アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1626 最近見たアニメと初夏の風:5月7日〜 All ReLoad
40600 名前:管理人・うる妻 2022年05月07日 (土) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。

室温22度。ようやく5月らしい温度になってきました。
できればもう少しスカッとした天気になって欲しいです。


今夜はSPY×FAMILYの第5話の放送です。
...見忘れても、こちらはすぐに配信あるので安心です。


40601 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月07日 (土) 10時23分

メタ坊さん、おはようございます。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。

「アストロガンガー」「チャージマン研」「まんが猿飛佐助」の配信情報をありがとうございます。
ちょっと覗いてみました。

「アストロガンガー」は最初の方だけ見ていました。実は搭乗型巨大ロボット物のハシリなんですよね。
ロボットがあまりカッコよくないですが、歌はカッコいいです。
主人公の少年の顔立ちは研と一緒ですね。
「まんが猿飛佐助」は一度も見たことありませんでした。これで確認できます。


ネット飲み会、楽しまれて良かったですね。
私の周囲では全然聞きません。パソコンに疎い人が多いせいかと思います。
まあ、そこまでして飲み会をやりたいとも思わないのですが。


>子どもの頃は見損なえば次に見れるのはいつ?という時代でした。

幸い、多くのアニメは放送終了後、しばらくすると再放送が始まりました。
でも再放送の頻度はバラバラで、中には「それっきりのもの」も。


>>アトム・ザ・ビギニング

ネットで公開されているマンガの最新話のラストで、再起動したシックスはトビオ(人間の少年)に会っています。
この先シックスがアトムに改造されるのだろうと想像しますが、その前に起こるであろうアレを想像すると、
読むのが辛くなりそうです...(;_;)


40602 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月07日 (土) 21時57分

こんばんは。

うる妻さん。体調が回復されたようでよかったです。

アンドロイド未夢、いましたね。あのまま研究が進んでいたら今頃は、リリやハニーのような見た目はほぼ人間体のアンドロイドに
なっていただろうと想像してます。東日本大震災で「役立たず」と罵られ研究がストップしてしまったことが本当に悔しいです。

>もう、この手のロボットは流行らないのかなあ。

未夢でチャリティーコンサート(無論国際ツアー)を開催したら義援金稼ぎに十分役立ったはず。ロボットは疲れ知らず。メンテさえ
しっかり行えばどんなハードスケジュールでも文句ひとつ言わずに働いてくれます。大金を稼いでくれたはずだと思うのだけど。

未夢を罵った人たちはロボットの・・・いや、頭の使い方を知らんのだ!☆_o(>ω<;)

有能なプロデューサーが現れてくれればと願っております。何でもそうだと思いますが、道具が役立つかどうかは使い方次第です。

>>上半身は人間仕様で下半身がロボット仕様

失礼、これは未夢でした。当時の動画を見直したら未夢がステージで歌いながら踊ってるものがありました。未夢は顔と手首だけ
人体仕様で他の部分は機械仕様ですが、そのときの衣装が袖のゆったりした服と膝くらいまでのスカートでした。ためにボディーと
腕は見えず、機械仕様の足だけが見えてそれが記憶に残ってしまったのでした。

アトム・ザ・ビギニングの若きお茶の水博士と天馬博士が未夢の研究者だったらどうだったかなあ・・・「役立たずとは何だ!」と
怒ったでしょうね。それで10万馬力の「役に立つアンドロイド」の研究を始める、なんてことになるのかも。ちょうど「大災害」も
起きてますし。

40603 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月07日 (土) 22時00分

>やるじゃん、銚電!!!(≧∇≦)

yahooニュースの「“まずい棒”GWにまさか売り切れ」読みました。嬉しい悲鳴ですね。もし私がお客だったら買えなくても文句
なんか言わず「それはおめでとうございます」と売店のおばちゃんたちに祝辞を述べたと思います。でもってその分のお金で他の
土産物を買ったでしょう。

調べたら千葉県で最後に廃線となった鉄道(貨物専用線などは除く)は1961年廃線の九十九里鉄道という路線でした。
以来60年以上廃線はナシ。これを千葉県の誇りとし続けるためにも銚電(といすみ鉄道)には頑張ってもらいたいです。


先週のようばけ探訪にて西武秩父線の車両基地を通過する際、クレーンを搭載した保線車両を見かけました。
同じものがこちらに紹介されてました。

https://blog.goo.ne.jp/esper-hk/e/f60c1e33e949a83dac4131b4f1ac8425

クレーンはそれほど大きくなかったので脱線車両を持ち上げたりするものではなさそうでした。パンタグラフがついてなかったので
ディーゼル車と思われました。こういう車両は架線の修理などにも使えるように皆ディーゼルなのでしょう。脱線車両を吊り上げる
大型のクレーン車両などは作業のために架線を取り外すことだってあるかもしれません。

次回秩父を訪れるときはアームの先に人型ロボットを搭載した車両を見たいものです。


メタ坊さん、ようばけリポートのレスをありがとうございます。

>地方の交通事情はいろいろ厳しい

それでも1時間に1本出ていてくれたので何とかなりました。これが小湊鉄道養老渓谷駅から粟又の滝(いわゆる養老の滝)
方面のバスだと2〜3時間の間隔なのでアウトだったと思います。

私が住んでるところも日中の路線バスは1時間に1本です。歳取って車の運転ができなくなったら途端に不便な町となりそうです。

40604 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月07日 (土) 22時13分

化石館では各種地学本やパレオパラドキシアのグッズなどの販売もしていました。その中に隕石もありました。「えっ?隕石って
買えるの」と驚きました。いままで宝石や化石の類はよく見かけたんですが隕石は初めてでした。

というわけで買ってきました。「カンポ・デル・シエロ隕石」という有名な隕石でした。500年くらい前に南米で発見され、
数十トンもある大きな隕石だったので研究用以外にもパワーストーンなどの商品として広く出回っているとのことでした。

そんなものがあったとは・・・おかげで私のごとき末端の衆でも宇宙の神秘を手にすることができました。ありがたいことです。
小さなガラスケースに金属光沢をもつ5〜10mmほどの小さな塊が22粒入ってました。

隕石の多くは鉄が主成分と聞いてます。家に帰るとさっそく磁石にくっつけて遊びました。
子供の頃からこれをやってみたかったんです。(^▽^)♪<念願かなったり!

強力なネオジウム磁石を台座にするといろいろな形のオブジェが作れます。面白い形ができると写真に撮って楽しんでます。
全粒不規則な形なので同じものは二度と作れません。

「鳥の夫婦」です。磁石の高さは2cmほど。何十億年も宇宙を旅して地球にたどり着いた隕石君たちはどう思ってるかな。

40605 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月08日 (日) 09時22分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。

風が強いのですが、明日からはまた天気が悪くなるようなので掛布団を干しました。
吹っ飛ばないよう、あちこち止めて。


今朝はこれからドンブラコ!
このあとすぐ!!


40606 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月08日 (日) 10時02分

こっちのジュートは殺人鬼じゃなくて、じゃ、何だ?

もう一人のオニシスターの女性、美人でしたね。
それにしてもこの5人、まだ戦隊としてまとまらないのね。
「ジェットマン」もそうだったけど...


昨夜のSPY×FAMILYは、無料公開されていた原作は前回までだったので、
何も知らないままの視聴となりました。
内容的には特に濃いものではなかったのですが、動きが凄くて楽しめました。
次回も楽しみです。


40607 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月08日 (日) 10時58分
おはようございます。

SPY×FAMILY 5話見ました。

ヨルさん酒弱いですね。

フォージャーは飛行機を酔っ払い運転したのでは・・・ 

 ネットニュースで、マシコヒゲムシという口も肛門もない、何も食べない生物と
いうのを見ました。よくわかりませんけど共生細菌からエネルギーをもらっているみたいな。
生き物は不思議です。

礼院坊様

>路線バス

 遠出しようとした時に、バスでしか行けないとわかると途端に不安になって
しまいます。電車があるという安心感は大きいなと思います。
 待ち時間も吹き曝しで立って待つのと屋根の下で座って待ててトイレや売店もあるのは大違いです。
地域によってはコンビニやガソリンスタンドをバスの駅みたいにしてもいいように思いますが、
行政的にはいろいろ縦割りで難しいんだろうなと。

 バスは簡単に廃止されたり大幅に減便されたり停留所の場所が変わったりで、
母のいる実家も陸の孤島になりつつあります。

 実家からの帰りにバスを待っていると本当に来るのか?と不安になってしまうことも
あります。そんな時は「となりのトトロ」でサツキがバスを待つシーンを思い出します。

 ご紹介の保線車両のページ見ました。
いろいろな車両・車があるものですね。こういうのがあれば・・・という現場の声から
生まれてきたものなのかなとも思います。

>隕石

 化石が売っているのはよく見かけますが、隕石は知りませんでした。
将来的にはイトカワとか火星とかの石なんかも売られるようになるのかも?
 本物かどうかの鑑定がたいへんになりそうです。

うる妻様

 ご存じとは思いますが白黒アトムの第34話「ミドロが沼の巻」は鈴木伸一さんとスタジオゼロが演出とのこと。
長い間フィルムが行方不明になっていた幻の回だったとも。ネットを見るといろいろエピソードがあるようです。

 原作漫画の方も横山光輝さんが手伝ったということで有名。漫画版ではコバルトが死んでしまうラストだったのが
あとで書き直されたとも聞きます。アニメではコバルトはまだ登場していません。

 原作を知っている作品が多いですが、内容はかなり簡略化されていたり(ホットドッグ兵団とか)、
逆に短編を引き延ばしていたり(白い惑星とか)で話がけっこう違っているものも多い印象です。

 アニメではアトムの学校が全く出てこないですね。シブガキとタマちゃんはアトムの友人として登場しますが
ケンイチくんが全く出て来ません。ヒゲオヤジが学校の先生をしているシーンもありません。

>アストロガンガー

 シリアでは大人気だったという記事を読みました。私は1話しか見てないです。

 うる妻さんは見たくないかもですが、今夜のNHK「ダーウィンが来た」で鳥をつかまえるカマキリ
というのをやるそうです。

40608 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月08日 (日) 15時26分

礼院坊さん、こんにちは。

おかげさまで復活できました。ありがとうございます。


>アンドロイド未夢
>東日本大震災で「役立たず」と罵られ研究がストップ

用途が違うのに一緒くたは乱暴だと思いました。
あれがよほど堪えたのか、AIの研究は進んでもアンドロイドの方は見かけなくなっちゃいましたね。


>未夢がステージで歌いながら踊ってるもの

それ、私も見たことがあります。一人だけ動きがトロい娘がいるなと思ったら、それが彼女でした。
遠目には区別はつきにくかったですね。


>10万馬力の「役に立つアンドロイド」

アトムは、元は死んだ子供の代わりというコンパニオンロボットの一種でした。
なので、ホントは10万馬力もいらなかったはずなんですよね。


40609 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月08日 (日) 15時27分

>yahooニュースの「“まずい棒”GWにまさか売り切れ」

トップニュースになったことに対してもオドロキでした。
銚子は関東人にとっては手軽な観光地。この先も何とかなりそうに思います。


西武鉄道のイベントレポのサイトのご紹介、ありがとうございます。
礼院坊さんが遭遇されたクレーン車はこちらでしたか。
たしかにパンタグラフが無いですね。

「総合検測車」って西武線のドクターイエローなんですね。
トラックの下に鉄輪がついたような「架線作業軌陸車(鉄輪駆動)」がおもしろいです。
これはディーゼルじゃなくて、普通に車のエンジンで動くのかな。


>アームの先に人型ロボットを搭載した車両を見たいものです。

早く実現するといいですね。
実現したら、当分の間は見物人が押しかけそうです。


鉄隕石の「鳥の夫婦」の像写真、ありがとうございました。

「カンポ・デル・シエロ隕石」を調べてみました。
総量100トンを超えるとか。購入されたのは、この一部なのですね。
隕石標本は大きな博物館の売店などで見かけることがあります。
相模原や府中にもあったような。


>家に帰るとさっそく磁石にくっつけて遊びました。
>子供の頃からこれをやってみたかったんです。

その前には琥珀を塩水に浮かべましたっけ。石との対話を楽しまれてますね。


40610 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月08日 (日) 19時19分

メタ坊さん、こんばんは。

>SPY×FAMILY
>フォージャーは飛行機を酔っ払い運転したのでは・・・

彼は飲んでなかったのでセーフ!


>マシコヒゲムシという口も肛門もない、何も食べない生物

人間がこのような生物になったら世界は平和になるのかも。


>白黒アトムの第34話「ミドロが沼の巻」
>鈴木伸一さんとスタジオゼロ

演出も作画もやっています。実はアニメ制作は初めてのメンバーがほとんどだったのに、
なんとか放送できるモノになれたのも、あのメンバーだったからだろうとも言われています。
(手直しも大変だったみたいですけど)
たしか、やたら濃い顔のアトムは藤子A先生と聞いたような...。

アニメはコバルトが出ず、トカゲたちをやっつけてアッサリと終わったと思います。
不慣れなメンバーではコバルトの悲劇を描き切るのは難しかったと思うので、これで正解なのかもです。


>アニメではアトムの学校が全く出てこないですね。

これは記憶にないです。
アトムの学校生活が出て来るのはカラー版からだったのですね。


>>アストロガンガー

ガンガーがもっとカッコよければ...
シリアでの人気は知りませんでした。


>「ダーウィンが来た」で鳥をつかまえるカマキリ

お知らせありがとうございます。
絶対に見ません!


40611 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月08日 (日) 21時46分

こんばんは。

メタ坊さん。

>遠出しようとした時に、バスでしか行けないとわかると途端に不安に

私も以前はそうでしたが、ネットでバスのダイヤまで調べられるようになってからだいぶ変わりました。
それ以前は旅行会社やバス会社に問い合わせたりして一苦労でした。

>電車があるという安心感は大きい
>待ち時間も吹き曝しで立って待つのと屋根の下で座って待ててトイレや売店もあるのは大違い

ローカル鉄道に廃線案が持ち上がると沿線住民の間に反対運動が起きるのもわかります。代わりにバスを走らせると
言っても鉄道とバスでは使い勝手が全然違いますもんね。

私がようばけ探訪で乗ったバスは目的地傍の停留所にも屋根付きの小さな待合所がありました。椅子も置かれていて
腰掛けて帰りのバスを待つことができました。木造でかなり年季の入ったものでしたが、雨や風の日にはとてもありがたい
存在なのだと思います。

>実家からの帰りにバスを待っていると本当に来るのか?と不安になってしまうこともあります

鉄道ならどんな田舎でもレールが敷いてありますから列車が走ってることが実感できます。
でもバスは何もないですもんね。道路っ端にバス停標識がポツンと立っているだけ。

>そんな時は「となりのトトロ」でサツキがバスを待つシーンを思い出します。

ご実家は静かな環境のところにあるのですね。私はまだそこまで静かなバス停を利用したことはないです。
ネコバスが来るんじゃないか・・・なんて雰囲気のバス停からいちど乗ってみたい気もします。

40612 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月08日 (日) 21時48分

うる妻さん。

>あれがよほど堪えたのか、AIの研究は進んでもアンドロイドの方は見かけなくなっちゃいましたね。

世界初の独立二足歩行ロボットは日本で誕生しました。未夢を見たときはアンドロイドも日本で誕生するだろうと
思ったものですが、この様子ではその栄誉を他の国に持っていかれるのではないかと危惧しております。

>アトムは、元は死んだ子供の代わりというコンパニオンロボットの一種でした。

子供を亡くした親が我が子そっくりのアンドロイドを作ってくれということもあるかもしれません。
リアル人形ではすでにそういう例があるのではと想像しています。

アンドロイドが人の心を癒す力は絶大だと思います。「役立たず」なんぞではないでしょう。


>「総合検測車」って西武線のドクターイエローなんですね。

車体にドクターマルチって書いてありますね。言われて気がつきました。

私が見たのはクレーン車両だけでしたが、西武鉄道の保線車両もいろいろあってかっこいいです。
変形ロボにしてみたくなりました。(また悪いクセが)

>トラックの下に鉄輪がついたような「架線作業軌陸車(鉄輪駆動)」がおもしろいです。
>これはディーゼルじゃなくて、普通に車のエンジンで動くのかな。

どう見てもトラックを改造したものにしか見えません。たぶんエンジンも車のものでしょうね。
軌陸車とあり、ナンバープレートもついてますから道路も走れるようです。

小湊鉄道にはバイクを改造した保線車両があります。サイドカー付きバイクに似ていてガソリンエンジンで走ります。
小湊鉄道の社長はこれに乗ったとき感じた爽快感から里山トロッコ列車を思いついたそうです。

http://vzg05000.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-cbdf.html

40613 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月08日 (日) 21時50分

「鳥の夫婦」をご覧くださいましてありがとうございます。いまのところこれ以上に面白い形は出来てないです。

>隕石標本は大きな博物館の売店などで見かけることがあります。

私は展示品は見たことありますが商品は今回が初めてだと思います。カンポ・デル・シエロ隕石も初耳でした。

>相模原や府中にもあったような。

こちらは南極産でしょうか。そのうち真新しい千葉産も加わったりして。

>石との対話

石との対話は地球との対話です。隕石を入手して宇宙との対話もできることになったのが嬉しいです。


メタ坊さん。

>将来的にはイトカワとか火星とかの石なんかも売られるようになるのかも?

月の石もまだ売られてませんから相当先のことになりそうですね。隕石は稀とは言えタダで降ってくるものですが、
こちらは大枚はたいて採取しに行かねば手に入りませんから。

民間人の宇宙旅行がようやく実現し始めました。これが月旅行や火星旅行になっていけばそれもあると思ってます。

イトカワより小さくてもいいから小惑星を一つ捕まえて地球の近くに持ってくれば世界中の研究者に良いサンプルが
提供できるでしょうね。そしてまた商品として博物館や科学館の売店で販売することもかなうと思います。

>本物かどうかの鑑定がたいへんになりそうです。

博物館等の売店なら問題ないでしょうけど、ネットオークション等に出ているものは要注意かもしれませんね。

40614 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月08日 (日) 22時49分
こんばんは。

 今週の義経です。

 一気に屋島から壇ノ浦まで話は進んで平家は滅亡。
義経は屋島では嵐の中で舟を出して敵を急襲し、壇ノ浦では
非戦闘員である舟の漕ぎ手を矢で狙い撃ちにするという奇策で
勝利を得ます。これは武士にあるまじき行為と味方からも
非難されますが、勝たねば何にもならないと押し切ります。
 しかし平家から奪還するつもりだった安徳天皇は祖母に
抱かれて入水し、三種の神器も女官が抱えて海に飛び込みます。
神器のうち二種は回収されたようですが剣は失われます。

 梶原景時はこうした義経の奇策を事前に聞いているのですが
止めません。本当は屋島の時点で義経が強すぎる、これ以上の
武功は危険だと危惧した頼朝から義経は最前線に出すなと書状が
来ているのですが、主だった幹部の前であえて自分が義経に
論破されることで義経こそ大将という流れを作ります。
 義経は景時だけが自分のことをわかってくれると喜びます。

 頼朝はすぐに義経を鎌倉に呼んで安徳天皇を救えず剣を失った
ことを叱ろうとし、義経も兄に申し開きをしたいと望みますが
法皇から賜った検非違使という官職が京を離れることを許しません。

 義経は官職を返上して鎌倉に行きたいと法皇に申し出ますが法皇は
お前を離したくないと許さず。折衷案として捕らえた平宗盛を鎌倉に
護送する役目を検非違使として行うということに。
 でもこれが法皇の義経に対する寵愛の深さと頼朝は警戒。二人が組んで
何か企んでいるのではと疑って鎌倉の手前で義経を足止めし、宗盛だけを
鎌倉に入れます。
 義経は書状での申し開きが得意でなく、困っている様子を見て書状の代筆を
なんと宗盛が引き受けます。
 宗盛は善意で代筆したのですが鎌倉の内情に詳しくないことから頼朝に
誰かに書かせたものだとすぐにバレ、何故こんな小細工をすると怒らせます。

 結局義経は頼朝に対面する事なく追い帰されます。

 こうした頼朝の判断には先に鎌倉に戻っていた梶原景時の報告が大きく
影響していて、景時は義経に野心などないことを知りながら義経がいずれは
頼朝の地位を危うくするでしょうみたいに吹き込みます。
 漕ぎ手を狙うなどの行為も義経にナサケが無い事の例として使われます。
 主人公の義時が景時にどうしてそんなでたらめを、と問いただすと景時は
義経は天に選ばれた人だ、頼朝もそうだ、両雄は並び立たないと答えます。

 でも義経は殺した漕ぎ手を丁重に弔わせ、規則を破って宗盛を息子の清宗と
会わせてやるなど決して情がないわけではありません。
 まだ無名時代に里芋を分けてくれた農民に里芋を倍返しするなどの面も
見せます。

 頼朝と義経の間を行ったり来たりする義時は頼朝には見えない義経のこうした
いい面も見ています。
 景時の真意はわかりませんが誰よりも義経を理解しながらも、あえて悪い面
ばかりを頼朝に伝えているようにも見えます。嘘は全く言っていないのですが。

 慕っていた義高の死を知った大姫はすっかり心を閉ざしてしまっています。
子役の表情が本当に魂が抜けたようで不憫です。

うる妻様

>ミドロが沼の巻

 言われるとキャラの顔がいつもと微妙に違うような気もします。
お茶の水博士が妙に角ばっているような気も。藤子Aさんやつのだじろうさんが
描きそうなモブもいるような。

 けっこう投げっぱなしの意味不明ギャグもありますがネットに書かれているほど見られない
レベルではないと思いました。でも手塚さんは満足できなかったのでしょうね。
 手直し前も見てみたい気もします。

>アトムの学校生活

 原作漫画では学校は登場比率高かったような気がするのでこれは意外でした。
今あまり原作は手元にないので確認はできていないのですが。

 敵が登場した時の効果音が毎回同じだな、とか思ってます。

>ダーウィン
 
 外国のでかいカマキリかと思ったら日本国内のオオカマキリの話でした。犠牲者はキクイタダキ。
 来週は裁縫する鳥(セッカ)だそうです。

礼院坊様

>バス

 都内だとスマホで今バスはどのあたり、みたいなのがわかる路線もあるようですが、実家の方では
ありません。使うのが老人ばかりですからスマホも使えないのでしょう。

 礼院坊さんがおっしゃるように今はネットで調べられますが、バスとバスの乗り継ぎとか、行きの
バス停はわかったけど帰りはどこから乗るの?とか現地ではじめてわかることもあるように思います。
路線バスの番組もありますが、あれは旅行者向けのものではないですね。

>ポツン

 屋根のあるバス停があったのですがこちらは大幅に減便となり、朝夕の通勤通学時間帯しかありません。
母が昼間外出するには使えません。
 新しくミニバスみたいなののバス停ができましたがこちらは屋根もなくポツンとしてます。

>静かな環境

 昼間はまだいいのですが、夜は本当に寂しいです。

>ネットオークション

 なんでも鑑定団とか見てるとネットオークションで何十万で買って鑑定価格は何千円、なんて人がけっこう
いますね。でもでたらめばかりでもないような。ああいうのにハマると何度騙されても今度こそ!とやめられない
のでしょう。
 隕石はその場で鑑定なんかできないでしょうね。

 軌道バイクの写真拝見しました。廃線をこれで行こう、みたいなのに集まるマニアもいそうです。

40615 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月09日 (月) 09時32分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。


昨夜、布団に潜り込んで「今日、掛布団干せて良かった!」と目を閉じたら、
そこはかとなくカメムシ臭が...

そういや干した布団を取り込むとき、近くにチャバネアオカメムシが1匹いたっけな。
あいつのせいか。( ̄x ̄;)

yahoo!知恵袋の生物関係は虫や山菜の質問で大賑わいです。
カメムシは減り気味。代わって増えつつあるのがカツオブシムシ類とヤマトシロアリです。
服を喰う虫と家を喰う虫。心当たりある人はご注意を!


40616 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月09日 (月) 10時29分

礼院坊さん、おはようございます。

>アンドロイド
>その栄誉を他の国に持っていかれるのではないか

他の国の二足歩行ロボットを見ると、人間的な動きの再現が重要であって、
人間のような外見にはこだわりがないように思います。
日本の場合、やっぱり「アトム」の影響が大きいんでしょうね。


>子供を亡くした親が我が子そっくりのアンドロイドを作ってくれ

天馬博士じゃなくても、普通にそう考える親御さんは多いと思います。
ソックリ人形は現実にありそうです。


>「架線作業軌陸車(鉄輪駆動)」
>ナンバープレートもついてますから道路も走れるようです。

道路と鉄路、どのように使い分けしているんでしょうね。


バイクを改造した保線車両のご紹介ありがとうございます。
自転車のもあるんですね。前後の両方向進めるように2台ついているのがおもしろいです。
乗って走ってみたいです。


隕石標本はプラネタリウムがある博物館や科学館の売店で見かけます。
科博にもあったような。

習志野隕石は千葉の宝です。売り物にしてはいけません!!(≧∇≦)
火球の軌道が判明している隕石はごくわずか。とても貴重なものなんですよ。


>>石との対話

次の目標は、いよいよ銚子産の琥珀ですね!


40617 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月09日 (月) 10時57分

メタ坊さん、おはようございます。

「今週の義経」、ありがとうございました。

幼い安徳天皇も祖母も女官たちも死亡。戦で死ぬのは戦士だけではない...
義高を失った大姫も気の毒です。

義経は景時にコントロールされているんでしょうか。


>>ミドロが沼
>ネットに書かれているほど見られないレベルではない

私も同じ印象を受けました。
アニメ制作は初めてでも、そこはやはり天才集団でした。


>手直し前も見てみたい気もします。

ファンが知りたいのは、実はそれなんですよね。
(作画がバラバラな方が喜ばれるという珍しいアニメ)


>>ダーウィン
>犠牲者は

すみません。知りたくなかったです。
痛みや恐怖が伝わってしまうんです。ごめんなさい。

セッカは沼地て声を良く聞いていましたが、近年は少なくなってしまいました。


40618 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月09日 (月) 12時13分

配信の第三期「本好きの下克上」の第4話見ました。

後半はバトルアニメになってました。
火の鳥、大乱舞!!

あの新キャラ・ジルヴェスター、頭は小学生男子みたいですね。
マインのことを気に入ったのでしょう。
戦闘能力は高そうなので、今後はマインを守ってくれることを期待します。
(夏目を守る斑のように?)


次回から予約録画することにします。
見そびれても、配信まで長く待たなくて済むので。


40619 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月09日 (月) 13時53分

こんなニュース見つけました。
テスラ社のヒト形ロボット「オプティマス」です。

ボディは人間ですが顔はありません。
日本だったら絶対に顔を作るでしょうね。

「米テスラ 人型ロボット開発に自動運転技術」
https://www.youtube.com/watch?v=gp4WU4JZw74


40620 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月09日 (月) 20時59分
こんばんは。

 作品の出来のヒドサを表す指標になってしまったような実写版「デビルマン」がGYAOで配信されるようです。
是非ご自身でご覧になって、心の中の基準線のようなものを世間と共有してみてくださいw

 気付くのが遅かったのでもう残り期間がありませんが、漫画版の「宇宙少年ソラン」第1巻(全4巻)が
ebookで無料で読めます。漫画版は途中で終わってしまって、アニメとはかなり印象が違いますが。

 本好き4話見ました。

 テレビでは神官長がマインに言ったセリフは「その男は性格が悪い」だけでしたが、小説ではその後に
「だが性根が腐っているわけではない」と続きます。

 シキコーザからはかなわぬまでもマインを守ってくれようとしたダームウェルが横暴なジルヴェスターには
全く逆らわないのにマインはちょっと不満です。ダームウェルは何か言いたそうなのですが言えない様子。

 ジルヴェスターがクルクル回って着地した直後に神官長の騎獣が着地しますが、踏み潰す意図を持っているとしか
思えないと描写されています。

 今回マインが履いていたのはベンノさんに頼んで新しく仕立てた靴です。服もたぶんそう。

 料理人引き抜きを防ぐためにジルヴェスターをベンノの食事処に招くことになりますが、暴走を止めて
くれる人も一緒に、と神官長とカルステッドにも来てくれるよう訴えます。

 食事をしながらロジーナにフェシュピールを弾いてもらいますが、マインも弾くように命じられます。
子供用のフェシュピールをロジーナが取りに行く間は神官長が弾きますが、これがマインが教えた
アニメソング(アンパンマン?)に神を讃える荘厳な歌詞を神官長がつけたものなのでマインは笑いを
抑えるのに苦労します。ジルヴェスターも弾きます。マインから見ると神官長もジルヴェスターもすごく上手です。

 カルステッドはフェシュピールよりも笛が得意ですが持って来ていないということで剣舞を見せました。
騎士団で日常行われている型稽古みたいな。上級貴族はたしなみとして音楽に堪能です。
 下級貴族のダームウェルはあまり上手じゃないのか演奏しませんでした。下級貴族はいい先生に習えません。

 ジルヴェスターはフェシュピールでも剣舞でも俺にもやらせろ、という感じで割り込んでくる性格。
でも食事の件でも料理人の件でもよこせとは言うもののマインの反論には聞く耳を持つようで、マインの
反応を面白がって観察しているようでもあり、何も考えていないようでもあり。
マインは「性根が腐っているわけではない」という神官長の言葉は正しいなと思います。

 祈念式に大きな聖杯を使うのは領主が直轄する農村で、小さな聖杯を渡すのは代官みたいな貴族が管理する地域
ということになっています。聖杯に満たされた魔力が農作物の出来を良くします。
 直轄地には騎獣で行きますが、貴族のいる地域にはずっと馬車で来ました、というふりをしています。
移動ルートを隠しマインに危険が無いようにという配慮だと思います。

 神官長の優秀な筆頭側仕えアルノーはちょくちょく登場していますが、以前はフランと一緒に前孤児院長に
仕えていました。その時フランの方が寵愛されていたので、嫉妬からフランを困らせて喜ぶみたいなところがあります。
フランが困るなら、とマインをわざと神殿長と鉢合わせさせたりもします。神官長はこれを知りません。

 神官長は他人から褒められたことがほとんどない身の上で、他人を褒めることも恐ろしく下手です。

 祈念式には青色神官2人で行くのが通例で、神官が滞在する離れには予備を含めて三部屋しか神官用の部屋が
ありません。
 神官長、カルステッド、ジルヴェスターがその三部屋を使うのでマインは従者用の部屋に寝ることになります。
 
 マインが祈った風の女神はこの世界では防御と守りに特化した存在で、シュツェーリアの盾と呼ばれる
神具を持っています。以前神殿長が読んだこの世界の神話では 妹である土の女神をこの盾で守り、秋の収穫が
終わるまで冬の訪れを防ぐということで秋の女神でもあり、黄色がこの女神の色ということになっています。

 ダームウェルは自分の魔力が弱い分微細な魔力でも感知できる特技があります。強い魔力を持つ神官長や
カルステッドはあまり微弱な魔力は感知できません。
 ダームウェルは戦闘力はそんなに高くありませんが003みたいな役どころです。

 ジルヴェスターが強引にマインを放り投げて場所を代わったのは、これが罠だった場合ダームウェルより
神官長の方がマインを守れること、ダームウェルの魔力感知能力を使って敵を追おうとしたことなど合理的な
理由があります。

 ジルヴェスターが放った赤い鳥のような形をした魔力は境界線の強化。既に南隣の領地との境界に近かったので、
カルステッドの攻撃の魔力があちらに飛び込んで宣戦布告したに等しくなるのを防ぐものです。
 黄色い鳥の方は違う魔力ですがネタバレになるのでまだ言えません。
 
 ゲルラッハ子爵が治めている土地はこの領地の南端で、南の領地との境界線に接しています。西隣領地とは
友好的な関係ですが、南隣とは血縁関係がありながらちょっと微妙な関係です。

 馬車を襲った農民たちは半分近くが南の領地の人間でした。ということは南の領地の貴族が関わっている
可能性があります。

 灰色神官が乗った馬車が襲われましたが、貴族や青色神官が積極的に灰色神官や平民を助けるという考えは
この世界にはありません。もと孤児がほとんどの灰色神官より、税金を払う農民の方が大事だというのが
貴族社会一般の価値観です。ですのでフラン、ロジーナ、フーゴ、エラを絶対に助けようと思っている人物は
マインしかいませんでした。
 それを知っているロジーナはマイン様のおかげで助かったのです、と深く感謝します。

 でも魔力の制御方法を知らないマインがやったことは最後の二頭身コーナーで説明があったようにマインの命に
かかわりかねない危険な行為でした。神官長のセリフはほぼ原作通りです。布団を剥ぐところも原作通り。
 貴族の中には身食いの平民を契約で縛り、人間爆弾のように使う者もいます。今回カルステッドが追って
馬ごと自爆したのもそんな相手のようです。

 カルステッドの母の実家であるライゼガング伯爵家は歴代の領主とも血縁関係があるこの領地での名門一族。
以前は最大派閥でしたが近年は影響力を落としています。
 それでも領地内の食料の大部分を生産する農地を所有していてあなどれない力があります。

 ライゼガング家に代わって最大勢力になっているのがゲルラッハ子爵も属する派閥で、数代前にこの領地に
嫁入りしてきた南隣領地の姫や、姫に従ってこの地にやってきた従者の子孫が中心になっています。神殿長もこの派閥。
 この姫がやって来たばかりの頃にいじめたのがライゼガング一族とのことで両者は仲がよくありません。

 現在の領主は領内の二大派閥であるライゼガングと南隣領地の姫の両方の血をひいています。なのでどちらの味方と
いうわけでもありません。

 エンドカードのGilseという人は原作を出しているレーベルで活躍しているイラストレーターとのこと。
前回のエンドカードのもとなおこさんはプロの漫画家で、本好きのコミックアンソロジーに参加している人とのことです。

 うる妻様

>ダ

 余計なことを書いてしまい失礼しました。
セッカはそちらにもいるんですね。来週は多摩川にいるセッカをやるようです。

>作画がバラバラ

 ロビンもリリの顔なんかが回によって違いますよね。

>頭は小学生男子

 原作でもそう表現されています。

40621 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月09日 (月) 21時23分

こんばんは。

うる妻さん。

>(架線作業軌陸車は)道路と鉄路、どのように使い分けしているんでしょうね。

私も興味が湧いたので調べてみました。この車両は工事個所の最寄りの踏切付近で待機し、その日の列車の運行が
終了すると踏切から線路に入って工事個所に向かうのだそうです。

都会の鉄道は終電が遅くて始発が早いので工事に使える時間が短くなるため、移動にかかる時間を節約するために
生まれた車両とのことでした。工事車両はスピードが遅いので車両基地から発着すると時間を食って大変なのでしょう。

最近都会では踏切を減らすために鉄道の高架化が進んでます。軌陸車が使いにくい路線が増えてるかもしれません。

バイクを改造した小湊鉄道の保線車両は私も「これは素晴らしい!」と思いました。

>前後の両方向進めるように2台ついているのがおもしろい

バイクはバックができませんからね。結果、列車と同じ構造になったのでしょう。(^ー^)

>乗って走ってみたいです。

小湊鉄道の駅には貨物列車の廃止で使われなくなり錆びるに任せてる線路が結構目立ちます。そういう線路を活用して
あの「保線バイク」を走らせる企画をもっとやったらお客さんいっぱい呼べるのではないかと思います。(私も乗ってみたい!)


>習志野隕石は千葉の宝です。売り物にしてはいけません!!(≧∇≦)

ハハ、そうですよね。(^_^;)

>火球の軌道が判明している隕石はごくわずか。とても貴重なもの

なるほど、観測体制が充実した時代に人口密集地の上空を通過&落下&直後発見されたというのはたしかに珍しいかも!

商品にしていいほど巨大なもの(100トンとか)だったら私の命もなくなっていたかもしれません。あの大きさでよかったのでしょう。

40622 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月09日 (月) 21時25分

メタ坊さん。

>バスとバスの乗り継ぎとか、行きのバス停はわかったけど帰りはどこから乗るの?
>とか現地ではじめてわかることもあるように思います。

幸い私が近年の探訪旅行で乗ったバスは全てのダイヤがバス会社のHPで調べられました。停留所もネットの道路地図や
googleのストリートビューなどで調べられたので助かりました。比較的交通量の多い路線だったからかもしれません。

ネットでわからないとなるとかつてのように自分の目と耳で調べながら旅行しなければなりませんね。昭和の自分なら
果敢に旅行していたものを、便利さに慣れてあきらめてしまわないよう注意したいものです。

>なんでも鑑定団とか見てるとネットオークションで何十万で買って鑑定価格は何千円
>ああいうのにハマると何度騙されても今度こそ!とやめられない

今までの損を取り返そうと・・・ギャンブルと同じ構造みたいですね。

>隕石はその場で鑑定なんかできないでしょうね。

真贋を鑑定できるのは鑑定士ではなく科学者。それも分析機器が必要。そして本物だとわかっても南米産の100トン隕石と
千葉産のフレッシュ隕石とでは値段はケタチでしょう。えらい難しい作業になりそうですね。


>軌道バイク
>廃線をこれで行こう、みたいなのに集まるマニアもいそうです。

いい企画ですね、私も行ってみたいです。願わくば廃線になる前に企画してローカル鉄道の存続に寄与してほしいです。

40623 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月10日 (火) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは雨があがって晴れています。
富士山もボンヤリ見えています。

予報だと明日は曇りがちで木曜日からまた雨とか。
今日は貴重な洗濯日和なのですね。


来月、人間ドック予約しました。
オリーブオイルの効き目は、これでハッキリするでしょう。
ホリープに会うため胃カメラ飲まなきゃならない点は、少々気が重いです。


40624 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月10日 (火) 10時29分

メタ坊さん、おはようございます。

実写「デビルマン」配信のお知らせありがとうございます。
これで、あのウワサが確認できますね(ワクワク)。

マンガ「宇宙少年ソラン」の無料公開のお知らせもありがとうございます。
無料は13日までとのこと。読んでおきたいと思います。


「本好き」第4話の詳しいご解説、ありがとうございました。

>シキコーザからはかなわぬまでもマインを守ってくれようとしたダームウェルが横暴なジルヴェスターには
>全く逆らわない

神官長も手を焼くガキンチョ・ジルヴェスターですが、実は皆から一目置かれている?


>今回マインが履いていたのはベンノさんに頼んで新しく仕立てた靴

ああそれで。可愛い靴でしたね。

荘厳な歌詞をつけたアンパンマンの歌、聞きたかったですが、
さすがに局が違うし放送は難しいでしょう。
(「シンカリオン」スタッフだったら、かまわずやっちゃうかも)


>神官長は他人から褒められたことがほとんどない身の上で、他人を褒めることも恐ろしく下手です。

なんだか面倒くさい性格なんですね。信頼はできますが周囲の人は気疲れしそう。
案外、ブッとんだジルヴェスターとは違いすぎて合うかもです。


40625 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月10日 (火) 10時31分

>マインは従者用の部屋に寝ることになります。

イベントの主役が質素な部屋に寝ていたのは、そういうわけだったのですね。
おかげでマインは命拾いしました。


>ダームウェルは戦闘力はそんなに高くありませんが003みたいな役どころです。

戦闘力が高いジルヴェスターは彼と組むとピッタリなのかも(中の人的に)。
身体が小さく虚弱だけど、魔力は最強のマインは001?
今後の活躍が楽しみです。

厳しい格差社会と、その中にあって何だか生きづらそうな貴族たちのご説明もありがとうございました。


>余計なことを書いてしまい失礼しました。

いえ、こちらこそ神経質すぎて申し訳ないです。


>>作画がバラバラ
>ロビンもリリの顔なんかが回によって違いますよね。

そうなんですよね。だからロビンファンの中には「ミドロが沼」の作画バラバラも
全然気にならないという意見がありました。


>>頭は小学生男子
>原作でもそう表現されています。

やっぱり!!(^▽^)


40626 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月10日 (火) 12時04分

礼院坊さん、こんにちは。

架線作業軌陸車の二種類の車輪の使い分けのご説明、ありがとうございました。
自動車として道路を走り、踏切に入ってレールの上で鉄輪を下ろして現場に駆け付けるということなんですね。


>都会の鉄道は終電が遅くて始発が早いので工事に使える時間が短くなる

廃線の心配がないような無線での悩みですね。確かに西武線は本数が多いです。


>>前後の両方向進めるように2台ついている
>バイクはバックができませんからね。

架線作業軌陸車がバックで走る動画がありました。こっちは自動車ですから当然バックできますが、
でも運転しにくくないかと気になりました。


>「保線バイク」を走らせる企画をもっとやったらお客さんいっぱい呼べるのではないか

検討してほしいですね。自転車も。


>隕石
>商品にしていいほど巨大なもの(100トンとか)だったら私の命もなくなっていたかもしれません。

総重量1トンのチェリャビンスク隕石でもあの被害ですから、100トンは恐ろしいです。
千葉市がクレーターになってしまうかも。

隕石はほどほどに落ちて、高価でおいそれと買えないくらいでちょうどいいのでしょう。


40627 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月10日 (火) 23時50分
こんばんは。

 ブックウォーカーで以下の作品が無料で読めるとのこと。期限が過ぎても0円で購入しておけば
いつでも読めるみたいです。
 マンガでは「はだしのゲン」「石の花」「戦争は女の顔をしていない」
「まんが人物伝 アンネ・フランク 日記で平和を願った少女」
 小説では「1984」「太陽の子」「黄金列車」「彼らは世界にはなればなれに立っている」
「民主主義」というラインナップ。

 期限は5月16日とのこと。戦争をテーマにした作品とのことでちょっと重たいですが。
「〜世界にはなればなれ〜」は特撮番組も担当している脚本家の太田愛さんの作品です。
「黄金列車」の佐藤亜紀さんはSF・ファンタジー系の作品も書く人です。
「1984」はみんな知ってる(けど読んでない人も多い)SFの古典で今この作品を実践している国が
多くなってるような。
 「石の花」は熱烈なファンを持つ坂口尚さんの作品です。
「戦争は〜」はノーベル賞作家が従軍した女性に聞き取りをしたノンフィクションを日本の漫画家が
コミカライズしたものとのこと。

 探しにくいのでニュースリンク貼ります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e6edea7fb8c3505c0c94363260ef896a674651

うる妻様

>アンパンマン

 作品が特定できるようなことは何も書いてないのですが、私がそんな気がしただけです。
とにかく元ネタと歌詞の乖離が激しくて、周囲はうっとりと聞いている中マインは腹筋崩壊に
堪えているみたいな描写があります。アニメでどんな曲をつけてくれるかと思っていたのですが
カットされてしまって残念ですw

>面倒くさい性格

 神官長はマインに対して「きみは面倒くさいな」と何度も言うようになります。
無表情の時は機嫌がよく、笑顔の時は機嫌が悪いみたいな描写もされています。
これは本心を見せられない生活が長かったかららしいです。

>003

 三期には出てこないと思いますが、カルステッドのお父さんは元騎士団長で現役を退いても
この領地最強みたいな脳筋パワーキャラです。ちょっと005を連想します。
 味方なのですが圧がすごいのでマインはこの人が近くに来るだけで死にそうになります。

 人間ドッグご予約とのこと。安心できるといいですね。


40628 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 09時54分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの天気です。

富士山は見える気がするような、しないような。
でも、このところ邪魔臭い巨大クレーンが見えないので視界がスッキリしています。


今夜は第3期「本好きの下克上」!!
見そびれることが無いように、昨夜のうちに録画予約を済ませておきました。


40629 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 10時04分

昨夜、マンガ版「宇宙少年ソラン」を読みました。

絵はアニメとよく似ていますが、各キャラがテンション高すぎ、とにかくドタバタと目まぐるしいです。
アニメのは、この点はソフトになってますね。
それでも宇宙からやってきた地球人のソランを、周囲が異端者として虐めまくるという内容は同じでした。

ちょっと読みづらい感じもありましたが、絵は綺麗でした。
内容と雰囲気を確認できて良かったです。


40630 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 10時40分

メタ坊さん、おはようございます。

ブックウォーカー情報ありがとうございました。
「期限が過ぎても0円で購入しておけばいつでも読める」ってスゴイですね。

「1984」は、ちょうどその年に話題になっていたと思います。
でも読んだことはないです。
とりあえず「石の花」は読んでおきたいと思います。
リンクもありがとうございました。


>>アンパンマン

「勇気だけが友達さ」のあの歌も、アレンジと歌詞をそれっぽくすれば讃美歌みたいになりそうだ、
なんて真面目に考えてしまいました。


>神官長
>本心を見せられない生活が長かったかららしい

本当に苦労人なんですね。
ホントに“勇気だけが友達”だったのかも。


>カルステッドのお父さん
>ちょっと005を連想します。

あと5人いれば9人そろいますね。


>人間ドッグ
>安心できるといいですね。

ありがとうございます!


40631 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 12時32分

私の身体は、少なくとも今すぐにどうこうということはないはずだけど、
虚弱なカナリアがどうも危ない様子...

白内障が進み、今ではろくに目が見えません。
1月には歌うことも無くなり、その後は足が弱り始めて今はヨタヨタ。
足の皮膚はガサガサ、食も細くなって、どう見ても老鳥です。
なのでお医者さんに連れて行くことは断念しました。

去年の今頃は幸せそうだったのにな。歌いまくり菜っ葉食べまくり。
籠から出すと部屋を飛び回って、文鳥をストーキングしているうちに飼い主の腕に乗ることも珍しくなかったです。
手乗りじゃないのに。

以前は出来ていたことが出来なくなる...
人間と同じだなあと思うのです。


40632 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月11日 (水) 17時33分
こんばんは。

 NHKラジオのアニメ・ステラ―で「輪るピングドラム その1」の回を聞きました。
テレビ放送から10周年記念で現在は劇場版が公開中とのこと。
全く知らない作品なのですが無料配信があれば見てもいいかなみたいな。

 いろいろネタバレ要素がある作品らしいです。劇場版はテレビのラストから
はじまるらしいのですが、劇場版を見てからテレビ見るのもアリだと言ってました。

 主題歌を担当したやくしまるえつこさんはSFマガジンで連載ページをお持ちです。
私はこういう方面はサッパリですが。

 実写デビルマン配信はじまりましたw 5月31日までとのこと。
ネットニュースにもなってました。
 大勢が共用できる基準って大事だなと思います。

 5月14日から27日までと短期間ですが「メッセージ」という作品も
配信されるようです。これはファーストコンタクトものですが異星人の描写が
これまでになかった感じで興味深かったです。
 原作は短編ですがうまく膨らませたなと思います。


うる妻様

>以前は出来ていたことが出来なくなる

 いろいろここに書かないことも含めてしみじみと感じています。

 猫や犬、鳥だと加齢による衰えみたいのがありますね。
そうしたものを間近に見ると切なかろうと思います。
爬虫類や魚、虫なんかだと衰える前にパタッと寿命が来る感じですが。

 カナリアと文鳥はうる妻さんがリタイアしてすぐに飼われたのでしたっけ。
寿命はいかんともしがたいですが、幸せに生きた時期があるならヨシとも思います。

 毎日ヨシを少しでも積み増して過ごしたいです。

>あと5人いれば

 他にもいないかなと思ったのですが、002、004、006、008ぽいキャラは
思い当たりませんでした。
 貴族はみんな騎獣で空を飛ぶし魔力で武器を出せるし。火を吹いたり水中が得意という
キャラもいないですね。既に登場しているユストクスは変装の名人ということでちょっと
007ぽいかもですが。

 身体強化の魔力というのがあって、これを使って加速装置みたいな感じで戦う騎士は
出てきます。

 今晩は見損なわないようにしたいです。
 

ヨコですが

>隕石

 SF映画とかで地上に隕石が落ちてそこから怪獣が、みたいなのって定番ですが、
そんなサイズの隕石が落ちたら怪獣が出なくても被害甚大なんだなと。

 怪獣もとても生きていられなさそうな。
虫が入った琥珀みたいに怪獣入りの隕石に付加価値が出るのかも。

>踏切

 工事車両の進入口という役割もあったんですね。礼院坊さんがおっしゃるように
踏切が減ると困る面もあるのかも。地下鉄なんかはどうしてるんでしょう。


40633 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 20時05分

さきほどベランダに出たら、頭の上に半月が見えました。
さっそく先日購入したデカい双眼鏡で観察、クレーターのデコボコがはっきり見えることに感動しました。
月のクレーターのヘリって山みたいに高いんだ。知らなかったわ。


...というところで、お宙の話題:

かなり前になりますが、「はやぶさ」「はやぶさ2」関係者に宇宙に興味を持ったきっかけについてアンケートとったら、
ダントツで「ヤマト」だったというお話をここでしたことがありました。
アレがなんと、このたび論文として発表されました。

アンケートの順位だけでなく、生きて来たどの時代に出会ったか、とか、
各人のコメントなど興味深いので、ここでお知らせすることにします。

「はやぶさ2」公式サイト
https://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20220511_questionnaire/

この中のリンクから近畿大学の今回の論文(PDF)に飛べますが、念のため。
file:///C:/Users/jk/Downloads/kyousyokukatei-20220328-0003.pdf



子供の時に宇宙や科学に触れるって、これほど大事なことなんですね。
日本の未来のためにも、子供向きのSFマンガやアニメや特撮をもっと増やして欲しいです。


40634 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 21時41分

メタ坊さん、こんばんは。

ラジオと映画の配信のお知らせありがとうございます。

実写「デビルマン」は、あの「大怪獣のあとしまつ」で話題になっていました。
きっとリクエストが多かったんでしょうね。

配信サイトをちょっと覗いたら、もうレビューがたくさんついてました。
全部星1個でした。
見てから円盤買う人はいるのでしょうか...


>カナリアと文鳥はうる妻さんがリタイアしてすぐに飼われたのでしたっけ。

そうです。仕事を辞めたら完全に一人ぼっちになると気づいて、ちょっと考えた後、
一緒に生活する相棒として迎えました。
できればもうしばらく一緒に暮らしたいのですけど...
幸い文鳥の方は元気です。


>寿命はいかんともしがたいですが、幸せに生きた時期があるならヨシとも思います。

そうですね。ありがとうございます。


>毎日ヨシを少しでも積み増して過ごしたいです。

これは全ての人の課題でもありますね。


「本好き」ですが

>既に登場しているユストクスは変装の名人ということでちょっと007ぽいかも
>身体強化の魔力というのがあって、これを使って加速装置みたいな感じで戦う騎士は出てきます。

なんだか戦闘モノのファンタジーアニメみたいですね。
でもマインがやりたいのは、あくまで本づくりでしょうけど。


>今晩は見損なわないようにしたいです。

私は今日は大丈夫です。


40635 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 22時35分

第3期「本好きの下克上」、第5話視聴しました。

出版技術の改革は、アナログからデジタルの移行みたいなものなのかも。
デリア周辺に不穏な動き。またまたヤヤコシイことが起こりそうな...


本好き世界の子供の生存率って、ナウシカ世界といい勝負なんですね。
そんなに厳しいものだったなんて...

まあ、衛生観念がアレでは...って感じもします。
改革が必要なのは、この点もでしょうか。


40636 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月12日 (木) 00時50分
こんばんは。

 本好き5話見ました。

 ジルヴェスターは森に行きたいと言いましたが、森には貴族街の森と下町の森があって
貴族や青色神官は貴族街の森の方に行くことになっています。
 でもジルヴェスターは貴族街の森はつまらないので下町の森に行きたいと言います。
貴族街の森には管理人がいて規則がやかましく性に合わず、狩猟大会に出ても階級によって
順位が決まっている、領主におべんちゃらを言う大会になっているとか。
 腕自慢のジルヴェスターには窮屈で面白くないとのこと。

 マインはジルヴェスターが孤児院に行くと聞いて、ヴィルマのことも考えて目的は花捧げの
相手を探すためですか?と聞きます。
 ジルヴェスターは俺にはちゃんと相手がいるみたいに否定します。それでもヴィルマにとっては
ジルヴェスターの訪問は恐怖でした。ヴィルマはジルヴェスターの顔も神官長の顔も顔を伏せていて
見ていません。

 レオンは原作ではもう少し早く登場していて、レストランの給仕をさせるためにベンノがマインに
頼んで貴族のやり方をしばらく学ばせていました。具体的にはフランが教師役を務めています。
 ルッツにライバル意識を持っている感じでマインがルッツにベタベタすると機嫌が悪くなります。

 ジルヴェスターが森に着ていく服はルッツが中古を買ってきています。

 孤児院の子供たちが育ってきていて、ギルは自分の仕事が無くなるのではとちょっと心配です。
マインは人を増やすことはあっても苦労してきたギルを辞めさせることはしないと安心させます。
こういう感覚が貴族や青色神官にはなく、灰色神官は消耗品のように考えています。

 カルタをどう使うのだとジルヴェルタ―が興味を示したのでマインは孤児院の子たちに
やらせてみせます。

 ジルヴェスターは孤児院の厨房も見学。この時ダームウェルがパルウケーキを食べた話が出て、
ダームウェルはジルヴェスターに妬まれます。

 ベンノは新しい青色神官が来たと聞いて商売欲ギラギラでやって来ます。ベンノを見た
ジルベスターは猛禽類のような目で笑い、ベンノを別室に連れて行きます。出て来たベンノは
ぐったりしていて、何があったんですか?と心配するマインをぐりぐりしながら
「お前が悪い。言えんが、お前のせいだ」みたいに言って疲れ切ったサラリーマンのような足取りで
帰って行ったとあります。

 マインは森には体力が無くて行けないのでルッツにジルヴェスターの世話を頼みます。
ジルヴェスターは鳥四羽と小鹿一頭を仕留めて帰って来ます。
 一緒に行った孤児院の子供たちがジルヴェスターと言いにくそうだったのでジル様と呼んで
いいぞと言ったらしいのですが、マインには祈念式とかでジル様と呼びそうだからとそう呼ぶ
ことを禁じます。

 デリアは物心ついた時から孤児院にいて家族というものを知らないのでマインが下町の
家族の元に帰ることを喜ぶのが理解できません。
 でも家族というものを羨ましく思うようになっています。

 ロジーナはマインが下町に帰ると聞いて不安になります。以前に仕えていたクリスティーネが
家に帰ると言ったまま神殿には戻ってこなかったので、マインも戻ってこないのではと。
 マインは明日も来ますよと安心させます(でもエーファの出産で休む)。

 エーファの出産に関し、マインは手伝いに来た近所の女性たちに手を洗ってください!と
言い続けます。カルラたちに衛生観念はありませんがマインが異常にきれい好きだと知っているので
付き合って洗ってくれます。

 ギュンターは分娩台のような椅子を組み立てます。共用みたいです。これをマインは酒で
消毒しますがギュンターは悲鳴をあげます。

 ベンノはルッツに託して清潔な布を出産祝いに届けてくれます。神殿からはジルヴェスターが
狩った肉も届けられます。この肉の準備の相談をルッツやフランがしているところをデリアが
立ち聞きして何かお祝いごとがあったようだと神殿長に報告に行きます。
 デリアは神殿長とつながりのある自分がフランやギルにこうしたマイン情報を教えて
もらえないことを知っています。
 でもマインをいい主人だと思うようにもなっていて積極的に敵にまわりたいわけでもありません。

 下町で赤ん坊が生まれると命名式という名のバーベキュー大会が開かれます。
洗礼式まで生きない子供も多いので、みんなの記憶に残しておこうという儀式のようです。
 貴族社会では生まれた子供は洗礼式までは今のマインのように隠されて育ち、よその家族には
存在を知らされません。

 活版印刷を神官長に禁止されたマインですが、カミルに絵本を作ろう、色インクも作って
ガリ版印刷を向上させようと決意しています。

 イェニー、ロジーナ、ヴィルマはクリスティーネの元側仕えでしたがクリスティーネが去った後
イェニーだけが神殿長に召し上げられて愛人になりました。最初は孤児院に残った二人に優越感を
持っていましたが、マインが来てからは二人が以前のように音楽や絵と接していられることを
知って妬み心が生まれています。イェニーが踊りが得意だったらしいことはアニメで
はじめてわかりました。

 ダームウェルはマインがむずかしい聖典を喜んで読むことに驚いています。マインは
貴族院でも習わないような古い言葉を神官長に教わりながら読んでおり、マインの質問に
答えられなかったダームウェルも平民に負けてはいかんと勉強をはじめています。

 フェルディナンドはマインに重要な話をするときには隠し部屋(マインは説教部屋と呼んでいる)
を使いますが、通常は他人を入れることはないプライベート空間です。
 マインは貴族ではなく自分では隠し部屋を作れないので仕方ないなと思われています。

 ダームウェルは騎士ですが貧乏なので学生時代は写本で小金を稼いで学費を稼いでいました。
神官長はそれなら文官の仕事もできるな?と神殿の事務処理を手伝わせます。もちろんバイト代は
出します。見習いに落とされて収入が激減していたダームウェルには貴重な収入源になります。
 後に神殿にやってくる貴族たちは何で騎士が文官の仕事を?と驚くようになります。

 金属活字を作ったヨハンはマインにもらったグーテンベルクという称号のおかげで職人仲間から
からかい半分におい、グーテンベルク!と呼ばれるようになってあまり嬉しくありません。
 アニメで登場するかわかりませんが、一人だけ俺の方がヨハンより上だ!グーテンベルクの称号を
奪ってやる!と決意している人物がいます。


40637 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月12日 (木) 09時36分

おはようございます。

関東のこちらは薄日が差しています。

明日は一日雨の予報です。
貴重な日光を無駄にしてはならんと洗濯物を干したところです。


40638 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月12日 (木) 10時06分

メタ坊さん、おはようございます。

「本好き」第5話の詳しい解説をありがとうございました。

ジルヴェスターと男の子たちが狩をしたのは下町の森で、原作での獲物は鳥と小鹿だったのですね。
アニメのは大鹿でした。小鹿じゃ、ちょっとかわいそうな気がするので変えたのかも。

ジルヴェスターは子供好きなんですね。精神年齢が近いのでしょう、きっと。
でもちゃんとお相手がいる?

彼を出迎えたヴィルマ、痛々しいほど怯えていました。
“花捧げ”なんて綺麗っぽい名前じゃなくて、はっきり「女漁り」と呼ぶべき。


>エーファの出産に関し、マインは手伝いに来た近所の女性たちに手を洗ってください!と言い続けます。

感染症対策といったら、まずコレだ!!
アルコール消毒にお酒を使われたとーちゃんは災難でした。

生まれた子供も生き抜くのが大変そう。
貴族の子は、ある程度大きくなるまで隠されて育つということは、貴族でも生存率は高くないんでしょうね。

デリアは以前よりは丸くなったみたいですね。


本づくりはガリ版印刷の向上に舵取り。
しかし色インクなんて作ったら、またインク屋に狙われるのでは。
ダームウェルも、そのうちマインの本づくりに引っ張り込まれそうな気がします。
ヨハンもがんばれ!


40639 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月12日 (木) 21時57分

気分がスッキリしないので、気分転換に噂の実写映画「デビルマン」を見ることにしました。

期待値ゼロ。そのせいか意外と楽しめました。
...二度は見ませんが。


人間が悪魔だったという原作のキモをちゃんとなぞっているし、CGも頑張っていました。
デビルマンとシレーヌの空中戦は迫力ありました。
けど...主演のお二人がことごとく棒で...これじゃ確かに高評価は無理だわ。

ちょっとだけ登場する有名な役者さんたちや、原作者の永井豪先生のご出演、
最後まで生き残る子役の子の熱演など、見るべきものはあったんですけどね。
本来なら超大作になるところが...もったいないです。

yahoo映画の評価1.4の超怪作ですが、無料なので見て良かったです。
(有料なら見ないけど)
次はもう少しマトモな映画を見たいです。

以上、ざっと感想でした。


40640 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月12日 (木) 22時19分

書き忘れた!

ジンメンが登場します。背中にはアキラの友達が張り付いてます。
アキラと友達は何だか間が抜けた会話をかわしたあと、
アキラは躊躇なくジンメンの背中をパンチしてジンメンを倒します。、

ジンメンを倒せば友達も死ぬのに、葛藤なんかありゃしません。
これは脚本がダメすぎる。


全体的にセリフが間が抜けてました。
でもって演技が棒なので、さらに悪化という...
細かく見ていたらキリがないでしょうね。


40641 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月13日 (金) 09時41分

おはようございます。

関東のこちらは朝から雨になってます。
今日一日、こんな天気なようです。


先日から具合が悪かったカナリアは、昨夜遅く空に帰ってゆきました。
主がいなくなった空っぽの籠が寂しいです。

彼を迎えてから冷蔵庫に小松菜を欠かしたことがありませんでしたが、
文鳥は小松菜はあまり食べないので、今後は飼い主が食べたい時だけ買うことになりそうです。
ナズナやアブラナやセンダングサの実を探すことも、もうないんだなあ。

我が家は私と文鳥の二人暮らしになりました。
なるべく長く一緒にいたいです。


40642 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月13日 (金) 09時42分

後片付けが済んだら気分転換したいところだけど、外は雨で外出は難しいです。
が、やるべきことを見つけました。
「ロビンファンサイト」に掲載している、ここの掲示板の過去ログ整理です。
そろそろ更新時期でしたっけ。

ようつべに貼られた無料アニメやGyaoの無料映画を見るという手もありそうです。
どちらも、よく見ると「あれっ?」と思うような珍しいモノがあったりします。
出どころ不詳で、ちょっと怪しかったりするんですが。


40643 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月13日 (金) 11時04分

今度は天の川銀河の中心にあるブラックホールですって!
(前回は別の銀河。なぜか地元が二番手になった)
またドーナツが増えましたね。

紹介動画がわかりやすいので貼っておきます。
動画「いて座A*へ: #天の川銀河 の #ブラックホール へズームイン」
https://www.youtube.com/watch?v=XY_j2M_1FiU


40644 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月13日 (金) 17時14分
こんばんは。

 シン・ウルトラマン見てきました。
平日昼間で雨のせいか観客は半分くらい。上映館も上映回数も
破格に大規模なせいもあるかもです。特に入場者プレゼントや
エンドロール後の映像などはありませんでした。

 以下予告でわかる程度のネタバレほとんど無しで。

 私としてはオッケー。リアル世代にはここを持って来たかと
ニヤリとする部分がいろいろあると思います。
 BGMや効果音はオリジナルのものを使っていて、改めて
その出来の良さを感じさせます。

 怪獣や宇宙人(この作品では外星人)の描写はほとんど使徒。
巨人に高エネルギー反応!みたいなセリフもあります。

 島田久作さんはシン・ゴジラ、大怪獣のあとしまつに続いて
似たような役柄で登場。竹ノ内豊さんもシン・ゴジラみたいな
役柄で出演しています。
 他にもシンゴジラもしくは大怪獣で見た顔がありました。

 ウルトラマンは全裸なのか着衣なのかという議論があったり、
当時少年雑誌や怪獣図鑑に載ったマチガイ情報をあえて入れて来たり、
怪獣が頭だけ挿げ替えた使いまわしみたいだなみたいな、予算不足で
着ぐるみを改造したエピソードを入れて来たり。

 そういうのが一発ネタじゃなくてちゃんとストーリーにからんできます。
 ウルトラマンは続編や派生作品や二次創作でありとあらゆる設定が書かれている感じなので
どこか既視感もあるのですが、私はオッケーでした。
 オリジナルを知らない人はどう受け止めるのかな、とはちょっと気になります。

 ここでご紹介した「幼年期の終わり」や「三体」なんかを思わせるスケールの
大きさもあり、「MM9」みたいなこじんまりした雰囲気もあり。

 カトクタイはパソコンに向かってるだけで動的な活躍シーンがあまりないのですが
ビートルやスパイダーショットみたいな超兵器を出すとそこだけ浮いちゃうのでそれは
いたしかたないのかなとも感じます。

 冒頭5分のスピード感は良かったなと思います。ここで私は涙出る。

 豆はんてんさんがご覧になったらいろいろご意見を聞きたいです。

 山本耕史さん(メフィラス人間体)がなかなか雰囲気良かったです。
 
 もう少し時間がたって内容を書けるようになったらまた。
ストーリーはほとんどオリジナル通りなのですが、内包していたものを広げた
感じでした。

 予告でシン・仮面ライダーやりました。こちらはオリジナル同様特撮控え目な
印象でした。ネットで見れると思います。

 予告では他に「ゴーストブック おばけずかん」「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」
「TANG タング」などが気になりました。
 タングは原作が「ロボット・イン・ザ・ガーデン」という海外の小説で日本映画。
実写の人間とCGのロボットみたいな感じのようです。


うる妻様

>デビルマン

 これもストーリーはわりとオリジナル漫画通りなんですけどね。どうしてああなった。
私も以前劇場でみたからもうイイヤ、という感じですが映画終わるまでシレーヌはいつ
再登場するのかとそればかり気になってました。あれっきりとは思いませんでした。
 原作ではジンメンの背中は明になついていた小さな女の子でした。デビルマンは女の子の
願いを聞きいれる形でジンメンを倒してその目を閉じさせます。
 原作では切ないシーンだったのですが。

>ブラックホール

 記者会見動画をちょっと見ました。先日はブラックホールの音というのも公開されてましたね。
先に撮影されたおとめ座領域のブラックホールはM87銀河とのことで会見でもたびたび名前が
出てました。
 ウルトラマンとも関係があってM78だったりM87だったりいろいろあるんですが、
シン・ウルトラマンの主題歌はM八七となっています。ゾフィーの必殺技はM87光線ですし。
ゾフィーもゾーフィだったりするんですが。

>貴族の子

 貴族の子は魔力を魔術具で時々吸い取らないと死んでしまいます。自分でコントロールできる
年齢になれば魔術具は不要になりますが、それまでに貯めた魔力が貴族院で必要になります。
でも魔術具は高価で親から子に伝えるみたいな感じです。
 中級や下級貴族では子供の数だけ揃えられないこともあり、魔力の一番弱い子は魔術具を
与えられず神殿に送られて青色神官になったり、そのまま死んでしまったりもするようです。

 カナリアの件、残念でした。自然の摂理ではありますが命の喪失は心に来ます。
 時間が過ぎて、いい事を思い出せるようになればと思います。

 文鳥の方は長生きしますように。


40645 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月13日 (金) 21時23分

メタ坊さん、こんばんは。

「シン・ウルトラマン」のネタバレ無しのレビューありがとうございます。
ずっと気になっていたのに、ここのところゴタゴタしていてすっかり忘れていました。
今日は公開日でしたね。

私は「ウルトラマン」の大ファンというわけではありませんが、子供の頃に本放送は見て楽しんでいました。
この程度の知識なので、評価がかなり割れている映画サイトのレビューに不安を覚えますが、
良い機会なので来週早々にでも観に行きたいと思います。

豆はんてんさんも、きっと観に行かれるでしょうね。ご感想をお聞きしたいです。
できれば見どころのご案内なども。


>>デビルマン
>シレーヌはいつ再登場するのか

ポスターは大きく描かれていたので、もっと出番が多いかと思ってました。
(この映画、結局、良いのはポスターの出来だけ?)


>>ブラックホール
>シン・ウルトラマンの主題歌はM八七となっています。

おお〜! なんというタイミング!
主題歌のこの部分は聞き逃さないようにしないと!!


>(「本好き」の)貴族の子は魔力を魔術具で時々吸い取らないと死んでしまいます。

虐げられた平民ばかり目が行きそうですが、貴族は貴族で大変で(魔力は便利なだけじゃなかった)、
平民も貴族も、ちょっと油断すると子供を失ってしまう世界なのですね。
厳しいなあ。



私のカナリアが生きた時間は短かったですが、かなり濃い“鳥生”だったと思います。
文鳥にもお心遣いありがとうございました。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1625 最近見たアニメ&GW突入!! 4月30日〜 All ReLoad
40544 名前:管理人・うる妻 2022年04月30日 (土) 09時38分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。富士山クッキリ!
昨日の大雨がウソのようです。


先日ご紹介した鉄道重機ロボについて、詳しい記事が出ました。

マイナビニュスより
“鉄道業界にやってきた「人型ロボット」、なぜ人型? 開発者に聞いた”
https://news.mynavi.jp/article/20220429-jinkijrwest/

鉄道重機ロボはパトレイバーのイメージだったみたい。ゆうきまさみさんも喜ばれていたとか。
記事は「シンカリオン」についても、ちょっと触れています。


40545 名前:メタ坊 投稿日:2022年04月30日 (土) 13時05分

こんにちは。

 GYAOで「オンネリとアンネリのおうち」というのを見ました。
フィンランドの児童文学を映画にしたものとのこと。
 七歳くらいの二人の女の子が活躍する話で、基本的に悪い人は出て来ません。
出来心で泥棒してしまう人もいますが救済されます。
 女の子二人はちょっとふくよかで芸能界にいるような美少女ではないのですが
その分親近感を持てます。

 5月4日からは「オンネリとアンネリのふゆ」というのもやるようです。
GWでお休みのお子さん用という感じです。

 5月1日から「ライフ」というのがあります。宇宙ステーションに持ち込んだ生命体が、
というガンマー第3号みたいな。でも最近の作品なので生命体の描写は進歩してます。
真田広之さんも出ています。
 ちょっとラストが嫌な人もいるかも。

 NHKの「ボッコちゃん」、オンデマンドで見てみましたがちょっと私には合いませんでした。
お店の雰囲気やボッコちゃん役の女優さんがイメージと違い過ぎる感じ。
 では誰ならいいのと言われると答えられないのですが。

「幼稚園」5・6月号の付録は「自動改札機」とのこと。学研の科学の付録みたいです。
組み立て方と遊び方の動画があります。

うる妻様

>人型ロボット

 ご紹介の記事見ました。

「電柱を立てる」「信号機を取り換える」「街灯を清掃する」など向いた作業はいろいろありそうです。
高速道路やトンネルなんかのメンテや瓦礫を撤去したりして事故現場の人命救助にも役立つかも。
 トレーラーの荷台に収納されたらいかにもパトレイバーですね。

 礼院坊さんのような人が枝切りに使う用途ももちろん、カラスやスズメバチの巣の撤去にも使えるかも。
高いところから降りられなくなった猫を助けるとかも。果物の収穫もできるかな?可能性は無限大だ!

 これを使った戦隊ものかサンダーバードみたいな番組も作れそうです。

40546 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月30日 (土) 21時34分

メタ坊さん、こんばんは。

GWが始まりましたが、浮かれて出かける家ばかりじゃありませんね。
「オンネリとアンネリ」は初めて聞きました。
「GWでお休みのお子さん用」とのご説明が、ちょっと切ないです。

「ライフ」は予告編を見たことがあります。宇宙の生命体には惹かれるんですが...


>NHKの「ボッコちゃん」
>お店の雰囲気やボッコちゃん役の女優さんがイメージと違い過ぎる

それは残念でしたね。しかもせっかくのオンデマンドなのに。


>「幼稚園」5・6月号の付録は「自動改札機」

私たちの頃とはえらい違い...


鉄道重機ロボの記事を読んでくださってありがとうございました。
基部を車に変えたら、そのまま道路上の作業もできそうですね。

スズメバチの巣の撤去は思いつきませんでした。
確かに可能性は無限大!!(≧∇≦)


40547 名前:礼院坊 投稿日:2022年04月30日 (土) 22時45分

こんばんは。おひさです。

うる妻さん、鉄道重機ロボ記事のご紹介ありがとうございます。

巷では「遊び心が過ぎないか」なんて意見もあったようですね。でもやはり、これを操縦するのは人間。ロボットも同じ人間の形
していたほうが操縦もしやすいだろうということでした。

考えてみたら手はたくさんあったほうが便利だと思います。でも昆虫型ロボットやタコ型ロボットだと二本の手しか持たない人間
には操縦が難しくなるでしょうね。6本や8本の手を使っての作業なんて頭の中でイメージできません。記事にあった通り、操縦型
ロボットが人型になるのはやはり必然なのだろうと思います。AIロボットならどんな形でも可能かもしれませんが。

パトレイバーは友人からDVDを借りて視聴中です。面白いですね。巨大ロボが実現したら兵器ではなく建設土木工事にと思って
いましたが、まさにそういう世界を見せてくれるアニメです。家庭用コンピューターも携帯電話もSFだったものが当たり前の現実に
なりました。巨大ロボもいよいよそこに向かってスタートを切ったのだと思います。

メタ坊さん。

>スズメバチの巣の撤去にも使えるかも。

これはいいですね!今の私の職場では常にハチ対策が重要です。作業にはハチ用殺虫剤と虫刺されの薬が欠かせません。
茂みや植え込みに入るときは最初に長い竿で草木をたたいてハチが出てこないことを確認してから作業に入ります。ロボットに
先陣を切ってもらえるとありがたいですね。

スズメバチの巣が見つかったこともありました。そのときはハチ用殺虫剤で「皆殺し」にして撤去しました。でもロボットなら幼虫の
入った巣を無傷で確保できるはず。さすればハチの子が食べられます。

40549 名前:礼院坊 投稿日:2022年04月30日 (土) 22時58分

先週24日の日曜日、TBSの「THE世界遺産」でメキシコのテオティワカン遺跡が取り上げられました。
「シンカリオンZ」に登場した敵宇宙人「テオティ」のネーミング由来となった古代遺跡です。

この古代文明が栄えたのは紀元前1世紀から紀元6世紀頃とのことでした。当時の日本は古墳時代。両文明は奇しくも
同時期に巨大な陵墓を築いていたようです。日本文明は今日まで続いてますがあちらは滅んでしまいました。何が運命を分け
たのだろうかと、番組を見終えてからいろいろと思いを馳せました。


番組を見た後、シンカリオンZで見たテオティ料理を食べてみたくなりました。奇妙な形や色合いのテオティ野菜の料理は仕方
ありませんが、草餅のような食べ物を3つ串に刺した「テオティ串団子」は実現可能と思われました。

地元の千産千消スーパーで味付けも何もしていない素草餅を売っているのでまずそれを購入。鶏肉と数種の野菜を細切れにして
炒め、草餅の中に封入。最後にそれをオーブンで焼いてケチャップをかけました。

出来上がりはかなり大きくなってしまいました。しかも柔らかく、串に刺して持つと崩れそうな感じがしたので串は刺しま
せんでした。アニメに描かれていたものは少し横長&湾曲。でもって一口で食べられる大きさでした。これは二つ食べたら
お腹いっぱいになりました。

40550 名前:礼院坊 投稿日:2022年04月30日 (土) 23時01分

草餅なので中身はカマボコや魚などを使って和風にしようかと思いましたが、宇宙空間に浮かぶテオティの環境では海産物は
入手困難と思い鶏肉を使いました。かの地に醤油や味噌はないでしょうから、味付けはシンプルに塩と胡椒と砂糖にしました。
アニメでは赤いソースのようなものがついてるように見えたのでケチャップをかけてみました。トマトのような野菜はあるかもしれません。

草餅にイタリアンなんて合うだろうかと思いましたが心配無用でした。美味しかったです!ヨモギもハーブの一種でした。
きっとシンたちもこの味に「うまい!」と感動したのでしょう。

味に関しては問題ナシでした。今後の課題は串に刺せるよう「小型化」と、
アニメに描かれていたような湾曲形にすることです

40551 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月01日 (日) 09時25分

おはようございます。

5月になりました。
関東のこちらは曇り空。寒いです。
5月って初夏じゃないの???(@.@;)


昨日のSPY×FAMILYは静と動のメリハリが効いていて見ごたえありました。
“ちち”は「こんなこともあろうかと!」を連発!
娘はナウシカやってました。

今朝はドンブラコ!
このあとすぐ!!


40552 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月01日 (日) 10時02分

「ドンブラザーズ」視聴終了しました。

えーと、黍団子って、桃太郎がお供に与える物であって、
お供に食べさせてもらう物ではないと思うんだ。

もひとつ。
今の子供って「だるまさんがころんだ」ってわかるかな。

黒カイトがモノクロゼンカイザーに変身してのバトルは燃えました。
最後に黍団子1個をお皿に乗せて(ちゃんとラップかけて)持ってくるのは律義ですね。


40553 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月01日 (日) 10時24分

あの黍団子は岡山の有名な和菓子屋さんの名物みたいです。
わざわざ取り寄せたのかな。

喫茶「どんぶら」の裏メニューに「カラフルサンデー」が!!

次回登場する敵怪人の名は「ジュート」。
「ミステリ」の続きかよと思ってしまったけど、こちらは「獣人」だそうです。


40554 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月01日 (日) 13時28分

礼院坊さん、こんにちは。

鉄道重機ロボ記事の記事を読んでくださってありがとうございます。

「パトレイバー」はご鑑賞中なのですね。
鉄道重機ロボなら“テツレイバー”とかになるんでしょうか。


>巨大ロボが実現したら兵器ではなく建設土木工事に

まずは平和利用ですよね。


ヨコですが:

>スズメバチの巣

公園でのお仕事には、こんな危険な作業もあるんですね。
礼院坊さん、どうかご安全に。

公園作業ロボでハチの子ゲット!そういう時代が早く来ますように。


40555 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月01日 (日) 13時30分

テオティ料理の再現レポ、ありがとうございました。
あの謎の串団子?ですね。おいしそうです。


>味付けも何もしていない素草餅

草餅は、こちらではアンコが入った和菓子しか見かけません。
味が付いていないから塩味で軽食にできるわけですが、普通はどういう食べ方されているんでしょう。
礼院坊式のテオティ団子は、かなりの変わり種だろうとは思いますけど。


>宇宙空間に浮かぶテオティの環境では海産物は入手困難

魚介類の養殖はしてないみたいでしたね。だからセツラがホタテに夢中になりました。
テオティワカン遺跡は海から遠いです。
あそこがルーツだとすると、今回、鶏肉にして正解なのだろうと思います。

トマトの原種は南米です。ケチャップも正解でしょう。
餅ピザなんていうのがありますから、草餅とケチャップが合っても不思議はないのでしょう。
美味しくできてよかったです。

次の目標は小型化で串刺しですね。
とりあえず湾曲にはこだわらなくてよいのかもです。


40556 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月01日 (日) 13時42分

こんにちは。

>喫茶「どんぶら」の裏メニューに「カラフルサンデー」

録画を確認しました。よく見てましたねえ、私は全然気がつきませんでした。つか、気になりませんでした。

>今の子供って「だるまさんがころんだ」ってわかるかな。

何年か前にやってる子供たちを見たことがあります。わりと最近でした。面白い遊びなので根強く受け継がれて
いるのかもしれません。私も子供の頃は友達とよくやりました。ただし、掛け言葉は「だるまさんがころんだ」ではなく
「インディアンのふんどし」でした。他にも各地にいろいろあるかもしれません。

>黍団子って、桃太郎がお供に与える物であって、
>お供に食べさせてもらう物ではないと思うんだ。

やっと黍団子が出てきたと思ったら・・・サカサマでしたね。「だるまさんがころんだ」は知らなくてもほとんどの子供は桃太郎を
知ってるはず。このシーンに違和感覚えた子は多かったと思います。

あの黍団子はホンモノでしたか。私はてっきり似せて作ったただの団子かと・・・(制作スタッフの皆さん失礼しました!)

ハイビジョン画像の現在はセットも小道具もいい加減なものを使うとすぐに見破られてツッ込まれてしまいますね。
本場岡山の黍団子をチョイスしたスタッフの方々に敬意を表したいです。

実際にはタロウの役者さん一人で300個は食べられないでしょうから、残りは撮影終了後に「おつかれさん」と労をねぎらい
ながらスタッフ全員で召し上がられたのかな。

40557 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月01日 (日) 18時45分

こんばんは。

 SPY×FAMLY4話見ました。半分眼鏡の人妙にキャラが濃いですねw
ドブにハマった子供をどう助ければ正解だったんでしょう。着替え無しで。
今回は全員見せ場がありました。

 「ダイジョブマス」は子供の間で流行りそうです。

 早くもミュージカル化が発表されてました。アーニャ役はオーディションで決める
そうですが子供には過酷な任務になりそうです。

 礼院坊さんはパトレイバー鑑賞中とのことですが今日から三週連続で劇場版を
BS12で19時から放送とのこと。こういうのはBSばっかりですね。
 三作とも劇場で見ましたが2作目、3作目は本来の明るさが無くてちょっと
重たい作品だったと記憶しています。

 劇場版1作目とテレビアニメは楽しかったです。

ヨコですが

>だるまさんがころんだ

 私は子供の頃これ一択でした。
同級生に「坊さんが屁をこいた」という子はいました。これは遊びではなく
かくれんぼとかで10数える時の決まり文句みたいな。

うる妻様

>ライフ

 逃げ場の無いISSで乗組員が次々に殺される話ですし、
ラストもそっちかよ!という終わり方ですからちょっと辛いかもです。

礼院坊様

>スズメバチ

 礼院坊さんには身近な問題だったんですね。ミニユンボくらいの感覚で扱えるミニロボが
現場に投入される日が待ち望まれます。それが一般的になったらパトレイバーも実用化しないと。

 クッキングコーナーも充実していますね。

40558 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月01日 (日) 19時42分

うる妻さん。

>鉄道重機ロボなら“テツレイバー”

ハハ、いいですね。(^_^ )

シンカリオン世界が平和になったら、たくさん作ったシンカリオンも無用の長物。でも解体廃棄するのはもったいないので鉄道工事に
使われるようになるかもしれません。それを操縦するのはもちろん大人になった少年運転士たちでしょう。

パトレイバーの主要キャラは全員大人。しかも皆それぞれに個性的なのでそんな風景を想像しちゃいます。


手探りテオティ料理のレスをありがとうございます。

私のほうでも草餅は和菓子ばかりでした。素草餅は最近になってようやく見つけたんです。
去年から銚電のぬれ煎餅を売り始めた千産千消スーパーにあったのは盲点でした。

余談ですがぬれ煎餅や鯖威張るカレーなどを置いてあった棚からは銚電食品が消え「タコめしの素」などいすみ鉄道沿線の名物が
並んでいました。ああ競争に敗れたのかなあ、キビシイなあと思っていたら、レジ前の売れ筋商品の棚に並んでいました。

売れ行き好調でランクアップしたのでしょう。銚電、頑張ったな!

>(素草餅は)塩味で軽食にできるわけですが、普通はどういう食べ方されているんでしょう。

私も草餅は餡子やきな粉で和菓子にする食べ方しか知りません。他にはスライスしたものを油で揚げて煎餅にするくらいです。
和菓子として売られているものは自分には甘すぎるものが多いです。テオティ料理に使った余りはお汁粉にして食べました。
好みの甘さ加減にできるので美味しいですね。素草餅はそういう人が買っていくのではないでしょうか。

それにしても餅の中に他の食べ物を封入するのがこんなに難しい作業とは思いませんでした。和菓子職人はどのようにして
大福餅を作ってるんでしょ?テオティ団子の小型化&串刺しにはその技術の習得が必要になりそうです。

40559 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月01日 (日) 19時43分

>(テオティでは)魚介類の養殖はしてないみたいでしたね。だからセツラがホタテに夢中になりました。

あ、なるほど!セツラにとっては初めて味わう海の幸だったわけだ。

>テオティワカン遺跡は海から遠いです。

地図を見たらメキシコ湾まで200qほどでした。しかもその間には高い山脈がありました。車や鉄道のない古代人には
途方もない道のりだったでしょう。海産物は、とても高価な干物や塩漬けを王様や貴族が辛うじて口にできた程度では。

>トマトの原種は南米です。ケチャップも正解でしょう。

おお、そうでした!これはすっかり忘れていました。トウモロコシもそういえば南米産でしたね。
あの紫と朱色のトウモロコシっぽい野菜もその流れで描かれたのかも。

餅ピザは初耳なので検索してみました。なるほど、これは美味しそうですね。
私は草餅で試してみたいと思います。美味しかったらテオティ料理に追加!

40560 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月01日 (日) 22時17分

礼院坊さん、こんばん。

>「カラフルサンデー」

一瞬だったので確信は持てなかったんですが、ツイッターで話題になったので本当だったとわかりました。
他にもいろいろ仕込まれていたかもですね。


>「インディアンのふんどし」

知りませんでした。地方によって違いはあるとは聞いてましたが初耳です。
千葉バージョンなんでしょうか、これは。


>>黍団子
>このシーンに違和感覚えた子は多かったと思います。

ですよねえ。


>あの黍団子はホンモノでしたか。

「ゼンカイジャー」の蕎麦、うどん対決の時には、プロを呼んで麺打ちの指導していただいたそうです。
このシリーズ、子供向けと言いながら大人も納得させる本気っぷりがイイですね。


40561 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月01日 (日) 22時34分

平和な時代のシンカリオンの使い道ですが、当然ですが鉄道重機ロボになれますね。
(胸の出っ張りが邪魔かも?)
タイジュだったら山仕事で使うかもしれません。

草餅は、やはり甘い和菓子が一般的なんですね。
この点、礼院坊さん考案のテオティ串団子は画期的だと思います。


>レジ前の売れ筋商品の棚に
>銚電、頑張ったな!

これは嬉しいです。
千葉のローカル線の名物競争も激しいんですね。いすみ鉄道もガンバレ!


>餅の中に他の食べ物を封入するのがこんなに難しい作業とは思いませんでした。

アンコを包んだ蒸し饅頭を作ったことがあります。
うっかりするとアンコが皮から出ちゃったりしましたっけ。
形にこだわらないなら柏餅方式(アンコを乗せて二つ折り)が楽かもしれません。


ユゴスピア内部にあるはずの畑や家畜も見たかったですね。
気絶して寝かされていたシンの枕がワラでしたから麦を作っているのかも。
トマト畑やトウモロコシ畑もきっとあるはず。

ヤギやヒツジのミルクからチーズを作っている可能性も。
そうなるとピザ的な物も作れそうですね。


40562 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月01日 (日) 23時00分

メタ坊さん、こんばんは。

>SPY×FAMLY4話
>ドブにハマった子供をどう助ければ正解だったんでしょう。

ドロドロのまま面接に...はダメだろうし、助けないも不合格。
でも着替の用意をするのは想定外だったということは...ホントに謎です。
(実は何も考えていない?)


>早くもミュージカル化が発表されてました。

はやいっ! でも楽しそうですね。
確かにアーニャ役は大変そう。


>(劇場版))パトレイバー
>こういうのはBSばっかりですね。

地上波や配信だったら見たいところですが...


>「坊さんが屁をこいた」

これは聞いたことがあります。
調べたら関西地方の「だるまさんがころんだ」みたいです。


>>ライフ
>逃げ場の無いISSで乗組員が次々に殺される話ですし、

...やめておきます。
今は楽しいお話が見たいです。


40563 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月02日 (月) 00時26分
こんばんは。

 今週の義経です。
 と言ってもさほど出番は多くありません。
 平家を打ち破った功績で後白河法皇から検非違使という官位を賜ります。
京を守る警察長官兼防衛長官兼裁判長みたいな。でも頼朝には官位など何もいりませんと
言って鎌倉を出てきています。随行している文官が頼朝が許可していないので・・・と
止めようとしますが法皇はいいからいいから、と押し切ります。
 さらに褒美として女が派遣されます。これが静御前。義経は舞い上がります。

 でも法皇は誤解していて、本当は一ノ谷で先に馬を行かせて後から人間が降りたのを
ヒヨドリ越えというもっと険しい場所を馬に乗って駆け下りたと思っている。
 義経はこれをあえて否定しません。同席した梶原景時が法皇の前を辞した後に何故
訂正しなかったのですかとたしなめますがその方が絵になるし、歴史ってそうやって
作られるもんだろとうそぶきます。
 この件は歴史研究者間でも諸説あるらしいのですが、矛盾をうまく処理した感じです。

 一方義経が義仲を討った以上、息子の義高をどうするかということになり、頼朝は
自分が父の仇を討とうという気持ちを20年以上持ち続けたことから義高も同じだろう、
後の憂いを断つには殺すしかないと主人公義時に三日以内に殺せと命じます。
 義高もまた父を殺された恨みは忘れませんと言い切ります。

 でも義高は姪の大姫の許婚で彼女もたいへんなついています。義時は政子をはじめとする
北条一族に相談し、頼朝に内緒で義高を逃がしてやろうと知恵を絞ります。
 巴御前がつかまっていて、義仲が息子に残した遺書を持っています。そこには源氏同士で
争うな、平家を討てるのは頼朝しかいないと書かれていて義高も父の遺志を受け入れて
復讐心を捨てます。
 好青年の義高に好意を持つものは多く、有力武将の畠山重忠、和田義盛、義時の盟友
三浦義村をはじめ頼朝の弟の阿野全成や頼朝の従者の安達盛長まで密かに協力してくれて
何とか鎌倉から逃がすことには成功しますが、義高は義時が父を見捨てたように思っていて
最後の最後で信じられずに待ち合わせ場所から勝手に逃亡してしまい、これが頼朝にバレます。
怒った頼朝は見つけ次第斬れと命令。
 そこに頼朝の娘の大姫が母の政子とやって来て、義高さまを殺すなら私も死にますと訴えて
ついに頼朝は父が悪かったと命を助けることを約束します。出家させる条件でみたいな。
 でも、既に遅く義高はモブみたいな武士に討たれてしまっていました。

 義時は義高を逃がそうとしたことの罰のように、頼朝に彼よりも本当は血筋が正しいとも
言われる甲斐源氏の棟梁の息子、一条忠頼を討つよう命じられます。義高をかつぎあげて頼朝に
反旗をひるがえそうとしたという罪で。これは半分本当で半分嘘みたいな。
 義時はもう頼朝を裏切れず、忠頼を討ちます。この結果甲斐源氏は頼朝に逆らう力を失います。
 義高を討った武士も結局殺されてしまいます。

 今回頼朝は一度は娘の頼みで義高を助けると決めています。人間味が残っていた感じなのですが
結局こういうことに。これは天命ぞ、と政子に語りかけますが政子は許しませんと答える。
 その許しませんと答えたことが頼朝の命令通り義高を討った武士の命を奪うことになります。
 政子は自分が軽々しく発言すれば人の運命を変えてしまう立場にあることを思い知ります

 頼朝の従者はこれ以上味方を殺せば頼朝は誰にも信じてもらえなくなるみたいな感じで義時に
協力しています。でも彼の願いはかないませんでした。
 御家人たちは次は誰が殺される?という疑心暗鬼に陥って行くみたいな。

 頼朝も義時も修羅の道を行くしかなくなったみたいな回でした。
義高は史実では12歳くらいだったとかでドラマみたいな考え方はしなかったかもですが、それだけに
周囲の人はなるべくなら殺したくないと思ったかもしれません。

 来週は壇ノ浦のようです。安徳天皇役の子がかわいいのですが・・・
 
 これも楽しい話とは言えないですね。「オンネリとアンネリ」みたいのも時には見たくなります。


40564 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月02日 (月) 08時47分

おはようございます。

関東のこちらは晴れました!

昨日は雨で寒かったです。なのに外出先でのアクシデントでズブぬれに。
帰宅したら寒くてエアコン点けるハメになりました。
5月になって暖房入れることになるとは思わなかったです。

今日も夕方から雨の予報です。なかなか天気が安定しません。
アウトドアを楽しまれる人はご注意を。


40565 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月02日 (月) 19時12分

メタ坊さん、こんばんは。

「今週の義経」ありがとうございました。
今回も辛いお話ですね。それが今後も続くのですね。

「ひよどり超え」の真実はどっち?
「その方が絵になるし、歴史ってそうやって作られるもんだろ」って、義経、調子良いやつ。
でもそんなものかも。

大姫も義高も可哀そうに。まだ子供なのに大人の争いごとに巻き込まれて...
親父はまだ少し人間らしい心が残っているみたいですが、本人も時代の波に流されて、
殺しまくるしかないような。


>来週は壇ノ浦のようです。安徳天皇役の子がかわいいのですが・・・

これもツライ!
現実世界が殺伐としているので、せめてTVの中だけでも平和であって欲しいと思ってしまいます。


40566 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月02日 (月) 22時56分
こんばんは。

 GYAOで「小さな魔女とワルプルギスの夜」というのを見ました。
こちらはドイツの児童文学で作者はオトフリート・プロイスラーという人。
小学校の教師をしながら作品を発表したとかであちらでは有名らしいです。
 
 小さな魔女とありますけどけっこう大人で127歳。でも半人前の魔女というみたいな。
鼻も尖ったメイクであまりかわいくありませんが魔女的にはOKなのかも。
相棒のCGぽいカラスと一緒に森の中で暮らしています。この森はセットやCGではなく本物らしい。
 ホウキで空を飛ぶシーンなんかは実写版の魔女の宅急便と似た感じです。
 ルールを破ったためによいことをするように課題を出されますが、魔女の世界のよいこととは?みたいな。

 でもラストはかなり乱暴で個人的にはこれでイイノカナー?と思いました。
吹替版では魔女が坂本真綾さん、カラスが山寺宏一さんだそうです。

 東映時代劇チャンネルで「変身忍者嵐」の1話、2話がUPされました。3話以降も見れるといいのですが。
白影役の牧冬吉さんが出てます。

うる妻様

>TVの中だけでも平和であって欲しい

 人それぞれの耐性みたいのがありますからね。つらいものばかり見れば心に影響します。
何か自分ができることをするためにも、心を元気にしてくれるものを見たいです。

 精神科医の人が書いてましたが、ニュースや現地の人のツイッターを追っているうちに自分がPTSDに近い状態に
なりかけたとか。つらいニュースが続いて生に近い情報に接する現代だからこそそういう危険もあるのかも。
 専門家でもそうなるのだから凡人は気をつけたいです。

 本好きの三話がGYAOに来たのでこれ見て楽しい気持ちになって寝ることにします。


40567 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月03日 (火) 09時46分

おはようございます。

関東のこちらは晴れています。
昨日もこんな感じで夕方に雨だったんですが、今日は大丈夫そう。

洗濯ものを干しました。夕方には乾くでしょう。
布団も干したいけど、昨日の雨の湿気が残っているので明日に延期です。


40568 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月03日 (火) 10時34分

メタ坊さん、おはようございます。

「小さい魔女とワルプルギスの夜」と「変身忍者嵐」のご紹介ありがとうございます。

「ワルプルギスの夜」と聞くとオドロオドロなイメージしかないのですが、
調べてみたらメーデーのルーツなんですね。
配信開始も、ちょうどシーズンに合わせての事だったのでしょう。

「変身忍者嵐」は名前しか知らない作品です。
原作は石ノ森先生なのですね。ちょっと見てみたいかも。


>つらいニュースが続いて生に近い情報に接する現代

情報が早く伝わるようになったのは良いことばかりじゃないですね。
ワンクッション無しにストレートに来たりしますから。


>本好きの三話がGYAOに来たのでこれ見て楽しい気持ちになって寝ることにします。

これが正解ですね。
「本好き」もSPY×FAMILYも「ドンブラ」も楽しい作品で良かったと思っています。


40569 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月03日 (火) 21時21分

こんばんは。

>(「インディアンのふんどし」は)千葉バージョンなんでしょうか

わかりませんが自分の周囲では流行っていたと思います。鬼になった子は電柱や壁に顔を伏して「メーリさんのひつじ♪」の
メロディーで「インディアンのふんどし♪」と歌うんです。面白いフレーズだったので今でも耳に残っています。

メタ坊さんご紹介の「坊さんが屁をこいた」も面白いですね。関西地方ですか、実際に遊んでるところを見てみたいです。
子供の遊びを調査して日本中を歩いたらきっと面白いリポートが書けるでしょうね。


>平和な時代のシンカリオンの使い道ですが、当然ですが鉄道重機ロボになれますね。

現場には列車形態でいち早く駆け付け、現場にて重機ロボに変形しまーす。ウン、これはスバラシイ!
先日復旧した東北新幹線の補修ももっと早くできたでしょうね。

>(胸の出っ張りが邪魔かも?)

戦う必要がなければ操縦室は目の位置・・・すなわちマジンガーみたいにロボの頭部に戻してもいいのでは?
自分がいちばん憧れる操縦型巨大ロボは、やはり見晴らしのいい頭部に操縦室があるマジンガーです。(^ー^)

>タイジュだったら山仕事で使うかもしれません。

足場が悪く危険できつい山の仕事も巨大ロボで楽々・・・林業に憧れる若者が増えそうですね。PR動画にはH5を操縦する
メーテルも登場させたいところ。美人の奥さんと仲良く山仕事するタイジュは荒廃が進む日本の山林の救世主になるかも。

40570 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月03日 (火) 21時22分

うる妻さんは蒸し饅頭を手作りされたのですね。

>うっかりするとアンコが皮から出ちゃったりしましたっけ。

それなんですよね。ためにテオティ団子のときは皮をとても厚くせざるを得ませんでした。

>柏餅方式(アンコを乗せて二つ折り)

なるほど、これは試してみる価値ありそうです。うまくすれば湾曲型にできるかも。
少なくとも半月型にはなりますね。

いざ再チャレンジ!

>ユゴスピア内部にあるはずの畑や家畜も見たかったですね。

ほんとです。料理だけでなくその食材の生産についても興味ありました。
度重なる運休がなければそういう風景も描かれていたのかもしれません。

>気絶して寝かされていたシンの枕がワラでしたから麦を作っているのかも。

間違いなさそう。そういえば米は水をたくさん使わないと作れないから主食はやっぱ麦かな。
テオティ団子も餅ではなく饅頭かもしれません。

テオティ鶏にエサをやったり卵を集めたりするのはセツラ。テオティ豚やテオティ牛の世話は大男のカマルス。
トマト畑やトウモロコシ畑で汗を流すのはバフラム・・・なんて日常を想像しました。

>ヤギやヒツジのミルクからチーズを作っている可能性も。

人の暮らしある所に発酵食品あり!これは間違いないでしょう。ピザふうのテオティ料理、ありそうですね。

駅弁の美味さを知ってしまったテオティ人たち。そこに使われてる発酵調味料の作り方を教わってから旅立ったのでは
ないでしょうか。今頃は宇宙の彼方でテオティ醤油やテオティ味噌作りもしていることでしょう。

40571 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月03日 (火) 21時33分

こんなものを見つけました。

「はたらく細胞」の血小板ちゃんです。でもこれ、成人男性用のリアル人形みたいです。

BLACKのやさぐれ血小板ちゃんだったら「テメー、気安くさわんじゃねーよ!」なんて言うかもしれません。

40572 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月03日 (火) 22時49分
こんばんは。

 藤子Aさんの「フータくん」のフィルムが発見されたというニュースがありました。
これは幻のフィルムだとか。
『戦え!オスパー』の「毒蛾の大群」のエピソードのほか、戦争映画『われ真珠湾上空にあり
電撃作戦11号』という作品のフィルムも見つかって修復、デジタル化するみたいな。

 ニュースのリンクを貼っておきます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/749c284b9fa78271af4ccbb9ff7cf71632054377

 月世界旅行のフィルム修復の様子を映画で見ているので大変な作業と思いますが、
他にもいろいろ見つかってくれるといいなと期待です。

うる妻様

>変身忍者嵐

 ウルトラマンAか何かの裏番組だったので私もチラッとか見ていません。
石ノ森さんの漫画版は読みました。

>ワルプルギスの夜

 私はもう魔法少女まどかしか連想しなくなってます。

前スレですが

>本好き

 マインが住むのは首都みたいな地域ですが、田舎では汚物を肥料につかうこともあるみたいに
書いてありました。

礼院坊様

>血小板ちゃん

 なんと怪しげなwパソコンにまたいろんな広告が?



 (追記)

上記フータくんの関係で

Tokyo Cine Center(TCC試写室)

という会社のツイッターを見たら

「放送55周年記念上映会 冒険少年シャダー わが友の会」
2022年8月13日午後開催予定です。
「冒険少年シャダー」を制作した「日本放送映画」の運営母体である映画会社
「国映」の試写室で、同作を見るイベントです。
詳細は決まり次第、発表します。

協力:国映TCC試写室様(@kokuei_tcc)

という記事も見つけました。主催者はアニメ研究家の人みたいです。

とりあえず追記だけ。

40573 名前:七色虹之助 投稿日:2022年05月04日 (水) 07時11分
<「小さい魔女とワルプルギスの夜」

原作は幼い頃、読んでました

かなりお気に入りでボロボロになっちゃたのでわりと近年、買いなおしたこともあるくらいです

実写映画化されていたのですね!知りませんでした!!

予告編を見てみました

う〜ん、原作の挿絵から勝手に想像してたのは主人公は若いと言っても見た目は(小さくて可愛らしい)おばあさんをイメージしていたので「あ〜、こういうふうにしちゃったのか〜」と言う印象
(マグマ大使の時も同じようなこと書きましたね)

もちろん、ちゃんと見てみないことにはちゃんとした感想は書けませんけど、昔っからの思い込みが強すぎるとなかなか手が出せませんなぁ(苦笑

同じように幼い頃から大好きだったお話で「三人のおまわりさん」と言うのがあって海外の作品ですが自分が持っていた本の挿絵が柳原 良平さん(アンクル・トリスなどで有名な方)で楽しいのです!!

なかなかスケールの大きなお話で今だと実写でも映像化可能なんでしょうけど元の挿絵のままのアニメーション化で見てみたいです

40574 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月04日 (水) 09時27分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。富士山がうっすら見えています。
雨の心配もないとのことなので、今日はお布団を干しました。

午後には自転車で近くの公園に行こうと思います。
帰りにスーパーに寄って柏餅を買う予定。


40575 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月04日 (水) 09時36分

礼院坊さん、おはようございます。

>「メーリさんのひつじ♪」のメロディーで「インディアンのふんどし♪」と歌う

これも初めて聞きました。
「だるまさんがころんだ」は、大声で言うだけで歌いません。いろいろあるんですねえ。


>重機ロボ
>憧れる若者が増えそう

保線作業も林業もキツイ仕事です。いわゆる3K。避けたい人も多い事でしょう。
でも重機ロボなら操縦したいと思う人がたくさんいると思います。
女性もロボを使えるなら力仕事が可能です。いろいろ可能性が広がりますね。


>(テオティ団子に)いざ再チャレンジ!

頑張ってください!次はきっとうまく行きます!


>テオティ団子も餅ではなく饅頭かも

綺麗に作られたお饅頭ではなく、素朴な「おやき」的な物を想像しました。


>人の暮らしある所に発酵食品あり!
>今頃は宇宙の彼方でテオティ醤油やテオティ味噌作りもしていることでしょう。

駅弁をきっかけに美味しい食べ物を開発できて、
新天地を探す旅に出る決意がついたのかもしれませんね。


リアルな血小板ちゃん人形にビックリ。
しかも成人男性用って...どちらで撮影されたのでしょうか。(@.@;)


>「テメー、気安くさわんじゃねーよ!」

あの声で脳内再生されました!(≧∇≦)


40576 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月04日 (水) 09時56分

メタ坊さん、おはようございます。

>藤子Aさんの「フータくん」

これは全然知りませんでした。ニュースサイトのリンクもありがとうございます。
「オスパー」はちょっとだけ見ていました。超能力モノでした。再会できたらうれしいです。


>月世界旅行のフィルム修復の様子

あれ、すごかったですね。
「フータくん」のフィルムも劣化している様子なので、修復は大変でしょうね。
古いフィルムを保管している会社は、まだ修復が可能な今のうちに倉庫の奥を点検して欲しいです。

追記の情報も感謝です。
「シャダー」も見たことありますが、内容は全然覚えてません。


>>変身忍者嵐
>ウルトラマンAか何かの裏番組だった

そのせいで人気がいまひとつだったんでしょうか。


>>ワルプルギスの夜
>私はもう魔法少女まどかしか連想しなくなってます。

私も、とっさに思い出したのはソレでした。


>本好き
>田舎では汚物を肥料につかうこともある

ちゃんと利用されていると知り安心しました。(^_^;)


40577 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月04日 (水) 10時15分

七色虹之助さん、おはようございます。

話題の「小さい魔女とワルプルギスの夜」原作の愛読者だったんですね。
ビックリです。


>原作の挿絵から勝手に想像
>「あ〜、こういうふうにしちゃったのか〜」と言う印象

挿絵と映画の予告編ではイメージがだいぶ違いますね。
でも主人公がお婆さんじゃ、映画館に行く人は少なくなっちゃうのでしかたないのかも。


「三人のおまわりさん」の表紙を見ることが出来ました。
たしかにイラストの人物がアンクル・トリスっぽいです。素敵な絵だと思います。


>元の挿絵のままのアニメーション化で見てみたいです

実現するといいですね。
案外、大人の方に喜ばれるかもです。


40578 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月04日 (水) 18時31分

良い天気でした。
公園は子供さんたちを連れた家族でいっぱいでした。

いつもの平和な光景です。
でも親御さんたちの心には、いくつもの影が差しているのかもしれません。

噴水の近くのユリノキが花を咲かせていました。


40579 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月04日 (水) 18時33分

スーパーに柏餅はありましたが、4個パックのみ。
いつもの2個パックはどこへ行った??
一人には多すぎるので今回は見送りました。

その帰りに、去年ご紹介したオウトウ(桜桃)の木の近くを通りました。
ちょうど実が熟したところでムクドリたちが宴会中。

ひとつ味見してみましたが、サクランボらしい香りはあるものの甘さはほぼゼロ。
手入れしない野良桜桃じゃあしかたありません。
それでも野鳥たちには好評なようでした。


40580 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月05日 (木) 09時45分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天!
でも富士山は見えません。少しぼやーっとした晴れです。


朝、ゴミを捨てに行ったら凄いゴミの山でした。
連休中、遊びに出掛けず大掃除した人も多かったようです。
早い物で、もうGW最終日ですね。


40581 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月05日 (木) 09時53分

昨夜は頭痛がひどくて早々に寝てしまいました。
...遊びすぎ? 自転車で公園に行っただけだぞ?

結局「本好き」を観そびれてしまいました。
録画すればよかったんでしょうけど頭が回りませんでした。無念。
日曜日の配信を待つことにします。


40582 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月05日 (木) 11時20分

おはようございます。

うる妻さん、頭痛は回復されましたでしょうか。日中は初夏の陽気になっても夜は冷え込む季節です。
私もまだ夜は毛布をしまえません。どうぞお大事になさってください。

>リアルな血小板ちゃん人形
>どちらで撮影されたのでしょうか。(@.@;)

失礼しました。写真はコピーです。

掲載元のサイト自体は真っ当なところだと思うのですが、ここで紹介するにはふさわしくないところだと思ったのでURLではなく
写真を貼らせていただきました。人形は金属製の骨もちゃんと入っていて、関節を動かしたり人造皮膚のソフトな様子を映した
動画もありました。大変リアルなもので私も衝撃を受けました。それでぜひともご覧いただきたいと思いました。

リリやハニーのような精緻なアンドロイドは可能だろうかと思っていろいろ調べていたら、リアルな人形を製造販売してる会社の
サイトに行き当たりました。AIロボット技術はまだまだ途上にありますが、人造人体の技術に関しては相当進んでいるようです。
なのでAIロボット(頭脳+動作)の技術さえ進めばアンドロイドは直ちに出現するに違いないと思いました。

メタ坊さん。

>なんと怪しげなwパソコンにまたいろんな広告が?

今度は用心して、大っぴらにできないようなものはポピュラーな通販サイトでの検索は控えるようにしました。
うる妻さんのお知恵でメンズファッションの通販サイトを閲覧していたらPC広告もまずまずの状態に回復いたしました。

でも身の回り品を通販で買うことはほとんどないです。やはりお店で手に取ってみないとお金を払う気になれません。
頭が古いのかも。

40583 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月05日 (木) 13時06分

礼院坊さん、こんにちは。

お見舞いありがとうございます。
おかげさまで頭痛は治まりました。やっぱり風邪でしょうか。
この温度差、オババの身体には堪えます。


リアルな血小板ちゃん画像はコピーでしたか。
(ちょっとマズイような...)

ずいぶん前ですが、少女の顔や手が動く実物大機械人形を見たことがあります。
リアルではありますが、よく見れば作り物とわかる外見で、動きも少しぎこちなかったです。
今だったらもっと人間らしく動くでしょう。

あとは中身か...
今でも簡単な受け答えはできるものが作られていますが、でも人格を伴うものとなると、かなり先になりそうな。
でもいつかSF世界に登場するようなアンドロイドが実現すると信じています。


40584 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月05日 (木) 13時07分

アンドロイドの話題が出たところで...

「アトム・ザ・ビギニング」の新刊(第17巻)の発売日が5月27日とわかり、
「フラワーズ」7月号と一緒に買えるぞ!と喜んだワタシ。
...は、いいけど、第15巻と第16巻の粗筋感想がまだだったのでした。(^_^;)

実のところDr.ロロがスタジアムを乗っ取ってから、あまり進んでいません。
ここ3巻くらい、ずーーーっとロボットたちのバトルが続いている状態です。

バトルが延々と続くのは掲載誌が青年誌から少年誌へと変わったせいでしょうか。
さすがにここまで続くと疲れて、最初の頃(アニメで描かれた頃)のホノボノとした情景を
懐かしく思ったりしています。


40585 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月05日 (木) 13時08分

「アトム・ザ・ビギニング」これまでの粗筋:

かつて謎の大災害に見舞われた日本。東京の練馬大学には天馬とお茶の水の二人の天才青年がいました。
二人は共同で自我を持つロボットA10-6(シックス)を開発、ロボレス参加をきっかけに
ロボット開発競争に巻き込まれていきます。

※妹ロボ「ユウラン」や、ライバルのモリヤが開発した「マルス」など、いろいろなロボットが登場します。
 警察ロボや軍用ロボや、外国の軍事ロボもたくさん。イワン、イガーといった「原典」のロボットたちも。
 そういったロボットたちは、ことごとくシックスが持つ特殊なプログラムに感化され、
 自我を持つようになっていきます←ここ大切なポイント。


お茶の水の祖父が昔出会ったという少年型ロボットの謎を追って一同はベトナムへ。
そこで知ったのは未来から来たロボット「アトム」と、その未来のテクノロジーを手にした日本政府による
「プロジェクトT」の存在でした。
一同は国による大陰謀におぼろげながら気づきはじめます。(アトムは結局行方がつかめず)

練馬大学に戻った二人は、かつてのライバルのモリヤと手を組み、一緒に新しいロボットを開発しますが、
モリヤは完成したばかりのアンドロイド「ブルー」を連れて失踪してしまいます。
モリヤが自分の目的を果たすにはブルーが必要でした。そのために天馬とお茶の水と手を組んだのです。

その目的とは自分の両親の仇を討つこと。
モリヤは両親を「謎の大災害」で亡くしていました。その大災害の真相と責任を政府に問おうとしたのです。
後ろ盾の佐琉田(猿田)教授と組んでずっと昔から準備を進め、ついに実行に移す時が来ました。
モリヤはDr.ロロの姿でブルーを連れてロボレス会場に現れ、スタジアムを乗っ取ってしまいます。

...ここまでが14巻でした。


40586 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月05日 (木) 13時08分

日本政府は未来のテクノロジーを手にしようとして失敗し、大災害を引き起こした。
それを隠して、いまなお開発を続けようとしている...

世界中に国家の陰謀をバラすDr.ロロことモリヤ。スタジアムの観客は大熱狂です。
ロボポリス、機動隊、自衛隊も駆け付けてきます。
しかし警察ロボも軍用ロボも命令を聞きません。ブルーは彼らをコントロールする機能を持っていたのです。

モリヤの目的は果たされるかのよう見えましたが、突然ブルーが反逆します。
ブルーはモリヤの心の中の憎悪を知り、その結果、人間を憎むようになっていたのでした。
ロボットたちが人間に向かって攻撃を始め、観客たちは外に逃げ出します。

後ろ盾の佐琉田教授もモリヤを用済みとして切り捨てようとします。
実は佐琉田はプロジェクトTから外されたことで政府を憎んでいたのです。
絶体絶命のモリヤを救ったのは、かつて彼が作ったマルス(シックスの一番のライバルロボ)でした。
マルスはモリヤを守ろうとしてロボットたちとバトルになります。

その頃、天馬、お茶の水、シックス、ユウランは、暴動を止めようとスタジアムに向かっていました。
車が渋滞に巻き込まれたため、シックスとユウランの二人が先にスタジアムへ。
「人間は悪」として攻撃を仕掛けるブルー派ロボットたちと戦闘になります。

...ここまでが15巻です。


40587 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月05日 (木) 13時09分

人間たちを救うために戦うシックスたちと練馬大学の美少女ロボたち。
彼女たちにはブルーのコントロールが効きません。
さらにロボレス参加予定だったロボットたちも助けに入ります。みんなシックスの仲間です。

しかし、ベトナムで対戦した軍用ロボが強すぎてシックスも大苦戦。
「なぜブルーの言いなりになる? 良い人間もいるのに」問いかけるシックス。
でも軍用ロボは理由を自分の頭で考えようとはせず、ただただ執拗にシックスを追い詰めます。
あやういところでしたが、仲間の捨て身の一撃でシックスは勝利します。

気が付くとブルーがいません。
アンドロイドのブルーは人間のフリしてスタジアムを脱出して逃走していたのでした。

...ツヅク!(以上第16巻)


40588 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月05日 (木) 13時12分

かなり乱暴な解説です。モリヤを憎む第三集団もいますが端折りました。
自我に目覚めたロボットたちが暴れまくって、人間の出る余地など無い状態です。

ブルーのモデルはやはり青騎士でした。人間を憎み、特に開発者を嫌い排除に動くロボットです。
日本政府を憎むモリヤの心をブルーが読み取り、ブルーを人間嫌いにしてしまったというのが皮肉です。

そんなブルーの特技は高い戦闘能力とロボットたちへの洗脳力。
自我を持たないロボットたちに自我を持たせる能力はシックスにもあるのですが、
ブルーの場合は“自分で考えていないのに、自分の意志だと勘違いさせてしまう”というものでした。
スタジアムでロロの演説に熱狂する人間も似たようなもの(お茶の水の指摘)と、こっちも相当皮肉が効いてます。

「プロジェクトT」のTはTOBIOの「T」。アトムの正式な機体名称は「トビオ」でした。
アトムのボディを手に入れた政府が、その動力炉を元に開発しようとしたのが100万馬力のスーパー発電機でした。
多くの人たちを死なせた大災害の元はアトムだったという...これまた皮肉です。

スタジアムの観客に伴俊作がいます。ただし少年。
彼の父親の姿は私たちが知るヒゲオヤジです。

ロボポリスを含む警察の指揮を執るのは田鷲(たわし)警部。
原作同様ロボット嫌い(外国嫌いでもある)でした。


40589 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月05日 (木) 13時13分

主役ロボであるシックスは、向かってくるロボットを倒すにも電子頭脳には損傷は与えません。
何があっても人間のため、ロボットのために戦います。あくまでも優しい子です。

彼とアトムがどう結びつくのか、それがわかるのはいつなのでしょう。

以上、ざっと粗筋と解説でした。


40590 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月05日 (木) 16時08分

昨日は埼玉県秩父のようばけに行ってきました。

おととしその存在を知ったのですがコロナ禍で探訪を延期し、2年越しの念願成就となりました。
天気が良く、気温は少し高めでしたが湿度が低くて絶好のコンディションでした。

高さ100メートルはあろうかという巨大な断崖でした。高さは屛風ヶ浦の倍くらい。圧巻でした。
崖は立ち入り禁止なんですが、もし崖の上に立ったら目がくらんで体もすくんで動けなくなったと思います。

手前を流れる赤平川は水が澄んでいてとてもきれいでした。川遊びをしている人の姿も見られました。
普通に川遊びのために訪れても楽しめそうな場所でした。

ようばけ正面の写真は各所で見ることができるので、正面から下流にかけてをご紹介させていただきます。
陽に映える新緑と五月の青空もきれいでした。

40591 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月05日 (木) 16時11分

ようばけの近くにある地質資料館「おがの化石館」が見ごたえ満点でした。有名なパレオパラドキシアはもちろん、
太古の貝、魚、三葉虫、ウミユリ、アンモナイト等の古生物の化石がたくさん展示されてました。ようばけをはじめ
秩父各所で発掘される化石は新生代新第三期中新世(2000万〜550万年前くらい)の海の生物が多いそうです。

パレオパラドキシアはカバのような動物だと思っていたんですが、足には水かきがあって、ワニのように目鼻耳が顔の
上部に一直線に並んでいる、カバよりもずっと水中生活に特化した動物だったらしいとのことでした。

館は二階建てで展示品が大変豊富です。じっくり見て回りたい方は時間に余裕をもって訪問されることをお勧めします。
私はこれほどのものとは思ってなかったので途中から「駆け足」になってしまいました。(>_<)

ここ、カニの化石が結構たくさん展示されてました。エンコウガニとか、カキとかカガミガイとかニシンとか・・・新生代の
化石が多いのでなじみの生き物が多かったのがなんとなく嬉しかったです。

身長30センチくらいの大型三葉虫やモササウルスの全身骨格標本も圧巻でした。ただ、それらは外国産でした。
やはり地元産のパレオパラドキシアは人気なんですね。化石館の傍らには愛らしい姿に彫られた親子像もありました。

目にした瞬間、バカボン親子(パパとバカボン)を連想してしまいました!

40592 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月05日 (木) 16時17分

友人と一緒に行ったので、友人の都合もあり出発時間はやや遅く、現地についたのは3時頃でした。本当は2時頃着く
予定でしたが、途中乗った地下鉄で居眠りしていた乗客が慌てて起きて、閉まりかけたドアを無理やりこじ開け下車しようと
しました。ために1分ちょっとの遅れが生じ、乗り換えの西武池袋駅ではわずかの差で予定の電車に乗れませんでした。

その気になれば閉まりかけたドアに手を突っ込むことも可能でしたが、鉄道を愛する礼院坊にはそれはできませんでした。
地下鉄に遅れが生じていたことに気付かなかったのが不覚。地下鉄を降りてから走ればよかったです。

西武秩父駅から出るバスは1時間に一本。1分の遅れが1時間の遅れになりました。

バスが新秩父橋に近づくと車内アナウンスの声がアニメの少女キャラみたいな声に変わりました。そして並行して架けられてる
旧秩父橋について「橋の欄干には絶対に上がらないでね」と注意を呼びかけました。その声は「あの花」の幽霊少女メンマでした。

秩父はアニメ「あの花」の聖地。バスの車窓からは旧秩父橋の上で写真撮影してる人がたくさん見えました。今でも巡礼者は
多いようです。10年前に私が訪れたときはメンマの真似して橋の欄干に上る人が多いという話を耳にしました。橋から落ちて
本当に幽霊になる人が出ないよう、メンマの声優さんに車内アナウンスを頼んだのでしょう。

ようばけを後にしたのは5時近く。「ようばけ」は夕日=陽=よう)に映える「はけ(がけ)」という意味なのだとか。崖にはちょうど
西日がきれいに映えてました。地下鉄を遅らせた不届きな乗客のおかげでようばけの「原点」を目にすることができたので
まあヨシとしました。帰宅は10時過ぎになりましたが。

40593 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月05日 (木) 18時16分

「アトム・ザ・ビギニング」はなんだかものすごいお話みたいですね。これまでのあらすじを読ませてもらい、アニメの公式サイトや
漫画の無料購読サイト(もちろん合法)で一部を読むことができました。今ふうの漫画に変換されたお茶の水博士と天馬博士、
それと各々なじみの手塚キャラは解説無用でした。

話の骨格が飲み込めてきました。リメイクした「どろろ」同様これは楽しめそうです。機会あったらアニメを見てみたいですが、
今後のレビューもお待ちしております。

>(コピー写真は)ちょっとマズイような...

やはり・・・大変失礼いたしました。今回限りといたします。

>少女の顔や手が動く実物大機械人形

「あれかな?」と私にも思い当たるものがあります。上半身は人間仕様で下半身がロボット仕様というのも憶えがあります。
体重を支える足腰は人間の足のように細くはできなかったのでしょう。それもだいぶ前の話。今だとどうでしょうか。

>よく見れば作り物とわかる外見

アンドロイド開発はロボットと人間ボディーの同時開発ですからね。それに比べリアル人形はボディー開発だけに集中します。
それで非常に精緻なものが作られるに至ったのでしょう。アンドロイドが完成する際はこの両者が協力し合うと思います。

旅行先の駅で「AIさくらさん」を見かけました。近づいて目を合わせると笑顔で愛想を振り撒いて「ご案内いたします」をゼスチャーで
示してくれます。さくらさんはアニメなので動きも表情も人間そのもの。これがロボットで実現したらアンドロイドの実現まであと一歩
かもしれません。

40594 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月05日 (木) 23時39分

礼院坊さん、こんばんは。

秩父の「ようばけ」レポ、ありがとうございました。
ついに行かれたのですね!おめでとうございます。

お写真の青空と新緑、綺麗ですね。
お出かけ日和で良かったです(アクシデントは不運でしたが)。


小鹿野町へは行ったことがあるんですが、「ようばけ」も「おがの化石館」も素通りでした。
バスですぐ近くを通ったはずなんですけど。

パレオパラドキシア親子の像もありがとうございました。
顔が長いカバみたいですね。カッコ良くはないけど、おもしろい獣です。
こんなのが荒川上流に生息していたのか...想像すると凄いです。


>目にした瞬間、バカボン親子(パパとバカボン)を連想

私も連想しました!(≧∇≦)


40595 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月05日 (木) 23時41分

>居眠りしていた乗客が慌てて起きて、閉まりかけたドアを無理やりこじ開け下車しようと
>1分の遅れが1時間の遅れになりました。

あああ、これは居合わせた礼院坊さんとご友人には災難でしたね。
都会と違い、地方へ行くと列車やバスの運行には神経を使います。


>鉄道を愛する礼院坊にはそれはできませんでした。

ご立派です。よく耐えましたね。


>旧秩父橋について「橋の欄干には絶対に上がらないでね」
>その声は「あの花」の幽霊少女メンマでした。

「あの花」(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)の放送は2011年。
まだまだ人気があるんですね。凄いなあ。


>崖にはちょうど西日がきれいに映えてました。
>地下鉄を遅らせた不届きな乗客のおかげでようばけの「原点」を目にすることができた

結果的には良い思い出になれて良かったですね。
天気も味方してくれました。


40596 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月05日 (木) 23時43分

「アトム・ザ・ビギニング」の粗筋と解説を読んでくださってありがとうございます。
アニメは12回でした。これからというところで終ってしまい、続編の話もなくて残念です。

※訂正です:
 掲載誌が青年誌から少年誌へ変わったと書きましたが、今確認したら配信マンガへ、でした。
 スミマセン。
 どうも次の第17巻で一区切りつくようです。


>>(コピー写真は)
>今回限りといたします。

ご理解感謝です。


>上半身は人間仕様で下半身がロボット仕様

これは見たことがないです。
私が知らないだけで、いろいろなロボットが作られているんでしょうね。


「AIさくらさん」はまだ見たことがないです。
地方にはなかなか来ないでしょうね。


40597 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月06日 (金) 09時30分

おはようございます。

関東のこちらは薄い雲がかかった晴れの天気です。

昨夜の予報では快晴だったので、今度は掛布団を干そうと思っていたのに、
当てが外れてしまいました。


現実のアンドロイドというと未夢(ミーム)がいましたね。
すっかり忘れていました。

活動期間が短く、実物を見ることもなかったので、いまいち印象が薄いです。
今あらためて作ったら、もっと人間らしくなっているでしょうね。
もう、この手のロボットは流行らないのかなあ。


40598 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月06日 (金) 18時19分

体調が戻ったので、午後、自転車で買い物に出ました。
一日遅れの柏餅〜と思っていたのに、なぜかケーキに化けてしまいました。
まあいいか。こちらは柏餅が一年中売られている地域です。

普段は白い餅生地+こしあんしかありませんが、子供の日前後だと味噌あんやヨモギ餅生地も出ます。
でも私が好きなのはノーマル柏餅なので、いつ買っても問題なし!(^▽^)

で、帰って来てケーキ食べながらネットニュースを見ていたら
「“まずい棒”GWにまさか売り切れ」の見出しが目に飛び込んできました。

天下のyahoo!のトップ記事です。
やるじゃん、銚電!!!(≧∇≦)


40599 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月06日 (金) 23時26分

こんばんは。

 公式ナックアニメ@ICHIというところで
「アストロガンガー」「チャージマン研」「まんが猿飛佐助」などが見れるようです。
https://www.youtube.com/c/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BEICHI/featured

 今日は学生時代の仲間とネット飲み会をやりました。
顔を見たのが5年ぶりくらいの人もいて、今の技術はありがたいなと思います。


うる妻様

>本好き

 観そびれは残念でした。でも今はネット配信があるのでいいですね。
子どもの頃は見損なえば次に見れるのはいつ?という時代でした。
 それっきりのものも多かったと思います。

>アトム・ザ・ビギニング

 私は最初の方しか知りませんが、これだけやってしまうと本編のアトムに続く、というわけには
いかないような気もします。どうまとめるのかなと気になります。

礼院坊様

>バカボン親子

 本当にそんな感じですw

 ようばけ遠征お疲れさまでした。私の実家に行くバスも1時間に1本です。
地方の交通事情はいろいろ厳しいです。



名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1624 最近見たアニメ・4月23日〜 All ReLoad
40517 名前:管理人・うる妻 2022年04月23日 (土) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの天気です。
晴天は続きません。

昨日の外出時は暑かったです。
おかげでケーキを買うのを断念したくらいです。まだ4月なのに。

今日も同じくらいの気温ですが、でも明日はまた冷え込む予報。
窓に貼った断熱用のプチプチシート、いつ剥がすのが正解なのか迷います。( ̄〜 ̄;)


今夜はSPY×FAMILYの第3話です。


40518 名前:メタ坊 投稿日:2022年04月23日 (土) 13時02分

こんにちは。

 TOEI Xstream theaterで「ガンマ―第3号 宇宙大作戦」の期間限定配信がはじまりました。
これは小学生の頃映画館で見ました。登場するメカもたくさんプラモデルが出たと記憶しています。
でもナントカ号みたいな名前がほとんどなくて「ロケット戦車」とか「宇宙ロケット」みたいな
そっけない商品名でした。

 宇宙ステーションに分裂して増殖する植物とも動物ともつかない生命体が侵入します。

 これもこの時期によくこんな企画が通ったなと思います。私はわりと面白く見ました。
俳優さんは全員外国の人ですが日本の特撮SF映画。登場人物の声は全部吹き替えられていて、
この掲示板でおなじみの声優さんが多いようですが「テアトル・エコー」としかクレジットされていません。

 GYAOで「北斗の拳」実写版をやるようです。日米合作で内容はかなり別ものらしい。
声優でもある鷲尾いさ子さんがヒロイン役で、主要人物の日本語吹き替えはアニメ版の声優さんが
担当しているようです。私はたぶん見ないと思いますが。

 手塚プロ公式チャンネルでアニメ版「マグマ大使」の配信がはじまりました。この作品ではモルが
ほとんどといっていいほど喋りません。ガムが親を呼び捨てにするのも違和感ありました。
 雰囲気は漫画版サンダーマスクにちょっと似てた気がします。

 白黒アトムの配信は50話で止まってしまった様子。ここで終わりなのか、しばらくしたら再開するのか
よくわかりません。とにかく見なくては。

うる妻様

前スレですが

>牧野富太郎さん

 植物学九十年というのはご本人がそれまでに書いた随筆を集めたようなものなので同じような話が
何度も出てきますが、自分自身誇りに思っていたのはまだ日本に植物図鑑(植物志)というものがろくに
存在しなかった頃にこの制作を思い立ち、それには図版が必要だということで一年間石版屋で働いて
印刷技術を学んで絵は生まれつき上手だったらしく、「日本の植物学者で自分ほど解説文も細密画も
こなせる(おまけに自分で印刷もできる)人間は他にいないだろう」ということだったようです。
 植物標本作りもうまかったようで実物を見て精密にその絵を描くことには自信があったようです。
そうした図鑑を自費で制作したため資産家だった実家は潰すみたいになってしまいます。

 大量の標本を保管するため、大学の給料よりも高い家賃の大きな家で暮らしたとも。
 奥さんは資金作りのために菓子屋をやったり(奥さんはもともとお菓子屋さんの娘さんで牧野さんが
ここに立ち寄ってお菓子を買ったのが縁とのこと)、それでは足りないと待合兼料理屋を経営したりして
夫を支えましたがこれが大学から風紀上よくないと攻撃されたりして他にもいろいろあって
店をたたむことになったとか。奥さんはこの時に夫に迷惑をかけないように別居したりしたようです。

 最初は小学校中退の地方の植物愛好家として東京帝国大学の植物学教室を訪ねて教授と親しくなり、
教室に出入りして書物や標本も見せてもらえるようになります。実家は資産家でした。
 熱心に通ってこうした書物や標本も参考に最初の植物図鑑を出します。そのための印刷機も自費で買ったとのこと。
 この植物図鑑は評判になりますが東大側からは研究資料を勝手に使ったみたいに自分を迎え入れてくれた
教授に非難されて締め出され、植物図鑑刊行は中断されます。
 晩年になってもあのままやらせてくれれば素晴らしいものができたのにと書いてます。

 東大を追い出されたので駒場の農科大学に出入りするようになり、この頃ムジナモを発見し発表します。
このことも本人の名声を高めます。

 追い出した教授が失脚したことで東大に戻れることになり、助手になります。これではじめてお金を
もらって植物の研究ができることになりますがこれまでは道楽だったことが生活のためにやるみたいなことに。
この頃実家は資産を失い没落しています。
 以前中断した植物図鑑の再編纂を東大の事業としてできることにもなりますが、後任の教授も専門が分類学で
競合することになり次第に仲が悪くなります。
 この時牧野さんをかばってくれていた学長が亡くなり、この教授が新学長に牧野助手をクビにするよう
進言。これが新聞にすっぱ抜かれて問題となり、教授は進言を撤回し大学も牧野さんを講師に昇格させて
とりつくろいます。でも植物図鑑の再編纂はまたしても中断になります。

 この頃になるともう借金でどうにもならなくなっていて、外国への標本売却やむなしというところまで
追い詰められますが周囲に助けてくれる人がいて篤志家二人が借金を清算してくれます。
 この時に神戸に30万点の標本を収容した研究所ができますが牧野植物研究所とはせず恩人の名前をつけます。

 周囲のすすめで博士号をとるべく論文を出し理学博士になりますが、ご本人は自分の学問が博士という枠に
はめられた平凡なものになってしまう、とあまり気が進まなかった様子。
 でも金策に苦しむ奥さんの助けになるならと話を受けます。博士になった方が講演料などが上がり
楽になるからとのことで。
 大泉町に土地を持っていた人に好意でこの辺りの雑木林を借り受けられることになり、ここが
現在の牧野植物庭園のようです。標本は今は東京都立大学の所蔵になっているようで、牧野標本館というのが
大学内にあるみたいです。

 そんな感じで生活が安定してきたところで奥さんは癌で亡くなり、この時期に発見した新種の笹に奥さんの名をつけます。

 その後も研究を続け賞を受けたりもしますが78歳で大学を去るように勧告され、その日のうちに辞任します。
最後まで講師のままで、特に教授になりたいみたいには思わず運動もしなかったとのこと。

 その後「牧野植物図鑑」を完成させ、戦後は天皇陛下に植物学の御進講をしたりします。

 奥さんとの仲は円満だったようですが(子供は13人)、この本には全然書いてませんがお妾さんもいたという説も。
そのお妾さんこそ奥さんだと書いてある本もあり、田舎に本妻がいたらしいとも。そのへんはあまり調べてません。
 ご本人の本を読む限りは植物のことを考えるだけで精いっぱいで、奥さんの働きがあってこそ植物をできると
感謝している様子です。奥さんが亡くなってからは奥さんとの約束のように図鑑制作にはげんだようです。
 すると女性にだらしないというのは言い過ぎだったかなとも思います。

 何よりも植物が第一の人だったのは間違いないようで、多くの新種を発見し分類し命名し、それを標本や
植物図鑑の形で世に残した、非常にエネルギッシュな人だったようです。

>(イースター島の)元の名前

 もともとはラパ・ヌイ(広い台地)だとウィキには書いてありますが現地の文化は事実上失われていて
文字を読める人もいなくなったとのことでいろいろ謎が多いようです。

40519 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月23日 (土) 22時35分

メタ坊さん、こんばんは。

「ガンマ―第3号 宇宙大作戦」の配信情報ありがとうございます。
画像を見てみましたが全然記憶にないです。

一つ目の宇宙生物がユニークですね。
宇宙船のプラモも見られました。なるほど、カッコイイです。


>この掲示板でおなじみの声優さんが多いようですが「テアトル・エコー」としかクレジットされていません。

沖田艦長と初代ノリスケとルカーとDr.ヘルの人が声の出演されているんですね。
豪華だなあ。


「北斗の拳」実写版のお知らせもありがとうございました。
あまり良い評判は聞いていないように思います。私も見ないつもりです。


アニメ版「マグマ大使」ってあるんですね。知らなかったです。
後で少し覗いてみます。


>白黒アトムの配信は50話で止まってしまった様子。

なんで途中で止めちゃうんでしょうね。


40520 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月23日 (土) 22時40分

牧野富太郎さんについて、さらに詳しいご解説をありがとうございました。
植物好きの人なら名前は知っているくらい有名な人だと思います。

金銭感覚はアレでしたが、器用な人でもあったんですね。
植物を研究しただけでなく、解説しイラストを描き、それを印刷して本にして...というところで、
ちょっとマインを思い出したりしました。

国産ロケットを開発し、死後はヘンな形した小惑星になった糸川博士も、芸術家としても長けた人でした。
一流の研究者って器用でないとできないのかも。


>奥さんとの仲は円満だったよう
>お妾さんもいたという説も。そのお妾さんこそ奥さんだと書いてある本もあり、田舎に本妻がいたらしいとも。

でも、少なくともスエコさんのことを大切に思っていたのですね。
でなきゃ発見した新種の笹に彼女の名前をつけたりしないでしょうから。

考えてみれば、NHKの朝ドラに奥さんをないがしろにした男なぞ題材に選ばないでしょう。
フィクションをいれるにしても。


>(イースター島は)もともとはラパ・ヌイ(広い台地)
>現地の文化は事実上失われていて文字を読める人もいなくなった

おかげでモアイは謎のまま立ち続けることに...


40521 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月23日 (土) 23時30分

SPY×FAMILY、第3話視聴しました。

この世界にもジブリアニメは存在するらしい...
(原作マンガにもあったセリフだけど)


40522 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月24日 (日) 10時09分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。

窓の下に見える公園のヤマザクラの木は、早くも小さな実を付け始めています。
これが熟すと真っ黒になり、ムクドリたちの宴会場となります。
うるさいしフンが臭うしで、ちょっと困るんですけど。


今朝のドンブラコは愛する女性を守ろうとする二人の男のお話でした。
「ゼンカイ」ではレンアイ回ぐらしいかなかった男女の愛を、今作はしっかり描くんでしょうか。
脚本はドロドロ恋愛だった「ジェットマン」の人ですし。

そういや「ジェットマン」も、始まってしばらくはメンバー同士が不仲でしたっけ。
両方の作品は共通点が結構ありそうです。


40523 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月25日 (月) 09時15分

おはようございます。

関東のこちらは雨が上がって晴れています。
 
地面が湿っぽいので布団を干すのはちょっと、だけど、
洗濯ものを干すには支障がないので、さっそく洗濯機を回しています。


ベランダのスズメレストランには巨大なウ〇コが3つも!
これは溜めフン。巣の中で卵を温めている証拠です。
1か月も経ったら、親鳥が若鳥つれて来店してくれるかも。


40524 名前:七色虹之助 投稿日:2022年04月25日 (月) 11時12分

OVAの「マグマ大使」ありましたねぇ

自分は当時1巻だけ借りてそれっきりなので内容に関しては特に語れません

当時の傾向だったのでしょう、けっこうシリアスと言うかハードな雰囲気にして主人公もちょっと年齢をあげたりなんかして

キャラはそれなりに手塚タッチではあったけど(何故かみんな、三白眼気味と言うか妙に目の白い部分が目立つデザインだったりして)原作の可愛らしい絵柄で見たかった自分としては「そうじゃないんだよなぁ」と言う気持ちでした


40525 名前:メタ坊 投稿日:2022年04月25日 (月) 17時08分
こんばんは。

 今週の義経です。上総介の処刑という恐怖政治で御家人たちをまとめあげた頼朝に逆らうものは
いなくなり、先に頼朝と袂を分っていた主人公の父親・北条時政も頼朝と距離を置くと何時処刑されるか
わからないと鎌倉に戻ってきます。頼朝はこだわりなく歓迎してくれます

 体制を固めた頼朝は異母弟の源範頼を総大将に命じて先に出発した義経を後詰させます。
ナンバー2は梶原景時。主人公義時も出陣します。
 既に義経は応援が到着するまで待てと言う頼朝の命令に反して小競り合いを始めてしまって
いますが範頼は私が命じたことにしようと義経をかばいます。
 実はこの小競り合いが木曽義仲との話し合いの芽を潰しています。さらに義経はナンバー2の
景時を差し置いて義仲の和睦の使者を殺させ義仲を挑発します。義仲が戦う気はないと知ると和解のチャンスではなく
罠にはめる絶好の機会だと思うタイプの様子。
 義仲は形勢不利と見て法皇に礼をつくして別れの挨拶をし、京を去ります。
 近江あたりで義仲は義経と範頼に挟み撃ちになり、巴御前を落ち延びさせて自決しようとしますがその前に討たれます。
鎌倉の政子は義仲の死を知り娘の婚約者である義仲の息子を案じます。

 義経は義仲を討つとすぐに反転して西に向かい平家攻略へ。梶原景時の立てた策をボロクソにダメ出しして
指揮権を剥奪するような形になります。景時はこの時自分には思いつけない義経の柔軟な発想を認めて
羨望とも嫉妬ともつかないような感情を持ちます。
 義経はこの時法皇から平家に和議を命じさせながら自分はそれを知らなかったことにして騙し討ちに。
ここでいわゆる一ノ谷の逆落としになりますが、急斜面を馬で降りるのではなく馬を先に行かせて
人は後から行くというもの。それでもそんなことできませんと言うものが多いので自分の手勢だけでやると主張。
結局畠山重忠の部隊だけが義経と行動を共にします。

 背後から責められた平家は大敗を喫します。今回は義経の非凡さが発揮されて実力を示した回となりました。

ーーー

 ようやく本好き3話見ました。

 マインの儀式用衣装は生地の準備も含まれ特急料金も上乗せされて非常に高価でしたが、その半分をシキコーザの家族が、
残りの半分をカルステッドとダームウェルが折半して負担しています。
 貧乏な下級貴族で跡継ぎでもないダームウェルはこれを支払えず、家長である兄に泣きつきます。兄も裕福ではないので
愛人の実家に頼ります。ということでマインの衣装代の四分の一はギルド長が出していますが
マインもフリーダもお互いに知らないようです。
 カルステッドはこれとは別に減給処分も受けています。

 シキコーザの実家は土地持ち貴族で名門ですが、以降一切マインに手を出さないみたいな条件で罰金で許されています。
シキコーザを表向きは名誉の殉職扱いにしたのも取引の一部です。
 ただし息子を溺愛していた母親、ダールドルフ伯爵夫人はそれを受け入れずマイン暗殺を目的に今後も暗躍します。
そんなことをすれば一族根絶やしになるのですが止まりません。マインには護衛が必須となります。
 貴族社会は足の引っ張り合いみたいなところもあって、ミスをすると名門でも結構簡単に処刑されてしまいます。

 神官長はマインの魔力量を誤認していて、それがトロンベ討伐の時にマインの魔力量がものすごすぎると
貴族間で認識される原因になりました。誤認したのは魔力量を計る魔術具を使った時にマインが壊しちゃうと困ると
途中でやめたからのようです。
 マインの魔力量は量だけなら領主に匹敵する様子。マインを手に入れた貴族は領主とも戦えることになります。
この世界では魔力に勝るものが領主に挑み領地を奪うことは神に許されています。シキコーザ母以外にもマインを
狙う者は多く出てきます。

 反省室に閉じ込めたマインが死にかけたことは神官長に非常に大きなトラウマを与えたようで、今後も何かと
そのことを気にしている様子が見られます。そのことがマインに対する過保護にもつながるようです。
 神官長をよく知っている人ほどあの神官長が子供に優しくするだと?と驚くようです。

 神官長自身も複雑な家庭事情を持っており、マインとマインの家族にいろいろ思うところがあるようです。

 神殿にいる青色神官・巫女は貴族の家に生まれながら魔力不足で貴族になれない人々、灰色神官・巫女はほとんど
魔力を持たず多くは捨て子です。神殿に出入りする貴族や青色神官にはらまされた灰色巫女が産んだ子供もそうなります。
シキコーザも神殿時代は灰色巫女を二人はべらせていたらしい。
 ギルは平民の子でしたが幼い頃に両親が死んで神殿に預けられました。
 ヴィルマやロジーナの主人だった青色巫女・クリスティーネは例外でれっきとした貴族でしたが妾の子で
正妻に激しく嫌われたため神殿に避難していました。
 父親から潤沢な援助を受けていたので神殿でも貴族同然に暮らしていました。今は貴族社会に復帰しています。

 ダームウェルは人気投票で常に上位、神官長とマインに次いで3位になったこともある人気キャラです。
騎士が神殿で勤務するということはそれだけで大きな罰になります。一人前の騎士から見習いに降格もされています。
 ダームウェルも処刑される可能性がありましたが私を守ろうとしたというマインの証言で減刑されています。
自分の手に負えない事態に助けを呼ばなかったことが大きな失態とされています。
 神殿は昔は王族も出入りする権威ある場所でしたが、今は貴族の間では貴族になれない程度の魔力しか持たない
者の姥捨て山みたいに思われていて通常貴族が出入りすることはなく、ある種の貴族にとっては灰色巫女目当てに
出入りするだけのいかがわしい場所みたいになっています。
 なのでダームウェルも汚れた存在みたいになって将来の縁談にもさしさわるような罰です。
 女性騎士が神殿にやってくることはまずありません。
 マインの護衛としてマインが行くところはどこにでもついてくることになり、神殿・孤児院・商館・下町など貴族が
普通は出入りしないところに土地勘や知己を持つ貴重な存在になっていきます。

エンドカードは第三部のコミカライズ担当の人でした。
ーーー

 アニメにもなった「ゴールデンカムイ」という作品の原作漫画が期間限定で全部読めます。ので土日に読みました。
単行本だと31冊分。ちょっと目が疲れましたが楽しめました。
 最終話は28日公開で、限定公開もその日で終わりです。内容に自信あるからこういうこともできるのかな。
アイヌ文化をすごく調べていて、それをきちんと絵にして読んだ人がアイヌ文化すげえ!と思うような娯楽作品に
なっているのが興味深いです。
 知里幸恵さんという人が書いた「アイヌ神謡集」という本を読んだことがありますが、この序文で幸恵さんが書いていた
自分たちが受け継いできた多くのものが消えてしまうのだろうか、という思いに対する答えの一つのようにも感じます。

 実写映画の話がありますがちょっと演じる役者さんが気の毒な描写も多々あるのでやめておいた方がいいような気もします。
そういうのはぶくと面白くなくなるし。モザイクだらけの作品になるかも。

うる妻様

前スレの内容ですが

>大人と子供

 子供の身体に引きずられてウラノ時代より感情が不安定になっているみたいに書かれています。

>貴族との養子縁組

 騎士団長カルステッドは先々代の領主の血をひいていて、一時は次期領主の候補だったこともある名門貴族です。
貴族社会でマインを守る力を十分に持っています。神官長の数少ない信頼する貴族の一人です。
 小説ではしょっちゅう額が広い(頭髪が後退している)という描写をされています。

>神官長

 神官長は結婚することは許されていません。神殿にいるものは基本的に所帯を持てません。料理人などは例外。
神官長本人はマインに貴族社会の教養を身につけさせていい縁を見つけてやろうと仲人役のつもりでいたようですが
マインはなかなか思うようになりません。養女の話をマインが断るとは想定外でした。
神官長は貴族社会から離れている隠者のような存在なので神殿の外でマインを守る影響力は十分には持っていません。
 マインの魔力量は貴族院で制御方法を学ばないと自分が周囲を巻き込んで死にかねない危険なレベル。
貴族院に行くには神殿の所属ではなく貴族の養女である必要があります。いろいろ考えてくれてはいるのです。
マインには事前相談も説明もありませんが。
 貴族社会は身分の高いものが低い者に命じるというルール。基本的にそうした習慣がないので仕方ない面もあります。
10歳まで待つというのは神官長としては最大限の譲歩です。

 神官長は勝負ごとに強く、負けず嫌いです。マインは神官長に勝てるのは今だけ、と全力でルールを覚えたばかりの
神官長に勝ちますがあっという間に勝てなくなります。でもマインに最初ボロ負けした屈辱をずっと忘れないようです。
 カルステッドがゲヴィンネンに似ていると言っていましたがチェスのような貴族のゲームで、魔力で駒を動かします。
相手の「宝」という駒を「弓」「槍」「剣」などの駒で取り合います。騎士の娯楽であり訓練の一環でもあるような。
 原作では神官長もカルステッドもリバーシとトランプをぼったくり価格で購入しています。

>ジブリアニメ

 「人がゴミのようだ」は出典を知らなくても日本人が普通に使う表現として残りそうです。
「ヘルメットがなければ即死だった」「偉い人にはそれがわからんのです」みたいなガンダム由来の言葉も
そんな感じですね。

40526 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月26日 (火) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。気温も少し低めです。
ホントにこのところ晴天が続きません。


26日ということで、そろそろフラワーズの早売り情報が出て来てもよさそうな頃。
「ポーの一族」再開はいつなのか気になります。
確か“2022年の初夏”という話だったんですよね。( ̄〜 ̄;)


40527 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月26日 (火) 09時55分

七色虹之助さん、おはようございます。

アニメ版「マグマ大使」の1〜4話を見ました。
正直、ちょっと微妙な感じでした。音楽は良かったんですが。
(「宇宙兄弟」や「シンカリオン」「シンカリオンZ」の人)

マグマ大使の姿は特撮版とほぼ同じでしたが、ゴアのデザインはかなり違っていました。
かといって原作とも違います。
特撮版の方がイケメンでしたね。声は同じ人だそうですが。


>何故かみんな、三白眼気味

手塚アニメらしい可愛さが感じられないのが残念です。
こういうのが、これが制作されていた時代の流行りの絵柄なのかなあ。
タバコの吸い殻の山盛りとか、ワープロ原稿などに時代を感じました。

マグマのロケット姿はスマートな感じなんですが、私には特撮版のどシンプルなのがよかったです。
やはり私たちには特撮のイメージが強すぎるんでしょうね。若い人たちにはどうでしょうか。


40528 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月26日 (火) 11時31分

メタ坊さん、こんにちは。

今週の義経、ありがとうございます。
兄貴が凶暴化して恐怖政治。いやなキーワードです。

義経はあいかわらず悪知恵に長けたヤツ。
狙った相手を罠にはめたり、騙し打ちしたり奇襲をかけたり。
この大胆さと非凡さが魅力なんでしょうね。
で、兄貴に目を付けられてしまう...と。


>ようやく本好き3話見ました。

まだ2話です。(^_^;)
でも内容が濃いので、そのくらいのボリュームがありそうな感じもしますね。
ご解説ありがとうございました。


>ダームウェル

この人は災難でしたね。ザコ騎士なんかと組まされたばかりに連帯責任とらされて。
カルステッドは上司だから監督不行き届きでしかたないにしても。

ザコ騎士の親は息子以上にクセモノなんですね。
マインは大変だ。変なヤツに次々と狙われて。
守ってくれる人たちがたくさんいるのは心強いですが。


>神官長は結婚することは許されていません。

じゃあ内縁で。
でも後ろ盾には弱いなあ。そもそも神官長は神殿の外では力があまりないようだし、
やはりここはカルステッドの養女になって守ってもらうのが現実的か。
実の母とは生き別れ、転生先の家族とも別れなければならないマインは可哀そうですね。


>反省室に閉じ込めたマインが死にかけたことは神官長に非常に大きなトラウマ
>でもマインに最初ボロ負けした屈辱をずっと忘れない

神官長のトラウマふたつもこしらえたマイン。(≧∇≦)


40529 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月26日 (火) 11時34分

「ゴールデンカムイ」の原作漫画の公開情報ありがとうございます。
実写映画化を盛り上げようってところでしょうか。
一部だけでも覗いてみたいと思ったのですが、「演じる役者さんが気の毒な描写も多々ある」とのことで迷ってます。


>「人がゴミのようだ」は出典を知らなくても日本人が普通に使う表現として残りそうです。

「こんなこともあろうかと」も、元は誰のセリフだったかわからないくらいに普通になっちゃってますね。


40530 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月27日 (水) 09時41分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇り。
昨夜の嵐状態から一転して静かな朝になっています。
...スズメがうるさいけど。


知床の観光船の事故、なんだかタイタニックみたいだなあと思ってしまいました。
令和の世になってもこんなことが起きるなんて。
亡くなられた方々のご冥福を祈ります。

山梨の人骨も気になります。あの女の子なんでしょうか。
人の死は悲しいけれど(国内国外問わず)、特に子供のは辛いです。


40531 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月27日 (水) 09時44分

第三期「本好きの下剋上」の第三話は本日の夜10時より放送です。

繰り返します。「本好き」は今夜放送です。


40532 名前:メタ坊 投稿日:2022年04月27日 (水) 19時24分
こんばんは。

 NHKドラマの「正直不動産」というのを見ました。原作はビッグコミック連載の漫画。
客をだまして営業成績トップだった不動産会社のエースが呪いで嘘がつけなくなり、正直営業を強いられるみたいな。
私には関係ありませんが不動産を買ったりできる人には役に立つかもみたいな業界裏情報ネタもあります。
 こういう手数料ビジネスは客が不幸になっても企業側は痛くもかゆくもない部分もあるんだろうなと。

 主演は実写版「あしたのジョー」のジョーの人、その後輩の馬鹿正直新人ヒロインは「アイの歌声をきかせて」で
告げ口少女役だった人です。

 「となりのトトロ」が舞台化というニュースがありました。イギリスでとのこと。どうなるのか。

 今年度のNHKラジオ「基礎英語」、主人公が河童と人間のハーフの少女とのことで話題のようです。
「I'm a kappa.」「Are you a kappa,too?」「I love cucumbers.」みたいな例文が登場しているそうです。
 以前にもSFドラマやってたし、NHKラジオも油断できません。

 同じく5分英語番組で「ボキャブライダー」というのがあります。毎回5分で4つの単語を紹介するというものですが
担当者の一人がマクスウェル・パワーズさん。ゲンブの声の人ですね。聞いてるとゲンブに教わってるような気になります。

うる妻様

>まだ2話です

 アッ!

>トラウマふたつも

 まだまだこれからです。

>「本好き」は今夜放送です

 注意喚起ありがとうございます。

>ゴールデンカムイ

 役者が気の毒な描写は最初のうちは無いのですが、203高地で人が傷つき倒れるシーンがあったり人がヒグマに襲われて
死ぬシーンがあったりなかなか凄惨なのでうる妻さんには向かないかも。
 何が気の毒なのかはちょっとここには書けません。

 ヒロインのアイヌの少女が登場すると彼女のサバイバル術がいろいろ紹介されるのでこの辺は面白いかもですが。
彼女の作るアイヌの料理なんかも。例えばリスを捕まえて骨も肉も脳みそも内臓も生のまま刃物で叩いてひき肉にする
チタタプ(プは小文字)というのが出てきます。鳥でも魚でもウサギやリスなど小動物でもチタタプにします。
 彼女は味噌を見るとオソマ(ウ**)じゃないかと言って最初は絶対食べませんが次第にあれよこせみたいになります。
 この漫画のおかげでこういうものを気持ち悪い、と馬鹿にする人は減るでしょう。

40533 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月27日 (水) 21時51分

メタ坊さん、こんばんは。

ドラマ「正直不動産」のご紹介ありがとうございます。
嘘がつけない営業マンって辛いですね。
ホントはお客に嘘つく方がいけないんですけど。

イギリスで「となりのトトロ」が舞台化されるとのこと。驚きました。
でも“トトロ”の語源のトロルは北欧神話なことを考えると、意外と合うかも?


>NHKラジオ「基礎英語」、主人公が河童と人間のハーフの少女

今期のNHKも攻めてますねえ。


>「ボキャブライダー」
>聞いてるとゲンブに教わってるような気になります。

こっちは地底人? ちょっとステキ。


「本好きの下克上」ですが、

>>トラウマふたつも
>まだまだこれからです。

まだあるんですか。神官長、大変だ...


「ゴールデンカムイ」原作は最初の方だけ読んでみることにします。
いろいろありがとうございました。


40534 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月27日 (水) 22時51分

第三期「本好き」第3話を見たところです。

下町って、そんなに臭いのか。
ダームウェル、臭いに慣れるのとマインの性格に慣れるのと、どっちが先でしょ。

神官長、ダームウェルに対してもマインの両親に対しても、
冷静を通り越して冷たいなあと思ってしまいました。
でもこんなぶっそうな世の中、職務と病弱なマインを守ることの両立せねばならないとなると、
四の五の言っていられないのかも。

謎の男が登場。身分は高いけど頭の方は?
悪いヤツではなさそうですが。
次回も楽しみです。


40535 名前:メタ坊 投稿日:2022年04月28日 (木) 00時47分

こんばんは。

 本好き今度こそ第三話見ました。

原作にあってカットされていた様子なのは

男性が苦手なヴィルマがダームウェルを恐れてビクッとする

ダームウェルが孤児院の子供たちが読み書きや計算ができるのに感心する

トゥーリはまだ字があまり読めなくて孤児院の子供よりもカルタが弱い。

トゥーリは先生として孤児院の子供たちに裁縫を教えている。

孤児院でパルゥ採りが行われ、ギュンター、トゥーリ、ルッツも手伝いに来る。

トゥーリがマインに天然酵母(柔らかいパン用)を持って来る。

取ったパルゥでパルゥケーキも作る。ダームウェルもこれを食べて気に入る。

神官長はもうリバーシの名人になっていてマインを毎回負かしている。大人げないほど全力。

神官長は奉納式ではマインに本気を出さないよう忠告(神殿長対策)。

領主命令でお隣の領地の小聖杯にも魔力を注ぐ(西隣の領地とは血縁関係があり仲が良い)。

マインはロジーナの成人式のお祝いに新しい曲の楽譜を贈る。
(マインが鼻歌で歌ったアニメソングとかを神官長がフェシュピールを弾きつつ楽譜にしてくれる)

ヴィルマは顔見知りの男性しかいないマインの部屋には出入りできるようになっている。

マインが自宅で仕込んだまま忘れていたルムトプフ(果物をお酒に漬けたもの)でクレープを作る。

マインは靴を一足しか持っていなかったのでベンノに新しい靴三足を頼む。

金属活字で興奮して倒れたマインはルッツ、ベンノ、フラン、ギル、ダームエル、神官長にお見舞い(お説教)される。

ここはアニメでもちょっとありましたが護衛対象が倒れたダームウェルは今度こそ処刑されると涙目。
マインが目の前で倒れてトラウマになる人物は今後も大勢出てきます。

マインはクッキーとプリンとアイスクリームも作る(実際に作るのは料理人のエラと灰色巫女のモニカとニコラ)。

マインはクッキーを神官長に持って行きますが、この時貴族同士には毒見の習慣があることを知らされる。
(人に食べものを上げたら持ってきた人が先に食べて見せないといけない)

クッキーは神官長の気に入った様子。全く表情が変わりませんが食べる速度でわかるらしい。

マインはヴォルフが死んだと聞いてそれはどなたですかと言って神官長にあきれられる。

両親を神殿に呼んだ時、神官長は人払いをすると長椅子を用意してマインを両親の間に座らせてくれる。

祈念式にロジーナは神官長からの借り物のフェシュピールを持っていく許可をもらう。

あたりのエピソードです。

デリアがダームウェルのことを神殿長に告げに行ってイェニーに阻まれるシーンは本編にはありませんでした。

うる妻様

>下町

 下町には下水道がありません。汚物はおまるの中身を窓から捨てるだけです。それを誰も掃除しません。

 肥料に下肥を使っていた頃の農地のような匂いなのでしょう。貴族街には魔力を使った水洗?トイレがあります。

 下町を忌避せず動き回れる貴族はダームウェルと以前番外編に出て来たユストクスだけです。
後はみんな嫌がって来ません。

>神官長

 自分が認めた人物のことは厳しく鍛え、そうでない人物のことは無視するタイプです。
無能を鍛えるのは無駄みたいな。なので側仕えも4人しかいません。アルノーを筆頭に
ギード、ロータル、ザームです。他は神官長基準に達せずクビになりました。
フランが抜けたのはけっこう大変なことです。

 神官長は自分の感情を外に出しませんが、実は激務の連続でボロボロに疲弊しています。
必要以上に他人を気遣う余裕が無い状態です。
 マインが来て事務仕事を手伝ったり魔力を供給したりすることでようやく一息ついた感じです。

 この世界では目下のものの意見を聞くという習慣が基本的にありません。神官長は貴族にしては
配慮している方のようです。でもけっこう口下手です。

>謎の男

 この人についてはアニメで出るまで何も言わないことにします。


40536 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月28日 (木) 09時29分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。気温も低めです。
シャツ一枚でゴミ出しに出たら寒かったです。

午後には日も差すとの予報。
洗濯もの、カラッと乾くといいな。


「ゴールデンカムイ」は、クマに喰われた死体が出てきたところでリタイヤでした。
日本人とアイヌの関係というテーマは興味深いのですが...せっかく紹介してくださったのにすみません。
でも人気作品の一部だけでも知れてよかったです。


40537 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月28日 (木) 10時46分

メタ坊さん、おはようございます。

「本好き」原作とアニメの相違点の書き出し、ありがとうございました。
アニメで描かれなかったのがこんなにあるんですね。

パルゥって何だっけ...もう忘れてます。でかい木の実でしたね。
木の実のクレープと特製クッキーとプリンとアイスクリームも気になりました。


>護衛対象が倒れたダームウェルは今度こそ処刑されると涙目。

病気で倒れても責任とらされるなんて、この世界の騎士は大変だ。
老人になる前に命がなくなりそうな...


>貴族同士には毒見の習慣

人間扱いされていない平民も大変だけど、いつ殺されるかわからない貴族も大変だ。


>下町には下水道がありません。汚物はおまるの中身を窓から捨てるだけです。それを誰も掃除しません。

第一期の最初のころに、これがありましたね。
しかしもったいない。良い肥料になるのに。


>>神官長
>自分が認めた人物のことは厳しく鍛え、そうでない人物のことは無視するタイプ

なるほど。ダームウェルは将来有望として鍛えられている最中なのですね。
鬼コーチ神官長。

謎の男とマインがこの先何をやらかすのか、楽しみにしています。


40538 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月28日 (木) 17時09分

予報通り、午後は晴れになりました。

連休に入る前になるべく買い物は済ませておこうと、自転車とばして隣町のJAへ。
自転車を置いて、ふと顔を上げたら目の前にツバメがいました。

農業のお守りのツバメは、ここでも大切にされています。
そのせいか警戒心があまりありません。
スマホしか持っていなかったので写りはイマイチですが...

すぐ近くには巣もありました。
巣作りは順調な様子です。


40539 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月28日 (木) 17時15分

月刊フラワーズ、5月27日発売の7月号より「ポーの一族」再開です。

次号予告画面を見ると、いよいよアランが復活しそうです。
なんだかホラーな雰囲気ですけど。( ̄〜 ̄;)

https://flowers.shogakukan.co.jp/flowers/next/


40540 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月29日 (金) 09時34分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。午後は雨の予報です。
予想降水量17mmって、ザーザー降りじゃん!


GWに突入しましたね。ワタシは一年中GWですけど。
しょっぱなから雨でなんだかなあという感じですが、でも全体としては良い天気が多いような感じです。
とはいえ、ヘタに出かけると人混みに遭うので、家の近辺で大人しくしていようと思います。


40541 名前:メタ坊 投稿日:2022年04月29日 (金) 10時10分
おはようございます。

SFマガジン情報です。

アニメは2本紹介。
「ブラック★ロックシューターDAWN FALL」
 このタイトルは三度目のアニメ化ですが初音ミク同様ニコニコ文化の中から生まれたキャラクターみたいな感じで、
これが正しい原作、というものが無いような。
 今回はSF作家の協力を得て人間が人工知能に戦いを挑まれて劣勢の中で人間を守る人造人間?みたいな
ディストピアものの様子。MXテレビ他でやってるようですが、配信はディズニー独占の様子。

「エスタブライフ グレイトエスケープ」
 世界人口が減少に転じた世界でこちらもAIが人類を多様化させてそれぞれのゾーンで独自の文化を発展
させることにした世界の話みたいな。多様化のせいで獣人みたいなキャラもいるみたいな。
GYAOにありましたがもう4話なので、そのうち一挙配信でもあればのぞいてみるかも。
プラネテスの監督が原案とのこと。こういう長いカタカナタイトルは覚えられません。

映画も2本。
「犬王」
平家物語の後日談ともとれるような南北朝から室町時代を舞台に二人の少年が舞踊を創造する話みたいなアニメとのこと。
原作とアニメ監督は話題の人のようです。音楽やダンスが斬新らしい。公式HPで予告が見れます。
(でもどんな話か全然わかんない)

「ハッチングー孵化ー」
フィンランドのホラー映画とのこと。母親に夢を押し付けられて鬱屈している娘が卵を見つけ、
これから孵った鳥のモンスターを母で内緒に育てることで自分が抑制されている不満を解消するが・・・
みたいな?公式HPに予告があります。予告には出ませんが鳥のモンスターがキュートだそうです。

 日本SFの歴史の中で十分に評価されずに埋もれてしまった女性SF作家を紹介しようという
連載が前号からはじまっていて、主に次の方々が登場しています。
 光岡耀子、安岡由紀子、美苑ふうの三氏。星新一さんと同じころにデビューしたSF第一世代で
注目される作品を発表しながら結婚して子育てに入ると執筆不可能になったような方ばかり。
 当時の同人誌を読んだ人しか知らないみたいな人ばかりのようでネットにもほとんど情報がありません。
作品も今はまず読めない。私は以前アンソロジーで読んでるはずなんですが全く記憶にありません。
 この連載をきっかけにネットに情報が増えたり作品が読めるようになるかもです。

 今月はアジアSF特集でした。百合やBLよりはSFマガジンらしい。

 「エイトマン」の原型とも発展形とも言える平井和正さんの「サイボーグ・ブルース」が
電子書籍化されたとのこと。早川書房も電子書籍を充実させていくようです。

 星新一さんの作品が20本、実写ドラマとしてNHKBSプレミアムで放送中とのこと。
NHKプラスでは配信していないようですがオンデマンドでは見れるようです。
 そのうち地上波にも来るかも。

 「ゴールデンカムイ」最終回読みました。ほぼ後日談みたいな感じでしたが、
だいたい読者が求める終わり方だったと思います。いろいろ知ったことがありました。

うる妻様

>アラン

 京極夏彦さんの「魍魎の匣」を連想しちゃいました。「勿れ」は掲載無いんですね。

>ツバメ

 スマホでこれだけ写れば十分では。私はスマホを出して電源入れてる間にいつも逃げられちゃいます。

>(本好き)良い肥料

 この世界では魔力が植物を育てるようで、奉納式でマインが魔力をこめた小聖杯が春の祈念式で土地持ち貴族に配られて
作物を実らせるようになります。貴族が少ない領地では魔力が足りず作物も不作となります。
 トロンベみたいな魔木はその土地の魔力を吸って育つので討伐した後は魔力が枯渇した大地に癒しが必要になります。
 そういう意味でも神殿が無ければ困るはずなんですが、今は蔑視され軽んじられています。

>パルゥ

 木に登って素手で暖めないと採れない木の実ですね。冬だけの味覚で貴族の知らない平民のおやつです。
 ジブリが作ったらこうしたお菓子や料理作りのシーンがもっと強調されそうです。

>原作とアニメの相違点

 洗い出してみるとこんなにあったんかと思います。取捨選択して脚本をまとめるのもたいへんそうです。
書いてて楽しくなってしまってつい長文になってしまいました。失礼しました。

>貴族も大変だ

 神官長は過去の経験から人一倍警戒心が強いのですが、マインの持ってくるものは毒見無しで食べるようなり、
あの疑い深い神官長がマインのことは全く警戒しないだと!と周囲を驚かせるようになります。かなり先の話ですが。

>(ゴールデンカムイ)リタイヤ

 人気作だからと言って自分に合わないものを無理して読む必要はありませんのでドンマイです。

40542 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月29日 (金) 22時47分

メタ坊さん、こんばんは。

SFマガジン情報ありがとうございました。
「ブラック★ロックシューターDAWN FALL」と「エスタブライフ グレイトエスケープ」のPV見てみました。
絵も動きも綺麗ですね。人物の顔の表情がMMDっぽいのが気になりました。
再配信があれば見るかもです。

映画「ハッチングー孵化ー」は“鳥のモンスターがキュート”とのことで気になります。
でもホラーじゃ、私は見ない方がいいかも。


>日本SFの歴史の中で十分に評価されずに埋もれてしまった女性SF作家
>結婚して子育てに入ると執筆不可能

昔は女は結婚したら家庭に入るのが常でした。
結果、ずっと漫画家を続けてこられた女性は、ほとんど独身の人ばかり。
今でも仕事と家庭の両立は難しいです。もったいないです。

平井和正さんの「サイボーグ・ブルース」と星新一さんの実写ドラマのご案内もありがとうございました。


40543 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年04月29日 (金) 22時49分

>京極夏彦さんの「魍魎の匣」

タイトルしか知らない作品です。こういうイメージなんでしょうか(コワイ)。


>「勿れ」は掲載無いんですね。

私も残念です。最新作がどんな様子か知りたかったのに。


>>ツバメ

写真見てくださってありがとうございます。
あそこまで近づけたのは初めてです。案外モデル慣れしているのかもしれません。


>>(本好き)良い肥料

貴族が少ない土地やトロンベで荒れた土地に肥料を使えば良いのでは。
(なんとしてもウ〇コを活用したいワタシ)

書いてくださった原作とアニメの相違点は楽しかったですよ。


>>(ゴールデンカムイ)リタイヤ
>ドンマイ

ありがとうございます。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板