がいて、お金を入れて4つある緑色のボタンを一つ押すとお囃子のBGMが
始まって獅子舞が躍り出すんです。そして機械の中の神棚からおみくじが出てきて獅子舞がそれを咥え、穴の中に落とします。
それが左端の黒く見える取り出し口から出てくるという仕掛けになってました。

私もやってみました。自販機というよりかつてデパートの屋上などに置いてあった昭和のゲーム機のようでした。

出てきたおみくじは「七福神おみくじ」でした。描かれていた七福神は「寿老人」。運勢は「赤吉」でした。


これらの自販機は神社の売り上げを伸ばすためではなく、忙しくて夜間しか参詣に来られない人のために設置したそうです。
さすが大都市東京の総鎮守様。粋な心遣いです。(西洋の教会ではイエス様の鞭が飛ぶのでまず不可能)

39997 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月19日 (土) 18時23分

文化交流館の売店とは別に境内の敷地にもう一軒売店がありました。こちらは以前からある古い売店のようでした。
そこにはアニメ「ラブライブ」のキャラグッズがいろいろとありました。

「ラブライブ」は見たことないですが、聖地ということなのでカステラを買って帰りました。キャラの顔の焼き型が押された
饅頭大のカステラが8個入り。カステラの中身はチョコ餡でした。おいしかったです。子供や若い人に人気と思われます。

美少女キャラのステッカー入りでした。


赤い包装の箱は「ごまだれ餅」でやはり8個入り。8は縁起のいい数字なんですね。


右上の瓶は「神田明神」の銘が入ったお神酒です。そして左側の瓶は「神社声援」・・・
これ、ジンジャエールと読みます。

神社(神様)からの声援?あるいは、この商品を買うことが神社への声援(エール)にもなるという意味でしょうか。
どっかの電鉄を連想させる駄洒落ネーミングでした。(^▽^;)


二つの瓶の間にある石は虎目石(タイガーズアイ)の原石です。お守りやお札の類を買わなかったので代わりに買いました。
宝飾品は高いけど原石は600円と安かったです。磨いてないので輝きはありませんがパワーストーンの御利益を期待です!


これらのほかにも本などをいろいろと買ったので持ち金が少なくなり、他の予定をキャンセルして帰路に就きました。
おみくじの金運欄に「出し惜しみは金運を下げます。余暇にお金を注ぎ込むと金運が上がります」とあったのでついつい・・・

商売上手な明神様です!(≧▽≦)

39998 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月19日 (土) 22時43分

礼院坊さん、こんばんは。

神田明神レポありがとうございます。
この辺りは以前勤めていた会社に近いので、何度か近くを通ったはずです。
でも立ち寄ったことは無いんですよ。


>この日のために用意した小銭を家に忘れてきてしまいました!
>一円玉、五円玉、十円玉で500円くらいため込んだのに・・・

あらら、もったいない!
(持て余し気味の小銭の整理のチャンスだったのに)


>仕方ないので財布から100円玉

差額が400円...神様も残念に思っておられるでしょう。


>右奥に見える朱色のお社ふうの建物は実は馬小屋です。
>「明(あかり)ちゃん」

なんと! 都会の真ん中に馬が!!(@.@;)
たしかにここは別世界ですね。
調べたらあかりちゃん、2016年に一度脱走して話題になったことがあったようです。
そりゃびっくりしますね。


銭形平次の碑のご紹介、ありがとうございます。
有名人とはいえ架空の人物。「アニメファンの聖地になる下地」は充分にあったようです。


39999 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月19日 (土) 22時43分

「神田明神文化交流館」のご紹介もありがとうございます。


>日本の神様のおおらかさ

神様が800人ですもんね。いちいち気にしてたらやってられません。
(でも成田山は嫌い...)


>「訪れてみたいアニメの聖地88」
>東京都は12か所(鬼太郎、ラブライブ等)でダントツ。

多いでしょうね。わかります。


>埼玉県(あの花、らき☆すた等)

「くれシン」も入っているでしょうね。「シンカリオン」はどうでしたか?


>翔んで埼玉2を作る際は、

主演男優さんのご病気でストップしちゃってますね。
早く制作開始できますように...


>「聖地巡礼の心得」
>地元住民の平穏な生活を壊さないようにとか

アニメファンより鉄オタの暴走の方が問題になることが多いように思いますが、
でも注意したいですね。


40000 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月19日 (土) 22時46分

>お守りやおみくじの自動販売機は初めて見ました

私も知りませんでした。


>お囃子のBGMが始まって獅子舞が躍り出す

レトロ感覚のオミクジマシーン!(新しいのか古いのか)
でも考えてみたらココは秋葉原の近く。普通のものよりこういう方が喜ばれるのでは。
夜間の参拝者のためというのが眠らない街の神社らしいです。


ゲットしたグッズのお写真、ありがとうございます。
アニメ「ラブライブ」は名前しか知りませんが、可愛い女の子の絵柄は万人にウケそうです。


>「神社声援」(ジンジャエール)
>どっかの電鉄を連想させる駄洒落ネーミング

ですね(真っ先に思いつきました)。

パワーストーンの虎目石、ご利益ありますように。


>おみくじの金運欄に「出し惜しみは金運を下げます。余暇にお金を注ぎ込むと金運が上がります」

これは明神様のというより、この辺一帯の...いや、日本中の商売人の願いなんでしょうね。
特にここ近年は...( ̄〜 ̄;)


40001 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月20日 (日) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは小雨の天気です。

でもワタシはスッキリ!
腕の痛みもなくなって、昨夜は注射打った方の腕を下にして寝られました。

これでやっとゼンカイじゃー!!
まだちょっと痒いけどな。


というところで、今朝はこれから「ゼンカイジャー」!
このあとすぐ!!


40002 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月20日 (日) 10時22分

「ゼンカイジャー」見ました!

ボッコワウス、小さかった。いろいろと....(一応合掌)

あとは「神様」との対決だけですねえ。


ところで、神様と戦う戦隊で思い出したのは「サイボーグ009」でした。
「ゼンカイジャー」は「ゴレンジャー」や「ロビン」がモチーフになっているのは確かだけど、
009も入っているのでは?

実は石ノ森戦隊全開じゃー(特撮もアニメも)という作品だったりして...( ̄〜 ̄;)


視聴感想は後日に。


40003 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月20日 (日) 11時46分

おはようございます。

ゼンカイジャー私も見ました。ボッコワウスは最終回で巨大怪物体になって出てくるのかと思っておりましたが、
ラス前に小さくなって出てきましたね。やはりラスボスはゲゲ神様でしたか。最終回は見逃せません。

>神様と戦う戦隊で思い出したのは「サイボーグ009」でした。

石ノ森さんの展覧会で原画を見たことがあります。天使のような白い翼を持つ「神」を名乗る敵と対峙している
島村ジョーが描かれていたと思います。それしか知らないのですが、このお話はどんな展開をたどったのでしょうか。

>実は石ノ森戦隊全開じゃー(特撮もアニメも)という作品だったりして...( ̄〜 ̄;)

キカイノイドたちの愉快な日常やワルドたちのユーモアあふれる暴れぶりには「ロボコン」を感じます!

40004 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月20日 (日) 11時48分

うる妻さん、先週のレスです。

>(シンカリオン)前作は70話以上と話数も時間も十分ありました。

Zのほうは録画を確認したらまだ38話でした。前作の半分くらいですね。本来ならもう50話近いはず。
それでいてこれだけ濃い内容のストーリーですから・・・

>今回は、いろいろ残念なところが多い

鉄分が足りなかったのもそれを描く余裕がなかったからではないでしょうかね。前作では駅弁のほかにも
各地の名物や城巡りなど鉄道旅の楽しみもいろいろと味わえました。それら全てをひっくるめて”鉄分”
だったのかもしれません。

鉄道旅は期待でワクワクの往路はもちろんですが、思い出いっぱい胸に詰め込んで車窓の夕日を見ながら
列車に揺られる帰路もまたいいものです。今回のシンたちの”銀河鉄道の旅”にはそれがありませんでした。

往路はすんごい良かったのに!!o((≧▽≦;))o

帰還の途に就くE5の車内で、遠ざかるユゴスピアと近付いてくる青い地球を肩組んで眺めるシンとアブトを
見たかったなあ。実にもったいなかったと思います。

>すでに嫁...やっぱりアレはプロポーズだったのか。(^_^;)

アブトは黒ロビンと男ベラと死ななかったシーザーの一人三役をやっちゃいましたね。
シンカリオンZ版「友情の瞳」はシンとアブトでした!(*^ー^*)

もしテオティが地球への移住を断念し、別の惑星を探すためにユゴスピアで宇宙に旅立つことになって、
アブトも一緒に行くというラストになったら・・・

別れのキス・・はないでしょうけど、抱擁はもう一度(涙つきで)見られると思います。

40005 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月20日 (日) 15時23分

神田明神ルポのレスをありがとうございます。

うる妻さんもこの界隈はお馴染みでしたか。私も御茶ノ水は何度も出かけたんですが神田明神の存在には
気付きませんでした。本屋街へ行くことが多かったので駅の南側ばかり歩いてました。

>持て余し気味の小銭の整理のチャンス

そうなんですよねー。探訪旅行に寺社参りはつきものなので必ず持っていくんですよ。
今回はそれがメインだったというのにまったくもう・・・(>_<;)

>差額が400円...神様も残念に思っておられるでしょう。

そのぶんおみくじに誘導されて売店でたくさん買い物いたしました。(^_^;)


>都会の真ん中に馬が!!(@.@;)

私も驚きました。郊外の寺社なら動物を飼ってるのは珍しいことではないんですが、ここは東京のど真ん中。
最初見たときは仔馬かと思いましたが、ポニーという種類の小型馬でした。犬のように毎日散歩もさせてる
そうです。大きな馬だと都会で飼うのは大変でしょうね。

あかりちゃんの脱走劇、6年前の記事を読みました。車の走る道路をかっこよく疾走してますね。
思いっきり自由を楽しんでみたかったのかも。

あかりちゃんは真夏は千葉県の牧場で過ごすそうです。東京の夏は暑すぎるので避暑のためでしょうか。

40006 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月20日 (日) 15時24分

>>日本の神様のおおらかさ
>神様が800人ですもんね。

やおよろづ(八百万)の神々ですから8000000人ですね。(^_^ )

一人の神様しか信じられない欧米や中東の人たちには想像を絶する世界なことでしょう。

>(でも成田山は嫌い...)

平将門を呪うために創建されたお寺でしたね。

大黒様と恵比寿様のご尊像はありましたが将門様の像は見かけませんでした。でもちゃんとお祀りされて
いました。将門塚(首塚ではない)があって、高札には平将門を祀ることになった経緯も書いてありました。

天慶の乱(将門の乱)があった頃の関東は、天候不順などの自然災害で飢饉が頻発し領民たちは塗炭の苦しみに
あえいでいたとのこと。でも遠く西方にあった朝廷は有効な対策が取れず。そこで政治を改めようと決起した
平将門が関東領民たちのヒーローとなったそうです。それがヒーロー好きの江戸っ子たちの気質にもシンクロ
したということでした。

ヒーローと言えば江戸時代なら歌舞伎。現代なら映画、TVドラマ、そしてアニメ!

神田明神がアニメの聖地になる下地は遥か平安時代より培われていたのでした。

40007 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月20日 (日) 15時28分

>(埼玉県に)「くれシン」も入っているでしょうね。「シンカリオン」はどうでしたか?

残念ながら「クレヨンしんちゃん」も「シンカリオン」もありませんでした。

クレヨンしんちゃんも埼玉県でしたか。春日部市なんですね。なぜ載せなかったんでしょ。

鬼太郎(東京都調布市・鳥取県境港市)やエヴァ(神奈川県箱根市・静岡県浜松市)など、複数載せてある
アニメもありました。この線でいくとシンカリオンは聖地が何十か所にもなってしまうので見送られて
しまったのかもしれません。


翔んで埼玉2の制作は中断中でしたか、知りませんでした。
主演男優さんのご回復をお祈りします。


>アニメファンより鉄オタの暴走の方が

各方面から悪評を耳にします。そのたびに心が痛みます。( ̄x ̄ )

腐っていても鉄道ファンですから暴走ポイントには腕木式信号機(赤にして)でも立てておいたらどうかな。
それでも止まらんような輩は即廃線に。

40008 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月20日 (日) 16時37分

>レトロ感覚のオミクジマシーン!(新しいのか古いのか)

あれを見てレトロ感覚を抱くのは昭和のオジサンオバサンたちでしょうね。でもデパートの屋上遊園地や
駄菓子屋の十円玉ゲームを知らない令和の子供たちの目には新鮮に映るかもしれません。

オミクジマシーンは木製でした。その煤け具合からかなり古いものと思われました。

>ココは秋葉原の近く。普通のものよりこういう方が喜ばれるのでは。

おお、その視点はありませんでした。

考えてみたらおみくじは普通、賽銭を入れて自分の手で引くものですよね。夜間だからと言ってマシーンに
する必要はないはず。これはやはり参詣客におみくじを楽んでもらうために作られたものなのかも。

ボタンが4つあるのも「自分で引く」というおみくじの趣旨を全うするためかな。

ボタンの一つは英語で書かれていました。外国人用に英語のおみくじが出てくるボタンでした。
今はほとんど来られませんが、おみくじは日本を訪れる外国人にも人気のようです。


>「出し惜しみは金運を下げます。余暇にお金を注ぎ込むと金運が上がります」
>(特にここ近年は)日本中の商売人の願い

お金を貯めこまないでしっかり使えば、疫病禍で停滞する日本の経済が活性化して、
結局は自分の収入もよくなるということかな。

そのうち犬吠駅のまずえもん神社でもおみくじの頒布を始めるかも。

その際は、金運欄の記述にはご注意かな。(^_^)

40009 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月20日 (日) 21時27分

礼院坊さん、こんばんは。

>ボッコワウスは最終回で巨大怪物体になって出てくるのかと思っておりましたが

人間大に縮小したので驚きました。(^_^;)
まあ、あのサイズにしないと戦闘させるのは難しいのでしょう(CGにすると高くつく)。


>>「サイボーグ009」
>天使のような白い翼を持つ「神」を名乗る敵

天使編だったと思います。
他にもギリシャ神話の神様の名前の敵と戦うシリーズもありました。


>「ロボコン」

残念。ちょっとしか見たことないんですよ。


>シンカリオンZ
>帰還の途に就くE5の車内で、遠ざかるユゴスピアと近付いてくる青い地球

見たかったですねえ。劇場版でやってくれないかと思います。


>アブトは黒ロビンと男ベラと死ななかったシーザーの一人三役

シーザーとベラの二役やったステイシーより大変でしたね。


40010 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月20日 (日) 21時29分

>神田明神

>>差額が400円
>そのぶんおみくじに誘導されて売店でたくさん買い物いたしました。(^_^;)

差額400円の何倍かの金額になったのでは?
でも、ご利益がきっとありますよ!(根拠はないですけど)


>あかりちゃん

>毎日散歩もさせてる
>真夏は千葉県の牧場で過ごす

大切にされているんですね。
神田明神の敷地が成田山新勝寺みたいに緑が多いところだったら涼しいのでしょうけど、
都心じゃ暑くて大変だろうと思いました。避暑にいけるなら安心です。


>>神様が800人
>やおよろづ(八百万)の神々ですから8000000人ですね。

「万」を忘れてました。(^_^;)
それにしても多いですねえ。


将門様と、そのヒーロー伝説のご説明ありがとうございました。

神田明神はヒーローを祭る神社でもあったのか。
なるほど。ならアニメの女の子たちの聖地になるのも必然なのかもです。


40011 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月20日 (日) 21時30分

>「訪れてみたいアニメの聖地88」

>残念ながら「クレヨンしんちゃん」も「シンカリオン」もありませんでした。

あらま! 
「シンカリオン」はともかく、春日部の「クレしん」って有名なんですけど。


>鉄オタの暴走
>腐っていても鉄道ファンですから暴走ポイントには

めんどくさいのでグランクロスでブッ飛ばしましょう。


>オミクジマシーンは木製

ずいぶん前から稼働していたんですね。
しかも外国人用のもあるとは親切です。


>お金を貯めこまないでしっかり使えば、疫病禍で停滞する日本の経済が活性化

はい、そのように受け取りました。
とっくにリタイアしている私はダメージが少ないですが、旅行関係や飲食業に携わる方々は...


>そのうち犬吠駅のまずえもん神社でもおみくじの頒布を始めるかも。

本当にやりかねないので困ります。(^_^;)


40012 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月21日 (月) 09時23分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
さっそくお布団を干しました。

風が強くなるとの予報ですけど、敷布団なので簡単には吹っ飛ばないでしょう。
たぶん...

今週末には気温が上がり、いよいよ杉花粉の本格到来です。
干すんだったら今しかない!


今夜は「ミステリと言う勿れ」。7回目です。
「炎の天使」の続きです。


40013 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月21日 (月) 12時02分

「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第37話「超進化!ダークシンカリオン」の視聴感想にいきます。

粗筋です。(ネタバレ注意)

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓

宇宙から家に戻って来たシンを姉のアユが、そしてアブトを母のシラユキが抱きしめます。
アブトには半年分の宿題も待っていました、手伝いに行ったシンの前でアブトはどんどん片付けていきます。
「宿題を片付けて、早く父さんを探しに宇宙へ戻りたい」というアブトの言葉を聞いて顔を曇らすシンに、
アブトは「もう勝手に居なくなったりしないよ」と笑顔で断言します。

その頃、東京の超進化研究所本部では、各地の指令長らを集めての重要な会議が始まっていました。
テオティと人間は今後どのように向き合っていくべきか。戦いは避けられないのではないかとの意見が出る中で、
大宮の十河指令長は「子供たちが共存を目指して戦ってきた。大人たちもあきらめたくない」と語ります。

去年の夏休みの自由研究を片付けるためにシンとアブトは碓氷峠の文化村へやってきます。
しばらく大宮へ行っていたスタッフたちも支部の保守点検で戻って来ていました。
アイドルが好きな吾孫子さん、小説が好きな大石さん、ロックバンドやっている細川さん...
ずっとユゴスピアに居たアブトには初めて知ることばかりでした。

大宮の島整備長から、ダークシンカリオンに謎の回路を見つかったたという知らせが入り、二人は大宮へ行きます。
ダークシンカリオンがあれば父を助けに行けるはず。でも心を飲まれる恐怖を思い出してアブトはパニックに陥ります。
でもシンの励ましでアブトは正気に戻ります。アブトはシンに感謝します。

上野公園に倒したはずの巨大ワダツミが出現します。
アブトはダークシンカリオンでの出撃を願い出ますが、十河指令長は躊躇します。
でもシンが「アブトにはオレがついているから大丈夫」と食い下がり、あらためて出撃命令が出されます。

捕縛フィールドの中でシンとアブトは巨大ワダツミと対峙します。今回は共に戦う仲間の二人です。
一方、敵の巨大ワダツミは様子が変でした。フワフワとして意志がないかのようです。
戦ううちにダークの謎の回路が反応し始めます。また引き込まれるかと恐怖に駆られるアブト。
アブトを引き留めたのは、シンの「あれはワダツミの怨霊だ!」の言葉でした。

シンがそばにいてくれるという安心感がアブトから恐怖を取り払ってくれました。
そしてダークシンカリオンは白い光を発して、白いダークシンカリオン アブソリュートに変身します。
他者と繋がることで変わるのがダークシンカリオンの真の姿でした。
ダークシンカリオン アブソリュートはワダツミを粉砕します。

しかしヴァルトムが現れ、次の勝負をにおわせて消えてしまいました。
アブトは、彼がアラバキを呼び出そうとしていることに気づきます。


40014 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月21日 (月) 12時03分

感想−1:

地上に戻ったシンとアブトのラブラブぶりを堪能した回でした。
アブトは半年もユゴスピアで暮らしていたんですね。
その半年分の宿題の山も彼の帰りを待っていました。(^_^;)

半年遅れの夏休みの自由研究は、やっぱり鉄道関係。
碓氷文化村のEF63(かつて碓氷峠で活躍していた電気機関車)の塗装を当てにしていたのに、
とっくに終わっていて「今日は何月何日だ!?」とパニクる浦島太郎状態のアブト。
ついこの間まで闇堕ちしていたキャラとは思えません〜〜。
それを見て「お前はEF63のなんなんだよ」と言ってるシンもたいがいだけど。(^_^;;)

EF63は諦めて別の鉄道ネタをさがして大石さんに相談したところ、勧められた鉄道関係の小説が、
「十津川警部」と「鉄道員(ぽっぽや)」でした。小学生に薦める本ではないと思いますが...
回想する女学生大石さんが可愛いです。

吾孫子指導員のアイドル好きは結構印象に残ってましたが、アブトは知らなかったんですね。
確かに彼、他のメンバーの掘り下げ回にはほぼ居なかったです。つか、お留守が長すぎました!

「アイドルと鉄道」のお題でボイメンの「ガッタンゴットンゴ−」(劇場版主題歌)が流れました。
しかも歌っているヒトつき! しかも絵と動きもイイ!!
辻本さんという方だそうです。ボイメンの他のメンバーも出してあげて下さい。


最初の頃のダメっぷりと全く別人な十河さん。頼りになる立派な指令長になりました。
東京の大事な会議には各支部の幹部が出席してました。
本庄さんはシレッとフタバさんの隣に座ってました。二人の仲に少しは進展があったんでしょうか。


セツラのお料理教室?は地球の食材(ホタテ缶)とテオティの食材のミックス。シチューみたいな感じです。
駅弁ほどではないけれど美味しくできたようす。
「カンナギ様はいないが私達だけでやってみよう」と戦士たち。動力も回復してみんな元気でした。

テオティはこんな感じなんですが、東京では人類とテオティで開戦か否か?なんてやっていたんですよね。
こっちもミックスでいいよ〜。


40015 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月21日 (月) 12時12分

感想−2:

後半で戦闘になってもシンとアブトのラブラブぶりが加速します。
ダークシンカリオン、味方側での初戦闘!
主人公機とライバル機の共闘! これは燃えますねぇ!

そして戦ううちに堕ちそうになるアブトをパワーワード「怨霊!」で引っ張り上げるシン。
これでアブトもいっぺんに目が覚めたようです。

出撃前には「アブトがヘンになりそうになったら、ぶん殴って正気に戻す」と言い切ってましたが、
実際はオカルトでぶん殴ってました。(*^o^*)
ならユゴスピアでの対戦で、延々とオカルト話してやったらよかったかも。

西郷隆盛の怨霊話って聞いたことないんですが、調べたら上野の銅像は御霊信仰のためみたいです。
さすがシン、よく知ってましたね。
平将門は祟りがすごくて、それで神田明神が作られたんでしたよね。

オカルト話で元気になったアブトとブラックシンカリオンは白く変わっていきました。
ダークシンカリオンが紅になったからダークも変色するとは思っていましたが、こちらは白くなりました。

名称は「ダークシンカリオン アブソリュート」。アブソリュートAbsoluteには完璧という意味があります。
でも アブトにかかってる名前のようにも感じます。
トコナミさんは命じられてダークシンカリオンをデビル化するよう作ってはいたものの、
一方では暴走しない仕組みも作ってあったんですね。

怒りに捕らわれるとデビルへ、でも人と繋がるとアブソリュートへ。

「俺はコイツで父さんやテオティの仲間を救ってみせる!」とアブト。
彼の終着点は地上かユゴスピアか。いや、それも通過点かもしれません。


40016 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月21日 (月) 12時14分

感想−3:

石化していたワダツミを怨霊に蘇らせたヴァルトム。オネエ口調がなくなっちゃったのが寂しいです。
地球をリセットする力を持つという破壊神アラバキを蘇らせるつもりな様子ですが、
たしかアラバキを征することができるのがデビルモードになったダークシンカリオンだけだったはず。

秘密にしていたくらいだからアブソリュートの方が強そうな気がしますが、
それでもヴァルトムとアラバキ両方相手するのは容易じゃなさそう。
つか、地上はエラいことになりそうです。


そのほか気になったコト:

★はだしで息子を迎えるシラユキさん

★アブトは戻ってきたけどOPは変わらず。

★...と思ったらEDが変わっていた(ラストの絵、シンにアブトが寄り添う)。

★「怨霊退散!」byシン(とことんオカルト趣味)


次回はシンカリゲッター...って何???と公式を調べたら、そういうアプリの名前なようです。
(ゲッターロボは関係なかった)
早くもカンナギが帰ってくるようです。
トコナミさんは...?


40017 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月21日 (月) 12時30分
こんにちは。

 思いがけず3回目ワクチン申し込みのお知らせが届きました。
2回目は昨年8月末だったので4月か5月だろうと思っていたのですが。
 それだけワクチン確保とか体制作りとかで努力している人がいるのでしょう。

 大河ドラマの第7話ラスト近くで、トトノウ君が源義経の役で本格的に登場しました。
セリフを聞くと、声は同じなのに別人に思えます。こういうのが演技の面白さかな。

 シンカリオンZ、今回は音声付きで見れました。知らないうちにマナーモードに
なっていたりすると当然音が出ないのですが、そういうのとは別に突然聞こえなくなる
場合もあるそうで、電源を切らずに長時間使い続けているとそうなるのだとか。
 再起動で直りました。他にも私には関係ありませんが無線の設定や他のアプリの
影響でそうなることもあるんだそうです。

 ワダツミはいずれ再登場すると思ってましたがずいぶんぞんざいな扱われ方だったような。

 よしながふみさんの「大奥」が日本SF大賞とのこと。今頃?という気もしますが
完結したのが昨年ということで対象となったようです。
 読んでませんけどそう言われればこれもSFでした。疫病ネタでもありました。

礼院坊様

>神田明神

 ついに行かれたのですね。思った以上に見どころ満載だったご様子。
馬がいるとは知りませんでした。脱走時に交通事故にあったりしなくてよかったです。

>出し惜しみは金運を下げます

 なんという殺し文句でしょう。税務署が真似をしそう。小銭は残念でしたね。

 郵便局で預けると手数料で損するようになってしまった小銭ですが、都市銀行の
ATMではまだ無料の様子。でも郵便局しかないような地方は困るでしょう。

>銭形平次

 昔はテレビ時代劇の定番でしたが今は新作も絶え、銭形警部のおかげでかろうじて
若い人にも知られているのかも。そのうち銭形警部もどこかに祀られたりして。

「銭」というものを知らない人が多数派になる日も遠くなさそうです。
 神社やお寺もスイカでタッチ、とかになるんでしょうか。

うる妻様

>天使編

 秋田書店サンデーコミックス版では10巻で未完、その後COMで再開してまた未完、
結局石ノ森さんの死後息子の小野寺丈さんが小説で完成させ、石ノ森プロがコミカライズするという
紆余曲折の末での完結でした。
 小説版では読みましたが漫画版では読んでいません。そのうち・・・

 「勿れ」も天使編なんですね。

>シンカリゲッター

 私もゲッターロボだと思いました。

 シンカリオンZもゼンカイジャーもあと少しですね。

40018 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月21日 (月) 20時33分

お昼過ぎに自転車で出かけていました。

ゴミ捨て以外で家から出たのは6日ぶりでした。
やはり家から出て身体を動かすと身体も気分もスッキリしますね。
健康サイコーーー!
すごい強風で難儀はしましたけど。

用事を済ませて帰る途中、先日までツボミだった白梅が咲いているのを見つけました。
だんだん春が近づいてきますね。


40019 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月21日 (月) 20時35分

メタ坊さん、こんばんは。

そちらにも3回目ワクチンの接種券が届きましたか。
やはり8か月から6か月に前倒しになったんですね。
どの自治体も大急ぎで接種を進めているのでしょう。

ファイザーはなかなか予約が取れないと思いますが、モデルナはすぐに打てるのでは。
苦しんだ経験したばかりなので、あまり強くはオススメできませんが、


>トトノウ君が源義経の役で本格的に登場

まさかあの髪型でってことはないですよね。(^_^;)
(あの時代、テンパの人って髪の毛どうしていたのでしょう)


>セリフを聞くと、声は同じなのに別人に思えます。

力のある役者さんだと思います。
まだ若いので、これからも伸びそうですね。


音声付きの「シンカリオンZ」、楽しめてよかったです。
壊れていなかったのは良いですが、この先も音声無しになっちゃう可能性があるというのは、
なんだか不安に感じます。


>ワダツミ

セリフもなかったですね。
彼はビャッコみたいに復活できるんでしょうか。


40020 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月21日 (月) 20時35分

>よしながふみさんの「大奥」が日本SF大賞

この作品は存じませんが、後で少し調べてみようと思います。
ともかく受賞おめでとうございます。


009の「天使編」のご説明をありがとうございます。
息子さんが完成させたという話は聞いてはいたんですが、本を読むことが無いまま今になってしまいました。


>「勿れ」も天使編なんですね。

天使コワイ。


>>シンカリゲッター
>私もゲッターロボだと思いました。

やっぱり。


>シンカリオンZもゼンカイジャーもあと少しですね。

「ゼンカイジャー」はあと1話ですが、「シンカリオンZ」はもう少しあるようです。


40021 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月21日 (月) 22時13分

「ミステリと言う勿れ」見ました。

あまりに重たいテーマ。
毒親持ちとしてヒトゴトではないので、整がどのように対処するのか興味を持って見ていました。

原作知らなかったんですが、オチにビックリ。
「東京マグニチュード8.0」の姉しか見えない弟のことを思い出したりしました。

結局、誰も幸せにならない。よい解決方法なんて無い。
予想していたけど、切ないです。


40022 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月22日 (火) 09時19分

おはようございます。

メタ坊さん、神田明神ルポのレスをありがとうございます。

>思った以上に見どころ満載

規模は成田山のほうが何倍も大きかったのですが、自分にとっての興味の対象はこちらのほうが
はるかに多かったです。神馬、売店、おみくじマシーン、銭形平次・・・

成田山では参道に並ぶたくさんの商店が売店の代わりを成していたでしょうか。

>>出し惜しみは金運を下げます
>なんという殺し文句でしょう。税務署が真似をしそう。

出し惜しみしすぎて金運尽きる資産家の多いこと。(^_^;)

>手数料で損するようになってしまった小銭

考えたら規模の大きな寺社は大量の小銭を金融機関に預け入れなければならないんですね。

小銭の勘定や仕分けは今は機械にやらせることができるので、どうして多額の手数料がかかるのか
不思議でなりません。つり銭の小銭を調達する商店のためにいっそ寺社で両替したらと思うのですが、
法律的に問題があるでしょうかね。

40023 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月22日 (火) 09時20分

>(銭形平次は)昔はテレビ時代劇の定番でしたが今は新作も絶え

銭形平次は子供の頃大好きでよく見ておりました。いまは時代劇自体が廃れたわけではないようですが、
ちょんまげ頭の主人公が活躍する作品は流行らないみたいですね。私はあのヘアスタイル、かっこいいと
思うのですが。(日本人が一人もいない外国の町ならやってみたいと思う)

>銭形警部のおかげでかろうじて若い人にも知られているのかも。

今となっては彼の功績は大きい!石川五右衛門もそうかな。

>「銭」というものを知らない人が多数派になる日も遠くなさそうです。
>神社やお寺もスイカでタッチ、とかになるんでしょうか。

「タッチ」には神様は宿ってないでしょうからご利益はなさそうですね。それとも、新時代に即して
モバイル機器に宿る新たな神様が出現するのでしょうか。

40024 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月22日 (火) 09時23分

今日は西暦2022年2月22日。2が6つも並ぶ日です。次にこういう日が訪れるのは彗星帝国が地球に
来襲する2202年。180年後です。なのでこれから出かけることにしました。

電車に乗って切符を買うと今日の日付が入った領収書がもらえます。

特にスタンプマニアではありませんが、せっかくなので記念に!

40025 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月22日 (火) 10時19分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。
快晴なので、今日は毛布を干しました。

杉花粉大量飛来の日は刻一刻と迫っています。
我々に残された時間は、もうわずかしかありません。



画像はフクジュソウです。
雑草の間に咲いていたけれど、野生種ではなさそう。
お正月用の鉢植えのやつを植えたのかな。
ちなみにこれ、猛毒です。


40026 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月22日 (火) 11時01分

礼院坊さん、おはようございます。

>今日は西暦2022年2月22日。2が6つも並ぶ日です。

2月22日は「猫の日」なんだそうです(ニャンニャンニャンのごろ合わせ)。
そして今年は2022年なので「スーパー猫の日」にパワーアップ!


>次にこういう日が訪れるのは彗星帝国が地球に来襲する2202年。

彗星帝国が地球に来る2202年の2月22日は、次の「スーパー猫の日」が襲来!(*^o^*)


>電車に乗って切符を買うと今日の日付が入った領収書がもらえます。

そんなサービスもあるんですね。

そして、切符を買ってどちらに行かれたのでしょう。


...成田山は止めた方が良いと思いますが...( ̄Д ̄;;)


40027 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月22日 (火) 18時30分

うる妻さん、どうもです。

猫の日は初めて知りました。2/22でニャンニャンニャンですか、うまく付けたものですね。

>彗星帝国が地球に来る2202年の2月22日は、次の「スーパー猫の日」が襲来!(*^o^*)

宇宙はイワシの大群に埋め尽くされ、親玉はタカアシガニにホッケ・・・猫が喜びそうです。

>>切符を買うと今日の日付が入った領収書が
>そんなサービスもあるんですね。

あ、券売機の画面に出る「領収書」のボタンにタッチすると切符と一緒に出てくるんです。


今日は成田山ではなく、東京大手町にある「将門塚」へ行ってきました。こちらは首塚です。

高層ビルに囲まれた場所にありました。一辺が15メートルくらいの正方形の敷地にきれいな白い砂利が敷かれ、
その中に墓石と、灯籠のような形に積まれた積石がありました。墓石も積石も人の背丈ほどの高さでした。

祠のようなものは特に建てられてはいませんでした。でも結構知られた観光スポットのようです。訪れて
手を合わせる人が絶えませんでした。前の人に続いて私が塚の前に立つと、5人の団体さんがやってきて
私の後ろに並びました。

今日はしっかりと小銭を用意!でもポストのように手前の細い口から入れるタイプの浄財箱だったので
そんなにたくさんは入れられませんでした。私も静かに手を合わせて一礼してきました。

40028 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月22日 (火) 18時31分

この場所、前のブラック運送で働いていた時に配送先の会社が入っていたビルのすぐそばでした。そのときは
ずっと工事中だったのを覚えています。ここは東京都指定の旧跡で保存整備のための改修工事だったようです。

工事前は木が生い茂っていて小さいながらも緑の空間だったようです。でも現在は草一本ない、敷石と石畳
だけの空間でした。こういうのはどうもなあ・・・御霊を祀る場所にはやはり緑があったほうがよいと思う。


将門塚のあとは3年ぶりに江戸城址(皇居)公園を散策。北の丸公園でコンビニ弁当を食べました。
今回もスズメが寄ってきたのでご飯を手渡しで与えました。(^ー^ )

周りを見ると他にもスズメはいっぱいいましたが、私のそばに寄ってきたのはその一羽だけでした。
ハトほど人懐こい鳥ではないようです。

するとこれは・・・前回来たとき、親鳥に人間から餌をもらうことを教わっていた雛かな?


JRと地下鉄の切符の領収書、普段は受け取らないコンビニ弁当のレシートなど、
2022-2-22の”スーパー猫の日記念チケット”をたくさんゲットしてきました。

40029 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月22日 (火) 19時25分

フクジュソウのお写真拝見いたしました。きれいですね。

>ちなみにこれ、猛毒です。

なんと!福寿なのに食べたら寿命が尽きるとは!!

今の時期は植物が少なくて飢えた草食動物が山野をウロウロ・・・
猛毒は彼らに食べられないための強力な武器なのでしょうかね。


今日行ってきた江戸城址公園の植え込みではフキノトウがマンカイジャーでした。

野山ならたくさん摘み採って帰るところなんですがそこは公園。それも天皇陛下の
おひざ元・・・指をくわえて耐え忍びました!

40030 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月22日 (火) 20時07分
こんばんは。

 品川に行く用事があったので、ちょっと足を延ばして五反田の雉子の宮こと雉子神社に行ってみました。
池波正太郎さんの仕掛人・藤枝梅安のシリーズで主役の梅安の自宅がこの近くという設定です。
 この作品がいわゆる必殺シリーズの元ネタですが、テレビ局と原作者間でいろいろあったようで
二作目以降は設定を引き継ぎつつも池波さんとは無関係ということになっています。
 江戸時代の切絵図にもちゃんと載っていて、三代将軍家光が放鷹(鷹狩)した時に白い雉がこのヤシロに
逃げ込んだとかで、もともとは違う名前だったのを家光が今後は雉子宮と称するよう命じたとか。
 資料によって雉子の宮だったり雉子宮だったり雉子神社だったりしますが、池波さんは雉子の宮と表記
しています。

 現在はビルになっていて、ビルの中に社殿があるという珍しい神社です。拝殿の屋根に雉子の木像?が
あります。
 時代劇マニア以外には知名度が低い神社だと思いますが、ドンブラザーズの影響で聖地になったりして。

 周囲はビルや広い道路ばかりでまったく江戸時代の風情はありません。ここにある、というのは以前から
知っていたのですが行ったのははじめてです。礼院坊さんの影響で行ってきました。

 「勿れ」7話見ました。予告の8話は全然知らない話ですが美術館ではない様子。するとライカさんの
正体は持ち越しということでしょうか。

 ミステリでは語り手の認知が歪んでいて、見ていないものを見ているものとして、あるいは見たものを
見ないものとして話が進み、何か違和感があるな?実は、みたいなタイプの作品は少なくありませんが、
ここで出てくるとは思いませんでした。
 京極夏彦さんや道尾秀介さんの作品や西原理恵子さんの漫画でもこのネタがありました。
どの作品かはネタバレになるので言いませんが。

 実際の犯罪者にも現実の認知が歪んで、自分は正しいと思い込んでしまっている人が少なくないのかも。
自分に都合の悪い意見を持つ人は国民でも人間でも無い、みたいな扱いをする政治家もいるようです。
なので間違いを指摘されても無視してしまって結局やらかしちゃう。
 本来はタマミと同じく哀れな存在なのでしょうけど。

 勿れの犯人は心は正義でも何人も殺してしまっているので、ポワロは許さないでしょうね。

 子役がすごいそっくりですね。トトノウ君もオリト君も。

 猫の日ということで、電車にはスイカで乗らずにわざわざ切符を買ってみました。
領収書はもらいませんでしたが。

 さらに手塚プロ公式チャンネルで「緑の猫」を見ました。ほぼ原作通りですが細かく改変してますね。
緑の猫の声は野沢雅子さん。緑の猫の真の姿はアニメよりも原作の方がいいかな。

 さらにさらに今日は「ニャニャニャの猫娘」のDVD(5期鬼太郎の猫娘活躍回8話を集めたもの。
テレビでは着なかった大人っぽい水着リバーシブルジャケット&下敷き付き)を見ることにします。

礼院坊様

>モバイル機器に宿る新たな神様

 鬼太郎とかに携帯電話に宿る妖怪とか出てたと思いますので、神さまも負けていないでしょう。
付喪神なら何でもOKでしょうし。

 テレホンカード全盛の時代ならプりペイド式の参拝カード(提携しているアニメキャラ入り)
など出たかもしれません。バチが当たりそうな気もしますが。

>寺社で両替

 法律のことはわかりませんが、それで地元商店街と連携するのはいいアイデアだと思います。
賽銭泥棒もこれからは盗んでも使いどころがありませんね。

>「将門塚」

 将門〜成田山 関係はほぼ抑えたということでしょうか。首塚や胴塚とされるものは
他にもいろいろあるようですが。

うる妻様

>フクジュソウ

 おめでたい花だと思っていましたが毒だったとは。フキノトウと間違えそうですね。
スズランとかスイセン、キョウチクトウは聞いたことありましたが、山菜や野草も
十分な知識が無いと危険ですね。
 海外の近付いたり触っただけで危険、みたいなのが日本で繁殖しませんように。

>ワクチン

 私はあっさりファイザーの予約が取れました。3月2日です。
 混ぜた方が効き目があるみたいな書き込みもありますが、まあいいや。


40031 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月22日 (火) 21時43分

礼院坊さん、こんばんは。

>宇宙はイワシの大群に埋め尽くされ、親玉はタカアシガニにホッケ・・・

あー、蘇る悪夢〜〜〜!!!(>ω<)


>券売機の画面に出る「領収書」のボタンにタッチすると切符と一緒に出てくるんです。

あ、そうなのですね。使ったことがありませんでした。


>東京大手町にある「将門塚」

今回も平将門がらみなんですね。調べたら「将門塚」の管理も神田明神がされているそうです。

googleのストリートビューで現地を覗いてみました。
2020年まではビル街の秘境みたいな感じだったんですが、2021年の6月にはすっかり新しくなっていました。
礼院坊さんの前の職場の近くなんですね。


>・・・御霊を祀る場所にはやはり緑があったほうがよいと思う。

現代らしい物にということなんでしょうけど、やはりちょっと...。
せっかく育った大木も無くなっちゃってもったいない。
明るすぎて将門様もゆっくり休めないのでは?


40032 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月22日 (火) 21時44分

>今回もスズメが寄ってきたので
>前回来たとき、親鳥に人間から餌をもらうことを教わっていた雛かな?

スズメの寿命は3年くらいだと思うので、親スズメより、その子供のほうが可能性が高そうです。
どちらにしても慕ってくれるのは嬉しいですね。


>2022-2-22の”スーパー猫の日記念チケット”をたくさんゲット

おめでとうございます。グッズは無くても記念品はゲットできましたね。


フクジュソウ写真、見てくださってありがとうございます。

ツボミがフキノトウと間違われて誤食されることがあるそうです。
花が咲いたら間違えようがないですが。


>江戸城址公園の植え込みではフキノトウがマンカイジャー

もう出ているんですね。こちらでも探してみます。
私は食べませんけど、礼院坊さんは気を付けて下さいね。


40033 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月22日 (火) 23時04分

メタ坊さん、こんばんは。

雉子神社のレポありがとうございました。
この神社も、仕掛人・藤枝梅安のシリーズもまったく知りませんでした。
将門塚はビルの間ですが、こちらはビルの中なんですね。


>ドンブラザーズの影響で聖地になったりして。

犬神社と猿神社も探しておかないと。


>礼院坊さんの影響で行ってきました。

礼院坊さん、影響力絶大ですね。(^_^;)

私は昔から神社仏閣にはサッパリです。
それでも散歩などで見かける小さなお社を写真に収めることが、以前より少しだけ増えました。
これだけ開発が進むと、いつのまにか消えてしまうこともありそうなので。


40034 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月22日 (火) 23時05分

>「勿れ」7話見ました。

第8話はアイビーハウス編とのことです。私もこれは原作を知りません。
ライカさんに関しては、きっと続編か劇場版で描かれるのでしょう。


>見ていないものを見ているものとして、あるいは見たものを見ないものとして話が進み、

そういうミステリーって、そんなにあるんですか。
にしても、読者側(視聴者側)は混乱しちゃいますよね。

子供の虐待は、個人の家庭の問題で終わらせずに、みんなで考えていくしかないのだなあ...と。
目の前の子の不幸を見つけるために整は教師を目指しているのですね。

今回、子役の方たちと猫が良かったです。


手塚プロ公式チャンネルの「緑の猫」のご紹介ありがとうございました。
「ニャニャニャの猫娘」はいかがでしたか。
第5期の猫娘も結構美人でしたね。


フクジュソウ写真、見てくださってありがとうございました。
ツボミだと確かにフキノトウと紛らわしいです。香りは全然違うんですけど。


3回目ワクチンの予約がとれてよかったですね。
モデルナの人気が無いのは、うちの自治体くらいなのかな。
副反応、軽く済むといいですね!


40035 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月23日 (水) 09時45分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。富士山もクッキリ見えています。
今朝は掛布団を干しました。

そんな感じで私にはいつもの朝なんですが、今日は祭日なんですね。
はて、何の日?と検索してしまいました。「天皇誕生日」でしたね。スミマセン。
なかなかなじめません。


40036 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月23日 (水) 09時50分

毎日新聞の永山悦子記者が「はやぶさと日本人」を出版(3/7)されるそうです。
15年にわたって「はやぶさ」「はやぶさ2」を取材した永山さんが、
プロジェクトの魅力と意義を書かれたものです。

永山さんは「はやぶさ2トークライブ」などのイベントにもしょっちゅう来られていました。
小柄な美人さんです。

読みたいんですが、私のボロボロの目ではマンガを読むのが精いっぱい。
(タッチダウンでホコリが付いてしまった「はやぶさ2」のメインカメラ並み?)
残念です。


40037 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月23日 (水) 11時07分
おはようございます。(でまだ大丈夫かな?)

 「ガメラ対深海怪獣ジグラ」を見ました。舞台は鴨川シーワールドとのことで、
当時の施設の中もけっこう見れます。初代メフィストの吉田義夫さんが出ています。
 昔一度だけ行ったことがありますがどんなだったかあまり覚えていません。

 ジグラは深海怪獣と言ってるけど実は宇宙人。昭和ガメラは基本子供が主役で
活躍しますので大人が見るとアレですが、その分子供時代にはゴジラより楽しかったです。

 「大魔神」も見ました。テレビで見た記憶がありますが、覚えていたのは大魔神が
動き出してからのシーンだけ。人間ドラマ部分は全く記憶にありませんでした。
 悪い家来に殺される領民思いの殿さまの息子は、マグマ大使のガム役の人でした。

 今見ると全然大魔神は人間の味方ではありませんね。善玉の人間を助けるために
動いてくれたわけではなくて、悪役が魔神にちょっかいをかけたから復讐しただけ。
ヒロインのことも一度は踏み殺そうとします。

 神とは人間に災いも実りももたらすものなんだなと。

 実に日本ならではのよくできた作品だなと改めて思いましたが、大魔神登場は約90分の
作品でラストの10分ちょっと。
 大魔神を期待して映画館に行った子供にはまだあ?という感じだったかも。

うる妻様

>ニャニャニャの

 DVDは2枚組ですが1枚目のコスプレ編だけ見ました。
第 2話「ビビビ!ねずみ男!」ティッシュ配りのキャンペーンガール
第23話「美食家!?さざえ鬼」水着
第29話「ネコ娘の妖怪バスツアー」バスガイド
第98話「おやじ大流血!勇者鬼太郎!!」ゲーム内の戦士でツインテール姿も
 が収録されています。

 5期ネコ娘は6期よりも鬼太郎ラブを隠さず、2話で目玉おやじから鬼太郎の嫁にならないかとか
言われたりもしてますが、5期鬼太郎は悪い冗談はよしてくださいと軽く流します。
 すると親父は200年くらいガマンすれば美人になるぞと今は美人じゃないみたいな。
 感情表現も表情も豊かなキャラだったと思います。

 DVDにはオマケ映像があって、ネコ娘と鬼太郎がそれぞれ二人の結婚生活を語るみたいに
なってます。本編は中断でしたが、収まるところに収まったかとニヤニヤしました。
 鬼太郎は働いておらずゴロゴロ。ネコ娘がいろいろな仕事をして一生食べさせてあげるとか言ってます。
 鬼太郎にはミウや雪女の葵、ネコ娘には黒鴉と想いを寄せてくれる相手もいましたし、
このへんの収まるまでのあれこれも見たかった気がします。

>犬神社と猿神社

 私が以前行った青梅の御岳山の上にある武蔵御嶽神社はヤマトタケルを道案内したおいぬ様(白狼)が
祀られてるとかで、狛犬も狼だったりしますが「おいぬ様」ということで愛犬の健康を願う、愛犬祈願の
名所とのことです。犬を連れて神社に来ている人を私が行った時も結構見かけました。

 猿の方は猿田彦を祀る神社はあちこちにあるようで、猿田彦神社というのも複数あるようです。

 ドンブラザーズでロケに使えばあっという間にそこが聖地になるでしょう。

>天皇誕生日

 歴代天皇の誕生日を全て休日とすれば、平日は無くなっちゃうかも。



40038 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月23日 (水) 13時03分

「機界戦隊ゼンカイジャー」第48カイ「天網恢々、王朝崩壊!」の視聴感想にいきます。

あらすじ:

イジルデを倒し、残るは軍隊長バラシタラと大王ボッコワウス。倒せばキカイトピアが開放できます。

パレス内部、神様に憑依されたフリントが並行世界間ゲートを操作する頃、兄とステイシーは大ピンチに陥っていました。
「海賊はお宝でも漁っていろ」と言い捨てるバラシタラに、ゾックスは「宝は家族と仲間だ」と言い返し、
ステイシーも「仇討ちではなく大切な場所を守るため」とバラシタラに立ち向かいます。


再び王の間。たどり着いたゼンカイジャーの前に「ボッコワウスはオレが守る」とゲゲが立ちはだかります。
セッちゃんがギアの力で巨大化して鳥対鳥の一騎打ちに!
ところが突如ゲゲに神様憑依。「ボッコワウスの弱点は背中」とゼンカイジャーにバラします。。
ボッコワウスは神様憑依に気づかず「裏切り者」と激怒、ゲゲを粉砕してしまいます。

一同茫然とする中でボッコワウスが本体を現します。巨体はハリボテでした。
しかし身体に先輩戦隊の力を取り込んだ強大な力を持っていました。
一同は採石場に転送! 仲間たちは先輩戦隊の力に次々と倒され、カイトも変身を解かれてしまいます。

変身ギアは壊れて変身できません。でも先輩たちの栄光を踏みにじる仕打ちをされてカイトは奮い立ちます。
5人は生身のまま戦うことを決意、素面名乗りをします。
するとボッコワウスの身体から不思議な光が...気が付くと壊れたギアが新しくなってました。
先輩戦隊が後輩に力をくれたのです。カイトたちはふたたび変身できるようになりました。


パレス内部のバトルは、バラシタラ対ステイシー&ゾックスのビームの打ち合いになります。
正気に戻ったフリントが戻ってきて、押されるステイシー&ゾックスの背中を双子たちと一緒に支えます。
バラシタラは爆散。喜び合う海賊一家。ステイシーは父の残骸を見つめて母を思います。

採石場で繰り広げられるのは、ボッコワウス対ゼンカイジャーの最後の死闘です。
カイトがボッコワウスの正面、背中はジュランたちのキャノンで挟み撃ちに。ボッコワウスは爆散します。
暗かったキカイトピアの空が晴れて光が差します。すべてもとに戻ったのでした。
喜びを爆発させるゼンカイジャー。住民たちも大騒ぎです。(セッちゃんは喜びすぎて電池切れ)


カイトたちと合流しようとしたゾックスですが、突然「気が変わった」とカイゾクトピアに帰ってしまいます。
ステイシーは神様の仕業だと気づき、早くカイトに知らせようと走り出します。

カラフルで孫たちを待つヤツデさんのところに、功パパが美都子ママをつれて帰ってきました。
功パパが突然ひらめいてスシトピアへ行き、すぐに見つけたのだとか。

そしてカイトは電池切れセッちゃんを抱えてトジテンドパレスの中心にいました。
神様に憑依されたカイトは「あるべき世界に」と、すべての世界を再びトジルギアに封じてしまいました...


40039 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月23日 (水) 13時04分

かんそう−1:

ボッコワウスの巨体はハリボテでした。本体はセッちゃんサイズ。戦闘は人間サイズに膨らんでましたけど。
ラスボスが巨大化はよく聞くけれど、縮小化って聞いたことが無いです。ゼンカイが初めて?
ボッコワウスは能力は高いけど、その実、部下を叱り飛ばすだけで何もしなかった帝王でもあります。
小さいのは当然かもしれません。

能力は高いハリボテ大王の必殺技は、敵である戦隊の力使うこと。こちらの方も前代未聞かも。
「バンバラバンバンバン」は「ゴレンジャー」のEDソングですね。
“トジテンドハリケーン「家族」”は、調べると「ゴレンジャー」に「ゴレンジャーハリケーン」という必殺技があって、
ラグビーボール型爆弾を蹴っていくと、最後に敵の弱点となるものに変形して爆殺する技なんだそうです。

ゴレンジャーはゼンカイザーのモチーフになっています。
自分の先輩の力でやられちゃったんですね、カイトは。彼の弱点は確かに「家族」でした。
これまでもハカイザーで親子対決させてきたトジテンド。卑怯なことが得意です。
しかし両親と祖母から攻撃されるゼンカイザーって、絵面はギャグにしかならないんですけど???


ハリボテの大王を守っていた忠鳥ゲゲ。そのゲゲと巨大化セッちゃんの対決も見物の一つです。
けれど、途中で神様が憑依したため、哀れゲゲは守ろうとした主人に殺されてしまいました。

実は第一話から神様に憑依されていたんですよね、ゲゲは。本来はただのペットでした。
ステイシーと同等か、それ以上に可哀想じゃないかい?
にしても...自分で殺しておいてゲゲの死を悲しむボッコワウス。
こいつ、クソ飼い主という以上に狂ってるぞ。

ところでセッちゃんとゲゲ、実は兄弟かなと思ったりしてましたが、ただの他鳥の空似だったみたいですね。


バラシタラを倒すのはステイシーかと思ったらゾックスとの共闘でした。
ステイシーにとって母の仇&毒親父との決別以上に仲間を得ることの方が大切だったんでしょうね。
「母上...」が切ないです。

毒親父バラシタラ。自分の子供たち(ステイシーの異母きょうだい)も全部殺していたことが明かされます。
ステイシーは異母きょうだいの仇もとっていたことになります。
死ぬ時だけ良い奴にならなくて良かったです。

バラシタラのビーム対ステイシー&ゾックスのビーム対決は、どっかのグランクロス対決みたいでした。


40040 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月23日 (水) 13時05分

かんそう−2:

そのゾックスですが、神様に憑依されてカイゾクトピアに帰ってしまいます。
いつもの「サラバーイ」も言わずに。
フリントもステイシーも変だと気づきません。考えたら二人とも憑依されたことはあっても、
憑依した人を見たことが無かったんですね。カイトだったら気づいたでしょう。

しかし...次に神様が憑依したのはカイトでした。

せっかく解放した世界を再び全部閉じてしまいます。
神様が「元いた世界にお帰り」をやっていたのは、不純物がまざらないようにしていたんでしょうね。
だからゾックスたちをカイゾクトピアに戻らせ、スシトピアにいた美都子ママを功パパに見つけさせ
カラフルに帰れるようにした。

するとイジルデの研究室にいた五色田夫妻は、放っておいても元の世界に戻されていたのかも...?

神様の目的は新たなボッコワウスになる事だったのかな。
次回が最終回だけど、そのままドンブラザーズに繋がるとか?(@.@;)


そのほか気になったコト:

★(ステイシーに)「テニス以外も強いじゃないか」byゾックス

★(妻を連れてカラフルに戻って)「これぞ神のお導き!」by功パパ

★新しくなったギアが真っ赤なドンブラバージョン?

★(次作予告の)「こーとしことし」byモモタロウ


今回登場の戦隊はシンケンジャーでした。
セッちゃんが大きくなれたのはコレのギアのおかげでした。


次回最終回! 予告には、もう1人の白いカイトが!?
ドンブラトピア(?)の黒いカイトと関係あるのかな。

ブルーン下半身だけで戦ってますね。(上半身はどこへ?)
ステイシーは髪を結んでるみたいです。


40041 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月23日 (水) 17時35分

メタ坊さん、こんばんは(まだ明るいけど...日が伸びましたね)。

「ガメラ対深海怪獣ジグラ」と「大魔神」のご案内、ありがとうございます。
「大魔神」、見なければ!!


「ニャニャニャの猫娘」DVDのご説明もありがとうございます。
バスガイドは放送を見たことがあるような。ツインテールのは配信で見ています。
第5期の猫娘は私服が多いですね。

目玉親父と鬼太郎と猫娘の会話はコントみたいですね。
しかし、親父は褒めているんでしょうけど、その割にはヒドい言いようです。(^_^;)


>ネコ娘と鬼太郎がそれぞれ二人の結婚生活を語る
>鬼太郎は働いておらずゴロゴロ。ネコ娘がいろいろな仕事をして一生食べさせてあげるとか言ってます。

確かに働いている鬼太郎って想像できません。
でも妖怪同士や妖怪と人間のトラブルがあったら出て行って諫めているんでしょう。
そんな亭主を後ろで支える猫妻...と。


犬神社と猿神社は関東にあるんですね。ならロケもあるかもしれません。
東映特撮は、あまり予算がないみたいで、遠くには行けない感じなので。

でも「ドンブラザーズ」のモチーフは桃太郎ですから、少しは岡山での現地ロケもあるんでしょうか。


>歴代天皇の誕生日を全て休日とすれば、平日は無くなっちゃうかも。

そんなに休みがあったら大変だ!
(そもそも何人いらっしゃるんでしょ、歴代天皇...)


40042 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月23日 (水) 18時42分

今日は午後から散歩に出ていました。

日の丸を掲げたお家がチラホラありました。他の祭日では見かけません。
今日は特別な祭日なんですね。

目的は梅の花だったんですが、野鳥もたくさん見かけました。
公園の林の中でじっと立っていると、小鳥たちの方から近寄ってきます。
メジロとエナガは2メートルくらいまで来てくれました。
動くと逃げるので写真は撮れなくてちょっと残念。

画像はツグミです。こちらは開けたところに出て来てくれました。
他にシロハラ、モズ、ヒヨドリ、ムクドリ、コゲラ、シジュウカラなどもいました。


40043 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月23日 (水) 19時14分

こんばんは。

メタ坊さん。

>>モバイル機器に宿る新たな神様
>鬼太郎とかに携帯電話に宿る妖怪とか出てた

バケローですね。時代にマッチしたケータイ妖怪でしたが、その10年後に早くも時代遅れになるとは
思いもしませんでした。シンカリオンZのスマットにはちょっと「スマホ妖怪」を感じます。

>テレホンカード全盛の時代ならプりペイド式の参拝カード(提携しているアニメキャラ入り)
>など出たかもしれません。

公衆電話みたいなカード式賽銭箱があって、カードを入れるところと賽銭の金額を入力するための
数字ボタンがついているんですね。それはグッドアイディア!

神社同士で「組合」を作って、加盟している神社ならどこでも使えるようにすればなおグッドだと
思います。

金融機関がこれほどまでに小銭を粗末に扱うようになるなんて当時はだれも思わなかったでしょうね。
こんな時代がもっと早く来ていたら神社もそういうカードを作って対抗していたかもしれません。

>バチが当たりそうな気もしますが。

カードなら神様も宿ってくれると思います。アニメキャラ入りのものは私もとても大事にします。
たぶんそこに神様が宿っているからでしょう。(^_^ )

>将門〜成田山 関係はほぼ抑えたということでしょうか。

発端は、かつて成田山詣でのための路面電車が走っていたという話を耳にしたことでした。
そこから思わぬ方向へ発展してしまいました。

>他にもいろいろある

将門の首塚は他にもたくさんあるみたいですね。たぶん首がどこへ行ったか分からなくなったので
各地でそれぞれに将門様をお祀りしたのだと思います。それだけ人々の共感を得た人だったのでしょうね。
大手町の首塚も、そこに本当に将門の首が祀られたかどうか定かではないそうです。

機会があったらまたそういう場所を訪れてみたいと思います。


40044 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月23日 (水) 19時15分

雉子神社は初めて知りました。検索してみたらたしかにビルの中に神社が!

こういう神社はSFの未来世界での話だと思っていましたが、もうすでにあるのですね。
これも現実がSFに追いついてしまった一例なのかもしれません。

これは私も行ってみたいと思います。ちょっとしたSF体験になりそうです。

>礼院坊さんの影響で行ってきました。

これはどうもです。

全てはシンカリオンを見て鉄道と鉄道旅の魅力を再発見したことから始まりました。
車やバイクの旅では見落としていたはずのものを自分の足で歩いて見つけることができました。
シンカリオンを紹介してくださった皆様のおかげでございます。

>仕掛人・藤枝梅安のシリーズで主役の梅安の自宅がこの近くという設定
>この作品がいわゆる必殺シリーズの元ネタ

銭形平次と似てますね。でも平次ほどストレートにつながった作品ではないということなので、
神社に祀られるようなことはなさそうですね。でも必殺シリーズの隠れ聖地だと思います。

ちなみに私は必殺シリーズは見ていませんでした。学生時代の友人がファンだったので彼が
遊びに来ているときは一緒に見ましたが、私の感性には合いませんでした。

40045 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月23日 (水) 19時16分

うる妻さん。

券売機が領収書を発行してくれるようになって大変便利になりました。領収書には発行駅と発行
した時間も記載されるので、領収書に下車駅を書いておけば後で旅の行程が整理しやすいです。

切符は回収されてしまいますが領収書は持ち帰れるので記念に残しておけます。スイカやパスモ
などでも履歴は残るのかもしれませんが、私はやはりモノとして手元に残るほうが好きです。

というわけで、鉄道に乗る際はいまだに現金で切符を買っております。


>「将門塚」の管理も神田明神がされている

そうでしたか。でもそれならもう少し緑を残してほしかったなあ。剪定など樹木の管理に要する
手間や費用を節約するための措置でしょうか。

>明るすぎて将門様もゆっくり休めないのでは?

ですよね〜、霊魂は木陰や草陰を好むでしょう。夏は暑くて蒸発しちゃいそうです。緑が生い茂って
いた頃は小鳥のさえずるビル街のオアシスだったはず。訪れる人の心も潤ったと思います。

この界隈では「将門の祟り」と言われる不幸な出来事がいくつも伝えられてるそうです。それはこの
首塚を粗末に扱ったときに起きてるとか。ホントかウソかはオカルトの領域かもしれませんが。
そのようなことが起こらないことを願います。

>礼院坊さんの前の職場の近くなんですね。

私も悪夢がよみがえります。(^_^;)

40046 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月23日 (水) 19時17分

>スズメの寿命は3年くらいだと思うので、親スズメより、その子供のほうが可能性が高そうです。

そうでしたか、短い命なんですね。だとすると3年前のあの雛鳥も今年が最終年。この春も子育て
すのなら、人間から餌をもらう”代々の秘法”を子孫に伝授することでしょう。


>ツボミがフキノトウと間違われて誤食されることがあるそうです。
>私は食べませんけど、礼院坊さんは気を付けて下さいね。

ありがとうございます。フキノトウは独特の香りがしますので間違うことはないと思います。
形も全然違いますし。地味なフキノトウに比べフクジュソウは美しすぎますね。

ところでフクジュソウ、花の蜜には毒はないんでしょうね?お客さんの虫たちまで殺してしまっては
花を咲かせる意味がなくなります。これは調べてみましたが見つかりませんでした。

40047 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月24日 (木) 09時57分

おはようございます。

関東のこちらは今日も快晴です。
富士山クッキリです。

明日あたりから気温が上がり始め、同時に杉花粉の飛散量が増えるとのことです。
今日はこの冬最後かと思って、また敷布団を干しました。
次に干すのは、早くて四月の末頃でしょう。


月曜日の「ミステリと言う勿れ」ですが、ウワサでドラマは8回と聞いていたんですが、
どうやらもう少しありそうです。

次回のアイビーハウス編のほかに、横浜連続殺人、整とライカの焼肉デート、
新幹線での暗号解読の3編が残っていることがわかりました。
こちらの情報は、原作者がネットに公開したドラマに登場する人物のイラストから原作ファンが推察したものです。
10回以上はありそうに思います。


40048 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月24日 (木) 10時45分

礼院坊さん、おはようございます。

>券売機が領収書を発行
>領収書に下車駅を書いておけば後で旅の行程が整理しやすいです。

そういう使い方があるのですね。

私の場合、旅行の記録はデジカメです。
撮影すると日にちと時刻も記録されるので便利です。


>>「将門塚」
>もう少し緑を残してほしかったなあ。

ホントに。
明るく現代的にしたかったんでしょうけど、当時を思わせるような雰囲気を残して欲しかったです。
ああしなきゃならない理由が何かあったんでしょうか。
「こんなの気にくわねえ!」とタタリがなきゃいいですが。


>私も悪夢がよみがえります。(^_^;)

災難でしたね。離れられてよかったです。


40049 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月24日 (木) 10時46分

(餌の)手どりスズメ、次の代も無事にデビューできますように。


>フキノトウは独特の香りがしますので間違うことはないと思います。

礼院坊さんならだいじょうぶでしょう。

世の中には植物の香りに無頓着な人って結構多いみたいです。
セリやミツバなどの野菜も、香りがわからないまま買って料理して食べている人がいるんです。
話を聞いて驚きました。

よくあるスイセンの誤食は、ニラの中にスイセンが混ざっていたためだとは思いますが...


>フクジュソウ、花の蜜には毒はないんでしょうね?

実はフクジュソウは蜜は出さないそうです。毒があるうえケチですね、この花。(^_^;)
でも花の構造のせいで温度が高くなり、暖かさを求めて来た虫に受粉の手伝いをさせているようです。

トリカブトやレンゲツツジといった有毒植物は毒のある蜜を出します。
でも虫には効かない毒みたいです。そりゃ、花粉を運ぶ虫を殺してしまったら共倒れになっちゃいますからね。

飼育されているミツバチも毒花でもかまわず蜜を集めてくるので、
過去にはレンゲツツジのハチミツで中毒事件が起きたこともあるそうです。
今はレンゲツツジ開花時期には、近くに巣箱を置かないようにしているので大丈夫とか。

でも野生のミツバチから取った蜜だと、たまに中毒することがある様子。
そんな高級品を毒に当たるほど大量に食べる人は少ないのでしょうけど。( ̄x ̄;)


40050 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月24日 (木) 11時01分

Gyaoの「大魔神」、見ました!
いやー、面白かったです。オババには、このくらい明快なのがいいです。

怒りだしたら止まらない大魔神。石ぶつけても、火をかけても効き目無し。
ブッ壊して、ブッ潰して、ブッ殺して...
悪玉をハリツケにしても怒りは収まらず大暴走。悪い事してない村人まで掴んでブン投げてます。

これ、元々「魔」属性の神様だったからというのもあるんでしょうけど、
人間が馬鹿すぎるので失望したんじゃないかな。
でもヒロインの捨て身のお願いで目が覚めて...と。


前に見たのはテレビで、まだ子供の時だったせいか、具体的に覚えていたのは、
大魔神が腕を上げると顔が変わるシーンだけ。
キャラはヒロインだけは覚えていました。イケメン二人はまったく記憶になく、
巫女のオバサンは「そういえばいたっけ」な感じ、チビはまったく覚えてませんでした。

1966年と、古い作品ですけど画面は綺麗だし、特撮もお金が掛かってますね。
セットもリアルでした。

配信は3月の半ばまであるとのことなので、後の2作も少し間を置いて見てみようと思います。


40051 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月24日 (木) 17時43分

こんばんは。

 ニャニャニャのネコ娘のもう一枚のディスク、アクション編を見ました。
第45話「ネコ娘騒然!?妖怪メイド喫茶」
第51話「ネコ娘の東京妖怪見物」
第65話「呪いの鳥!うぶめが舞う」
第76話「最強タッグ!!南方&中国妖怪!!」
の4話をセレクト。

 ネコ娘がメイドやミウと鬼太郎の関係に阿鼻叫喚して激しく感情と表情を
変化させたり、鬼太郎が先にやられてしまったところでネコ娘ががんばって
逆転のきっかけをつかむみたいな話ばかりでした。
 コスプレはキャッツアイみたいなレオタード姿や家庭教師のスーツ+眼鏡、
清楚な雰囲気の白いワンピースなどを披露してました。

 横町の女妖怪チームってネコ娘とろくろ首、アマビエと砂かけだけじゃなくて
お歯黒べったりもメンバーに入ってたのをすっかり忘れてました。

 特典映像をすっかり忘れてましたが声優さんが顔出しで担当妖怪のコスプレして
演技する「中国妖怪パオズの暗号」というものでした。
 コスプレは全然本格的じゃなくて帽子だけとかカツラだけとか。でも鬼太郎と
ネコ娘、ねずみ男はそれらしい衣装です。
 目玉親父がパオズなる中国妖怪にさらわれて、暗号を解きながら行方を追うと
いうもの。
 追跡メンバーは鬼太郎、アマビエ、呼子、カワウソ、傘化けで、その他に
ネコ娘やねずみ男、鷲尾(ろくろ首の彼氏)もほぼ素顔で登場します。
 撮影スタッフも声優さん本人もしくはそのご家族らしき同じ名字の人が多く、
アニメのスタッフなども参加している模様。
 監督・脚本・編集は高山みなみさんだとのことで家族ムービーみたいな。
声優さん同士仲が良さそうです。

 内容はけっこう食べ歩き観光レポートっぽくて第一部横浜中華街、
第二部箱根芦ノ湖。姿は人間だけど声はアニメの声で妙な雰囲気です。
 完結しないのですが続きの京都太秦偏というのがあったらしく、
DVDボックスの特典映像だったとか。さすがにそれだけのために買う気には
なりませんが、こういうのは配信もされず忘れられていきそうです。すごい珍品でした。
きっと本人は後で見て恥ずかしい。何でこんな企画通ったんだろう。

 つげ義春さんが芸術院会員に選出されたとのこと。ちばてつやさんもとのことですが、
漫画も国が芸術として認めたということのようです。
 お二人には無理なく活動してほしいです。

 水戸黄門ゴリラチャンネルで白黒実写少年探偵団配信中です。1957年の作品
とのことで知ってる出演者がほとんどいませんが、明智探偵役は七色仮面の人らしいです。
光速エスパーのお母さん役の人が出てるようですがどこにいるのかわかりませんでした。
 二十面相役はバレエダンサーの人らしいのですが何故そうなったのか。
 第一部と言うことで途中で終わってしまいますが続きもやってくれるかな?

 そう言えば明智探偵も映像作品ではそうでもありませんが原作ではもじゃもじゃ頭と
いうことになってました。トトノウ君のように天然パーマだったのかはよくわかりませんが。

礼院坊様

>雉子神社

 ここだけを目的だともったいないので、五反田の駅ビル(ここもちょっとレトロで、
面白いビル。レミイ五反田から五反田東急スクエアに名前が変わっています)から
池上線で行ける星薬科大学(創立者は星新一さんのお父さん)とか目黒まで行って
自然教育園、そこから目黒線(昔は目蒲線)に乗って一駅目の不動前にある目黒不動
なども組み合わせてみるといいかもしれません。

 御朱印は今は対応していないみたいに書かれていました。ご希望なら事前に確認
した方がいいかもです。絵馬は売ってたみたいです。

>必殺シリーズ

 私も必殺シリーズはあまり見ていないのですが、原作の藤枝梅安は面白いです。

 梅安は名医で多くの人の命をその鍼医師としての腕で救い、同時に殺し屋として多くの命を
奪うという非常に矛盾した存在として描かれています。
 一応殺し屋の掟としては「世の中に生かしておいてはためにならないやつ」しか標的に
してはいけないことになっています。

 池波さんのテーマである
「人間はよいことをしながら悪いことをし、悪いことをしながらよいことをする」、
世の中には善人も悪人もおらず、同じ人間が時に善、時に悪となるという考え方が
最も色濃く出た作品なのだろうと思います。
「鬼平犯科帳」や「剣客商売」とも時代が重なっているので登場人物や店に一部共通の
ところがあります。

 梅安は次第に殺し屋よりも鍼医師としての自分を極めていきたいと思うようになり、
殺しから足を洗おうとしますがなかなか上手くいかず、顔役の一人とぶつかったことから
抜け忍になったカムイみたいに顔役が送り込む殺し屋と戦っていくみたいになります。

うる妻様

>「ミステリと言う勿れ」

 12話か13話くらいまであるんでしょうかね。トトノウ君の人が大河ドラマ撮影終わるまで
続編は難しそうですが。
 待ちきれずにアニメ版を作るかも。

>タタリ

 心から信じるわけではありませんが、あえて罰当たりなことはしないことにしています。

>野生のミツバチから取った蜜

 天然だから、自然だから、何でも良いというわけではないですね。

 今はそれが本当に天然なのか養殖なのか、国産なのか外国産なのか、本物なのか贋作なのか
私みたいな自分で生産しない消費者からは全く判断がつきません。世間を信じるしかないのですが。

>大魔神

 言われる通り明快でした。記憶だともっと大魔神の登場シーンが長かったように覚えていましたが
思った以上に短かったです。
 目がギロギロ動くところもなかなか印象的でした。

 ほとんど顔を知っている役者さんがおらずセットもよくできているので、当時の記録映像でも
見ているような気になります。

 そういえば「妖怪大戦争」もGYAOの配信予定に入りましたが、妖怪ダイモンが大魔神の人で
正義の武士が大魔神の若様などちょっと大魔神の続きっぽいかも。

 若様の子供時代だったガム少年は三作目にも登場するようです。この収録のためにマグマ大使の方の
ガムが代役になったとか。
 

40052 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月24日 (木) 21時25分

メタ坊さん、こんばんは。

「ネコ娘騒然!?妖怪メイド喫茶」は、砂掛けやアマビエもレオタードになっていたような。
内容は鬼太郎の悲しい恋のお話でしたけど。
家庭教師のスーツ姿も覚えてます。こちらは「ウブメ」でしたっけ。


>お歯黒べったりもメンバーに入ってた

私も忘れてました。


>声優さんが顔出しで担当妖怪のコスプレして演技する
>監督・脚本・編集は高山みなみさん

鬼太郎大活躍ですね。(^_^;)


>何でこんな企画通ったんだろう。

まあ、それだけ人気があったってことで...(途中で打ち切りにされちゃいましたけど)


つげ義春さんとちばてつやさんの芸術院会員選出、おめでとうございます。
またひとつ、マンガの地位が上がるのは嬉しいです。


40053 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月24日 (木) 21時25分

「白黒実写少年探偵団」ご紹介ありがとうございます。噂は聞いていますが、さてどうするか。
私はモノクロアニメ版で満足しちゃっていますけど。


>明智探偵
>原作ではもじゃもじゃ頭

アニメの明智探偵もウェーブが掛かった髪型でしたね。


>>タタリ
>あえて罰当たりなことはしないことにしています。

それが正解だと思います。
タタリは地元の人たちの信仰があってのことなので、ヨソモノが変な事したら睨まれて当然ですから。


「ミステリと言う勿れ」の撮影は、去年のうちに全部終わっているそうです。
もしかしたら今頃は続編の準備にかかっているのかもです。


>今はそれが本当に天然なのか養殖なのか、国産なのか外国産なのか、本物なのか贋作なのか

またも産地偽装が話題に...
偽物騒動は、最近は大きなものは何かありましたっけ。


「大魔神」は本当に面白かったです。ご紹介ありがとうございました。
ガム少年の子は、見て全然気が付かなかったです。


40054 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月25日 (金) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは富士山クッキリの天気です。
気温も上がりそうです。


この掲示板には書きませんでしたが、ニュースの世界情勢は目を通してます。
ロシアには行ったことがあるのでこの状況は悲しいです。
早く収まって欲しいです...(;_;)


40055 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月25日 (金) 10時00分

「鳥人戦隊ジェットマン」第49話と第50話を見ました。

第49話:
怪物化していくマリアを人間に戻そうとする竜。そしてグレイ。
ついにマリアが元のリエに戻って竜の願いはかないます。
けれどリエは自分がバイラムの幹部になっていたことが許せず、竜を拒絶、
ラディゲと刺し違えようとして命を落としてしまいます...という内容でした。

マリア(リエ)には助かって欲しいけど...でもラストを知っていたのでショックはありませんでした。
でも最期を看取ったのがグレイだったことには驚きました。マリアはグレイの気持ちには気づかなかったみたいですね。
彼の愛も本物だっただけに切ないです。

第一話で離ればなれになった竜とリエ。
ほんの一瞬の抱擁とキスを果たして、今度は永遠の別れになってしまいました。
当時、見ていたお子さんたちは、どのように感じたのでしょうか。

泣き崩れる竜を思いやるガイ、いいヤツです。
怪物になりかかった竜を立ち直らせた香、これで竜と寄りを戻すことになるのかな。
一応マリアを愛していたラディゲ、コイツやっぱり歪んでるぞ。


第50話:
戦隊を抜けてリエの敵討ちに走り、ラディゲと戦う竜。
そんな竜に香は、個人の恨みではなく戦士として戦ってほしい。リエもそう望んでいると説得します。
一方ガイはグレイと一騎打ち。死闘の末に勝利したのはガイでした。
グレイはマリアを思いながら機能停止していきます...という内容でした。

ガイは竜のことを良くわかっているんですね。戦士の心も、恋人を失った男の心も。
マリアを失ったのはグレイも同じ。でも冷静なグレイの方が竜より年上なのではという気も。
死にゆくグレイのタバコに火を付けてあげるガイもカッコイイです。

竜と香は、この件で元のサヤに収まりそうだけど、今度はラディゲ(こいつもマリアを失った)が大暴走。
とうとう巨大な怪物になっちゃいました。

次回は最終回。何か月か前に特別配信(ゼンカイジャーのレンアイ回がらみ)で見たけど、
それにやっと繋がります。


40056 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月25日 (金) 18時37分

昼間は暖かかったのですが、夕方になるとさすがに冷えてきました。

散歩していたんですが、梅の開花が進んでました。
その一方で、まだまだツボミのもあります。遅咲きの品種かも。

他にもオウバイやマンサクなども咲き出していました。
足元にはオオイヌノフグリにホトケノザにタネツケバナ。
これで花粉症がなければ「春よ来い来い」なんですが...( ̄x ̄;)


今夜は「シンカリオンZ」です。


40057 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月25日 (金) 20時23分

「シンカリオンZ」見ました!

前半はシンとアブトのラブラブハネムーン旅行でした。
鉄分高くてシンカリオンらしいです。

でも後半になるとカンナギが襲って来るし、ヴァルトムがアラバキ復活させちゃうしで大変!
アブト父トコナミさんの生存は確認できました。


視聴感想は後日に。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1614 最近見たアニメ・2月12日〜 All ReLoad
39935 名前:管理人・うる妻 2022年02月12日 (土) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは晴れの天気です。

日陰の雪は残ってますが、多くはありません。
でも明日の深夜はみぞれの予報なので、溶け切るのはもっと先になるのかも。


昨日、ロビンファンサイトを更新しました。
更新箇所は雑記−26です。建サイト記念日の挨拶と「シンカリオンZ」についてちょっと書きました。
内容は、この掲示板に書いたものと、だいたい一緒です。

更新ネタも少なくなり訪問者も減っていますが、まだ閉めるつもりはないので、
生きているサイトの証として時々更新していきたいと思います。

http://robin.fan.coocan.jp/index.htm


39936 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月12日 (土) 10時03分

昨夜、用事があって妹に電話したら、妹は熱出して寝てました。
前日に新型コロナワクチンの3回目(全部ファイザー)を打ったんだそうです。

前の時の副反応は大したことが無かったけど、3度目はキツイみたい。
ふええ〜〜〜。( ̄Д ̄;;)


あらためて調べてみると、3回目の副反応の程度は人それぞれ。
平均すると「2回目と大差ない」って感じなようです。

先日は雪に備えて買いだめしていたけど、次はワクチンに備えて買いだめしないと。
春はまだ遠い...( ̄〜 ̄;)


39937 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月12日 (土) 18時12分

明日の午後から月曜の朝にかけて雪との予報なので、3日ぶりの買出しへ。
ただでさえ混む土曜日。ただでさえ混む雪の前。行きたくないけどしかたないです。

3回目ワクチンが火曜日で、この日は買い物できるかわからないため、
3日間寝込むことを想定して、来週木曜日までの食料品を用意しなければなりません。
今回はご飯のおかず以外にも必要な物がありました。

重要な戦闘食となるのはアイスクリーム。
お気に入りの種類を5個購入しました。今は冬だし、たぶんこれで足りるはず。
(前は7月で、この時は足りなかった)

バレンタイン前で山積みのチョコの中から、自分用のを少し購入。
熱が出たら食べられるかどうかわかりませんが。

他に果物や手軽に食べられるものをいくつか買って、これで準備が整いました。
あとは明日の雪が少ないことと、肝心の火曜日の体調が万全であることを祈るのみです。


帰り道、白梅やピンク梅がたくさん咲いているのを見ました。
寒さにも雪にも負けず逞しいです。


39938 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月12日 (土) 19時14分

こんばんは。

うる妻さん。

14年目は掲示板のほうでしたね。失礼しました。
建ロビンファンサイト18周年おめでとうございます。

RFSの更新記事を見ました。ロビン的要素をたくさん含んだゼンカイジャーとシンカリオンZの記事、
興味深く読ませていただきました。

>リメイク

アトム、鉄人、オバQ、パーマン、バカボン、009・・・リメイクされる作品は本当にごく少数ですね。

鬼太郎やルパンなどは何度も作られて、もはやリメイクではなく「第何期」「Partいくつ」なんて呼ばれるようになりました。
定期的にリメイクされるのが当たり前になっちゃいました。うらやましい限りです。

>(ロビンの)変形リメイク

形(フォーム)を変えたリメイクということで私はリフォーム作品と呼ぶことがあります。「ロビン」はとりわけたくさん
リフォームされたアニメではないかと思います。放映から半世紀以上を経たというのにまだまだ続きますね!

ヤマトのように続編に阻まれて40年近くかかった例もありますが、リメイクはたいてい10年15年以内にはなされてると思います。
「ロビン」は放映から56年。人気のあった作品でしたから、本来ならリメイクされて然るべきところをリフォーム作品が次々と
作られたのでその機会を奪われてしまったのでは。

どこかで「もう一度原点に立ち返って」という動きが盛り上がってくれれば・・・

リメイクヤマトを作ったのは少年期に旧ヤマトを見て心動かされたアニメーターさんたちでした。あのときその人たちが40代
50代でアニメ界の第一線で活躍されていたことが幸いだったと思います。監督の方が「俺たちの手でヤマトにけじめをつけよう」
という殺し文句でスタッフを集めたという逸話も聞いてます。

「俺たちの手でロビンにけじめをつけよう」と言えるアニメーターさんはたぶんもう60代から70代・・・
第一線で活躍されてる方は少ないでしょうね。

39939 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月12日 (土) 21時06分

礼院坊さん、こんばんは。


>建ロビンファンサイト18周年おめでとうございます。

ありがとうございます。


>リフォーム作品

なるほど。「ボルテスV」や「ゼンカイジャー」はこれですね。
部分的にリフォームしたのがヤマト2199や「シンカリオンZ」。

これだけあるのなら、リフォームじゃなくて本気でリメイクしてくれてもいいのに、と思います。
実際、過去には何度もリメイクの話はあったそうです。
そのうち4回ぐらいは実現寸前まで行っていたとか...(本当かどうかわかりませんが)


>リメイクヤマト

2199は良かったですね。でもその次が...
2205は盛り返したそうですが。


>「俺たちの手でロビンにけじめをつけよう」と言えるアニメーターさんはたぶんもう60代から70代・・・

やってもらえるとしたら、その人たちのお弟子か孫弟子にあたるような世代なのでしょう。
でも、その人たちにとっては、今リメイクすべき作品は他にあると思ってしまうでしょうね。
これだけ多くのアニメが作られている現代ですから。

もしあるとしたら...今後増えていくシルバー世代向けのアニメとして、だったりするのかもしれません。


39940 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月13日 (日) 00時18分

こんばんは。

 関東では最後だったという京浜急行の「パタパタ」と呼ばれるパネル回転式の行き先表示版が
取り外され、液晶タイプに交換されたというニュースがありました。

 分解撤去されたようですが、鉄道博物館などには残っているんでしょうか。これを使って
100円入れるとパタパタするとか、おみくじに使うとかできないかなとちょっと思いました。

 GYAOで「八つ墓村」を見ました。「祟りじゃー」というCMは覚えてますが未見でした。
金田一探偵は石坂浩二さんでもなく古谷一行さんでもなく渥美清さんですがわりと似合ってました。
 石坂版みたいにコミカルな演出は全く無く、地べたを這うような暗い内容でした。でも渥美さんが
登場すると雰囲気が明るくなる印象でした

 今見ると風景はいいなと思います。親戚の多い人は冠婚葬祭がたいへんだなとも思いました。

 この掲示板的には市原悦子さんが出ています。存在感がスゴイ。クライマックスでコウモリの大群が人を殺します。
真犯人役の人は怪演でした。2時間半もあってあまり動きの無い前半はけっこう眠くなりました。

 太陽の百万倍の質量を持つ、近いうちに衝突するブラックホールが観測されたみたいなニュースがありました。
カナダのペリメーター理論物理学研究所他が発表したとか。

 もし衝突・融合すれば人類史上初めてのリアルタイム観測となるそうです。
重力波も数年後には検出されるはずだとか。壮大過ぎてイメージできませんが。

うる妻様

>建ロビン

 遅れましたがおめでとうございます。

 リメイクはできればいいですね。でもヤマト2202みたいになっちゃうと・・・

 今の時代は品行方正な少年ヒーローは難しいかなとも。
シンカリオンみたいな例はありますが、どこか変じゃないといけないような。
 下手するとロビンが女性になってしまうかも。

 漫画としてのリメイクなら漫画家さんが一人本気になってくれれば・・・

 礼院坊さんが書かれた「けじめをつけよう」ですが、ロビンの場合ヤマトに比べて
けっこうけじめはついてるのでかえって難しいのかも。

 キーワードはやはり原点回帰でしょうか。バラエティ編の方がやりやすいかも。

 ゼンカイジャーにアニメワルドがある、という方が実現しやすい? 

 オモチャはいっぱい作れるのでいいんじゃないかと思いますけどね。
するときっと秘密基地みたいのもできるな。

>シルバー世代向けのアニメ

 を20代の人が作る・・・みたいになるんでしょうか。

>ワクチン

 準備は万端ですね。私の母も来週だそうです。
妹さんもずいぶん早いですね。

 私はお知らせが来るまでまだまだかかりそうです。



39941 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月13日 (日) 09時22分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りです。


日陰の雪は、まだ少し残ってます。
午後から降るというミゾレが、この上に積もることになりそうです。


今朝はこれから「ゼンカイジャー」。
このあとすぐ!!


39942 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月13日 (日) 09時27分

昨夜、配信の「2001年宇宙の旅」を見ました。
作られたのは1968年と、アポロの時代です。

前に見たのは大昔。
最後まで見たけどサッパリわからず、でも、とにかく映像が凄かったという印象の作品です。

ならば、内容はどーでも映像を見てやろうと見始めました。
これがよかったのか、今回はかなり楽しめました。
素晴らしい特撮映像!!
気楽に見ればよかったんですね。ただし気楽に見られるようなボリュームの作品ではなかったですが。

あの黒い石板は宇宙人のプレゼント。ふれると知恵がつくというシロモノ。
猿人は知恵をつけて殺し合いを覚えてホモサピエンスへ進化します。
他方、木星探査船(実質、石板調査船)のスーパーコンピュータは進化のあおりで人間に不信感を持ちはじめ、
乗組員の皆殺しを企てます。
石板が絡むと、人もコンピュータも進化して殺しをしたくなる???

が、人間の方が一枚上手でした。
命乞いするコンピュータが哀れっぽかったです。「自分がなくなるのが怖い」って言ってました。
「ビートレス」の、人間に捨てられることを恐れていたスーパーコンピュータ「ヒギンズ」を思い出しました。
きっと元ネタなんでしょうね。


39943 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月13日 (日) 09時27分

生き残りの乗組員が木星の石板に近づくと、石板は彼に不思議なメッセージというか幻を見せ始めます。
宇宙人が考えることはよくわからんとしか言えない映像でしたが、
原作者と監督の考えることもよくわからんというシロモノでした。

まあ、見た人が好きなように想像しろってことなんでしょう。
石板に触れた猿人がホモサピエンスに進化したように、ホモサピエンスも石板に触れて次へ進化するという意味なのか、
あるいは、胎児が地球を見つめるという映像から、宇宙人から見たら地球人がやっと胎児レベルに成長したと
言いたかったのかなと思いました。
いずれにしても地球人が宇宙人のレベルに追いつくには、もっと知恵つけないといけないのでしょう。


タイトルが「2001年」。21年も過ぎた今、映画のように気軽に宇宙旅行へは行けませんが、
それでも民間人が行ける程度には追い付いてきました。
いつかは映画の世界に追いつき、追い越すでしょう。


あと、最初に出て来る猿人の家畜がバクだったことと、美味しくなさそうな宇宙食が気になりました。
この点は現実の方が上行ってますね。
あと、月面のモノリスを世間から隠すため「伝染病発生」とデマを流して人を遠ざけていたこと。
こんなのがあるから「コロナ陰謀論」なんて話になるんだろうなあ。

以上、ざっと感想でした。


39944 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月13日 (日) 11時26分

「ゼンカイジャー」見ました。

ステイシー、ついにカイトの仲間になりました!

ヤツデさんにもすべてを話して、叱ってもらって許してもらって抱きしめてもらって...

こんな内容なので、ツイッターのチェックが手間取って全然終わりません。


でも次回予告のカイトの厳しい表情を見ると、なにかヤバイことが起こったような...?!?
生き延びてくれ〜〜〜!!!


視聴感想は後日に。


39945 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月13日 (日) 11時54分

おはようございます。

また冷たい雨が降り始めましたね。

今日は神田明神に参詣する予定でしたが天気の悪化が予想されたので延期となりました。
正月に成田山を参詣したので神様が妨害されたのかな。

昨日の土曜日は週一回の整形外科通い。秋に痛めた左膝はだいぶ良くなって正座もできるようになりました(まだ当分は
椅子の生活を続けますが)。この雨が上がったら秋から中断していた日々のウォーキングも再開する予定です。

先週で最後となったヒアルロン注射は合計8回。高い注射を打ってもらった甲斐がありました。

整形外科で教わった膝と下半身のストレッチも日々やってます。最近、前屈をやると指先が床に届くようになりました。
高校卒業後いつしか届かなくなって以来三十数年ぶり!これはウレシイ。

体重はだいぶ増えてしまいましたが・・・明日以降のウォーキングでまた絞る予定です。


うる妻さん。

>過去には何度もリメイクの話はあったそうです。
>そのうち4回ぐらいは実現寸前まで行っていたとか...(本当かどうかわかりませんが)

うーん、惜しかったですねぇ。その当時なら「ロビン」の制作関係者だった人もまだたくさんいらしたでしょうに。

いま活躍中のアニメーターさんたちにとっては、仰る通り、リメイクするなら自身がかつて夢中になった作品を・・・と
いうことになるでしょうね。

>もしあるとしたら...今後増えていくシルバー世代向けのアニメとして

高齢者人口は今後ますます増加の一途!この巨大市場は馬鹿にできません!希望があるとすればココかな。
ヤマト2199も子供や若者より中高年の客が多かったように見えましたし。(^_^ )

39946 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月13日 (日) 19時34分
こんばんは。

うる妻様

>2001年宇宙の旅
>よくわからん

 よくわからんところは公開当時も話題になって、
いろいろ論争もあったようです。SF関係者も肯定派否定派に別れていろいろあったとか。

>素晴らしい特撮映像!

 何度見ても地球から宇宙ステーションに向かう白鳥型の宇宙船オリオン号
(当時は誰も潰れると思わなかったパンアメリカン航空ことパンナムマーク付き)や
まだ工事中の部分も見える宇宙ステーション、そこから月に向かうエアリ―ズ号、
月面を滑るように飛ぶムーンバスなどのシーンは素晴らしいです。否定派もここには文句をつけません。
 宇宙船などの窓に人影が見えるみたいな映像はこの映画が最初だったと思います。
宇宙ステーションやクラビウス月面基地内で人が歩いているのも見えて、ここは大画面だと圧巻でした。

 原作者のA・C・クラークさんは「宇宙のオデッセイ2001(文庫では「2001年宇宙の旅」)」という本を
書いてますがこれは原作ではなく映画より後に発表されたクラークさんによる解釈本みたいな扱いです。
(本当の原作はそれより前に書かれた「前哨」という短編で、クラークさんは映画では監督と共同脚本)

 この本ではディスカバリー号の行く先が木星ではなく土星だったりしますが映画と大筋は同じ。
猿人(訳ではヒトザル)が知恵づいてこれから何をすればいいのかと考える。「そのうち思いつくだろう」と終わる。
星の子(スターチャイルド)も地球を見てこれから何をすればよいか考える。「そのうち思いつくだろう」と終わります。
 この本では星の子が地球人類に攻撃を受けて苦も無く退けたかのような描写があります。
この地球で何をして遊ぼうか、みたいな感じです。このへんクラークさんの「地球幼年期の終わり」を思わせます。

 ディスカバリー号のデザインが精子を思わせ、木星が卵子の象徴みたいに言われていますが小説では土星です。
何故土星が木星になったかは大人の事情があったようで、特撮のトランブルさんはこの時のリベンジみたいに
サイレント・ランニングで土星を描いています。

 でもそのへんは無かったことみたいに木星設定で「2010年宇宙の旅」「2061年宇宙の旅」「3001年終局への旅」と
続編が書かれました。2010年は映画にもなりました。

 石ノ森章太郎さんの「リュウの道」のラストなんかはこの映画の影響だろうなと思います。

>コンピュータ
>ボリューム

 テアトル東京でリバイバルの時に見ました。
 長い映画なので途中休憩が入りました。HAL(IBMの一文字ずらしという話も有名)9000が乗組員の唇を読んでいる
シーンで休憩になったと記憶しています。
 FM東京が「音の本棚」という枠でラジオドラマにしたことがあって、この時のHAL9000の声は田島令子さんでした。

 小説ではコンピューターHAL9000が狂った理由は、乗組員を含めた一般大衆にディスカバリー号の目的は人類初の
木星及び土星の有人探査と思わせておいて、本当の任務は土星の石板(俗にモノリスとも)調査であること、
これを機密保持の目的からある時期まで乗組員に伏せるようプログラムされたことから嘘をつくことを強制されたようになり、無意識の罪悪感のようなものを持って嘘を隠すためにまた嘘を重ねるみたいな状態に陥り精神的に不安定に
なったみたいな解釈でした。乗組員を殺すつもりはなく嘘を隠そうとした結果殺してしまったみたいな感じです。
でも映画は殺意満々でそうは見えないですね。

>石板

 小説ではあくまでも人類側の考察として、石板は一緒の警報装置であって人類が月に到達したことを宇宙のどこかにいる
何かに伝えたのだろうという感じです(これがほぼ原作短編「前哨」の内容)。

>デマを流して

 この月からの電波が土星に向かったらしいというのでディスカバリーが派遣されたという流れです。
小説では本来木星探査船だったものを無理やり土星探査に切り替えています。HALのプログラムは某みずほのように
突貫工事で書き換えられたのかも。クルッテモムリハナイ。
ただこの段階で世間に発表してしまうと宇宙人と接触!みたいにパニックを誘発すると案じて伏せています。
 昨今の東日本大震災やコロナを見ていると、何を発表しても信じないで陰謀だと言う人は少なからずいるので
伏せたくなる気持ちもわからないではありません。
 でも伏せると嘘が嘘を呼んでHAL9000みたいに・・・
どっちが正しいじゃなくてどっちが悪影響少ないかということになるんでしょうか。

>木星の石板

 映画では木星近くの宇宙空間に石板が浮いていますが小説では土星の衛星ヤペタス上に巨大な石板が立っています。
これが星の門(スター・ゲイト)でどこかへの入り口ということになっています。
 気の遠くなるほど昔に太陽系に来た超生命体とでもいうものが畑を耕すように知性を生じさせようと様々な実験を
行って、実験のために知性の種をまいたのが地球の石板、その結果が成功であることを知らせるのが月の石板、
土星(映画では木星)の石板が彼らの世界への入り口みたいな。

 宇宙飛行士ボーマンはスターゲイトを抜けて彼らの世界へ行き、そこで良く来た、とゲストとして年老いて死ぬまで
過ごして進化し、超生命体の末席に加えてもらって地球のそばまで戻ってきたみたいな感じでしょうか。

>見た人が好きなように想像しろ
 
 上のは私が小説版も読んで解釈したものですが、監督のキューブリックさんにはまた別の解釈があるのかなとも思います。
こうじゃないといけない、というわけでもないと思いますので自由な想像でいいのでしょう。
 その辺がちゃんと答えを教えろよ!という人からは批判されたのかも。

 わからない部分があるからこそいつまでも話題になって忘れられない作品になったのかも。

礼院坊様

>指先が床に届く

 それはすごいですね。見習いたいです。

 具体的な症状は今ありませんが、時々腰にピリッとかグキッとか変な感触があります。
具体的な病気でなくてもどこか若いときのようにはいきません。
 身体のケアはきちんとしていきたいです。

 礼院坊さんはだいぶ回復された様子。節制と努力のたまものでしょう。

39947 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月13日 (日) 21時37分

メタ坊さん、こんばんは。

京浜急行のパネル回転式の行き先表示版のニュースは見ました。
まだ残っていたことに少し驚きました。昔はパタパタ形式が普通でしたね。


「八つ墓村」はタイトルしか知らない作品です。この先も多分見ないかと(怖いの苦手)。

>親戚の多い人は冠婚葬祭がたいへんだな

地方だと今も大変みたいです。
まあ、お互い様なんでしょうけど。


>クライマックスでコウモリの大群が人を殺します。

こういうシーンがあるからコウモリが誤解されるんでしょうね。


>衝突するブラックホール

ネットのニュースで見ました。
私も壮大過ぎてイメージできません。


39948 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月13日 (日) 21時37分

>>建ロビン
>遅れましたがおめでとうございます。

ありがとうございます。

リメイクされるなら、できれば良い物にして欲しいです。


>今の時代は品行方正な少年ヒーローは難しいかな

元ネタを知っているなら“品行方正な少年ヒーロー”以外は考えられないのですけど、
若い人には受け入れられにくいかもですね。
キッズ向けとして作るなら、これで通りそうな気がしますが。


>下手するとロビンが女性になってしまうかも。

これ、本当にありそうなので怖いです。


>アニメワルド

これ、少し期待していたんですけどね。
(マンガトピアがあるんだからアニメトピアがあってもいいのに)


>>シルバー世代向けのアニメ
>を20代の人が作る

監修するのが年配なら問題なさそうです。


3回目ワクチンは、おかげさまで早く打てることになりました。
妹が住んでいるのは隣の市で、ヨソより早いみたいです。
メタ坊さんのお母様のお住まいの地域も、そういうところなのでしょう。
メタ坊さんも早く打てるようになるといいですね。


39949 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月13日 (日) 22時07分

礼院坊さん、こんばんは。

こちらは午後になって雨が降り始めました。
今は時々ミゾレになっているようです。


今日は本当は神田明神へ行かれる予定だったのですね。
雨は残念でした。

>正月に成田山を参詣したので神様が妨害されたのかな。

もう少し間隔を開けろという意味かもしれません。
あるいは、今は遠出しない方が良いという意味なのかもです。


膝の回復が順調で良かったですね。ヒアルロン注射、高くてもそんなに効くのなら納得でしょう。
でもご無理はされませんように。


>最近、前屈をやると指先が床に届くようになりました。

おめでとうございます!

私は、私は...、


...実は手のひらが床につきます(マジ!)


>ヤマト2199も子供や若者より中高年の客が多かったように見えましたし。

これは確かです! 後の方の席で見ていると、みなさん、頭髪が薄い人(髪の色が薄い人含む)ばかりでしたから。
髪が薄くなくても藪みたいなオッサンとか。

2205は、さらに薄くなっていることでしょう。
私は白髪が増えました。


39950 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月13日 (日) 23時44分

メタ坊さん、私の「2001年宇宙の旅」の感想を読んでくださってありがとうございます。
それから、原作の内容とメタ坊さんの考察も教えてくださってありがとうございます。


宇宙飛行士が木星の石板を見つけた後の一連の流れは、全部宇宙人のメッセージで幻みたいなものだと思っていましたが、
あれは宇宙飛行士の体験だったみたいですね。
あの部屋で食事して、年老いて死んで、胎児となって地球の近くまで帰ってくると。

そうなると今度は、幻でないなら宇宙飛行士の人はああなって幸せなのか(あんなに苦労したのに...)。
それとも人の幸せという観念が無い次元に行ってしまって関係ないのか、そんなことを思ったりもします。


コンピュータ・ハルの暴走は、石板とは直接は関係なかったんですね。
AIは嘘との相性が悪い? ハルは嘘を強制されなかったら無事に任務を遂行できたんでしょうか。
それにしてもいろいろ人間臭いコンピュータだと思いました。


行先が土星から木星に変更になった理由というのは何だったんでしょう。
当時はどちらの惑星についても今ほどはわかっていなかったはず。

そういえば、あの地球の石板はその後はどうなってしまったんでしょう。
土に埋もれてそれっきり?猿人に壊された?

「リュウの道」は部分的に読んでましたがラストは読んだかどうか。
「2001年」は、いろいろなSF作品の元ネタになっているみたいですね。


とにかく映像は今見ても素晴らしいです。
メタ坊さんは大きな画面でご覧になられたんですね。それが正解でしょう。
他方、この長丁場を好きな時にトイレ休憩できる配信版も悪くない気もしますけど。

映画「2010年宇宙の旅」はテレビで見ました。
2001年ほど難解ではなかったと思いますが(ワケワカランという印象がない)、ほとんど覚えていません。
あきらかにワケワカランな「2001年」は覚えているので不思議です。

それでも今回は楽しめたので、私の場合「2001年」は映像を楽しむための映画であって、
それはそれでいいのかもなんて思いました。
できれば、もう少しわかりやすく作ってあったら嬉しかっただろうとも思いますけど。


39951 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月14日 (月) 09時56分

おはようございます。

関東のこちらは現在は晴れています。

早朝まであった雪は、今はもう溶けました。
あまり降らず良かったです。



今夜は「ミステリと言う勿れ」の6回目。
炎の天使のお話は、原作の人気エピソードのようです。


39952 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月14日 (月) 11時54分

ドラマ「ミステリと言う勿れ」の視聴者感想を読んでいます。

風呂光さんが整に恋愛感情を持っていて、ヒロイン扱いなことにNG意見が多数。
これはまあわかります。原作の風呂光さんは何人かいる刑事の一人にすぎないですから。
それに社会人女性が男性大学生に恋愛感情というのは、普通はあまりないですね。


前回から登場している謎の女性ライカさん。原作では彼女がヒロインに近い存在です。
感想コメントには「名前はカメラからとった?」というのが多数ありました。
ライカさんは文字という視覚情報を操っている人なので、なるほどと思いました。

ちなみに私は犬でした。次点がカメラです。
犬ライカだったら宇宙に飛ぶか(無理だ)、無難に花の香りあたりでミステリ題材を作るかも。
(それはそれで見てみたい気がする...)


前回の、相棒刑事の罪(隠していた自分の罪でもある)を、自分の死の直前になって告発する老刑事の心の変化について、
「いまいちわからない」とするコメントが多いのでほっとしました。
私もよくわからなかったので...。

でも死の直前になって疑惑の相手から入院費の援助を申し出られて
「やっぱり黙っていてはいけない」となる心理については、なんとなくわかる気がしました。
相棒の後ろめたい気持ちを感じ取って、オレもあいつも刑事なのに迷宮入りさせてはいけない!となったのかなあ。


整が「“闘病”は患者が戦うのではなく医療が戦う」と言ったことについて、
医療従事者に失礼という意見がたくさん出ていました。
でもあれは患者が刑事だったから言ったことで、患者が医療従事者だったら、ああいう言い方はしないんじゃないかな。


ドラマ第6回目は、子供の虐待と放火犯がからむお話のようです。


39953 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月14日 (月) 23時26分
こんばんは。

 「鬼滅の刃 遊郭編」最終回まで見ました。
アニメとしてのレベルは劇場映画並みに高かったですね。続きの制作も発表されました。
スタッフには少し休みとお金をあげてほしいです。

うる妻様

>ああなって幸せなのか
>人の幸せという観念が無い

 クラークさんは第三者が観察したことを書くみたいなタイプで登場人物の内面はあまり
わからないのですが、個人の感情とかもはや問題でない精神だけの高次元の存在に
なったのだろうなと思います。

 こういう進化の果てに、もしくは最初から精神・知性だけの存在みたいなは
古典SFの時代から登場しています。

 1928年(昭和3年)に発表された「宇宙のスカイラーク」という作品に既に登場しています。
(これが史上初めて人類が太陽系及び銀河系宇宙の外に飛び出したシリーズとのこと)
 純粋知性体とでも呼ぶべき存在で一瞬にして人間の姿になったり、巨大な宇宙船を作ったりします。
何人?か登場してそれぞれナンバーで呼ばれています。

 彼?らは基本不死でもう人生?に飽きているので若々しい冒険心を持った地球人類を興味深く観察したり
付きまとったり静かに見守ったり人類を利用して自殺したりします

 スタートレックに出てくる時空連続体の知性体「Q」なんかが有名です。ヤマトのテレサなんかも本来
こういう存在なのかも。手塚さんの火の鳥もそうかもしれません。

 クラークさんの「地球幼年期の終わり」では地球がオーバーロードと呼ばれる超種族に平和的に征服され、
彼らの指導のもとに新しい段階の知性に進化します。地球人類にはオーバーロードを超えるレベルまで進化できる
素質があるみたいな。オーバーロードの上に姿さえ持たないマスターマインドと呼ばれる超越した存在があって、
オーバーロードにはもう伸びしろがないので無理だけど人類はこのレベルまで到達できるだろうみたいな。
地球上の人類は旧人類から新人類に世代交代していって、時空の彼方に旅立ちます。
そのついでに地球や月をおもちゃのように壊して行ってしまいます。彼らにとっては地球はゆりかごか
乳母車のようなもので、一人立ちしたらもう不要なのです。

 2001年のスターチャイルドもクラークさんにとっては幼年期の終わりの新人類と似たようなものなのだろうと
思います。モノリスを造ったのがマスターマインドのような存在ということでしょう。

 進化の行きつくところがこうした姿なき知性体であろう、そこに到る過程で人類は超能力を持つ新人類になり、
そこからさらに精神体に飛躍するだろうみたいな考え方はSF黄金期と呼ばれたりする1940〜50年代の作品では
主流だったように思います。そうした知性体が始祖として銀河系に生命を広めたのだろうとも。
 キャプテンフューチャーにもそんな話がありますが、キャプテンは進化したい、知識を得たいという誘惑を
振り切って人間として生きよう、と戻ってきます。
 小松左京さんや眉村卓さんにもこうしたテーマの作品があったと思います。
平井和正+桑田次郎さんの「エリート」に出てくるアルゴールもこの仲間かな。

>「2010年宇宙の旅」

 こちらはわりと話がすっきりしていて、木星で連絡を絶ったディスカバリー号に調査隊が派遣され、そこで
HAL9000を再起動します。ハルの育ての親みたいな博士が同行して、指揮をとるのは2001年で月に行ったフロイド博士です
(演じる役者さんは全然違う人)。調査隊は米ソ合同です。中国がこれを出し抜いて先に木星について、
エウロパで生命体に襲われて全滅したりしますが映画ではカット
(前にGYAOでやった「エウロパ」がこの場面のように感じます)。
 小説では回転するディスカバリーをどうやって安定させるかとかにけっこうページを割いてますが、
映画ではこのへんはあっさり。
 はっきり覚えていませんが、2001年でスターチャイルドになったはずの宇宙飛行士が現れてこの宙域を
去るように警告します。
(このへん2001年とちょっとずれがあるように感じる)
 実はエウロパに将来知性体に育つであろう生命の萌芽があり、超生命体はこれを進化させようと強制介入する様子。
 木星のモノリス周辺に膨大な数のモノリスを送り込んできて、これが木星の質量を増加させて木星をミニ太陽化。
調査隊の宇宙船は一生懸命脱出しますがディスカバリーは逃げる能力が残っておらず破壊される。
ルシファーと呼ばれることになるこのミニ太陽とエウロパが太陽と地球のような関係となって、
エウロパに新しい生命が育ち始めます。
小説では西暦20001年にエウロパに出現しているエウロパ人が、この星の外には何があるのだろうと思い始める
みたいなラストだったと思いますが、映画ではエウロパに新しいモノリスが立っているみたいなラストだったように
思います。(よく覚えていない)。
 この時にHAL9000も宇宙飛行士と同じような精神知性体として受け入れられたとネットには書いてあります。
映画にそのシーンがあったか私は記憶にありませんが、そう言われると小説にはあったような気がします。

 私は読んでいませんが「2061年」「3001年」にも宇宙飛行士+ハル9000はエウロパの管理人みたいな立場で
登場するそうです。

 うる妻さんが書かれた、石板が宇宙人のプレゼントであるとか宇宙飛行士の見たのは幻であるとか
ハルも進化のあおりで不信感を持ち乗組員を殺す、などという感想も興味深く感じます。
 繰り返しになりますが、こういうものは正解があってその正解以外は間違っているとけなすようなものではないと
私は思いますので自分に無い発想のご意見を聞かせていただけてとても参考になりました。

>行き先が土星から木星

 ネット情報では当時の特撮技術では土星が十分に映像化できなかったとのこと。トランブルさんが試作した
映像にキューブリックさんが満足しなかったとか。
私はこの話の裏付け資料を持っていませんが、それでサイレントランニングで土星出したのか!と
納得できるような気がします。この土星映像は予告でチラッと見えます(でもあまり目立たない)。

>地球の石板

 小説ではヒトザルが道具を使い始めると、現れた時と逆に突然消えたことになっています。ヒトザルはそこに
何かがあったように思うのですが思い出すことができません。使命は果たしたということでしょう。

>リュウの道

 宇宙船に乗っていて、ウラシマ効果で未来の地球に若いまま到着した青年リュウが、睡眠教育で得た
科学知識を使って核戦争で原始時代に退行してしまった人類を導いていくような話ですが、
最終的に地球生命の後継者を犬と争って勝ち、モノリスのような役割を持つ多角錐をお尻でくっつけたみたいな
結晶に吸い込まれて違う存在になったみたいな。
この時宇宙空間に浮かぶ胎児みたいなコマがあります。彼とヒロインの間に生まれる子供が進化した存在なのかも。

 小野寺丈さんによれば今読める「リュウの道」は今ではNGの表現があるとかでかなり描き直されているそうです。

>コウモリ

 人間の血を吸ったり食い殺したわけではなくて、コウモリのせいで仏壇のロウソクが倒れて火事になり
人が焼け死ぬという感じです。コウモリなのにあちこちぶつかります。こういう行動はしないと思いますが。

>風呂光さん

 ちょっと無理やりヒロインみたいに感じます。でも原作を知らない人はそうは思わないかも。
 恋愛感情じゃなて、面白い発想をする子だな、みたいなのはあると思います。

>ライカ

 美術館の巻で「私はカメラなんだ」みたいにご本人が言ってますね。自分でつけた名前なんでしょう。

>老刑事の心の変化

 罪を償わないままあいつを死なせてはいけない、みたいに感じたのかなと思いました。
うまく言えませんが魂が穢れたまま生を終えさせてはいけないみたいな。
 何か宗教的な信仰があるとそうなるのかなと。来世とか最後の審判とか。
 相棒を困らせるのではなく救いたいという心理だったような気がしました。

>医療

 特定の医療従事者個人ではなくて、現代の医療水準や社会体制、みたいな意味なんだろうと思います。
現代科学の限界と言ったら科学者に失礼と言うわけではないのと同じように思います。

 「勿れ」6話はもうGYAOに上がってますが私は明日見ます。


39954 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月15日 (火) 09時16分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの天気です。


昨日は午後から天気が良くなったので鼻医者に行きました。
毎年恒例の行事です。
やはり杉花粉症の患者さんが多く訪れているようでした。

お医者様がおっしゃるには、今月の末ごろには杉花粉が大飛散するので、
今のうちに治療を始めないと大悲惨になるそうです。

飲み薬と点鼻薬は2か月分頂いてきました。
昔は1週間分しか出してもらえなかったのに、花粉症患者が増えすぎて1か月分になり、
今は新型コロナの影響か2か月分に。
コロナは困りものですが、この点はとても楽になりました。


今日はこれから3度目ワクチンです。


39955 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月15日 (火) 09時20分

「ミステリと言う勿れ」の6回目。このあたりの原作は知らないのですが面白かったです。

今回は風呂光さんは少し控え目。正規ヒロイン登場のあおりでしょうか。
整の「土下座」の屁理屈攻撃がよかったです。そりゃ相手も逃げるわ。

土下座強要男はヤバいヤツでした。そのヤバいヤツに捕まってしまった整。口は立つけど腕力は無し?
続きが気になります。

突如カレーが出て来たので、一瞬、CMが始まった?となりましたが、普通に本編でした。
カレー屋さんはスポンサーにならないのかな。


39956 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月15日 (火) 14時49分

3回目ワクチンから戻ってきました。

いまのところ、注射したところが少し痛いだけです。熱もありません。
でも無事で済むはずないんだよなあ...

接種会場となった医院は、お年寄りでいっぱいでした。
私も年寄りだけど、その親レベルの人たちです。
付き添いの人に手を引かれてヨタヨタと歩いているような人も複数見ました。
接種会場までたどり着けないような人もいるんじゃないかと感じました。


39957 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月15日 (火) 15時34分

メタ坊さん、こんにちは。

「鬼滅の刃 遊郭編」完走おめでとうございます。

>スタッフには少し休みとお金をあげてほしいです。

作品がいくら評判になっても現場にはお金が行かないという現状を、少しでも改善して欲しいですね。


「2001年宇宙の旅」について、補足ありがとうございます。


>個人の感情とかもはや問題でない精神だけの高次元の存在
>ヤマトのテレサなんかも本来こういう存在なのかも。手塚さんの火の鳥もそうかもしれません。

なんとなくイメージできました。ありがとうございました。
確かにこういう存在は、いろいろなSFに出てきますね。


「2010年宇宙の旅」は、見た記憶があっても内容はサッパリ。
でも解説を読ませていただいて少しだけ思い出しました。


>前にGYAOでやった「エウロパ」

氷の海に棲む巨大イカでしたね!(ちょっと違う?)

実際、エウロパや土星のエンケラドスあたりには生き物がいそうな感じがします。
今は原始的な生き物だったとしても、将来有望なら育ててみたいとは私でも思います。

あ、私の感想を興味深く感じたり参考にしたりは止めた方がいいです。(^_^;)
SF好きとはいっても、実はSFが何かもよくわかっていないような人間ですから。


行先変更と地球の石板のその後と「リュウの道」についても、ご説明ありがとうございました。


39958 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月15日 (火) 15時35分

「八墓」のコウモリたちは、直接的に人を殺したわけじゃなかったんですね。
てっきり吸血コウモリかと思っちゃいました。


今回の「ミステリ」の控え目な風呂光さんは好評なようです。
原作とテレビは違うので、私は恋愛がからんでもいいかと思ってますが、
不自然に見えるのはどうかなと思ってました。

この点、ライカさんは普通にヒロインに見えます。
彼女は原作でもヒロインでしたから当然でしょう。


>「私はカメラなんだ」

やはり犬ではなかったか...(^_^;)

男性だったら「カール」(ツァイス)と名乗ったりして?


>相棒を困らせるのではなく救いたいという心理

「救いたい」(=その方が相棒のためになる)は、私は考えませんでした。
なるほどです。


39959 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月15日 (火) 15時37分

...熱が上がってきました。(やっぱり)

少し寝ます。


39960 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月16日 (水) 09時51分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。


昨夜は、日付が変わる頃には平熱で落ち着いたので安心して寝たんですが、
早朝は寒くて目が覚めました。布団にくるまっているのに。

体温を計ったら38.6度。
最高記録!!!(@.@;)

寝ている間にロキソニンの有効時間が切れちゃったんでしょうねえ。
あわてて薬を飲んで、今は37度台まで下がってきました。
寒気はなくなり、むしろ暑いです。
あと腕が痛い。これは予想通りですけど。


39961 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月16日 (水) 10時21分

昨日は駅前の2つの書店を覗いてみました。
2店ともレジの前に「ミステリ」と「鬼滅」の原作がドッサリ積んでありました。

「ミステリ」は原作マンガだけでなくドラマの小説版も出ていました。
モジャモジャ頭の主人公の正面顔の表紙(絵と写真)が並んでいるのが可笑しかったです。

「ミステリ」は視聴率も好調で、オリンピックの人気種目と重なった14日でも
フタケタをキープしていたとか。
この調子で完走して欲しいです。


39962 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月16日 (水) 19時16分

熱が上がったり下がったりでシンドイです。( ̄x ̄;)

少し遅くなりましたが、「機界戦隊ゼンカイジャー」第47カイ「パレス突入!ボスの前でも頭が高い!」の
視聴感想にいきます。

あらすじ:

カイトたちは「神様」と一緒にトジテンドパレスに殴り込みをかけます。
いつのまにか神様が消えますが、元パレスの清掃員だったブルーンが道案内したので大丈夫でした。
一同はボッコワウスの前にたどり着きましたが、一瞬でパレスの外へ放り出されてしまいました。

そこはキカイノイドたちのスラム街でした。
カイトとブルーンがおらず、ジュラン、ガオーン、マジーヌが住民たちを守ってザコ兵と戦います。

その頃、カラフルにステイシーが現れ、ヤツデさんにすべてを打ち明けます。
自分の名がサトシではなくステイシーであること、カイトの敵だったこと、ヤツデさんを騙していたこと...
ヤツデさんはステイシーをしっかり叱って、それからしっかり抱きしめます。ステイシーは涙します。

トジテンドではイジルデロボ・イジルデストロイヤー4世が出現します。
ジュラン、ガオーン、マジーヌが住民たちを逃がそうと奮闘しますが苦戦です。
住民たちがイジルデストロイヤー4世に石を投げ、ジュランたちを加勢します。

カイトとブルーンはバラシタラに見つかった上、武器を失ってパレスの内部を逃げまどいます。
そのピンチを救ってくれたのがセッちゃんとステイシーでした。
ステイシーはヤツデさんにすべてを打ち明け謝罪したことをカイトに話します。
ステイシーはもう仲間です。カイトの気持ちがやっと通じました。

ゾックスたちもやってきます。バラシタラの相手はステイシーとゾックスたちが受け持つことになりました。
カイトたちがジュランたちのところに急ぐと、住民たちが拾った武器で戦闘中でした。

イジルデストロイヤー4世(クダイテスト付き)にはジュラン×ガオーンとブルーン×マジーヌで戦います。
カイトはこれまでのうらみをイジルデにぶちまけます。イジルデは爆散。トジテンドの最高技官の最期でした。
勝ったカイトたちは「待ってろ、ボッコワウス!」とパレスに向かいます。

その頃パレスではバラシタラ相手にステイシーとゾックスが苦戦中でした。
兄たちのピンチに姿を消したフリント。彼女は神様に憑依されてパレスの中心部へやってきていました...


39963 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月16日 (水) 19時16分

かんそう−1:

ついに最終決戦です! が、なんなくボッコワウスの前までたどり着いたカイトたちは、
「来るのが早いわ!」の一言で外に放り出されてしまいました。
こんな仕掛けがあったとは!

残ったすべてのトジルギアを使って最後の手段に出ようとしているボッコワウス。
王家に伝わる技みたいですが、何なのでしょう。


さて、今回一番の注目といったら、やはりステイシー。
ヤツデさんに懺悔して受け入れられ、ついにカイトの仲間にもなります。
やっと救われました。ここまで長かったのよ〜〜〜

ステイシー、洗いざらい全部しゃべってましたね。サトシが偽名だったことも、カイトが羨ましかったことも白状。
プライドもなにもかもかなぐり捨てて...ここが彼の素直な本性なのでしょう。
ヤツデさんに耳掴まれて痛そうでしたけど。

母上、カイト、ヤツデさんと「優しい子」を3回言われるステイシー。
利己的で弱いって自覚しているのは優しいからなんだよ〜と言ってあげたいです。
ヤツデさんも懐が深いです。やはりこの人がヒロインなんですね。
「ステイシーは、なんだかんだ助けてくれたチュン」と庇うセッちゃんもよかっです。

「一緒に戦う」って言いながらも、カイトと目を合わさないというのもステイシーらしいですね。
「真面目で好きだよ」とほめるカイトに「そういうとこが嫌いだ」と返すのは、もはや好きと同意語なのでは。


そして敵幹部のイジルデがついに退場です。
トジテンドの最高技官。でも実態は...

カイトいわく「両親さらって技術盗んで改造して洗脳して皆を苦しめた」という科学者の風上に置けないヤツ。
「知識はみんなのために使うものです」とブルーンにも言われる始末。
そんなインチキ技官でも最期にボスの名を呼ぶところは、意外と良い部下だったかもですが。


39964 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月16日 (水) 19時17分

かんそう−2:

出陣前、心配そうなヤツデさんを見て言ったガオーンの「カイトは僕たちが守るから安心して」に、
「あんたたちのことも心配なんだよ!」と返したヤツデさん。もう、みんなのオフクロサンなんですね。
ステイシーじゃなくてもホレそうです。

何気に今回活躍が多かったブルーン。パレスの清掃員だったことがここで生きました。
ステイシーはトジテンドの者はトジテンドを離れてはいけないと思い込んでいたようですね。
ちゃんと先輩がいたんですよ(立場は全然違うけど)。


スラムで戦闘を始めたカイトたちを見て、逃げずに加勢するキカイノイドたち。
神様によって人間の世界からつれてこられた人たちも多くいる様子でしたが、
入れ替わり回でステイシー(中身はカイト)に助けられた者たちもいるのかもしれません。
トジテンドを潰した後は、ステイシーがリーダーとなって皆を率いてくれたらいいんじゃないかと思うけど、どうかな。

ギアトリンガー(武器兼変身ツール)を拾ってくれた親切なキカイノイドの人たち。
たこ焼き屋さんが新ヒーロに変身するんじゃないかと一瞬期待しましたが、
ギアトリンガーはゼンカイジャーでないと使えないようです。


そのほか気になったコト:

★イジルデストロイヤー4世(それまでの3機はどこへ?)

★ブルンブルン言ってるマジーヌ

★「トジテンドには恨みしかないけど仲間と出会えた一点は感謝する」byジュラン

★ギアトリンガーを前方に向けて撃って変身するステイシー(今までは手に撃っていた)

★「(セッちゃんが加わって)6人そろってゼンカイジャー!」


今回登場の戦隊は無しでした。


次回予告の「ステイシーが なかまになったぞ!」のテロップにオオウケ!
しかしフリント(神様入り)は、パレスの動力部?にやってきて何をたくらんでいる?
次回は変身前の名乗りがあるようです。これ、普通は最終回なんですが、「ゼンカイ」はあと2回あるはず...( ̄〜 ̄;)


39965 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月17日 (木) 09時36分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
富士山もクッキリ見えています。



今月12日にアニメーターの大橋学さんがお亡くなりになったそうです。
一般的には「ガンバ」や「宝島」が有名ですが、ここの掲示板的には「ロビン」が有名です。
木村圭市郎さんのチームで原画を描かれていました。

近年では2019年のNHKドラマ「なつぞら」の劇中アニメ「キックジャガー」のキャラデザと作画をされていたそうです。

また「ロビン」スタッフが一人、向こうへ逝ってしまわれた...(;_;)
ご冥福をお祈りします。


39966 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月17日 (木) 10時16分

3度目ワクチン接種して3日目。
早朝は37度台でしたが、今は平熱に戻っています。

昨日は鳥たちの世話と自分の世話がやっとでしたが、
今朝は洗濯も出来るようになりました。

昨夜は38.9度まで上がりました。最高記録達成!
ロキソニン飲んでもコレかよ〜〜〜!って感じで、とにかく寒気がひどくて辛かったです。
幸い発熱には波があるので、低くなった時には起きて食事もできました。

すぐに食べられるように冷凍のスパゲッティとヤキソバを用意しておいたのですが、
食べたのはパンとオニギリでした。油っぽいものは食べたくなかったです。
アイスクリームは食べましたけど。

これで夜になっても熱が高くならなかったらお風呂に入れそうです。
昨日もその前も入れなかったんですよ。
シャワートイレがあるから汚ケツにはならないけど、気持ち悪いです。( ̄x ̄;)


39967 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月17日 (木) 18時24分

午後になって、また熱が上がってきました。ギリギリ37度台。
...今夜、お風呂に入れるかな? 腕の痛みは軽くなってきたけど。


結局、3回目のワクチンが一番キツかったです。顔はオババで副反応だけ若いって何よ〜〜〜!
でももし感染したら、良くて自宅監禁。悪けりゃ入院で、しかも受け入れ先が見つかるかどうか。
後遺症も怖いです。味覚異常なんてことになったら...私は食べるしか楽しみがないのに。
(オミクロンは味覚嗅覚障害は少ないですが)

あと、頭がボーッとするのが続くのも困ります。
実はコロナは脳の味覚嗅覚をつかさどる辺りを攻撃するので、その周辺もダメージ受けるらしいです。
私がこれ以上ボーッとなったら痴呆症になっちゃいそう。
そんなリスクを考えたらワクチン一択!

知人が亡くなってます。
それを知っている私はコロナなんぞに負けるわけにはいきません。
(瞳の中に炎メラメラ)


39968 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月17日 (木) 20時10分

こんばんは。

 GYAOで「大魔神」「大魔神怒る」「大魔神の逆襲」の三部作を配信するようです。
「ガメラ対深海怪獣ジグラ」「妖怪百物語」も。どれも昔見てますがだいぶ忘れてるので
なるべく見ようかなと思います。

 やはりGYAOの「名探偵ポワロ」を完走しました。何度か配信されてますがその度に
何話か見逃して、どれを見てどれを見てないのかわからなくなっていたのですがようやく
最初から最後まで見れました。
 原作のポワロは必ずしも人格者ではなく気障で嫌味で怒りっぽく高慢で自意識過剰な人物だとの
ことですが(昔いくつか読んだだけなのであまり覚えていない)このドラマ版はそうした部分を
残しながら愛すべき人物としてうまく造形しているそうで、周辺人物とも原作以上にアットホームな
関係になっているとのこと。私にはとても楽しいシリーズでした。終わってちょっと寂しい。

 原作以上にポワロの殺人に対する信念についての描写に深みがあるそうです。彼は決して殺人犯を
見逃さない。それ以外の犯罪は結構見逃したりもするのですが、殺人犯だけはどんなに犯人に同情
すべき点があっても、自分にとって大切な人であっても、殺された人間が自分が嫌いな悪人であっても
許さず法に裁きを委ねます。それが信念です。
 そこが「オリエント急行の殺人」と最終エピソード「カーテン」で信念が大きく揺らぐような
事態に遭遇して大きく生きてきます。
 このへんはトトノウ君にどう思うか聞いてみたいところです。彼は殺人は法的に禁じられていない
みたいに言ってましたが、ポワロは宗教上の理由で許されないことと考えています。
 二人が問答しているところとか想像してしまいます。

うる妻様

>参考にしたりは止めた方が
>SFが何かもよくわかっていない

 SF好きであればそれで十分と思います。自分なりの解釈で楽しんだ方がお得です。
人の解釈も楽しむために使えばいいかなと。

>ワクチン

 三回目も副反応きついようですね。早く回復しますように。それまでは無理せず休んでください。

>(瞳の中に炎メラメラ)

 と言われれば星飛雄馬を連想する昭和の人間です。


39969 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月17日 (木) 21時00分

こんばんは。

うる妻さん、3度目接種後の発熱は大変だったご様子。無事平熱に戻られたようでよかったです。
どうぞご無理のないようお過ごしくださいませ。

>昨夜は38.9度まで上がりました。最高記録達成!
>とにかく寒気がひどくて辛かったです。

普通に風邪ひいて熱出すのと同じですね。体力の弱い方ですとこれで体がまいってしまうこともあるのでは。
ワクチン接種で死亡した人がいるという話も頷けます。

>油っぽいものは食べたくなかった

まさに風邪の状態。

>アイスクリームは食べましたけど。

強い味方ですね。私はまだ当分先ですが、そのときは準備しておきたいです。


>(前屈で)手のひらが床につきます(マジ!)

スゴイ!お身体が柔軟でいらっしゃるのですね。日々柔軟体操などをされてるのでしょうか。

身体が柔軟だと膝や腰を痛めにくいと整骨院や整形外科で教わりました。それで遅まきながら
日々ストレッチをやるようになったのですが・・・

身体の柔軟性もお金では買えない財産だと思います。これからも大切にされてください。

39970 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月17日 (木) 21時01分

Gyao配信の「2001年宇宙の旅」。見ました。

20代の頃、弟が絶賛するのでレンタルビデオか何かで見たのですが、私のアタマでは消化しきれず
「よくわからない映画」でした。以来30年以上それっきりになっていました。

>とにかく映像が凄かったという印象の作品

私にはこれもありませんでした。14インチの小さなテレビで見たことと、当時は映像の良し悪しにあまり関心が
向いてなかったためかもしれません。見ていたのはどの作品も映像よりもストーリーでした。

>内容はどーでも映像を見てやろう

これをお聞きし、今回は私もこの視点で見てみました。なるほど、たしかにこれは!

宇宙空間がすごくリアルですね。宇宙空間を飛ぶ宇宙船やEVAをする宇宙飛行士などの映像も。この時代の特撮宇宙SF
であるウルトラセブンやゴジラ映画の宇宙空間より10年くらい後のスターウォーズの宇宙空間に近いです。

きっと当時、この映画は革命的だったんでしょうね。SF映画ファンの度肝を抜いたのではないでしょうか。

宇宙空間に浮かぶ地球の輪郭ははっきりしていました。実際は大気のためにぼやけているのですが、このあたりはまだ
当時の特撮宇宙の名残が見て取れました。かつて見ていた模型的な宇宙といま見ているリアルな宇宙が混在するところが
非常に興味深かったです。他ではなかなか見られないものだと思います。

この作品は特撮の宇宙空間が模型的なものからリアルなものに進化する過程のミッシングリンク的な存在かもしれません。


でもってお話のほうはというと・・・30年前と同じで、やっぱりよくわからないままでした。(^▽^;)

>あの黒い石板は宇宙人のプレゼント。ふれると知恵がつくというシロモノ。
>猿人は知恵をつけて殺し合いを覚えてホモサピエンスへ進化します。

だとすると宇宙人は何が目的だったのか・・・ボイジャーに積んだ黄金のレコードみたいなものでメッセージをきちんと
残してくれないと困ります。無責任すぎ!

というようなことをどうしても考えてしまう性分です。

>美味しくなさそうな宇宙食
>この点は現実の方が上行ってますね。

コンピューター、携帯電話と並んで、宇宙食も現実がSFを凌駕したものの一つ!

>月面のモノリスを世間から隠すため「伝染病発生」とデマを流して人を遠ざけていたこと。
>こんなのがあるから「コロナ陰謀論」なんて話になるんだろうなあ。

こういう悪知恵も黒い石板がもたらしたのでしょうか・・・( ̄ε ̄ )

39971 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月17日 (木) 21時06分

近頃「大魔神」が全3作BSで放送されたそうで、友人が録画したものを見せてもらいました。
こちらも20代のときにテレビ放映されたものを見て以来30数年ぶりでした。

おもしろい!おもしろ過ぎる!!この映画!

こちらは私の単純なアタマにピッタリでした!(^ー^)

時はおそらく戦国時代。己の野望のために領民を苦しめ非道の限りを尽くす悪い殿様と家来の侍たち。その所業が極限に
達したとき、領民たちが「魔神様」と崇めている武人埴輪姿の巨大石像が動き出します。そして毘沙門天ふうの恐ろしい
顔をした「大魔神」に変身!悪い殿様と侍たちを巨体と怪力と神通力でことごとく成敗してしまいます。

ひとたび動き出した大魔神には、侍たちが鉄砲を一斉掃射しても火炎を浴びせても大量の爆薬で爆破しても・・・なにを
やっても通用しません!なんたって神様ですから人間の力ではどうにもならないんですね。見ていて痛快この上ナシ。

きっと艦砲射撃浴びせてもミサイルを撃ち込んでも核爆弾を爆発させてもダメなんだろうなあ。神様ですから。

この映画、輸入を禁止してる国もあるかも。


武人埴輪ふうの魔神様が怖い顔の大魔神に変身する際、顔だけでなく体のほうものっぺりした埴輪っぽい「服」から
ごつい「鎧」に変身してました。これは今回初めて気がつきました。

それにしても埴輪って本当に穏やかで優しい表情をしているなとあらためて思いました。

39972 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月17日 (木) 23時57分

メタ坊さん、こんばんは。

「大魔神」配信のお知らせ、ありがとうございました。
1作目のは覚えていて、また見たいと思っていたものでした。
後の2作はわかりませんが、とにかく最初のだけは絶対に見ます。

「名探偵ポワロ」完走おめでとうございます。ブログ掲載もおつかれさまでした。
本はいくつか読んでいるんですが、映像化されたものはNHKアニメの「ポワロとマープル」しか見た記憶がありません。
でもって、内容はほぼ忘れてます...。


>ポワロの殺人に対する信念
>トトノウ君にどう思うか聞いてみたい

私も聞いてみたいです。(ポワロが呆れるかも?)


>>ワクチン
>無理せず休んでください。

ありがとうございます。やっと熱が下がりました。


>>(瞳の中に炎メラメラ)
>星飛雄馬を連想

このたとえが通じるのは何歳以上でしょう。


39973 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 00時02分

すみません。
遅くなったので、もう寝ます。

礼院坊さん、コメントありがとうございます。
レスは明日書かせていただきますね。


39974 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 09時58分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。富士山クッキリ。
でも強風です。近所のお家のベランダに干されたお布団が風にあおられてます。
「布団がふっとんだ」にならないといいけど...


昨夜は3日ぶりにお風呂に入れました。やっとスッキリ!
でも今朝はまだ少し熱がある状態。なかなかゼンカイしません。
なのでお布団は干さずに今日も敷きっぱなしにしておきます。(連続4日)

注射したところは痛みがとれてきて、今度は痒くなりました。
もう少しです。


39975 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 10時58分

礼院坊さん、おはようございます。

おかげさまでだいぶ元気になりました。
やはり2日目がピークですね。これを乗り切ればだいぶ楽になります。

ワクチン接種後の死亡については、原因がはっきりしないものが多いのが現状ですが、
(高齢者や病人にもバンバン打っているので、寿命なのか病死なのかワクチンなのか見分けがつきにくい)
高熱と食事がとれないことで体力のない人が力尽きてしまうことはあるかもしれませんね。


>>油っぽいものは食べたくなかった
>まさに風邪の状態。

そうなんですね。私は風邪をひいても熱を出すことは少ないので気が付きませんでした。
たまに熱を出すとバナナが苦く感じることがあります。でも今回はそれはありませんでした。

アイスクリームはオススメですよ。
寒気がある時は食べられませんけど。


>日々柔軟体操などをされてるのでしょうか。

元々前屈は得意でしたけど、家にいるようになってからは日に何回かわけてやってます。
私のは座った姿勢で行うタイプのものです。顔が膝につきます。
でも後ろに反る方は、あまりできません。

身体が柔らかい方が関節に良いのですね。考えてみたら当然でした。
ギックリは2度経験しましたが、治りが早かったのは前屈と関係していたのかもしれませんね。
これからも続けようと思います。


39976 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 11時53分

>「2001年宇宙の旅」
>「よくわからない映画」でした。

よかったです。お仲間がいて。
でもすごく印象に残る映画なんですよね。


>宇宙空間に浮かぶ地球の輪郭ははっきりしていました。
>実際は大気のためにぼやけているのですが、

よく気づかれましたね!
たしかに違和感あったんですよ。理由はソレでしたか。


>30年前と同じで、やっぱりよくわからないままでした。(^▽^;)

やっぱりお仲間です。


>宇宙人は何が目的だったのか・・・
>無責任すぎ!

私もそれ、感じました。
そして映画監督にソレを言いたいとも思いました。
(私はTVか何かでタダで見たのでいいけど、お金払って映画館へ来てくれた人には不親切では?と
...でも「金返せ」とはならないだろうとも思いました)


>コンピューター、携帯電話と並んで、宇宙食も現実がSFを凌駕したものの一つ!

今はISSで普通のレトルトカレーなんかが食べられてますからね。
他方、今でも炭酸飲料は無理みたいですが(無重力ではゲップを出すと身まで出てしまう)。


>こういう悪知恵も黒い石板がもたらしたのでしょうか・・・( ̄ε ̄ )

そうなのかも...


39977 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 12時14分

>近頃「大魔神」が全3作BSで放送されたそうで

話題の「大魔神」がBSの後にGyaoに降臨!!

おぼろげですが内容を覚えています。
痛快なSF時代劇? ファンタジー時代劇でした。


>なにをやっても通用しません!なんたって神様ですから
>きっと艦砲射撃浴びせてもミサイルを撃ち込んでも核爆弾を爆発させてもダメなんだろうなあ。神様ですから。

そういう正義のヒーローは現代にもいてほしいです。


>武人埴輪ふうの魔神様が怖い顔の大魔神に変身する際、
>顔だけでなく体のほうものっぺりした埴輪っぽい「服」からごつい「鎧」に変身してました。

今度、確認してみます。


>埴輪って本当に穏やかで優しい表情をしているな

武人の埴輪は、本来は無くなった人を守る意味で作られたのでしょうけど、
癒す役割も込みで作られたものもあったのかもしれませんね。


39978 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 13時11分

そういえば大魔神は去年の夏の映画「妖怪大戦争 ガーディアンズ」にも登場してたのでしたっけ。

残念ながらこちらは見ていません。
登場する妖怪の名前が「鬼太郎」でおなじみの者が多かったので気になっていたんですが、
なにしろ時期が悪かったです。( ̄x ̄;)


39979 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 13時27分

「ジェットマン」の第47話と第48話を視聴しました。

第47話:
前回からの続きで、ラディゲを追い出したトランザはジェットマンたちを一人ずつ葬り去ろうとします。
最初は雷太、次はアコ、次は香、そしてガイ...楽しみながら敵を石板に変えて行くトランザ。
一人残った竜は謎の男(追い出されて人間態になったラディゲ)に助けられ、手を組みます。
二人でトランザと戦い、竜は石板にされていた仲間たちを元に戻します。そして全員でトランザをボコボコに...

ボロボロになって逃げるトランザを待っていたのはラディゲ。これまでの恨みを込めていたぶります。
トランザはバイラムに帰る事なく身元不明の廃人となって病院に収容されました...という内容です。


サブタイは「帝王トランザの栄光」なんですが、実際は...
竜と手を組み、仲間のフリして利用したチャッカリ者のラディゲ。こざかしいヤツ。
けどトランザは彼の執念深さを読めなかったことが敗北に繋がりました。

ラディゲがトランザを殺さなかったのは、情けじゃなくて嫌がらせ以外のなにものでもないです。
包帯グルグルで車椅子に座らされ、ヨダレをだらー...イケメンなのに、あれじゃ死んだ方がマシですわ。
頑張って戦ったジェットマンより、敵の二人のいがみ合いが凄すぎてヒーローが霞んじゃいましたよ。

これ、子供番組だよね。
「ゼンカイジャー」の次の「ドンブラザーズ」の脚本担当が、この人なんですがーーー!!!( ̄Д ̄;;)

あと一言いわせてくれ。
鳥の数え方は「1羽、2羽」だっ!!!(>ω<)



第48話:
ラディゲに騙されて吸血魔女になってしまったマリア。グレイの忠告も聞かず男の血を求めて街をうろつきます。
マリアに出会った竜は、なんとか彼女を元のリエに戻そうとしますが、それは罠でした...という内容でした。

ラディゲはマリアを自分の忠実な僕にして可愛がるつもりなようです。コイツ、とことんひねくれてるな。
トランザを蹴落としても大物感ゼロ。
まんまと引っかかってしまった竜、切ないです...

次回は竜が怪人化するみたいです。
竜、マリア、ラディゲの三角関係...どうなる???
(あ、グレイもいた!)


39980 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 14時42分

「ミステリと言うなカレー」が販売されているそうです。
フジテレビショップで売られていますが、一部はメルカリにも流れている様子です。

味は大丈夫でしょう。
製造元が銚電の「鯖威張るカレー」と同じベル食品ですから。
(大阪の会社ですが、日本各地のご当地カレーで有名なところ)

他にコラボでミスタードーナッツでカレーパイなどもあるのだとか。


こんなに人気なのに、ドラマは8回でおしまいらしいので残念です。
続編や劇場版はありそうですが...


39981 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 16時42分

ブックウォーカーの楳図作品の「恐怖劇場」を読みました。
こちらは短編集です。
そのうちの「赤んぼう少女」は覚えていました。

とはいえ「赤んぼう少女」の覚えていた部分は大筋だけ、細かいところはすっかり忘れていました。
登場人物のうち、主人公の葉子と姉のタマミと狂った母の3人しか記憶がありません。
父親が登場していたんですね。しかも読んでみるとすべての元凶みたいな人物でした。
本人、被害者ヅラしてますが...

産院での取り違えが発覚して、本当の親元(お金持ち)に引き取られた12歳の美少女・葉子が、
醜い姉のタマミ(外見は赤ん坊の姿だが実際の年齢の知能がある)に嫌がらせを受けます。
実はタマミは取り違えの片割れ。葉子が屋敷にやってきたことで自分の居場所が無くなるのを恐れていたのです。

気が狂っている母親だけはタマミを溺愛していましたが、父親はタマミを邪魔者扱いし、
施設に送るのも面倒だったのか、箱に詰めてゴミとして捨ててしまいます。
ゴミが回収されて焼却炉に行くことを確信して。(タマミは逃げて無事)
タマミも怖いけど父親も怖いです。なんで気が付かなかったんだろう、子供の私...

見た目は赤ん坊だけど12歳の少女の知能を持っているタマミは、自分の外見に苦しんでいました。
タマミが葉子のボーイフレンドに一目惚れしたことで、さらに絶望を深め、葉子を殺そうとします。
でも失敗し、自分の愚かさを懺悔しながら母親の腕の中で息絶えることになります。

...で、葉子と母親だけでなく、殺されかかっていたクソ親父も助かってメデタシメデタシでした。
母親が狂った理由は明かされませんでしたが、それもコイツのせいじゃないかね。
この先はせいぜいATMとして葉子と母親を養ってください。

以上、ざっと感想でした。


39982 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 17時59分

本調子とはいかないものの、今日は寝ないでこの時間まで過ごせました。
昨日までは寝たり起きたりでしたから大きな進歩です。

明日はもう土曜日なんですね。
水曜日が何もできなかったせいか、今週は早いです。


今夜は2週間ぶりに「シンカリオンZ」!


39983 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月18日 (金) 18時03分

こんばんは。

 手塚プロ公式チャンネルで「ライオンブックスシリーズ」作品を順次期間限定公開の様子です。
「緑の猫」「雨降り小僧」がすでに公開中。今後「悪右衛門」「安達ケ原」「山太郎かえる」「るんは風の中」
が控えているようです。

 「宇宙怪獣ガメラ」を見ました。経営不振に陥って事実上倒産した大映が徳間書店の子会社として
再出発した時代に作られた、昭和ガメラの最終作みたいにネットに書いてあります。

 が、内容は過去の特撮映像に新作ドラマ部分を足して再編集したもの。特撮部分に新規製作部分もあるそうですが
公開当時は紹介文を見て、これはわざわざ足を運ばなくてもいいだろうと思いました。
 今見ると昭和ガメラにこれまでご苦労様、と関係者が開いたけじめの送別会のようにも感じます。
これでヒットさせようというよりも、関係者が最後に作っておきたかったんだろうなと。
 後に平成ガメラが作られましたが、当時のスタッフにとってはこれがガメラとの別れと思って作ったのでしょう。
ガメラの特撮や操演は東宝や円谷プロとはまた異なる部分もあってけっこう頑張ってたんだなとも思いました。
小学生の頃はゴジラよりもガメラの方が好きだったのでいろいろ懐かしかったです。
 でも今の若い人が見たら評価は大怪獣のあとしまつよりヒドイかも。

 リアルタイムで小学生の時にガメラを見た世代は高校生か大学生くらいになっている頃ですから、当時の子供にとって
ガメラは知らない怪獣だったはずで、そのためにこち亀、キン肉マン、ヤマト、999なども登場することになったのかも。
 但しこち亀、キン肉マンは子どもが読む少年ジャンプの漫画として、ヤマトと999は登場人物が見る夢の中での
登場です。ヤマトは52分辺り、999は1時間15分辺りです。そこだけ確認したい方は。

 90分でギャオス、ジグラ、バイラス、ジャイガー、ギロン、バルゴン、宇宙戦艦と戦いますのでかなり駆け足な印象です。

 マッハ文朱さんを除いてあまり知名度のある出演者はいませんが、宇宙人司令官の声は小林修さんが演じています。

うる妻様 礼院坊様

>大魔神

 「大魔神カノン」というテレビドラマもありました。人間のふりをしている付喪神たちが登場するなど
設定はちょっと面白いところもありましたが話はいまいち私には面白くありませんでした。

 リメイクの話があって、脚本を筒井康隆さんが担当する予定だったとか。結局実現しませんでしたが、
このシナリオは雑誌に載って、読んだ記憶があります。大魔神の腕だけが最初に見つかるみたいな。
顔が似ていると言われていた緒形拳さんとハマの大魔神と呼ばれていた佐々木主浩投手が特別出演して、
二人とも大魔神を見て「あ、俺だ!」みたいなセリフを言うことになってました。

 大魔神はオリジナルの完成度が高すぎて、リメイクはもういじりようがない気がします。
 無理にやるなら巨神兵ならぬ大魔神東京に現るみたいになるでしょうか。

>「妖怪大戦争 ガーディアンズ」

 私も見てませんが、そのうち無料配信してくれると期待しています。

>怖い顔の大魔神に変身

 小学校のクラスメートと腕を顔の前にあげて表情を変える、みたいな遊びをした覚えがあります。
身体も変わってたのは私も意識してませんでした。

>地球の輪郭

 ここは全然気付いていませんでした。お二人ともさすがですね。当時はアポロ計画も途上のタイミングですから
なかなか実際のデータも手に入らなかったのかなと思います。

 うる妻さんはだいぶ回復されたご様子ですね。私の母は全く副反応が無いようです。
本当に効き目があるのか?と逆に心配になっちゃいます。うる妻さんはきっと効果あるでしょう。

 「勿れ」は8話で終わりなんですか。すると美術館の話まで行かないのかな。それとも美術館で終わり?

 「してんちょう」の話はテレビでやるにはちょっと辛いところもあるので、映画向きかもしれませんね。

>赤んぼう少女

 「赤んぼ少女」というタイトルで実写映画になってますが、タマミが明らかに人形で、襲われる人が
タマミの人形を持って襲われている演技をしていることがありありとわかったように覚えています。
それで思わず笑ってしまいました。いろいろ残念な作品だったと記憶しています。
 うろ覚えですが最後は母親がタマミを抱いて燃える館の中に入って行ったような。
 今調べて初めて知りましたがこれは二度目の映画化で、一作目は「蛇娘と白髪魔」というタイトル
だったとのこと。こちらは「紅グモ」などの内容も混ざっているそうです。ちょっと見たいかも。

 私は「のろいの館」というタイトルで読みましたが、当時はタマミが怖いだけでした。
今は哀れに感じます。


39984 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 20時13分

「シンカリオンZ」見ました。

地上に戻ったアブトを迎えたのは母親と宿題の山(半年分!)
夏休みの宿題を冬休みにやるアブトですけど、夏休みの自由研究以外はアッサリ終わらせちゃいましたね。
シンは手伝いに行ったというより、顔見て安心したくて横川へ行ったのかも。
そんなホノボノした内容でしたがOPは変わらず、ラストは大宮組3人のままでした。

以前は「役に立たない」言われていた十河指令長が、今回もちゃんと指令長らしくなっていました。
近くにいる大人も進化させるシンカリオン。

当のダークシンカリオンも衣替えしました。
もうあと何話もないはずだけど、新しいオモチャは出るのかな?


視聴感想は後日に。


39985 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月18日 (金) 21時18分

こんばんは。

2週間ぶりのシンカリオンZ、見ました。

久しぶりに帰ってきたアブト。シンたちと失っていた時間を取り戻すのかと思っていたら、失踪していた半年間に
ため込んだ学校の宿題と格闘とは。学校には長期欠席の理由をどのように報告したんでしょう?家庭の事情など、
特別な理由にしておけば学校も欠席中の宿題を全部やれなどと無茶は言わないと思いますが。

「ただのズル休みです。休んでいた間の宿題はやらせてください」なんて言ったのかな。律儀な少年です。

>夏休みの自由研究以外はアッサリ終わらせちゃいましたね。

やっぱり頭いいんですね。なんたってシンカリオンの設計技師ですから。
宿題はすぐに片づけられる自信があったんでしょうね。

>シンは手伝いに行ったというより、顔見て安心したくて横川へ行ったのかも。

やっとの思いで掴まえたので、また逃げていかないよう顔見に行ったのでしょう。(^ー^)

>以前は「役に立たない」言われていた十河指令長が、今回もちゃんと指令長らしくなっていました。
>近くにいる大人も進化させるシンカリオン。

十河指令長、変わりましたねー。最初の頃はそのうち出番が無くなるんじゃないかと心配したものです。
我孫子さんも同じく。


ところで・・・

今週のお話は、シンたちがバフラムやカマルスらテオティ住民と友情の握手をして地球に帰るところから始まる
ものと思っていました。ヴァルドルに牽引されて地球を脱したシンカリオンがどのようにして地球に帰還するのか
ということも大変興味がありました。なのに・・・

いきなり「おかえりなさい」だったので拍子抜けしてしまいました。彼らは地球を離れて宇宙で戦ってきたんです。
生半可な場所じゃないんですけどね。お話の舞台は遠い未来ではなく現代です。

運休ばかりしていたので描くべきものをずいぶん省いているんじゃなかろうか。だとしたらとても残念です。
せっかくいい展開のSFアニメになってきたというのに。

39986 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月18日 (金) 22時03分

うる妻さんの副反応症状はだいぶ回復されたご様子。よかったです。
どうぞお大事になさってください。

>ワクチン接種後の死亡については、原因がはっきりしないものが多いのが現状
>(高齢者や病人にもバンバン打っているので、寿命なのか病死なのかワクチンなのか見分けがつきにくい)

ワクチンもそうですがコロナ感染者の死亡も、コロナで死んだのか死んだ人がたまたまコロナ感染者だったのか
区別されてないのではないかという疑いを持っております。そういう統計の取り方ではいたずらに民心の不安を
あおるばかり。事態は良いほうには進みません。


>座った姿勢で行うタイプの(柔軟体操)
>顔が膝につきます。

これもスゴイですね!私は全然届きません。天狗かピノキオにならないと無理です。

>ギックリは2度経験しましたが、治りが早かった

やはり体が柔らかいおかげでしょう。固い体は錆び付いた機械と同じで、動かすのに余計な力が随所にかかって
故障しやすくなります。反対に柔らかい体は潤滑油の利いた機械。滑らかに動くので故障もしにくいです。

健康な体を維持する柔軟体操、今後もどうぞお続けください


今日は東京の神田明神へ行ってきました。

大黒様、恵比寿様、そして将門様を祀った江戸・東京の総鎮守。これまでにお参りしたどの神社にもなかったものが
いくつも見られました。とてもユニークな明神様でした。

リポートは明日にでも。

39987 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 23時38分

メタ坊さん、こんばんは。

手塚プロ公式チャンネルの「ライオンブックスシリーズ」作品公開のお知らせありがとうございます。
「雨降り小僧」は昔見て面白かった記憶があります。他の作品も気になります。

「宇宙怪獣ガメラ」のレビュー、ありがとうございました。
いろいろ賑やかに出て来るみたいで気になっていたのですが、

>でも今の若い人が見たら評価は大怪獣のあとしまつよりヒドイかも。

となると、ちょっとコワイですね。(^_^;)


>「大魔神カノン」

名前は知っているのですが見たことはないです。


>リメイクの話
>顔が似ていると言われていた緒形拳さんとハマの大魔神と呼ばれていた佐々木主浩投手が特別出演
>二人とも大魔神を見て「あ、俺だ!」

緒形拳さんは確かに似ている感じがしますが...ギャグ映画?


コロナワクチン3回目副反応は、なんとか乗り越えられました。
40代の知人の中に「打ったのは生理食塩水だったのでは?」なんて心配している人がいました。
軽くて済むのはうらやましいです。

私の場合は、以前は「熱が出るなんて若いのね〜」と言ってくれる人が多くて慰めになっていたんですが(マジ!)、
その後「熱が出るのは身体が弱い証拠」と言う人が現れて、奈落の底に叩き込まれた気分から抜けられません...
(ホントは単に体質の違いらしいです)


「ミステリと言う勿れ」は、どういう終わらせ方するのか気になっています。
美術館、どうなんでしょう。
作中で子供が死ぬ「してんちょう」の話は夜の9時では難しそうですね。あるとしたら劇場版でしょう。


実写映画版「赤んぼ少女」のご説明ありがとうございました。
映画の出来はともかく、原作は人気あるようですね。


>当時はタマミが怖いだけでした。
>今は哀れに感じます。

私もそうです。


39988 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月18日 (金) 23時56分

礼院坊さん、こんばんは。

「シンカリオンZ」のご感想ありがとうございました。


>家庭の事情など、特別な理由にしておけば学校も欠席中の宿題を全部やれなどと無茶は言わないと思いますが。

普通はそうですよね〜。
アレはアブトが特別な人間という印象を視聴者に刷り込ませるためのエピソードなんだと思います。
(要するに深く考えない方がいいかと...)


>シン
>やっとの思いで掴まえたので、また逃げていかないよう

すでに嫁...やっぱりアレはプロポーズだったのか。(^_^;)


>十河指令長、変わりましたねー。

ホントですねー。
大人がちゃんと子供を支える内容だと、見ているこっちは安心します。

それに今回はとても鉄分が高かったです。前作のような雰囲気が戻って来ていました
宇宙は宇宙でいいけど、もっと早く鉄分高くて大人がちゃんと大人している「シンカリオンZ」を見たかったです。


>いきなり「おかえりなさい」だったので拍子抜け

どうやって帰って来たのか知りたかったですね。
まあ尺の問題でしょう。


>運休ばかりしていたので描くべきものをずいぶん省いているんじゃなかろうか。

前作は70話以上と話数も時間も十分ありました。
今回は、いろいろ残念なところが多いですね。


39989 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月19日 (土) 00時25分

>どうぞお大事になさってください。

ありがとうございます。おかげさまでなんとか復活できました。


>健康な体を維持する柔軟体操、今後もどうぞお続けください

ありがとうございます。
礼院坊さんもストレッチ頑張って下さい。


神田明神に行かれたのですね。
大都会の真ん中の明神様。レポ楽しみにしています。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1613 最近見たアニメ:2月5日〜 All ReLoad
39866 名前:管理人・うる妻 2022年02月05日 (土) 10時09分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

今日は何故かクレーンが見えません。土曜日なので工事がお休みなのかな。
でもクレーンがある場所の向こうの富士山は、雲に隠れて半分しか見えません。


昨日、3回目ワクチン接種券が届きました!
おっ、早いじゃん!と喜んだのもつかの間、実際に接種を受けられるのは3月の末でした。

2回目終了して8か月経たないとダメなんですね。
今できるのは予約だけです。( ̄〜 ̄;)


39867 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月05日 (土) 10時36分

礼院坊さん、おはようございます。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


>シンカリオンZ
>青い地球がきれいだった・・・

綺麗でしたねー。


>タッチダウンの第二ラウンド、強烈なインパクタの炸裂に目を見張りました。

波動砲に見えましたが、そういえばインパクタでした。(^_^;)


>ここが最大の山場なら

アストレア・カンナギの姉弟が生きてますし(トコナミさん、彼らと心中するつもりかと...)、
下克上を企んでいるヴァルトムがどこかに隠れてます。
そして楔石で封じている地球の怪物アラバキも始末しなけりゃなりません。

どう見ても、もう一山、それもデカいのが控えてますね。
でも今度はアブトがシンたちと共に戦ってくれます。乗り切れるでしょう。


39868 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月05日 (土) 12時56分

「ジェットマン」第43話と第44話を見ました。

第43話:
小田切長官の言動がおかしくなります。調べたら体内に超小型化した敵怪物がひそんでいました。
ジェットマンはイカロスごと超小型化して長官の体内に侵入します。
超小型化できるのは3分間。これを過ぎると元のサイズに戻り長官が破裂死することになります。

イカロスは胃で溶かされかかったりしながらも敵怪物と奮戦、しかしタイムリミットは刻々と迫っていた...
という内容でした。

「ミクロの決死圏」というより「ワンダービートS」を思い出しました。
最後は、目を覚ました長官がガルーダに乗り込み、自分の体内から引っ張り出した怪物をボッコボコに叩きのめします。
彼女は指揮官やる前に自分がジェットマンとして戦った方が早いのでは?というラストでした。
カッコよかったです!


第44話:
バイラムのトランザが作った新型ロボ・ベロニカ。エネルギー源は人間の生命力です。
ジェットマンがイカロスで戦ってもガルーダを呼び寄せても歯が立ちません。
でもバイラムメンバーの仲間割れのおかげでジェットマンはどうにか窮地を脱することができました。

しかしすぐに再戦することになり、今度は香、アコ、雷太が敵に捕まってしまいました。
三人はベロニカのエネルギー源にされようとしています...ツヅク、という内容でした。

トランザが前に作ったG2はロボットらしい外見でしたが、今回のベロニカは生物のようです。
中にバイラム4人が乗って操縦するロボットなんですが、トランザとラディゲの仲の悪さが足を引っ張ってます。
この二人が仲良くなればジェットマンを倒せるんでしょうけど...

とはいえジェットマン側も香とガイの間の不協和音が顕著化していました。
アコが「そりゃ、育ちが違いすぎるから合わないのは当然」とバッサリ。
ジェットマンのメンバーで唯一恋愛沙汰にかかわっていない彼女の現実的で冷静な判断に脱帽です。


39869 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月05日 (土) 15時49分
こんにちは。

 シンカリオンZ見ました。今回またしてもスマホの音声が出ず字幕での鑑賞でした。
アブトを引っ張り上げるシンは、アヤナミを助け上げた新劇場版のシンジみたいでした。

 アブトの闇落ちはある条件下で第二人格が優勢になる、みたいな感じであれば納得できるかも。
 残りの話の中でソウギョクがどうなるのかちょっと楽しみです。あとミク・・・

 リメイク版のどろろを7話まで見ました。キャラデザは「テガミバチ」の人でしたね。
最初はどろろのデザインとかにちょっと違和感ありましたが慣れました。
 真面目に作ってるなという印象ですが、元ネタにある話はつい比べてしまいます。
元ネタに無かった7話の絡新婦はどうなるかわからないのでちょっと面白かったです。

 「大怪獣のあとしまつ」がずいぶん話題になっているようです。
「令和のデビルマン」みたいに酷評されているとか。そう聞くと見たくなる方ですが。

 茨城の自然博物館でダイオウイカの展示ケースからホルマリン3tが漏れたとの
ニュースがありました。こちらのあとしまつもたいへんそうです。

 ブックウォーカーで「ヨコハマ買い出し紀行」が3巻まで無料です。10日まで。
ゆるやかに衰退していく世界の中で、喫茶店を守る女性型アンドロイドもしくはロボットの話。
のほほんとした雰囲気で、伏線回収も急展開もなく最後まで何も起きませんが当初子供だった
常連客の男の子は成長して境遇も変化していきます。
 アンドロイドの方はほとんど変化がありません。独特の雰囲気にはまると浸りたくなるような。

うる妻様

>(トイレはどうなりました?)

 その辺の記憶は無いのですが結局は行ったのだろうと思います。
子どもの頃はそういう時本当に身体がすくむようなことがありました。
今思い出すと子供の心は本当に大人とは違うんだなと思います。

 枕に耳をつけると自分の心臓の音が聞こえたのですが当時はこれを
モーロックの足音だみたいに思いこんでしまって怖かった。
 何かのきっかけで自分の心臓の音と知ってからは怖くなくなりました。

>陰惨な内容

 「朝は死んでいた」「地獄風景」の他アダルト短編集のものは
どこか厭世的な雰囲気があって、当時の桑田さんの心象風景のようなものが
出ているのかなとも感じます。私もあまり読み返したくはありません。

 人の好みは違うのでこれが名作とかこれがおススメとかは言えませんが、
私が印象深く思うものとしては先のミュータント伝の他

「マラコット深海」
ホームズのコナン・ドイル原作ですが原作よりもちょっと現代寄りに改作してあります。
「暗闇の眼」(「悪夢の使者」収録)
明記ありませんがフレドリック・ブラウンの「73光年の妖怪」が元ネタだと思います。
「囚人船」
物語後半の舞台は金星です。2001年宇宙の旅みたいな宇宙ステーションが登場します。
「月と戦う」(「囚人船」収録)
明記ありませんがジョン・W・キャンベルという人の「月は地獄だ!」が原作だと思います。
「からだの中のアイツ」(「未来人ケン」収録)
桑田さんらしからぬ異色作だなと思います。ラノベみたい。あっけなく終わります。
「シンゴ」
先に書いた少年スーパーマンものですが、「インテリ五ェ門」に収録されてました。
「トゲ人間」
これも「電人Xマンー黒い風」に収録されてました。

 あたりです。
 少年向けのヒーロものはいろいろありますが、どれも似た印象です。
あと「ウルトラセブン」はとても出来がいいです。
 2巻に収録されているテペト星人の話「水中からの挑戦」はテレビと異なり、ロビンの
「ばら星雲のかなたに」みたいなテーマになっています。
 残念なのはテレビ版の最終回が描かれなかったことで、あっけなく終わってしまいました。
一峰大二さんは最終回もマンガにしてました。

礼院坊様

>カップヌードル

 袋麺30円くらいの時に100円くらいでしたでしょうか。
いつのまにかカップヌードルも箸で食べるのが当たり前になったようです。
 あのくらいのフォークはケーキなどにちょうど良さそうですね。

 自販機にフォークが自由に取れるようセットされてたりしました。

>斬新さ

 袋麵だとわびしいのがカップ入りだと豪華に感じたりしました。
当時小学館の学習雑誌のオバQでQちゃんが発売から間もないコップヌードルを
なんとか食べようとするけどなかなか食べられないみたいな話があったのを覚えています。

 チビなラーメン六つでちびろくなんてのもありました。
うちではカップラーメンよりこっちが多かったです。

39870 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月05日 (土) 20時24分

こんばんは。

 東映特撮YouTubeで、「大怪獣のあとしまつ」公開記念で
キャプテンウルトラ14話を配信してたのに今気づきました。メタリノーム登場回です。
 「怪獣区 ギャラス」というのも。他にもライダーや戦隊ものとかで怪獣が登場するものを数本。
正月にやってた「海竜大決戦」も。

 気付くのが遅かったので配信は明日までです。とり急ぎお知らせです。

39871 名前:豆はんてん 投稿日:2022年02月06日 (日) 03時38分
 うる妻様、深夜に失礼致します。皆様、御無沙汰致しておりました。  ノロノロと諸手続きを進めて、ようやく社長になる運びとなりそうです。たった一人の名ばかり社長ですが(苦笑)。  メタ坊様、「大怪獣のあとしまつ」を初日に観ました。恐らくメタ坊様でしたら、すぐにオチがお分かりになることと思います。私は太鳳さんのコメディ演技を観られて良かったですが…。   それでは皆様、お体にはお気をつけ下さい。深夜に失礼致しました。

39872 名前:豆はんてん 投稿日:2022年02月06日 (日) 03時43分
 追伸です。「ヤマト」の評判を伺いたかったのですが、どなたかご覧になりましたでしょうか?

39873 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月06日 (日) 09時18分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。

富士山クッキリ。クレーンは今日もお休みなようです。



今朝は「ゼンカイジャー」!!(*^o^*)


39874 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月06日 (日) 09時21分

メタ坊さん、おはようございます。

「シンカリオンZ」、リアルタイムでご覧になったんですね。
音が出なかったというのは災難でしたね。何故なんでしょうか。


>アブトを引っ張り上げるシンは、アヤナミを助け上げた新劇場版のシンジみたい

礼院坊さんのレスを待ちたいと思います。


>残りの話の中でソウギョクがどうなるのかちょっと楽しみです。

彼のことを忘れてました。
...また食べ歩きを始めるのかも。


>あとミク・・・

彼女はリュウジと並ぶ人気者だったはず。出て来てほしいですね。


>リメイク版のどろろ
>キャラデザは「テガミバチ」の人

私は、あれはあれで良いと思いました。
でも内容が...( ̄x ̄;)


39875 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月06日 (日) 09時22分

>「大怪獣のあとしまつ」がずいぶん話題になっているようです。

面白いテーマなので気になっていたんですけどね。
マジンガーZの格納庫を設計する「前田建設ファンタジー営業部」みたいなノリかと思っていたら、
全然違っていたみたいで残念です。


>「令和のデビルマン」

どっちの方がマシ?(@.@;) 


>ダイオウイカの展示ケースからホルマリン3tが漏れた
>こちらのあとしまつもたいへんそうです。

爆発の心配はないでしょうけど、キツそうです。


ブックウォーカーの「ヨコハマ買い出し紀行」のお知らせありがとうございました。
気になっていた作品です。後で覗いてみたいと思います。


トイレの件のご回答ありがとうございました。
無事に済ませられてよかったです。(^_^;)


>今思い出すと子供の心は本当に大人とは違うんだな

あの感性は今となっては戻りませんね。
トイレは安心ですけど。


桑田さんの作品情報ありがとうございます。こんなにたくさん説明つきで感謝です。
参考にさせていただこうと思います。
「ばら星雲のかなたに」みたいなテーマと言われる「ウルトラセブン」のお話が気になります。



「キャプテンウルトラ」配信のお知らせありがとうございます。
「大怪獣のあとしまつ」公開記念ということは、なにか関係あるのでしょうか。
キャプテンウルトラが登場するってことはないですよね???


39876 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月06日 (日) 10時49分

「ゼンカイジャー」見ました!

一昨日はシンがアブトを口説いてましたが、
今日はカイトがステイシーを口説いてました。

途中のCMが「シンカリオンZ」でした。
両方見ている人って、多そうですね。


視聴感想は後日に。


39877 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月06日 (日) 10時55分

豆はんてんさん、おはようございます。

社長就任おめでとうございます!
アルバイトや内職の人もいらっしゃると思うので、たった一人の社長ではないですよ。
頑張ってください。


豆はんてんさんは「大怪獣のあとしまつ」をご覧になりましたか...。
役者さん(だけ)は良かったみたいですね、この映画。(^_^;)

ヤマト2205は、ここではほとんど話題に上がりません。
みなさん(私も)2202で懲りてしまったので...
でも2205はとても評判が良いのでTVで放送されたら見ようと思っています。


39878 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月06日 (日) 21時13分

こんばんは。

うる妻さん、メタ坊さん。

>>アブトを引っ張り上げるシンは、アヤナミを助け上げた新劇場版のシンジみたい

>礼院坊さんのレスを待ちたいと

二人の抱擁シーンの前にそれがありましたね。エヴァ新劇場版のそのシーンは残念ながらよく憶えてないんです。

それにしても、シンがアブトを取り戻す(救う)シーンは何度見ても感動できます。私は男ですが3〜4歳の頃に
見たロビンやソランが初恋の人でした。もしいまだったらシンやアブトがそうなったかもしれません。

>残りの話の中でソウギョクがどうなるのか

もう一回、彼の出番がありそうな気がするんですが・・・ヴァルトムを片付ける際に一役買うのではと期待してます。


>(カップヌードルの)自販機にフォークが自由に取れるようセットされてたりしました。

そうそう、それも思い出しました!

自販機だとフォークはどうやって付いてきたのか思い出せなかったんですが、自分で取っていく仕様でしたね。
いまだと全部取ってく不届き者がいるのでとてもできない方法です。古き良き時代ならではの自販機でした。

>小学館の学習雑誌のオバQでQちゃんが発売から間もないコップヌードルを
>なんとか食べようとするけどなかなか食べられないみたいな話

これ、憶えてます!ラストは大食いのQちゃんがお風呂の浴槽でお湯を沸かして大量のコップヌードルを食べる
シーンだったと思います。念願のコップヌードルにやっとあり付けたQちゃんは、あきれ返る正ちゃんたちに
「みんなもどんどん食べてね」とご満悦でした。

私はあの漫画でカップヌードルの存在を知りました。テレビCMでその商品名を聞いたとき「あれっ?コップヌードル
じゃないの?」と思ったものです。

いまの風呂釜は自動式が主流ですから、Qちゃんがお風呂で熱湯を沸かすことはできないでしょうね。

>チビなラーメン六つでちびろく

これも懐かしい!・・・ですが、私はついに食べずじまいでした。メタ坊さんはたくさん召し上がられたのですね。

販売は終了してしまったそうで・・・これも昭和の味、一度くらい食べておけばよかったかな。

39879 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月07日 (月) 09時38分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

...邪魔臭いクレーンも復活して、富士山を真っ二つにしています。
しかしデカいクレーンだなあ。いったい何十メートルあるのやら。


今夜の晩御飯はサバカレーの予定(辛さゼロ)。
楽しみです。

カレーと言えば、今夜は「ミステリと言う勿れ」第5話。
前回ラストで土手から転げ落ちた整は検査入院しちゃうんですよね。
病院でカレーは出るのかな?


39880 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月07日 (月) 09時43分

礼院坊さん、おはようございます。

>エヴァ新劇場版のそのシーンは残念ながらよく憶えてないんです。

あら、残念です。
「シンカリオンZ」の、このシーンは音楽の使い方も良くてシビレました。
良い物見せてもらったと思います。


>もしいまだったらシンやアブトがそうなったかもしれません。

ワタシもホレるかも...


>ソウギョク
>ヴァルトムを片付ける際に一役買うのでは

ありそうですね。超期待!



ヨコですが「ちびろく」は覚えています。CMも見たことあります。
でも食べたかどうかはさだかではありません。

調べてみたら関東以外の地方では2010年頃まで売られていたそうです。
ファンも多いようで復活を望む声もありました。


39881 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月07日 (月) 10時09分

「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第36話「決着!!シンとアブト」の視聴感想にいきます。

粗筋です。(ネタバレ注意)

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓

再び闘技場へ向かうシンをデビルモードになったダークシンカリオンが待ち構えていました。
殺る気満々で激しく攻撃するアブトに対し、シンは防戦一方です。
アブトの気持ちを全部受け止めた上で勝たないといけない。シンはそう考えていました。

トコナミはアブトにこの戦いの意味を問いかけます。シンカリオンは人をつなぐためにあるのではなかったのかと。
トコナミはテオティ人たちにも呼びかけます。テオティ人たちは二人を心配して見守っています。
もう誰もこれ以上の戦いを望んでいません。シンに味方する方に心が動き始めていました。

父親やセツラの呼びかけにアブトは一瞬迷いますが、カンナギに煽られて怒りが復活してしまいます。
ダークシンカリオンのビームがE5「はやぶさ」を直撃。
しかしシンは無傷でした。テオティの戦士たちが身体を張って守ってくれたのです。

もう少しでメーテルのヴァルドルがザイライナーヤマノテを運んで来ます。
でもZ合体に必要な電力が足りません。トコナミはユゴスピアの全電力を回すことを決断します。
他の運転士たちが宇宙服着て外に出て、ユゴスピア動力部に超進化伝導ケーブルを接続。これで準備が整いました。
ヤマノテが到着、ハナビが超進化ブレイカーを作動、Z合体は成功しシンカリオンZ E5ヤマノテとなりました

再び激しく戦うE5ヤマノテとダークシンカリオン。双方の武器が壊れると二人は殴り合いを始めます。
反動で外に飛ばされ、二人は地球を背景に向き合います。
シンが再びアブトに呼びかけます。俺はおまえと同じ線路を走りたいと。
地球人とテオティは分かり合える。なぜならシンカリオンの可能性は無限大だから!

シン・グランクロスとダークグランクロスが炸裂します。
光が消えた時、アブトは自分の敗北を悟ります。

そして同時に正気に戻ります。
「すまなかった」とシンにわびながら闇に落ちて行こうとするアブトの手を「捕まえた」とシンが掴みます。
横川で出会ったあの日のように。
シンはアブトを抱きしめます。

カンナギとアストレアがそれを見ていました。目論見が外れたカンナギは自分の手で二人を葬ろうとします。
しかしトコナミがその前に現れ、自分たち3人がいる玉座の区画をユゴスピアから切り離して飛び去ってしまいます。
「アブト、母さんを頼む」と言い残して...


39882 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月07日 (月) 10時10分

感想−1:

前回のあらすじ(ダイジェスト)無しで始まりました。
OPもなかなか始まらないので、今回はOP無しなのかと思っちゃいました。
(さすがにキッズ向けアニメでOP無しはありえないか)

絵が綺麗。スタッフも総力戦だったでしょうね。
シンに抱きしめられて涙するアブトのシーンは原画担当者の渾身のカットかもです。

ああ、しかし良かったです。ほっとしました。
最後のシンのアブトへ呼びかけは、なんだかプロポーズみたいでした。
(コミケで薄い本が出るかも...)


新幹線E5に続き、今回は山手線が宇宙に進出です。
超進化銀河鉄道ヴァルドル、運転士は今回もメーテル。さすがにゴダイゴはなかったですね。

島整備長は子供のレイに敬語使っていました。
ヴァルドルをおぜん立てしたのはレイなので、一人前の技術者ととらえているのでしょう。

それにしても「2往復しか出来ない」「一度に機体全部は運べない」のヴァルドル、
戦い終わった後のユゴスピアからの帰りはどうするんでしょう? 時間を置けばだいじょうぶなのかな?


カンナギが「私が間違っていた」と言うから、あれ、少しは反省したかなと思ったけど、
やっぱりダメだ、コイツ。( ̄x ̄;)

カンナギとアストレアは、なぜか地球へ戻ることより地球人排除に執着してるんですよね。
排除しなければ戻れないとして、その考え民に押し付けてきましたけど、その本意は何なのか。
単なるテオティ原理主義?
シンたちはダークと対戦するより先にカンナギを先に倒した方が良かったかも。

アブトが正気に戻ってくれてよかったですが、今度はトコナミさんが心配です。
彼としては自分の責任を果たそうと思っているんだろうなあ。

あと、どこかに隠れているはずのヴァルトム。たぶんアラバキを放そうとするんでしょう。
シンたちとアブトはどう戦うのか、物語はもう一山ありそうです。


39883 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月07日 (月) 10時10分

感想−2:

今日の大きなポイントのひとつは、ザイライナーをどう起動するか、でしたね。
そもそも宇宙での電力供給考えずにザイライナーを送ってしまうって、どうなんでしょ。

けど、トコナミさんが「宇宙のヤシマ作戦」で切り抜けます。
仲間たちの了解無しにやって大丈夫かいと思ったけれど、まあ、必要最低限の電力は残して置いたのでしょう。
宇宙だから太陽光発電もしているでしょうし。

今回トコナミさんは大活躍でした。演説だけでなく技術者としても。
連れ戻されて、黙ってダークの開発させられてきただけではなく、いろいろ準備もしていたことがわかります。

シリーズの最初の頃、トコナミさんが残した超進化伝導ケーブル試作品の回がありましたが、
あれは今回の伏線だったんですね。
それだけでなくデカい超進化ブレーカーも作っていた...。まるで真田さんのような準備の良さです。


地球を背後に決戦は良かったです。宇宙が綺麗でした。
歌が2番まで流れました。初めてですね。使うタイミングも絶妙でした。

「シンカリオン」も「シンカリオンZ」もBGMが良いです。
劇場版やらないのかなあ。良い音響のところであれを聞きたいです。


そのほか気になったコト:

★「地球人とテオティの線路は、必ずどこかで交わるはずなんだ!」byシン

★「キャストが揃ったぜ!」byハナビ

★「フィナーレの開幕だ!」byハナビ

★殴り合い宇宙(そら)



次回は18日です。来週は運休ですって!

地球に戻ったアブトを待っていたのは、溜まった宿題の山!!
彼の戦いはまだ続く...(^_^;)


39884 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月07日 (月) 18時16分

ブックウォーカーで無料公開されている「ヨコハマ買い出し紀行」第1巻〜第3巻を読みました。

一人でカフェを営みながらオーナーの帰りを持つロボットの女性と、
その周囲の人たちの平和な日常をじっくり描いた作品です。

...が、この世界は確実に滅びに向かっているんですよね。
作中にはロボットやデジカメは出て来るけれどコンピュータやインターネットは出てきません。
おそらくインフラが後退しているのでしょう。

海面は上がって街が沈みつつあります。そもそも人口もどんどん減っているようです。
最終話は読めませんでしたが、調べてみると内容は変わらず日常もそのまま、
だけど子供は大人になり、老人は死んでいなくなり、ロボットたちは時代に取り残されているようでした。
いずれは人間たちはすべていなくなり、ロボットたちだけが残ることを暗示しているようです。


読んだのは初めてですが噂は聞いていました。
アニメ「少女終末旅行」放送の頃、よく「ヨコハマ買い出し紀行」が比較されていたのを見ていたからです。
たしかに連想させられる部分が多いです。知っていたらそうなるでしょう。

「少女終末旅行」もロボットが何体もでてきてましたっけ。ヒト形はいませんでしたけど。
「ヨコハマ買い出し紀行」の舞台の未来が、チトとユーリが旅をした荒涼とした世界に繋がる感じがしました。
あちらは雪の降る寒い世界でしたけど、心に沁みる感じは似ているかもしれません。

以上、ざっと感想でした。
ブックウォーカーの「ヨコハマ買い出し紀行」第1巻〜第3巻の無料公開は10日までです。


39885 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月07日 (月) 19時17分

うる妻さん。

エヴァ新劇場版は期待して見に行ったんですが、完結しなかったので急速に忘れてしまいました。もし完結していたら
TV放映した際に録画して何度も見たでしょうから、しっかりと記憶できたはずだと思います。

自分の場合、完結しない作品を引きずっての生活はどうも精神衛生的に辛いので・・・

去年のシン・エヴァは完結しましたので、TV放映されたら録画してしっかりと自分のモノにしたいと思います。

>「シンカリオンZ」の、このシーンは音楽の使い方も良くてシビレました。

いったん消えたBGMが、深淵に沈みゆくアブトの手をシンが握った瞬間に再度流れ始めましたね!
私もこのときは体が芯からゾクッとシビレましたよ。


>(ちびろくラーメンは)関東以外の地方では2010年頃まで売られていたそうです。

あらま!関東の消費者はなんとも飽きっぽいんですね。

>復活を望む声

私がインスタントラーメンを初めて全部食べたのは5歳のときで、それ以前はお椀に取り分けたものを食べていました。
その頃にちびろくラーメンが売り出されていたら母は「こりゃ便利だ」と買ってきて作ってくれたであろうと思います。
小さなお子さんのいる家庭ではまだまだ需要はありそうに思うんですけどね。

39886 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月07日 (月) 19時18分

>「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第36話「決着!!シンとアブト」


シンのシンカリオンZとアブトのダークシンカリオンが1対1のサシで勝負!
ものすごい、そしてすばらしい戦いでした。

マジンガーZ(これもZだったな)が大好きだった私は、巨大ロボ同士の戦いは基本的に”団体戦”よりこういう戦いのほうに
見応え感じます。シンカリオンZの、そして運転士であるシンの本当の強さを見た思いです。

>殺る気満々で激しく攻撃するアブトに対し、シンは防戦一方です。
>アブトの気持ちを全部受け止めた上で勝たないといけない。シンはそう考えていました。

思っていた以上に頑固・・いや意志の強い少年ですね。ロビンあたりのモノクロアニメのヒーローたちもきっと同じ戦い方を
したと思います。それにしても機体が壊れなくてよかったです。よくぞ持ち堪えてくれました。


>トコナミはアブトにこの戦いの意味を問いかけます。シンカリオンは人をつなぐためにあるのではなかったのかと。
>トコナミはテオティ人たちにも呼びかけます。テオティ人たちは二人を心配して見守っています。
>もう誰もこれ以上の戦いを望んでいません。シンに味方する方に心が動き始めていました。

テオティ指導者層と一般住民層の乖離は決定的でしたね。住民たちも駅弁一つで180度方向転換しちゃうとも思えませんから、
もともと地球人類を滅ぼそうという指導者層の考えには懐疑的だった人が多かったのでしょう。

>父親やセツラの呼びかけにアブトは一瞬迷いますが、カンナギに煽られて怒りが復活してしまいます。

ヴァルトムに次いで今度はカンナギが妙な術でアブトをデビルモードに・・・どうも指導者層は特殊な超能力によって
テオティ住民たちを従えているのではないかと思いました。こういうことは長続きしないでしょう。

39887 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月07日 (月) 19時20分

メーテルのヴァルドル第2便がザイライナーヤマノテを届けてくれましたが・・・

>でもZ合体に必要な電力が足りません。トコナミはユゴスピアの全電力を回すことを決断します。

>宇宙での電力供給考えずにザイライナーを送ってしまうって、どうなんでしょ。

これ、わっからないですよね。トコナミさんが真田さん級の準備をしてくれていたから使うことができたものの、
普通だったら「クルマ用意してガソリン用意せず」となっていたはずです。

トコナミさんは「電力の準備はできているからザイライナーを送ってくれ」と、何らかの方法でメッセージを
超進化研究所のスタッフに送り届ていたのでしょうか。

ともかく電力が使える保証がなければ、使えないザイライナーを送るより「こまち」や「かがやき」など
シンカリオンをもう一体送ったはずです。

>「宇宙のヤシマ作戦」

東日本大震災で広く知られるようになっちゃいましたね。

>他の運転士たちが宇宙服着て外に出て、ユゴスピア動力部に超進化伝導ケーブルを接続。

今度はヘルメット装着!本格的に宇宙SFアニメでした!

みんな上手にEVAしていたところを見ると、かなり訓練受けてから宇宙へ行ったな。やはりトコナミさんから
「デンリヨクシヨウカノウ ザイライオクレ ヨウEVA」といったメッセージが届いていたものと見ました。

39888 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月07日 (月) 19時22分

>再び激しく戦うE5ヤマノテとダークシンカリオン。双方の武器が壊れると二人は殴り合いを始めます。

巨大ロボ同士の一騎打ち!ここは手に汗握りながら見てました。
シンとアブトは昭和の熱血学園アニメの主人公でなくてよかったです。

巨大ロボ同士が激しく戦ったにしては、装備した武器が外れ落ちた以外は機体が傷ついたり変形したりといった
描写がほとんど見られなかったのが残念に思いました。CGだとそれは難しいのでしょうかね。

>反動で外に飛ばされ、二人は地球を背景に向き合います。

地球がとても青くてきれいでしたね。シンがアブトを取り戻すにはこれ以上ない舞台だったと思います。

>シン・グランクロスとダークグランクロスが炸裂

たしかにこれ、インパクタというより波動砲でしたね。(^_^ )

>「すまなかった」とシンにわびながら闇に落ちて行こうとするアブトの手を「捕まえた」とシンが掴みます。
>横川で出会ったあの日のように。

追いかけっこをして、木から滑り落ちそうになったアブトをシンが掴まえたんでしたっけ?
ずいぶん昔の出来事のように感じます。懐かしいです。

>シンはアブトを抱きしめます。

宇宙空間ですから、実際は地球に落下していくダークシンカリオンをシンカリオンZが掴まえて抱きしめたものと
解釈しております。でもシンもアブトも心の中は、そしてそのときの表情は、あの描写通りだったのでしょうね。

39889 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月07日 (月) 19時26分

>絵が綺麗。スタッフも総力戦だったでしょうね。
>シンに抱きしめられて涙するアブトのシーンは原画担当者の渾身のカットかもです。

だと思います。二人が笑顔で抱擁するシーンはあるかもと思ってましたが、涙は想像してませんでした。

>最後のシンのアブトへ呼びかけは、なんだかプロポーズみたいでした。

おまえと一緒のレールを走りたいんだ!・・・ですか。このアニメを見た子供たちが大人になる頃、
使う若者が増えるかもしれませんね。

シンがロビン。そしてアブトは黒化ロビン+シーザー+ベラの3役合体だったでしょうか。

女の子だと思っていたセツラは男の子でした。男だと思っていたアブトは実は・・・なんてことは、まさか
ないでしょうね。「今までのは全部嘘だ」なんて。

もしそうだったらシンはどんな顔をするだろう?(アブトはものすごい詐欺師ということになりそう)

アブトがセツラを奪われて激怒したことも納得がいく・・・かな?

ま、そういう話は

>コミケで薄い本

にまかせます!


シンカリオンZを舞台芝居にするなら歌舞伎よりも宝塚がいいと思います。(*^ー^*)

39890 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月07日 (月) 19時28分

>「2往復しか出来ない」「一度に機体全部は運べない」のヴァルドル、
>戦い終わった後のユゴスピアからの帰りはどうするんでしょう?

地球に戻るだけならエネルギーほとんどいらないと思うので大丈夫なんじゃないでしょうか。
地球に戻って「2往復」完了ですし。

>カンナギが「私が間違っていた」と言うから、あれ、少しは反省したかなと思ったけど、

私も。そのあとに続く「やはりダークシンカリオンなどに頼るべきではなかった」というセリフを聞いて
「そうなんだよ、気付いてくれたか」と感激しました。しかし次の瞬間・・・

>やっぱりダメだ、コイツ。( ̄x ̄;)

アブトと違って噓を言ったわけじゃありませんが、揃いも揃ってテオティは地球人を騙すのが上手です。

>アブトが正気に戻ってくれてよかったですが、今度はトコナミさんが心配です。
>彼としては自分の責任を果たそうと思っているんだろうなあ。

私はトコナミさんがカンナギ・アストレア兄妹を道連れに自爆したのだと思って一時呆然としました。
しかし中枢ユニットを切り離しただけだったとわかってホッといたしました。

このアニメにヤマトみたいな展開は似合いません!

でもトコナミさんがあの二人と心中しようとしてることは間違いなさそう。こんどはアブトが正真正銘の
ロビンとなってお父さんを救出する番だ!

>あと、どこかに隠れているはずのヴァルトム。たぶんアラバキを放そうとするんでしょう。

ああ、コイツもいたんでしたっけ。カンナギとアストレアが改心してもコイツだけは最後まで残りそうですね。
アラバキがいかなるものか未知数ですが、シンとアブト、他の運転士たち、改心したカンナギとアストレア、
そしてソウギョクとキリンらキトラルザスの末裔たちが総力を挙げてフィナーレを飾ってくれるでしょう。

アラバキがどんなものかはヴァルトムもよく知らないんじゃないでしょうか。
彼は自らが復活させたアラバキに踏み潰されるのではという予感もします。

39891 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月07日 (月) 19時29分

>テオティの戦士たちが身体を張って(アブトを)守ってくれた

バフラムとカマルスですね。クールな感じのバフラムとがさつな感じの大男カマルス。二人は「アブト様」と
呼んでました。彼らがアブトの両腕となって戦ってくれたら最強でしょう。

いやトコナミさんとセツラも加え、5人の「テオティ戦隊」にして最終章で活躍させてみたいです。

・アブト:美少年の戦隊長
・バフラム:クール&スリム
・カマルス:大男&力持ち
・セツラ:男の子だけど紅一点
・トコナミ:司令塔

役者は揃いました!

39892 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月07日 (月) 22時01分

「ミステリと言う勿れ」第5話を見ました。

あの刑事さん、ユーレイというより整の夢に出て来たみたいですね。
まあでもおもしろかったのでよかったです。

カレーは出てきませんでしたがライカさんが出てきました。
数字でしゃべる女。
あの早口を聞き取れるとは...整はホント、サヴァンかもしれないです。


あ、我が家のサバカレーは美味しくできました。
たくさん作ったので明日も食べます。楽しみです。


39893 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月07日 (月) 23時08分
こんばんは。

 GYAOで「ディープ・スペース」というのを見ました。
 コメントではボロクソに言われてますが個人的にはそんなに嫌いじゃないです。
 投げっぱなしみたいなラストや不時着した星に酸素がある都合良すぎる設定はもう少し整えた方が、とは思いますが。
 状況説明がいろいろ足りないのですが、画期的な輸送システムを作ってクジラ座タウ星あたりに
進出した人類が、その輸送システムの不調で物資不足に。ワープしてくる?輸送コンテナを
受け取めるための装置が、そのコンテナが分裂してデブリとなって飛んできたため破損。パイロットも殉職します。
これを直さないと物資が受け取れず、修理するには物資が必要。
 食料など生活物資も残り少なく次のコンテナを受け取れないとアウトです。そこで最寄りの基地みたいなところまで
行って、必要な部品を誰かが外して持ち帰ることになりますが事実上の片道切符。パイロットを行きは届けられますが
帰りの食料や水を積む余裕はありません。部品だけを積んで自動操縦で戻すみたいな。
 そもそものコンテナの破損は何者かの攻撃を受けた気配もあり。うまく伏線回収すればいい作品になったと思いますが
いろいろ投げっぱなしで終わってしまいました。
 でもそうした任務を帯びたステーション内の生活の様子とか、個々のキャラクターや人間関係とかは
ある意味行儀が悪くてちょっと興味深かったです。
 指揮命令系統が軍と科学部の二重になっていたり、パイロットのシフト表に黒板を使ってたり、一人一人が
別々の支援AIを持ってたり(姿はなく話しかけてくるだけ)します。


 GYAOでは2月14日から「宇宙怪獣ガメラ」を配信するとのこと。これは正式なガメラシリーズに入れていいのか
分かりませんが、過去のフィルムをつなぎ合わせてさらに新規キャラクターやSW風宇宙戦艦を配した珍品です。
 私は未見なのですが宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999も登場するってウィキに書いてあります。

うる妻様

>「ヨコハマ買い出し紀行」

 読まれたのですね。言われると「少女終末旅行」も連想するかも。
でも暗い印象はこちらには全くありません。きちんとした終わりじゃなくてだらだらした収束というか、
もしかしたら次の何かがちょっとずつはじまっているみたいな。

 3巻で登場した、高空を飛ぶもう降りられなくなった飛行機にはアルファさんの姉のような機体が乗っていたり、
ココネの他にも何体かロボットが登場して交流したりするようになります。
 アルファさんとココネが一緒にスクーターで旅行に出たり、台風でお店が壊れてその修理代を稼ぐために
アルファさんが出稼ぎに出たりしますが、最後まで行ってもロボットたちに大きな変化はありません。。
 部分的にOVAになっています。

 私は最終巻まで持っていますが、ストーリーを追うより一話一話味わうタイプの作品かなと思います。
時々ランダムに読み返したくなるみたいな。


うる妻様 礼院坊様

>ちびろく

 グルメ漫画の主人公みたいに味レポートはできませんが、食べたという記憶だけあります。
あとはサッポロ1番とチャルメラ、出前一丁が多かったかな。
 子供の頃は礼院坊さんが書かれたようにお椀に取り分けてもらっていたと思います。
ドンブリから直接だと熱くて食べられなかったので冷ます意味もあったような。
 今もちびろくじゃないけどチキンラーメンやカップヌードルのお椀サイズみたいのはありますね。
(カップはつかずに3つ入りの袋麺みたいになっている)
子どもや小食の女性にはあのくらいのサイズでいいのかも。

>コップヌードル

 私も部分的にしか覚えてませんが、お風呂は出て来たなと記憶しています。
懐かしいですね。

>シンがアブトを取り戻す

 エヴァでは新劇場版の2作目、破のラスト近くで使途に取り込まれてしまったアヤナミを
シンジが必死で引っ張り出すシーンがありました。礼院坊さんが再放送で確認できますように。
結局この時助けたアヤナミがどうなったのかはわからなかったのですが・・・
  
 まどかマギカの最終回でほむらとまどかが宇宙空間?で別れを告げるシーンにもちょっと似てました。

 フジョシが喜びそうなシーンだったと思います。

豆はんてん様

 社長就任おめでとうございます。

>「大怪獣のあとしまつ」

 どうしようかな、と思ってます。予告しか知りませんが、
今の段階で予測できるオチは大変な苦労をしてようやくあとしまつが終わったら次が来る、
しかもたくさんみたいなですかね。

 ヤマトはうる妻さんが書かれたように、2202で描くべきキャラを描かなかったことで
評判がいいと聞いても何をいまさら、と思ってしまいます。
 旧ヤマトもさらばは見たけどヤマト2で離脱したので歴史は繰り返すかな。

 いまだにセレステラとゲールは生きていた方が面白かったのにと思っています。
(未完成の劇場版では生きていたのに完全版で死んでしまったゲール・・・)



39894 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月08日 (火) 09時55分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。寒いです


先月分の電気代が先々月より増えていました。
エアコンなるべく使わないよう気を付けていたので少々ショックです。

去年の同じ月と比べても千円ほど余計にかかってます。
この冬は寒いんですね。しかたないです。寒さで弱って風邪ひくわけにはいかないし...


リポDゼリーが正式に宇宙食に認定されたそうです。
宇宙探査を応援していたリポDが、ついに宇宙へ進出です。


39895 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月08日 (火) 10時42分

礼院坊さん、おはようございます。

エヴァの件、ご説明ありがとうございます。
早くTV放送されるといいですね。


ちびろくラーメンですが、2010年のは地方で一時的に復活したものだという話もあります。
本当のところはわかりませんでした。

似たようなタイプのラーメンは今もあるようです。
やはり小さなお子さんがいる家庭などで需要があるのでしょうね。


「シンカリオンZ」の視聴感想読んでくださってありがとうございました。


>シンカリオンZの、そして運転士であるシンの本当の強さを見た思いです。

実力はデビルモードのダークの方が高そうな感じでしたが、実際はシンのE5ヤマノテの方が強かったです。
アブトは父親やセツラの声に迷ったかと思えばカンナギの声で戻ったりとフラフラしていました。
この点、シンのは「アブトを連れ戻す」の一点で迷いはありませんでした。この点が大きかったのでしょう。
やはり、こういう強さがあってこそ主人公ですね。


>テオティ指導者層と一般住民層の乖離は決定的
>地球人類を滅ぼそうという指導者層の考えには懐疑的だった人が多かったのでしょう。

>指導者層は特殊な超能力によってテオティ住民たちを従えているのではないか

実は特殊能力を持つ者が支配層という社会なのかもしれません。
カンナギたちは特殊能力を使って一般住民を支配できる立場を手放したくなかったのかも...


39896 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月08日 (火) 10時45分

>トコナミさんは「電力の準備はできているからザイライナーを送ってくれ」と、何らかの方法でメッセージを

島整備長の話ぶりだと、ユゴスピア側でザイライナーが使えそうな雰囲気を察していたのでは...と思いました。
彼はずっとトコナミさんと仕事していて性格もよく知っているみたいでしたので。
読みが当たってよかったです。


>使えないザイライナーを送るより「こまち」や「かがやき」など

私はドクターイエローがいいなと思いました。一番強そうなので。
「こまち」と「かがやき」の両方を送れないと、あぶれた方の運転士がかわいそうですし。


>みんな上手にEVAしていた

訓練する時間もなかったはずなのに...。(^_^;)
まあ、シンカリオンでの戦闘訓練はしている子たちです。ユゴスピアは重力があるので、案外、楽に動けたのかもです。


>機体が傷ついたり変形したりといった描写がほとんど見られなかった

シンカリオンのシリーズでは機体の損傷はとても少ないです。
モデルが現実にある新幹線なので、列車事故を連想させる描写は避けているのかもしれません。


>>横川で出会ったあの日のように。
>追いかけっこをして、木から滑り落ちそうになったアブトをシンが掴まえたんでしたっけ?

木から落ちかかったシンをアブトが助けたところを、シンが「捕まえた」となったような...(違ったっけ?)


>>プロポーズみたい
>「おまえと一緒のレールを走りたいんだ!」

カッコイイ言い回しですね。
「ゼンカイジャー」でもカイトがステイシーを口説いてましたが、こちらは「うちに来いよ」とストレートでした。


>>コミケで薄い本

いっぱい出そうですね。
ただ、コミケが開催できれば...ですが。


39897 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月08日 (火) 10時47分

>地球に戻るだけならエネルギーほとんどいらないと思うので大丈夫なんじゃないでしょうか。

減速できないと圧縮熱で燃えてしまいそうです。
小惑星探査機の初代「はやぶさ」はそうして燃えちゃいましたけど、新幹線は燃えちゃダメです。


>トコナミさんがカンナギ・アストレア兄妹を道連れに自爆した

私もそう思いました。飛び去ってくれたのでほっとしました。
あとひと波乱あるでしょうね。


>アラバキがどんなものかはヴァルトムもよく知らないんじゃないでしょうか。

確かアラバキは手に負えないような、ものすごい怪物だったはずです。
カンナギたちの計画は、封印を解いてアラバキに地球人たちを一掃させ、その後、
デビルモードになったダークシンカリオンでアラバキを始末するというというものですが、
ヴァルトムはどこまで把握しているのか。


>彼は自らが復活させたアラバキに踏み潰されるのでは

そんなところかも。


>5人の「テオティ戦隊」

テオティ戦士二人は、この後も活躍がありそうな気がしています。
案外ホントにこうなったりして。


>セツラ:男の子だけど紅一点

ここがポイント!(^▽^)


39898 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月08日 (火) 12時54分

メタ坊さん、こんにちは。

配信の映画「ディープ・スペース」のお知らせありがとうございます。
名前は聞いたことがありますが、そんなに評判悪かったなんて。
事故で殉職するパイロットや、片道切符のミッションを遂行するパイロットは切ないですね。

「宇宙怪獣ガメラ」のご紹介もありがとうございます。
古いガメラ映画は面白かったですが、これは...?
「宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999も登場する」って、逆に見たらアカンような気も...( ̄x ̄;)


「ヨコハマ買い出し紀行」は全巻お持ちだったのですね。
“高空を飛ぶもう降りられなくなった飛行機”は不思議な存在でした。
普通の日常に突然現れた非日常みたいな。

そもそも、この世界の機械の動力源はどうなっているのやら。
主人公からして、ロボットなのに人間にしか見えません。
人間との大きな違いは「歳を取らない、死なない」という点くらいでしょうか。
人間から少し離れた視点から、静かに滅びゆく世界を描くためのロボット主人公なのかな、という感じがしました。

不思議な雰囲気の作品でした。ご紹介ありがとうございました。



>サッポロ1番とチャルメラ、出前一丁

CMも多かったし、子供の頃は良く食べました。
3つとも今でもありますが、大人になってからは食べていないです。

「エヴァ」のご説明ありがとうございました。
「まどかマギカ」の最終回は見ていたのですが、よく覚えてません。
ラストの“黒さ”はよく覚えているんですが。


ヨコですが、

「大怪獣のあとしまつ」は、私は配信があったら見ようと思います。
お金出して、このご時世で、無理して見に行くようなものでは無さそうなので...


>いまだにセレステラとゲールは生きていた方が面白かったのに

ゲールはクズですが、お話を面白くする良いキャラでしたね。
セレステラの最期はかわいそうでした。生き延びて欲しかったです。


39899 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月08日 (火) 16時49分

こんばんは。

 酷評の噂と豆はんてんさんに背中を押されたような気がして、「大怪獣のあとしまつ」を見てきました。

 酷評されてますが私にはたいへん楽しめました。役者さんは達者でしたしCGやセットも悪くなかったと
思います。人の評価はあてにならない、もしくはいびつな趣味の私には合わないなという実例でした。
 内閣はシン・ゴジラに似た雰囲気で出演していた人もいて、あの後日談のようにも思えます。
 一方でこれを見て怒る人が少なくないというのもわかる。各方面を揶揄したりパロッたりしてますんで
自分たちのことを茶化されたと思った人、自分たちの聖域に土足で踏み込まれたみたいに思った人は
攻撃的なレビューを書いて批判したくもなるだろうなと思います。
 全然面白くないギャグや下ネタもたくさんありましたし。でもこういう人実際にいるからな。
 マイナス評価の多さにはそういうのもあるのかも。今後尻上がりにプラス評価は増えるんじゃないかと思います。
興行収入は悪くないというニュースもありました。良くも悪くも今の日本らしい作品だとは思います。
もう一回見たいかと言われると、私は一度見ればいいかな。

 このままじゃ無理だけどうまくアレンジすれば舞台向きの話かなとも思いました。

 私はもっと実務的に淡々と解体処理していく過程と、既存法規との軋轢みたいのを描くのかと思ってましたが
全然違いました。それじゃ地味すぎて当たるわけない。

 豆はんてんさんの言われていたオチですが、私はそこをオチに使うとは思ってませんでした。
ネタバレを避けて遠回しに言うと、泉鏡花の「天守物語」のオチですね。
 続編の予告はネタなのか本気なのか。

 エンドロールを見てこの人どこに出てたの?と思う人が結構いました。あんなメイクじゃわからないw
東映アニメーションも参加しているようでした。

 「日本以外全部沈没」とか「首都消失」とか楽しめちゃう人はこれもOKじゃないかなと思います。
「令和のデビルマン」は言いすぎでしょう。デビルマンはあんなもんじゃありませんでした。

 予告もしくはチラシで気になったのは
「ホリック」原作はマンガでアニメ版もある作品の実写化とのこと。アヤカシが見える高校生とこれを助ける謎の女性。
「銀河英雄伝説 激突」新シリーズの第三章を三部作で。原作のイゼルローン要塞対ガイエスブルク要塞戦のようです。
「ナイル殺人事件」GYAOでデビッド・スーシェ版のポワロを見たばかりなのでケネス・ブラナー版はどんなかなと。
「シン・ウルトラマン」チラシを見ても何にもわかりません。
「ワンピース フィルム ゼット」ワンピース新作アニメの監督は谷口悟朗さんだそうです。

 あたりでした。

うる妻様

>ミステリと言う勿れ

 手持ちのフラワーズをチェックして読み直してみました。ちょうど今回の続きあたりの
トトノウが足湯に入る話と、ライカの正体がわかる美術館の話を読み直しました。すっかり忘れてた。
 ライカの正体を知ると、「五番目のサリー(ダニエル・キイス著)」という本を思い出します。

 実写のトトノウはマンガよりも丸っこいので、転がり落ちるとよく回りそうです。

>ヨコハマ買い出し紀行
>動力源は

 普通にご飯食べてお腹も壊したりする様子でしたね。アルファさんは旧式のせいか制限がありましたが
ココネは何でも大丈夫な様子でした。

 著者には「カブのイサキ」という作品があって、特に明記されてもいないし設定もだいぶ異なるのですが、
どこか似た雰囲気があります。

>静かに滅びゆく世界

 このロボットたちが残ってくれるなら人間は滅びてもまあいいか、みたいに感じます。

 昔読んだ「渚にて」なんかが似た雰囲気だったように思います。静かに日常を送りながら滅びていくあたりが。


39900 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月08日 (火) 18時47分

リポート遅くなりました。

先週2日は東京六本木の森美術館で開催中の「ZOKU-SHIGO 小さなロボット シンゴ美術館」を見てきました。
漫画家、楳図かずおさんの展覧会です。

コロナ禍により、一昨年の2月に上野の国立博物館へ行って以来2年ぶりの千葉県外探訪となりました。
地下鉄のニオイは久しぶりでした。


「ZOKU-SHIGO 小さなロボット シンゴ美術館」は、楳図さんの27年ぶりとなる新作だということでした。
100枚以上のカラー絵とその実況文+キャラのセリフ等の書かれたパネルを展示室の壁に順番に展示し、
絵本や紙芝居を見るような感じで一本の物語を楽しめるようになっていました。

物語は、1980年代に連載された「わたしは慎吾」の世界の遠い未来に起きたロボットと人間たちの物語でした。
私は「わたしは慎吾」は断片的にしか読んだことがなくてその結末も存じていません。でもハラハラドキドキの
展開で神話の世界をのぞいてるようでした。「わたしは慎吾」を知らなくても十分楽しめました。

残念ながらこの展示に限り撮影禁止でした。写真は展示室の前にあったパネルです。これだけが撮影OKで
記念撮影スポットになってました。絵の高さは人の背丈の倍くらいあります。

39901 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月08日 (火) 18時49分

その他の作品に関する展示はほとんどが撮影OK。これは意外でした。この美術館の展覧会では珍しいです。
楳図さんが許可されたのだと思いますが、おおらかな計らいに感謝しながら鑑賞&撮影しました。

写真は「14歳」という作品の展示室です。この展覧会の最後のほうにありました。1990年代に描かれた作品との
ことで私は初めて知りました。この作品を最後に楳図さんは27年間の”沈黙”に入られたそうです。

紹介されていたコマはもちろん断片的なのですが、ものすごい迫力とエネルギーを感じました。
人類の衝撃的な未来の姿を描いたSF漫画のようでした。

39902 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月08日 (火) 18時50分

こちらは漂流教室。入館して最初の展示コーナーでした。私が7歳か8歳のときに初めて読んだ楳図漫画です。

私にとって楳図かずおと言えばやはりコレです!自分と同じ小学生の子供たちが怪物に食べられたり毒キノコを
食べて怪物になってしまったり乏しい食料をめぐって殺し合ったり・・・子供たちが容赦なく殺されていく展開に
戦慄しながら読んだ思い出がよみがえります。

展示されていたコマの中に西ノ島の噴火で新しい島が誕生した記事がありました。どういうシチュエーションで
描かれたのか記憶にありませんが、前回の噴火はちょうどこの頃(昭和47〜48年)だったんですね。

39903 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月08日 (火) 18時52分

その他には楳図さんの作品が掲載されていた当時の雑誌(少年サンデーが多かった「漂流教室、まことちゃんなど」)
や単行本が数多く展示されていました。もちろんショーケースの中でしたが、手に取って読んでみたかったです。

楳図さんの恐怖漫画には「毒ぐも少女」「ねこ目の少女」「まだらの少女」と言った、女の子を主人公にした作品が
多数あったんですね。しかもみんな瞳のきれいな美少女ばかりです。当時の少女読者層に人気だったんでしょうか。


残念だったのが展覧会の公式図録。まだできていませんでした。ミュージアムショップで予約の受付はやっていましたが、
値段が4000円と高価でしたので見送りました。この値段だと見本品を手に取ってパラパラめくって「欲しい!」と
思わなければ買う決断はできない性分なんです。買わなかったことを後で後悔するのはわかっているのですが・・・

楳図かずおさんが描いてきた美少女たちを特集した「楳図かずお美少女コレクション」という本があったのでこちらを
買って帰りました。同じく4000円と高価でしたが、こちらは立ち読みして「欲しい!」と思いました。(^ー^*)

図録を買ってたらこちらは買えなかっただろうな・・・ならば後悔はすまい!


ガチャポンもありました。400円。「ZOKU-SHIGO」に登場した美少年&美少女ロボットキャラのアクリルミニスタンドを
ゲットしました。気味の悪い怪物とかもあったのでよかったです。

なぜか神田明神のガチャポンもありました。正月は成田山へ行ったので今度は”宿敵”で運だめし。
大黒様のミニ熊手のお守りをゲットでした。(^▽^)/<今年もよいガチャポン運を!

39904 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月08日 (火) 20時39分

メタ坊さん、こんばんは。

>「大怪獣のあとしまつ」を見てきました。

おおお〜〜〜、怖い物見たさと言うか、趣味が変と言うか、超絶物好きと言うか、どMと言うか、
はたまた探求心とか、勇気とか、漢気とか、そういう単語もホンの少しだけ横切りました。
楽しめたとのことで良かったです。(私はやっぱりやめておきます...)

実際、yahoo!映画でのユーザー評価も昨日よりポイントアップしていました。
昨日は1.2でしたが、今日は2.1になってました。案外、人気作品になったりして。


>デビルマンはあんなもんじゃありませんでした。

そんなに酷いんですか???(@.@;)
(ちなみに映画「デビルマン」は1.4)


映画予告&チラシ情報ありがとうございました。

「ホリック」「アヤカシが見える高校生とこれを助ける謎の女性」と続くと、なんか「夏目」みたいですね。
全然違うんでしょうけど。

他に気になると言うと、やっぱり「シン・ウルトラマン」。
コロナ禍が収まってくれたら...

谷口悟朗さんというと、何かと話題の「プラネテス」ですね。
「ワンピース」も手掛けるということに少し驚きました。


>>ミステリと言う勿れ
>ライカの正体がわかる美術館の話

フラワーズ掲載のこの回は私も読んでます。「ポー」が掲載していたので...
「五番目のサリー」の粗筋読むと、ホントにライカさんに重なりました。
春になると人格が消えてしまうという彼女、なんとか幸せになってほしいです。


>実写のトトノウはマンガよりも丸っこいので、転がり落ちるとよく回りそうです。

原作の彼は細長いですもんね。でもドラマの少し太い整も良いと思います。


>「渚にて」なんかが似た雰囲気だった

こちらは最終的にはゴキブリも死に絶えそうな世界でしたっけ...。
それを考えると「ヨコハマ買い出し紀行」の方は滅びるにしても平和で穏やかです。


39905 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月08日 (火) 21時15分

礼院坊さん、こんばんは。

「ZOKU-SHINGO 小さなロボット シンゴ美術館」レポありがとうございました。

マンガ「わたしは慎吾」は青年誌に掲載されていたのを読んでいました。
ほとんど全話を読んだと思います。
産業用ロボットが自我を持って...という内容でした。とても面白かったです。(ブキミでもあったけど)
これの続編が出来るのですね。楽しみです

ご紹介のパネルは、なんだかエスニックなタペストリーのような。
不思議なデザインですね。


「14歳」はちょっとしか読めず、内容はつかめていません。SFなんですね。
「漂流教室」は覚えています。でもラストは読めずじまいになってます。(一応あらすじは確認しましたが)
映画にもなってますが、なんだかビント外れだった印象でした。


>西ノ島の噴火で新しい島が誕生した記事

調べてみると「漂流教室」の作中で火山の噴火シーンがあるようです。
現実の火山噴火は、マンガのヒントになったのかもです。


39906 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月08日 (火) 21時16分

>「毒ぐも少女」「ねこ目の少女」「まだらの少女」

これらはコミックスで今でも読めると思います。
私がよく覚えているのは「ミイラ先生」。美人のシスター(実はミイラ)に狙われる美少女・絵美子
(名前もちゃんと覚えてる。ミイラの名前はアンヌだったはず)のお話でした。
ミイラはラストで大暴れします。怖いというよりパワフルさに圧倒されました。

これらの美少女、美女たちの姿は、購入された「楳図かずお美少女コレクション」に載ってますでしょうか。


美少年&美少女ロボットキャラのアクリルミニスタンドのゲット、おめでとうございました!


>なぜか神田明神のガチャポンもありました。

六本木なのに?(@.@;)

でも、わざわざ神田まで行かなくても成田山のライバルに会えてよかったですね。
大黒様のミニ熊手のお守りゲットも、おめでとうございます。


39907 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月09日 (水) 09時57分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
富士山クッキリ、クレーンにょっきり。
(クレーンの話はもうやめます。当分工事は続くだろうし...見えなくなったら書くかも)


こちらの地域は、明日の午前中から雪の予報になってます。
降ったら結構積もりそうです。
金曜日は晴れの予報だけど、道路はグチャグチャか凍結のどっちかでしょう。

...と、予想して、今週いっぱいは家から出なくて済むようにと、昨日から準備しています。
昨日はパンと野菜と生鮮品。今日は冷凍食品を買う予定。
いちおう保冷袋は持っていきますが、この寒さなら遠くのお店に行っても大丈夫そうです。


39908 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月09日 (水) 10時31分

「機界戦隊ゼンカイジャー」第46カイ「ゲゲッと飛び出た神のちょっかい!」の視聴感想にいきます。

あらすじ:

「僕は世界を作った神様」と名乗ったステイシーは、トジテンドを潰すのに協力して欲しいとカイトに申し出ます。
罠ではないかといぶかるジュランたちを見て、ステイシーは証拠として「次はニンジンワルド」と予言します。
信じられないカイトたちでしたが、翌日、本当にニンジンワルドが街に現れました。

駆け付けると、ゼンカイザーはニンジンワルドのビームを浴びて全身真っ赤な姿(+頭に葉っぱ)に。
ニンジンワルドはすぐに倒され、巨大戦はジュラン×ガオーンで速攻で粉砕します。

「言ったとおりだろ?」とステイシー。次はサファイアワルドやコウモリワルドを出してみせるとも。
自称神様はステイシーの身体を操っていることを告白します。それを聞いてカイトは激怒。
「他人の身体を乗っ取るヤツの言葉なんか信じられない」「乗っ取るなら俺たちの身体を使え」と抗議します。
自称神様inステイシーがそれを承諾すると、彼はそのまま倒れてしまいます。
目を覚ましたステイシーは元のステイシーでした。カイトは大喜びします。

カイトはステイシーに父を救ってもらったお礼と、ハカイザーを奪ってしまったことをわびます。
ステイシーはトジテンドでの生活の辛さをカイトにこぼします。初めて聞くステイシーの弱音でした。
彼のトジテンドでの立場を知っているカイトは仲間に誘いますが、ステイシーは拒否して去ってしまいました。

神様の予言通りサファイアワルドが出現し、ゼンカイジャーは速攻で撃破(巨大戦はスーパーゼンカイザー)します。
2度目の予言が当たりましたが、カイトたちは信じるかどうかの意見は割れたままです。

そのころSDトピアへ渡ったゾックスたちは、いつのまにかカイゾクトピアが解放されていたことを知って驚きます。
SDトピアに続いてカイゾクトピアまで...何かあるとゾックスは気づきます。

ステイシーorサトシを案ずるカイトとヤツデさん。カイトはヤツデさんに彼をカラフルに迎えたいと話します。
ヤツデさんは快諾します。ほっとするカイト。あとは本人を説得するだけです。

今度はコウモリワルドが出現します。3つの予言が当たり「神様は本物」と、ようやく意見が一致したカイトたち一同。
とにかくワルドを倒そうとゼンカイキャノンで粉砕します。巨大戦もブルーン×マジーヌでサクッと勝利。
戦い終わって、神様はまずガオーンに、続いてブルーンに憑依し、ふたたびゼンカイジャーに協力を要請します。
カイトは神様の申し出を承諾し、一緒に敵の本丸・トジテンドパレスに乗り込む決意を固めます。

トジテンドパレスではボッコワウスが激怒していました。ステイシーの逃亡、知らぬ間に消滅していたオミクジトピア、
そして謎の裏切り者の存在...彼はゲゲがスパイとは気づきません。
ボッコワウスは手下の度重なる不祥事に怒り心頭、ついに自分が出ることを決意します。


39909 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月09日 (水) 10時31分

かんそう−1:

今回はワルド3本立ての豪華版?でした。3人とも速攻で倒されてましたけど。

最初はニンジンワルド。おろし金付きニンジンという謎なヘッド付けてます。
本人は最期に「もみじおろしはニンジンじゃない」と、ちゃんと説明してました。
もみじおろしは大根とトウガラシですもんね。
ビームを浴びたゼンカイザーは頭に草を生やしたアカレンジャーみたいでした。

次は サファイアワルド。洗脳系の術を使うヤツでした。
最後の言葉は「キラメイジャー」の主題歌だったとか。

最後はコウモリワルド。コウモリを操り、何もない空にぶら下がれるという謎能力を持つ怪人です。
しかし神ステイシーの予言を聞いてゼンカイジャー側は対策を立てており、難なく撃破します。
コウモリといえば傘とか黄金のバットとか、訳が分からないセリフも飛び出した一方で、
コウモリは蚊を食べるとか、血を吸うコウモリは実は少ないなどの役に立つことも教えてくれました。

巨大戦もちゃんと3回あって、年少のお子様(本来のメインターゲット視聴者層)も満足されたと思います。
「自分で自分のことを神様と言う奴はヤバい」という教えもお勉強になったかも。


これらワルド三人を「予言」したという神様ですが、実際はゲゲがボッコワウスにおねだりしたものでした。
そのゲゲも神様に乗っ取られているもよう...はたして神様の正体は?
けど、それは次の「ドンブラザーズ」に引き継がれるんじゃないかという気がしてきました。


39910 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月09日 (水) 10時32分

かんそう−2:

他方、昔のお子さまたちの注目といったらカイトとステイシーの二人のからみでしょう。
「ゼンカイジャー」のシリアス成分のすべてを背負っていると言われるステイシーに、
カイトが全力全開で寄り添います。

ステイシーが自称神様に乗っ取られたことを知ったカイトが「ステイシーから出て行け!」だけで済まさず、
「俺の体を使え!」となるのが凄すぎます。さすがヒーロー!!
この時、身体の乗っ取りに興味シンシンで便乗する仲間たちは面白過ぎですが。

ステイシーが元に戻った時の大喜びするカイトと嫌がるステイシーが対照的でした。
つかカイト、それ触りすぎだ! 女の子相手だったら即セクハラだぞ。(^_^;)

カイトが夜の公園でステイシーに感謝と謝罪をしっかり言えるのも良いですね。
入れ替わり回の時にステイシーの姿でトジテンドパレスに行ったカイトは、ステイシーの辛い立場を知っています。
だからこそ親身になって話を聞いてあげられる...それでステイシーも弱音を吐けたんでしょうね。
出会いから何か月も経って、やっとそこまで信頼できる関係になったんです。

「ウチに来いよ」とステイシーを仲間に誘うカイト。
ステイシーも嬉しかったはずです。でも「放っておいてくれ」と言ってしまうのがステイシーなんですよね...


39911 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月09日 (水) 10時33分

かんそう−3:

声優さんたちの本気を見せてもらった...じゃなくて聞かせてもらった回でもありました。

神様に憑依されたガオーンとブルーンが、それぞれ凄みのあるカッコイイ声を聞かせてくれてました。
いやもう別人みたいでしたよ。さすが人気声優だけありました。
この件はツイッターでも評判になっていたようです。


そのほか気になったコト:

★「一本でもにんじん?」byブルーン

★「キャーーーロット!」byニンジンワルド

★「3秒間クッキング」byガオーン

★「血ぃ吸うたろか〜」byコウモリワルドの術にかかった通行人

★「またかって思ったろ? 俺も思ってるw」by3人目のクダイテスト

★「最後の勝負だ!」byカイト「来るのが早いわ!」byボッコワウス


今回登場の戦隊はダイナマンでした(コウモリ傘)。


次回からはいよいよ最終章!新型ロボでイジルデが出撃するようです。
予告を見るとステイシーがカラフルにいました。ヤツデさんの前で泣いてました。
そしてステイシーがカイトと共闘してます。ゾックスとフリントもいます。

公式見るとトジテンドの庶民たちも一斉蜂起してます。みんなでパレスに殴り込み!!!
(「ロビン」より「ボルテスV」だな、これ)


39912 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月09日 (水) 10時49分

オマケ:

日本の人家周辺にいる小型のコウモリの大半はアブラコウモリ(イエコウモリ)。これは蚊などの虫を食べる種類です。
コウモリワルドが出した子分たちは、きっとコレですね。

南方へ行くと果物などを食べる大型の種類がいます。
血を飲むのは南米に住むチスイコウモリ類のみ。これらは病気を媒介するので注意が必要です。
日本に住むものには、そこまでヤバいのはいません。狂犬病も持っていません。
ダニには注意ですけど。

ツイッターを見ているとコウモリを誤解している人が多いみたいなので、付け足しました。


39913 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月09日 (水) 17時28分

頑張って、少し遠くのショッピングセンターへ。

平日だというのに人が多い...みなさん、考えることは同じなようで。
でもスーパーの混みようの割にはカフェはガラガラ。
なるほど、今日は雪に備えた食料品などの買出しがメインで遊びに来た人は少ないのでしょう。

おかげで久しぶりにカフェでパンケーキとコーヒーでくつろぐことが出来ました。
今年の初カフェです。


帰り道、すでにお店の前に融雪剤を撒いているところがありました。
ちょっと早すぎるのでは...?


39914 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月09日 (水) 17時35分

帰宅して、ネットであちこち見ているうちに、市の広報が新型コロナワクチン3回目接種を、
2回目接種後8か月から6か月に前倒しにすると発表しているのに気が付きました。

接種券に8か月後と書いてあっても、接種券が届いているなら接種可能とのことなので、
さっそく来週に申し込みました。早まって3月末に予約しなくてよかったです。
ヨソの自治体では前倒し接種になっているので、ウチもそうなるのではという予想が当たりました。
来週だとまだ雪が残っているかもしれないけれど、バスで行くので大丈夫。

1回目と2回目はファイザーでしたが、今度はモデルナです。
半量とのことなので、副反応が少ない事を期待して...


で、申し込んだ後になって、これならアイスクリームも買っておけばよかった!となりました。
今日は冷凍食品(アイスクリーム含む)がセールだったのに!!(>ω<)


39915 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月09日 (水) 18時18分
こんばんは。

 ダグラス・トランブルさんが死去とのニュースがありました。一般にあまり知名度は高くないかもですが
評価の高いSF映画の多くで特撮監督を務めた方で、次々に新技術を開発して見たことのない映像を
送り出しました。「2001年宇宙の旅」もこの人。「サイレント・ランニング」という映画では監督も。

 多くのSF関係者やファンに影響をあたえた人だと思います。ありがとうございました。合掌です。

 エデンズゼロ2期の制作発表というニュースがありました。原作がどうなっているのか知りませんが、
最終回までたどりつけるでしょうか。

 「わたしは真悟」をブックウォーカーで3巻まで読みました。
楳図さんは長い休筆に入る前はビッグコミックスピリッツの巻末に長編を描いていて、
「わたしは真悟」「神の左手悪魔の右手」「14歳」と続きました。

 この頃はスピリッツはよく読んでいたのでこれらの作品を目にしてはいたのですが、
途中だけ読んでもさっぱり意味がわからず、読むのをあきらめてしまいました。

 マリンというヒロインの名前や、サトルとマリンの顔をモンローが認識するところ、
二人が東京タワーに上るところなどは覚えていました。でも当時は何故そんなこと
してるんだろう?と理解できませんでした。
 ようやく「私が真悟」がどんな話だったかおぼろげにわかりました。

 4巻以降の試し読み部分と、ネットの粗筋は読みましたがこれで新作がわかるかどうか。
礼院坊さんは楳図展に行かれたとのこと。続編は本編を知らなくても楽しめるとのことでしたが。
 今読むとこの時期にこれを描いたのはすごい時代を先取りしていたんだなあとも思います。

 楳図さんの作品としては「おろち」「黒いねこ面」「鬼姫」「のろいの館」などを秋田書店の
サンデーコミックスで読みましたが「ミイラ先生」は読み落としてます。
 「怪」「恐怖」などの連作短編集も怖かったです。

 「猫目小僧」「紅グモ」「イアラ」「洗礼」「漂流教室」なども読みました。
あと部分的にしか覚えてませんが「笑い仮面」というのが怖かったという記憶があります。
巨大な蟻に人間が襲われるみたいな。

 期限内になるべくブックウォーカーのを読んでおきたいです。

 今調べてはじめて「アンデス少年ペペロの冒険」のOP・ED作詞が楳図さんだと知りました。

礼院坊様

 改めてですが、楳図展のレポート参考にさせていただきます。
楳図さんは絵もですが、色彩感覚も独特のものがあると思います。

 公式図録が未完成だったのは残念ですね。

>漂流教室

 給食のセキヤのおじさん、怪虫と戦って死んだ防衛大臣のイケガキ君、
背中に眼が出来て去ってしまった美少女、地平線から姿を現す巨大な口など記憶しています。
終盤は主人公のタカマツ派と秀才のオオガキ(だったかな?)派に分かれて憎み合い殺し合う
子どもたち。死んだ子供の死体から植物の芽が出て希望を見る、みたいな感じだったでしょうか。

 一人だけいた幼児は元の世界に帰れたんだっけ?
 女の子の口を通してお母さんと主人公が通信できたりもして、それで薬を未来に送ってもらったりも
してました。

 今の放送コードだと原作通りのアニメ化は無理そうですね。実写映画版は見てませんが。

うる妻様

>おおお〜〜〜(以下略)

 いろいろなお言葉をありがとうございます。お褒めの言葉と受け取っておりますw
自分でも自覚あります。

>コウモリ

 種類はわかりませんが、飛んでいるコウモリらしきものは何度か見たことがあります。
鳥と違ってどこかコマ落としみたいな飛び方だなと思いました。
 怪奇マンガには付き物ですね。変なイメージがついて本人たちは迷惑かもですが。

 三回目のワクチンがずいぶん早く打てそうなご様子。今度は副反応軽いといいですね。
予約はいろいろルートがあり過ぎて迷いますね。

 東京も明日は雪だとか。それでも出勤の人はたいへんです。

 

39916 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月09日 (水) 22時38分

メタ坊さん、こんばんは。

>ダグラス・トランブルさんが死去とのニュース

お名前は全然知らなかったのですが、携われた作品のタイトルを見ると「あ、あれか!」となりますね。
私もいろいろお世話になっていたようです。ご冥福をお祈りさせていただきます。


>エデンズゼロ2期

先は長そうですね。とりあえずアニメは続きが見られそうなのでよかったです。


ブックウォーカーの楳図さんの作品は明日読もうと思います。(外に出られないだろうし)
それにしても無料公開の期限はいつなんでしょうね。
「わたしは真悟」は、最初の方とラストは覚えているんですが、中ほどは結構忘れているようです。
「ミイラ先生」は少女誌に掲載されていたと思います。


>「アンデス少年ペペロの冒険」のOP・ED作詞が楳図さんだと知りました。

えええ〜〜!?!と思って調べたら本当でした。ビックリ。(@.@;)


>お褒めの言葉と受け取っておりますw

その認識でだいたい合っております。これからも頑張って?ください。


コウモリは都内でも結構見かけます。
神社やお寺や公園など、大きな木がある場所で見かけることが多いです。
今は冬眠中ですので、暖かくなったら注意してみてください。


3度目のワクチンの予約できて、本当にホッとしました。
副反応が辛くても、感染に怯えて暮らすのは嫌ですから。


明日の雪にそなえて買い物は済ませましたが、大雪にならないことを祈ってます。
メタ坊さんも気を付けてお過ごしください。


39917 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月10日 (木) 09時57分

おはようございます。

関東のこちらは雪です。どんどん降ってます。
芝生は真っ白になりました。道路に積もるのも時間の問題です。


昨夜から今朝に掛けて、お腹の調子が悪いです。
きのうの贅沢のタタリかな(パンケーキですけど〜〜〜)。

まあ、普通に考えると冷えでしょうね。
今日は一日、大人しくしています。


39918 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月10日 (木) 10時10分

朝、ゴミを出すのに下に降りたところで近所の老マダムに遭遇。

「雪、積もりそうですね。困りますねえ」
「子供だったら喜ぶけど、この歳になるとウンザリするだけだねえ」
などとババ臭い会話をしばし交わしました。
そんな私たちの前を若い人たちが颯爽と出かけて行きました。

老マダムから大きなミカンをいただきました。
悪いことだけではありません。


39919 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月10日 (木) 14時10分

昼前には雨に変わって、せっかく積もった?雪が溶けてしまい「え?もう終わり?」と思いましたが、
今また雪がじゃんじゃん降っています。
この先はわかりません。深夜に止むまでにどっちに転ぶか...( ̄〜 ̄;)


「ゼンカイジャー」の次の作品である「ドンブラザーズ」について詳細が出ました!
人間5人のスタイルに戻ってました。ピンク(キジ)が男性というのはお初だそうです。
(モモタロウじゃダメなの????)

ジュランだけでなく、何とカイトも続投です!
ただし別人として...

黒いスーツ着たカフェ「どんぶら」の主人。ゼンカイザーブラックに変身してモモタロウをサポートするとか。
写真見るとステイシーみたいにお澄まししたクール顔してます。
ジュラン以外の他のメンバーが出るかどうかは不明。

そもそもココはどこなんでしょう?
ドンブラトピアかムカシバナシトピアかミンワトピアか...

で、神様が絡むかどうかも不明でした。
画面にはCGで出るであろうメンバーがいて、戦隊ショーをどうするかも不明...( ̄x ̄;)


39920 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月10日 (木) 14時54分

こんにちは。

うる妻さんのほうは雪ですか。寒さと足元の安全にはどうぞお気を付けください。
こちら千葉は雨ですが時折白い粒も混じります。仕事は昨日のうちに中止が決まりました。

カフェのパンケーキ、おいしそうですね!アイスクリームと実が丸ごと入った苺ソースの
付け合わせも食欲をソソります。うる妻さんのお気に入りメニューでしょうか。

>スーパーの混みようの割にはカフェはガラガラ。

皆さん臨戦態勢で心のゆとりがなかったんですね。こういう日だとカフェにとっては
普段よりもお客さんの価値は高いでしょう。


うる妻さん、メタ坊さん、楳図かずお展のレスをありがとうございます。

「わたしは慎吾」、うる妻さんは完読されてましたか。ならば話が早いです。「ZOKU-SHINGO」は、いまはこの展覧会
だけみたいですが、大変な力作でしたのでそのうち冊子や配信等での発表もあるかと思います。前作を知らない私でも
楽しめましたので、知ってる方なら何倍も楽しめると思います。

>ご紹介のパネルは、なんだかエスニックなタペストリーのような。不思議なデザインですね。

>楳図さんは絵もですが、色彩感覚も独特のものがあると思います。

私も独特の色遣いに惹き込まれました。考えてみたら、今まで楳図さんのカラー絵はほとんど見た記憶がありませんでした。
漂流教室も色を付けたらこんな感じになったのかなと思ってしまいました。子供たちを襲う怪物はどんな色だったろう?
サソリのような怪虫は赤、地平線に現れた大きな口の巨大生物は白を想像しています。

写真の絵は100枚以上あった「ZOKU-SHINGO」の絵の一枚を大きく引き伸ばしたものです。中央に立つピンクと緑の小さな二つの
人影は主人公の子供ロボットです。名前は「サトル」と「マリン」。前作と同じですが、もちろん彼らは前作の世界のことは
何も知りません。二人が自分たちは何者なのかを知るために命がけの冒険をする物語でした。

>マリンというヒロインの名前や、サトルとマリンの顔をモンローが認識するところ、
>二人が東京タワーに上るところなどは覚えていました。

あらま!これらのシーンは「ZOKU-SHINGO」にもありました。ロボットのサトルとマリンは前作の二人と同じ道をたどったのかも。
他にもそういうシーンはあるかもしれません。「わたしは真悟」をお読みの方なら大いに楽しめそうです。

39921 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月10日 (木) 15時03分

>給食のセキヤのおじさん、怪虫と戦って死んだ防衛大臣のイケガキ君、

よく憶えてます。セキヤのおじさんはたった一人の大人なのに子供たちを守ろうとせず、自分のことしか考えない腹立たしい大人
でしたね。イケガキ君は名前は忘れていました。皆のために勇敢に戦って怪虫に食べられてしまった彼には涙しました。あの子は
防衛大臣だったのですか。自分の職責を全うしたのですね。セキヤのおじさんとはなんたる違いか。

学園漫画やアニメに登場する生徒や先生のキャラをあの世界に放り込んだらいったいどういう行動を取るだろうかという想像を
よくしたものです。

>一人だけいた幼児は元の世界に帰れたんだっけ?

はい、これはよく憶えています。宇宙船だかタイムマシンだかのカプセルに乗って元の世界に帰還しました。

>(「漂流教室」は)映画にもなってますが、なんだかビント外れだった印象でした。

私も。全然違う作品になっていたのでがっかりでした。

>今の放送コードだと原作通りのアニメ化は無理そうですね。

小学生の子供たちがあれほど無慈悲に死んでいくアニメというのは・・・深夜枠でもダメかな。OVAなら何とか・・・

「漂流教室」をリアルで読んでいた頃、これがアニメ化されたらという心配をしてました。どんなに怖いアニメになることか。
怖ければ見なければよいのですが当時の私はそれが絶対にできない性分でした。鬼太郎もベムも「怖い」と「面白い」が同じ
皿に盛られていましたから。漂流教室も然りで、アニメにならないまま連載終了して「よかった」と当時は思いました。

いまは正反対ですが。

>「アンデス少年ペペロの冒険」のOP・ED作詞が楳図さんだと知りました。

そうだったんですか!!これは初めて知りました!!ρ(゜ o ゜;)

「ペペロ」は録画があったので見直してみました。私が見たものはOPが省かれていて楳図さんの名前は出てませんでした。
それで気がつかなかったようです。OPはようつべで初めて聞きました。どちらもいい歌ですね。歌手は堀江美都子さんで
生粋のアニメソングになってます!

もし漂流教室や慎吾がアニメになっていたらテーマソングは、あの時代のことですし楳図さんがご自身で作詞されたでしょうか。

お知らせありがとうございました。

39922 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月10日 (木) 19時21分

こちらは雪が降り続いています。
まだ道路は大したことありませんが、このまま深夜になると明日の朝はヤバいかも...


ブックウォーカーで楳図さんの「おろち」「猫目小僧」の、それぞれ第一巻を読みました。
どちらも名前だけは知っていた作品です。

妖怪が怖いというより人間が怖いという内容でした。
人間の美醜と、外見と内面の不釣り合いな事に踏み込んだ作品でもありました。

「ミイラ先生」は途中まで読みました。
細かいところは忘れていたはずが、読んだら全部思い出しました。
私にはよほど印象深い作品だったようです。


39923 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月10日 (木) 19時45分

礼院坊さん、こんばんは。

そちらの天気はいかがでしょうか。
雨は雪に変わったのでは? 明日は気を付けてご出勤下さい(仕事があるなら)。


パンケーキ写真を見てくださってありがとうございます。
丸くて白いのはアイスクリームじゃなくて生クリームでした。
久しぶりだったこともあって美味しかったです。


>こういう日だとカフェにとっては普段よりもお客さんの価値は高いでしょう。

言われて気が付きましたが、そうかもしれないですね。

このカフェ、入る時に体温チェックがありました。カフェでこれは初めてです。
もっともコロナ禍以降、外食の機会が激減しているので、私が知らないだけかもしれないですが。


>「ZOKU-SHINGO」

「わたしは慎吾」の続編とされるこれは、マンガではなく最初からイラストの連作集と考えて良いのでしょうか。
ならば今回の撮影禁止もうなづけます。

でも時間を置いた後で公開されることもあるでしょう。
それを待ちたいと思います。


>「漂流教室」
>小学生の子供たちがあれほど無慈悲に死んでいくアニメというのは・・・

いくら内容が良くても、見るのが辛くなりますよね。
映画はユルかったので私でも見られましたが、原作に忠実に作られたら無理だったかもです。


39924 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月10日 (木) 23時09分

うる妻さん。

こちらも夜になってみぞれが雪に変わりました。外はいま雪化粧です。積雪は2cmほど。
明日は国慶節で仕事も休みです。

>丸くて白いのはアイスクリームじゃなくて生クリームでした。

そうでしたか。苺ソースとの相性サイコーですね!

飲食店で検温というのは珍しいですね。カフェだと長時間利用するお客さんもいるからでしょうか。


>>「ZOKU-SHINGO」
>「わたしは慎吾」の続編とされるこれは、マンガではなく最初からイラストの連作集と考えて良いのでしょうか。

そうです。絵にフキダシはなくて、登場人物のセリフは全て絵の下のパネルに書いてありました。101枚の全イラストが
紹介の写真と同様の重厚なカラーリングでした。4年間かけて制作した超大作だそうです。

おととい8日の読売新聞にこの展覧会を紹介する記事が載っていました。記者は楳図さんのことも取材されていて、
それによると楳図さんはもう漫画を描く気持ちはないとのことでした。

「次に描くものは今まで描いたことのない新しいもの」と思って常にやってきたから、そういう志を失いたくない。
とのコメントも紹介されていました。そういうことで楳図さんは、いまはアートに専念されているようです。

「ミイラ先生」の詳しいご紹介ありがとうございます。この作品に登場の美少女、絵美子ですが、この子も
「楳図かずお美少女コレクション」に戴ってました。


>大黒様のミニ熊手のお守り

失礼しました。熊手の神様は大黒様ではなくて恵比寿様でした(恵比寿様、ゴメンナサイ!)。

>六本木なのに?(@.@;)

ガチャポンカプセルの中に神田明神の紹介パンフが入ってました。神田明神は江戸の総鎮守だったそうです。
つまり江戸八百八町(東京都心部)の全てが守備範囲。このガチャポンは都心のどこに置いてもよいのでしょう。

カプセルには「神話くじ」というおみくじも入っていました。日本神話にたくさんある逸話からひとつを記し、
人生における指針を示すくじです。

神田明神はアニメファンの聖地と聞いたので近々行ってみる予定です。

39925 名前:豆はんてん 投稿日:2022年02月11日 (金) 02時08分
 深夜に失礼致します。こちらでは、ずっと雨でした。出先の小田原でも同様。少し先の箱根では雪という、いつものパターンでした。      お祝いの御言葉をありがとうございました。来週には宇宙一ショボい取締役です(笑)。     ちびろくラーメン、せんだみつおさんのCMを覚えています。楳図先生は郷ひろみさんの「寒い夜明け」という曲の作詞も手掛けてますね。多才です。それでは深夜に失礼致しました。

39926 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月11日 (金) 09時30分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です! 富士山もアレもクッキリ!!

心配していた雪ですが、思ったほど積もりませんでした。
今は凍結している道路も今日中には溶けるでしょう。

でも予報だと日曜日と月曜日にも雪ダルマがついているんですよねえ。( ̄x ̄;)
まだまだ油断はできません。


金曜日ですけど「シンカリオンZ」は運休です。
せっかくアブトが戻って来たところで、シンとラブラブなところを見たかったのに(あれ?)。

yahoo!映画を覗いたら、話題の映画ランキングのトップが「大怪獣のあとしまつ」、2位が「デビルマン」でした!
「デビルマン」は2004年の作品なのに新しいコメントがたくさんついてます。
「大怪獣のあとしまつ」の大不評に刺激されたようです。


39927 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月11日 (金) 10時53分

礼院坊さん、おはようございます。

>国慶節

私は「けんこくきねんび」しか知りませんでした!こういう言い方もあるのですね。
ちなみにロビンファンサイトの建サイト記念日でもあります。
ともあれ、仕事はお休みでよかったですね。


パンケーキ(ホットケーキ)は家でも作りますけど、
ミックス粉は使わないイイカゲン配合&古いフライパンだと、あの写真のように綺麗には焼けません。
お店はさすがだと思います。


>飲食店で検温
>カフェだと長時間利用するお客さんもいるからでしょうか。

そうかもしれないですね。
このお店は、出入り口のアルコール消毒が手をかざすとスプレーされる形式でした。
すごく感染防止に気を使っているところを見ると、過去に感染者を出したのかもしれません。


「ZOKU-SHINGO」について、詳しいご説明ありがとうございました。
要するに絵本なんですね。
もうマンガは描かれないとのことですが、別の表現方法を見出されてのことでしょう。

「ミイラ先生」の絵美子、やはり「楳図かずお美少女コレクション」にいましたか!
私が覚えているヒロインというと「赤ん坊少女」のタマミがいますが、
彼女は美少女の反対のキャラ(姿も中身も)でした。
タマミがライバル視していた女の子の方は載っているかもしれませんが。


>(恵比寿様、ゴメンナサイ!)

たいやきとビールをお供えしてお詫びすると、ご利益あるかもです。

神田明神は神田周辺だけでなかったのですね。教えてくださってありがとうございます。
現地に行かれましたら、またレポお願いします。


39928 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月11日 (金) 11時06分

豆はんてんさん、おはようございます。

海沿い地方は雨だったのですね。道路の凍結などが無くて幸いでした。

宇宙一ショボい取締役ご就任おめでとうございます。来週なんですね。


>楳図先生は郷ひろみさんの「寒い夜明け」という曲の作詞

歌詞を調べてみました。内容はごくまともながら、歌い出しの言葉は斬新ですね。
楳図さんは多才で、しかも鬼才だと思います。


39929 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月11日 (金) 18時36分

雪はだいぶ溶けましたが、日陰はまだですね。
道路の凍結の方は大丈夫そうです。


「ジェットマン」第45話と第46話を見ました。

第45話:
敵の新型ロボ・ベロニカにさらわれてしまった香、アコ、雷太。
竜とガイが仲間の奪回のため、イカロスで死力を尽くして立ち向かいます。
ボコボコにされるイカロスでしたが、ラディゲとトランザのボス争いのドサクサの隙に竜が内部に侵入、
無事に仲間たちを助け出します。

ベロニカは敗走し、ラディゲはボロボロ。
戦い終わって祝杯を上げる竜とガイでした...という内容でした。。


バーのカウンターで、お互い相手の飲み物を注文し、グラスを流しあって乾杯する竜とガイ。
よくここまで仲良くなりました。
他方ラディゲとトランザは...仲間割れしなきゃジェットマンに勝てそうなんですが、
サル山のボス争いを止める人はいないのかしらね。


第46話:
街に現れたトマト怪人の正体は、雷太の存在意識下の恐怖をトランザが実体化したものでした。
トマトに怯えて戦えない雷太を励まし、恐怖を克服させようと頑張るアコ。
雷太がトマトを爆食した時、トマト怪人は力を失いジェットマンに粉砕されました。

一方、トランザとのボス争いに負けたラディゲは、人間の姿になって街をさまよっていました
...という内容でした。


「ゼンカイジャー」の麺対決回で、メンワルドを倒すきっかけとなったトマトソースを出したのが、
このジェットマンのイエローオウル(雷太)でした。あの回の元ネタがわかってスッキリです。
アコ、雷太の呼び方が「らいちゃん」になってますね。でもこの二人はくっつかないんだよなあ。

農夫で野菜大好きの雷太も、子供の頃は夢に見るほどのトマト嫌いでした。
確かに昔のトマトは青臭かったっけ。ピザが大人気の今、まだいるかな、トマト嫌いの子供って。

ラディゲを心配するマリアは優しいですね。
今回は最後のホノボノ&ギャグ回で、この後はラストまでシリアスにぶっ飛ばすようです。
特に次回(第47話)はトラウマ回とか...(@.@;)


39930 名前:メタ坊 投稿日:2022年02月11日 (金) 19時21分

こんばんは。
 
 こちらでは雪は全く積もらず今朝はお日様が出ていい天気でした。実家は5センチほど積もったとか。
 昨夜はそんな状況ですがちょっと飲みに出ました。友人の経営する店の閉店が決まったとのことで。
コロナだけじゃなくて高齢とかもあるわけですが、コロナが無ければもう少し違ったと思います。
 先方が店を開く前からの20年ちょっとの付き合いでした。閉店後も縁は続くと思いますが。
 客は私ともう一人だけ、彼女も常連なので三人でじっくり話してきました。

 東映時代劇youtubeで「妖術武芸帳」が配信されました。2話までみたいですが、
ささきいさおさん主演の特撮時代劇ですので興味ある方は。全話やってほしいなあ。

 ブックウォーカーの楳図作品をいくつか読みました。どれも途中までのものですが
「へび女」第1話の「ママがこわい」は読んだ記憶あります。ここで終われば怖くなかったのに。
「ねこ目の少女」おそらく「黒いねこ面」と同じ内容だと思います。
「山びこ姉妹」キツネと戦う山育ちの姉妹。
「へびおばさん」山びこ姉妹の続編です。
「猫面」白土三平さんみたいな絵柄で白土さんか平田弘史さんみたいな残酷描写ありです。
「ハナ狐」ごんぎつねですね。
「ミイラ先生」子供の頃読んだら怖かったはず。途中までで残念です。

 へび、猫、狐多いですね。少女向けの貸本に発表されたものみたいな感じです。

 礼院坊様 うる妻様 豆はんてん様

 楳図さんの無料配信は21日までみたいですね。まだ時間があるのでもう少し読んでおこうと思います。

>寒い夜明け

 某Yo・・・で聞いてみました。私にはわからない世界かな。どういう縁で作詞したのでしょうか。

>大怪獣のあとしまつ

 次々に否定肯定のネットニュースやコメントが上がって来ますね。俺にも言わせてくれ!みたいな気持ちにさせる
作品であることは確かな様子。話題になっただけ勝ちでしょう。
 批判コメントの中にある「あとしまつしてないだろ!」という意見には同意します。ネタバレだから言えないけど。

>「おろち」

 彼女は何の説明も無い謎の存在ですが、何か気品のようなものを感じます。
 最終エピソードの「血」という作品では彼女がどういう存在なのかということがちょっとだけ明かされます。

 谷村美月さんがおろちを演じた実写映画版はそんなに悪くなかったと思います。

>「猫目小僧」

 個人的には好きな作品ですが、実写映画版はあまり出来が良くなかったです。原作の雰囲気がありません。

 映像化は別に原作通りじゃなくてもいいと思いますが、実写版の「ガッチャマン」「キャシャーン」
「ドラゴンボール」などは何がしたかったんだ?と疑問に思います。
「デビルマン」はけっこう原作通りなんですがw

>カイトも続投です!

 珍しいですね。別人とのことですが本人も登場するんでしょうか。

>ピンク

 桃とピンクがいるというわけではないんですね。

>戦隊ショー

 ジャンボマックスみたいにやるんでしょうか。犬はロボットで。

39931 名前:礼院坊 投稿日:2022年02月11日 (金) 21時50分

こんばんは。

千葉も今日は快晴でした。積雪は9cm。太陽光が雪に反射してまぶしかったです。

近所の方々は朝から雪かきでしたけど私は昼からやりました。ぎっくり腰が怖かったので。
始めた頃には雪はだいぶ解けていました。

車に積もった雪を落とすと車はピカピカ。ついでにワックスもかけました。(^ー^)


>金曜日ですけど「シンカリオンZ」は運休

少年運転士の皆さん、ユゴスピアで宇宙旅行を楽しんでいることでしょう。

>せっかくアブトが戻って来たところで、シンとラブラブなところを見たかった

アブトは熱い言葉でシンをからかうのかな。シンが驚いて頬が赤く染まったところで「いまのは噓だ」なんて。


>国慶節&建国記念日

ローマ字打ちしてることもあって、古い呼び名のほうが字数が大幅に少なくてラクなんです。

>ロビンファンサイトの建サイト記念日でもあります。

そうでしたね、14年目でしたっけ?おめでとうございます!

39932 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月11日 (金) 22時13分

メタ坊さん、こんばんは。

そちらも積雪ナシですか!
ひとくちに関東といっても地域によってだいぶ違いますね。

ごひいきのお店の閉店は寂しいですね。
年齢はしかたありませんが、コロナ禍が店じまいを早めてしまいましたか。
そういうお店は多いでしょう。残念ですね。


>「妖術武芸帳」
>ささきいさおさん主演の特撮時代劇

ささきいさおさんというとヤマトの歌かコンドルのジョーしか浮かびません。
時代劇にも出演されていたんですね。


>楳図さんの無料配信は21日まで

お知らせありがとうございます。あといくつか読んでみたいと思います。


「大怪獣のあとしまつ」は興行成績ランキングの第3位になってました。
低評価はあいかわらずですが。


>「あとしまつしてないだろ!」

どなたかが持って行ってくれたみたいですね。(^_^;)


39933 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月11日 (金) 22時15分

>>「おろち」
>何か気品のようなものを感じます。

それは私も感じました。彼女は基本、優しい人です。
けど、関わる人間がロクでもなさすぎて...


>>「猫目小僧」
>原作の雰囲気がありません。

映画「漂流教室」も、かなり...でした。
楳図作品は、あの雰囲気を出すのが難しいのでしょう。


>「デビルマン」はけっこう原作通りなんですがw

それでいて1.4の低評価はスゴイ!


「ドンブラザーズ」にも出演が決まったカイトですが、「ゼンカイ」と同じ名前で俳優さんも同じ人です。
でも立場が全然違っています。たぶんゼンカイとはちがう別の並行世界のお話なのでしょう。


>桃とピンクがいるというわけではないんですね。

桃太郎がレッドというのは解せないんですよねえ。
ピンク男がいるんですから、ピンクの男性主人公がいてもいいと思うんですが。

戦隊ショーは、普通の人間のサイズの着ぐるみなんじゃないでしょうか。


39934 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年02月11日 (金) 22時49分

礼院坊さん、こんばんは。

そちらは9センチですか。積もりましたね。
こちらは雪かきが必要なほどではありませんでした。

雪かきと車のお手入れ、お疲れ様でした!


>「シンカリオンZ」は運休

>アブトは熱い言葉でシンをからかうのかな。

薄い本が厚くなりそうですね。(^_^;)


次の放送は18日。その時は次の番組の紹介とかあるのかな。
せっかく面白くなってきたところなのに...


ロビンファンサイトの建サイトは2004年なので、今年で18年目です。
早い物ですね。
お祝いのお言葉、ありがとうございました。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板